JP4678082B2 - マグネットポンプ - Google Patents

マグネットポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP4678082B2
JP4678082B2 JP2000220450A JP2000220450A JP4678082B2 JP 4678082 B2 JP4678082 B2 JP 4678082B2 JP 2000220450 A JP2000220450 A JP 2000220450A JP 2000220450 A JP2000220450 A JP 2000220450A JP 4678082 B2 JP4678082 B2 JP 4678082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
housing
magnet
bracket
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000220450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002039086A (ja
Inventor
真宏 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000220450A priority Critical patent/JP4678082B2/ja
Publication of JP2002039086A publication Critical patent/JP2002039086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678082B2 publication Critical patent/JP4678082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動力伝達手段としてマグネットの磁気結合力を利用し、液体を送出させるマグネットポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にマグネットポンプは、給湯暖房用の循環ポンプとして幅広く使用されている。特に長時間運転を必要とする暖房用ポンプとしては、メカニカルシール方式と異なり、ライフエンドとなっても水漏れの発生がないことから必要不可欠のポンプとなっている。
【0003】
図7は従来のマグネットポンプの横断面図で、従来、マグネットポンプの構成は図7のようになっている。すなわち、電動機1は、巻線2aを有するステータ2、シャフト3を中心に回転するロータ4、また、シャフト3を支持し、かつ、自在に回転可能にするポンプ側ベアリング5a、反ポンプ側ベアリング5b、およびステータ2を介してポンプ側ベアリング5aと反ポンプ側ベアリング5bを保持する外郭部品であるポンプ側モータカバー6a、反ポンプ側モータカバー6bで構成されている。シャフト3の先端部には、運転に伴って回転するハウジング7がスペーサ8を介して固定されており、ハウジング7の内側には駆動用マグネット7aが固定されている。スペーサ8は、ハウジング7を深絞りすることで不要な部品となるが、回転体であるハウジング7に、深絞りによる歪みが発生しないようにするため必要な部品となる。
【0004】
ハウジング7を覆っているブラケット9には、ポンプケーシング10と分離板11とがOリング12で密閉された状態で取り付けられている。ポンプケーシング10は、循環水を吸込む吸込側継手10aと循環水を吐出す吐出側継手10bを有している。軸13には、ハウジング7の回転に追従して回転する羽根車14が軸受15を介して取り付けている。羽根車14の中心に固定された軸受15は、軸13を中心に回転摺動する。また、羽根車14の内部には、従動用マグネット14aが固定されており、この従動用マグネット14aは分離板11を介し駆動用マグネット7aと対をなし、両者は磁気結合状態となっている。図中の7bはハウジング7の平面部を切り起こして形成した羽根よりなる冷却ファンである。
【0005】
次に、前記構成のマグネットポンプの動作について説明する。
【0006】
電動機1のシャフト3の回転に伴ない、ハウジング7を介して駆動側マグネット7aが回転する。これに伴い、駆動側マグネット7aと磁気結合状態にある従動用マグネット14aを固定した羽根車14が、軸13を中心に回転する。これにより、ポンプ室内に満たされた循環水は圧力差を生じ、循環水は吸込側継手10aより矢印Aの方向に吸込まれる。そして吸込まれた循環水は、羽根車の回転に伴い水通路Bを通ってポンプケーシング10内周に向かってかき出され、吐出側継手10bより矢印C方向へ吐出されることによって、ポンプ作用が生じる。
【0007】
ポンプの運転に伴い巻線2aは発熱、温度上昇し、ポンプ側ベアリング5a、反ポンプ側ベアリング5bの温度も上昇する。連続運転することで、巻線2aはある一定の温度に飽和し、これに伴い各ベアリングの温度も飽和する。この温度上昇をいかに低減するかで、電動機1の信頼性が決まる。巻線2aは法規的にある一定の温度以下にする必要があり、また、高温が継続すると絶縁劣化等も発生する。ポンプ側ベアリング5a、反ポンプ側ベアリング5bは高い温度が継続すると、内部のグリスが早期劣化を起こし、異常音や、ポンプロック等の不具合を発生する。
【0008】
前記の温度上昇を低減するためには、ポンプ部の効率を改善したり、巻線仕様を改善することで消費電力を低減する方法、あるいは通風効果により強制的に巻線やベアリングを冷却する方法がある。
【0009】
しかし、ポンプ部の効率改善には限界があり、また巻線仕様を改善すると、銅の量が増加する傾向となるため、巻線加工時の不良率アップとなったり、コストアップとなるため好ましくない。したがって、いかに通風効果を改善して、巻線やベアリングを強制冷却するかにかかってくる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところでハウジング7は、駆動用マグネット7aを保持回転させる働きと、駆動用マグネット7aの磁束の漏れを防ぐためのバックヨークの働きを要するため、材質は磁性体である鉄板、あるいはフェライト系等のステンレスを使用し、プレスによる成形を行う。
【0011】
巻線2aや、特にポンプ側ベアリング5aの冷却を行うためには、ハウジング7に冷却ファン7b設けると非常に効果がある。ハウジング7の平面部を切り起こして羽根を形成すれば、冷却ファン7bを一体で作ることは可能であるが、切り起こしを設けるとハウジング7の歪が大きくなり、振れ等の精度が低下し、回転体であるハウジング7のアンバランスが大きくなり、結果としてポンプの振動が大きくなるという悪影響が発生するため、ハウジング7に切り起こしを設けることは好ましくない。
【0012】
本発明は前記従来の問題に留意し、ハウジングに切起こしによる羽根を設けることなく構成した冷却ファンをもつマグネットポンプを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明は、ハウジングと電動機の間に介在するスペーサに冷却ファンを構成したマグネットポンプとする。
【0014】
本発明によれば、ハウジングに切り起こし等を設ける必要がないため、アンバランス量を増大させることなく、大きな冷却効果を得ることができるため、巻線、およびベアリングを効果的に冷却でき、長期信頼性を確保でき、かつ低振動のマグネットポンプを実現することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1記載の発明は、外郭部品であるモータカバーと、該モータカバーのポンプ側の端部に保持されるポンプ側ベアリングと、前記ポンプ側ベアリングに回転可能に支持される電動機シャフトと、で構成される電動機と、前記電動機シャフトの先端部に固定されるハウジングと、前記ハウジングに固定される駆動用マグネットと、前記ハウジングを覆うと共に底部が前記モータカバーと前記ハウジングの間に位置する有底筒状のブラケットと、前記ブラケットに分離板を介して取り付けられるポンプケーシングと、前記ポンプケーシングと前記分離板とで形成されたポンプ室内に設けられる固定軸と、前記固定軸に回転自在に支承される羽根車と、前記羽根車に固定されると共に前記駆動用マグネットと対をなして磁気結合状態となる従動用マグネットと、で構成されるポンプ部と、を備えたマグネットポンプであって、前記ハウジングと前記電動機の間の前記電動機シャフトに設けたスペーサに、羽根を設けて冷却ファンを構成し、前記ブラケットの底部外周部に風穴を設け、前記ブラケットの底部中央部に、前記冷却ファンが回転自在に配置される開口部を設け、前記ブラケットの底部と前記モータカバーとの間に間隙を設けたマグネットポンプであり、ハウジングに切り起こし等を設ける必要がないため、ハウジングの歪みを最小限に抑え、大きな冷却効果を得ることができるため、巻線およびベアリングの温度上昇を効果的に低減できるとともに、回転体であるハウジングのアンバランスを抑えることができるマグネットポンプを実現することができるという作用を有する。
【0016】
また、特にポンプ側ベアリング付近の通風効果を改善できるという作用を有する。
【0017】
また、ポンプを搭載する機器に共振しやすい周波数域に発生する騒音のピークを低減するという作用を有する。
【0018】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0019】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1のマグネットポンプの横断面図、図2は同マグネットポンプにおける冷却ファンのF−F'矢視図、図3は同マグネットポンプにおけるブラケットの風穴のG−G'矢視図、図4は同冷却ファンの羽根出口角β2と騒音値および巻線温度との関係を示す図、図5は同ブラケットの風穴有無と、巻線およびポンプ側ベアリング温度との関係を示す図、図6は同ブラケットの間隙用の脚有無と騒音周波数分析の関係を示す図である。
【0020】
本発明の実施の形態1のマグネットポンプは、図1に示すように構成され、すなわち、電動機1部とポンプ部とを結合させるブラケット9と、ポンプ側モータカバー6aと、ハウジング7と電動機1の間に介在するスペーサ8と、冷却ファン16を除く他の構成は、前記図7に示す従来のマグネットポンプと同様に構成されており、前記の他の構成については、その説明を省略する。
【0021】
本実施の形態1のマグネットポンプは、ハウジング7と電動機1の間に介在するスペーサ8に羽根を設けて冷却ファン16を構成している。
【0022】
この構成によれば、プレス部品であるハウジング7に切起こしによる羽根を設けずして冷却ファンを構成するので、巻線やベアリングを効果的に冷却することができ、ポンプの長期信頼性を確保できる。また、ハウジング7の歪みを最小限に抑えてアンバランス量を小さくし、低振動なポンプを実現できる。さらに強制冷却した分、巻線の銅量を削減できるためコストダウンできる。
【0023】
マグネットポンプにおいては、図2のように冷却ファン16を形成する羽根の出口角β2は、冷却効果による巻線温度と騒音に影響する。図4に示すように、出口角β2が30°以上になると冷却効果は増加する反面、風切り音が増加しはじめ、羽根の枚数と回転数に起因する周波数にピークが発生する。この周波数は羽根枚数によるが、一般的には600Hz前後となるため、ポンプを搭載する機器本体に一番共振しやすい。
【0024】
また、出口角β2が10°より小さくなると、逆に冷却効果が小さくなる。したがって、ファン羽根の出口角β2は、10°〜30°に設定するのが望ましい。また、ファンの羽根枚数はポンプ室内の羽根枚数との最小公倍数ができるだけ大きくなるように設定することで、機器に共振しにくい、少なくとも1000Hz以上にピーク値を設定すべきである。
【0025】
図1に示すように、本実施の形態1のマグネットポンプは、ブラケット9とポンプ側モータカバー6a間に脚9cにより間隙9aを設けている。
【0026】
前記の間隙9aがないと、風が内部に滞留し冷却効果が悪化する。図5に示すように、特にポンプ側ベアリング5aで著しい温度上昇となる。前記のように間隙9aを増加させることで、ポンプ側ベアリング5aの温度上昇は低減できるが、間隙9aが2mm以上になると効果に差がなくなり、またポンプ全長にも影響するため、間隙9aは2mm程度が望ましい。
【0027】
また、本実施の形態1のマグネットポンプは、図1に示すようにブラケット9の底部9bの一部に風穴9dを形成している。
【0028】
図6にブラケット9に風穴9dがある場合とない場合における騒音の周波数分析結果を示す。風穴9dがないと、Aレンジでは大きな差として現れないが、周波数分析で確認すると、ファン16の羽根枚数に起因する周波数域である600Hz前後でブラケット9に共鳴し、大きなピークを生じてしまう。
【0029】
一方、ポンプを搭載する機器は、800Hz以下で非常に共振しやすい構造になっている。このため、ポンプ騒音に600Hz前後で大きなピークがあると、機器に共振し、機器全体の騒音値が悪化してしまう結果となる。風穴9dを設けると、600Hz前後のピーク値が低減されるため、機器全体の騒音も低減可能となる。
【0030】
図3に示すように、風穴9dの幅9eは指の侵入ができない幅6mm程度以下が適当で、ブラケット9を成形する際、別工程で側面に風穴を設けずに済むよう、ブラケット9の底部9bにR10程度の曲面を設け、上部から打ち抜くことによって、低コストにて風穴9dを設けることができる。または、風穴9dの変形が重要視されないならば、風穴9dを打ち抜いた後、深絞りすることも可能である。
【0031】
風穴9dは被水時に電動機1内に水が侵入しないよう、中心より下方に設けるべきであり、また、間隙9aを設けるための脚9cにかからないような位置に、片側1〜2個設けるのが望ましい。
【0032】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明のマグネットポンプは、プレス部品であるハウジングに切起こしによる羽根を設けずに、スペーサに羽根を設けることで、巻線やベアリングを効果的に冷却することができるため、ポンプの長期信頼性を確保できるとともに、ハウジングの歪みを最小限に抑えることでアンバランス量が小さくなり、低振動なポンプを実現できるという効果を有する。さらに強制冷却した分、巻線の銅量を削減できるため、コストダウンの効果も有する。
【0033】
また、モータカバーとブラケット間に間隙を設けることで、風の流れを改善し、特にポンプ側ベアリングの温度上昇を効果的に低減できる効果を有する。
【0034】
さらに、ブラケットの一部に風穴を設けることで、機器に共振しやすい騒音のピーク値を低減できるため、ポンプを搭載する機器全体の騒音を低減できるという効果を有する。また、ブラケットをプレスする際、別工程にて風穴を設けなくて済むようにすることで、コストを抑えることができるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のマグネットポンプの横断面図
【図2】同マグネットポンプにおける冷却ファンのF−F'矢視図
【図3】同マグネットポンプにおけるブラケットの風穴のG−G'矢視図
【図4】同冷却ファンの羽根出口角β2と騒音値および巻線温度との関係を示す図
【図5】同ブラケットの風穴有無と、巻線およびポンプ側ベアリング温度との関係を示す図
【図6】同ブラケットの間隙用の脚有無と騒音周波数分析の関係を示す図
【図7】従来のマグネットポンプの横断面図
【符号の説明】
1 電動機
2 ステータ
3 シャフト
4 ロータ
5a ポンプ側ベアリング
5b 反ポンプ側ベアリング
6a ポンプ側モータカバー
6b 反ポンプ側モータカバー
7 ハウジング
7a 駆動用マグネット
8 スペーサ
9 ブラケット
9a 間隙
9b 底部
9c 脚
9d 風穴
10 ポンプケーシング
10a 吸込側継手
10b 吐出側継手
11 分離板
12 Oリング
13 軸
14 羽根車
14a 従動用マグネット
15 軸受
16 冷却ファン

Claims (1)

  1. 外郭部品であるモータカバーと、該モータカバーのポンプ側の端部に保持されるポンプ側ベアリングと、前記ポンプ側ベアリングに回転可能に支持される電動機シャフトと、で構成される電動機と、
    前記電動機シャフトの先端部に固定されるハウジングと、前記ハウジングに固定される駆動用マグネットと、前記ハウジングを覆うと共に底部が前記モータカバーと前記ハウジングの間に位置する有底筒状のブラケットと、前記ブラケットに分離板を介して取り付けられるポンプケーシングと、前記ポンプケーシングと前記分離板とで形成されたポンプ室内に設けられる固定軸と、前記固定軸に回転自在に支承される羽根車と、前記羽根車に固定されると共に前記駆動用マグネットと対をなして磁気結合状態となる従動用マグネットと、で構成されるポンプ部と、
    を備えたマグネットポンプであって、
    前記ハウジングと前記電動機の間の前記電動機シャフトに設けたスペーサに、羽根を設けて冷却ファンを構成し、
    前記ブラケットの底部外周部に風穴を設け、前記ブラケットの底部中央部に、前記冷却ファンが回転自在に配置される開口部を設け、
    前記ブラケットの底部と前記モータカバーとの間に間隙を設けたことを特徴とするマグネットポンプ。
JP2000220450A 2000-07-21 2000-07-21 マグネットポンプ Expired - Fee Related JP4678082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220450A JP4678082B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 マグネットポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220450A JP4678082B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 マグネットポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002039086A JP2002039086A (ja) 2002-02-06
JP4678082B2 true JP4678082B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18715059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220450A Expired - Fee Related JP4678082B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 マグネットポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678082B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190119847A (ko) * 2018-04-13 2019-10-23 주식회사 지트리비앤티 외장형보일러펌프용 하우징

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4969695B1 (ja) * 2011-09-15 2012-07-04 三菱重工業株式会社 磁気カップリングポンプの駆動装置及び磁気カップリングポンプユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194298U (ja) * 1984-11-28 1986-06-18
JPH0680895U (ja) * 1993-04-20 1994-11-15 株式会社阪神技術研究所 磁気駆動式密封ポンプ
JPH0821394A (ja) * 1994-07-01 1996-01-23 Sanso Denki Kk マグネットポンプの磁石回転体およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194298U (ja) * 1984-11-28 1986-06-18
JPH0680895U (ja) * 1993-04-20 1994-11-15 株式会社阪神技術研究所 磁気駆動式密封ポンプ
JPH0821394A (ja) * 1994-07-01 1996-01-23 Sanso Denki Kk マグネットポンプの磁石回転体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190119847A (ko) * 2018-04-13 2019-10-23 주식회사 지트리비앤티 외장형보일러펌프용 하우징
KR102123408B1 (ko) 2018-04-13 2020-06-16 주식회사 지트리비앤티 외장형보일러펌프용 하우징

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002039086A (ja) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525535B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR100707487B1 (ko) 저소음 오일 공급장치
US7766629B2 (en) Fluid pump, cooling apparatus and electrical appliance
JP2002106485A (ja) モータ一体型スクロール圧縮機
JP2000303986A (ja) 一体型モータポンプ
JP2001078390A (ja) 回転電機
JP4678082B2 (ja) マグネットポンプ
EP3803131A1 (en) Electric coolant pump
KR102400801B1 (ko) 전동 과급기
KR101869231B1 (ko) 차량용 전동 압축기
KR101164588B1 (ko) 터어보압축기
CN216290570U (zh) 一种具有温度检测功能且高效控温的永磁同步电机
EP3803130A1 (en) Electric coolant pump
WO2006067736A1 (en) An electric motor
CN220396101U (zh) 节能磁悬浮透平真空泵
CN218733561U (zh) 一种永磁同步电机用密封装置
CN218449690U (zh) 电机和清洁电器
CN219827240U (zh) 一种具备新型贯穿孔的散热风扇
CN217590465U (zh) 一种用于吹风机的快速散热电动机
CN215419840U (zh) 一种转动轴悬臂安装真空泵电机
CN220791585U (zh) 水陆两用的泳池过滤系统水泵
KR100316609B1 (ko) 펌프용 모터의 냉각장치
JP6557864B2 (ja) 電動送風機とそれを用いた電気掃除機
JP4134884B2 (ja) 冷却装置
JP6726636B2 (ja) 電動圧縮機用冷却構造及び電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070322

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees