JP2006527707A - セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体 - Google Patents

セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527707A
JP2006527707A JP2006515787A JP2006515787A JP2006527707A JP 2006527707 A JP2006527707 A JP 2006527707A JP 2006515787 A JP2006515787 A JP 2006515787A JP 2006515787 A JP2006515787 A JP 2006515787A JP 2006527707 A JP2006527707 A JP 2006527707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorder
physiologically acceptable
solvates
derivatives
stereoisomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006515787A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインリヒ,ティモ
ベットヒャー,ヘニンク
シーマン,カイ
ホルツェマン,ギュンター
アムスターダム,クリストフ ヴァン
バールトスツィーク,ゲルト
ライブロック,ヨア−ヒム
ザイフリード,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2006527707A publication Critical patent/JP2006527707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

式(I)
Figure 2006527707

で表される化合物、セロトニンレセプターおよび/またはセロトニン再取り込みに関連する疾患の処置のための医薬の製造のための、特に抗不安薬、抗うつ薬、神経遮断薬および/または抗高張薬としての、および/または強迫性障害(OCD)、睡眠障害、遅発性ジスキネジア、学習障害、年齢依存性記憶障害、摂食障害、例えば過食症および/または性的機能不全に正に影響するための医薬の製造のための、この使用。この化合物は、5−HT1Aレセプターに結合する。

Description

本発明は、新規なインドール誘導体、この製造方法並びにセロトニン再取り込みおよび/またはセロトニンレセプター(セロトニン、5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)に関連する疾患の処置および予防のための医薬の製造のための化合物の使用に関する。
例えば、以下のタイプの5−HTレセプターが知られている:5−HT1A、5−HT1B、5−HT1D、5−HT2A、5−HT2B、5−HT2C、5−HT、5−HT、5−HT、5−HT。組織特異性、作用の方式および他の特性において異なるサブタイプ、例えば5−HT1Dαおよび5−HT1Dβもまた、見出される。
WO9951575には、5−HT1Aオートレセプターおよび5−HT輸送体に影響し、うつ症の処置のために用いることができるインドール誘導体が開示されている。
DE19514567には、中枢神経系に対する作用を有するピペラジニルベンゾフラン類が記載されており、EP0655442には、タキキニン−アンタゴニスト作用を有するピペラジン誘導体が記載されている。
インドールピペラジン誘導体は、EP0648767、US5532241、EP0407844、EP0376607、BE771285、GB1075156、GB118064、FR1551082およびEP 0 736 525から知られている。これらの化合物は、有効なセロトニン再取り込み阻害剤および5−HT1Aレセプターアゴニストである。
WO9616056、WO9617842、WO9718202、WO9718203、WO9745432およびWO9719943には、有効な5−HT1Dαレセプターアゴニストであるインドールピペリジンおよびインドールピペラジン誘導体が開示されている。ここに開示されている化合物は、これらの血管収縮性作用により、片頭痛に関連する疾患の処置のために用いられる。
本発明は、医薬の製造のために用いることができる新規な化合物を見出す目的を有していた。
本発明の式Iで表される化合物およびこれらの生理学的に許容し得る酸付加塩は、有用な薬理学的特性を有し、一方良好に耐容されることが見出された。驚異的なことに、本発明の式Iで表される化合物は、中枢神経系に対する作用を有することが見出された。これらは、選択的セロトニン再取り込み阻害剤として作用し、セロトニンアゴニストおよびアンタゴニスト特性を示し、従ってセロトニン作動性伝達に影響する。特に、これらは、5−HT1Aアゴニスト作用を示す。
従って、本発明は、式I
Figure 2006527707
式中、
X=NまたはCHであり、
、R、R=互いに独立して、OH、OA、CN、Hal、CORまたはCHであり、
=OH、OA、NH、NHBまたはNBであり、
Q=CH、COおよび2価である場合にはまたCHであり、
A、B=互いに独立して、1〜10個のC原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルコキシ、2〜10個のC原子を有するアルケニルまたは2〜10個のC原子を有するアルコキシアルキルであり、
m=2、3、4、5または6であり、
n=0、1、2、3または4である、
で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体に関する。
AおよびBは、互いに独立して、アルキルを示し、好ましくは非分枝状であり、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のC原子、好ましくは1、2、3、4、5または6個のC原子を有し、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、さらに好ましくはイソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、しかしまたn−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチルまたはn−ヘキシルを示す。特に好ましいのは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルまたはn−デシルである。
アルケニルは、好ましくは、アリル、2−または3−ブテニル、イソブテニル、sec−ブテニルを意味し、好ましいのは、さらに、4−ペンテニル、イソペンテニルまたは5−ヘキセニルである。
アルコキシは、−O(CHCHを示し、ここで、mは、1、2、3、4、5、6、7、8または9、しかし特に2を示す。アルコキシアルキルは、−(CHO(CHCH、例えばメトキシメチレンまたはプロポキシプロピレンを示し、ここで、mまたはnは、互いに独立して、1、2、3、4、5または6であってもよい。
Halは、好ましくはF、ClまたはBr、しかしまたIを示す。
本発明の式Iで表される化合物は、式IaおよびIb
Figure 2006527707
式中、X、R、R、R、Q、mおよびnは、上記の意味を有する、
で表される化合物を包含する。
好ましいのは、
X=Nであり、
、R、R=互いに独立して、CN、OH、CORまたはCHであり、
=OH、NH、NHBまたはNBであり、
Q=CH、COおよび2価である場合にはまたCHであり、
B=1〜6個のC原子を有するアルキルであり、
m=4であり、
n=0である、
式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体である。
特に好ましいのは、化合物5−{4−[4−(5−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド、
Figure 2006527707
5−{4−[4−(5−シアノ−6−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド、
Figure 2006527707
および5−{4−[4−(5−シアノ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド
Figure 2006527707
である。
また、本発明において、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの化合物のすべての生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体である。
本発明はまた、これらの化合物の光学的に活性な形態(立体異性体)、鏡像体、ラセミ体、ジアステレオマー並びに水和物および溶媒和物に関する。
薬学的に、または生理学的に許容し得る誘導体は、例えば、本発明の化合物の塩およびまたいわゆるプロドラッグ化合物を意味するものと解釈される。プロドラッグ化合物は、例えば、アルキルもしくはアシル基、糖またはオリゴペプチドにより修飾されており、生物体中で迅速に切断または遊離されて、本発明の活性化合物を生じる、式Iで表される化合物を意味するものと解釈される。これらはまた、例えばInt. J. Pharm. 115(1995), 61-67に記載されているように、本発明の化合物の生分解性ポリマー誘導体を含む。
好適な酸付加塩は、すべての生理学的に、または薬理学的に許容し得る酸の無機または有機塩、例えばハロゲン化物、特に塩酸塩または臭化水素酸塩、乳酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩である。
式Iで表される化合物の溶媒和物は、これらの相互引力のために形成される式Iで表される化合物上への不活性溶媒分子の付加を意味するものと解釈される。溶媒和物は、例えば、水和物、例えば一水和物もしくは二水和物またはアルコラート、即ちアルコール類、例えばメタノールもしくはエタノールでの付加化合物である。
本発明はまた、本発明の式Iで表される化合物の混合物、例えば2種のジアステレオマーの、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100または1:1000の比率での混合物に関する。特に好ましいのは、2種の立体異性体化合物の混合物である。
本発明はさらに、式Iで表される化合物の製造方法であって、
a)式II
Figure 2006527707
式中、R、R、R、X、mおよびnは、前述の意味を有する、
で表される化合物を、ジメチルスルホキシドおよび濃HClと反応させ、
または
b)式III
Figure 2006527707
式中、R、Rおよびnは、前述の意味を有し、Yは、ハロゲン、特に塩素または当業者に知られている保護基を有するアルコールである、
で表される化合物を、トリフルオロ酢酸およびトリエチルシランと反応させ、その後式IV
Figure 2006527707
式中、R、Xおよびnは、前述の意味を有する、
で表される化合物と結合させ、
または
c)式V
Figure 2006527707
式中、Rおよびmは、前述の意味を有し、Yは、ハロゲン、特に塩素または当業者に知られている保護基を有するアルコールである、
で表される化合物を、脱水試薬と反応させ、その後式IVで表される化合物と結合させる
ことを特徴とする、前記方法に関する。
また、反応を、各々の場合において段階的に行うことも、可能である。
式II、III、IVおよびVで表される出発化合物は、一般的に知られている。これらが新規である場合には、これらを、自体公知の方法により製造することができる。
所望により、出発物質をまた、これらが反応混合物から単離されず、代わりに直ちにさらに式Iで表される化合物に変換されるように、インサイチュ(in situ)で生成することができる。
出発物質を、溶媒の不存在下で、密閉した反応容器またはオートクレーブ中で混ぜ合わせる(溶融させる)ことができる。しかし、出発物質が、不活性溶媒の存在下で反応することができるようにすることも、可能である。
好適な不活性溶媒は、例えば、ヘプタン、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタンテトラクロロメタン、クロロホルムまたはジクロロメタン;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノール;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサン;グリコールエーテル類、例えばエチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテル(メチルグリコールまたはエチルグリコール)、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム(diglyme));ケトン類、例えばアセトンまたはブタノン;アミド類、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン(NMP)またはジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル類、例えばアセトニトリル;エステル類、例えば酢酸エチル、カルボン酸または酸無水物、例えば酢酸または無水酢酸、ニトロ化合物、例えばニトロメタンまたはニトロベンゼン、所望によりまた前述の溶媒の互いの混合物または水との混合物である。
溶媒の量は、重大ではなく、好ましくは10g〜500gの溶媒を、反応させるべき式Iで表される化合物の1gあたり加えることができる。
酸結合剤、例えばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩または弱酸の他のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩、好ましくはカリウム、ナトリウムもしくはカルシウム塩を加えるか、あるいは有機塩基、例えばトリエチルアミン、ジメチルアミン、ピリジンもしくはキノリンまたは過剰のアミン成分を加えるのが、有利であり得る。
好適な反応温度は、10〜180℃、好ましくは20〜150℃および極めて特に好ましくは40〜100℃の温度においてである。
反応を、好ましくは、1〜200バールの圧力および−80℃〜+150℃の温度において、特に好ましくは40〜100℃および大気圧において行う。好ましくは、1.5〜120バールおよび特に2〜100バールにおいてである。
反応の継続時間は、選択された反応条件に依存する。一般的に、反応継続時間は、0.5時間〜10日間、好ましくは1〜24時間である。
式Iで表される化合物およびまたこれらの製造のための出発物質は、さらに、文献(例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [有機化学の方法]、Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartなどの標準的学術書)に記載されているような既知の方法により、従って例えば知られており、前述の反応に適する反応条件の下で、製造される。また、ここで、自体公知であり、ここでは一層詳細には記載しない変法を用いることができる。
式IIで表される化合物を、溶媒の除去の後に、慣用の精製操作(work-up)段階、例えば反応混合物に水を加え、抽出することにより得ることができる。その後、蒸留または結晶化を行って、生成物をさらに精製することが、有利であり得る。
式Iで表される酸を、関連する付加塩に、塩基を用いて、例えば等しい量の酸および塩基を不活性溶媒、例えばエタノール中で反応させ、続いて蒸発させることにより、変換することができる。この反応のために特に好適な塩基は、生理学的に許容し得る塩を生成するものである。従って、式Iで表される酸を、対応する金属塩、特にアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩に、または対応するアンモニウム塩に、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム)を用いて変換することができる。またこの反応に適するのは、生理学的に許容し得る塩、例えばエタノールアミンを生成する有機塩基である。
他方、式Iで表される塩基を、酸を用いて関連する酸付加塩に、例えば等量の塩基および酸を、不活性溶媒、例えばエタノール中で反応させ、続いて蒸発させることにより、変換することができる。特に、この反応に適する酸は、生理学的に許容し得る塩を生成する酸である。従って、無機酸、例えば硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸、リン酸、例えばオルトリン酸、スルファミン酸、さらに有機酸、特に脂肪族、脂環式、芳香脂肪族(araliphatic)、芳香族もしくは複素環式一もしくは多塩基カルボン酸、スルホン酸もしくは硫酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンもしくはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノおよびジスルホン酸またはラウリル硫酸を用いることが可能である。生理学的に許容し得ない酸との塩、例えばピクリン酸塩を、式Iで表される化合物の単離および/または精製のために用いることができる。
式Iで表される化合物およびこれらの生理学的に許容し得る酸付加塩は、これらが中枢神経系に対する特定の作用を示すため、良好に耐容され、有用な薬理学的特性を有することが、見出された。特に、これらは、5−HT再取り込みを阻害する。さらに、この化合物は、5−HT1Aレセプターへの高い親和性を有し、セロトニンアゴニストおよびアンタゴニスト特性を示す。5−HTアゴニスト作用および5−HT再取り込み阻害のために、セロトニンは、シナプス間隙中に一層長く残留し、セロトニン作用は、補強される。従って、このような特性を有する活性成分は、抗うつ薬および抗不安薬として特に適する。式Iで表される化合物は、トリチウム化されたセロトニンリガンドの海馬レセプターへの結合(Cossery et al., European J. Pharmacol. 140 (1987), 143-155)およびシナプトソームセロトニン再取り込み(Sherman et al., Life Sci. 23 (1978), 1863-1870)を阻害する。
5−HT再取り込み阻害のインビトロでの決定のために、シナプトソーム再取り込み阻害(Wong et al., Neuropsycho-pharmacology 8 (1993), 22-33)およびp−クロロアンフェタミンアンタゴニズム(Fuller et al. J. Pharmacol. Exp. Ther. 212 (1980), 115-119)を測定する。さらに、セロトニン再取り込み阻害をまた、マウスの脳組織において、Waldmeier法の補助により、エクスビボで(European J. Pharmacol. 1977, 46, 387-92)、および、DiChiara (Trends in Pharmacol. Sci., 11 (1990), 116-121)により記載されている微小透析により、検査することができる。このために、生理学的溶液を、ラット脳中に移植された微小透析容器により灌流する。この灌流の間、溶液は、脳中で遊離された神経伝達物質を吸収し、その後分析される。従って、灌流後の溶液中の5−HT含量は、脳中で遊離された量に比例し、これは、例えば、5−HT再取り込み阻害剤の投与の後に増大する(Gardier et al., Fundam. Clin. Pharmacol., 10 (1996), 16-27)。
5−HT1Aアゴニスト作用を、Eur. J. Pharmacol., 140 (1987), 143-155を参照して、Matzen et al. (J. Med. Chem., 43 (2000), 1149-57)により特に1156頁に記載されたように、インビトロで、例えば(セロトニン)結合試験の補助により測定することができる。さらに、5−HT1Aアゴニスト作用を、Newman-Tancredi et al. (Eur. J. Pharmacol. 307 (1996), 107-11)により記載されたGTPガンマS試験の補助により測定することができる。
さらに、線条体中のDOPA蓄積およびN.縫線核中の5−HT蓄積の変化は、式Iで表される化合物の投与の後に発生し得る(Seyfried et al., Europ. J. Pharmacol. 160 (1989), 31-41)。さらに、鎮痛性および降圧性作用が、発生し得る。従って、カテーテル処置した、意識のある、自然発生的に高張のラットにおいて(方法は、Weeks and Jones, Proc. Soc. Exptl. Biol. Med. 104 (1960), 646-648を参照)、直接測定された血圧は、化合物の経口的な投与の後に降下する。従って、式Iで表される化合物はまた、脳梗塞(脳卒中)、例えば発作および脳虚血の結果の予防および処置に適する。
本発明は、特に、式Iで表される化合物並びにすべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、セロトニンレセプターリガンドとしての、および/またはセロトニン再取り込み阻害のための使用に関する。特に、式Iで表される化合物の5−HT1Aアゴニストとしての、および5−HT再取り込みの阻害剤としての使用は、本発明による。
従って、本発明はまた、特に、式Iで表される化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、疾患、特にセロトニンレセプターおよび/またはセロトニン再取り込みに関連する疾患の処置のための医薬の製造のための使用に関する。
本発明の式Iで表される化合物は、これらの分子構造のためにキラルであってもよく、従って種々の鏡像体形態で存在することができる。従って、これらは、ラセミ体または光学的に活性な形態であってもよい。本発明の化合物のラセミ体または立体異性体の薬学的効能は、異なり得るため、鏡像体を用いるのが望ましい場合がある。この場合において、最終生成物または、あるいはまたさらに中間体を分割して、鏡像体化合物を、当業者に知られている化学的もしくは物理的手段により得、またはさらにこのようなものとして合成において用いることができる。
式Iで表される化合物は、セロトニン再取り込みを阻害し、同時に5−HT1Aアゴニスト特性を有するため、これらは、特に、抗うつ薬および抗不安薬として適する。
従って、本発明はまた、式Iで表される化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、抗不安薬、抗うつ薬、神経遮断薬および/または抗高張薬としての、および/または強迫性障害(OCD)、睡眠障害、遅発性ジスキネジア、学習障害、年齢依存性記憶障害、摂食障害、例えば過食症および/または性的機能不全に正に影響するための医薬の製造のための使用に関する。抗うつ薬としての医薬の製造のための使用が、特に好ましい。式Iで表される化合物は、さらに、およびまた、他の医薬活性成分の製造のための中間体として用いることができる。
式Iで表される化合物は、獣医学およびまたヒト医学の両方において、中枢神経系の機能不全および炎症の処置に適する。
従って、本発明は、式Iで表される化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、精神病、統合失調症、分裂情動性精神病、循環気質、てんかん、痙攣、うつ症(重篤なうつ症および循環気質性うつ症のサブタイプ)、病原性不安状態(広場恐怖を伴う、もしくは伴わないパニック発作のサブタイプ)、超興奮(superexcitation)、機能亢進、ストレス疾患、外傷後ストレス障害、睡眠障害、ナルコレプシー、周期的な躁うつ病、小児および若年者における注意障害、重篤な発育障害および精神的遅延を伴う社会的挙動の障害、狭い意味での強迫性障害(OCD)および広い意味での強迫性障害(OCSD)、中毒障害、栄養素取り込みにおける障害または摂食障害、例えば過食症、肥満もしくは拒食症、繊維筋痛症、並びに老年痴呆およびアルツハイマータイプの痴呆における精神医学的症状、認知性機能障害(学習および記憶障害)、特に年齢依存性記憶障害、痴呆、遅発性ジスキネジア、神経変性疾患、例えばパーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、ラティリスム、筋萎縮性側索硬化症、レーヴィ体痴呆、トゥーレット症候群、性的機能不全、月経前症候群、末端肥大症、性腺機能低下症、続発性無月経、不所望な産褥授乳、錐体外路運動障害の処置のための、慣用の抗パーキンソン病医薬に伴う錐体外路運動障害および錐体外路症状(EPS)の処置において生じる副作用、緊張状態、神経遮断薬(例えばα−メチルドパ)により誘発された筋緊張亢進処置の副作用の処置のための、または脳梗塞(脳卒中)、例えば発作および脳虚血の予防、処置および抑制のための、または疼痛、特に慢性疼痛、片頭痛、CNS外傷、低血糖、喘息、緑内障、巨大細胞の処置のための、並びに他の変性網膜疾患、失調症、耳鳴の処置のための、またはアミノグリコシド抗生物質により誘発された聴覚の喪失の処置のための医薬の製造のための使用に関する。
しかし、特に、これらは、抗不安薬、抗うつ薬、抗精神病薬、神経遮断薬、抗高張薬のための、および/または強迫性障害(OCD)、睡眠障害、遅発性ジスキネジア、学習障害、年齢依存性記憶障害、摂食障害、例えば過食症および/または性的機能不全に正に影響するための医薬活性成分として、適する。
式Iで表される化合物を、特に非化学的方法による、医薬組成物の製造に用いることができる。ここで、これらを、少なくとも1種の固体、液体および/または半液体補形剤またはアジュバントと共に、および随意に、1種または2種以上の他の活性成分と組み合わせて、好適な投薬形態とする。
従って、本発明はさらに、式Iで表される少なくとも1種の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体を含む、医薬組成物に関する。本発明はまた、特に、さらに補形剤および/またはアジュバントを含む医薬組成物およびまた、少なくとも1種の他の医薬活性成分を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、特に、医薬組成物の製造方法であって、式Iで表される化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、この生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の1種を、固体、液体または半液体補形剤またはアジュバントと共に、および随意に他の医薬活性成分と、好適な投薬形態とすることを特徴とする、前記方法に関する。
本発明の医薬組成物を、ヒト医学または獣医学における医薬として用いることができる。
好適な補形剤物質は、経腸(例えば経口)、非経口または局所的投与に適し、新規な化合物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油(例えばヒマワリ油または肝油)、ベンジルアルコール類、ポリエチレングリコール類、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースまたはデンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラノリンまたはワセリンである。専門的知識に基づいて、当業者は、いずれのアジュバントが、所望の医薬処方物に適するかを熟知している。溶媒、例えば水、生理食塩水溶液またはアルコール類、例えばエタノール、プロパノールもしくはグリセロール、糖溶液、例えばグルコースもしくはマンニトール溶液、または前述の溶媒の混合物、ゲル形成剤、錠剤補助剤および他の活性成分補形剤に加えて、例えば潤滑剤、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧を改変するための塩、酸化防止剤、分散剤、消泡剤、緩衝物質、風味および/または芳香物質または風味矯正剤(correctant)、保存剤、可溶化剤または染料を用いることが、可能である。所望により、本発明の組成物または医薬は、1種または2種以上の他の活性成分、例えば1種または2種以上のビタミンを含むことができる。
本発明はまた、
a)式Iで表される化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の有効量、並びに
b)有効量の他の医薬活性成分
の個別のパックからなる、セット(キット)に関する。
このセットは、好適な容器、例えば箱、個別の瓶、袋またはアンプルを含む。このセットは、例えば、個別のアンプルを含むことができ、この各々において、式Iで表される化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に許容し得る誘導体、溶媒和物、立体異性体の有効量、並びに有効量の他の医薬活性成分が、溶解したかまたは凍結乾燥された形態で存在する。
経腸投与(経口または直腸内)に好適なのは、特に、錠剤、ドラジェー、カプセル、シロップ、ジュース、ドロップまたは座剤であり、非経口投与(皮下または静脈内)に好適なのは、溶液、好ましくは油状または水性の溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたは移植片であり、局所的適用に好適なのは、軟膏、クリーム、ペースト、ローション、ゲル、スプレー、泡、エアゾール、溶液(例えばアルコール類、例えばエタノールもしくはイソプロパノール、アセトニトリル、DMF、ジメチルアセトアミド、1,2−プロパンジオールまたは互いの、および/または水とのこれらの混合物に溶解した溶液)あるいは散剤である。また、リポソーム組成物を、特に局所的適用のために考慮する。
化合物および/またはこれらの生理学的に許容し得る塩および溶媒和物をまた、凍結乾燥し、得られた凍結乾燥物を、例えば、注射製剤の製造のために用いることができる。これらを、さらに、鼻腔用スプレーとして投与することができる。
本発明の化合物を、ヒトまたは動物、特に哺乳類、例えば類人猿、イヌ、ネコ、ラットまたはマウスに投与し、ヒトまたは動物体の治療的処置において、および前述の疾患への対処において、用いることができる。これらを、さらに、診断剤として、または試薬として用いることができる。
本発明の組成物または医薬を用いる際に、本発明の化合物および/またはこれらの生理学的に許容し得る塩および溶媒和物を、一般的に、既知の商業的に入手し得る組成物または製剤と同様にして、好ましくは投与単位あたり0.1〜500mg、特に5〜300mgの用量で用いる。毎日の用量は、好ましくは、0.001〜250mg/体重1kg、特に0.01〜100mg/体重1kgである。組成物を、1日あたり1回または2回以上、例えば1日あたり2回、3回または4回投与することができる。しかし、患者についての個別の用量は、多数の個別の因子、例えば各々の場合において用いる化合物の効能、年齢、体重、健康の一般的状態、性別、食物、投与の時間および方法、排出速度、他の医薬との組み合わせ並びに特定の疾患の重篤度および持続性に依存する。経口投与が好ましい。
生物体における医薬活性成分の取り込みの基準は、この生物学的利用能である。医薬活性成分が、静脈内で、生物体に、注射溶液の形態で供給される場合には、この絶対的な生物学的利用能、即ち全身的な血液、即ち一般的な循環に、不変の形態で達する薬剤の割合は、100%である。
治療的活性成分の経口投与の場合において、活性成分は、一般的には、配合物中で固体の形態であり、従って先ず溶解して、進入関門、例えば消化管、口粘膜、鼻粘膜もしくは皮膚、特に角質層を克服することができなければならないか、または体により吸収され得る。即ち生物学的利用能に関する薬物動態学的データは、J. Shaffer et al, J. Pharm. Sciences, 88 (1999), 313-318の方法と同様にして得られる。
他の態様を伴わずにさえも、当業者は、前述の記載を最も広い範囲において用いることができることが、推測される。従って、好ましい態様は、単に、記載的開示として考慮するべきであり、しかし絶対的に、いかなる方法によっても限定的である開示として考慮するべきではない。以下の例は、本発明を、これを限定せずに説明することを意図する。他に述べない限り、百分率は、重量パーセントを示す。すべての温度を、摂氏度で示す。「慣用の精製操作」は、以下の通りである:所要に応じて水を加え、2〜10のpH値を、所要に応じて、最終生成物の構成に依存して設定し、混合物を、酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、相を分離し、有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させ、残留物を、シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、および/または結晶化により精製する。
シリカゲル上でのRf値;
質量分析法:EI(電子衝突イオン化):M
FAB(高速原子衝撃):(M+H)
THF(テトラヒドロフラン)、NMP(N−メチルピロリドン)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、EA(酢酸エチル)、MeOH(メタノール)、TLC(薄層クロマトグラフィー)
以下の物質を、合成し、特徴づけした。しかし、この物質をまた、他の方法により当業者により製造し、特徴づけすることができる。
例1:
5−{4−[4−(5−シアノ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2006527707
4.78g(10mmol)の5−{4−[4−(5−シアノ−3−インドリル)ブチル]−1−ピペラジニル}ベンゾフラン−2−カルボキサミドを、28.4mlの高温DMSOに溶解する。室温に冷却した後、66.4mlの濃HClを、撹拌しながら滴加する。バッチ温度を、氷浴により冷却することにより、24℃に保持する。HClの添加が完了した際に、バッチを、10時間室温で撹拌する。その後、結晶スラリーを、50mlのアセトンと共に撹拌し、吸引しながら濾過し、アセトン、イソプロパノールおよびジエチルエーテルで洗浄する。得られた結晶を、空気中で乾燥した。
融点:238℃(分解)
以下の薄層系において、関連するRF値を決定する:
CHCl/MeOH/EA(7:2:1)=0.32;
EA/MeOH(8:2)=0.18
求められた値 C=56.9% H=5.7% Cl=13.9% N=12.8%
観測値 C=56.2% H=5.6% Cl=13.1% N=12.8%
1×HOを有する2×HClを基準として計算した。
例2:
5−{4−[4−(5−フルオロ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2006527707
0.5gの5−{4−[4−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミドを、2.8mlのDMSOに溶解し、5.4mlの濃HClを、撹拌しながら加える。温度を、低温水浴を用いて最高35℃に保持し、沈殿の形成が、撹拌の間生じる。懸濁液を、150mlのアセトン中に撹拌し、結晶を、吸引しながら濾別し、アセトンで洗浄し、空気中で乾燥し、249〜252℃の融点を有する0.5gの灰色結晶が得られる。
計算値 C=56.3% H=5.6% Cl=13.3% N=10.5%
観測値 C=55.9% H=5.5% Cl=14.3% N=10.5%
2×HClを基準として計算した。
例3:
5−{4−[4−(5−シアノ−6−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2006527707
260mg(0.4mmol)の3−{4−[4−(2−カルバモイルベンゾフラン−5−イル)ピペラジン−1−イル]ブチル}−5−シアノ−1H−インドール−6−イルメタンスルホネートの二塩酸塩および5g(89mmol)の水酸化カリウムペレットを、48時間室温で、75mlのメタノール中で撹拌する。その後、溶液を、1NのHClを用いてpH3に調整し、蒸発乾固する。残留物を、溶媒としてメタノールを用いて、厚層クロマトグラフィーにより精製する。
支持材料から単離された結晶を、アセトンに溶解し、1NのHClを、2のpHが設定されるまで加える。濁った溶液を、蒸発乾固し、エーテルと共に撹拌し、吸引しながら濾過する。
化合物を、塩酸塩として単離する。[M+H]HPLC/MS=458。
例4:
5−{4−[4−(5−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミドの合成
a)3−(4−クロロブチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−カルボニトリルの合成
Figure 2006527707
70mlのトリフルオロ酢酸中の5g(20mmol)の3−(4−クロロブチリル)−1H−インドール−5−カルボニトリルを、最初に導入し、5.9g(51mmol)のトリエチルシランを、室温で滴加する。混合物を、さらに72時間室温で撹拌し、この間透明な溶液は、生成しない。その後、反応混合物を、氷水中に注入し、水酸化ナトリウムを用いてアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出して完全に消耗させる。混ぜ合わせた有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、回転蒸発器中で蒸発乾固する。残留物を、ジクロロメタンを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーにより分別し、淡い色の油状物が得られ、これは、トルエン/メタノール/トリエチルアミン=7:2:1のTLC系中で0.3のRf値を示す。
b)5−{4−[4−(5−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2006527707
a)に記載したようにして調製した2.5g(11mmol)のハロゲン化物を、50mlのNMPに溶解し、2.6g(11mmol)の5−ピペラジン−1−イルベンゾフラン−2−カルボキサミドを、撹拌しながら加える。バッチを、125℃で24時間撹拌する。精製操作のために、懸濁液を、500mlの氷水中に撹拌し、4%の水酸化ナトリウム溶液を用いてpH10に調整し、各々の回において100mlの酢酸エチルで3回抽出する。混ぜ合わせた有機相を、各々の回において100mlの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固し、2.3gの粗製の物質が得られる。残留物を、酢酸エチルおよびメタノール(比率=9:1)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィー分離し、1.5gの精製された生成物が得られ、これを、150mlのアセトンに溶解し、1モルの塩酸(pH3)を用いて淡い茶色の塩酸塩として沈殿させる。
この物質は、メタノール/トリエチルアミン=8:2の薄層系中で0.7の滞留を有し、166.5〜168.0℃で溶融する。元素分析(%):塩酸塩水和物について計算してC 62.69;H 6.49;Cl 7.12;N 14.06、観測値C 61.9;H 6.5;Cl 6.9;N 13.6。
例5:レセプター結合試験の結果
合成した多くの化合物は、5−HT1Aレセプターに対するナノモルでの親和性およびセロトニンのナノモルでの再取り込み阻害を有する。
5−{4−[4−(5−シアノ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド
5HT1A 1.7nmol/l(IC50)
SSRI 2.9nmol/l(IC50)
5−{4−[4−(5−シアノ−6−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド
5HT1A 18nmol/l(IC50)
SSRI 2.7nmol/l(IC50)
例6:注射バイアル
100gの式Iで表される化合物および5gのリン酸水素二ナトリウムを3lの2回蒸留水に溶解した溶液を、2N塩酸を用いてpH6.5に調整し、滅菌濾過し、注射バイアル中に移送し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下で密封する。各々の注射バイアルは、5mgの式Iで表される化合物を含む。
例7:座剤
20gの式Iで表される化合物の混合物を、100gの大豆レシチンおよび1400gのココアバターと共に溶融し、型中に注入し、放冷する。各々の座剤は、20mgの式Iで表される化合物を含む。
例8:溶液
1gの式Iで表される化合物、9.38gのNaHPO 2HO、28.48gのNaHPO・12HOおよび0.1gの塩化ベンザルコニウムから、940mlの2回蒸留水中に溶液を調製する。pHを、6.8に調整し、溶液を1lにし、放射線により滅菌する。この溶液を、点眼剤の形態で用いることができる。
例9:軟膏
500mgの式Iで表される化合物を、99.5gのワセリンと、無菌条件下で混合する。
例10:錠剤
1kgの式Iで表される化合物、4kgのラクトース、1.2kgのジャガイモデンプン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を、慣用の方法で圧縮して、錠剤を得、各々の錠剤が10mgの式Iで表される化合物を含むようにする。
例11:ドラジェー
例10と同様にして、錠剤を圧縮し、その後、慣用の方法で、スクロース、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび染料の被膜で被覆する。
例12:カプセル
2kgの式Iで表される化合物を、慣用の方法で、硬質ゼラチンカプセル中に導入して、各々のカプセルが、20mgの式Iで表される化合物を含むようにする。
例13:アンプル
1kgの式Iで表される化合物を60lの2回蒸留水に溶解した溶液を、滅菌濾過し、アンプル中に移送し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下で密封する。各々のアンプルは、10mgの式Iで表される化合物を含む。

Claims (14)

  1. 式I
    Figure 2006527707
    式中、
    X=NまたはCHであり、
    、R、R=互いに独立して、OH、OA、CN、Hal、CORまたはCHであり、
    =OH、OA、NH、NHBまたはNBであり、
    Q=CH、COおよび2価である場合にはまたCHであり、
    A、B=互いに独立して、1〜10個のC原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルコキシ、2〜10個のC原子を有するアルケニルまたは2〜10個のC原子を有するアルコキシアルキルであり、
    m=2、3、4、5または6であり、
    n=0、1、2、3または4である、
    で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体。
  2. X=Nであり、
    、R、R=互いに独立して、CN、OH、CORまたはCHであり、
    =OH、NH、NHBまたはNBであり、
    Q=CH、COおよび2価である場合にはまたCHであり、
    B=1〜6個のC原子を有するアルキルであり、
    m=4であり、
    n=0である、
    請求項1に記載の化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体。
  3. a)5−{4−[4−(5−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド
    Figure 2006527707
    b)5−{4−[4−(5−シアノ−6−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド
    Figure 2006527707
    c)5−{4−[4−(5−シアノ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル)ブチル]ピペラジン−1−イル}ベンゾフラン−2−カルボキサミド
    Figure 2006527707
    である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物並びにこれらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法であって、
    a)式II
    Figure 2006527707
    式中、R、R、R、X、mおよびnは、請求項1に示した意味を有する、
    で表される化合物を、ジメチルスルホキシドおよび濃HClと反応させ、
    または
    b)式III
    Figure 2006527707
    式中、R、Rおよびnは、請求項1に示した意味を有し、Yは、ハロゲン、特に塩素または当業者に知られている保護基を有するアルコールである、
    で表される化合物を、トリフルオロ酢酸およびトリエチルシランと反応させ、その後式IV
    Figure 2006527707
    式中、R、Xおよびnは、請求項1に示した意味を有する、
    で表される化合物と結合させ、
    または
    c)式V
    Figure 2006527707
    式中、Rおよびmは、請求項1に示した意味を有し、Yは、ハロゲン、特に塩素または当業者に知られている保護基を有するアルコールである、
    で表される化合物を、脱水試薬と反応させ、その後式IVで表される化合物と結合させる
    ことを特徴とする、前記方法。
  5. セロトニンレセプターリガンドとしての、および/またはセロトニン再取り込み阻害のための、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体を含む、医薬組成物。
  7. さらに補形剤および/またはアジュバントを含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 請求項1〜3のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体並びに少なくとも1種の他の医薬活性成分を含む、医薬組成物。
  9. 医薬組成物の製造方法であって、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、この生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の1種を、固体、液体または半液体補形剤またはアジュバントと共に好適な投薬形態とすることを特徴とする、前記方法。
  10. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、疾患の処置のための医薬の製造のための使用。
  11. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、セロトニンレセプターおよび/またはセロトニン再取り込みと関連する疾患の処置のための医薬の製造のための使用。
  12. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、抗不安薬、抗うつ薬、神経遮断薬および/または抗高張薬としての、および/または強迫性障害(OCD)、睡眠障害、遅発性ジスキネジア、学習障害、年齢依存性記憶障害、摂食障害、例えば過食症および/または性的機能不全に正に影響するための医薬の製造のための使用。
  13. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の、精神病、統合失調症、分裂情動性精神病、循環気質、てんかん、痙攣、うつ症(重篤なうつ症および循環気質性うつ症のサブタイプ)、病原性不安状態(広場恐怖を伴う、もしくは伴わないパニック発作のサブタイプ)、超興奮、機能亢進、ストレス疾患、外傷後ストレス障害、睡眠障害、ナルコレプシー、周期的な躁うつ病、小児および若年者における注意障害、重篤な発育障害および精神的遅延を伴う社会的挙動の障害、狭い意味での強迫性障害(OCD)および広い意味での強迫性障害(OCSD)、中毒障害、栄養素取り込みにおける障害または摂食障害、例えば過食症、肥満もしくは拒食症、繊維筋痛症、並びに老年痴呆およびアルツハイマータイプの痴呆における精神医学的症状、認知性機能障害(学習および記憶障害)、特に年齢依存性記憶障害、痴呆、遅発性ジスキネジア、神経変性疾患、例えばパーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、ラティリスム、筋萎縮性側索硬化症、レーヴィ体痴呆、トゥーレット症候群、性的機能不全、月経前症候群、末端肥大症、性腺機能低下症、続発性無月経、不所望な産褥授乳、錐体外路運動障害の処置のための、慣用の抗パーキンソン病医薬に伴う錐体外路運動障害および錐体外路症状(EPS)の処置において生じる副作用、緊張状態、神経遮断薬(例えばα−メチルドパ)により誘発された筋緊張亢進処置の副作用の処置のための、または脳梗塞(脳卒中)、例えば発作および脳虚血の予防、処置および抑制のための、または疼痛、特に慢性疼痛、片頭痛、CNS外傷、低血糖、喘息、緑内障、巨大細胞の処置のための、並びに他の変性網膜疾患、失調症、耳鳴の処置のための、またはアミノグリコシド抗生物質により誘発された聴覚の喪失の処置のための医薬の製造のための使用。
  14. a)請求項1〜3のいずれかに記載の化合物および/または、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体の有効量、並びに
    b)有効量の他の医薬活性成分
    の個別のパックからなる、セット(キット)。
JP2006515787A 2003-06-16 2004-05-24 セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体 Pending JP2006527707A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10326939A DE10326939A1 (de) 2003-06-16 2003-06-16 Indol-Derivate
PCT/EP2004/005547 WO2004113326A1 (de) 2003-06-16 2004-05-24 Indol-derivate als serotonin-wiederaufnahme-inhibitoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006527707A true JP2006527707A (ja) 2006-12-07

Family

ID=33495049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515787A Pending JP2006527707A (ja) 2003-06-16 2004-05-24 セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7829565B2 (ja)
EP (1) EP1633741A1 (ja)
JP (1) JP2006527707A (ja)
KR (1) KR20060010839A (ja)
CN (1) CN1805953A (ja)
AR (1) AR044712A1 (ja)
AU (1) AU2004249372B2 (ja)
BR (1) BRPI0411533A (ja)
CA (1) CA2529299C (ja)
DE (1) DE10326939A1 (ja)
MX (1) MXPA05013538A (ja)
WO (1) WO2004113326A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044848A (ja) * 2009-03-10 2015-03-12 武田薬品工業株式会社 ベンゾフラン誘導体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8163892B2 (en) * 2002-07-08 2012-04-24 Oncolys Biopharma, Inc. Oncolytic virus replicating selectively in tumor cells
DE10326940A1 (de) * 2003-06-16 2005-01-05 Merck Patent Gmbh Indol-Derivate
EP1905769B1 (en) * 2005-07-13 2017-03-29 Msd K.K. Heterocycle-substituted benzimidazole derivative
EP2110374A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-21 Merck Sante Benzofurane, benzothiophene, benzothiazol derivatives as FXR modulators
US8367676B2 (en) * 2009-06-30 2013-02-05 Astrazeneca Ab 2-carboxamide-7-piperazinyl-benzofuran derivatives 774
WO2012087229A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Astrazeneca Ab 2-carboxamide-4-piperazinyl-benzofuran derivative
CN102617558A (zh) * 2012-03-26 2012-08-01 上海泛凯生物医药科技有限公司 一种维拉佐酮的制备方法
US9382233B2 (en) 2012-06-13 2016-07-05 Apotex Inc. Forms of vilazodone and processes for the preparation thereof
EP3027607B1 (en) 2013-07-29 2020-08-26 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted heteroaryl compounds and methods of use thereof
US10316025B2 (en) 2015-06-03 2019-06-11 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted piperazine compounds and methods of use and use thereof
CA3077383A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted pyrimidine piperazine compound and use thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8830312D0 (en) * 1988-12-28 1989-02-22 Lundbeck & Co As H Heterocyclic compounds
DE4333254A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Merck Patent Gmbh Piperidine und Piperazine
DE69819173T2 (de) * 1997-07-25 2004-04-15 H. Lundbeck A/S Indole und 2,3-dihydroindolderivate, ihre herstellung und verwendung
UA76130C2 (en) * 2000-11-20 2006-07-17 Merck Patent Gmbh Use of compounds combining properties of selective inhibitors of serotonin re-uptake and agonists of 5-ht1a receptor for treatment of irritable bowel syndrome
DE10112151A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Merck Patent Gmbh Substituierte Benzofuran-2-carbonsäureamide
UA76758C2 (uk) * 2001-06-19 2006-09-15 Мерк Патент Гмбх Поліморфні форми гідрохлориду 1-'4-(5-ціаноіндол-3-іл)бутил-4-(2-карбамоїлбензофуран-5-іл)піперазину
DE10259244A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Merck Patent Gmbh N-(Indolethyl-)cycloamin-Verbindungen
DE10326940A1 (de) * 2003-06-16 2005-01-05 Merck Patent Gmbh Indol-Derivate
DE10353657A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-23 Merck Patent Gmbh Indolderivate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044848A (ja) * 2009-03-10 2015-03-12 武田薬品工業株式会社 ベンゾフラン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US7829565B2 (en) 2010-11-09
KR20060010839A (ko) 2006-02-02
WO2004113326A1 (de) 2004-12-29
BRPI0411533A (pt) 2006-08-01
CA2529299A1 (en) 2004-12-29
DE10326939A1 (de) 2005-01-05
CA2529299C (en) 2012-07-03
US20070099933A1 (en) 2007-05-03
AR044712A1 (es) 2005-09-21
EP1633741A1 (de) 2006-03-15
AU2004249372B2 (en) 2010-04-29
AU2004249372A1 (en) 2004-12-29
MXPA05013538A (es) 2006-03-09
CN1805953A (zh) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065034B2 (ja) ピペリジン類およびピペラジン類
JP4740115B2 (ja) 置換ピラゾール
JP4795889B2 (ja) ベンゾフラン化合物
JP3834098B2 (ja) ベンゾニトリル類およびベンゾフルオリド類
KR20010021957A (ko) 피페라진 유도체
JP4740116B2 (ja) 精神疾患および神経障害の処置のための5−ht受容体アンタゴニスト
JP2006527707A (ja) セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体
JP4833832B2 (ja) ピラゾール化合物
JP2006527706A (ja) セロトニン再取り込み阻害剤としてのインドール誘導体
JP4624979B2 (ja) 抗うつ薬および抗不安薬としてのベンゾフラノキシエチルアミン
US20070149524A1 (en) Substituted diketopiperazines and their use as oxytocin antagonists
KR20010013750A (ko) 3-벤질피페리딘
JP4664275B2 (ja) ベンゾフラン誘導体ならびに抗うつ剤および抗不安剤としてのそれらの使用
US7834032B2 (en) Piperidine derivatives