JP4677170B2 - 位置測定装置 - Google Patents

位置測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4677170B2
JP4677170B2 JP2002528772A JP2002528772A JP4677170B2 JP 4677170 B2 JP4677170 B2 JP 4677170B2 JP 2002528772 A JP2002528772 A JP 2002528772A JP 2002528772 A JP2002528772 A JP 2002528772A JP 4677170 B2 JP4677170 B2 JP 4677170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
levers
scanning unit
position measuring
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002528772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004509347A (ja
JP2004509347A5 (ja
Inventor
ミッターライター・ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2004509347A publication Critical patent/JP2004509347A/ja
Publication of JP2004509347A5 publication Critical patent/JP2004509347A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677170B2 publication Critical patent/JP4677170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • G01D5/34738Axles; Driving or coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念による位置測定装置に関する。
【0002】
この様式の位置測定装置は、ドイツ連邦共和国特許第43 17 022号明細書から公知である。位置調節部材が、ねじの様式で、減速機構のレバーに作用し、且つ走査ユニット4を減速するというやり方で、目盛円板に対する走査ユニットの位置は、調節装置の位置調節部材を用いて調節される。この位置調節運動は、この調節装置の曲げ関節部を中心にした旋回運動である。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許公開第28 44 066号明細書およびドイツ連邦共和国特許第40 01 848号明細書により、位置調節は、同様に、走査ユニットを曲げ関節部を中心にして旋回するレバーを介して行われる。
【0004】
しかし実際上は、測定具現体(Massverkoerperung)に対する走査ユニットの直線的な位置調節運動が、例えばヨーロッパ特許公開158 066号明細書において説明されているように要求される。4つの空間的に相対して移動されて設けられた、角度測定装置の走査ユニットの光バリアーを調節するために、この走査ユニットは、長手孔を介して半径方向において摺動可能である。この半径方向の摺動は、そこで、平行移動と称され、且つ2つの長手孔を介して行われる。しかしこれに伴って、微調節は、可能ではない。
【0005】
従って、本発明の課題は、調節装置を有する位置測定装置を提示することであり、この調節装置によって、走査ユニットは、測定具現体に対して、高い精確さで直線的に調節され得る。
【0006】
この課題は本発明に従い、請求項1の特徴を有する位置測定装置によって解決される。
【0007】
本発明によって達せられる利点は、走査ユニットが、簡単な装置によって、高い精確さで直線的に調節され得ることにある。位置調節部材の位置調節運動は、直線的な走査ユニットの位置調節運動に、減速されて伝達され、これによって、微細な調節が可能になる。更に、僅かの構造容積が、実現される。
【0008】
有利な実施形態は、従属請求項において提示されている。
【0009】
次に、実施例に基づいて、本発明を更に詳しく説明する。
【0010】
図1による角度測定装置は、目盛円板1から成り、この目盛円板が回転軸線Dを中心にして回転可能に支承されている。この目盛円板1は、測定具現体として、インクリメンタルな角度目盛2を担持し、この角度目盛の目盛線が、半径方向に整向されている。ステーター3に対して、この目盛円板1の回転位置を測定するために、走査ユニット4が、このステーター3に調節可能に固定されている。この走査ユニット4は、公知の方法で、構成されており、従って、図1において、説明のために、ただこの走査ユニット4の走査格子5だけが図示されている。
【0011】
走査ユニット4は、調節装置10の担持体16に装着されている。この調節装置10は、当接面11.10および12.10を有する2つのレバー(Hebel)11および12を備えている。この当接面11.10および12.10は、公知の方法(ドイツ連邦共和国特許第32 28 507号明細書)で、目盛円板1に対して走査ユニット4を設けるために使用される。この目的で、この目盛円板1が支承されているステーター3に、回転軸線Dに対して同心的に指向する心合わせカラー部6が設けられており、この心合わせカラー部に、この調節装置10が、当接面11.10および12.10によって接触されている。この心合わせカラー部6の直径は、許容差に左右されており、従って、この走査ユニット4の半径方向の位置は、この心合わせカラー部6によって、常に要求に適合するとは限らない。この心合わせカラー部6の直径許容差を補償するために、この走査ユニット4は、もっぱら半径方向に、回転軸線D(R方向)に対して一直線に並んで変化無しに、直線状に位置調節されねばならない。この直線状の位置調節は、調節装置10によって行われ、且つこのことを図2に基づいて更に説明する。
【0012】
図2において拡大して図示されているように、調節装置10は、対称的に構成された、2つのレバー11および12を有するレバー伝動機構から成り、このレバー伝動機構が、共通の位置調節部材13によって、それぞれに、曲げ関節部14、15を中心にして旋回可能である。これら曲げ関節部14、15は、走査ユニット4の担持体16とこれらレバー11、12との間で設けられており、且つ、弱い部分の関節部(Schwachstellengelenken)の様式で形成されており、従って、この調節装置10は、1つの部材から成るように製造されている。
【0013】
それぞれの両方のレバー11、12は、曲げ関節部14、15を出発点とする短いレバーアーム11.1、12.1、および比較的に長いレバーアーム11.2、12.2を有している。これら両方の比較的に長いレバーアーム11.2、12.2に、共通の位置調節部材13が作用し、この位置調節部材によって、これら両方の比較的に長いレバーアーム11.2、12.2は、逆方向に曲げ関節部14、15を中心にして旋回される。これら短いレバーアーム11.1、12.1に、当接面11.10、12.10が、形成されている。この位置調節部材13の運動は、両方のレバー11、12を介して、減速されて、両方の当接面11.10、12.10の逆方向に整向された運動に変換される。この当接面11.10、12.10が、心合わせカラー部6と接触状態を保持されることによって、担持体16、およびこれに伴い走査ユニット4は、位置調節部材13を操作した場合、直線状に半径方向Rにおいて移動する。
【0014】
両方のレバーアーム11.2、12.2が、位置調節部材13が作用する共通の横桁17を介して互いに結合されている場合、特に有利である。この横桁17は、両方の長いレバーアーム11.2、12.2を、1つの部材から成るように互いに結合し、且つ、曲げビームもしくは変形部材として形成されている。この横桁17の中央において、ねじ13の様式の位置調節部材が作用し、且つ、この横桁17を半径方向Rにおいて撓曲する。その際に、このねじ13は、担持体16に支持される。横桁17の撓曲は、横桁17の短縮、およびこれに伴い両方のレバー11および12の旋回を、反対の方向にそれぞれに同じ道程だけ誘起する。レバー11、12に対して旋回運動を導入するために、この横桁17と、比較的に長いレバーアーム11.2および12.2との間で、それぞれ1つの曲げ関節部18、19が設けられている場合は、有利である。
【0015】
走査ユニット4の半径方向の位置が、レバー11、12および曲げ関節部14、15から成る減速機構を有する調節装置10によって、正確に調節されている場合、この走査ユニットの半径方向の位置は、図示されていない固定部材を介して、ステーター3に固定される。図2において、概略的に、このために設けられた固定穿孔7、8が図示されている。
【0016】
調節装置10によって、走査ユニット4の位置調節は、半径方向Rに対して横方向にも可能である。この目的で、更なる位置調節部材9が設けられており、この位置調節部材は、両方の比較的に長いレバーアーム11.2、12.2の1つのレバーアームに作用し、且つ、これら比較的に長いレバーアームを、半径方向Rに対して横方向に変位させる。この実施例は、図3において図示されている。
【0017】
図2および3において、レバー11、12は、変位されていない状態において、実線で、且つ変位された状態、即ち調節された位置において破線で図示されている。
【0018】
変形部材の様式における横桁17に対して選択的に、両方のレバー11、12の連結は、図4による位置調節部材130によって形成される。これら両方のレバー11、12を逆方向の旋回するために、これらレバーは、共に、ねじ130を介して結合されている。このねじ130を回転する際、これら両方のレバー11、12は、逆方向に、同じ道程だけ移動する。
【0019】
両方のレバー11、12の内のただつのレバーだけが、旋回されるべき場合、ねじ130は、ステーター3(ステーター3は、図3において図示されている)の1つの部分、または担持体16に支持されねばならず、このことは、固定リング30によって示唆されている。
【0020】
図3による位置調節部材13は、示されていない方法で、ねじの代わりに、偏心輪であっても良く、この偏心輪の偏心的な表面が、横桁17を撓曲するために、この偏心軸と接触状態にあり、または、ただ1つのレバー11、12を変位するために、この偏心軸と接触状態にある。図4による実施例の場合、この両方のレバー11、12の逆方向の変位は、同様に、キーによっても達せられ、このキーが同時に両方のレバー11、12に作用する。
【0021】
これまで説明された実施例において、調節する場合に、走査ユニット4を有する調節装置10全体は、心合わせカラー部6に対して追従しなくてはならない。以下に説明される実施例において、この調節装置10は、固定の部材20を介して、強固にステーター3に固定され、且つ、この走査ユニット4が、調節装置10のこの固定の部材20に対して調節される。この目的で、この当接面11.10および12.10を有する調節装置10は、心合わせカラー部6に整向され、且つ固定されている。このステーター3に固定するために、固定穿孔27、28が設けられている。
【0022】
走査ユニット4の担持体16は、減速機構を介して、既に述べた実施例に類似して、固定の部材20に対して半径方向Rにおいて調節可能である。同様に作用する部材は、全ての実施例において、同じ参照符号を備えている。
【0023】
減速機構は、他方また、鏡対称的に構成された、2つのレバー11、12を有するレバー装置(Hebelanordnung)から成り、これらレバーが、位置調節部材13を用いて反対側に旋回可能である。これらレバー11、12は、曲げ関節部14、15を介して、固定の部材20に枢着されており、且つ、共通の横桁17を介して互いに結合されている。この横桁17は、他方また、変形部材であり、この横桁の中央に位置調節部材13が作用している。この変形部材の中央の撓曲の際、両方のレバー11、12の共通の結合部が短縮し、このことは、両方のレバー11、12の変位を、同じ道程だけ反対の方向に誘起する。その際に、この位置調節部材13は、ステーター3に、または図6による担持体16に支持可能である。
【0024】
両方のレバー11、12の旋回運動は、走査ユニット4を有する担持体16上に、減速されて伝達される。この長いレバーアーム11.2および12.2によって形成される旋回運動は、短いレバーアーム11.1および12.1に伝達される。この更なる伝達は、それぞれ1つの、突き押し棒(Schubstnge)の様式の連接棒21、22を用いて行われ、この連接棒が、一方では短いレバーアーム11.1、12.1に、および他方では担持体16に固定されている。それぞれの連接棒は、一方では短いレバーアーム11.1、12.1に曲げ関節部23、24を介して、および他方では担持体16に関節部25、26を介して固定されている。これら連接棒21、22は、両方のレバー11、12の旋回運動を、担持体16の直線状の位置調節運動に、もっぱら半径方向Rにおいて伝達する。従って、この走査ユニット4は、関節部25、26の様式の両方の固定部位を介して、レバー装置11、12および連接棒21、22と連動されている。これらレバー11、12の旋回運動は、これら連接棒21、22によって、これら両方の固定部位の平行移動に変換される。
【0025】
図5および6による調節装置は同様に、図3において図示されているように更なる位置調節部材9がただ両方のレバー11、12の内の1つのレバーにだけ作用するというやり方で、付加的に半径方向Rに対して横方向において、走査ユニットの調節を可能にする。
【0026】
調節が行われた後、走査ユニット4は、ステーター3に固定され、この目的で、担持体16に固定穿孔7、8が設けられている。
【0027】
図4による実施例に類似して、両方のレバー11、12は、同様に、共通のねじ130を介して、図7において図示されているように、互いに連結され得る。
【0028】
全てのレバー11、12および減速機構の曲げ関節部14、15、18、19、および23から26までが、共通の平面内に存在し、且つ1つの部材から成るように形成されている場合、特に有利である。これら曲げ関節部14、15、18、19、および23から26までの回転軸線は、互いに平行に整向されている。
【0029】
本発明による装置は、同様に、走査ユニットを、例えば角度目盛2と走査格子5との間で走査距離を調節するために、他の直線的な運動方向に調節することのために使用可能である。更に、本発明は、記載された角度測定装置に限定されない。測定具現体は、目盛円板1の代わりに、ただ扇形だけであっても、または直線的なスケールであっても良い。この測定具現体は、光電子的に、容量的に、磁気的に、または誘電的に走査可能に形成され得る。目盛りは、インクリメンタルな周期的な目盛り、またはアブソリュートな単一トラックのまたは多重トラックのコード化部であって良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 調節装置を有する角度測定装置の平面図である。
【図2】 図1による調節装置を拡大して図示した図である。
【図3】 他の調節状態における調節装置の図である。
【図4】 調節装置の第2の実施形態の図である。
【図5】 調節装置の第3の実施形態の図である。
【図6】 調節装置の第4の実施形態の図である。
【図7】 調節装置の第5の実施形態の図である。

Claims (12)

  1. 位置測定装置であって、この位置測定装置が、
    − 測定具現体(2)を有し、
    − この測定具現体(2)を走査するための走査ユニット(4)を有し、
    − この測定具現体(2)に対して走査ユニット(4)の位置を調節するための位置調節部材(13、130)を備える調節装置(10)を有し、その際、この位置調節部材(13、130)と走査ユニット(4)との間に、減速機構が設けられており、この減速機構が、この位置調節部材(13、130)の位置調節運動を、この走査ユニット(4)のより小さな位置調節運動に変換するように構成されている、
    様式の上記の位置測定装置において、
    減速機構は、複数のレバー(11、12)を備え且つ曲げ関節部(14、15、18、19、23、24、25、26)を備える、レバー装置を有し、
    このレバー装置が、位置調節部材(13、130)の位置調節運動を、測定具現体(2)に対して、走査ユニット(4)の直線的な位置調節運動に変換するように構成されている、
    ことを特徴とする位置測定装置。
  2. 上記レバー装置が、2つのレバー(11、12)を備えること、および、
    位置調節部材(13、130)は、同時に、上記2つのレバー(11、12)に作用し、且つこれら両方のレバー(11、12)のそれぞれのレバーが、それぞれに、曲げ関節部(14、15)を中心にして旋回可能に支承されていることを特徴とする請求項1に記載の位置測定装置。
  3. 両方のレバー(11、12)は、横桁(17)を介して互いに連結されており、この横桁に、共通の位置調節部材(13)が作用し、その際、位置調節部材(13、130)の操作において、これら両方のレバー(11、12)が逆方向に旋回可能であるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の位置測定装置。
  4. 横桁(17)は、変形部材であり、この変形部材が1つの部材から成るように両方のレバー(11、12)に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の位置測定装置。
  5. 調節装置(10)は、相互に間隔をおいた当接面(11.10、12.10)を有し、これら当接面によって、走査ユニット(4)が、測定具現体(2)に対して整向可能であること、および、
    これら当接面(11.10、12.10)が、上記複数のレバー(11、12)を備えるレバー装置を介して、共通の位置調節部材(13、130)を用いて位置調節可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の位置測定装置。
  6. 測定具現体は、角度目盛(2)であり、この角度目盛が、ステーター(3)に回転軸線(D)を中心にして回転可能に支承されており、且つ、このステーター(3)に、この回転軸線(D)に対して同心的に位置している心合わせカラー部(6)が設けられており、この心合わせカラー部に、調節装置(10)が、2つの当接面(11.10、12.10)を用いて当接し、且つ、レバー装置が、位置調節部材(13、130)と当接面(11.10、12.10)との間に、これら当接面(11.10、12.10)を変位するために設けられていることを特徴とする請求項5に記載の位置測定装置。
  7. レバー装置は、2つのレバー(11、12)を備え、これらレバーが、位置調節部材(13、130)の調節によって、それぞれに、曲げ関節部(14、15)を中心にして逆方向に旋回可能であり、その際、曲げ関節部(14、15)の内の1つの曲げ関節部が、それぞれに、走査ユニット(4)とこれらレバーの内の1つのレバー(11、12)との間に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の位置測定装置。
  8. 両方のレバー(11、12)のそれぞれのレバーは、曲げ関節部(14、15)を出発点とする短いレバーアーム(11.1、12.1)、および曲げ関節部(14、15)を出発点とする長いレバーアーム(11.2、12.2)を有し、その際、この長いレバーアーム(11.2、12.2)に位置調節部材(13、130)が作用し、且つ短いレバーアーム(11.1、12.1)に当接面(11.10、12.10)の内の1つの当接面が設けられていることを特徴とする請求項7に記載の位置測定装置。
  9. 調節装置(10)は、固定の部材(20)を有し、この固定の部材に走査ユニット(4)が、関節部(25、26)を介して調節可能に連結されており、且つこの走査ユニット(4)におけるこれら関節部(25、26)が、レバー装置を介して、互いに平行に摺動可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の位置測定装置。
  10. レバー装置は、2つのレバー(11、12)から成り、その際、それぞれ1つのレバー(11、12)が、走査ユニット(4)の関節部(25、26)の内の1つの関節部に作用し、且つこれら両方のレバー(11、12)が、位置調節部材(13、130)を介して、共に旋回可能であるように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の位置測定装置。
  11. 両方のレバー(11、12)は、連接棒(21、22)と連結されており、この連接棒が、これらレバー(11、12)の旋回運動を、走査ユニット(4)の関節部(25、26)の平行運動に変換するように構成されていることを特徴とする請求項10に記載の位置測定装置。
  12. 連接棒(21、22)は、それぞれに、関節部(25、26)を介して、走査ユニット(4)に連結されており、且つ他の関節部(23、24)を介して、レバー(11、12)に連結されていることを特徴とする請求項11に記載の位置測定装置。
JP2002528772A 2000-09-20 2001-09-11 位置測定装置 Expired - Fee Related JP4677170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10046818A DE10046818B4 (de) 2000-09-20 2000-09-20 Positionsmesseinrichtung
PCT/EP2001/010472 WO2002025218A1 (de) 2000-09-20 2001-09-11 Positionsmesseinrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004509347A JP2004509347A (ja) 2004-03-25
JP2004509347A5 JP2004509347A5 (ja) 2010-12-02
JP4677170B2 true JP4677170B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=7657119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002528772A Expired - Fee Related JP4677170B2 (ja) 2000-09-20 2001-09-11 位置測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6941240B2 (ja)
EP (1) EP1330631B1 (ja)
JP (1) JP4677170B2 (ja)
AT (1) ATE422662T1 (ja)
DE (2) DE10046818B4 (ja)
ES (1) ES2320855T3 (ja)
WO (1) WO2002025218A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106225738B (zh) * 2016-08-10 2018-12-14 南京理工大学 一种直线导轨精度检测装置及方法
DE102019112852A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Montage eines Wälzlagers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106028U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 河口湖精密株式会社 光電式ばね秤用検出ユニツト
JPH01112111A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Sony Corp 光学式ロータリーエンコーダ
JP2001317966A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Samutaku Kk キット型エンコーダ、およびキット型エンコーダの取り付け方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB784572A (en) * 1954-03-29 1957-10-09 British Telecomm Res Ltd Improvements in or relating to magnetic drum recorder reading or writing heads
US2859084A (en) * 1955-02-04 1958-11-04 Monroe Calculating Machine Mounting means for magnetic transducing heads
US3988748A (en) * 1973-12-26 1976-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Single lens reflex camera
AT329375B (de) * 1974-05-07 1976-05-10 Eumig Kamera
DE2724858A1 (de) * 1977-06-02 1978-12-07 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Laengenmessgeraet mit korrektureinrichtung
DE2844066C2 (de) 1978-10-10 1982-04-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
US4351207A (en) 1980-10-03 1982-09-28 Werth Engineering, Inc. Micrometrically adjusted tool arm assembly
DE3228507C2 (de) 1982-07-30 1986-11-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Winkelmeßeinrichtung
DE3407590C1 (de) 1984-03-01 1985-06-13 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Fotoelektrischer Impulsgeber
DE3437515C2 (de) 1984-10-12 1986-08-14 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmeßeinrichtung
GB2184242B (en) * 1985-11-13 1989-11-15 Mitutoyo Mfg Co Ltd Electronic measuring device
DE3719409A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-22 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung
US4870272A (en) * 1988-10-24 1989-09-26 International Business Machines Corporation Transducer adjustment apparatus for shaft encoder
DE9007466U1 (de) * 1990-01-23 1991-12-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
DE9116546U1 (de) * 1991-02-21 1993-01-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmeßeinrichtung mit einer Justiereinrichtung
DE4317022C1 (de) 1993-05-21 1994-05-05 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Winkelmeßeinrichtung
DE19803360C2 (de) * 1997-02-10 2002-01-10 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Montage einer Positionsmeßeinrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19826423A1 (de) * 1998-06-16 1999-12-23 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE19836003A1 (de) * 1998-08-08 2000-02-10 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Montage einer Positionsmeßeinrichtung und Positioniermittel zur Montage
EP1099937A1 (en) * 1999-11-11 2001-05-16 RENISHAW plc Scale reading apparatus
DE19956833B4 (de) * 1999-11-12 2009-04-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Winkelmeßsystem
DE10041692A1 (de) * 2000-08-24 2002-03-07 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmeßgerät

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106028U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 河口湖精密株式会社 光電式ばね秤用検出ユニツト
JPH01112111A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Sony Corp 光学式ロータリーエンコーダ
JP2001317966A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Samutaku Kk キット型エンコーダ、およびキット型エンコーダの取り付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2320855T3 (es) 2009-05-29
WO2002025218A1 (de) 2002-03-28
US20040030529A1 (en) 2004-02-12
DE10046818B4 (de) 2008-02-07
EP1330631A1 (de) 2003-07-30
JP2004509347A (ja) 2004-03-25
DE50114705D1 (de) 2009-03-26
ATE422662T1 (de) 2009-02-15
US6941240B2 (en) 2005-09-06
DE10046818A1 (de) 2002-03-28
EP1330631B1 (de) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3407018A (en) Two-axis angular positioning apparatus for adjusting the position of an optical element
EP0200369A1 (en) A manipulator
CN104793334B (zh) 一种级联粗精耦合光学扫描装置
DK153128B (da) Inddustrirobot
JP4677170B2 (ja) 位置測定装置
JPH0328812A (ja) ミラー支持装置
GB2102370A (en) Transfer apparatus
JPH0244366B2 (ja)
US6523268B1 (en) Angular encoder
EP0468937A2 (en) An adjustment device for aligning a laser beam along a predetermined reference line
GB2173472A (en) Manipulator
US20090323083A1 (en) Stage with displacement magnification mechanism for measuring
US4870272A (en) Transducer adjustment apparatus for shaft encoder
JP2022512693A (ja) 関節式機構およびその機構を備える関節式指向システム
JP2003302568A (ja) 反射面調整装置
US6693401B1 (en) Precision positioning tilt device
CN215115102U (zh) 一种位置偏差补偿机构
JP2000142600A (ja) 揺動駆動装置
CN1214239C (zh) 用于软x射线变间距平面光栅单色仪的偏心轴系
JPS6135935Y2 (ja)
JPH0318712B2 (ja)
WO2001059409A3 (de) Positionsmesssystem sowie zwangsführung für einen 2-koordinaten-stellantrieb
GB2255384A (en) A lever system
JP2727939B2 (ja) X線分光器
JP2000027859A (ja) 直動駆動機構及び回動ステージ駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees