JP4672988B2 - 固体触媒の充填方法 - Google Patents

固体触媒の充填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4672988B2
JP4672988B2 JP2004033680A JP2004033680A JP4672988B2 JP 4672988 B2 JP4672988 B2 JP 4672988B2 JP 2004033680 A JP2004033680 A JP 2004033680A JP 2004033680 A JP2004033680 A JP 2004033680A JP 4672988 B2 JP4672988 B2 JP 4672988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
solid catalyst
reaction tube
filling
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004033680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005224661A (ja
Inventor
正範 新田
俊裕 佐藤
啓幸 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2004033680A priority Critical patent/JP4672988B2/ja
Publication of JP2005224661A publication Critical patent/JP2005224661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672988B2 publication Critical patent/JP4672988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、固定床反応器への固体触媒の充填方法に関する。
固定床反応器の反応管内への固体触媒の充填方法としては、反応管頭頂部の開口部から固体触媒を落下させる落下充填が一般的であるが、該方法では、落下時の物理的衝撃により触媒が粉化・崩壊することがある。触媒の著しい粉化・崩壊は、反応に関与する触媒充填量の実質的な減少や圧力損失の増大等を招き、設計通りの反応を実施できないことがある。
かかる問題を解消する手段として、固体触媒自体の機械的強度向上や、触媒充填方法の改良が挙げられる。
固体触媒自体の機械的強度を向上する手段としては、(1)固体触媒の成型条件(成型圧等)の調整が挙げられる。
触媒充填方法の改良技術としては、(2)粒状物質を開口底部を折り返した可撓性物質製の管状の袋に入れて、反応管内を降下させ、触媒が自由落下を生じない触媒充填高さで、袋の開口底部を開き充填する触媒充填方法(特許文献1)や、(3)反応管内に液状物を充填してから、固体触媒を落下充填し、その後液状物を抜き取る触媒充填方法(特許文献2)が開示されている。
特開昭47−14067号公報 特開平9−141084号公報
しかしながら、(1)固体触媒の成型条件を工夫して機械的強度を向上させる場合、触媒の比表面積や細孔分布等の制御が困難となり、安定した触媒性能が得られず、目的生成物の収率の低下を招く恐れがある。
(2)特許文献1に記載の技術では、反応管毎に袋を落下させて開袋する操作が必要である。工業的に用いられる多管式反応器では、反応管が数千本以上のものもあり、その各々に対してかかる作業を行うこと極めて煩雑で、現実的ではない。
(3)特許文献2に記載の技術は、液状物が固体触媒の落下衝撃の緩衝材として機能するため、比較的簡易に触媒の粉化・崩壊を抑制できるが、液状物に浸漬させると触媒が崩壊する、触媒の細孔に進入した液状物の除去が困難である等、液状物と接触させると不都合の生じる固体触媒に対しては適用できない。
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、簡易に、しかも用いる固体触媒の種類に関係なく、固体触媒の粉化・崩壊を抑制することが可能な固体触媒の充填方法を提供することを目的とする。
本発明者は、固体触媒充填時の雰囲気ガス中の水分濃度を特定範囲内に保持することで、上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の固体触媒の充填方法は、固定床反応器の反応管内に固体触媒を落下充填するに際し、反応管内雰囲気ガスの水分濃度を0.3〜1.2質量%の範囲内に保持することを特徴とする。
本発明の固体触媒の充填方法においては、反応管内に、水分濃度を0.3〜1.2質量%の範囲内に保持したガスを供給しながら、固体触媒を充填することが好ましい。
なお、「水分濃度」とは具体的には下記式により定義されるものとする。
水分濃度(質量%)=ガス中に含まれる水分質量(Kg)/ガス質量(Kg)×100
本発明によれば、簡易に、しかも用いる固体触媒の種類に関係なく、固体触媒の粉化・崩壊を抑制することが可能な固体触媒の充填方法を提供することができる。
以下、本発明について詳述する。
本発明の固体触媒の充填方法は、固定床反応器の反応管内に固体触媒を落下充填するに際し、反応管内雰囲気ガスの水分濃度を特定範囲内に保持することを特徴とする。
本発明では、雰囲気ガスの水分濃度を0.3〜1.2質量%、好ましくは0.5〜1.0質量%とする。
本発明者は、触媒充填時の雰囲気ガスの水分濃度が上記下限未満では、触媒が乾燥されて、粉化・崩壊しやすくなり、上記上限超では、逆に触媒が吸湿して、粉化・崩壊しやすくなること、雰囲気ガスの水分濃度を上記範囲内に保持することで、固体触媒の乾燥及び吸湿を抑制し、粉化・崩壊を良好に抑制できることを見出している。
雰囲気ガスの水分濃度を上記範囲内に保持する手段は特に限定されないが、反応管内に、水分濃度を0.3〜1.2質量%、好ましくは0.5〜1.0質量%の範囲内に保持したガスを供給しながら、固体触媒を充填することが好適である。
供給ガスは充填する固体触媒に対して影響を与えないものであれば特に限定されず、空気、窒素、ヘリウム、あるいはこれらの混合ガス等が使用できるが、コスト等の観点から、空気等が好ましい。
供給ガスを必要に応じて調湿(除湿又は加湿)、調温(加温又は降温)等することで、水分濃度を上記範囲内に保持することができる。調温する場合、触媒性能に影響を与えない温度に設定することが必要である。また、エネルギーコストや、調温の容易さ等を考慮すれば、10〜40℃、特に15〜25℃とすることが好ましい。
供給ガスを反応管頭頂部から供給する場合、供給ガスの流量は、反応管雰囲気ガスの水分濃度を上記範囲内に調整できる範囲内で、なるべく小さく設定することが好ましい。反応管頭頂部から過度に大きい流量で供給ガスを供給すると、固体触媒の落下速度が増し、粉化・崩壊の抑制効果が低減する恐れがある。
本発明は、固体触媒に液状物等を接触させないので、いかなる種類、形状、性状の固体触媒にも適用可能である。したがって、用いる固体触媒に制限はない。すなわち、成型触媒を用いても担持触媒を用いても良い。成型触媒では、球状、円柱状、円筒状、星型状等のいかなる形状を有するものでも良く、打錠機、押出成型機、転動造粒機等、いかなる手段で成型されたものでも良い。担持触媒でも同様に、シリカ、アルミナ、シリカ/アルミナ複合物、マグネシア、チタニア等のいかなる担体を用いたものでも良く、球状、円柱状、円筒状、板状等のいかなる形状を有するものでも良い。
上述したように、本発明はいかなる種類の固体触媒にも適用できるが、強度が比較的低く、粉化・崩壊が起き易い酸化物を含む触媒、特に単独または複合金属酸化物や、ヘテロポリ酸又はその塩を含む触媒、中でも特にモリブデンを含む触媒等に対して有効である。
このようなモリブデンを含む触媒としては、例えば、モリブデン、ビスマス、及び鉄を含む複合金属酸化物触媒(C1)、モリブデン及びバナジウムを含む複合金属酸化物触媒(C2)、モリブデン及びリンを含むヘテロポリ酸(塩)触媒(C3)等が挙げられる。
上記触媒(C1)は、例えばプロピレン、イソブチレン、tert−ブタノールの気相接触酸化反応等に利用され、触媒(C2)は、例えばアクロレインの気相接触酸化反応等に利用され、触媒(C3)は、例えばメタクロレインの気相接触酸化反応等に利用される。
本発明の固体触媒の充填方法によれば、上記したように、雰囲気ガスの水分濃度を特定範囲に設定するだけで、簡易に固体触媒の粉化・崩壊を抑制することができる。
本発明では、反応管毎に煩雑な操作を行うこともないので、反応管が数千本以上あるような多管式反応器に対しても、極めて簡易に固体触媒の粉化・崩壊を抑制することができる。
また、本発明は固体触媒に液状物等を接触させないので、いかなる固体触媒を用いる反応器に対しても適用可能である。但し、本発明は気相反応用の触媒、特に気相接触酸化反応用の触媒を充填するのに適している。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記例によって限定されるものではない。
(合成例1)
触媒原料を含むスラリーを乾燥し、平均粒径55μmの粉末触媒A1(組成式Mo12Bi1.1FeCoZn0.5Sn0.4(xは各成分の原子比を満足するのに必要な酸素の原子比))を調製した。該粉末触媒3400gをメチルセルロース100gとよく混合し、さらに純水1500gを加えて混練した後、外径4mm、高さ4mmの円柱状に押出成型し、プロピレン、イソブチレン、tert−ブタノールの気相接触酸化反応に利用可能な固体触媒B1を得た。
(合成例2)
触媒原料を含むスラリーを乾燥し、平均粒径30μmの粉末触媒A2(組成式P1.5Mo120.8Cu0.10.7Cs0.4Bi0.3Sb0.3Ce0.2As0.2(xは各成分の原子比を満足するのに必要な酸素の原子比))を調製した。該粉末触媒9700gをグラファイト粉末300gとよく混合した後、外径4mm、高さ4mmの円柱状に打錠成型し、メタクロレインの気相接触酸化反応に利用可能な固体触媒B2を得た。
(実施例1〜4、比較例1〜3)
各例において、上記で得た固体触媒を、条件を変えて多管式固定床反応器内の各反応管内に、落下充填した。反応器としては、内径3cm、長さ6mのステンレス製反応管を37本備えた多管式固定床反応器を用いた。比較例1、3を除く各例では、反応管頭頂部から調温・調湿した空気を1時間当たり100NLの流量で供給しながら、固体触媒の充填を行った。
各例において、用いた固体触媒の種類、落下充填した固体触媒質量、供給した空気の温度及び水分濃度、反応管雰囲気ガスの温度、水分濃度、及び相対湿度を表1に示す。
(評価)
下記式により定義される触媒の充填粉化率(%)を求めた。
充填粉化率(%)=(X−Y)/X×100
但し、式中、Xは反応管頭頂部より落下させた固体触媒質量、Yは充填後に反応管底部より回収した触媒のうち、目開き2μmの篩上に残ったもの(2μmメッシュオン)の質量を示す。充填粉化率はその値が大きい程、粉化が大きいことを示す。
(結果)
結果を表1に合わせて示す。
表に示すように、反応管内に、水分濃度を0.3〜1.2質量%の範囲内に保持した空気を供給しながら、固体触媒を充填した実施例1〜4ではいずれも、充填粉化率を1.4%以下に抑えることができた。
これに対し、反応管雰囲気ガスの水分濃度が0.3質量%未満又は1.2質量%超であった比較例1〜3では、いずれも充填粉化率は2.4%以上と高く、固体触媒の粉化が著しく進行していた。
Figure 0004672988
本発明の固体触媒の充填方法は、固定床反応器の反応管内への固体触媒の落下充填に適用できる。特に多管式固定床反応器に好ましく適用できる。

Claims (1)

  1. 固定床反応器の反応管内に固体触媒を落下充填するに際し、反応管内に、水分濃度を0.3〜1.2質量%の範囲内に調湿したガスを供給し、反応管内雰囲気ガスの水分濃度を0.3〜1.2質量%の範囲内に保持することを特徴とする固体触媒の充填方法。
JP2004033680A 2004-02-10 2004-02-10 固体触媒の充填方法 Expired - Lifetime JP4672988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033680A JP4672988B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 固体触媒の充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033680A JP4672988B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 固体触媒の充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005224661A JP2005224661A (ja) 2005-08-25
JP4672988B2 true JP4672988B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34999794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033680A Expired - Lifetime JP4672988B2 (ja) 2004-02-10 2004-02-10 固体触媒の充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4672988B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500775B2 (ja) * 2008-02-06 2014-05-21 三菱レイヨン株式会社 固定床反応器
EP2295136A4 (en) 2008-06-30 2011-12-28 Nippon Catalytic Chem Ind METHOD OF PACKAGING A SOLID PARTICLE SUBSTANCE IN A MULTI-TUBE FIXED BED REACTOR
JP5821636B2 (ja) * 2010-09-07 2015-11-24 三菱レイヨン株式会社 固体触媒の抜取り方法
JP2020192531A (ja) * 2020-08-07 2020-12-03 日本化薬株式会社 固体触媒の充填方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840675A (ja) * 1971-09-24 1973-06-14
JPS5721928A (en) * 1980-06-02 1982-02-04 Basf Ag Method and device for inserting granular solid matter into tubular reactor
JPH10109753A (ja) * 1996-10-01 1998-04-28 Matsui Mfg Co 粉粒体の輸送方法とその装置
JPH10114430A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Satake Eng Co Ltd 粉粒体輸送の詰まり防止装置
JPH10277381A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 固体触媒の充填方法
JP2001341838A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 帯電性樹脂粉体の空気移送方法
JP2002001033A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Nippon Denko Kk バックフィルターの粉塵爆発防止方法および該方法に用いる装置
JP2003340266A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 固体触媒の充填方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840675A (ja) * 1971-09-24 1973-06-14
JPS5721928A (en) * 1980-06-02 1982-02-04 Basf Ag Method and device for inserting granular solid matter into tubular reactor
JPH10109753A (ja) * 1996-10-01 1998-04-28 Matsui Mfg Co 粉粒体の輸送方法とその装置
JPH10114430A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Satake Eng Co Ltd 粉粒体輸送の詰まり防止装置
JPH10277381A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 固体触媒の充填方法
JP2001341838A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 帯電性樹脂粉体の空気移送方法
JP2002001033A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Nippon Denko Kk バックフィルターの粉塵爆発防止方法および該方法に用いる装置
JP2003340266A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 固体触媒の充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005224661A (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101821023B1 (ko) 불포화 알데히드 및/또는 불포화 카르복실산 제조용 촉매의 제조 방법, 및 불포화 알데히드 및/또는 불포화 카르복실산의 제조 방법
JP7354563B2 (ja) 触媒
RU2377068C2 (ru) Способ получения кольцеобразных сплошных катализаторов
KR102302836B1 (ko) 불포화 알데하이드의 기체상 산화에 의해 불포화 카복실산을 제조하기 위한 촉매
EP2617491B1 (en) Catalyst for producing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid and method for producing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid using catalyst
JPWO2009147965A1 (ja) 触媒並びに不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法
KR102188464B1 (ko) 원소 Mo 및 V을 함유하는 다원소 산화물 및 하나 이상의 몰리브덴 산화물의 혼합물인 촉매 활성 물질을 제조하는 방법
US9090577B2 (en) Catalyst for producing ethylene oxide and method for producing ethylene oxide
US20150133686A1 (en) Mechanically stable hollow cylindrical shaped catalyst bodies for gas phase oxidation of an alkene to an unsaturated aldehyde and/or an unsaturated carboxylic acid
JP2004105951A (ja) アクリロニトリル合成用触媒、およびその製造方法並びにアクリロニトリルの製造方法
JP4672988B2 (ja) 固体触媒の充填方法
RU2715605C1 (ru) Катализатор, способ получения акриловой кислоты и способ получения катализатора
US4364844A (en) Catalyst for production of unsaturated carboxylic acid, preparation thereof and production of unsaturated carboxylic acid
JP4889083B2 (ja) メタクロレイン製造用酸化物触媒、その触媒の製造方法及びその触媒を用いたメタクロレインの製造方法
JP4880969B2 (ja) メタクリル酸合成用固体触媒、その製造方法、およびメタクリル酸の製造方法
JP3272925B2 (ja) 固体触媒の充填方法
JP2010234264A (ja) エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法
JP4279038B2 (ja) 固体触媒の充填方法
JP7156506B2 (ja) 触媒成形体、メタクロレイン及び/又はメタクリル酸製造用の触媒成形体、並びに、メタクロレイン及び/又はメタクリル酸の製造方法
JPH10277381A (ja) 固体触媒の充填方法
WO2012033048A1 (ja) 固体触媒の抜取り方法
JPS6048143A (ja) 不飽和酸製造用触媒の製造方法
JP2012245433A (ja) メタクリル酸製造用触媒およびその製造方法、並びにメタクリル酸の製造方法
JP2819078B2 (ja) モリブデン含有酸化物触媒の充填方法
CN106458584A (zh) 制备过氧化氢的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4672988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250