JP4663645B2 - ガス状燃料用電動噴射器 - Google Patents

ガス状燃料用電動噴射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4663645B2
JP4663645B2 JP2006529680A JP2006529680A JP4663645B2 JP 4663645 B2 JP4663645 B2 JP 4663645B2 JP 2006529680 A JP2006529680 A JP 2006529680A JP 2006529680 A JP2006529680 A JP 2006529680A JP 4663645 B2 JP4663645 B2 JP 4663645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
mechanical movable
closing member
electric injector
movable opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006529680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507645A (ja
JP2007507645A5 (ja
Inventor
ステファノ ランディ
Original Assignee
ランディ レンゾ ソチエタ ぺル アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランディ レンゾ ソチエタ ぺル アチオーニ filed Critical ランディ レンゾ ソチエタ ぺル アチオーニ
Publication of JP2007507645A publication Critical patent/JP2007507645A/ja
Publication of JP2007507645A5 publication Critical patent/JP2007507645A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663645B2 publication Critical patent/JP4663645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0257Details of the valve closing elements, e.g. valve seats, stems or arrangement of flow passages
    • F02M21/026Lift valves, i.e. stem operated valves
    • F02M21/0263Inwardly opening single or multi nozzle valves, e.g. needle valves
    • F02M21/0266Hollow stem valves; Piston valves; Stems having a spherical tip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0251Details of actuators therefor
    • F02M21/0254Electric actuators, e.g. solenoid or piezoelectric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、メインクレームの公知要件事項部に記載した、内燃エンジンのシリンダへガス状燃料を供給する電動噴射器に関する。
上述したタイプの電動噴射器は、公知であり、これは、ガス状燃料又は単なるガス(例えば、液化石油ガス、又は、例えば、天然ガス若しくは水素)用の供給導管に接続される本体を備え、本体は、電磁アクチュエータ(電磁コイル)を収容し、この電磁アクチュエータは、機械式部材、すなわちアーマチュアに作用し、アーマチュアは、ガス供給導管と連通する通路の周囲で可動自在であり、この通路は、内燃エンジンの吸気マニホルドを介して直接的又は間接的に対応するシリンダにガスを供給する噴射口に接続される送出し導管へ、本体のチャンバーを接続する。電磁アクチュエータにより発生される磁力の影響を受けて、この機械部材は、通路を開閉して、ガスのシリンダへの供給を可能又は停止する。磁力の発生は、内燃エンジン操作用の指令制御ユニットにより、電磁アクチュエータへの給電を制御することによって調節される。機械的部材は、一般に、電磁アクチュエータ、すなわちコイルにより作り出される磁気回路を閉じる、強磁性材料からなる可動円板からなる。この円板は、コイルのボビンに対してスライドできるようにピンを支持する。
さらに、機械式部材とノズルにガスを送る導管との間に、機械的部材が、ガス通路を閉にする位置にある場合、送出し導管を密閉できる、密閉部材を設ける。
本発明の目的は、互いに対して移動する部品、特に機械的部材、密閉部材及び送出し導管の摩耗ができるだけ軽減される、信頼性があり、使用上安全な、電動噴射器を提供することにある。
もう一つの目的は、ガスの通過により噴射器内に発生する乱流、したがって、これに伴う圧力低下が、できるだけ軽減されて、噴射器からのガスの流量を最大化できる、電動噴射器を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、電磁アクチュエータによる機械的部材の移動が、確実化される、電動噴射器を提供することにある。
これら、及び、当業者には明らかとなる、この他の目的は、添付図面に示すような電動噴射器により達成される。
本発明は、非限定的な実施の形態を示す、添付図面から、さらに理解できる。
添付図面を参照すると、本発明に係る電動噴射器は、全体を符号1で示してあり、電磁アクチュエータ2と、機械式可動開閉部材3であって、本発明が適用される、内燃エンジンの対応するシリンダと協働する噴射口6に燃料ガスを送る導管5に案内される、気体燃料又はガス用の通路4と協働するように設けられる、機械式可動開閉部材とからなる。具体的には、電磁アクチュエータ2は、強磁性鋼体10からなり、強磁性鋼体の空洞内には、強磁性鋼体10の内側中空円筒部13を囲む電気コイル12が、設けられる。電気コイル12は、電気コイルと噴射器の上方部1Aとの間に、密閉部材を介在させたまま、強磁性鋼体10を収容する噴射器の上方部1Aに設けたコネクタ16のブレード1と協働する。ブレードは、前記内燃エンジンを設ける車両の通常の電気回路により、記述も図示もしないが、公知のやり方で、給電される。
導管5は、噴射器1の部分105の一部を構成し、強磁性鋼体10に、例えばクリンピングにより固定される。
内側中空円筒部13の内部空洞13A内には、噴射器の上方部1Aに、機械式可動開閉部材3に固定されたピン(好ましくは、耐磨耗性プラスチック製)24の端部23に押し当たるばね22と、一端21で協働する固定セッティング部材20が挿入される。ばね22は、第1端22Aが、固定セッティング部材20のフラット端21に押し当たり、固定セッティング部材の中央突出部25を中心として取り付けられる。ばね22は、ピン24の前記端部(これもフラットである)23に押し当たり、前記端部23の中央突出部28を中心として取り付けられた第2端22Bを備える。内部空洞13A内で固定セッティング部材20の位置を変えることにより、ばね22の予荷重が変わり、その結果、ピン24に対するばねの押し付け作用が変わる。ピンは、機械式可動開閉部材3に固定されているので、機械式可動開閉部材に押し付け力を伝達してその作動条件を調整する。アーマチュアのストロークは、機械的に固定されている強磁性鋼体10に対する、導管5又は噴射器1の前記部分105の位置に応じてセットされる。
上述したように、ピン24は、機械式可動開閉部材(アーマチュア)3に固定され、機械式可動開閉部材(アーマチュア)を、噴射器の長さ方向軸線Kに沿った移動方向に対してできるだけ垂直に維持する、公知の機能を有し、電磁アクチュエータ2により生ずる磁力を最大化し、ばね22に作用する、機械式可動開閉部材の移動方向に対して横方向への振動を減少させて、寿命の長期化を図る。
機械式可動開閉部材3は、可動自在な強磁性鋼円板からなり、電磁アクチュエータ2を構成するコイルにより発生する磁気回路を閉じる。機械式可動開閉部材3は、電磁アクチュエータ2と向かい合う第1面3Aに中央凹部30を備える。中央凹部30は、ピン24の端部31を、この端部31が、機械式可動開閉部材に公知の手段で固定されたまま、収容する。部分35は、機械式可動開閉部材3の側端34近傍で機械式可動開閉部材の第1面3Aから、距離Z分(図3)突出する。この突出部35は、機械式可動開閉部材3の側端34に沿って第1面3Aに設けた環状凹部33に、電磁アクチュエータ2の強磁性鋼体10と協働するように設けた環状部材を挿入することによって得られるが、この方法に限定されない。環状部材は、噴射器の使用時に、機械式可動開閉部材3を強磁性鋼体10の方に移動させた場合、機械式可動開閉部材を強磁性鋼体から離して置くものである。こうする代わりに、突出部35を、機械式可動開閉部材3と一体化させてもよい。突出部35の、電磁アクチュエータ2と向かい合う面は、(図示のように)フラットでもよいし、機械式可動開閉部材3の側端34に対して傾斜していてもよい。
詳述すると、突出部が、環状部材35からなる場合には、環状部材は、電磁アクチュエータ2と機械式可動開閉部材3との間で発生する磁界に干渉しないように、好ましくはプラスチック材料で構成する。しかしながら、環状部材35を構成するのに、同様な機能を持つ他の材料を用いてもよい。突出部35は、機械式可動開閉部材3と強磁性鋼体10との間での接触を防止するように計算した距離分、環状凹部33から突出し、かつ、導管5に対する機械式可動開閉部材の閉止時間が、噴射器の正しい動作にとって最適となる寸法にする。例えば、この距離(図3において符号Zで示すもの)は、0.07乃至0.13mmであり、好ましくは、0.1mmである。また、「噴射器開」ステージ中の磁力が、(機械式可動開閉部材3を導管5に押し付けて通路4を閉止することにより)突発的に噴射器を再閉止しようとする力に十分対抗することが確保できるように、寸法を定める。
強磁性鋼体10へ磁気的に引き寄せられるとき、環状部材35は、機械式可動開閉部材3の衝撃エネルギを吸収する機能も果たして、機械式可動開閉部材3と強磁性鋼体10の双方の磨耗を減少させる。
導管5と向かい合、第1面3Aとは反対側の面3Bには、弾性材料からなる密閉部材40が、強固に取り付けられ、密閉部材は、噴射器1が電気的に消勢されて、通路4をすっかり閉じる場合に、燃料ガスの漏出を防ぐのに適した形状にされる。密閉部材40は、また、機械式可動開閉部材が移動するとき、機械式可動開閉部材3と導管5の双方の表面での摩耗をできるだけ軽減し、導管の跳ね返りを防止する目的もある。
密閉部材40は、機械式可動開閉部材3に、機械式可動開閉部材の受部50内に、好ましくは、噴射器1の組み立てを完了する前に、一緒に成型することにより固定される。
詳述すると、密閉部材40は、これと向かい合う導管5に向かって先細になる形状を有し、通路4が閉じられるとき、導管5の自由端部43と軸受け的に協働するように設けられた自由端部42を備える。好ましくは、密閉部材40は、円錐台形状をしていて、噴射器が閉のとき、導管5の自由端部(環状である)43に支持される環状体を呈する、自由端部42に、空隙凹部44を備えるとよい。
このため、内部が中空の円錐台形状の密閉部材40は、外側壁47と内側壁48とを備える。両壁は、機械式可動開閉部材3の面3Bに対して垂直で、軸線Kに対して平行な直線Mに対して、好ましくは、異なる傾斜を有して、機械式可動開閉部材3が、通路4を閉塞するとき、導管5の自由端部43上をスライドするため、密閉部材40の摩耗を軽減できる。このため、外側壁47と、密閉部材40の内側に向かう直線とがなす角度αは、65度と80度との間であり、好ましくは、72度に等しい。同様に、内側壁48と、上記直線Mとがなす角度βは、35度と55度の間であり、好ましくは、47度に等しい。機械式可動開閉部材3の面3Bに設けた受部50の環状突出部58の内側壁49も、同様な角度で傾斜し、受部内には、機械式可動開閉部材3に固定された密閉部材40の第2端51が収容される。受部50は、環状突出部58の内側壁49と共に、密閉部材40用の支持体としても機能し、噴射器1を消勢するとき、機械式可動開閉部材3に加わる負荷のために密閉部材が変形するのを軽減する。こうして、密閉部材40は、機械式可動開閉部材3の導管5の方向への移動用の限界ストッパとして効率的に機能する。
受部50内に設けた環状突出部58は、直線Mに対して(又は軸線Kに対して)、内側壁49よりも、角度τ分、大である角度で傾斜する外側壁59を備える。角度τは、例えば、70度と90度の間であり、好ましくは、80度に等しい。
密閉部材40は、機械式可動開閉部材3の面3Bから、通路4を通るガスの移動により生ずる乱流を最小化するのに適した距離分、突出し、したがって、圧力が低下して、噴射口6へのガスの流量を最大化する。例えば,密閉部材は、0.6乃至1.0mmの距離分(図2において符号Fで示す)、好ましくは、0.79mmの距離分、突出するとよい。
噴射口6は、導管5の端部に設け、導管は、自由端部43に近接し、軸線Kに向かって先細になった第1部分5Aと、この軸線を中心として広がる第2部分5Bと、断面が一定の第3部分C(先端が噴射口6で終わっている)とを備える。第1部分5Aと第2部分5Bとの間には、符号5Dで示す、短い導管部分が、設けられ、この短い導管部分は、噴射口へのガス流用の調節穴として機能する。調節部分すなわち、調節穴5Dは、アクチュエータ2による機械式可動開閉部材3の最大ストローク(図2において、符号Xで示す)の値とは関係なく、但し、このストロークの許容範囲内ではあるが、ガス流量が一定となるような寸法にする。
さらに、通路4は、導管5の周囲にあり、ガス供給ライン又はヘッダ61に、噴射器1の部分105に設けた穴62を介して接続するチャンバー60と協働する。チャンバー60の目的は、噴射器の開弁時に、機械式可動開閉部材3がアクチュエータ2に衝突することにより生ずる音響効果を減衰させることにある。本発明を適用するエンジン(図示せず)のシリンダにガスを供給する公知の部材と、導管5との間には、密閉部材64を設ける。
本発明によれば、公知の噴射器に対して改良をもたらす、電動噴射器が提供される。本発明による他の実施の形態も、特許請求の範囲を逸脱することなく、可能であり、例えば、密閉部材40は、先細になっていない円筒形状(円筒形そのもの)であってもよく、また、上述したのとは異なる手段で、機械式可動開閉部材3の面3Bに取り付けられてもよい。
本発明による電動噴射器の断面図である。 図1に示した噴射器の拡大詳細図である。 図2において、符号Aで示す箇所の拡大詳細図である。 図1において、符号Bで示す箇所の拡大詳細図であって、簡明化のため幾つかの部品を省略してある図である。

Claims (18)

  1. 供給導管(61)から、噴射口(6)に接続された送出し導管(5)へのガス状燃料用の通路(4)を開閉するように設けた、円板状の機械式可動開閉部材(3)に作用する、電磁アクチュエータ(2)と、送出し導管(5)と機械式可動開閉部材(3)との間に設けた密閉部材(40)とからなり、密閉部材(40)は、機械式可動開閉部材(3)に固定され、機械式可動開閉部材と共に移動する、内燃エンジン、特に自動車用内燃エンジンのシリンダにガス状燃料を供給する電動噴射器(1)において、前記密閉部材(40)は、噴射器(1)が消勢されると、前記送出し導管(5)の端部(43)と協働する、環状の端部(42)に凹部(44)を備え、前記密閉部材(40)は、円錐台形状をしており、噴射器が消勢され、前記ガス通路(4)が、前記機械式可動開閉部材(3)により閉にされると、先細の端部(42)で、前記送出し導管(5)の端部(43)に押し当たるようになっており、前記密閉部材(40)は、弾性材料からなることを特徴とする電動噴射器。
  2. 前記密閉部材(40)は、前記機械式可動開閉部材(3)の、前記送出し導管(5)に向かい合う面、すなわち第1面(3B)に設けた受部(50)に固定されることを特徴とする、請求項1に記載の電動噴射器。
  3. 前記密閉部材(40)は、前記機械式可動開閉部材(3)の前記受部(50)と一緒に成型されることを特徴とする、請求項2に記載の電動噴射器。
  4. 前記密閉部材(40)の凹部(44)の壁(48)、すなわち内側壁は、前記密閉部材(40)の外側壁(47)とは、異なる傾斜を有することを特徴とする、請求項1に記載の電動噴射器。
  5. 前記密閉部材(40)用の受部(50)は、前記密閉部材が押し当たる突出部(58)を備え、前記密閉部材は、突出部の形状に実質的に倣うことを特徴とする、請求項2に記載の電動噴射器。
  6. 前記突出部(58)は、内側壁(49)と外側壁(59)とを備えた環状形状を有し、内側壁(49)は、前記機械式可動開閉部材による閉塞によって、前記ガス通路(4)を閉にするとき、前記密閉部材用の支持体として機能することを特徴とする、請求項5に記載の電動噴射器。
  7. 前記密閉部材(40)用の受部(50)は、前記密閉部材が押し当たる突出部(58)を備え、前記密閉部材は、突出部の形状に実質的に倣うことを特徴とする、請求項2に記載の電動噴射器。
  8. 前記密閉部材(40)は、前記機械式可動開閉部材の、前記受部(50)を設ける第1面(3B)から突出することを特徴とする、請求項2に記載の電動噴射器。
  9. 前記機械式可動開閉部材(3)は、前記密閉部材を支持する第1面(3B)とは反対側の面、すなわち、第2面(3A)に、突出部(35)を備え,突出部は、第2面(A)から突出し、噴射器が開になって、前記機械式可動開閉部材(3)が、前記ガス通路(4)を開放するとき、前記電磁アクチュエータ(2)に押し当たるように設けられることにより、前記機械式可動開閉部材(3)は、噴射器が開であるとき、前記電磁アクチュエータ(1)から少なくとも部分的に離れたままであることを特徴とする、請求項1に記載の電動噴射器。
  10. 前記突出部(35)は、環状であることを特徴とする、請求項に記載の電動噴射器。
  11. 前記突出部(35)は、前記機械式可動開閉部材(3)とは別個の部品であることを特徴とする、請求項10に記載の電動噴射器。
  12. 前記機械式可動開閉部材(3)の第2面(3A)は、前記電磁アクチュエータ(2)の円筒部(13)の内部空洞(13A)に部分的に挿入されたピン(24)の端部(31)用の受部(30)を備え、ピンは、前記電磁アクチュエータ(2)に関する移動方向に対して垂直に、前記機械式可動開閉部材(3)を維持することを特徴とする、請求項9に記載の電動噴射器。
  13. 前記ピンは、耐摩耗性プラスチックから形成されることを特徴とする、請求項12に記載の電動噴射器。
  14. 前記送出し導管(5)は、複数個の部分(5A,5B,5C)からなり、これらのうち、2個の部分は、これらの軸線(K)に沿って断面が変化することを特徴とする、請求項1に記載の電動噴射器。
  15. 断面が変化する第1部分(5A)は、前記導管(5)の、前記機械式可動開閉部材と協働する端部(43)に近接して位置し、当該端部(43)から離れるにつれて。前記軸線(K)に向かって細くなる断面を有することを特徴とする、請求項14に記載の電動噴射器。
  16. 断面が変化する第2部分(5B)は、第1部分(5A)の後に続き、前記軸線(K)に沿って前記第1部分から離れるにつれて、大となる断面を有することを特徴とする、請求項14に記載の電動噴射器。
  17. 前記噴射口(6)に導かれるガス流を流量が一定となるように調節する調節穴が、前記送出し導管(5)の第1部分(5A)と第2部分(5B)とを連通するように第1部分(5A)と第2部分(5B)との間に設けられることを特徴とする、請求項14に記載の電動噴射器。
  18. 送出し導管の第3部分(5C)は、前記第2部分(5B)と前記噴射口(6)との間に位置し、断面が一定であることを特徴とする、請求項14に記載の電動噴射器。
JP2006529680A 2003-10-07 2004-04-07 ガス状燃料用電動噴射器 Expired - Fee Related JP4663645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001927A ITMI20031927A1 (it) 2003-10-07 2003-10-07 Elettroiniettore perfezionato per combustibile gassoso.
PCT/EP2004/003727 WO2005040591A1 (en) 2003-10-07 2004-04-07 Electrically operated injector for gaseous fuel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007507645A JP2007507645A (ja) 2007-03-29
JP2007507645A5 JP2007507645A5 (ja) 2011-01-06
JP4663645B2 true JP4663645B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=34509438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529680A Expired - Fee Related JP4663645B2 (ja) 2003-10-07 2004-04-07 ガス状燃料用電動噴射器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7464886B2 (ja)
EP (1) EP1697627B1 (ja)
JP (1) JP4663645B2 (ja)
CN (1) CN100453791C (ja)
AT (1) ATE447667T1 (ja)
AU (1) AU2004284168B2 (ja)
CA (1) CA2541904C (ja)
DE (1) DE602004023967D1 (ja)
IT (1) ITMI20031927A1 (ja)
PL (1) PL1697627T3 (ja)
RU (1) RU2331785C2 (ja)
WO (1) WO2005040591A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1872007B1 (en) * 2005-04-19 2008-07-09 O.M.V.L. S.p.A. A gaseous fuel injector for internal combustion engines
ITBS20060001A1 (it) * 2006-01-04 2007-07-05 Emer S R L Ora Emer Spa Iniettore a comando elettromagnetico per combustibili gassosi.
DE102007006415A1 (de) * 2007-02-05 2008-08-14 Fmp Fluid Measurements And Projects Gmbh Ventil, Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugnis eines Fluidpulses
KR101258792B1 (ko) * 2009-03-30 2013-04-26 가부시키가이샤게힌 가스 연료용 분사 밸브
JP5618751B2 (ja) 2010-10-08 2014-11-05 株式会社ケーヒン ガス燃料用噴射弁
EP2626543B1 (en) * 2012-02-13 2014-03-26 Fiat Powertrain Technologies S.p.A. Gaseous fuel injector device for internal combustion engines
CN102654092B (zh) * 2012-04-19 2014-03-12 十堰科纳汽车电器有限公司 燃气发动机用气体燃料喷射阀
RU2494281C1 (ru) * 2012-06-20 2013-09-27 Общество с ограниченной ответственностью "Газовая индустрия" Инжектор для подачи газового топлива
DE102013212191A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einblasen eines gasförmigen Mediums
WO2015138425A2 (en) 2014-03-10 2015-09-17 G.W. Lisk Company, Inc. Injector valve
CN104696111B (zh) * 2015-01-23 2017-05-03 四川森洁燃气设备有限公司 一种利于均衡汽车动力输出的汽车进气装置
CN105275672B (zh) * 2015-07-10 2017-12-12 重庆红江机械有限责任公司 发动机用电控燃气喷射阀
WO2023233661A1 (ja) * 2022-06-03 2023-12-07 日立Astemo株式会社 気体燃料噴射弁

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130270U (ja) * 1986-02-10 1987-08-17
JPH10505403A (ja) * 1995-06-30 1998-05-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング マイクロ弁とマイクロ弁の製造法
JP2002317728A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁
JP2002543330A (ja) * 1999-04-27 2002-12-17 シーメンス オートモーティヴ コーポレイション 移行部分を有する燃料噴射器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422850A (en) * 1966-12-15 1969-01-21 Ranco Inc Electromagnetic fluid valve
GB1599525A (en) * 1977-03-26 1981-10-07 Lucas Industries Ltd Fuel injection nozzle units
US4258749A (en) * 1978-09-28 1981-03-31 The Bendix Corporation Dual solenoid vacuum modulator
DE2936425A1 (de) * 1979-09-08 1981-04-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares kraftsoffeinspritzventil
EP0026060A1 (en) * 1979-09-20 1981-04-01 LUCAS INDUSTRIES public limited company Fuel injector
GB8519251D0 (en) 1985-07-31 1985-09-04 Lucas Ind Plc Fuel injector
GB8630686D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 Lucas Ind Plc Fuel injector
GB8725176D0 (en) * 1987-10-27 1987-12-02 Lucas Ind Plc Gasolene injector
JP2584276B2 (ja) * 1988-03-30 1997-02-26 株式会社ユニシアジェックス 電磁式燃料噴射弁
JP2518031Y2 (ja) * 1990-12-19 1996-11-20 株式会社ユニシアジェックス 燃料噴射弁
GB9217281D0 (en) * 1992-08-14 1992-09-30 Lucas Ind Plc Fuel injector
DE4409848A1 (de) 1994-03-22 1995-10-19 Siemens Ag Vorrichtung zur Zumessung und Zerstäubung von Fluiden
AUPO964897A0 (en) 1997-10-07 1997-10-30 Gas Injection Technologies Pty Limited Vapour fuel injection valve
US6364282B1 (en) * 1998-12-04 2002-04-02 Caterpillar Inc. Hydraulically actuated fuel injector with seated pin actuator
GB9925753D0 (en) * 1999-10-29 1999-12-29 Lucas Industries Ltd Fuel injector
FR2803362B1 (fr) * 2000-01-03 2002-07-19 Renault Dispositif de controle d'alimentation en gaz d'un moteur a injection de gaz
US6422198B1 (en) * 2000-09-19 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Pressure atomizer having multiple orifices and turbulent generation feature
US6499674B2 (en) * 2000-12-18 2002-12-31 Wei-Min Ren Air assist fuel injector with multiple orifice plates
US6655611B2 (en) * 2001-02-12 2003-12-02 Delphi Technologies, Inc. Electromagnetic fuel injector comprising flexible element for positioning armature
US6845930B2 (en) * 2002-06-28 2005-01-25 Siemens Vdo Automotive Corp. Spray pattern and spray distribution control with non-angled orifices in fuel injection metering disc and methods
US7021570B2 (en) * 2002-07-29 2006-04-04 Denso Corporation Fuel injection device having injection hole plate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130270U (ja) * 1986-02-10 1987-08-17
JPH10505403A (ja) * 1995-06-30 1998-05-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング マイクロ弁とマイクロ弁の製造法
JP2002543330A (ja) * 1999-04-27 2002-12-17 シーメンス オートモーティヴ コーポレイション 移行部分を有する燃料噴射器
JP2002317728A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
PL1697627T3 (pl) 2010-04-30
US7464886B2 (en) 2008-12-16
AU2004284168B2 (en) 2010-10-28
JP2007507645A (ja) 2007-03-29
EP1697627B1 (en) 2009-11-04
RU2006115616A (ru) 2007-11-20
CA2541904A1 (en) 2005-05-06
CN100453791C (zh) 2009-01-21
EP1697627A1 (en) 2006-09-06
CN1864005A (zh) 2006-11-15
RU2331785C2 (ru) 2008-08-20
ATE447667T1 (de) 2009-11-15
WO2005040591A1 (en) 2005-05-06
ITMI20031927A1 (it) 2005-04-08
AU2004284168A1 (en) 2005-05-06
US20070040052A1 (en) 2007-02-22
CA2541904C (en) 2011-01-04
DE602004023967D1 (de) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663645B2 (ja) ガス状燃料用電動噴射器
US5560549A (en) Fuel injector electromagnetic metering valve
KR100558588B1 (ko) 자기밸브
US5810255A (en) Clamping device for a piesoelectric actuator of a fuel injection valve for internal combustion engines
US8215573B2 (en) Automotive gasoline solenoid double pole direct injector
EP0636209B1 (en) Armature bounce damper
EP0851115B1 (en) Electromagnetic metering valve with a ball shutter for a fuel injector
US9714634B2 (en) Electromagnetic valve for controlling an injector or for regulating pressure of a high-pressure fuel accumulator
US6793158B2 (en) Internal combustion engine fuel injector
US20090140080A1 (en) Optimized armature assembly guidance for solenoid valves
JPH11193765A (ja) 燃料噴射装置
KR101652678B1 (ko) 가스 분사 밸브
JPH1194097A (ja) 液体の制御のための流量調整弁
JPS6044672A (ja) 電磁弁
CN101910609A (zh) 可电磁操作的阀
US20080271708A1 (en) Fuel Metering Unit For a High-Pressure Fuel Pump, and High-Pressure Fuel Pump
GB2335007A (en) Fuel-injection device for internal combustion engines
CN112352096B (zh) 燃料喷射器
JPS59136560A (ja) 電磁操作式噴射弁
CN116964314A (zh) 用于配量地释放气态燃料的气体配量阀
CN115898709A (zh) 用于气态燃料的气体配量阀
JP2021167584A (ja) ガス燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees