JP4665544B2 - 増幅型固体撮像装置 - Google Patents
増幅型固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4665544B2 JP4665544B2 JP2005040168A JP2005040168A JP4665544B2 JP 4665544 B2 JP4665544 B2 JP 4665544B2 JP 2005040168 A JP2005040168 A JP 2005040168A JP 2005040168 A JP2005040168 A JP 2005040168A JP 4665544 B2 JP4665544 B2 JP 4665544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- signal
- circuit
- clamp
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
(1)一列内で回路を完結することができるため、信号成分とノイズ成分の信号経路を同一にできる。
という点であるが、デメリットとして、クランプ容量−サンプリング容量の容量分割によって信号電圧が低下し、CDS回路後、特に水平信号線でノイズが加わりやすいという課題がある。
(回路構成)
図1は、本発明の実施の形態における増幅型固体撮像装置の概要図であり、図2は、図1におけるA部の拡大図である。
以下、図4、5を用いて、列アンプ23の出力にクランプ容量24を直接接続することで、本発明の課題が解決できるメカニズムについて説明する。
Vmax=(3−0.6)×0.7〜1.7Vで与えられる。
Vpix〜Epix×Tpix (式1)
で与えられ、各パラメータに実際の値、Epix〜3000(電子)、Tpix〜100(μV/電子数)を代入すると、Vpix〜0.3Vとなる。また、電源電圧3.0Vを同性能、同サイズのトランジスタである画素ドライバトランジスタ36と負荷トランジスタ34とで分割しているため、ノード1のDC電位は1.5V程度である。
図2に示したように、クランプ容量24の出力に直接サンプリングスイッチ31が接続されている場合、従来の構成に対して高速化が図れる。
21、121 単位画素
22、122 受光部
23 列アンプ
24、124 クランプ容量
25、125 サンプリング容量
26、126 列選択スイッチ
27、127 水平信号線
28、128 水平シフトレジスタ
29、129 垂直シフトレジスタ
30、130 出力アンプ
31、131 サンプリングスイッチ
32、132 クランプ電源
33、133 クランプスイッチ
34、134 画素ソースフォロア負荷トランジスタ
35、135 リセットトランジスタ
36 画素ドライバトランジスタ
40 列アンプ負荷トランジスタ
41 列アンプドライブトランジスタ
42 動作点フィードバックトランジスタ
43 列アンプ結合容量
Claims (1)
- 2次元状に配列され、入射光を光電変換し得られた信号電荷を蓄積するフォトダイオードを含む単位画素と、
前記単位画素の信号を列毎に読み出す垂直信号線と、
前記垂直信号線の出力を増幅する列信号増幅手段と、
前記列信号増幅手段の出力のノイズ除去を行うCDS回路と、
前記CDS回路からの出力を水平信号線および出力アンプを通じて出力する構成を有
した増幅型固体撮像装置であって、
前記CDS回路は、前記列信号増幅手段の出力に直接出力されたクランプ容量と、
前記クランプ容量の出力に直接接続された、前記単位画素とサンプリング容量とを接続、分離制御するためのサンプリングスイッチと、
前記サンプリングスイッチの出力にクランプスイッチを介して接続されたクランプ電源とを有することを特徴とする増幅型固体撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040168A JP4665544B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 増幅型固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040168A JP4665544B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 増幅型固体撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006229532A JP2006229532A (ja) | 2006-08-31 |
JP4665544B2 true JP4665544B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=36990493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005040168A Expired - Fee Related JP4665544B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 増幅型固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4665544B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4192305B2 (ja) * | 1998-08-27 | 2008-12-10 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子 |
JP4290071B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び撮像システム |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005040168A patent/JP4665544B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006229532A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10404933B2 (en) | Solid-state imaging apparatus and imaging system | |
CN100454985C (zh) | 固态图像拾取装置 | |
JP5546257B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP5959829B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP5288965B2 (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
JP6555890B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法 | |
CN102164252B (zh) | 固态图像拾取设备及其驱动方法 | |
JP5693146B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 | |
KR102749624B1 (ko) | 고체 촬상 소자 및 촬상 장치 | |
JP4533367B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2005217771A (ja) | 撮像装置 | |
US20110279720A1 (en) | Solid-state imaging device and camera | |
US20080049128A1 (en) | Solid-state device for high-speed photographing and camera provided with the solid-state imaging device as imaging device | |
WO2013088644A1 (ja) | 固体撮像装置及び撮像装置 | |
JP4673396B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP2013009207A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2005348041A (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
JP2013197989A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2012151692A (ja) | 固体撮像装置及びこれを備えた撮像システム | |
JP4665544B2 (ja) | 増幅型固体撮像装置 | |
JP2011139350A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
JP5406554B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP2005086225A (ja) | 固体撮像素子および固体撮像素子の駆動方法 | |
JP2019186960A (ja) | 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法 | |
JP2006042242A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071107 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20071212 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |