JP4676772B2 - ハイブリッドamインバンドオンチャンネルデジタル音声放送方式のためのフォワード誤り訂正符号化方式 - Google Patents

ハイブリッドamインバンドオンチャンネルデジタル音声放送方式のためのフォワード誤り訂正符号化方式 Download PDF

Info

Publication number
JP4676772B2
JP4676772B2 JP2005017616A JP2005017616A JP4676772B2 JP 4676772 B2 JP4676772 B2 JP 4676772B2 JP 2005017616 A JP2005017616 A JP 2005017616A JP 2005017616 A JP2005017616 A JP 2005017616A JP 4676772 B2 JP4676772 B2 JP 4676772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulated
analog
subcarrier signals
khz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005017616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005244957A (ja
JP2005244957A5 (ja
Inventor
ウイリアム クローガー ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiquity Digital Corp
Original Assignee
USA Digital Radio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USA Digital Radio Inc filed Critical USA Digital Radio Inc
Publication of JP2005244957A publication Critical patent/JP2005244957A/ja
Publication of JP2005244957A5 publication Critical patent/JP2005244957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676772B2 publication Critical patent/JP4676772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • H04L1/006Trellis-coded modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2604Multiresolution systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/3405Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/18Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system in band on channel [IBOC]
    • H04H2201/186AM digital or hybrid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling

Description

本発明は、デジタル音声放送方法及び装置にかかわり、さらに詳細には、AMコンパチブルインバンドオンチャンネル(IBOC)デジタル音声放送(DAB)信号を放送するかかる方法及び装置にかかわる。
デジタル音声放送(DAB)は、既存のアナログ放送方式より優れたデジタル品質の音声を提供するメディアである。AMインバンドオンチャンネル(IBOC)DABは、デジタル変調信号がAM信号と共存するハイブリッドフォーマットで送信するか、またはアナログ信号の除去により干渉の少ない優れたデジタルカバレッジを有する全デジタルフォーマットで送信することができる。ハイブリッドフォーマットによると、既存の受信機は引き続きAM信号を受信でき、一方、新型のIBOC受信機はDAB信号を復号することができる。IBOC DABは、各DAB信号が既存のAM割当てチャンネルのスペクトルマスク内で同時に送信されるため新規なスペクトルの割当てを必要としない。IBOC DABによると、放送業者は彼らの現在の視聴者ベースにデジタル品質の音声を供給できるだけでなく、スペクトル経済性が改善される。
米国特許第5,588,022号は、標準AM放送チャンネルでアナログ及びデジタル信号を同時に放送する方法を教示している。DAB信号は、第1の周波数スペクトルを有しアナログプログラム信号により変調された第1のサブキャリアを含む振幅変調無線周波数信号と、第1の周波数スペクトルを包含する帯域幅内で放送される複数のデジタル変調サブキャリア信号とより成る。デジタル変調サブキャリア信号はデジタルプログラム信号により変調されている。デジタル変調サブキャリア信号の第1のグループは、第1の周波数スペクトル内にあり、第1のサブキャリア信号と直角位相で変調されている。デジタル変調サブキャリア信号の第2及び第3のグループは、第1の周波数スペクトルの外側にあり、第1のサブキャリア信号と同相及び直角位相の両方で変調されている。米国特許第6,243,424号はAMデジタル音声放送方式の別の実施例を開示している。
本願の一部として引用する米国特許第6,523,147号は、AMインバンドオンチャンネル(IBOC)デジタル音声放送(DAB)方式のためのフォワード誤り訂正符号化方法及び装置を開示している。本願の一部として引用する米国特許第6,108,810号及び第6,345,377号は、パンクチャラブル畳込み符号を用いるデジタル音声放送方式を開示している。
本発明は、種々の干渉シナリオに適応できるAM IBOC DAB信号だけでなく、かかる信号を用いる送信機及び受信機を提供しようとするものである。
AMコンパチブルデジタル音声放送信号は、ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号と、オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調(CPTCM)を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号とより成る。その符号は相補パンクチャド畳み込み符号である。
アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調キャリア信号は20kHzチャンネル内にあり、アナログ変調信号は送信機出力の所で複数のデジタル変調サブキャリア信号に関してダイバーシティの目的で遅延されている。受信機は、アナログ及びデジタル音声出力が受信機音声出力のところで整列するようにデジタル信号を遅延させる。
あるいは、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調キャリア信号は30kHzチャンネル内にあり、複数のデジタル変調サブキャリア信号の第1のグループは複数のデジタル変調サブキャリア信号の第2のグループに関して遅延されている。
本発明は、別の局面において、AMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する送信機を包含し、その送信機は、ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号を発生させる手段と、オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調(CPTCM)を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号を発生させる手段と、アナログ変調信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号を放送する手段とより成る。
本発明はまた、AMコンパチブルデジタル音声放送信号を受信する受信機を包含し、その受信機は、ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号と、オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調(CPTCM)を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号とより成る複合信号を受信するアンテナと、複合信号に応答して出力を発生させる手段とより成る。
本発明は、別の局面において、AMコンパチブルデジタル音声放送信号を提供し、その信号は、ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号と、相補変調サブキャリア信号であり、アナログ変調キャリアより第1のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第1の部分内の第1の複数のサブキャリア信号及びラジオチャンネルの第2の部分内の第2の複数のサブキャリア信号と、相補変調サブキャリア信号であり、アナログ変調キャリアより第2のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第3の部分内の第3の複数のサブキャリア信号及びラジオチャンネルの第4の部分内の第4の複数のサブキャリア信号と、アナログ変調キャリアより第3のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第5の部分内の第5の複数のサブキャリア信号及びラジオチャンネルの第6の部分内の第6の複数のサブキャリア信号とより成り、第1、第2、第3、第4、第5及び第6の複数のサブキャリア信号は1またはそれ以上のデジタル信号により変調され、第1のマージンは第2のマージンより大きく、第2のマージンは第3のマージンより大きい。
30kHzバージョンはさらに、アナログ変調信号より第3のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第7の部分内の第7の複数のサブキャリア信号と、ラジオチャンネルの第8の部分内の第8の複数のサブキャリア信号とをさらに含み、第7及び第8の複数のサブキャリア信号は前記1またはそれ以上のデジタル信号により変調されている。
本発明はさらに、AMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する方法を包含し、その方法は、ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号を発生させ、オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調(CPTCM)を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号を発生させ、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号を送信するステップより成る。
アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は30kHzのチャンネル内にあり、前記方法はさらに、干渉状態に応じて、上方区分のサブキャリアのうちのサブキャリアまたは下方区分のサブキャリアのうちのサブキャリアもしくは上方区分及び下方区分の両方のサブキャリアのうちのサブキャリアを消滅させるか抑制するステップを含むことが可能である。
本発明は、帯域幅が20kHzまたは30のkHzで25kbps及び19kbpsモードを有する単一ストリームハイブリッドAM IBOC DAB方式を提供する。この方式は、アナログ変調キャリアと、そのアナログ変調キャリアと同一チャンネル内の複数のデジタル変調サブキャリアとを含む波形を放送する。デジタル信号は、サブキャリアのグループにマッピングされた幾つかの区分に分割されている。添付図面を参照して、図1は20kHzまたは30kHzのハイブリッドAM IBOC信号の区分及びサブキャリア割当てを示す概略図である。
信号10は、アナログ信号により変調されて総括的にライン14で示すAMホスト信号となるアナログ変調キャリア信号12を含む。信号はさらに、ラジオチャンネル16内において複数の等間隔サブキャリア(番号が−81乃至+81で、帯域幅が約30kHz)をさらに含む。BPSK変調タイミングサブキャリア18及び20は、アナログ変調キャリアに最も近いサブキャリア位置+1及び−1にある。第1の複数のサブキャリア信号22はラジオチャンネルの第1の部分24の位置2乃至31にあり、第2の複数のサブキャリア信号26はラジオチャンネルの第2の部分28内の位置−2乃至−31にある。第1及び第2の複数のサブキャリア信号は、相補変調QPSKサブキャリア信号であり、アナログ変調キャリアより少なくとも第1のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する。
第3の複数のサブキャリア信号30はラジオチャンネルの第3の部分32内の位置32乃至36にあり、第4の複数のサブキャリア信号34はラジオチャンネルの第4の部分36内の位置−32乃至−36にある。第3及び第4の複数のサブキャリア信号は、相補変調16−QAMサブキャリア信号であり、アナログ変調キャリアより少なくとも第2のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する。下側波帯グループ26及び34の相補変調サブキャリアは、上側波帯グループ22及び30の対応するサブキャリアの鏡像(負の複素共役)として変調される。
第5の複数のサブキャリア信号38はラジオチャンネルの第5の部分40内の位置37乃至51にあり、第6の複数のサブキャリア信号42はラジオチャンネルの第6の部分44内の位置−37乃至−51にある。第5及び第6の複数のサブキャリア信号は、16−QAM変調信号であり、アナログ変調キャリアより少なくとも第3のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する。一実施例において、第1のマージンは50dBc、第2のマージンは43dBc、第3のマージン40dBcである。
第1、第2、第3、第4、第5及び第6の複数のサブキャリア信号は1またはそれ以上のデジタル信号により変調される。デジタル信号は、アナログ変調キャリアの変調に用いるプログラム信号のデジタルバージョンだけでなく他のデジタル信号を含むことができる。
オプションとしての第7の複数のサブキャリア信号46はラジオチャンネルの第7の部分48内の位置57乃至81に配置可能であり、オプションとしての第8の複数のサブキャリア信号50はラジオチャンネルの第8の部分44内の位置−57乃至−81に配置することができる。第7及び第8の複数のサブキャリア信号は、16−QAM変調信号であり、アナログ変調キャリアより少なくとも第3のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する。チャンネルの第5、第6、第7及び第8の部分内のサブキャリアは相補変調されない。
IBOCデータサービス(IDS)サブキャリア52は第5と第7の複数のサブキャリアの間の位置52にあり、IBOCデータサービスサブキャリア54は第6と第8の複数のサブキャリア間の位置−52にある。一実施例において、IBOCデータサービスサブキャリアはアナログ変調キャリアより少なくとも40dBc低い出力スペクトル密度を有する。位置53−56のサブキャリアは第1隣接チャンネルによる干渉のため省略される。
AM IBOC DAB信号サブキャリアは、COFDM(符号化直交周波数分割多重化)によりデジタル変調される。各サブキャリアは、16−QAM、QPSKまたはBPSK(サブキャリア±1のみ)記号を用いて変調される。デジタル情報(例えば、音声)は相補パターンマッピングトレリス符号化変調(CPTCM)によりフォワード誤り訂正(FEC)符号化された後、別個にインターリービングされる区分に分離される。AM IBOCのためのCPTCMによるFEC法は、以下に述べる符号パターンマッピング法と、AM IBOC方式へのオーバーラッピング相補パンクチャ符号の適用の組み合わせに基づく。
区分は図1の文字で特定される。区分Cのデジタル情報は第1及び第2の複数のサブキャリアの変調に使用される。区分Bのデジタル情報は第3及び第4の複数のサブキャリアの変調に使用される。区分AUのデジタル情報は第5の複数のサブキャリアの変調に使用される。区分ALのデジタル情報は第6の複数のサブキャリアの変調に使用される。区分XUのデジタル情報は第7の複数のサブキャリアの変調に使用される。区分XLのデジタル情報は第8の複数のサブキャリアの変調に使用される。これらの区分は、ホストの干渉及び隣接チャンネルへの干渉の両方を最小限に抑えながらカバレッジを最大にしようとするために、特定の出力レベルでサブキャリアにマッピングされる。種々の干渉シナリオにより種々の区分が毀損されることがある。CPTCM符号化及びこれらの区分へのグループ化の目的は、干渉を最小限に抑えながらカバレッジを最大にすることである。
CPTCM符号の基本的条件として、元の符号をパンクチャリングし、符号ビットのランダムマッピングと比べて優れた符号化利得が得られる態様でその符号ビットを記号にマッピングできることが含まれる。CPTCM符号はさらに、メイン、バックアップ、下側波帯及び上側波帯を含む種々のオーバーラッピングする区分において元の符号をパンクチャリングできなければならない。オーバーラッピングする区分はそれぞれ、典型的な干渉及びAMチャンネル状態に対して設計される良好な符号として生き残る必要がある。区分AL、AU,B及びCはメインコンポーネントを形成し、一方、オプションとしてのXL及びXU区分はメインとは時間的に異なるバックアップを形成する。さらに、下方のAL及びXL区分は、AU及びXU区分が信号を搬送できても、完全に毀損された状態にあることがある。同様に、上方のAU及びXU区分は、AL及びXL区分がその信号を搬送できても、完全に毀損された状態にあることがある。内側のB及びC区分はA及びX区分に符号化利得を付加する。種々の毀損レベルが起こりうる干渉シナリオにおいて許容可能である。
図2は、本発明によるデジタル音声放送信号を放送可能なDAB送信機60のブロック図である。信号源62は送信すべき信号を提供する。信号源の信号は多くの形態、例えば、アナログプログラム信号及びデジタルプログラム信号及び/または1またはそれ以上の他のデジタル情報信号の形態をとることができる。デジタル信号プロセッサ(DSP)を用いる変調器64は、ソース符号化、インターリービング及びフォワード誤り訂正のような種々の信号処理技術に従って信号源の信号を処理することにより、ライン66及び68上に複素ベースバンド信号の同相及び直角位相成分を発生させる。これらの成分はアップコンバータブロック70において周波数をシフトアップされ、ろ波され、補間される。これにより、ライン72上に中間周波数信号fifのデジタルサンプルがレートfsで発生する。デジタル−アナログコンバータ74は、その信号をライン76上の複数のデジタル変調サブキャリアに変換する。デジタル変調サブキャリアは、加算点80で示すようにアナログ変調信号78と結合される。中間周波数フィルタ82は、エイリアス周波数をリジェクトしてライン84上に中間周波数信号fifを発生する。局部発振器86はライン88上にfloを発生させるが、この信号はミキサー90によりライン84上の中間周波数信号と混合され、ライン92上に和及び差信号が得られる。望ましくない相互変調成分及びノイズはイメージリジェクトフィルタ94によりリジェクトされ、ライン96上に複合信号fcが発生する。高出力アンプ98は、この信号を複合信号放送手段として働くアンテナ100に送信する。複合放送信号は図1に示す。
本発明のAM IBOC(インバンドオンチャンネル)DAB(デジタル音声放送)方式に用いるフォワード誤り訂正(FEC)技術は、相補パターンマッピングトレリス符号化変調(CTPCM)と呼ばれる。CTPCM符号化は、ホストアナログ信号とコンパチブルであるように、また、AM IBOCチャンネルで遭遇する可能性の高い干渉シナリオに適応するように設計されている。1つの特定動作モードは、20kHzのRF帯域幅内で放送可能な単一ストリーム(25.8または19.3kbps)のデジタル音声を意図したものである。25.8kbpsモードは、側波帯の外側部分にオプションとしてのバックアップ延長区分を有するが、これにより下/上/メイン/バックアップのダイバーシティを提供しながら帯域幅が30kHzに拡張される。20kHzのRF帯域幅モードは、干渉を減少させ、30kHzモードとは対照的に第2隣接チャンネルによる干渉の問題が存在しない。しかしながら、デジタルカバレッジ及びロバスト性は30kHzモードと比較すると減少するが、その理由はメイン/バックアップのダイバーシティに適応するに十分な符号ビットが存在しないからである。CTPCM符号法は、「マザーコード(符号)」をランダムインターリービングより格段に良好な態様で小さな符号区分に分割する。
図3及び4は、情報ビットの編成及び分割を説明する機能ブロック図である。図3は、20kHzまたは30kHzのAM IBOCシステムのフォワード誤り訂正(FEC)及びインターリービング機能を説明するブロック図である。矢印101で示すように、送信すべきデータが受信される。ブロック102は、データがレート4/5符号化では38,400ビット、レート3/5符号化では28,800ビットの何れかを含むモデムフレーム編成されることを示している。ブロック104は、各モデムフレーム中のデータが複数グループに分割されることを示している。レート4/5符号化では、これらのグループは8ビットを有し、レート3/5符号化では、これらのグループは6ビットを有する。ブロック106で示すように、その後、フォワード誤り訂正符号化及びパンクチャリング処理が実行される。これによりレート4/5及び3/5の両方につき4800個の10ビット出力が発生するが、オプションとして30kHz波形が使用される場合は区分XU及びXLにつきレート4/5の追加コードビットが発生する。その後、フォワード誤り訂正済みデータが、ブロック108、110、112、114、116及び118で示すように区分に割当てられる。ブロック106の出力の矢印上に示す数字は、各パンクチャ期間につきそれらの区分にマッピングされるコードビットの数を表す。
区分されたデータはその後インターリーバー区分にマッピングされる。ブロック120及び122で示すように、区分XU及びXL中のデータは時間ダイバーシティが得られるように遅延される。FEC符号の相補性は、符号レートがR=1/2より大きいため20kHzモードでは存在しない。しかしながら、この相補性はIBOCデータサービス(IDS)サブキャリアで常に利用される。マザーコードは一対の相補符号に区分される。例えば、レート1/3符号を一対の良好なレート2/3符号に区分することが可能であるが、各レート2/3符号は良好な同じ特性を有するように設計される。逆に、r=1/3符号がインターリーバーによりランダムに区分される場合、その結果得られるr=2/3符号は劣悪か破局的な可能性がある。
高いスループット(FECレート4/5は25.8kbpsを与える)と大きなカバレッジ(FECレート3/5は19.3kbpsを与える)との間でのトレードオフを可能にするために2つの符号レートが提供される。R=4/5符号の拡張30kHzバージョンでは、受信機での符号組み合わせ後にR=2/5符号が得られ、下/上/メイン/バックアップのデジタルダイバーシティを有するCPTCM法の全ての特性が得られる。R=4/5符号の20kHzバージョンは、メインチャンネルだけを提供しアナログ信号に対する時間ダイバーシティを利用する。2つのレートの変調及びインターリービングは同一であるが、情報レート符号パンクチャパターンは異なる。干渉問題がない場合、放送者は符号化利得及びバックアップダイバーシティを与えるXL及びXU区分を用いる30kHzオプションを選択するであろう。しかしながら、そのカバレッジ領域において第1及び第2隣接信号が影響を受ける場合、その特定のXLまたはXU側波帯は干渉を回避するために抑制されるかもしれない。XL及びXUの両方が抑制されると20kHz信号が得られる。20kHz信号は干渉が格段に低いが、そのカバレッジは小さい。
図4は、20kHzまたは30kHzのAM IBOCシステムのIBOCデータサービス(IDS)チャンネルFEC及びインターリービング機能を説明するブロック図である。データサービスチャンネルで送信すべきデータは矢印130で示すように受信される。ブロック132は、データが80ビットのIDSブロックに編成されることを示している。ブロック134は、各IDSブロックのデータが4ビットのグループに分割されることを示している。その後、ブロック136で示すようにフォワード誤り訂正符号化及びパンクチャリング処理が行われる。これにより12ビットの出力が発生する。フォワード誤り訂正を施したデータは、ブロック138及び140で示すように、上方及び下方IDSサブキャリアに割当てられる。その後、このデータはIDSインターリーバー区分にマッピングされる。
CPTCM法は、I及びQ成分をそれぞれ独立に符号化される振幅シフトキーイング(ASK)信号として取り扱うことにより直交振幅変調(QAM)記号に適用される。詳述すると、16−QAM記号は、IまたはQ成分を独立の4−ASK信号で変調することにより発生される。4−ASK記号は特別に選択される2ビットグループから発生されるが、これらのグループはその後グレイマッピング済みコンスタレーションポイントをアドレスするために使用される。4−ASK記号の4つのレベルへの符号ビット対のマッピングを表1に示す。直交位相シフトキーイング(QPSK)変調は従来から知られており、2つの次元の各々においてバイナリ位相シフトキーイング(BPSK)を行う。
表1.4−ASK記号の4つのレベルへのCTPCM符号化
ビットのマッピング(各16−QAM次元につき)
マッピング レベル レベル レベル レベル
−1.5 −0.5 +0.5 +1.5
A=MSB 0 0 1 1
B=LSB 0 1 1 0
A/BはASB/LSBだけを示し、区分でない
FEC符号及びインターリーバーは、公称25または19kbps単一ストリーム音声コーデックによるCPTCMに対して設計される。インターリービング済み記号は、0乃至±6kHz領域における30個のQPSK相補キャリア対、6乃至7kHz及び−6乃至−7kHzの領域における5個の16−QAM相補サブキャリア対、及び7−10kHz及び−7乃至−10kHzの各領域における15個の16−QAM非相補サブキャリアのグループにマッピングされる。オプションとしての25個のサブキャリアは、オプションとしての30kHz、R=4/5区分では10乃至15kHz及び−10乃至−15kHz領域の各々に送信される。これらのサブキャリア上にマッピングされる区分符号ビットは下記のように定義される。QPSKサブキャリアは相補的サブキャリアであり、下方QPSKグループが上方QPSKグループの鏡像(負の複素共役)として変調されるということである。さらに、6乃至7kHz及び−6及び−7kHz領域の内側の10個の16−QAMサブキャリアは相補的であるが、残りの外側16−QAMサブキャリアは独立である(非相補的である)。約±9.45kHzの2つの別の外側サブキャリアはIDS情報用として使用される。図1は、20kHz(またはオプションとしての拡張30kHz)帯域幅内におけるこれらのサブキャリアの配置関係を示す。
CTPCM符号は、レート1/3の畳込み符号のパンクチャリングにより発生される。FEC符号は、良好の結果を得るために適当なパンクチャパターン及び符号ビットマッピングを必要とする。パンクチャパターンは、サブキャリア区分のグループに符号ビットを割当てる。メインプログラム音声(MPA)情報の2つのレートに対するFEC符号の区分の結合パンクチャパターンを表2a及び2bで定義する。表2a及び2bの添字はその区分の符号ビットを表す。添字は2以上の符号ビットがあるため使用する。例えば、Bビットはただ1個であるが、Cビットは3個ある。
表2a.R=4/5FEC符号のパンクチャパターン
のビットの割当て(R=2/5バックアップ付き)
Figure 0004676772
畳込み符号発生器G=[G1=561o、G2=753o、G3=711o](oはオクタル表示を表す)を用いるFEC20kHzメイン(A、B、C)パンクチャパターンは、df=5のハミング自由距離を有し、その距離のパス数はa=4である。B及びC区分は相補変調される(相補符号と混同すべきでない)が、下方のサブキャリアが対応する上方サブキャリアの負の複素共役ということである。従って、サブキャリアの上方及び下方グループはそれぞれ独立していない。30kHzバックアップ(X)パンクチャパターンでは、df=5、a=7である。複合R=2/5パンクチャパターンでは、df=12、a=2である。
表2b.R=3/5FEC符号のパンクチャパターンビット割当て
Figure 0004676772
G=[G1=561o、G2=753o、G3=711o]を用いるFEC複合パンクチャパターンでは、df=8、a=1である。
IDSサブキャリアは16−QAM記号を用いて変調される。サブキャリア−52及び+52はIDSサブキャリアである。IDS時系列の長さは32個の記号であり(記号0乃至31)、1ブロック長と関連がある。位置11及び27のサブキャリア上で送信される記号はトレーニング記号として割当てられている。残り30個の記号は120符号ビットのレート2/3符号化情報を搬送する。従って、各IDS時系列は8ビットCRCを含む80個の情報ビットを搬送する。レート2/3の相補成分を有するレート1/3符号が使用される。IDS情報のFEC符号の区分の結合パンクチャパターンを表3で定義する。
表3.IDS下方及び上方サブキャリアのパンクチャパターンビット割当て
Figure 0004676772
G=[G1=561o、G2=753o、G3=711o]を用いるIDS FEC複合パンクチャパターンは、df=17、a=3である。下方または上方IDSパターンにつき、IDS FECパンクチャパターンはdf=7、a=6である。
単一ストリームメインプログラム音声(MPA)のインターリーバーは、256個のCOFDM記号(ボー)より成るモデムフレーム全体にまたがる。IDSインターリーバーは1ブロック32個のCOFDM記号にまたがり、1モデムフレームには8個のブロックがある。
MPA符号ビットのインターリービングは、オーバーラップしない6つの区分に分離される。区分Cは、2乃至31及び−2乃至−31の30個の相補QPSKサブキャリア対にまたがる。区分Bは、32乃至36及び−32及びー36の5個の相補16−QAMサブキャリア対にまたがる。区分AUは、37乃至51の15個の非相補16−QAMサブキャリアにまたがる。区分ALは、−37乃至−51の15個の非相補QPSKサブキャリアにまたがる。オプションとしての30kHz区分XLは、57乃至81の25個の非相補16−QAMサブキャリアにまたがる。オプションとしての30kHz区分XLは、−57乃至−81の25個の非相補QPSKサブキャリアにまたがる。IDSは、サブキャリア−52と+52にマッピングされる2つの区分IDSLとIDSUの間に分割される。MPAインターリーバー式は、256個のOFDM記号のモデムフレーム全体(IDSでは32個の記号のブロック)にまたがるが、またがるサブキャリア数は区分サイズにより異なる。例えば、符号ビットは1つの区分のサブキャリアにわたってマッピングされる。即ち、符号ビットはその区分にまたがる。
MPAデータの1つのモデムフレームを寄せ集めた後、MPAインターリービングが実行される。一実施例において、そのデータは、レート4/5モードでは38400ビット、レート3/5モードでは28800ビットより成る。その後、そのデータは符号化され、パンクチャリング処理を受けて、区分AL、AU、B及びCのグループに編成された後、インターリービング処理を受ける。各パンクチャパターン内の区分ビットは、図示のような順番付けの後、多数のパンクチャパターン上に積み重ねられてモデムフレームが構成される。各区分内で符号ビットの順番を付けると、符号ビットはインターリーバー式につき特定のQAMまたはQPSK記号ビットに確実にマッピングされる。
各ブロックを構成する80個のIDS情報ビットは、符号化され、パンクチャパターンからビットグループに編成される。各区分内のグループは表4に示すインターリーバー式を用いてマッピングされる。
表4において、nの値は各区分内における特定の順番の符号ビット(Nビットのうちの1つ)を示す。指数kはnから計算され、モデムフレーム(またはIDSのブロック)内の記号位置の1つを指示し、これが区分内の行と列を特定する。16−QAM記号はそれぞれ4個の符号ビットを搬送するが、各QPSK記号は2ビットを搬送する。インターリーバー式のpの値は各記号内の特定ビットを示す(即ち、IまたはQ、及びあてはまる場合はMSBまたはLSB)。
表4.全区分のインターリーバーマッピング
Figure 0004676772
インターリーバー指数は、k=MPA区分のモデムフレーム記号指数またはIDS区分のブロック記号指数、p=各16−QAM記号内の16−QAM符号ビットマッピング(IMSB=0、ILSB=1、QMSB=2、QLSB=3)、または各QPSK記号内のQPSK符号ビットマッピングであり、I/Q=同相/直角位相、グレイ符号4ASK記号のMSBまたはLSBである。
図5は、本発明に従って構成されたラジオ受信機150のブロック図である。DAB信号はアンテナ152で受信される。バンドパスプリセレクトフィルタ154は、周波数fcの所望の信号を含む対象となる周波数帯を通過させるが、小さいサイドローブを注入する局部発振器では周波数(fc−2fif)のイメージ信号をリジェクトする。低ノイズ増幅器156がその信号を増幅する。増幅された信号は、同調可能局部発振器162によりライン160に供給される局部発振器信号floとミキサー158において混合される。その結果、ライン164上に和(fc+flo)及び差(fc−flo)信号が発生する。中間周波数フィルタ166は中間周波数信号fifを通過させるが、対象と成る変調済み信号の帯域の外側の周波数成分を減衰させる。アナログ/デジタルコンバータ168はクロック信号fsを用いて動作して、ライン170上にレートfsのデジタルサンプルを発生させる。デジタルダウンコンバータ172は、その信号に周波数シフト、フィルタリング及びデシメーション処理を施すことにより、ライン174及び176上に低サンプリングレートの同相及び直角位相信号を発生させる。その後、デジタル信号プロセッサを用いる復調器178がさらなる信号処理を行って出力装置182の出力信号をライン180上に発生させる。
図6及び7は、受信機のデインターリーバー190及びFEC復号器部分の機能ブロック図である。ライン192上の入力のコンスタレーションデータはQAMまたはQPSK記号の各々のI及びQ値を含むが、これらは復調されてコンスタレーショングリッドに規準化されている。チャンネル状態情報(CSI)は、符号ビットの軟判定検出を可能にするためにI及びQ値の各々と関連している。区分AU、AL、B及びC(オプションとしてXU及びXL)は、ブロック194で示すようにデインターリービングの前にモデムフレーム全体内に編成される。デインターリービング及びデパンクチャリングは送信機で行われるものとは逆の処理である。ブロック196は、中央の±20kHzバンドで送信させる信号と、拡張上下側波帯(使用される場合)とにつき軟判定符号ビットが発生されることを示す。ブロック198、200、202、204、206及び208で示すように種々の区分がデインターリービング処理を受ける。区分AU、AL、B及びCのデインターリービング処理を受けたビットは、ブロック210、212、214及び216に示すように遅延される。その後、メインプログラム音声のFEC復号化はブロック218に示すように実行されて、ライン220上にMPAパケットが発生する。
図7はIDS復号化を示すブロック図である。IDS信号はライン222上に入力され、ブロック224で示すように編成済みコンスタレーションデータ及びチャンネル状態情報が組み合わされる。ブロック226で示すように軟判定が発生されるが、これはブロック228で示すように後でデインターリービング処理を受ける。その結果生じるIDSL及びIDSU信号は、ブロック230で示すように復号化されて、ライン232上にIDSパケットが発生させる。IDSデータの処理遅延を最小限に抑えるために、IDS機能はインターリーバーブロックの境界上で(モデムフレームの境界上でなく)実行される。
CPTCMではバイナリ符号が使用されるため、ノイズの多いM−ary記号から軟バイナリ量値をえる必要がある。受信されるノイズ記号が下記のものと仮定する。
Figure 0004676772
記号毎にK個の情報ビットがあると仮定すると、k番目のビットのバイナリ量値は以下の式で与えられる。
Figure 0004676772
上式において、sj 1,kはk番目のビット位置のビット値が1であるコンスタレーションのj番目の記号を表す(同様に、sj 0,kは、k番目のビット位置のビット値が0であるコンスタレーションのj番目記号を表す)。
Figure 0004676772
上式はAWGノイズを仮定するとノイズの確率密度関数である。軟ビット量値の上式は任意のコンスタレーションに適用される。この方式の主な欠点は指数計算を必要とすることにある。以下に示すように、最大指数により指数の和を近似することにより近似量値を得ることができる。
Figure 0004676772
上式において関連性のない項及び定数が除外されており、sはk番目のビット位置が1であるyiに最も近い記号を示す(そして同様にs)。かくして、この近似により(いわゆるログ最大近似)、指数計算が回避される。しかしながら、この近似を利用する結果として性能が1dBに満たない量だけ低下する可能性がある。
次に、インパルスノイズのシナリオにおける軟量値の改善可能性について考察する。ノイズの多い記号サンプルがソフトリミタまたは線形クリッパの形の非線形性を通過するとする。前に考察した量値とほぼ同じ性能を平均白色ガウスノイズ(AWGN)において与えるが、インパルスノイズにおける劣化がより小さい軟量値を構成するのが望ましい。即ち、AWGNにおける性能を最大限にし、インパルスノイズがある時に量値サンプルを制限し、即ち、大きなノイズサンプルが存在する時に量値が過大に増加しないようにするに十分な「軟性」を有する必要がある。図8及び9はそれぞれ、4−ASK及びQPSKの非線形性を示すものである。
受信するノイズの多い信号の値に基づき、受信サンプルを図8及び9に示す異なる非線形性を通過させることによって軟量値を構成することができる。構成された軟ビット値はさらに、その記号で予想される平均ノイズ出力の対応値で割算される。要約すると、軟量値は下式で表すことが可能であり、
Figure 0004676772
上式においてyはノイズの多い受信記号を表し、F(.)は図8及び9の所望の非線形性である。
種々の干渉シナリオの下で区分の性能を表5に示す。
表5.干渉下で生き残る区分の性能
区分(生き残る) ハミング自由距離 シナリオ
誤り訂正特性
AL+AU+B+C+XL+XU 12 全ての区分(30kHz)
(全30kHz option XL+XU) 完全時間ダイバーシティ
大きな干渉体なし
AL+AU+B+C+XL 8 XUなし
(全25kHz option XL)
AL+AU+B+C+XU 8 XLなし
(全25kHz option XU)
AL+AU+B+C 5 メインまたは
(全20kHzオプション) 毀損したバックアップXL,XU
AL+AU+XL+XU 9 同一チャンネル干渉
B及びC毀損状態
XL+XU 5 バックアップ時間ダイバーシティ
メイン毀損状態
AU+B+C+XU 6 下方+中央(B+C)
AL, XL毀損状態
下方第1隣接干渉体は中位
AL+B+C+XL 6 上方+中央(B+C)
AU, XU毀損状態
上方第1隣接干渉体は中位
AU+B+XU 4 下方第1隣接干渉体又はXUへの
下方第2隣接干渉体は大きい
AL+B+XL 3 上方第1隣接干渉体又はXLへの
上方第2隣接干渉体は大きい
AU+XU 1 同一チャンネル及び下方第1
及び第2隣接干渉体
AL+XL 1 同一チャンネル及び上方第1
及び第2隣接干渉体
AU、AL、XU及びXL区分のビットは真の相補対であり、一方、B及びC区分は符号化利得を改善するための余分の符号ビットである。相補対が真であることは、1つの区分(例えば、AU)が別の区分(例えば、AL)の符号ビットを循環的にシフトしたものであり、これらの区分(成分符号)は同一の符号特性を有するそれ自体良好な非破局的符号であることを意味する。相補区分が結合されると、それらは2つの和より一般的に良好な符号を形成する。本発明の方法では、これらの符号が同一特性を有し互いに循環的にシフトしたものであるという制限は不要である。
本発明は、前のALハイブリッドシステムと比較して隣接チャンネルによる干渉を減少させる。また、C区分は−50dBc/サブキャリアで約±6kHzにまたがるが、前の設計は±5kHzにまたがり、5乃至6kHz範囲が−43dBc/サブキャリアであるため、そのアナログAMホスト信号に導入するクロストークが小さい。換言すれば、AM環境におけるコンパチブル性が高い。
この符号の重要な特徴は、オプションとしてのXUまたはXL区分の何れかを消滅させるか抑制して隣接チャンネル干渉を減少することができる設計の柔軟性があることである。1つの区分(例えば、XU)を消滅させると、信号は約25kHzを占有する。両方を消滅させると帯域幅は20kHzである。これは、特定のAM放送局について隣接チャンネルの割当てを調整自在にするために重要な符号の柔軟性があることである。これらの特徴は20、25及び30kHzのオプションにつき新しい符号設計を行うより好ましい。この信号の別の特徴は、外側の区分XU及びXL(存在する場合)が前のハイブリッド設計に比べて出力で10dB減少することである。B及びC区分は相補区分に付加される余分の区分であり、これにより一部の干渉シナリオでは符号化利得がさらに増加する。
本発明を特定の実施例に関連して説明したが、当業者は、頭書の特許請求の範囲に示される本発明の範囲から逸脱することなしに開示した実施例に対する種々の変形例及び設計変更が可能であることが明らかであろう。
本発明によるハイブリッドAM IBOC DAB信号の区分及びサブキャリア割当てを説明する概略図である。 本発明に従って構成されたAM IBOC DAB送信機の機能ブロック図である。 20kHzまたは30kHzのAM IBOC方式のフォワード誤り訂正(FEC)及びインターリービング機能を説明するためのブロック図である。 IBOCデータサービス(IDS)チャンネルのFEC及びインターリービング機能を説明するブロック図である。 本発明に従って構成されたAM IBOC DAB受信機の機能ブロック図である。 20kHzまたは30kHzのAM IBOC方式のデインターリーバー及びFEC復号化器の機能を説明するブロック図である。 20kHzまたは30kHzのAM IBOC方式のIDSチャンネルデインターリーバー及びFEC復号化器の機能を説明するブロック図である。 4−ASK(16−QAMの同相または直角位相成分)のためのロバスト軟メトリックF(y)を示す図である。 BPSK(QPSKの同相または直角位相成分)のためのロバスト軟メトリックF(y)を示す図である。

Claims (19)

  1. AMコンパチブルデジタル音声放送信号を受信する受信機であって、
    ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号と、オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調(CPTCM)を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号とより成る複合信号を受信するアンテナと、
    複合信号に応答して出力を発生させる手段とより成り、
    第1の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は20kHzのチャンネル内にあって、アナログ変調信号は複数のデジタル変調サブキャリア信号に関して遅延され、また、第2の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は30kHzのチャンネル内にあって、複数のデジタル変調サブキャリア信号の第1のグループは複数のデジタル変調サブキャリア信号の第2のグループに関して遅延されるAMコンパチブルデジタル音声放送信号を受信する受信機。
  2. 前記符号は相補パンクチャド畳込みコードより成る請求項の受信機。
  3. 複合信号及びデータサービス信号はインターリーバーブロックの境界上で処理される請求項の受信機。
  4. AMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する方法であって、
    ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号を発生させ、
    オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調(CPTCM)を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号を発生させ、
    アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号を送信するステップより成り、
    第1の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は20kHzのチャンネル内にあって、アナログ変調信号は複数のデジタル変調サブキャリア信号に関して遅延され、また、第2の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は30kHzのチャンネル内にあって、複数のデジタル変調サブキャリア信号の第1のグループは複数のデジタル変調サブキャリア信号の第2のグループに関して遅延されるAMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する方法。
  5. 前記符号は相補パンクチャド畳込みコードより成る請求項の方法。
  6. AMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する方法であって、
    ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号を発生させ、
    オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調(CPTCM)を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号を発生させ、
    アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号を送信するステップより成り、
    アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は30kHzのチャンネル内にあり、
    さらに、干渉状態に応じて、上方区分のサブキャリアのうちのサブキャリアまたは下方区分のサブキャリアのうちのサブキャリアもしくは上方区分及び下方区分の両方のサブキャリアのうちのサブキャリアを消滅させるか抑制するステップを含むAMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する方法。
  7. AMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する送信機であって、
    ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号を発生させるアナログ変調器と、
    オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号を発生させるデジタル変調器と、
    アナログ変調信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号を放送するアンテナとより成り、
    第1の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は20kHzのチャンネル内にあって、アナログ変調信号は複数のデジタル変調サブキャリア信号に関して遅延され、また、第2の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は30kHzのチャンネル内にあって、複数のデジタル変調サブキャリア信号の第1のグループは複数のデジタル変調サブキャリア信号の第2のグループに関して遅延されるAMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する送信機。
  8. 前記符号は相補パンクチャド畳込みコードより成る請求項の送信機。
  9. AMコンパチブルデジタル音声放送信号を受信する受信機であって、
    ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号と、オーバーラップする区分にマッピングされた符号を含む相補パターンマッピングトレリス符号変調を用いて変調された、ラジオチャンネルの複数のデジタル変調サブキャリア信号とより成る複合信号を受信するアンテナと、
    複合信号に応答して出力を発生させる出力装置とより成り、
    第1の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は20kHzのチャンネル内にあって、アナログ変調信号は複数のデジタル変調サブキャリア信号に関して遅延され、また、第2の動作モードにおいて、アナログ変調キャリア信号及び複数のデジタル変調サブキャリア信号は30kHzのチャンネル内にあって、複数のデジタル変調サブキャリア信号の第1のグループは複数のデジタル変調サブキャリア信号の第2のグループに関して遅延されるAMコンパチブルデジタル音声放送信号を受信する受信機。
  10. 前記符号は相補パンクチャド畳込みコードより成る請求項の受信機。
  11. 複合信号及びデータサービス信号はインターリーバーブロックの境界上で処理される請求項の受信機。
  12. AMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する方法であって、
    ラジオチャンネルの中心に位置し、アナログ信号により変調されたアナログ変調キャリア信号を発生させ、
    相補変調サブキャリア信号であり、アナログ変調キャリアより第1のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第1の部分内の第1の複数のサブキャリア信号及びラジオチャンネルの第2の部分内の第2の複数のサブキャリア信号を発生させ、
    相補変調サブキャリア信号であり、アナログ変調キャリアより第2のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第3の部分内の第3の複数のサブキャリア信号及びラジオチャンネルの第4の部分内の第4の複数のサブキャリア信号を発生させ、
    アナログ変調キャリアより第3のマージンだけ低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第5の部分内の第5の複数のサブキャリア信号及びラジオチャンネルの第6の部分内の第6の複数のサブキャリア信号を発生させ、
    第1、第2、第3、第4、第5及び第6の複数のサブキャリア信号を送信するステップより成り、
    第1、第2、第3、第4、第5及び第6の複数のサブキャリア信号は1またはそれ以上のデジタル信号により変調され、第1のマージンは第2のマージンより大きく、第2のマージンは第3のマージンより大きいAMコンパチブルデジタル音声放送信号を放送する方法。
  13. 前記デジタル信号は相補パターンマッピング信号である請求項12の方法。
  14. 第1及び第2の複数のサブキャリア信号はQPSK変調されており、第3、第4、第5及び第6の複数のサブキャリア信号は16−QAM変調されている請求項12の方法。
  15. ラジオチャンネルの第1の部分はアナログ変調キャリアから約0kHzと約+6kHzとの間の周波数成分を包含し、
    ラジオチャンネルの第2の部分はアナログ変調キャリアから約0kHzと約−6kHzとの間の周波数成分を包含し、
    ラジオチャンネルの第3の部分はアナログ変調キャリアから約+6kHzと約+7kHzとの間の周波数成分を包含し、
    ラジオチャンネルの第4の部分はアナログ変調キャリアから約−6kHzと約−7kHzとの間の周波数成分を包含し、
    ラジオチャンネルの第5の部分はアナログ変調キャリアから約+7kHzと約+10kHzとの間の周波数成分を包含し、
    ラジオチャンネルの第6の部分はアナログ変調キャリアから約−7kHzと約−10kHzとの間の周波数成分を包含する請求項12の方法。
  16. アナログ変調信号より少なくとも40dBc低い出力スペクトル密度を有する、ラジオチャンネルの第7の部分内の第7の複数のサブキャリア信号と、ラジオチャンネルの第8の部分内の第8の複数のサブキャリア信号とを発生させるステップをさらに含み、
    第7及び第8の複数のサブキャリア信号は前記1またはそれ以上のデジタル信号により変調されている請求項12の方法。
  17. 前記デジタル信号はレート4/5で符号化された25kbpsの信号である請求項16の方法。
  18. ラジオチャンネルの第7の部分はアナログ変調キャリアから約+10kHzと約+15kHzとの間の周波数成分を包含し、
    ラジオチャンネルの第8の部分はアナログ変調キャリアから約−10kHzと約−15kHzとの間の周波数成分を包含する請求項16の方法。
  19. 干渉状態に応じて、第7の複数のサブキャリアまたは第8の複数のサブキャリアもしくは第7及び第8の複数のサブキャリアを消滅させるか抑制するステップをさらに含む請求項16の方法。
JP2005017616A 2004-01-26 2005-01-26 ハイブリッドamインバンドオンチャンネルデジタル音声放送方式のためのフォワード誤り訂正符号化方式 Active JP4676772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/764,629 US7340010B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 Forward error correction coding for hybrid AM in-band on-channel digital audio broadcasting systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005244957A JP2005244957A (ja) 2005-09-08
JP2005244957A5 JP2005244957A5 (ja) 2008-03-13
JP4676772B2 true JP4676772B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=34795308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017616A Active JP4676772B2 (ja) 2004-01-26 2005-01-26 ハイブリッドamインバンドオンチャンネルデジタル音声放送方式のためのフォワード誤り訂正符号化方式

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7340010B2 (ja)
JP (1) JP4676772B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680201B2 (en) * 2004-01-26 2010-03-16 Ibiquity Digital Corporation Forward error correction coding for AM 9kHz and 10kHz in-band on-channel digital audio broadcasting systems
DE102004007239B4 (de) * 2004-02-13 2005-12-29 Infineon Technologies Ag Schnittstellenvorrichtung und Verfahren zur Datenrückgewinnung und Synchronisation
US7570702B2 (en) * 2004-03-30 2009-08-04 Intel Corporation Signal generation apparatus, systems, and methods
EP1655878A1 (en) 2004-11-03 2006-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and transmitter structure reducing ambiguity by repetition rearrangement in the symbol domain
WO2006048061A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and transmitter structure removing phase ambiguity by repetition rearrangement
WO2006119393A2 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Thomson Licensing Multiple channel modulator
US7697620B2 (en) * 2005-11-14 2010-04-13 Ibiquity Digital Corporation Equalizer for AM in-band on-channel radio receivers
US7685493B2 (en) * 2006-09-29 2010-03-23 Agere Systems Inc. Buffer compression in automatic retransmission request (ARQ) systems
US20080143885A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Analog Devices, Inc. Television upconverter structures
WO2008103769A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Haiyun Tang High dynamic range transceiver for cognitive radio
US7957478B2 (en) * 2007-09-28 2011-06-07 Ibiquity Digital Corporation Radio signal generator
WO2009055714A2 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Hmicro, Inc. Systems and networks for half and full duplex wireless communication using multiple radios
US20090163855A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-25 Medtronic Minimed, Inc. Infusion system with adaptive user interface
GB2490834B (en) * 2008-02-06 2013-05-29 Hmicro Inc Wireless communications systems using multiple radios
US9246725B2 (en) * 2011-09-06 2016-01-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of generating and receiving packets in low energy critical infrastructure monitoring system
US9136874B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-15 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for transmission and reception of in-band on-channel radio signals including complementary low density parity check coding

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500810A (ja) * 1994-03-07 1998-01-20 ノースロップ・グラマン・コーポレイション 振幅変調にコンパチブルなデジタル放送を行うための方法及び装置
JP2000196470A (ja) * 1998-12-21 2000-07-14 Lucent Technol Inc 最適相補パンクチャ―ド畳込みコ―ド
JP2000324183A (ja) * 1999-03-29 2000-11-24 Lucent Technol Inc 通信装置と通信方法
JP2000341247A (ja) * 1999-03-29 2000-12-08 Lucent Technol Inc 情報信号処理方法
JP2002510898A (ja) * 1998-03-27 2002-04-09 アイビキュイティ・デジタル・コーポレイション パンクチャラブル畳込み符号を用いるデジタル音声放送方式
JP2005525019A (ja) * 2002-05-03 2005-08-18 アイビキュイティ・デジタル・コーポレイション 相補パターンマップ式畳込みコードを用いるデジタル音声放送方式及び装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005894A (en) * 1997-04-04 1999-12-21 Kumar; Derek D. AM-compatible digital broadcasting method and system
US6347122B1 (en) * 1998-01-13 2002-02-12 Agere Systems Guardian Corp. Optimal complement punctured convolutional codes for use in digital audio broadcasting and other applications
US6430227B1 (en) * 1998-03-27 2002-08-06 Ibiquity Digital Corporation FM in-band-on-channel digital audio broadcasting method and system
US6243424B1 (en) * 1998-03-27 2001-06-05 Ibiguity Digital Corporation Method and apparatus for AM digital broadcasting
US6445750B1 (en) * 1998-04-22 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Technique for communicating digitally modulated signals over an amplitude-modulation frequency band
US6292917B1 (en) 1998-09-30 2001-09-18 Agere Systems Guardian Corp. Unequal error protection for digital broadcasting using channel classification
US6229824B1 (en) * 1999-05-26 2001-05-08 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for concatenated convolutional endcoding and interleaving
US6430724B1 (en) 1999-05-28 2002-08-06 Agere Systems Guardian Corp. Soft selection combining based on successive erasures of frequency band components in a communication system
US6603826B1 (en) * 1999-09-15 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Method and receiver for dynamically compensating for interference to a frequency division multiplex signal
US6445693B1 (en) * 1999-09-15 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for estimating power of first adjacent analog FM interference in an in-band on-channel (IBOC) communication system
US6523147B1 (en) * 1999-11-11 2003-02-18 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for forward error correction coding for an AM in-band on-channel digital audio broadcasting system
US6587826B1 (en) 1999-12-15 2003-07-01 Agere Systems Inc. Channel code configurations for digital audio broadcasting systems and other types of communication systems
US6798849B2 (en) * 2001-12-10 2004-09-28 Ibiquity Digital Corporation AM digital audio broadcasting with analog signal pre-compensation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500810A (ja) * 1994-03-07 1998-01-20 ノースロップ・グラマン・コーポレイション 振幅変調にコンパチブルなデジタル放送を行うための方法及び装置
JP2002510898A (ja) * 1998-03-27 2002-04-09 アイビキュイティ・デジタル・コーポレイション パンクチャラブル畳込み符号を用いるデジタル音声放送方式
JP2000196470A (ja) * 1998-12-21 2000-07-14 Lucent Technol Inc 最適相補パンクチャ―ド畳込みコ―ド
JP2000324183A (ja) * 1999-03-29 2000-11-24 Lucent Technol Inc 通信装置と通信方法
JP2000341247A (ja) * 1999-03-29 2000-12-08 Lucent Technol Inc 情報信号処理方法
JP2005525019A (ja) * 2002-05-03 2005-08-18 アイビキュイティ・デジタル・コーポレイション 相補パターンマップ式畳込みコードを用いるデジタル音声放送方式及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005244957A (ja) 2005-09-08
US7340010B2 (en) 2008-03-04
US7706468B2 (en) 2010-04-27
US20050163256A1 (en) 2005-07-28
US20080165894A1 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676772B2 (ja) ハイブリッドamインバンドオンチャンネルデジタル音声放送方式のためのフォワード誤り訂正符号化方式
US7873120B2 (en) Forward error correction coding for AM 9kHz and 10kHz in-band on-channel digital audio broadcasting systems
RU2313175C2 (ru) Способ цифрового аудиорадиовещания и устройство, использующее комплементарные сверхточные коды с отображенной конфигурацией
US6523147B1 (en) Method and apparatus for forward error correction coding for an AM in-band on-channel digital audio broadcasting system
US6246698B1 (en) In-band on-channel digital broadcasting method and system
AU769559B2 (en) Method and apparatus for transmission and reception of FM in-band on-channel digital audio broadcasting
JP4527864B2 (ja) デジタルオーディオ放送(dab)システムにおけるデジタル信号の送受信方法
US7046694B2 (en) In-band on-channel digital broadcasting method and system
US6603826B1 (en) Method and receiver for dynamically compensating for interference to a frequency division multiplex signal
US6874115B1 (en) Multi-mode decoding for digital audio broadcasting and other applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4676772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250