JP4674473B2 - 画像形成装置、および後処理装置 - Google Patents
画像形成装置、および後処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4674473B2 JP4674473B2 JP2005021903A JP2005021903A JP4674473B2 JP 4674473 B2 JP4674473 B2 JP 4674473B2 JP 2005021903 A JP2005021903 A JP 2005021903A JP 2005021903 A JP2005021903 A JP 2005021903A JP 4674473 B2 JP4674473 B2 JP 4674473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- cutting
- unit
- image forming
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
尚、余白部の裁断とは直接、関係しないが、用紙搬送を行う従来技術として、搬送される用紙の傾きを検知手段により検知し、レジストローラ対として用いられる搬送ローラ対を用紙先端が並行となる位置まで移動して傾きを矯正すると共に、横ズレがある場合にはスラスト方向に搬送ローラ対が移動して横ズレを矯正する技術について開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また他の目的は、裁断処理部を備えた後処理装置におけるアライメント調整を自動化し、良好な写真プリント画像などを得ることにある。
また、この画像形成手段は、写真プリント画像を出力し、裁断手段は、画像形成手段により出力された写真プリント画像のフチ(隅)を裁断することを特徴とすることができる。
ここで、この二次定着部と裁断処理部とを一体として保持する筐体を更に備え、この筐体は、センサによる検出結果に基づき、本体に対する位置を調整可能に構成されてなることを特徴とすれば、例えば、画像位置の傾きを検出し、裁断処理部のカッターの刃に対して画像先端が同時に突入するように筐体の位置(θ)を調整することが可能となる点で優れている。
ここで、この画像形成手段から出力された記録紙を加熱および加圧する定着手段を更に備え、搬送手段は、定着手段により加熱および加圧された記録紙の画像形成面をベルト搬送部材に密着させて搬送することを特徴とすることができる。
図1は本実施の形態に係る画像形成装置の全体構成を示した図であり、所謂タンデム型のデジタルカラープリンタを示している。図1に示す画像形成装置は、実際に画像を形成する本体1と、この本体1から出力された記録紙に高光沢を付与し、所定サイズにカットする後処理装置2と、原稿を読み取る原稿読取り装置3とを備えている。また、本体1には、後処理装置2によりカットされた記録紙の端である切り屑を収容する切り屑収容ボックス4が取り付けられている。この本体1は、各色の階調データに対応して画像形成を行う画像プロセス系10と、記録紙(用紙、シート)を搬送するシート搬送系30とを備えている。また、画像プロセス系10により画像形成され、シート搬送系30により搬送された記録紙上に形成されたトナー像を定着させる第1の定着装置40を備えている。更に、画像形成装置の全体を制御する制御部50を備えている。
制御部50は、これらの各機構部にて実行される画像形成動作を制御すると共に、後述するように、後処理装置2のアライメント調整を実行制御している。
図2および図3は、後処理装置2の構成を説明するための図である。図2は後処理装置2を側面から眺めた図、図3は後処理装置2を上面から眺めた図である。後処理装置2は、筐体90の中に、高光沢処理を行う二次定着部60と、記録紙の端部をカット処理(裁断処理)する裁断処理部70とを備えている。
本実施の形態では、後処理装置2の加熱ロール62と加圧ロール66とにより形成されるニップ部分Nと、裁断処理部70との間に、定着ベルト61の搬送路に向けて記録紙の先端位置を検出する先端位置検出センサ91が設けられている。また、定着ベルト61によって搬送される記録紙の裁断位置を決定するために、定着画像の先端位置の余白部、画像部を検出する例えばフォトセンサからなる裁断位置検出センサ92が、ニップ部分Nと裁断処理部70との間に設けられている。更に、本体1に対する筐体90の位置を調整可能なアライメント調整部93を備えている。このアライメント調整部93は、所謂電動ステージを構成し、例えば本体1側の制御部50による制御下、図示しないモータによって筐体1に対して筐体90を回動させている。このアライメント調整部93は、高精度に所定角度の回転が可能なステッピングモータやギヤ等が使用されている。そして、先端位置検出センサ91から検出される記録紙の先端部、および/または裁断位置検出センサ92によって検出される定着画像の先端位置情報により算出された検出タイミング差と、センサ設置間隔、記録紙搬送速度から画像位置のスキュー角を算出し、スキュー角が所定の角度以内(≒0度)になる方向へ、筐体90自体を回転させるようなフィードバック制御を行うことで、アライメント調整を行っている。
一方、裁断位置検出センサ92は、裁断位置を検出するために、例えば画像形成面に印字されたアライメント調整チャートなどを読み込むことが必要となる。そこで、裁断位置検出センサ92は、図2に示すように、定着ベルト61により搬送される記録紙を搬送路の下方から読み取れる位置に配置され、また、搬送方向に直交する方向には、図3に示すように、少なくとも記録紙の画像形成箇所の両端部が計測できる位置に配置されている。
表面にトナー像が転写され、第1の定着装置40によって一次定着された記録紙は、案内ガイド68a,68bに案内され、画像形成面を下側(定着ベルト61方向)に向けてニップ部Nに突入する。このニップ部Nでは、ハロゲンランプ62aからの熱と加圧ロール66からの圧力との作用により、トナー像を構成するトナーが実質的に120〜150℃程度の温度に加熱されて溶融し、熱で軟化している記録紙の受像層にトナー像が埋没する。その後、ニップ部Nを脱した後も、記録紙は定着ベルト61と密着した状態で搬送される。この搬送途中において、記録紙はヒートシンク65により強制的に冷却され、定着ベルト61表面の平滑性が記録紙の表面、すなわち受像層へ転写され、記録紙の表面およびトナー像は高い光沢を得る。そして、この定着ベルト61により冷却されて搬送される記録紙は、剥離ロール63の付近において、カラートナーの溶融温度以下(例えば、40℃〜80℃程度)まで冷却された後、剥離ロール63の部分にて記録紙自身の腰(剛性)によって定着ベルト61から剥離される。このように、二次定着部60では、定着機構としてベルト式定着器が採用されており、記録紙の表面に熱可塑性樹脂層のあるフォト専用メディアを用いれば、銀塩写真のような高光沢なプリント画像を得ることができる。
以上のようにして切断が完了した記録紙は、全面が画像領域のいわゆる縁無しプリントとなっている。この記録紙は、本体1に設けられる排出トレイ(図示せず)へ排出される。また、切り屑は、切り屑搬送部81により切り屑収容ボックス4へ搬送されて収容される。
この図4では、二次定着部60の定着ベルト61による搬送方向が矢印D(1)で示され、第一カッター72による裁断方向が矢印D(2)で示されている。また、裁断処理部70にて、二次定着部60との方向が一致していない場合を実線で示し、方向が一致している場合を破線で示している。これらの方向(矢印D(1)および矢印D(2))が一致していない場合には、第一カッター72のIN側とOUT側で負荷が異なり、裁断面が湾曲してしまう。
図7は、制御部50にて実行される調整機能を実現するための機能ブロック図である。制御部50は、IN側およびOUT側に設けられる先端位置検出センサ91からの出力を認識する記録紙先端位置検出部51と、IN側およびOUT側に設けられる裁断位置検出センサ92からの出力を認識する画像位置検出部52と、裁断位置調整機構74の動きからカッター位置を認識するカッター位置認識部53とを備えている。また、記録紙先端位置検出部51および画像位置検出部52からの出力により、記録紙と画像形成領域とのズレ量であるスキュー角を算出するスキュー角算出部54と、このスキュー角算出部54から得られたスキュー角から、筐体90の移動量(例えば角度θ)を決定する筐体移動量決定部55とを備えている。この筐体移動量決定部55により決定された移動量は、アライメント調整部93に出力され、図5に示すような角度θの移動が実現できる。更に、画像位置検出部52およびカッター位置認識部53からの出力によりカッターのずれ量を算出する裁断ずれ量算出部56と、裁断ずれ量算出部56により算出された裁断ずれ量からカッター移動量を決定するカッター移動量決定部57とを備えている。このカッター移動量決定部57により決定された移動量は、裁断位置調整機構74に出力され、図6に示すようなE方向への移動が実現できる。また更に、アライメントの自動調整のためのベタ黒画像や手動調整のためのアライメント調整用チャートなどを、予めメモリ(図示せず)に格納されたパターン等に基づいて出力するアライメント調整用画像出力部58を備えている。
尚、このような各調整機能は、後処理装置2の内部に制御手段を備える場合には、その制御手段で実行されても構わない。また、後処理装置2の内部の制御手段と、制御部50との両者を使って上述の各調整機能を実現することも可能である。
Claims (7)
- 記録紙に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段から出力された記録紙をベルト搬送部材に密着させて搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送された記録紙を裁断する裁断手段と、
前記搬送手段と前記裁断手段とを一体として保持し、前記画像形成手段に対して位置が調整される筐体と、
前記搬送手段により搬送される記録紙のスキュー量を算出する算出手段と、
前記算出手段による算出結果に基づいて、前記スキュー量を調整する調整手段とを備え、
前記調整手段は、前記筐体を全体として移動させて前記スキュー量を調整することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段から出力された記録紙を加熱および加圧する定着手段を更に備え、
前記搬送手段は、前記定着手段により加熱および加圧された記録紙の画像形成面を前記ベルト搬送部材に密着させて搬送することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、写真プリント画像を出力し、
前記裁断手段は、前記画像形成手段により出力された前記写真プリント画像のフチを裁断することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 記録紙に転写されたトナー像を加熱定着させることにより当該記録紙に画像を形成する本体と、
前記本体から出力される前記記録紙に対して再度、加熱定着を施す二次定着部と、
前記二次定着部を経由して搬送される前記記録紙の端を裁断する裁断処理部と、
搬送される前記記録紙のスキュー量を検出するセンサとを備え、
前記二次定着部と前記裁断処理部とは、前記センサによる検出結果に基づき一体となってスキュー量を調整可能に構成されてなる画像形成装置。 - 前記二次定着部と前記裁断処理部とを一体として保持する筐体を更に備え、
前記筐体は、前記センサによる検出結果に基づき、前記本体に対する位置を調整可能に構成されてなる請求項4記載の画像形成装置。 - 記録紙に画像を形成する画像形成装置に接続される後処理装置であって、
前記画像形成装置から出力され、画像が形成された記録紙をベルト搬送部材に密着させて搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送された記録紙を裁断する裁断手段と、
搬送される記録紙のスキュー量を検出するセンサと、
前記搬送手段による搬送方向と前記裁断手段による裁断方向とを整合させた状態で、当該搬送手段と当該裁断手段とを一体として保持し、前記画像形成装置に対して位置が調整される筐体とを備え、
前記センサによる検出結果から前記筐体が全体として移動させられることで前記スキュー量を調整可能に構成されてなる後処理装置。 - 前記画像形成装置から出力された記録紙を加熱および加圧する定着手段を更に備え、
前記搬送手段は、前記定着手段により加熱および加圧された記録紙の画像形成面を前記ベルト搬送部材に密着させて搬送することを特徴とする請求項6記載の後処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021903A JP4674473B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 画像形成装置、および後処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021903A JP4674473B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 画像形成装置、および後処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208823A JP2006208823A (ja) | 2006-08-10 |
JP4674473B2 true JP4674473B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=36965744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021903A Expired - Fee Related JP4674473B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 画像形成装置、および後処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4674473B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5173361B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2013-04-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム |
JP5035173B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2012-09-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011064773A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Brother Industries Ltd | 画像形成装置 |
JP6696375B2 (ja) | 2016-09-12 | 2020-05-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置、制御プログラムおよび画像形成方法 |
JP7229660B2 (ja) | 2017-11-21 | 2023-02-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067448A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | レジストレーション装置 |
JP2002296856A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Kyocera Mita Corp | 記録材処理装置及び画像形成装置 |
JP2004109900A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 後処理装置及びそれを用いた画像形成装置 |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021903A patent/JP4674473B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067448A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | レジストレーション装置 |
JP2002296856A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Kyocera Mita Corp | 記録材処理装置及び画像形成装置 |
JP2004109900A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 後処理装置及びそれを用いた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006208823A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170205751A1 (en) | Post-Processing Device Which Can Fold a Sheet | |
US6052552A (en) | Image forming apparatus with skew correction | |
JP4668689B2 (ja) | 画像形成装置及びネットワークプリンタシステム | |
JP4674473B2 (ja) | 画像形成装置、および後処理装置 | |
JP2007084197A (ja) | ウェブ搬送機構、及び画像形成装置 | |
US7548702B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method for preventing paper jams in a fixing unit | |
JP7085133B2 (ja) | 搬送装置、画像形成装置 | |
JP4422250B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009186798A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5072238B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4517878B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007070089A (ja) | ウェブ搬送機構、及び画像形成装置 | |
JP5459149B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007021863A (ja) | プリンタ | |
US20190129345A1 (en) | Image forming apparatus and conveyance control method | |
US20150356382A1 (en) | Image forming apparatus and method of positional adjustment in image formation | |
JP2009258396A (ja) | 分離部材および定着装置ならびに画像形成装置 | |
JP4419581B2 (ja) | 画像形成装置及び印刷結果検査装置 | |
JP4564833B2 (ja) | 画像形成装置およびシート搬送装置 | |
JP4677974B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4232644B2 (ja) | 画像形成装置、印刷結果検査装置、可撓性シート部材の位置決め方法 | |
JP2006227227A (ja) | 画像形成装置 | |
US20240142899A1 (en) | Intermediate transfer unit and image forming apparatus | |
JP2005024577A (ja) | 連続紙プリンタ | |
JP2003280485A (ja) | 画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4674473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |