JP4664275B2 - ベンゾフラン誘導体ならびに抗うつ剤および抗不安剤としてのそれらの使用 - Google Patents

ベンゾフラン誘導体ならびに抗うつ剤および抗不安剤としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4664275B2
JP4664275B2 JP2006501538A JP2006501538A JP4664275B2 JP 4664275 B2 JP4664275 B2 JP 4664275B2 JP 2006501538 A JP2006501538 A JP 2006501538A JP 2006501538 A JP2006501538 A JP 2006501538A JP 4664275 B2 JP4664275 B2 JP 4664275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cyano
indol
compound
benzofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006501538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517209A (ja
Inventor
ギュンター へルツェマン,
ヘニンク ベットヒャー,
カイ シーマン,
ティモ ハインリヒ,
ヨアヒム ライブロック,
アムステルダム, クリストフ ヴァン
ゲルト バルトツィク,
クリストフ ゼイフリート,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2006517209A publication Critical patent/JP2006517209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664275B2 publication Critical patent/JP4664275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、式I:
Figure 0004664275
式中、
は、OH、OA、CN、Hal、CORまたはCHRによる一置換または二置換を示し、
Rは、OH、OA、NH、NHAまたはNAを示し、
は、H、A、Ar、CH−ArまたはCH−OHを示し、
Aは、1、2、3、4、5または6個のC原子を有するアルキルを示し、
Zは、CHまたはCOを示し、
Yは、結合またはCHを示し、
Xは、CHOH、CHOAまたはCORを示し、
mは、2、3、4、5または6を示す、
で表されるベンゾフラン誘導体、それらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体、ならびに全ての比率でのそれらの混合物に関する。
本発明は、価値ある性質を有する新規化合物、特に医薬の製造に使用される化合物を見出すという目的に基づいた。
他のインドール誘導体は、EP 648767(Merck)、WO 00/78716(東レ株式会社)またはWO 90/05721から知られている。
本発明による式Iで表される化合物およびそれらの生理学的に許容し得る酸添加塩は、良好に耐容されるとともに、それらがセロトニン作動性伝達に影響することによって中枢神経系に対する作用を有するために、特に5−HT再摂取阻害作用を有するために、価値ある薬理学的性質を有することが見出された。特にこれらの化合物は、5−HT1A受容体に対して強力な親和性を有する。
前記化合物はまた、セロトニン再摂取を阻害し、特に抗うつ剤および抗不安剤として好適である。化合物はセロトニン作動性およびセロトニン拮抗性の特性を示す。これらの化合物はトリチウム化セロトニンリガンドの海馬受容体への結合を阻害し(Cossery et al., European J. Pharmacol. 140 (1987), 143-155)、シナプトソームのセロトニン再摂取を阻害する(Sherman et al., Life Sci. 23 (1978), 1863-1870)。Ex-vivoでのセロトニン再摂取阻害は、シナプトソームのセロトニン再摂取の阻害を用いて示され(Wong et al., Neuropsychopharmacol. 8 (1993), 23-33)、またp−クロロアンフェタミン拮抗性を用いて示されている(Fuller et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 212 (1980), 115-119)。
式Iの化合物の結合特性は、既知の5−HT1A(セロトニン)結合試験(5−HT1A(セロトニン)結合試験:Matzen et al., J. Med. Chem., 43 1149-1157, (2000)、特に1156ページにおいてEur. J. Pharmacol.: 140, 143-155 (1987)を参照して)により決定することができる。
本発明による化合物は、セロトニン神経伝達系に関連し、高親和性セロトニン受容体(5−HT1A受容体)が関与する疾患の処置のために用いることができる。
従って式Iで表される化合物は、動物およびヒトの医療の両方における、中枢神経系の機能障害および炎症の処置に好適である。これらの化合物は、例えば卒中および脳虚血などの脳梗塞(脳卒中)の後遺症の予防および治療に、および神経弛緩剤の錐体外路運動副作用およびパーキンソン病の処置に、アルツハイマー病の救急治療および対症療法に、および筋萎縮性側索硬化症の処置に使用することができる。これらの化合物はまた、脳および脊椎外傷の処置のための治療剤として適している。しかしながら、特にこれらは、抗不安剤、抗うつ剤、抗精神病剤、神経弛緩剤、抗高血圧症剤用の医薬活性成分として、および/または、強迫性障害(OCD)、不安状態、パニック発作、精神病、食欲不振、妄想的強迫症、偏頭痛、アルツハイマー病、睡眠障害、遅発性ジスキネジー、学習障害、年齢依存性記憶障害、摂食障害(例えば過食症)、薬物誤用および/または性的機能障害に良好な影響を与えるための医薬活性成分として適している。
一般式Iで表される化合物の投与の重要な適応症は、全ての型の精神病、特に統合失調症群からの精神病である。さらに、これらの化合物は、認知能力の欠陥を低減するため、すなわち、学習能力および記憶を改善するためにも用いることができる。一般式Iで表される化合物はまた、アルツハイマー病の症状の治療に適している。さらに、本発明による一般式Iで表される物質は、卒中および脳虚血などの脳梗塞(脳卒中)の予防および制御に適している。これらの物質はさらに、病的不安状態、過剰興奮、小児および若者における活動亢進状態および注意障害、精神発達遅滞を伴う重篤な発達障害および社会行動障害、うつ病、狭い意味(OCD)および広い意味(OCSD)での強迫障害、ある種の性機能障害、睡眠障害および栄養摂取障害、および老齢による痴呆およびアルツハイマー型痴呆の一部としての精神症状などの疾患の処置、すなわち最も広い意味での中枢神経系の疾患の処置に適している。
式Iで表される化合物はまた、錐体外路運動疾患の処置に、従来の抗パーキンソン病医薬に伴う錐体外路運動疾患の処置において起こる副作用の処置に、または神経弛緩剤により引き起こされる錐体外路症状(EPS)の処置に、好適である。
錐体外路運動疾患は、例えば特発性パーキンソン病、パーキンソン症候群、ジスキネジー舞踏病(dyskinetic choreatic)またはジストニー症候群、振戦、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、バリスムス、筋痙攣、下肢静止不能症候群、ウィルソン病、レヴィー小体痴呆、ハンチントン症候群およびトゥレット症候群などである。
本発明による化合物はまた、特に、神経変性疾患、例えばラチリズム、アルツハイマー病、パーキンソン病、およびハンチントン病などの処置に適している。
式Iで表される化合物は、従来のパーキンソン病医薬による特発性パーキンソン病の処置において起こる副作用の処置に特に好適である。従ってそれらはまた、パーキンソン病の処置において、付加的治療として用いることもできる。既知のパーキンソン医薬は以下のような薬剤である:L−ドーパ(レボドーパ)およびベンセラジドもしくはカルビドパと組み合わせたL−ドーパ、ドーパミン作動薬例えばブロモクリプチン、アポモルフィン、カベルゴリン、プラミペキソール、ロピニロール、ペルゴリド、ジヒドロ−α−エルゴクリプチンまたはリスリドなど、および、ドーパミン受容体を刺激する効果のある全ての医薬、カテコールO−メチル転位酵素(COMT)の阻害剤例えばエンタカポンまたはトルカポンなど、モノアミンオキシダーゼ(MAO)の阻害剤例えばセレギリン、およびN−メチルD−アルパルタート(NMDA)受容体の拮抗剤例えばアマンタジンまたはブジピンなど。
一般式Iで表される化合物およびそれらの耐容される塩および溶媒和物は、従って、例えば抗不安剤、抗うつ剤、神経弛緩剤および/または抗高血圧症剤などの医薬の活性成分として用いることができる。
生体における医薬活性成分の摂取の測度は、その生物学的利用能である。医薬活性成分が生体に経静脈的に注入溶液の形態で供給される場合、その絶対生物学的利用能、すなわち全身の血液つまり一般の循環に不変形態で到達する薬剤の割合は100%である。
治療用活性成分の経口投与の場合、活性成分は一般に製剤中で固体の形態をとり、従って、まず溶解して、侵入障壁、例えば消化器官、口腔粘膜、鼻腔粘膜もしくは皮膚、特に角質層などを乗り越えなければならないか、または身体により吸収されなければならない。薬物動態学的データ、すなわち生物学的利用能は、J. Shaffer et al, J. Pharm. Sciences, 1999, 88, 313-318に記載の方法と同様にして得ることができる。
治療用活性成分の被吸収性のさらなる測度はlogD値であり、なぜならば、この値が分子の親油性の測度だからである。
一般式Iで表される化合物が光学的に活性である場合、式Iは、単離された光学的鏡像異性体の各々および任意の組成における対応する可能なラセミ混合物の両方を包含する。
式Iで表される化合物の「溶媒和物」の用語は、相互の引力により形成される、不活性溶媒分子の式Iの化合物への付加体を意味する。溶媒和物は例えば、一もしくは二水和物、または例えばメタノールもしくはエタノールなどのアルコールとの付加化合物である。
本発明は、請求項1に記載の式Iで表される化合物およびそれらの塩および溶媒和物、ならびに、式Iで表される化合物およびそれらの塩、溶媒和物および立体異性体の製造方法であって、
a)式II:
Figure 0004664275
式中、
、R、Yおよびmは、請求項1に示された意味を有する、
で表される化合物を、式III:
Figure 0004664275
式中、
およびXは、請求項1に示された意味を有する、
で表される化合物と反応させること、
または、
b)式IV:
Figure 0004664275
式中、
、Halおよびmは、請求項1に示された意味を有する、
で表される化合物を、式V:
Figure 0004664275
式中、
、X、YおよびZは、請求項1に示された意味を有する、
で表される化合物と反応させること、
および/または
式Iの塩基性もしくは酸性化合物を、酸もしくは塩基を用いる処理により、該化合物の塩もしくは溶媒和物の1つに変換すること、
を特徴とする、前記方法に関する。
「薬学的に使用し得る誘導体」の用語は、例えば、本発明による化合物の塩および、いわゆるプロドラッグ化合物を意味する。
「プロドラッグ誘導体」の用語は、例えばアルキルまたはアシル基、糖またはオリゴペプチドによって修飾されており、生体内で迅速に開裂して本発明の活性化合物を形成する、式Iで表される化合物を意味する。
これらはまた、本発明による化合物の生体分解性ポリマー誘導体、例えばInt. J. Pharm. 115, 61-67 (1995)に記載されているようなものも含む。
Aは、1、2、3、4、5または6個のC原子を有するアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルを示す。特に好ましいのは、メチルまたはエチルである。
Aはまた、シクロアルキルを示す。
シクロアルキルは、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルを示す。
Arは好ましくは、無置換かまたは一置換もしくは多置換されたベンゼン環、例えば無置換もしくは置換フェニル基、または無置換かまたは一置換もしくは多置換されたベンゼン環の系、例えば、アントラセン、フェナントレンまたはナフタレン環系である。好適な置換基の例は、アルキル、アルコキシ、オキソ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ニトロ、シアノおよびハロゲン基を含む。
Halは、好ましくはF、Cl、Brを示し、またIも示す。
OAは、好ましくは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシまたはtert−ブトキシを示す。
Rは、好ましくは、NH、O−メチルおよびO−エチルを示す。
は、好ましくはCNまたはFを示す。
は、好ましくはHまたはメチルを示す。
Zは、好ましくはCHまたはCOを示す。
Xは、好ましくはCOOCまたはCONHまたはCHOHを示す。
Yは、好ましくは結合またはCHを示す。
mは、好ましくは2または4を示す。
従って、本発明は特に、少なくとも1つの当該基が上に示された好ましい意味の1つを有するものである、式Iで表される化合物に関する。
請求項1に記載の式Iで表される化合物およびそれらの製造のための出発物質は、さらに、文献に記載されている(例えば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [有機化学の方法(Methods of Organic Chemistry)], Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartなどの標準的な研究)、それ自体既知の方法により製造され、より正確には、その反応に適した既知の反応条件のもとで製造される。それ自体既知の変法の使用もまた可能であるが、ここでは詳細には述べない。
必要に応じて、出発物質はまたin situで形成することができ、反応混合物から単離されず、その替わりに直ちにさらに、請求項1に記載の式Iで表される化合物に変換される。
式IIおよび式IIIで表される出発化合物は一般に知られている。しかしそれらが新規な場合は、それ自体既知の方法により製造することができる。
式Iで表される化合物は、式IIで表される化合物を、式IIIで表される化合物と、標準条件の下で反応させることにより製造することができる。
反応は一般に、不活性溶媒中で、酸結合剤の存在下で、好ましくはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸化物もしくは重炭酸化物、またはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の弱酸の他の塩、好ましくはカリウム、ナトリウム、カルシウムもしくはセシウムの塩の存在下で実施する。例えばエチルジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンまたはキノリンなどの有機塩基の添加も有利である。反応時間は用いる条件により数分間〜14日間であり、反応温度は約0℃〜150℃、通常は20℃〜130℃である。
好適な不活性溶媒は以下である:炭化水素、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンもしくはキシレン;塩素化炭化水素、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムもしくはジクロロメタン;アルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールもしくはtert−ブタノール;エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジオキサン;グリコールエーテル、例えばエチレングリコールノモメチルもしくはモノエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル(ダイグライム);ケトン、例えばアセトンもしくはブタノン;アミド、例えばアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミドもしくはジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル、例えばアセトニトリル;スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);二硫化炭素;カルボン酸、例えばギ酸もしくは酢酸;ニトロ化合物、例えばニトロメタンもしくはニトロベンゼン;エステル、例えば酢酸エチル、またはこれら溶媒の混合物。
式Iで表される化合物はさらに、式IVで表される化合物を、式Vで表される化合物と反応させて得ることができる。式IVおよび式Vで表される出発化合物は一般に知られている。しかしそれらが新規な場合は、それ自体既知の方法により製造することができる。反応条件は、式IIの化合物と式IIIの化合物との反応の条件と類似である。
エステルは、例えば酢酸を用いて、または水中のNaOHまたはKOH、水/THFまたは水/ジオキサンを用いて、0〜100℃の温度において、サポニン化することができる。
遊離アミノ基はさらに、有利にはジクロロメタンまたはTHFなどの不活性溶媒中で、および/またはトリエチルアミンまたはピリジンなどの塩基の存在下で、−60〜+30℃の温度にて、従来の方法で酸塩化物もしくは無水物を用いてアシル化し、または無置換かもしくは置換ハロゲン化アルキルを用いてアルキル化し、またはCH−C(=NH)−OEtと反応させることができる。
式Iの塩基は、酸を用いて関連する酸添加塩に変換することができ、これは例えばエタノールなどの不活性溶媒中で等量の塩基および酸を反応させ、続いて蒸発させることによる。この反応に好適な酸は、特に、生理学的に許容し得る塩を与えるものである。従って、以下を用いることができる:無機酸、例えば硫酸、亜硫酸、ジチオン酸、硝酸、例えば塩酸または臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、例えばオルトリン酸などのリン酸、スルファミン酸、さらに有機酸、特に脂肪族、脂環式、アラリファティック、芳香族または複素環式の、一塩基もしくは多塩基カルボン酸、スルホン酸または硫酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ヘキサノン酸、オクタノン酸、デカノン酸、ヘキサデカノン酸、オクタデカノン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタン−もしくはエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリメトキシ安息香酸、アダマンタンカルボン酸、p−トルエンスルホン酸、グリコール酸、エンボン酸、クロロフェノキシ酢酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、プロリン、グリオキシル酸、パルミチン酸、パラクロロフェノキシイソブチル酸、シクロヘキサンカルボン酸、グルコース1−リン酸塩、ナフタレンモノ−およびジスルホン酸、またはラウリル硫酸。生理学的に許容し得ない酸の塩、例えばピクリン酸塩なども、式Iの化合物の単離および/または精製のために用いることができる。
一方、式Iで表される化合物は、対応する金属塩、特にアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩、または対応するアンモニム塩に、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)を用いて変換することができる。
本発明はまた、医薬活性成分としての、請求項1に記載の式Iで表される化合物およびそれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和物に関する。
本発明はさらに、5HT1A作動薬としておよび5−HT再摂取の阻害剤としての、請求項1に記載の式Iで表される化合物およびそれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和物に関する。
本発明はさらに、疾患の治療に用いるための、式Iで表される化合物およびそれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和物に関する。
本発明による式Iで表される化合物は、それらの分子構造によりキラルであってもよく、従って、種々の鏡像異性形態で生じ得る。化合物は従って、ラセミ形態または光学的に活性な形態で存在することができる。
本発明による化合物のラセミ体または立体異性体の薬学的活性は異なり得るため、鏡像異性体を用いるのが好ましい。これらの場合、最終生成物または中間体でさえも、当業者に知られた化学的または物理的方法により鏡像異性化合物に分離することができ、または合成において分離して用いられる。
本発明はさらに、式Iで表される化合物および/またはそれらの生理学的に許容し得る塩の、医薬(医薬組成物)の製造のための使用、特に、非化学的方法による使用に関する。化合物はここで、少なくとも1種の固体、液体および/または半液体賦形剤または補助剤とともに、また必要により、1種または2種以上のさらなる活性成分とともに、好適な投与形態に変換することができる。
本発明はさらに、少なくとも1種の、式Iで表される化合物および/またはそれらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体、および全ての比率でのそれらの混合物、ならびに随意的に賦形剤および/または補助剤を含む、医薬に関する。
本発明はさらに、一般式Iで表される化合物および/またはそれらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体、ならびに全ての比率でのそれらの混合物の、以下の処置等に好適な医薬の製造のための使用に関する:ヒトまたは動物の疾患の処置のため、例えば病的ストレス状態、うつ病および/または精神病など、特に中枢神経系の疾患の処置のため、高血圧の処置における副作用を低減するため(例えば、a−メチルドーパによる)、内分泌および/または婦人科疾患の処置のため、例えばアグロメガリー(agromegaly)、性腺機能低下症、二次的無月経、月経後症候群および思春期における不所望の乳分泌、ならびに、大脳疾患(例えば偏頭痛)の予防および治療のため、特に老人医学において、ある種の麦角アルカロイドと類似の様式において、ならびに、例えば脳卒中および脳虚血など、脳梗塞(脳卒中)の制御および予防のため、錐体外路運動疾患の処置のため、従来の抗パーキンソン病医薬による錐体外路運動疾患の処置において起こる副作用の処置のため、または、神経弛緩剤によって引き起こされた錐体外路症候群(EPS)の処置のため。さらに、一般式Iで表される化合物を含む医薬組成物および医薬は、認知能力の改善、およびアルツハイマー病の症状の処置に適している。
特に、この型の医薬は、統合失調症群からの精神病の処置および、精神病的不安状態の治療に好適である。本発明において、「処置」の用語は、ヒトまたは動物の疾患の予防および治療を含む。本発明はさらに、式Iで表される化合物および/またはそれらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体、ならびに全ての比率でのそれらの混合物の、セロトニン神経伝達系に関連し、高親和性セロトニン受容体(5−HT1A受容体)が関与する疾患の治療のための医薬の製造のための使用に関する。
本発明はさらに、式Iで表される化合物および/またはそれらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体、ならびに全ての比率でのそれらの混合物の、抗不安剤、抗うつ剤、精神弛緩剤および/または抗高血圧症剤としての医薬の製造のための使用に関する。
一般式Iで表される物質は通常、市場で入手可能な既知の医薬組成物(例えば、ブロモクリプチンおよびジヒドロエルゴコルニン)と同様にして投与され、用量単位当たり好ましくは0.2〜500mgの用量で、特に好ましくは0.2〜15mgの用量で投与される。1日の用量単位は、0.001〜10mg/体重1kgの範囲である。低用量(用量単位あたり0.2〜1mgの範囲、0.001〜0.005mg/体重1kg)は、特に、偏頭痛の処置のための医薬組成物に適している。用量単位当たり10〜50mgの範囲の用量は、他の適応症に好ましい。しかし、投与すべき用量は複数の要因、例えば、対応する成分の有効性、患者の年齢、体重および一般の健康状態などに依存する。
本発明はさらに、少なくとも1種の、式Iで表される化合物および/またはそれらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体、および全ての比率でのそれらの混合物、ならびに少なくとも1種のさらなる医薬活性成分を含む、医薬に関する。
本発明はまた、
(a)有効量の、式Iで表される化合物、および/またはそれらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体、および全ての比率でのそれらの混合物、ならびに
(b)有効量のさらなる医薬活性成分、
の個別パックからなるセット(キット)に関する。
前記セットは、箱、個別の瓶、袋またはアンプルなどの好適な容器を含む。前記セットは、例えば、個別のアンプルであって、各々が有効量の、式Iで表される化合物および/またはそれらの薬学的に使用し得る誘導体、溶媒和物および立体異性体および全ての比率でのそれらの混合物、ならびに有効量のさらなる医薬活性成分を、溶解した形態または凍結乾燥形態で含む前記アンプルを含むことができる。
本明細書全体を通して、温度は全て℃で示す。以下の例において、「慣用の仕上げ処理」とは、次の処理を意味する:必要に応じて水を添加し、必要に応じて、最終生成物の組成に対応して、この混合物のpHを2〜10に調整し、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンにより抽出し、相を分離し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥、蒸発させ、生成物をシリカゲル上におけるクロマトグラフィにより、分取HPLCにより、および/または結晶化により精製する。精製された化合物は随意的に凍結乾燥される。
質量分析(MS):EI(電子衝撃イオン化)M
FAB(高速原子衝撃)(M+H)
ESI(エレクトロスプレーイオン化)(M+H)(他の記載がない場合)
例1
3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]−N−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イル)プロピオンアミドの製造
Figure 0004664275
3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロピオン酸320mgおよび(5−アミノベンゾフラン−2−イル)メタノール147mgを、30mlのDMFに溶解する。TBTU(o−ベンゾトリアゾール−1−イル−n,n,n’,n’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)290mgおよびHOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)41mgを加える。溶液を0.3mlのトリエチルアミンで中和する。バッチを室温で1晩攪拌する。反応混合物を蒸発させ、残留物を酢酸エチルに取り込み、半濃縮NaHCO溶液で3回洗浄する。有機相をNaSO上で乾燥させ、回転エバポレータ内で蒸発させる。精製のために分取HPLCを行う。
収率:17mgの白色固体物質、TFA塩
[M+H]431(HPLC−MS)
Rf=0.7(CHCl:MeOH(8:2)
3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロピオン酸:
tert−ブチル3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロピオナート470mgを、10mlのHCl/ジオキサン(4N)に溶解し、5時間攪拌する。溶液を回転エバポレータ内で蒸発させ、所望の化合物のHCl塩を得る。
Rf=0.1(CHCl:MeOH(8:2)
tert−ブチル3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロピオナート:
3−(4−クロロブチル)−1H−インドール−5−カルボニトリル1.5gおよびβ−アラニンtert−ブチルエステル1.1gを、30mlのアセトニトリルに溶解し、2.1mlのトリエチルアミンを加える。混合物を還流下で3日間沸騰させる。冷却の後、反応溶液を回転エバポレータ内で蒸発させ、残留物を水に取り込む。アルカリ溶液を酢酸エチルで抽出する。有機相を回転エバポレータ内で乾燥および蒸発させ、オイルを得、これをシリカゲルクロマトグラフィにより精製する。
収率:470mgの所望の生成物
[M+H]342(HPLC−MS)
Rf=0.6(CHCl:MeOH(8:2)
(5−アミノベンゾフラン−2−イル)メタノール:
エチル5−アミノベンゾフラン−2−カルボキシレート2gを、129mlのTFHに懸濁する。リチウムアルミニウムヒドリド660mgを初めに120mlのTHFに導入し、エステルの懸濁物を1滴ずつゆっくり加える。混合物を還流下で3時間沸騰させる。
反応溶液を冷却し、160mlの水を1滴ずつ、氷で冷却しつつ窒素雰囲気下で加え、混合物をさらに15分攪拌する。酢酸エチル200mlを次に混合物全体に加え、これを合計600ml(3x200ml)の酢酸エチルで抽出する。有機相を乾燥させ、ろ過および蒸発させる。
収率:1.5gの所望の物質
Rf=0.5(CHCl:MeOH(9:1)
例2
3−(4−{[2−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イルアミノ)エチル]メチルアミノ}ブチル)−1H−インドール−5−カルボニトリルの製造:
Figure 0004664275
3−(4−クロロブチル)−1H−インドール−5−カルボニトリル54mgおよび[5−(2−メチルアミノエチルアミノ)ベンゾフラン−2−イル]メタノール59mgを、30mlのアセトニトリルに溶解し、0.07mlのトリエチルアミンを加える。混合物を還流下で約3日間沸騰させる。冷却の後、反応溶液を回転エバポレータ内で蒸発させ、残留物を水に取り込む。アルカリ溶液を酢酸エチルで抽出する。有機相を回転エバポレータ内で乾燥および蒸発させる。精製のために、分取HPLCを実施する。
収率:5.9mgの白色物質、TFA塩
[M+H]417(EI−MS)
[5−(2−メチルアミノエチルアミノ)ベンゾフラン−2−イル]メタノール:
tert−ブチル[2−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イルアミノ)エチル]メチルカルバメート74mgを、10mlのHCl/ジオキサン(4N)に溶解し、室温で2時間攪拌する。回転エバポレータ内での蒸発により、59mgの所望の生成物(HCl塩)を得る。
tert−ブチル[2−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イルアミノ)エチル]メチルカルバメート:
リチウムアルミニウムヒドリド380mgを40mlのTHFに懸濁し、30mlのTHF中のエチル5−[2−(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセチルアミノ]ベンゾフラン−2−カルボキシレート750mgを、窒素雰囲気下で1滴ずつゆっくり加える。混合物を還流下で30時間沸騰させる。反応混合物を冷却し、50mlのHOを氷冷却しつつN雰囲気下で注意して加える。次にジクロロメタンを加え、溶解していない成分を吸引でろ別し、CHCLで2回抽出する。有機相を回転エバポレータ内で乾燥および蒸発させる。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィで精製する。
収率:77mgの所望の生成物
[M+H]321(HPLC−MS)
エチル5−[2−(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセチルアミノ]ベンゾフラン−2−カルボキシレート:
DMF50mlを、Bocサルコシン0.95gおよびエチル−5−アミノベンゾフラン−2−カルボキシレート1.21gに加える。次にTBTU1.77gおよびHOBt0.23gを加え、混合物を4mlのトリエチルアミンで中和する。混合物を室温で1晩攪拌する。
DMFを蒸留して取り除き、残留物を約50mlの酢酸エチルと混合し、30mlの5%酢酸で3回、50mlの飽和NaCl溶液で1回、30mlの半飽和炭酸水素ナトリウム溶液で3回、および50mlの飽和NaCl溶液で1回、洗浄する。有機相は硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して回転エバポレータ内で蒸発させる。油の残留物は結晶化する。
収率:1.49gの赤茶色物質
以下の化合物は、類似の方法により製造される。
例3:
Figure 0004664275
エチル5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]エタノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]459(MALDI−MS)
例4:
Figure 0004664275
エチル5−{2−[3−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)プロピルアミノ]エタノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]445(MALDI−MS)
例5:
Figure 0004664275
エチル5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]エチルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]445(EI−MS)
例6:
Figure 0004664275
エチル5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]473(EI−MS)
例7:
Figure 0004664275
エチル(R)−5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]473(MALDI−MS)
例8:
Figure 0004664275
エチル5−{3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]473(MALDI−MS)
例9:
Figure 0004664275
エチル5−(2−{[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチル]メチルアミノ}エタノイルアミノ)ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]473(ESI−MS)
例10:
Figure 0004664275
エチル(S)−5−{2−[3−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)プロピルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
[M+H]459(MALDI−MS)
例11:
Figure 0004664275
2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]−N−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イル)アセトアミド
[M+H]417(ESI−MS)
例12:
Figure 0004664275
C−{[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチル]メチルアミノ}−N−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イル)アセトアミド
[M+H]431(EI−MS)
例13:
Figure 0004664275
5−(2−{[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチル]メチルアミノ}エタノイルアミノ)ベンゾフラン−2−カルボキサミド
[M+H]444(EI−MS)
EI−MS:電子衝撃質量分析
ESI−MS:エレクトロスプレー質量分析
MALDI−MS:マトリクス支援レーザー脱離/イオン化質量分析
以下の例は、医薬組成物に関する。
例A:注射バイアル
二重蒸留水3リットル中の式Iで表される活性成分100gおよびリン酸水素二ナトリウム5gの溶液のpHを2N塩酸を用いて6.5に調整し、殺菌ろ過し、注射バイアルに移し、無菌条件下で凍結乾燥させ、無菌条件下に密封する。各注射バイアルは、活性成分5mgを含有する。
例B:坐薬
式Iで表される活性成分20gと大豆レシチン100gおよびカカオ脂1400gとの混合物を溶融し、型に注入して冷却する。各坐薬は、活性成分20mgを含有する。
例C:溶液
二重蒸留水940ml中の式Iで表される活性成分1g、NaHPO・2HO9.38g、NaHPO・12HO28.48gおよびベンザルコニウムクロライド0.1gから溶液を調製する。pHを6.8に調整し、溶液を1lにし、次いで照射により殺菌する。この溶液は点眼剤として使用することができる。
例D:軟膏
式Iで表される活性成分500mgを、無菌条件下で、ワセリン99.5gと混合する。
例E:錠剤
式Iで表される活性成分1kg、乳糖4kg、ジャガイモデンプン1.2kg、タルク0.2kgおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を慣用の方法で圧縮成形し、各錠剤が活性成分10mgを含有するように錠剤を形成する。
例F:被覆錠剤
例Eと同様にして、錠剤を圧縮成形し、次いでショ糖、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび色素のコーティングにより、慣用の方法で被覆する。
例G:カプセル剤
式Iで表される活性成分2kgを、各カプセルが活性成分20mgを含有するように、慣用の方法で硬質ゼラチンカプセルに導入する。
例H:アンプル
二重蒸留水60l中の式Iで表される活性成分1kgの溶液を殺菌ろ過し、アンプルに移し、無菌条件下に凍結乾燥させ、無菌条件下に密封する。各アンプルは、活性成分10mgを含有する。
例I:吸入スプレー
式Iで表される活性成分14gを、NaCl等張液10lに溶解し、市場で入手可能なポンプ機構付きスプレー容器に溶液を移す。溶液は、口または鼻にスプレーできる。1回のスプレー(約0.1ml)は、約0.14mgの用量に対応する。

Claims (10)

  1. 式I:
    Figure 0004664275
    式中、
    は、OH、OA、CN、Hal、CORまたはCHRによる一置換または二置換を示し、
    Rは、OH、OA、NH、NHAまたはNAを示し、
    は、相互に独立して、H、A、Ar、CH−ArまたはCH−OHを示し、
    Aは、相互に独立して、1、2、3、4、5または6個のC原子を有するアルキルを示し、
    Zは、CHまたはCOを示し、
    Yは、結合またはCHを示し、
    Xは、CHOH、CHOAまたはCORを示し、
    mは、2、3、4、5または6を示す、
    で表される化合物、およびそれらの薬学的に使用し得る、溶媒和物または立体異性体。
  2. が、CNまたはFを示し、
    Rが、NH、O−メチルまたはO−エチルを示す、
    請求項1に記載の化合物、およびそれらの薬学的に使用し得る、溶媒和物または立体異性体。
  3. が、Hまたはメチルを示し、
    Aが、メチルまたはエチルを示す、
    請求項1または2に記載の化合物、およびそれらの薬学的に使用し得る、溶媒和物または立体異性体。
  4. Zが、CHまたはCOを示す、
    請求項1〜3のいずれかに記載の化合物、およびそれらの薬学的に使用し得る、溶媒和物または立体異性体。
  5. Xが、COOC、CONHまたはCHOHを示す、
    請求項1〜4のいずれかに記載の化合物、およびそれらの薬学的に使用し得る、溶媒和物または立体異性体。
  6. mが、2または4を示す、
    請求項1〜5のいずれかに記載の化合物、およびそれらの薬学的に使用し得る、溶媒和物または立体異性体。
  7. エチル5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]エタノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    エチル5−{2−[3−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)プロピルアミノ]エタノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    エチル5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]エチルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    エチル5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    エチル(R)−5−{2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    エチル5−{3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    エチル5−(2−{[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチル]メチルアミノ}エタノイルアミノ)ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    エチル(S)−5−{2−[3−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)プロピルアミノ]プロパノイルアミノ}ベンゾフラン−2−カルボキシレート
    2−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]−N−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イル)アセトアミド
    3−(4−{[2−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イルアミノ)エチル]メチルアミノ}ブチル)−1H−インドール−5−カルボニトリル
    C−{[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチル]メチルアミノ}−N−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イル)アセトアミド
    5−(2−{[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチル]メチルアミノ}エタノイルアミノ)ベンゾフラン−2−カルボキサミド
    3−[4−(5−シアノ−1H−インドール−3−イル)ブチルアミノ]−N−(2−ヒドロキシメチルベンゾフラン−5−イル)プロピオンアミド
    である、請求項1に記載の化合物。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の、式Iで表される化合物またはそれらの薬学的に使用し得る、溶媒和物または立体異性体の製造方法であって、
    a)式II:
    Figure 0004664275
    式中、
    、R、Yおよびmは、請求項1に示された意味を有する、
    で表される化合物を、式III:
    Figure 0004664275
    式中、
    およびXは、請求項1に示された意味を有する、
    で表される化合物と反応させること、
    および/または、
    式Iの塩基性もしくは酸性化合物を、酸もしくは塩基を用いる処理により、該化合物の塩もしくは溶媒和物の1つに変換すること、
    を特徴とする、前記方法。
  9. 請求項1〜7のいずれかに記載の、式Iで表される化合物またはそれらの薬学的に使用し得る塩、溶媒和物または立体異性体の製造方法であって、
    b)式IV:
    Figure 0004664275
    式中、
    、Halおよびmは、請求項1に示された意味を有する、
    で表される化合物を、式V:
    Figure 0004664275
    式中、
    、X、YおよびZは、請求項1に示された意味を有する、
    で表される化合物と反応させること、
    および/または、
    式Iの塩基性もしくは酸性化合物を、酸もしくは塩基を用いる処理により、該化合物の塩もしくは溶媒和物の1つに変換すること、
    を特徴とする、前記方法。
  10. 5HT1A作動薬としておよび5−HT再摂取の阻害剤としての、請求項1〜のいずれかに記載の式Iで表される化合物および、それらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和物。
JP2006501538A 2003-02-11 2004-01-10 ベンゾフラン誘導体ならびに抗うつ剤および抗不安剤としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP4664275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10305739A DE10305739A1 (de) 2003-02-11 2003-02-11 Benzofuranderivate
PCT/EP2004/000125 WO2004072067A1 (de) 2003-02-11 2004-01-10 Benzofuranderivate und ihre verwendung als antidepressiva und anxiolytika

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517209A JP2006517209A (ja) 2006-07-20
JP4664275B2 true JP4664275B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=32730991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501538A Expired - Fee Related JP4664275B2 (ja) 2003-02-11 2004-01-10 ベンゾフラン誘導体ならびに抗うつ剤および抗不安剤としてのそれらの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7262216B2 (ja)
EP (1) EP1592687B1 (ja)
JP (1) JP4664275B2 (ja)
KR (1) KR20050098889A (ja)
CN (1) CN1742006A (ja)
AT (1) ATE397604T1 (ja)
AU (1) AU2004212026B2 (ja)
BR (1) BRPI0407360A (ja)
CA (1) CA2515541A1 (ja)
DE (2) DE10305739A1 (ja)
ES (1) ES2304599T3 (ja)
MX (1) MXPA05008437A (ja)
PL (1) PL377319A1 (ja)
RU (1) RU2005128187A (ja)
WO (1) WO2004072067A1 (ja)
ZA (1) ZA200507239B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169191A (ja) * 2006-02-20 2008-07-24 Eisai R & D Management Co Ltd 運動ニューロン疾患治療剤
JP2009536667A (ja) 2006-05-09 2009-10-15 ブレインセルス,インコーポレイティド 5ht受容体介在性の神経新生
CN106243088B (zh) 2015-06-03 2019-01-04 广东东阳光药业有限公司 取代的哌嗪化合物及其使用方法和用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149762A (ja) * 1993-09-30 1995-06-13 Merck Patent Gmbh ピペリジン類およびピペラジン類
JP2002510676A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション うつ病治療用のn−アリールオキシエチルアミン誘導体
JP2002510675A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション うつ病治療用のn−アリールオキシエチル−インドリル−アルキルアミン(5−ht1a受容体活性薬)
WO2002040024A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Merck Patent Gmbh Novel uses of combined 5-ht1a agonists and serotonin reuptake inhibitors
WO2002083666A1 (en) * 2001-03-14 2002-10-24 Merck Patent Gmbh Substituted benzofuran-2-carboxamides derivatives
JP2003500441A (ja) * 1999-05-27 2003-01-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 1−[4−(5−シアノインドール−3−イル)ブチル]−4−(2−カルバモイル−ベンゾフラン−5−イル)−ピペラジンおよびこの生理学的に受け入れられる塩の新規な使用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US625198A (en) * 1899-05-16 Of same place
DE19514567A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-24 Merck Patent Gmbh Benzofurane
DE19725664A1 (de) * 1997-06-18 1998-12-24 Merck Patent Gmbh 3-Benzylpiperidine
DE19730989A1 (de) * 1997-07-18 1999-01-21 Merck Patent Gmbh Piperazin-Derivate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149762A (ja) * 1993-09-30 1995-06-13 Merck Patent Gmbh ピペリジン類およびピペラジン類
JP2002510676A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション うつ病治療用のn−アリールオキシエチルアミン誘導体
JP2002510675A (ja) * 1998-04-08 2002-04-09 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション うつ病治療用のn−アリールオキシエチル−インドリル−アルキルアミン(5−ht1a受容体活性薬)
JP2003500441A (ja) * 1999-05-27 2003-01-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 1−[4−(5−シアノインドール−3−イル)ブチル]−4−(2−カルバモイル−ベンゾフラン−5−イル)−ピペラジンおよびこの生理学的に受け入れられる塩の新規な使用
WO2002040024A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Merck Patent Gmbh Novel uses of combined 5-ht1a agonists and serotonin reuptake inhibitors
WO2002083666A1 (en) * 2001-03-14 2002-10-24 Merck Patent Gmbh Substituted benzofuran-2-carboxamides derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005128187A (ru) 2006-05-10
AU2004212026B2 (en) 2010-07-29
EP1592687A1 (de) 2005-11-09
MXPA05008437A (es) 2005-10-19
AU2004212026A1 (en) 2004-08-26
US20060142372A1 (en) 2006-06-29
CN1742006A (zh) 2006-03-01
PL377319A1 (pl) 2006-01-23
DE10305739A1 (de) 2004-08-19
JP2006517209A (ja) 2006-07-20
KR20050098889A (ko) 2005-10-12
ATE397604T1 (de) 2008-06-15
BRPI0407360A (pt) 2006-01-10
WO2004072067A1 (de) 2004-08-26
CA2515541A1 (en) 2004-08-26
DE502004007318D1 (de) 2008-07-17
EP1592687B1 (de) 2008-06-04
US7262216B2 (en) 2007-08-28
ES2304599T3 (es) 2008-10-16
ZA200507239B (en) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740115B2 (ja) 置換ピラゾール
HRP20030748A2 (en) Derivatives of n-(arylsulfonyl)beta-aminoacids comprising a substituted aminomethyl group, the preparation method thereof and the pharmaceutical compositions containing same
ZA200507436B (en) Benzofuran oxyethylamines serving as antidepressant drugs and anxiolytic drugs
JP5096476B2 (ja) アミノピラゾール誘導体、その製造方法、およびそれを含有する虚血性疾患の予防または治療用組成物
JP2006527707A (ja) セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体
JP4523416B2 (ja) 5−htおよびセロトニン再取込みの阻害作用を有する、抗うつ薬および抗不安薬としての、ピリジンアルキル−アミノアルキル−ih−インドール誘導体
JP4664275B2 (ja) ベンゾフラン誘導体ならびに抗うつ剤および抗不安剤としてのそれらの使用
JP2006527706A (ja) セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体
JP2007523930A (ja) ピペリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees