JP4664323B2 - 複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステム - Google Patents

複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4664323B2
JP4664323B2 JP2007104655A JP2007104655A JP4664323B2 JP 4664323 B2 JP4664323 B2 JP 4664323B2 JP 2007104655 A JP2007104655 A JP 2007104655A JP 2007104655 A JP2007104655 A JP 2007104655A JP 4664323 B2 JP4664323 B2 JP 4664323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory service
content directory
content
synchronization
service devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007104655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007293843A (ja
Inventor
世 熙 韓
昇 栽 呉
元 石 權
周 烈 李
東 信 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007293843A publication Critical patent/JP2007293843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664323B2 publication Critical patent/JP4664323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2812Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network describing content present in a home automation network, e.g. audio video content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2838Distribution of signals within a home automation network, e.g. involving splitting/multiplexing signals to/from different paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ホームネットワークに関する技術であり、より詳しくは、ホームネットワーク環境における複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステムに関するものである。
一般に、ホームネットワークは、インターネットプロトコル(以下、IPという)基盤のプライベートネットワークからなるものであり、家庭内で用いられるすべての形態のパーソナルコンピュータ(PC)と知能型製品、無線装置などの多様な機器を、ミドルウェアと呼ばれる共通の仮想コンピュータ環境を介して1つのネットワークに接続して統制するものである。
ミドルウェアとは、多様なデジタル機器をピアツーピア方式によって接続して機器間に通信できるものであって、HAVI(Home AV Interoperability)、UPnP(Universal Plug and Play)、Jini(Java(登録商標) Intelligent Network Infra−structure)、HWW(Home Wide Web)などが現在のところ提案されている。
そのうち、UPnPミドルウェアによって構築されるコンピュータ環境において各機器は、動的ホスト構成プロトコル(Dynamic Host Configuration Protocol;DHCP)によってサーバから割り当てられたり、自動IP指定機能(Auto IP)によって選択されるアドレスが割り当てられたりし、それによって各機器間の通信およびネットワーク上における検索/照会を行う。
UPnPネットワークは、将来最も多く活用される可能性の高いホームネットワーク技術であり、UPnPデバイスとUPnPサービスを定義し、これら間のプロトコルによって定義している。UPnPネットワークは、IP基盤のホームネットワークに接続して制御されるホームネットワーク機器である被制御装置(Controlled Device :CD)と、これら被制御装置を制御するための機器の制御ポイント(Control Point : CP)とから構成される。前記制御ポイントは、被制御装置に対する制御を行う装置であり、イベントを要請してイベントを受信する構成要素である。前記被制御装置は、前記制御ポイントの要請に応じて定められた機能を行う装置であり、被制御装置の状態が変更すればイベントを要請した制御ポイントに前記イベントを送る構成要素である。
従来のUPnPネットワークの機器間の各段階別動作過程は、アドバタイズメント過程、ディスカバリー過程、デスクリプション過程、コントロール過程、およびイベント過程から成っている。
アドバタイズメント過程は、新しい被制御装置がホームネットワークに接続して、ホームネットワーク上の他のデバイスに自身を知らせる過程であり、ディスカバリー過程は、新しい制御ポイントがホームネットワークに接続して、ホームネットワーク上で動作する被制御装置を検索する過程である。デスクリプション過程は、制御ポイントが被制御装置を制御するために、前記ディスカバリー過程で得られた被制御装置のIPアドレスにより、サービスデスクリプションXMLファイルまたはデバイスデスクリプションXMLファイルを構文解析して、新たに追加されたデバイスの機能をさらに詳しく把握する過程である。コントロール過程は、制御ポイントが被制御装置を介して特定サービスを提供しようとする場合、UPnPデバイスアーキテクチャによりSOAPを用いて、所定のサービスを要請する制御メッセージを該当被制御装置に伝送し、それに対する応答メッセージ(result、variable value)を受信する過程である。イベント過程は、制御ポイントから伝送される制御命令によって、所定のサービスを提供した被制御装置の情報変更状態を確認する過程である。
上記のようなUPnP技術に基づき、オーディオ/ビデオなどのようなマルチメディアコンテンツを楽しめるUPnP AV技術がUPnP AV Spec.に記述されている。前記UPnP Spec.によれば、UPnP AVアーキテクチャは、CDS(Content Directory Service)によってマルチメディアファイルを提供するメディアサーバと、前記提供されるマルチメディアファイルを再生するメディア再生機と、前記メディアサーバと前記メディア再生機が相互動作できるように、これらを制御する制御ポイントとから構成される。前記CDSは、メディアサーバに内蔵されているサービスであって、ホームネットワークの内外に存在するか、前記メディアサーバに格納されているコンテンツのメタデータを前記制御ポイントに提供し、前記制御ポイントは前記CDSからメタデータを確認して、前記メディア再生機に再生を要請する。
上記のようなUPnP AVアーキテクチャを構成するデバイスがホーム内に複数存在すれば、互いに異なるコンテンツを格納しているメディアサーバも複数存在することになり、それによってCDSもまた複数存在することになる。このようなUPnP AV環境において、UPnP AVのユーザが特定CDSを互いに異なるCDSと同期化する方法が要求される。すなわち、互いに異なるCDSに散在しているコンテンツに対する同期化が要求されるのである。ここで、同期化とは、個別CDSが有するコンテンツと該当メタデータをユーザが指定した特定の規定に基づいて、CDS間にコンテンツとメタデータを交換することを意味する。例えば、MP3プレーヤのような機器に格納されているコンテンツをホームメディアセンターと同期化すれば、家庭内に置いてあるHi−Fi機器によって高音量で楽しむことができる。
しかし、既存の同期化方法では、複数のCDSが同期化に参加する場合、制御ポイントがログを収集して同期化に参加するCDS対を決めなければならないなど、あまりにも多い役割を担わなければならず、同期化に参加するCDSの数が増加するに伴って同期化回数が急激に増加するという問題点がある。
本発明は、上記のような問題点を解決するために考案されたものであり、本発明が達成しようとする技術的課題は、複数のコンテンツディレクトリサービス装置間の同期化が行われる時に同期化回数を最小化し、制御ポイントに対する依存度を低くして同期化にかかる時間と同期化によるネットワークトラフィックを最小化できる、複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステムを提供することである。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及していないまた他の目的は下記記載によって当業者が明確に理解できるものである。
ホームネットワークを介して接続された、マルチメディアコンテンツ及び該マルチメディアコンテンツのメタデータが格納されたN個のメディアサーバと、前記メディアサーバに内蔵されたN個のコンテンツディレクトリサービス装置と、前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置のそれぞれから前記メタデータの提供を受け、メディア再生機にマルチメディアコンテンツの再生を要請する制御ポイントと、を含んで構成されるホームネットワーク上におけるマルチメディアコンテンツの同期化方法において、
(a)前記制御ポイントが前記ホームネットワーク上で前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置を検索して発見するステップと、
(b)前記制御ポイントが前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置のうちの1つのコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化を開始することを要請するStartSyncメッセージを伝送するステップと、
(c)前記StartSyncメッセージを受信した前記1つのコンテンツディレクトリサービス装置が、残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置に同期化を開始することを通知するStartPeerSyncメッセージを送信するステップと、
(d)前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置の各々が、自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置とマルチメディアコンテンツの同期化を行うステップと、
(e)前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置がダウンロードによって変更したコンテンツのオブジェクトリストの目録をアップデートし、その結果を前記制御ポイントに報告するステップと
(f)前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置の各々が、前記制御ポイントが生成した同期化が成功したか否かを示すSyncSequenceメッセージを含むアンカー情報をアンカー情報管理手段に記録するステップと、
を含む。


また、前記目的を達成するための本発明の他の態様に係るコンテンツディレクトリサービス装置は、ホームネットワーク内に存在するマルチメディアコンテンツのメタデータを提供するN個のコンテンツディレクトリサービス装置に対するログ情報の変更を管理するログ情報変更管理部と、前記ログ情報変更管理部によって管理されるログ情報の変更に関する情報を、前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置のうち自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置および制御ポイント装置に、所定形態で提供するログ情報変更提供部と、前記N−1個のコンテンツディレクトリサービス装置と自身との間の同期化過程により、自身のオブジェクトリストが更新されたか否かを判断できるアンカー情報を管理するアンカー情報管理部とを含む。
また、前記目的を達成するための本発明にまた他の態様に係るシステムは、ホームネットワーク内に存在するマルチメディアコンテンツのメタデータを提供するコンテンツディレクトリサービス装置を内蔵して、マルチメディアコンテンツを提供するメディアサーバと、前記提供されるマルチメディアコンテンツを再生するメディア再生機と、前記メディアサーバと前記メディア再生機とが相互動作できるようにこれらを制御し、前記コンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化を支援する制御ポイントとを含み、前記制御ポイントが前記ホームネットワーク内に存在するN個のコンテンツディレクトリサービス装置のうちの特定コンテンツディレクトリサービス装置に、同期化を開始することを要請するStartSyncメッセージを伝送し、前記特定コンテンツディレクトリサービス装置が残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化を開始すると通知するStartPeerSyncメッセージを送信する場合、前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置間に同期化を行う。
上記のような本発明の実施形態によれば、次のような効果が1つもしくはそれ以上ある。
複数のコンテンツディレクトリサービス装置間の同期化がなされる時に同期化回数を最小化することができる。
また、制御ポイントに対する依存度を低くして、同期化にかかる時間と同期化によるネットワークトラフィックを最小化することができる。
本発明の効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及していないまた他の効果は請求範囲の記載によって当業者が明確に理解できるものである。
その他、実施形態の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付する図面と共に詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下にて開示する実施形態に限定されず、互いに異なる多様な形態によって実施され、単に本実施形態は本発明の開示が完全なものとなるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は請求項の範疇によってのみ定義されるものである。明細書の全体に亘り、同一参照符号は同一構成要素を示す。
以下、本発明の好ましい実施形態によって予め定義された、複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステムを説明するためのブロック図またはフローチャートを参照してより詳細に説明する。
本発明の実施形態では、説明の便宜上、主にUPnPアーキテクチャを基盤に運用されるUPnP AVシステムに基づいて記述するが、本発明を具現するための装置も前記UPnP AVスペックで規定された装置の名称を用いる。しかし、本発明の権利範囲は、前記ホームネットワークシステムと前記装置の名称に影響を受けないということは当業者であれば明らかである。
図1Aは2つのCDSを同期化する過程を示す図であり、図1Bは前記図1Aの同期化過程の結果、CDSがアップデートされる概念を示す図である。先ず、制御ポイント10が2つのCDSであるCDS A20とCDS B30とを発見し(S11)、発見したCDS A20およびCDS B30にCDS目録を要請する(S12)。前記制御ポイント10は、自身の要請によって受信したCDS目録から、同期化の対象になるオブジェクトをCDS A20およびCDS B30から選択する(S13)。前記制御ポイント10は、CDS A20に同期化を開始することを要請するStartSyncメッセージを伝送すれば(S14)、前記CDS A20は、前記CDS B30に同期化を開始することを知らせるStartPeerSyncメッセージを送信する(S15)。
このような過程により、前記CDS A20と前記CDS B30との間に同期化が開始されるが、前記CDS A20とCDS B30とは、同期化しなければならないオブジェクトリストを相対側のCDSに互いに要請し、前記要請したオブジェクトリストを互いにダウンロードする(S16)。前記ダウンロードが完了すれば、前記CDS A20とCDS B30とは、前記ダウンロードによって変更したオブジェクトリストをアップデートし、その結果を前記制御ポイント10に返信する(S17)。前記アップデートによるオブジェクトリストの変更は図1Bに示しているが、ダウンロードによって前記CDS A20とCDS B30とがすべて同一のオブジェクトリストを格納するようになって同期化していることが分かる。
ところが、同期化の対象になるCDSが2つではなくN個存在する場合(N≧3)は状況がさらに複雑になるが、前記CDSが3つ存在する場合を例に挙げて説明することにする。
図2は、CDSが3つ存在する場合の同期化過程を示す図である。
図2を参照すれば、前記制御ポイント10は、3つのCDSのうちの2つのCDSを選択して同期化を先に進めた後、また他のCDS対を選択して同期化を進め続ける方式を用いることが分かる。図2に示すように、前記制御ポイント10がCDS A20とCDS B30とを先に選択して同期化を進めると仮定する。そうすると、図1Aおよび図1Bで行われた同期化過程を同様に行い(第(1)過程)、再びCDS B30とCDS C40とを選択して同期化過程を同様に行い(第(2)過程)、最後に、CDS C40とCDS A20とを選択して同期化過程を行う(第(3)過程)。前記第(1)、(2)、(3)過程各々の具体的な動作は図1Aの説明の部分にて記載した動作と同様であるため、ここでは各過程の具体的な動作に関する説明を省略する。
図2における概念を拡張してN個(N≧3)のCDSを同期化するためには、N個のCDSのうちの2つのCDSを選択して同期化し、それを繰り返し続けて順次に同期化を行わなければならない。すなわち、最大(=N(N−1)/2)回ほど同期化過程を繰り返さなければならず、同期化過程で問題が生ずる場合は、元の状態に復帰させ難いという問題が発生する。また、単純な制御機能を提供する制御ポイントがN個のCDSのうちの2つのCDS対を選択して組み合わせるアルゴリズムを有していなければならないため、制御ポイントのコストが増加するという問題がある。
したがって、同期化過程の回数を最小化し、制御ポイントに対する依存度を最小化する新しい同期化方法とそれを支援するためのコンテンツディレクトリサービス装置およびシステムに関してより詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係る制御ポイントとコンテンツディレクトリサービス装置とを含むシステムの構成を示す図である。前記システムはUPnP AVアーキテクチャシステムを例に挙げて説明するが、前記UPnP AVアーキテクチャシステムには、N個のコンテンツディレクトリサービス装置(以下、CDS装置という)と制御ポイントとを含むと仮定する。勿論、前記制御ポイントと前記N個のCDS装置以外にも、前記CDS装置を内蔵するメディアサーバと前記メディアサーバに格納されたマルチメディアコンテンツを再生して実行するメディア再生機とも含まれている。
図3を参照して説明すれば、制御ポイント100は多重同期化支援モジュール110および制御モジュール120を含んで構成される。多重同期化支援モジュール110は、UPnP AVシステム内に存在するマルチメディアコンテンツのメタデータを提供するCDS装置に対する同期化を支援する役割をする。そして、制御モジュール120は、前記多重同期化支援モジュール110によって同期化される前記N個のCDS装置を制御し、UPnP AVシステムの内部に存在するデバイス(メディアサーバまたはメディア再生機)を制御して前記マルチメディアコンテンツが再生できるようにする役割をする。
また、前記制御ポイント100によって制御されるCDS装置200は、ログ情報変更管理部210、ログ情報変更提供部220、アンカー情報管理部230、トランザクション管理部240、送受信部250、および被制御装置制御部260を含んで構成される。
ログ情報変更管理部210は、UPnP AVシステムの内部に存在するマルチメディアコンテンツのメタデータを提供するCDS装置に対するログ情報の変更を管理する役割をする。前記ログ情報は、同期化の対象になるオブジェクトのリストに関する情報を格納している形態であって、オブジェクトの生成と修正と削除などの変更によって変わる。
ログ情報変更提供部220は、前記ログ情報変更管理部210によって管理される前記ログ情報の変更に関する情報を、前記N個のCDS装置のうちの自身200を除いた残りN−1個のCDS装置および制御ポイント100に所定形態で提供する役割をする。この場合、前記ログ情報の変更に関する情報は、DIDL−Lite形態で提供されることが好ましい。
アンカー情報管理部230は、前記N−1個のCDS装置と自身200との間の同期化過程により、自身200のオブジェクトリストが更新されたか否かを判断できるアンカー情報を管理する。
前記アンカー情報構造の一実施形態として、SyncSequence、DeviceId、LogIdの3つの情報フィールドで構成することができる。前記SyncSequenceの値は、同期化命令をする制御ポイント100が決定するものであり、周りのCDS装置の同期化が成功的に行われたことを表すフィールドである。今後行われる同期化作業において、制御ポイント100が獲得したアンカーで同期化の対象になるCDS装置のSyncSequenceの値が異なれば、同期化作業が失敗したと看做される。前記DeviceIdは、同期化対象になるCDS装置を区分できるIDの値を有するフィールドである。前記LogIdは、同期化対象になる前記CDS装置が以前の同期化過程後、新たに発生する変更ログ情報にアクセスできるIDの値を記録するフィールドである。前記アンカーの構造から分かるように、最初の同期化過程では他のCDS装置に対するオブジェクトリストを全て持ち込んで比較しなければならないが、一度同期化が行われた後には直前に行われた同期化過程で変更されたログ情報の変更に基づき、アップデートされたオブジェクトリストに表されたコンテンツだけを比較して同期化を行うことができる。
トランザクション管理部240は、前記同期化過程が行われる間に、前記残りN−1個のCDS装置および制御ポイント100が自身200のオブジェクトリストを変更させるのを遮断する役割をするが、所定のLockメカニズムを用いることができる。
送受信部250は、前記同期化の対象になるオブジェクトリストに基づき、前記残りN−1個のCDS装置にマルチメディアコンテンツを要請して送受信する役割をする。
最後に、被制御装置制御部260は、既存のCDS装置に存在する被制御装置の動作に関わる制御を行うモジュールである。
なお、複数のCDS装置間の同期化を行う過程を図4および図5を参照して説明する。
図4は本発明の一実施形態に係る複数のコンテンツディレクトリサービス装置を同期化する過程を示す概念図であり、図5は前記同期化方法を示すフローチャートである。
図4に示されたUPnP AVシステム上において、制御ポイント100と3つのCDS装置200A、200B、200Cが同期化のために相互動作していることが分かる。勿論、CDS装置は3つ以上存在することができるが、本発明の実施形態では、説明の便宜上、3つだけ存在することを例に挙げて説明する。
制御ポイント100が前記UPnP AVシステム上において3つのCDS装置200A、200B、200Cを検索(Browse)して発見する(S110または第(1)過程)。
前記制御ポイント100が前記発見した3つのCDS装置に対してオブジェクトリストの目録を獲得し、前記獲得したオブジェクトリストの目録に基づいて同期化の対象になるオブジェクトを選択する(S120)。同期化の対象になるオブジェクトは、マルチメディアファイルに該当するアイテムと前記アイテムを含むコンテナを含む概念である。
前記同期化の対象になるオブジェクトを選択した制御ポイント100は、前記3つのCDS装置のうちの特定のCDS装置(図4ではCDS A装置200Aである)に同期化を開始することを要請するStartSyncメッセージを伝送する(S130または第(2)過程)。
前記StartSyncメッセージを受信した前記CDS A装置200Aが、残り2つのCDS装置(CDS B装置200BおよびCDS C装置200C)に同期化を開始することを通知するStartPeerSyncメッセージを送信する(S140または第(3)過程)。
前記StartPeerSyncメッセージを送信したCDS A装置200Aと、前記StartPeerSyncメッセージを受信したCDS B装置200BおよびCDS C装置200Cの各々は、自身を除いた残り2つのCDS装置と同期化を行う(第(4)過程)。
前記同期化とは、個別のCDS装置が格納しているマルチメディアコンテンツおよび前記コンテンツに対する該当メタデータを、ユーザが指定した特定の規定に基づいてCDS装置間に前記マルチメディアコンテンツと前記メタデータとを交換することを意味する。これにより、前記同期化を行う過程を見てみると、前記CDS装置の各々200A、200B、200Cが自身を除いた残り2つのCDS装置に同期化の対象になるオブジェクトを含むオブジェクトリストの目録を要請し(S150または第(4)過程)、前記要請によって獲得するオブジェクトリストの目録に基づき、同期化に必要なオブジェクトを互いにダウンロードする(S160または第(4)過程)。
最後に、前記3つのCDS装置各々200A、200B、200Cが前記ダウンロードによって変更したオブジェクトリストの目録をアップデートし、その結果を前記制御ポイント100に報告する(S170)。
これにより、3つ以上のCDS装置が存在する場合の同期化作業において、最大N(N−1)/2回の同期化過程を行わなければならない不便さを解決することができる。
一方、本発明の実施形態に係るコンテンツディレクトリサービス装置を用いる同期化装置の権利範囲は、上記のような方法をコンピュータで実行するためのプログラムコードを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体にも及ぶことは当業者であれば明らかである。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せず、他の具体的な形態によって実施することができるということを理解できる。したがって、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないことを理解しなければならない。本発明の範囲は前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味および範囲、そしてその均等概念から導き出されるすべての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈しなければならない。
2つのCDS装置を同期化する過程を示す図である。 図1Aの同期化過程の結果、CDS装置がアップデートされる概念を示す図である。 CDS装置が3つ存在する場合の同期化過程を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、制御ポイントとコンテンツディレクトリサービス装置とを含むシステムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複数のコンテンツディレクトリサービス装置を同期化する過程を示す概念図である。 本発明の一実施形態に係る複数のコンテンツディレクトリサービス装置を同期化する方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100 制御ポイント
110 多重同期化支援モジュール
120 制御モジュール
200 コンテンツディレクトリサービス装置
210 ログ情報変更管理部
220 ログ情報変更提供部
230 アンカー情報管理部
240 トランザクション管理部
250 送受信部
260 被制御装置制御部

Claims (17)

  1. ホームネットワークを介して接続された、マルチメディアコンテンツ及び該マルチメディアコンテンツのメタデータが格納されたN個のメディアサーバと、前記メディアサーバに内蔵されたN個のコンテンツディレクトリサービス装置と、前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置のそれぞれから前記メタデータの提供を受け、メディア再生機にマルチメディアコンテンツの再生を要請する制御ポイントと、を含んで構成されるホームネットワーク上におけるマルチメディアコンテンツの同期化方法において、
    (a)前記制御ポイントが前記ホームネットワーク上で前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置を検索して発見するステップと、
    (b)前記制御ポイントが前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置のうちの1つのコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化を開始することを要請するStartSyncメッセージを伝送するステップと、
    (c)前記StartSyncメッセージを受信した前記1つのコンテンツディレクトリサービス装置が、残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置に同期化を開始することを通知するStartPeerSyncメッセージを送信するステップと、
    (d)前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置の各々が、自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置とマルチメディアコンテンツの同期化を行うステップと、
    (e)前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置がダウンロードによって変更したコンテンツのオブジェクトリストの目録をアップデートし、その結果を前記制御ポイントに報告するステップと
    (f)前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置の各々が、前記制御ポイントが生成した同期化が成功したか否かを示すSyncSequenceメッセージを含むアンカー情報をアンカー情報管理手段に記録するステップと、
    を含む、複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法。
  2. 前記(a)ステップは、
    前記制御ポイントが発見した前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置に対してオブジェクトリストの目録を獲得するステップと、
    獲得した前記オブジェクトリストの目録に基づき、同期化の対象になるオブジェクトを選択するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法。
  3. 前記(d)ステップは、
    前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置の各々が、自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化の対象になるオブジェクトを含むオブジェクトリストの目録を要請するステップと、
    要請に応じて獲得したオブジェクトリストの目録に基づき、同期化に必要なオブジェクトを互いにダウンロードするステップと、
    を含む、請求項1に記載の複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法。
  4. 前記ホームネットワークは、UPnP
    AVアーキテクチャ規約に従うネットワークである、
    請求項1に記載の複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法。
  5. ホームネットワークを介して接続された、マルチメディアコンテンツ及び該マルチメディアコンテンツのメタデータが格納されたメディアサーバと、前記メディアサーバに内蔵されたコンテンツディレクトリサービス装置と、前記メディアサーバから提供されるマルチメディアコンテンツを再生するメディア再生機と、
    前記メディアサーバと前記メディア再生機とが相互動作できるようにこれらを制御し、前記コンテンツディレクトリサービス装置に対するマルチメディアコンテンツの同期化を支援する制御ポイントとを含み、
    前記制御ポイントが、前記ホームネットワーク内に存在するN個のコンテンツディレクトリサービス装置のうちの1つのコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化を開始することを要請するStartSyncメッセージを伝送し、前記1つのコンテンツディレクトリサービス装置が残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化を開始すると通知するStartPeerSyncメッセージを送信する場合、前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置の各々が、自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置とマルチメディアコンテンツの同期化を行い、
    前記コンテンツディレクトリサービス装置は、ダウンロードによって変更したコンテンツのオブジェクトリストの目録をアップデートし、その結果を前記制御ポイントに報告し、
    前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置の各々が、前記制御ポイントが生成した同期化が成功したか否かを示すSyncSequenceメッセージを含むアンカー情報をアンカー情報管理手段に記録する、システム。
  6. 前記コンテンツディレクトリサービス装置は、
    自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化の対象になるオブジェクトを含むオブジェクトリストの目録を要請し、要請に応じて獲得するオブジェクトリストの目録に基づき、同期化に必要なオブジェクトを互いにダウンロードする、
    請求項5に記載のシステム。
  7. 前記コンテンツディレクトリサービス装置は、
    前記マルチメディアコンテンツに対するログ情報の変更を管理するログ情報変更管理部と、
    前記ログ情報変更管理部によって管理されるログ情報の変更に関する情報を、前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置のうち自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置および前記制御ポイントに、所定形態で提供するログ情報変更提供部と、
    前記N−1個のコンテンツディレクトリサービス装置と自身との間の同期化過程により、自身のオブジェクトリストが更新されたか否かを判断できる前記アンカー情報を管理するアンカー情報管理部と、を含む、
    請求項5に記載のシステム。
  8. 前記同期化過程が行われる間に、前記残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置および前記制御ポイントが、自身のオブジェクトリストを変更させるのを遮断するトランザクション管理部、
    をさらに含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 同期化の対象になるオブジェクトリストに基づき、前記残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置とマルチメディアコンテンツを送受信する送受信部、
    をさらに含む、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記ログ情報変更提供部は、
    前記ログ情報の変更に関する情報をDIDL−Lite形態で提供する、
    請求項7に記載のシステム。
  11. 前記ホームネットワークは、UPnP
    AVアーキテクチャ規約に従うネットワークである、
    請求項5に記載のシステム。
  12. マルチメディアコンテンツ及び該マルチメディアコンテンツのメタデータが格納されたメディアサーバに内蔵され、
    前記メディアサーバから提供されるマルチメディアコンテンツを再生するメディア再生機と、前記メディアサーバと前記メディア再生機とが相互動作できるようにこれらを制御し、マルチメディアコンテンツの同期化を支援する制御ポイントと、
    ホームネットワークを介して接続された、コンテンツディレクトリサービス装置であって、
    前記制御ポイントから、同期化を開始することを要請するStartSyncメッセージを受信した場合、前記ホームネットワーク内に存在するN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置に、同期化を開始すると通知するStartPeerSyncメッセージを送信し、
    自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置とマルチメディアコンテンツの同期化を行い、
    自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置からマルチメディアコンテンツの同期化を受け、
    ダウンロードによって変更したコンテンツのオブジェクトリストの目録をアップデートし、その結果を前記制御ポイントに報告し、
    前記制御ポイントが生成した同期化が成功したか否かを示すSyncSequenceメッセージを含むアンカー情報をアンカー情報管理手段に記録する
    コンテンツディレクトリサービス装置。
  13. 前記ホームネットワーク内に存在するマルチメディアコンテンツのメタデータを提供するN個のコンテンツディレクトリサービス装置に関するログ情報の変更を管理するログ情報変更管理部と、
    前記ログ情報変更管理部によって管理されるログ情報の変更に関する情報を、前記N個のコンテンツディレクトリサービス装置のうち自身を除いた残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置および制御ポイント装置に所定形態で提供するログ情報変更提供部と、
    前記N−1個のコンテンツディレクトリサービス装置と自身との間の同期化過程により、自身のオブジェクトリストが更新されたか否かを判断できる前記アンカー情報を管理するアンカー情報管理部とを含む、
    請求項12記載のコンテンツディレクトリサービス装置。
  14. 前記同期化過程が行われる間に、前記残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置および前記制御ポイントが、自身のオブジェクトリストを変更させるのを遮断するトランザクション管理部をさらに含む、
    請求項13に記載のコンテンツディレクトリサービス装置。
  15. 同期化の対象になるオブジェクトリストに基づき、前記残りN−1個のコンテンツディレクトリサービス装置とマルチメディアコンテンツを送受信する送受信部をさらに含む、
    請求項12に記載のコンテンツディレクトリサービス装置。
  16. 前記ログ情報変更提供部は、
    前記ログ情報の変更に関する情報をDIDL−Lite形態で提供する、
    請求項12に記載のコンテンツディレクトリサービス装置。
  17. 前記ホームネットワークは、UPnP
    AVアーキテクチャ規約に従うネットワークである、
    請求項12に記載のコンテンツディレクトリサービス装置。
JP2007104655A 2006-04-21 2007-04-12 複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステム Active JP4664323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79371306P 2006-04-21 2006-04-21
KR1020060105921A KR100755715B1 (ko) 2006-04-21 2006-10-30 복수의 컨텐츠 디렉토리 서비스 장치에 대한 동기화 지원방법, 상기 동기화 지원 방법에 이용되는 컨텐츠 디렉토리서비스 장치 및 이를 포함하는 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007293843A JP2007293843A (ja) 2007-11-08
JP4664323B2 true JP4664323B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38332464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007104655A Active JP4664323B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-12 複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7849222B2 (ja)
EP (1) EP1848158B1 (ja)
JP (1) JP4664323B2 (ja)
KR (1) KR100755715B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8601189B2 (en) * 2006-01-27 2013-12-03 Lg Electronics Inc. Method for processing information of an object for presentation of multiple sources
EP1862919B1 (en) * 2006-05-03 2017-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for synchronizing device providing content directory service with device not providing content directory service
KR100823273B1 (ko) * 2006-06-30 2008-04-21 삼성전자주식회사 UPnP 컨텐트 디렉토리 서비스를 동기화하는 방법 및장치
KR101449025B1 (ko) * 2008-03-19 2014-10-08 엘지전자 주식회사 다중-소스 스트리밍을 위한 오브젝트에 대한 정보 관리 및처리 방법 그리고 그 장치
EP2347383A4 (en) * 2008-10-14 2012-10-03 Hewlett Packard Development Co AGGREGATING MEDIA CONTENT FROM SEVERAL CLIENTS TO A SERVER
TWI385543B (zh) * 2009-05-18 2013-02-11 Chunghwa Telecom Co Ltd Data Synchronization System and Method for Establishing Mediation Data in Directory Service Format
US8676914B2 (en) * 2010-03-04 2014-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Synchronizing services across network nodes
US20120221498A1 (en) * 2011-02-19 2012-08-30 Setjam, Inc. Aggregating and normalizing entertainment media
US9609057B2 (en) 2011-05-10 2017-03-28 Thomson Licensing Technique for synchronized content sharing
US9872080B2 (en) * 2011-08-26 2018-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Home network media transport negotiation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288026A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Toshiba Corp 情報同期化通信方法
JP2003216471A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Seiko Epson Corp データ更新方法、データ更新機能付装置及びネットワークシステム
JP2004534994A (ja) * 2001-04-25 2004-11-18 ノキア コーポレイション データベースデータの同期
JP2004355396A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Ntt Communications Kk 情報機器用セキュリティ確保方法およびシステム、ならびに情報機器用セキュリティ確保プログラム
JP2005242737A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sony Corp デジタルデータの送受信方法
JP2005537579A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 ノキア コーポレイション 中断された同期プロセスに対処してデータを同期させる方法、装置、システム
JP2006099164A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Megasoft Kk コンテンツ同期システムおよびその方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725281B1 (en) * 1999-06-11 2004-04-20 Microsoft Corporation Synchronization of controlled device state using state table and eventing in data-driven remote device control model
KR20030095897A (ko) * 2002-06-15 2003-12-24 엘지전자 주식회사 UPnP 기반 네트워크의 동기화 방법
US20040139180A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 Sony Corporation Automobile media synchronization
US7181642B1 (en) * 2003-01-17 2007-02-20 Unisys Corporation Method for distributing the processing among multiple synchronization paths in a computer system utilizing separate servers for redundancy
US7287180B1 (en) * 2003-03-20 2007-10-23 Info Value Computing, Inc. Hardware independent hierarchical cluster of heterogeneous media servers using a hierarchical command beat protocol to synchronize distributed parallel computing systems and employing a virtual dynamic network topology for distributed parallel computing system
US20050055352A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Sony Corporation Content directory and synchronization bridge
KR100701383B1 (ko) 2004-04-07 2007-03-28 엘지전자 주식회사 홈 네트워크에서의 복수의 관리기기간의 관리정보를동기화시키는 방법과 그 방법을 위한 홈 네트워크 시스템
KR100638208B1 (ko) 2004-04-14 2006-10-26 엘지전자 주식회사 멀티 네트워크 매니저가 구비된 네트워크 시스템 및 그 동작방법
US20060041596A1 (en) 2004-08-19 2006-02-23 Vlad Stirbu Caching directory server data for controlling the disposition of multimedia data on a network
KR100582549B1 (ko) * 2004-12-21 2006-05-22 한국전자통신연구원 객체 기반 콘텐츠 관리 기능을 가지는 미디어 서버 및객체 기반 콘텐츠 관리 방법
US20060179079A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Mikko Kolehmainen System, method and apparatus for data transfer between computing hosts
US20070226312A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Nokia Corporation System and method for using web syndication feeds as a change log for synchronization in a UPnP audio/video environment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288026A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Toshiba Corp 情報同期化通信方法
JP2004534994A (ja) * 2001-04-25 2004-11-18 ノキア コーポレイション データベースデータの同期
JP2003216471A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Seiko Epson Corp データ更新方法、データ更新機能付装置及びネットワークシステム
JP2005537579A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 ノキア コーポレイション 中断された同期プロセスに対処してデータを同期させる方法、装置、システム
JP2004355396A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Ntt Communications Kk 情報機器用セキュリティ確保方法およびシステム、ならびに情報機器用セキュリティ確保プログラム
JP2005242737A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sony Corp デジタルデータの送受信方法
JP2006099164A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Megasoft Kk コンテンツ同期システムおよびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1848158A3 (en) 2012-03-21
US20070260752A1 (en) 2007-11-08
EP1848158B1 (en) 2017-07-26
US7849222B2 (en) 2010-12-07
KR100755715B1 (ko) 2007-09-05
EP1848158A2 (en) 2007-10-24
JP2007293843A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664323B2 (ja) 複数のコンテンツディレクトリサービス装置に対する同期化支援方法、前記同期化支援方法に用いられるコンテンツディレクトリサービス装置、およびそれを含むシステム
JP4874346B2 (ja) 複数のコンテンツディレクトリサービス装置を同期化する方法、コンテンツディレクトリサービス装置およびシステム
KR100562907B1 (ko) 미디어 컨텐츠의 통합 관리 장치 및 그 방법
JP5094840B2 (ja) ホームネットワークデバイスのコンテンツを同期化する方法及び装置
JP5275584B2 (ja) UPnPコンテンツディレクトリサービスを同期化する方法及び装置
US7801870B2 (en) Method of synchronizing information shared between a plurality of universal plug and play devices and apparatus therefor
US7890470B2 (en) Method and apparatus for synchronizing device providing content directory service with device not providing content directory
JP5556104B2 (ja) 情報通信システム、情報通信方法及び情報通信プログラム
JP5293533B2 (ja) 情報通信システム及び情報通信方法
JP2010103622A (ja) ネットワークシステム、コンテンツ再生方法、およびコンテンツ再生プログラム
JP4823924B2 (ja) Avセッション復元方法およびこのためのコントロールポイント
EP1862919B1 (en) Method and apparatus for synchronizing device providing content directory service with device not providing content directory service
KR101124561B1 (ko) 복수의 UPnP 디바이스들이 공유하는 정보를 동기화하는방법 및 이를 위한 장치
KR20070044134A (ko) 네트워크상의 한 기기에서 타 기기로 컨텐트를 자동저장하는 방법 및 장치
CN101060438B (zh) 同步多内容目录服务的方法和内容目录服务系统
JP2009282610A (ja) 情報配信システム及び同システムにおける配信サーバ並びに同配信サーバにおけるコンテンツ情報の記憶方法
JP2009199207A (ja) ネットワークシステム、中継装置及び中継プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250