JP4677254B2 - 細胞分離方法、細胞識別方法ならびに細胞検査方法 - Google Patents
細胞分離方法、細胞識別方法ならびに細胞検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4677254B2 JP4677254B2 JP2005062098A JP2005062098A JP4677254B2 JP 4677254 B2 JP4677254 B2 JP 4677254B2 JP 2005062098 A JP2005062098 A JP 2005062098A JP 2005062098 A JP2005062098 A JP 2005062098A JP 4677254 B2 JP4677254 B2 JP 4677254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- identification
- cells
- polynucleotide
- substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
各細胞は細胞全体の形、細胞全体に占める核の比率、細胞質に存在する顆粒の種類や量に応じて細胞浸透性の染料を利用して分類することができる。核や細胞内顆粒を分類のターゲットにする場合は、染料を用いて染色して検出する場合が多い。たとえば核を見たい場合は酢酸オルセインや酢酸カーミン、パパニコロウ染色、DAPI染色があげられる。染料で染色して可視光で検出する他、蛍光染色で蛍光像として観察することもできる。検出には顕微鏡下で目視観察して識別する方法とCCDカメラなどで画像として識別する方法のいずれもが実用化されている。たとえば尿中に出現する異型細胞検査による膀胱がんや尿道のがんなどの検査や血中の異型細胞分類、組織中における細胞診によるがん検査などをあげることができる。
RNAアプタマーは上記合成法以外にも定法に従い5'末端側にT7プロモータを持つ1本鎖DNAとして合成し、その後RNAポリメラーゼを用いてRNAに転写してもよい。
細胞表面抗原CD4を標識するための標識物質としてRNAアプタマーを採用し、RNAアプタマーが結合した細胞の分離回収のための識別物質としてβ−フィコエリトリンを採用して識別素子を構成した例について説明する。すなわち、細胞表面抗原CD4提示細胞を上述したβ−フィコエリトリン修飾RNAアプタマーで特異的に標識し、特願2004−379327記載のプラスチックチップ基板上に形成したセルソーターである細胞分離チップを用いて分離する。
実施例では、標識物質としてのアプタマーをRNAアプタマーとし、細胞表面抗原CD4を標識する場合について具体的に説明した。ここでは、標識物質としてのアプタマーがDNAタイプとして、生細胞組織のマイクロ分離に利用する例について説明する。
ここでは、標識物質としてのアプタマーがEpCAMに結合するRNAタイプであり、識別物質が磁性粒子(粒径100nm程度)を用いるケースについて説明する。血中を循環するがん由来細胞でEpCAMを表面抗原としてもつ細胞の分離検出を目的とする。
EpCAMに結合するRNAアプタマーの調製は40塩基からなるランダムな配列の1本鎖DNAの5'末端にT7プロモーター配列を含む26塩基長の配列を導入し、3'末端に24塩基からなるPCR用のプライミングサイトを導入した全長90塩基長の配列を合成する。配列は5'側からTAATACGACTCACTATAGGGAGACAAN(40)TTCGACAGGAGGCTCACAACAGGである。T7配列を用いてRNAポリメラーゼでRNAに転写する。RNAに転写には500μlスケールで100pmolのDNAに100uのT7ポリメラーゼを作用させる。基質は各々3mMの2‘−F−CTP,2’−F−UTP,各々1mMのATPとGTPで25℃で10時間行う。RNA転写後DNaseIでDNAを分解し電気泳動で転写RNA産物を回収する。回収した転写RNA産物を熱変性後、2mMのMgCl2を含むPBS(pH7.4)中でEpCAM固定セファロースCL4Bカラムに通す。結合した転写RNA成分を7M尿素を含む溶液で溶出させる。得られる転写RNA成分を逆転写し両端の既知配列部分に相補な配列のプライマーペアーでPCR増幅する。得られるPCR産物を再度T7プロモータで転写し同様にEpCAM固定セファロースCL4Bカラムで捕捉し、結合した転写RNA成分を回収する。転写−捕捉−回収−PCR増幅の工程を15回繰り返し、EpCAMに特異的に反応するRNAアプタマーを得る。
得られるアプタマーにNucleic Acids Research 26,3915-3924 (1998)記載の論文「Staining of cell surface human CD4 with 3’-F-pyrimidine-containing RNA aptamers for flow cytometry」記載の方法のインビトロトランスクリプションでアプタマーの5’末端にはチオリン酸基を挿入する。このチオリン酸基にヨードアセチル基を導入したビオチンを反応させ、5’ビオチン化RNAアプタマーを得る。ストレプトアビジンコンジュゲート磁気ビーズを反応させ、識別物質が磁性粒子のEpCAMに特異的に反応するRNAアプタマーを得る。 EpCAM陽性のがん細胞へのRNAアプタマー標識磁性粒子の反応を説明する。血液10mlを5倍容の培養液に懸濁し、EpCAMに対応するRNAアプタマー標識磁性粒子を添加し、30分間緩やかに攪拌する。懸濁液を内径2mmのチューブに通し、チューブに1cmおきで配したネオジウム系磁石のアレーで穴の磁性粒子を捕捉する。回収した磁性粒子を培養液で洗浄し、実施例1のセルソーターで細胞を分離する。このとき、細胞に磁性粒子が結合したものを分離する。分離の判断は形状による。分離した細胞にBenzonase(登録商標)ヌクレアーゼを添加し、アプタマー部分を分解し、生細胞を得る。分離した生細胞を特願2004−305258記載の細胞培養用マイクロチャンバーで培養する。がん細胞であれば長期培養に耐えることができ、程なく分裂を開始する細胞も現れる。
Claims (9)
- 特定細胞の表面に存在する特定の抗原に特異的に結合するポリヌクレオチドを標識物質とし、該標識物質は共有結合で識別物質と結合している構造をした識別素子を準備し、試料細胞群と前記識別素子を混合して前記試料細胞群中の前記特定細胞の特定抗原に前記ポリヌクレオチドを結合させるとともに前記識別物質を利用して前記特定抗原を有する特定細胞を細胞分離チップを用いて識別して分離し、分離した細胞にヌクレアーゼを作用させて前記特定細胞の特定抗原に結合している前記ポリヌクレオチドを分解して前記特定細胞を得、得られた前記特定細胞を培養する細胞分離方法。
- がん由来細胞に発現する表面抗原に特異的に結合するポリヌクレオチドで、前記ポリヌクレオチドは共有結合で標識物と結合している構造をしており、試料細胞群中の前記がん由来細胞で発現する表面抗原に前記ポリヌクレオチドを結合させて前記がん由来細胞を細胞分離チップを用いて識別して分離し、分離した細胞にヌクレアーゼを作用させて前記がん由来細胞で発現する表面抗原に結合している前記ポリヌクレオチドを分解して前記がん由来細胞を得、得られた前記がん由来細胞を培養してがんの存在を判定する細胞検査方法。
- EpCAMに特異的に結合するポリヌクレオチドで、前記ポリヌクレオチドは共有結合で標識物と結合している構造をしており、試料細胞群中のEpCAMを表面抗原として発現するがん由来細胞上のEpCAMに前記ポリヌクレオチドを結合させて前記がん由来細胞を細胞分離チップを用いて識別して分離し、分離した細胞にヌクレアーゼを作用させてEpCAMに結合している前記ポリヌクレオチドを分解して前記がん由来細胞を得、得られた前記がん由来細胞を培養してがんの存在を判定する細胞検査方法。
- 特定細胞の表面に存在する特定の抗原に特異的に結合するポリヌクレオチドを標識物質とし、該標識物質は共有結合で識別物質と結合している構造をした識別素子を準備し、試料細胞群と前記識別素子を混合して前記試料細胞群中の前記特定細胞の特定抗原に前記ポリヌクレオチドを結合させるとともに前記識別物質を利用して前記特定抗原を有する特定細胞を細胞分離チップを用いて識別する細胞識別方法において、前記ポリヌクレオチドを分解するヌクレアーゼを試薬として用いて前記ポリヌクレオチドを分解して前記特定細胞を得、得られた前記特定細胞を培養した後識別する細胞識別方法。
- 前記ポリヌクレオチドがリボヌクレオチドでできており、前記ヌクレアーゼがリボヌクレアーゼ(RNase)である請求項1記載の細胞分離方法。
- 前記ポリヌクレオチドがデオキシリボヌクレオチドでできており、前記ヌクレアーゼがデオキシリボヌクレアーゼ(DNase)であることを特徴とする請求項1記載の細胞分離方法。
- 前記識別素子の識別物質が蛍光体で、前記識別素子の標識物質が結合した細胞の識別に蛍光検出を用いる請求項1ないし4のいずれかに記載の細胞分離方法、細胞検査方法または細胞識別方法。
- 前記識別素子の識別物質が粒子あるいは磁気粒子で、前記識別素子の標識物質が結合した細胞の識別に粒子像ないし散乱光検出あるいは磁気検出を用いる請求項1ないし4のいずれかに記載の細胞分離方法、細胞検査方法または細胞識別方法。
- 前記細胞分離チップ上の細胞培養用マイクロチャンバーを用いて、前記細胞を培養する、請求項1ないし4のいずれかに記載の細胞分離方法、細胞検査方法または細胞識別方法。
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005062098A JP4677254B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 細胞分離方法、細胞識別方法ならびに細胞検査方法 |
EP07013611A EP1901067A3 (en) | 2004-08-03 | 2005-08-01 | Cellomics system |
EP05016714A EP1626278A3 (en) | 2004-08-03 | 2005-08-01 | Cellomics system |
US11/195,662 US7569354B2 (en) | 2004-08-03 | 2005-08-03 | Cellomics system |
US12/143,181 US20090042739A1 (en) | 2004-08-03 | 2008-06-20 | Cellomics system |
US12/143,156 US20090042200A1 (en) | 2004-08-03 | 2008-06-20 | Cellomics system |
US12/471,993 US20100018862A1 (en) | 2004-08-03 | 2009-05-26 | Cellomics system |
US12/472,010 US20100016569A1 (en) | 2004-08-03 | 2009-05-26 | Cellomics system |
US12/471,853 US20100021933A1 (en) | 2004-08-03 | 2009-05-26 | Cellomics systems |
US12/471,947 US20100016568A1 (en) | 2004-08-03 | 2009-05-26 | Cellomics system |
US12/472,037 US20090325215A1 (en) | 2004-08-03 | 2009-05-26 | Cellomics system |
US13/755,079 US20130252848A1 (en) | 2004-08-03 | 2013-01-31 | Cellomics system |
US14/640,471 US20150231635A1 (en) | 2004-08-03 | 2015-03-06 | Cellomics system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005062098A JP4677254B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 細胞分離方法、細胞識別方法ならびに細胞検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006238845A JP2006238845A (ja) | 2006-09-14 |
JP4677254B2 true JP4677254B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=37045860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005062098A Expired - Fee Related JP4677254B2 (ja) | 2004-08-03 | 2005-03-07 | 細胞分離方法、細胞識別方法ならびに細胞検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4677254B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021033750A1 (ja) | 2019-08-21 | 2021-02-25 | 学校法人早稲田大学 | 細胞分析装置システムおよび細胞分析方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4542502B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-09-15 | 一般社団法人オンチップ・セロミクス・コンソーシアム | 細胞分離方法ならびに細胞検査方法とその試薬キット |
EP2133418A4 (en) * | 2007-03-07 | 2010-04-07 | On Chip Cellomics Consortium | METHOD FOR CELL ISOLATION, CELL TEST METHOD, AND REAGENT KIT FOR ITS IMPLEMENTATION |
JP2010004781A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-01-14 | Canon Inc | 核酸増幅装置およびそれを用いた核酸分析装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004061131A1 (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-22 | Aclara Biosciences, Inc. | Multiplexed immunohistochemical assays using molecular tags |
JP2004242513A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Japan Science & Technology Agency | 未分化造血細胞検出用マーカー |
-
2005
- 2005-03-07 JP JP2005062098A patent/JP4677254B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004061131A1 (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-22 | Aclara Biosciences, Inc. | Multiplexed immunohistochemical assays using molecular tags |
JP2004242513A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Japan Science & Technology Agency | 未分化造血細胞検出用マーカー |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021033750A1 (ja) | 2019-08-21 | 2021-02-25 | 学校法人早稲田大学 | 細胞分析装置システムおよび細胞分析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006238845A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240132961A1 (en) | Oligonucleotide-Comprising Cellular Component-Binding Reagents and Methods of Using the Same | |
US20160289769A1 (en) | Methods for Combining Single Cell Profiling with Combinatorial Nanoparticle Conjugate Library Screening and In Vivo Diagnostic System | |
JP6502940B2 (ja) | 細胞への物質の選択的送達 | |
KR101656240B1 (ko) | 시료의 다중분석 | |
US20120288852A1 (en) | Force Mediated Assays | |
CN105954246B (zh) | 一种在人的生物液体样本中检测游离的稀有肿瘤细胞的方法和试剂盒 | |
US20090081689A1 (en) | Reagents and methods to enrich rare cells from body fluids | |
JPH07509136A (ja) | インサイチュ(in situ)・ハイブリダイゼーションのための母体血液中の胎児細胞の富化と同定 | |
US8580516B2 (en) | Methods and compositions for direct detection of DNA damage | |
JPH06510363A (ja) | 磁気性粒子を使用する生物学的材料の単離 | |
ES2751454T3 (es) | Liberación y recogida de partículas | |
US20210171940A1 (en) | Magnetic capture bead mediated molecular barcoding of nucleic acid targets in single particles and compositions for use in the same | |
JP2005515408A (ja) | 細胞標的分子を同定するための方法 | |
US9771612B2 (en) | Method for detecting a target nucleic acid molecule | |
KR102190922B1 (ko) | 핵산 분리 방법 | |
JP7493725B2 (ja) | 新規細胞表現型スクリーニング方法 | |
JP4677254B2 (ja) | 細胞分離方法、細胞識別方法ならびに細胞検査方法 | |
EP3480320A1 (en) | Double-stranded nucleic acid signal probe and method for detecting target molecule using same | |
JP4542502B2 (ja) | 細胞分離方法ならびに細胞検査方法とその試薬キット | |
WO2008108006A1 (ja) | 細胞分離方法ならびに細胞検査方法とその試薬キット | |
US20130035630A1 (en) | Aptamer for the Capture, Diagnosis, Enumeration, and Eradication of Circulating Tumor Cells | |
EP4424842A1 (en) | Method for detection of nucleic acid end(s) | |
JP2021185917A (ja) | 細胞検出方法及びキット | |
US9347863B2 (en) | Phosphorothioate oligonucleotide-labeling of white blood cells | |
CN117538299A (zh) | 一种核内荧光蛋白的流式细胞检测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070528 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070703 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |