JP4670356B2 - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4670356B2
JP4670356B2 JP2005007628A JP2005007628A JP4670356B2 JP 4670356 B2 JP4670356 B2 JP 4670356B2 JP 2005007628 A JP2005007628 A JP 2005007628A JP 2005007628 A JP2005007628 A JP 2005007628A JP 4670356 B2 JP4670356 B2 JP 4670356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
unit
flow path
electrode
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005007628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006192771A (ja
Inventor
忠信 近本
淳 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005007628A priority Critical patent/JP4670356B2/ja
Priority to US11/330,249 priority patent/US7798614B2/en
Publication of JP2006192771A publication Critical patent/JP2006192771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4670356B2 publication Critical patent/JP4670356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • F04B43/046Micropumps with piezoelectric drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Description

本発明は、被記録媒体にインクを吐出するインクジェットヘッドに関する。
従来より、記録用紙等の被記録媒体にノズルからインクを吐出するインクジェットヘッドとして、ノズルを含むインク流路が形成された流路ユニットと、この流路ユニットに供給されるインクを貯留するリザーバユニットと、流路ユニット内のインクに噴射エネルギーを付与するアクチュエータユニットとを備えているものがある(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1のインクジェットヘッドにおいては、流路ユニットとリザーバユニットは、それぞれ複数枚の金属プレートが積層された構造を有する。リザーバユニットはその内部流路が流路ユニット内のインク流路と連通した状態で流路ユニットに接合されている。また、アクチュエータユニットには、駆動回路からフレキシブルフラットケーブルを介して、流路ユニット内のインクに噴射エネルギーを与えるための駆動信号が供給される。
特開2004−114423号公報(図2)
ところで、インクジェットヘッドが全体的に一定の電位になっていないと、アクチュエータユニットの電極部分に対し、他の何れかの部位に帯電した電荷が放電して駆動回路等の回路素子を破損してしまう虞があるため、インクジェットヘッドは全体的に一定の基準電位(グランド電位)に保持されていることが好ましい。例えば、流路ユニット、リザーバユニット、及び、アクチュエータユニットを組み付けた状態で、アクチュエータユニットの電極部分が、金属製の流路ユニットを介して、基準電位に保持された金属製のリザーバユニットに導通していれば、インクジェットヘッドを簡単且つ確実に基準電位に保持できる。しかし、実際には、流路ユニットとリザーバユニットの間には、リザーバユニットから流路ユニットに供給されるインク内の塵を取り除くフィルタが設けられている場合が一般的であり、さらに、このフィルタの材質としては、レーザー加工により容易に孔加工が可能な合成樹脂材料が使用されることがある。この場合、リザーバユニットと流路ユニットとの間が、絶縁材料からなるフィルタにより絶縁されることになり、アクチュエータユニットの電極部分を流路ユニットを介してリザーバユニットに導通させることができなくなる。
本発明の目的は、アクチュエータユニットの電極部分を、流路ユニットを介して、容易且つ確実にリザーバユニットの金属部分に導通させることのできるインクジェットヘッドを提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
第1の発明のインクジェットヘッドは、共通インク室と、この共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットと、前記共通インク室に供給されるインクを貯留するリザーバユニットと、前記圧力室の容積を変化させるアクチュエータユニットとを備え、前記アクチュエータユニットは、複数の前記圧力室に夫々対応して配置され、前記圧力室の容積を変化させるための駆動電圧が選択的に印加される複数の第1電極と、基準電位に保持される第2電極とを有し、前記流路ユニットと前記リザーバユニットの一方が第1金属部分を含み、それらの他方が第2金属部分を含み、前記流路ユニットの金属部分である前記第1金属部分または前記第2金属部分と前記アクチュエータユニットの前記第2電極とが電気的に接続され、前記第1金属部分と前記第2金属部分は、前記リザーバユニットから前記流路ユニットへインクを供給するために両者を連通させる連通路が形成された絶縁材料層を介して接合され、前記第1金属部分に、前記第2金属部分に直接接触する電気接続部が一体形成されていることを特徴とするものである。
このインクジェットヘッドにおいて、駆動回路からアクチュエータユニットの第1電極に駆動電圧が印加されると、その第1電極に対応する圧力室の容積が変化して圧力室内のインクが加圧され、圧力室に連通するノズルからインクが吐出される。ここで、アクチュエータユニットの第2電極と流路ユニットの金属部分が電気的に接続され、さらに、流路ユニットの金属部分とリザーバユニットの金属部分とが電気接続部を介して導通している。そのため、絶縁材料からなるフィルタが流路ユニットとリザーバユニットの間に設けられている場合や、流路ユニット又はリザーバユニットの一部が絶縁材料で構成されている場合など、流路ユニットの金属部分とリザーバユニットの金属部分との間に絶縁材料層が介在している場合でも、アクチュエータユニットの第2電極を、流路ユニットの金属部分を介してリザーバユニットの金属部分に導通させて、インクジェットヘッドのほぼ全体を同電位に保持することができる。そのため、何れかの部位が基準電位に保たれておれば、インクジェットも全体的に基準電位に保持されることになる。さらに、電気接続部は第1金属部分に一体形成されているため、電気接続部の構成が簡単になるとともにリザーバユニットと流路ユニットとを導通させるための別の導電性部材が不要になり、インクジェットヘッドの製造コストを低減できる。
第2の発明のインクジェットヘッドは、前記第1の発明において、前記第1金属部分と前記第2金属部分は、それぞれ、前記インクと電気的に導通していることを特徴とするものである。
第3の発明のインクジェットヘッドは、前記第2の発明において、前記流路ユニットと前記リザーバユニットは、共に、複数の金属プレートの積層体であり、前記第1金属部分と前記第2金属部分が、それぞれ、前記積層体を構成する前記金属プレートであることを特徴とするものである。
第4の発明のインクジェットヘッドは、前記第2又は第3の発明において、前記アクチュエータユニットは、前記流路ユニットの一表面に前記複数の圧力室を覆うように積層状に配置された複数枚の圧電シートを有し、前記複数枚の圧電シートの一部は、前記複数の第1電極と前記第2電極によって厚み方向に挟まれ、前記複数枚の圧電シートのうち、前記流路ユニットの一表面に接する圧電シートは、前記複数の圧力室内のインクと接触していることを特徴とするものである。
第5の発明のインクジェットヘッドは、前記第2〜第4の何れかの発明において、前記リザーバユニットの金属部分と前記流路ユニットの金属部分とが隙間をあけて対向しており、前記隙間に前記アクチュエータユニットが配置されていることを特徴とするものである。
の発明のインクジェットヘッドは、前記第1〜第5の何れかの発明において、前記電気接続部は、それ自身の弾性力により前記第2金属部分側へ付勢されていることを特徴とするものである。従って、電気接続部がさらに確実に第2金属部分に接触することになり、流路ユニットの金属部分とリザーバユニットの金属部分との間の電気的接続の信頼性が高くなる。
の発明のインクジェットヘッドは、前記第の発明において、前記第1金属部分は、前記第2金属部分と前記絶縁材料層を介して接合された第1金属プレートを含み、前記電気接続部は、前記第1金属プレートに一体形成され、且つ、前記第2金属部分側へ折り曲げられた折れ曲がり部であることを特徴とするものである。このような簡単な構造の折れ曲がり部により、リザーバユニットの金属部分と流路ユニットの金属部分とを確実に導通させることができる。
の発明のインクジェットヘッドは、前記第の発明において、前記第1金属プレートの端部に、プレート端から互いに平行に延びる2つのスリットが形成され、これら2つのスリットに挟まれた部分が折り曲げられて前記折れ曲がり部を構成していることを特徴とするものである。この場合には、第1金属プレートの一部分を折り曲げて、電気接続部としての折れ曲がり部を形成することが容易になる。
の発明のインクジェットヘッドは、前記第又は第の発明において、前記第1金属部分は、前記第1金属プレートの前記第2金属部分と反対側の面に接合された第2金属プレートを有し、この第2金属プレートの、前記折れ曲がり部と対向する部分に切欠部が形成されていることを特徴とするものである。この場合には、第1金属プレートと第2金属プレートとが接合された状態で、第1金属プレートの折れ曲がり部となる部分が第2金属プレートと接触しないため、第1金属プレートと第2金属プレートとを接合してから第1金属プレートの一部分を折り曲げて、折れ曲がり部を形成することが容易になる。
第10の発明のインクジェットヘッドは、前記第1〜第5の何れかの発明において、前記電気接続部は、前記第1金属部分から前記第2金属部分に向けて突出するとともに、前記第2金属部分の前記第1金属部分との対向面に接触することを特徴とするものである。
第11の発明のインクジェットヘッドは、前記第1〜第5の何れかの発明において、前記電気接続部は、前記第1金属部分から前記第2金属部分に向けて突出するとともに、前記第2金属部分の前記第1金属部分との対向面と直交する側面に接触することを特徴とするものである。
12の発明のインクジェットヘッドは、前記第1〜第11の何れかの発明において、前記絶縁材料層は、絶縁材料からなる基板に複数の孔が形成されたフィルタであることを特徴とするものである。流路ユニットとリザーバユニットとの間に、リザーバユニットから流路ユニットに供給されるインク内の塵を取り除くフィルタが設けられ、さらに、このフィルタが絶縁材料で形成されている場合でも、電気接続部を介してリザーバユニットの金属部分と流路ユニットの金属部分とを確実に導通させることができる。
13の発明のインクジェットヘッドは、前記第1〜第12の何れかの発明において、前記アクチュエータユニットは、前記流路ユニットの一表面に積層状に配置された複数枚の圧電シートを有し、複数の前記第1電極が複数の前記圧力室に夫々対向して配置され、前記第2電極が前記複数の第1電極と前記圧電シートを挟むとともに前記複数の第1電極に跨って配置されており、さらに、前記アクチュエータユニットは、少なくとも2枚の圧電シートの間に複数の前記圧力室に亙って設けられた、前記第2電極とは別の第3電極を有し、前記第2電極と前記第3電極が互いに導通していることを特徴とするものである。
アクチュエータユニットが、複数枚の圧電シートの変形を利用してインクを加圧する圧電式のアクチュエータである場合に、このアクチュエータユニットの第3電極に電荷が帯電していると、放電による駆動回路等の回路素子の破損という前述した問題の他にも以下のような問題が生じる。即ち、第3電極がマイナス側に帯電していると、帯電した第3電極とインクとの間の電位差に起因してインク中の水分が電解される。そして、その際に生じた水素イオン(H+)が第3電極へ移動して集まり、さらには、この第3電極を挟む2枚の圧電シートが剥離してアクチュエータユニットが破損してしまうことがある。しかし、この第7の発明によれば、第3電極の電位を常に基準電位に保持することができるため、第3電極の帯電に起因するアクチュエータユニットの破損をも確実に防止できる。
14の発明のインクジェットヘッドは、前記第13の発明において、前記第2電極と前記第3電極が、共に、前記導電性材料を介して前記流路ユニットの金属部分と接続されていることを特徴とするものである。この場合には、第2電極と第3電極の両方を確実に基準電位に保持することができる。
第15の発明のインクジェットヘッドは、共通インク室と、この共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットと、前記共通インク室に供給されるインクを貯留するリザーバユニットと、前記圧力室の容積を変化させるアクチュエータユニットとを備え、前記アクチュエータユニットは、前記流路ユニットの一表面に積層状に配置された複数枚の圧電シートと、複数の前記圧力室に夫々対向して配置され、駆動電圧が選択的に印加される複数の第1電極と、前記複数枚の圧電シートのうちの少なくとも2枚の圧電シートの間に配設され、前記複数の第1電極と対向する第2電極とを有し、前記流路ユニットと前記リザーバユニットの一方が第1金属部分を含み、それらの他方が第2金属部分を含み、前記流路ユニットの金属部分である前記第1金属部分または前記第2金属部分と前記アクチュエータユニットの前記第2電極とが導電性材料を介して接続され、前記第1金属部分と前記第2金属部分は、前記リザーバユニットから前記流路ユニットへインクを供給するために両者を連通させる連通路が形成された絶縁材料層を介して接合され、前記第1金属部分と前記第2金属部分とが、これら前記第1金属部分と前記第2金属部分に夫々固定された導電性部材で接続されていることを特徴とするものである。
アクチュエータユニットの第2電極と流路ユニットの金属部分が電気的に接続され、さらに、流路ユニットの金属部分とリザーバユニットの金属部分とが導電性部材を介して導通しているため、流路ユニットの金属部分とリザーバユニットの金属部分との間に絶縁材料層が介在している場合でも、アクチュエータユニットの第2電極を、流路ユニットの金属部分を介してリザーバユニットの金属部分に導通させることができ、第2電極を確実に基準電位に保持することができる。つまり、インクジェットヘッドのほぼ全体を基準電位に保持することができる。
第16の発明のインクジェットヘッドは、前記第15の発明において、前記導電性部材は、前記第1金属部分と前記第2金属部分の両方に挿通されて固定された、導電性の棒状部材であることを特徴とするものである。
本発明の本実施形態について図1〜図12を参照して説明する。図1は、インクジェットヘッドの斜視図であり、図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。この本実施形態のインクジェットヘッドは、インクジェットプリンタ(図示略)に設けられて、搬送されてきた用紙に対してインクを吐出して用紙に記録するものである。図1、図2に示すように、インクジェットヘッド1は、一方向(主走査方向)に長い矩形平面形状を有し且つ用紙に対してインクを吐出するヘッド本体70と、このヘッド本体70の上面に配置され且つその内部にインクリザーバ3cが形成されたリザーバユニット71と、インク飛沫からインクジェットヘッド1の内部を保護するための下部カバー51a及び上部カバー51b等を備えている。尚、図1においては、説明の都合上上部カバー51bを省略している。
ヘッド本体70は、その内部にインク流路が形成された流路ユニット4と、この流路ユニット4の上面に配置されたアクチュエータユニット21とを備えている。これら流路ユニット4及びアクチュエータユニット21は、共に、互いに接合された複数枚の薄板からなる積層体で構成されている。
リザーバユニット71の下面には、突出部が下方突出状に形成されている。この突出部の内部には、インク流出穴94が形成されており、その開口部においてリザーバユニット71と流路ユニット4とが接続されている。尚、リザーバユニット71と流路ユニット4との間には、インク流出穴94の開口部を覆うように、ポリイミド等の合成樹脂材料からなる基板に多数の孔が形成されたフィルタ95が介在している。また、平面視でリザーバユニット71のインク流出穴94の近傍部以外の領域は、ヘッド本体70から上方へ離隔しており、この離隔した隙間にアクチュエータユニット21が配設されている。さらに、アクチュエータユニット21の上面には、フレキシブルプリント配線板(FPC:Flexible Printed Circuit)50が電気的に接続されており、このFPC50はアクチュエータユニット21の副走査方向両側からアクチュエータユニット21の外部に引き出されている。つまり、リザーバユニット71の下面は、開口部の周囲において突出しており、流路ユニット4と接触している。この突出部以外の領域では、流路ユニット4との間に形成された離隔部分にアクチュエータユニット21及びFPC50が所定の隙間空間を残して配設されている。
リザーバユニット71は、流路ユニット4と略同一の矩形の平面形状を有する。内部のインクリザーバ3cには、流路ユニット4に供給されるインクが貯留される。さらに、リザーバユニット71の主走査方向の一端部(図1の左端部)に形成されたインク供給口3aには、インクカートリッジ(図示省略)に連なるインク供給管75が接続されている。つまり、インクリザーバ3cには、このインク供給管75を介してインクが供給される。
リザーバユニット71の上面にはメイン基板83が立設されている。このメイン基板83の両側には2枚のサブ基板81がメイン基板83と平行に配置され、これら2枚のサブ基板81とメイン基板83は電気的に接続されている。また、2枚のサブ基板81のメイン基板83側の面には夫々ドライバIC80が配置されている。ドライバIC80にはその内部で発生する熱を効率よく放散させるために、ヒートシンク82が密着状に取り付けられている。また、サブ基板81及びドライバIC80は、アクチュエータユニット21の図2の左右両側から夫々引き出されたFPC50と電気的に接続されている。そして、FPC50を介して、サブ基板81から出力された信号がドライバIC80に伝達され、さらに、ドライバIC80から出力された駆動信号がヘッド本体70のアクチュエータユニット21に伝達される。
図2に示すように、下部カバー51aは、上方に開放されたブロック状の筐体であり、リザーバユニット71の上方に引き出されたFPC50を外側から覆うようにヘッド本体70の上方に配置されている。そして、下部カバー51a内の空間において、FPC50は、ストレスがかからないように弛緩した状態で収容されている。
上部カバー51bは、アーチ形状の天井を有する筐体であり、下部カバー51aの上側に配置されている。つまり、メイン基板83及びサブ基板81は、上部カバー51b及び下部カバー51aの内部に収容されている。これにより、メイン基板83及びサブ基板81は、外部からインク等の異物が付着することや、他の部位との不必要な電気的接触や短絡事故が防止されている。
次に、リザーバユニット71の構造について図3、図4を参照して説明する。図3はリザーバユニット71を構成するプレートとヘッド本体70との積層状態を示す分解斜視図、図4は図1のリザーバユニット71のIV-IV線断面図である。図3、図4に示すように、リザーバユニット71は、上から、第1リザーバプレート60、第2リザーバプレート61、第3リザーバプレート62、第4リザーバプレート63及び第5リザーバプレート64の5枚のプレートが順に積層された構造を有し、ヘッド本体70(アクチュエータユニット21及び流路ユニット4)の上側に配置されている。5枚のリザーバプレート60〜64は、主走査方向に延びる略矩形状の金属プレートである。図4に示すように、インクを一時的に貯留するインクリザーバ3cが、第4リザーバプレート64の有するリザーバ穴93を第3リザーバプレート62及び第5リザーバプレート64とで上下から封止することで形成されている。
第1リザーバプレート60の主走査方向の一端部には、インク供給管75(図2参照)が接続されるインク供給口3aが形成されている。
第2リザーバプレート61には、フィルタ66を装着する為のフィルタ装着穴90が形成されており、このフィルタ装着穴90はインク供給口3aに連通している。また、フィルタ装着穴90の厚み方向途中部には、フィルタ装着穴90の内周に沿って、段付状のフィルタ支持部91が形成されており、このフィルタ支持部91によりフィルタ66が支持されている。このフィルタ66は、インク供給口3aから供給されるインクを濾過して、塵等が流路ユニット4のノズル8や圧力室10(図6、図7参照)等からなるインク流路内に侵入するのを防止する為のものである。
さらに、第2リザーバプレート61の下面側には、フィルタ装着穴90から水平に延びるインク落込流路65が形成されている。このインク落込流路65は、第3リザーバプレート62の平面視で略中央の位置に形成された、インク落込口92に連なっている。
第4リザーバプレート63には、主走査方向(図3、図4の左右方向)に長細いリザーバ穴93が設けられている。このリザーバ穴93は、平面視で、後述する流路ユニット4のマニホールド5の開口部5b(図3参照)に重なる位置まで夫々分岐して延びている。
第5リザーバプレート64には、インクリザーバ3c内のインクを流路ユニット4(開口部5b)へ流出させる複数のインク流出穴94が設けられている。これら複数のインク流出穴94は、平面視でマニホールド5の開口部5bと重なる位置に形成されている。
そして、インク供給管75からインク供給口3aを介してリザーバユニット71内に流入したインクは、フィルタ装着穴90の内部、インク落込流路65、インクリザーバ3cを通って、インク流出穴94から流路ユニット4のマニホールド5に供給される。
次に、ヘッド本体70について説明する。図5はヘッド本体70の平面図、図6は図5の一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。図5及び図6に示すように、ヘッド本体70は、多数の圧力室10やノズル8が形成された流路ユニット4と、この流路ユニット4の上面において千鳥状に2列に配列された4つの平面視台形のアクチュエータユニット21とを有する。
流路ユニット4には、複数のマニホールド5が形成されており、その開口部5bにおいて、リザーバユニット71のインク流出穴94(図3、図4参照)と連通している。各マニホールド5の先端部は分岐しており、この分岐位置から副マニホールド5aが流路ユニット4の長手方向に延びている。4つのアクチュエータユニット21は、その平行対向辺(上辺及び下辺)が流路ユニット4の長手方向に沿うように夫々配置されている。また、隣接するアクチュエータユニット21の斜辺同士は、流路ユニット4の幅方向にオーバーラップしている。
流路ユニット4のアクチュエータユニット21と反対側の面(下面)は、多数のノズル8がマトリクス状に多数配列されたインク吐出領域となっている。また、1つのノズル8に連通された圧力室10も流路ユニット4の上面においてマトリクス状に配列されており、複数の圧力室10が集まって1つの圧力室群9を構成している。本実施の形態では、4つの圧力室群9が形成されており、それぞれに1つのアクチュエータユニット21が対向して配置されている。
また、各ノズル8は、先端ほど径の小さい先細り状に形成されており、平面形状が略菱形の圧力室10、及びアパーチャ12を介して副マニホールド5aと連通している。尚、図6において、図面を分かりやすくするために、アクチュエータユニット21の下方にあって破線で描くべき圧力室10(圧力室群9)、開口部5b、アパーチャ12を実線で描いている。また、実線で描くべきアクチュエータユニット21は二点鎖線で示してある。
次に、ヘッド本体70の構造について図7、図8を参照して説明する。図7は、流路ユニット4を構成するプレート22〜31とアクチュエータユニット21との積層状態を示す分解斜視図、図8は、図6のVIII-VIII線断面図である。
図7に示すように、ヘッド本体70は、アクチュエータユニット21と、流路ユニット4とから構成されている。このうち、アクチュエータユニット21は、互いに積層された4枚の圧電シート41〜44(図9(a)参照)を有する。これら圧電シート41〜44は、夫々、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなる。尚、後述するように、最上層の圧電シート41は電界が印加されて活性層となる部分を有する層であるが、残りの3層の圧電シート42〜44は非活性層となっている。一方、流路ユニット4は、キャビティプレート22、ベースプレート23、アパーチャプレート24、サプライプレート25、マニホールドプレート26、27、28、29、カバープレート30、及び、ノズルプレート31の10枚のプレートが積層された構造を有している。これら10枚のプレートは、夫々、ステンレス鋼等からなる金属プレートである。
キャビティプレート22には、複数の圧力室10がマトリクス状に形成されている。ベースプレート23には、圧力室10とアパーチャ12との連絡孔と、圧力室10からノズル8への連絡孔とが形成されている。アパーチャプレート24には、ハーフエッチングにより形成されたアパーチャ12と、圧力室10からノズル8への連絡孔が形成されている。また、サプライプレート25には、アパーチャ12と副マニホールド5aとの連絡孔と、圧力室10からノズル8への連絡孔とが形成されている。さらに、4枚のマニホールドプレート26〜29には、マニホールド5(図5、図6参照)及びマニホールド5から分岐した副マニホールド5aと、圧力室10からノズル8への連絡孔が形成されている。カバープレート30には、圧力室10からノズル8への連絡孔が形成されている。また、ノズルプレート31には、マトリクス状に配列された複数のノズル8が形成されている。
そして、図8に示すように、これら10枚の金属プレート22〜31は、副マニホールド5aから、アパーチャ12及び圧力室10を経て、ノズル8に至る個別インク流路32が、圧力室10ごとに形成されるように、互いに位置合わせして積層される。
次に、流路ユニット4における最上層のキャビティプレート22に積層された、アクチュエータユニット21の構成について説明する。図9(a)はアクチュエータユニット21の部分拡大断面図であり、図9(b)は個別電極の平面図である。
図9(a)に示すように、アクチュエータユニット21は、複数の圧力室10に跨って延在する4枚の圧電シート41〜44と、最上層の圧電シート41上において複数の圧力室10に夫々対向する位置に配置された複数の個別電極35(第1電極)と、複数の個別電極35と共に最上層の圧電シート41を挟む共通電極34(第2電極)とを有する。
圧電シート41〜44は略同じ厚さ(例えば、15μm程度)を有し、キャビティプレート22の上面に接着されている。そのため、スクリーン印刷技術等を用いることにより圧電シート41上に複数の個別電極35を高密度に形成することが可能となっている。
図9(b)に示すように、個別電極35は、圧力室10と略相似で且つ圧力室10よりも1回り小さい菱形の平面形状を有する。図6に示すように、各個別電極35は、平面視で圧力室10内に収まる領域に形成されており、圧力室10と同様にマトリクス状に配置されている。略菱形の複数の個別電極35における鋭角部の一方は夫々同一方向に延出され、延出部にランド部36が設けられている。ランド部36は、略160μmの径を有する円形形状を有し、例えばガラスフリットを含む金からなる。また、ランド部36はFPC50(図1及び図2参照)に設けられた接点と電気的に接合されており、ドライバIC80(図1及び図2参照)からランド部36を介して個別電極35に圧力室10の容積を変化させる為の駆動信号が入力される。
共通電極34は、最上層の圧電シート41とその下側の圧電シート42との間において複数の圧力室10に跨るようにシート全面に形成されている。尚、この共通電極34の厚みは、例えば略2μm程度である。さらに、下側2枚の圧電シート43,44の間には、圧電シート41〜44を補強するための補強用電極67(第3電極)が、複数の圧力室10に跨るようにシート全面に形成されている。そして、共通電極34と補強用電極67は、圧電シート43,44を貫通するスルーホール内に充填された導電性材料68により互いに導通している。共通電極34及び補強用電極67は、後述するように、すべての圧力室10に対向する領域において等しくグランド電位(基準電位)に保たれている。
尚、個別電極35、共通電極34及び補強用電極67は、共に、例えばAg−Pd系などの金属材料からなる。
次に、インク吐出時におけるアクチュエータユニット21の作用について述べる。アクチュエータユニット21における圧電シート41の分極方向はその厚み方向である。つまり、アクチュエータユニット21は、上側(つまり、圧力室10とは離れた)1枚の圧電シート41を活性層が存在する層とし、且つ、下側(つまり、圧力室10に近い)3枚の圧電シート42〜44を非活性層とした、いわゆるユニモルフタイプの構成となっている。従って、個別電極35を正又は負の所定電位とすると、例えば電界と分極とが同方向であれば圧電シート41中の電極に挟まれた電界印加部分が活性層として働き、圧電横効果により分極方向と直角方向に縮む。一方、圧電シート42〜44は、電界の影響を受けないため自発的には縮まないので、上層の圧電シート41と下層の圧電シート42〜44との間で、分極方向と垂直な方向への歪みに差を生じることとなり、圧電シート41〜44全体が非活性側に凸となるように変形しようとする(ユニモルフ変形)。このとき、図9(a)に示すように、圧電シート41〜44の下面は圧力室10を区画するキャビティプレート22の上面に固定されているので、結果的に圧電シート41〜44は圧力室10側へ凸になるように変形する。すると、圧力室10の容積が減少してインクの圧力が上昇し、ノズル8からインクが吐出される。その後、個別電極35を共通電極34と同じ電位に戻すと、圧電シート41〜44は元の形状になって圧力室10の容積が元の容積に戻るため、インクがマニホールド5側から吸い込まれる。
なお、他の駆動方法として、予め個別電極35を共通電極34と異なる電位にしておき、吐出要求があるごとに個別電極35を共通電極34と一旦同じ電位とし、その後所定のタイミングにて再び個別電極35を共通電極34と異なる電位にすることもできる。この場合は、個別電極35と共通電極34とが同じ電位になるタイミングで、圧電シート41〜44が元の形状に戻ることにより、圧力室10の容積は初期状態(両電極の電位が異なる状態)と比較して増加し、インクが副マニホールド5aから圧力室10内に吸い込まれる。その後再び個別電極35を共通電極34と異なる電位にしたタイミングで、圧電シート41〜44が圧力室10側へ凸となるように変形し、圧力室10の容積が減少してインクへ圧力が上昇し、インクがノズル8から吐出される。
ところで、共通電極34は一定の基準電位(グランド電位)に確実に保持されている必要がある。共通電極34がグランド電位に保持されていないと、共通電極34に電荷が帯電してその電位が変動するため、ドライバIC80から個別電極35に駆動電圧が印加されたときに、個別電極35と共通電極34との間に十分な電位差を生じさせることできなくなり、ひいては、所望の吐出速度でノズル8からインクを吐出させることができなくなる虞がある。また、共通電極34に電荷が帯電していると、この電荷が放電してドライバIC80の回路素子等が破損してしまう虞がある。さらに、共通電極34及びこの共通電極34と導通する補強用電極67がマイナス側に帯電していると、インク中の水分が電解されて生じた水素イオンが補強用電極67(特に、Pd)に吸蔵されて、この補強用電極67が膨張し、補強用電極67を上下両側から挟んでいる圧電シート43,44が剥離してアクチュエータユニット21が破損してしまう虞もある。
そこで、本実施形態のインクジェットヘッド1においては、以下のような構成により、共通電極34及び補強用電極67がグランド電位に保持されている。図10は、ヘッド本体70とリザーバユニット71の要部拡大断面図である。図10に示すように、共通電極34と導通した補強用電極67は、圧電シート43,44の間から外部に露出しており、さらに、この補強用電極67は、圧電シート42〜44からキャビティプレート22の上面に亙って形成されたペースト状の導電性材料96を介して金属製のキャビティプレート22に導通している。一方、キャビティプレート22の上側に位置し、積層状の5枚の金属プレート60〜64で構成されたリザーバユニット71は、最上層の第1リザーバプレート60にネジ98で固定された金属製のワイヤ99を介してサブ基板81に接続され、グランド電位に保持されている。そして、共通電極34と導通したキャビティプレート22(第1金属プレート)と第5リザーバプレート64とが電気的に接続されることにより、共通電極34がグランド電位に保持されている。
但し、図10に示すように、流路ユニット4のキャビティプレート22とリザーバユニット71の第5リザーバプレート64は、絶縁材料である合成樹脂材料で形成されたフィルタ95を介して接合されている。そのため、流路ユニット4の上面にリザーバユニット71を配置しただけでは、キャビティプレート22と第5リザーバプレート64とが直接接触せず、絶縁性のフィルタ95により電気的に絶縁されてしまう。
そこで、本実施形態のインクジェットヘッド1においては、図7,図10、図11に示すように、キャビティプレート22の長手方向(主走査方向)両端部に、夫々、2つの折れ曲がり部22aが一体形成されている。折れ曲がり部22aは、弾性変形の範囲内で、その先端部がフィルタ95の上面よりも上方に位置するように折り曲げられて形成されている。そのため、折れ曲がり部22aは、その先端部が第5リザーバプレート64に直接接触し、キャビティプレート22と第5リザーバプレート64とが、折れ曲がり部22aを介して電気的に接続されている。これにより、共通電極34及び補強用電極67は、導電性材料96、キャビティプレート22、折れ曲がり部22a、及び、第5リザーバプレート64を介してサブ基板81に接続されることになり、共通電極34及び補強用電極67が安定的にグランド電位に保持される。尚、折れ曲がり部22aは、その先端部がフィルタ95の上面よりも上方に位置するように折り曲げられているため、流路ユニット4とリザーバユニット71とが組み付けられた状態では、その自らの弾性力により上方へ付勢力が発生する。そのため、折れ曲がり部22aの先端部は常に第5リザーバプレート64に押しつけられることから、折れ曲がり部22aと第5リザーバプレート64の接触の信頼性(電気的接続の信頼性)は高いものとなる。
尚、図7、図11に示すように、折れ曲がり部22aの両側には2つのスリット22bが夫々形成されている。そのため、キャビティプレート22の長手方向両端部を上方へ折り曲げて折れ曲がり部22aを形成することが容易になる。
また、図7、図12に示すように、キャビティプレート22の下面に接合されるベースプレート23(第2金属プレート)には、その長手方向両端部の、キャビティプレート22の折れ曲がり部22aと対向する部分に切欠部23aが形成されている。そのため、キャビティプレート22とベースプレート23とを接着剤等により接合したときに、キャビティプレート22の折れ曲がり部22aとなる部分がベースプレート23に接触せず、また、この部分に接着剤が付着することもない。さらに、キャビティプレート22とベースプレート23との間に工具の先端を差し込んでキャビティプレート22の両端部を上方へ折り曲げることができ、折れ曲がり部22aを形成することがさらに容易になる。
以上説明したインクジェットヘッド1によれば、次のような効果が得られる。
アクチュエータユニット21の共通電極34と流路ユニット4のキャビティプレート22が、補強用電極67及び導電性材料96を介して導通しており、さらに、キャビティプレート22と、グランド電位に保持されたリザーバユニット71の第5リザーバプレート64とが、折れ曲がり部22aを介して導通している。そのため、流路ユニット4とリザーバユニット71との間に絶縁材料からなるフィルタ95が介在している場合でも、共通電極34を、流路ユニット4及びリザーバユニット71を介して確実にグランド電位に保持することができる。本実施の形態では、ほとんどの部品が導電性の材料からなり、インクジェットヘッド1は全体的にグランド電位に保持されることになる。
また、リザーバユニット71と流路ユニット4とを電気的に接続する電気接続部としての折れ曲がり部22aは、キャビティプレート22に一体形成されているため、電気接続部の構成が簡単である。さらに、リザーバユニット71と流路ユニット4とを導通させるための特別な導電性部材が不要で、両者の間に絶縁性材料が介在していたとしても、互いに組み付けるだけで電気的に接続されるため、インクジェットヘッド1の製造コストを低減できる。
次に、前記実施形態に種々の変更を加えた変更形態について説明する。但し、前記実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を付して適宜その説明を省略する。
1]リザーバユニットと流路ユニットとを導通させる構成としては、前記実施形態の折れ曲がり部22a以外にも種々の構成を採用できる。例えば、図13に示すように、キャビティプレート22Aの上面に、フィルタ95の上面と略同じ高さまで突出する突出部110が形成されており、キャビティプレート22Aの上側にリザーバユニット71が配置されたときに、キャビティプレート22Aの突出部110が第5リザーバプレート64の下面に接触するように構成されていてもよい(変更形態1)。あるいは、図14に示すように、キャビティプレート22Bに、リザーバユニット71の側面よりも外側まで突出してさらに上方に延びる突出部111が形成され、この突出部111にリザーバユニット71の側面が接触するように構成されていてもよい(変更形態2)。さらに、このような折れ曲がり部や突出部はキャビティプレートに形成されている必要は必ずしもなく、リザーバユニット(第5リザーバプレート)に一体形成された折れ曲がり部や突出部等からなる電気接続部が、キャビティプレートに接触するように構成されていてもよい。
2]共通電極34と補強用電極67はスルーホール内に充填された導電性材料68により互いに導通しているが、外力を受けたときなどにその導通状態が寸断される虞があるなど、この導電性材料68による共通電極34と補強用電極67の電気的接続の信頼性はあまり高くない。そこで、図15に示すように、共通電極34も圧電シート41,42の間から外部に露出しており、この共通電極34と、補強用電極67及びキャビティプレート22が、圧電シート41の側面からキャビティプレート22の上面に亙って形成された導電性材料96Cを介して導通するように構成されていてもよい(変更形態3)。この場合には、共通電極34とキャビティプレート22との間の電気的接続の信頼性が高くなり、共通電極34がより確実にグランド電位に保持される。
尚、補強用電極67により圧電シート41〜44を補強する必要性がない場合には、補強用電極67を省略してもよい。この場合には、共通電極34とキャビティプレート22とが導電性材料96により電気的に接続されることになる。
3]図16に示すように、アクチュエータユニット21Dが、積層された複数枚の圧電シート41D,42D,43D,44Dと、これら複数枚の圧電シート41D〜44Dに交互に形成されて圧電シートを挟む、個別電極35D及び共通電極34Dとを有するものであってもよい(変更形態4)。個別電極35Dは、前記実施形態の個別電極35(図9参照)と同様に、圧力室10と対向する位置に配置されている。また、共通電極34Dは、圧電シート42D,43Dを貫通するスルーホール内の導電性材料68Dにより互いに接続されている。このアクチュエータユニット21Dにおいて、個別電極35Dに駆動電圧が印加されると、個別電極35Dと共通電極34Dの間に挟まれた圧電シート41D,42D,43Dが圧電縦効果によりそれぞれ厚み方向に伸縮して、圧力室10の容積が変化してインクに圧力が付与される。そして、この変更形態4では、少なくとも一番下に位置する共通電極34Dが、導電性材料96を介してキャビティプレート22に導通しており、複数の共通電極34Dが確実にグランド電位に保持されることになる。
4]流路ユニットとリザーバユニットが、これら流路ユニット及びリザーバユニットに夫々固定された導電性部材により電気的に接続されていてもよい(変更形態5)。例えば、図17に示すように、流路ユニット4Eとリザーバユニット71が、流路ユニット4Eのキャビティプレート22E及びベースプレート23Eと、リザーバユニット71の5枚のリザーバプレート60〜64に夫々固定された導電性のネジ98Eを介して接続されていてもよい。この場合には、流路ユニット4Eとリザーバユニット71がネジ98Eを介して確実に導通することになるため、アクチュエータユニット21の共通電極34が、流路ユニット4Eを介してリザーバユニット71に導通し、共通電極34は確実にグランド電位に保持される。尚、図17においては、このネジ98Eにより、リザーバユニット71とサブ基板81とを導通させるワイヤ99をリザーバユニット71に固定しているが、もちろん、ネジ98Eとは別の部材でワイヤ99をリザーバユニット71に固定してもよい。さらに、ネジ98E以外の導電性部材、例えば、その両端が流路ユニットとリザーバユニットに夫々固定された金属製のワイヤにより、流路ユニットとリザーバユニットを電気的に接続するようにしてもよい。
5]前記実施形態の流路ユニット4とリザーバユニット71は、その全ての部分が金属材料で形成されているが、流路ユニット、あるいは、リザーバユニットの一部が絶縁材料で形成され、その絶縁材料の部分(絶縁材料層)が、流路ユニットの金属部分とリザーバユニットの金属部分との間に介在している場合でも本発明を適用できる。即ち、絶縁材料層により隔てられた、流路ユニットの金属部分とリザーバユニットの金属部分を、これら金属部分の少なくとも一方に一体形成された電気接続部、あるいは、これら金属部分の両方に固定されたネジ等の導電性部材を介して導通させることにより、アクチュエータユニットの共通電極をグランド電位に保持することが可能になる。
6]前記実施形態及びその変更形態は、圧電式のアクチュエータを備えたインクジェットヘッドに本発明を適用した一例であるが、電荷が帯電する虞のある部位を有する、他の方式のアクチュエータを備えたインクジェットヘッドにも本発明を適用することは可能である。例えば、ヒーターの駆動電極に駆動信号が供給されたときに、このヒーターによりインク内にバブルを発生させて、インクに噴射エネルギーを付与するように構成されたアクチュエータを備えたインクジェットヘッドにも本発明を適用することができる。
本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドの斜視図である。 図1のII-II線断面図である。 リザーバユニットを構成するプレートとヘッド本体との積層状態を示す分解斜視図である。 図1のリザーバユニットのIV-IV線断面図である。 ヘッド本体の平面図である。 図5の一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。 流路ユニットを構成するプレートとアクチュエータユニットとの積層状態を示す分解斜視図である。 図6のVIII-VIII線断面図である。 (a)はアクチュエータユニットの部分拡大断面図、(b)は個別電極及びランド部の平面図である。 ヘッド本体とリザーバユニットの要部拡大断面図である。 キャビティプレートの端部における拡大図である。 ベースプレートの端部における拡大図である。 変更形態1の図10相当の拡大断面図である。 変更形態2の図10相当の拡大断面図である。 変更形態3の図10相当の拡大断面図である。 変更形態4の図10相当の拡大断面図である。 変更形態5の図10相当の拡大断面図である。
1 インクジェットヘッド
4,4E 流路ユニット
5 マニホールド
8 ノズル
10 圧力室
21,21A,21B,21D,21E アクチュエータユニット
22a 折れ曲がり部
22b スリット
23 ベースプレート
23a 切欠部
32 個別インク流路
34,34D 共通電極
35,35D 個別電極
41,42,43,44 圧電シート
41D,42D,43D,44D 圧電シート
64 第5リザーバプレート
67 補強用電極
71 リザーバユニット
95 フィルタ
96,96C 導電性材料
98E ネジ
110 突出部
111 突出部

Claims (16)

  1. 共通インク室と、この共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットと、
    前記共通インク室に供給されるインクを貯留するリザーバユニットと、
    前記圧力室の容積を変化させるアクチュエータユニットとを備え、
    前記アクチュエータユニットは、複数の前記圧力室に夫々対応して配置され、前記圧力室の容積を変化させるための駆動電圧が選択的に印加される複数の第1電極と、基準電位に保持される第2電極とを有し、
    前記流路ユニットと前記リザーバユニットの一方が第1金属部分を含み、それらの他方が第2金属部分を含み、
    前記流路ユニットの金属部分である前記第1金属部分または前記第2金属部分と前記アクチュエータユニットの前記第2電極とが電気的に接続され、
    前記第1金属部分と前記第2金属部分は、前記リザーバユニットから前記流路ユニットへインクを供給するために両者を連通させる連通路が形成された絶縁材料層を介して接合され、
    前記第1金属部分に、前記第2金属部分に直接接触する電気接続部が一体形成されていることを特徴とするインクジェットヘッド。
  2. 前記第1金属部分と前記第2金属部分は、それぞれ、前記インクと電気的に導通していることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 前記流路ユニットと前記リザーバユニットは、共に、複数の金属プレートの積層体であり、
    前記第1金属部分と前記第2金属部分が、それぞれ、前記積層体を構成する前記金属プレートであることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  4. 前記アクチュエータユニットは、前記流路ユニットの一表面に前記複数の圧力室を覆うように積層状に配置された複数枚の圧電シートを有し、
    前記複数枚の圧電シートの一部は、前記複数の第1電極と前記第2電極によって厚み方向に挟まれ、
    前記複数枚の圧電シートのうち、前記流路ユニットの一表面に接する圧電シートは、前記複数の圧力室内のインクと接触していることを特徴とする請求項2又は3に記載のインクジェットヘッド。
  5. 前記リザーバユニットの金属部分と前記流路ユニットの金属部分とが隙間をあけて対向しており、前記隙間に前記アクチュエータユニットが配置されていることを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  6. 前記電気接続部は、それ自身の弾性力により前記第2金属部分側へ付勢されていることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  7. 前記第1金属部分は、前記第2金属部分と前記絶縁材料層を介して接合された第1金属プレートを含み、
    前記電気接続部は、前記第1金属プレートに一体形成され、且つ、前記第2金属部分側へ折り曲げられた折れ曲がり部であることを特徴とする請求項に記載のインクジェットヘッド。
  8. 前記第1金属プレートの端部に、プレート端から互いに平行に延びる2つのスリットが形成され、これら2つのスリットに挟まれた部分が折り曲げられて前記折れ曲がり部を構成していることを特徴とする請求項に記載のインクジェットヘッド。
  9. 前記第1金属部分は、前記第1金属プレートの前記第2金属部分と反対側の面に接合された第2金属プレートを有し、
    この第2金属プレートの、前記折れ曲がり部と対向する部分に切欠部が形成されていることを特徴とする請求項又はに記載のインクジェットヘッド。
  10. 前記電気接続部は、前記第1金属部分から前記第2金属部分に向けて突出するとともに、前記第2金属部分の前記第1金属部分との対向面に接触することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  11. 前記電気接続部は、前記第1金属部分から前記第2金属部分に向けて突出するとともに、前記第2金属部分の前記第1金属部分との対向面と直交する側面に接触することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  12. 前記絶縁材料層は、絶縁材料からなる基板に複数の孔が形成されたフィルタであることを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  13. 前記アクチュエータユニットは、前記流路ユニットの一表面に積層状に配置された複数枚の圧電シートを有し、
    複数の前記第1電極が複数の前記圧力室に夫々対向して配置され、前記第2電極が前記複数の第1電極と前記圧電シートを挟むとともに前記複数の第1電極に跨って配置されており、
    さらに、前記アクチュエータユニットは、少なくとも2枚の圧電シートの間に複数の前記圧力室に亙って設けられた、前記第2電極とは別の第3電極を有し、
    前記第2電極と前記第3電極が互いに導通していることを特徴とする請求項1〜12の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  14. 前記第2電極と前記第3電極が、共に、前記導電性材料を介して前記流路ユニットの金属部分と接続されていることを特徴とする請求項13に記載のインクジェットヘッド。
  15. 共通インク室と、この共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットと、
    前記共通インク室に供給されるインクを貯留するリザーバユニットと、
    前記圧力室の容積を変化させるアクチュエータユニットとを備え、
    前記アクチュエータユニットは、前記流路ユニットの一表面に積層状に配置された複数枚の圧電シートと、複数の前記圧力室に夫々対向して配置され、駆動電圧が選択的に印加される複数の第1電極と、前記複数枚の圧電シートのうちの少なくとも2枚の圧電シートの間に配設され、前記複数の第1電極と対向する第2電極とを有し、
    前記流路ユニットと前記リザーバユニットの一方が第1金属部分を含み、それらの他方が第2金属部分を含み、
    前記流路ユニットの金属部分である前記第1金属部分または前記第2金属部分と前記アクチュエータユニットの前記第2電極とが導電性材料を介して接続され、
    前記第1金属部分と前記第2金属部分は、前記リザーバユニットから前記流路ユニットへインクを供給するために両者を連通させる連通路が形成された絶縁材料層を介して接合され、
    前記第1金属部分と前記第2金属部分とが、これら前記第1金属部分と前記第2金属部分に夫々固定された導電性部材で接続されていることを特徴とするインクジェットヘッド。
  16. 前記導電性部材は、前記第1金属部分と前記第2金属部分の両方に挿通されて固定された、導電性の棒状部材であることを特徴とする請求項15に記載のインクジェットヘッド。
JP2005007628A 2005-01-14 2005-01-14 インクジェットヘッド Active JP4670356B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007628A JP4670356B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 インクジェットヘッド
US11/330,249 US7798614B2 (en) 2005-01-14 2006-01-12 Inkjet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007628A JP4670356B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 インクジェットヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006192771A JP2006192771A (ja) 2006-07-27
JP4670356B2 true JP4670356B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=36756750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007628A Active JP4670356B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 インクジェットヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7798614B2 (ja)
JP (1) JP4670356B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355223B2 (ja) * 2008-06-17 2013-11-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP6288439B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに液体噴射ヘッドの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101051A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Seikosha Co Ltd インクジェットヘッド
JPH09164671A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Nec Corp インクジェット記録ヘッド
JPH1134324A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置及びインクジェットヘッド
JP2003311958A (ja) * 2002-02-21 2003-11-06 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法、および、インクジェットヘッドを有するインクジェットプリンタ
JP2004114423A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167272A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Hitachi Ltd Ink drop jetting device
JPH01134324A (ja) 1987-11-20 1989-05-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡光学系
JP3232626B2 (ja) * 1992-03-06 2001-11-26 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッドブロック
DE60313233T2 (de) * 2002-02-21 2007-08-23 Brother Kogyo K.K., Nagoya Tintenstrahlkopf, Verfahren für dessen Herstellung, und Tintenstrahldrucker
JP2004114362A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
JP3861782B2 (ja) * 2002-09-25 2006-12-20 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
US7044591B2 (en) * 2002-09-25 2006-05-16 Brother Kogya Kabushiki Kaisha Ink-jet head, filter assembly used for manufacturing the ink-jet head, and method for manufacturing the ink-jet head using the filter assembly
JP4179099B2 (ja) * 2003-08-14 2008-11-12 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101051A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Seikosha Co Ltd インクジェットヘッド
JPH09164671A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Nec Corp インクジェット記録ヘッド
JPH1134324A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置及びインクジェットヘッド
JP2003311958A (ja) * 2002-02-21 2003-11-06 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法、および、インクジェットヘッドを有するインクジェットプリンタ
JP2004114423A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US20060171823A1 (en) 2006-08-03
US7798614B2 (en) 2010-09-21
JP2006192771A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069864B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4419754B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3991952B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4329734B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4207023B2 (ja) インクジェットヘッド
US7419245B2 (en) Ink-jet head
EP1459898B1 (en) Ink-jet head and method for manufacturing the same
JP4497101B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4595418B2 (ja) インクジェットヘッド
US6536880B2 (en) Piezoelectric ink jet printer head and method for manufacturing same
US7360875B2 (en) Inkjet head
EP1512533B1 (en) inkjet head
JP2005059339A (ja) インクジェットヘッド、及び、このインクジェットヘッドを有するインクジェット記録装置
US20050036017A1 (en) Ink-jet head
JP4670356B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4640367B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2010095005A (ja) 記録ヘッド及びインクジェットヘッド
JP4432567B2 (ja) インクジェットヘッド
US7249413B2 (en) Method for manufacturing inkjet printing head
JP4492170B2 (ja) 記録ヘッド
JP2007260919A (ja) インクジェットヘッド
JP2009160943A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4670356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3