JP4663205B2 - ドライエッチング装置 - Google Patents

ドライエッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4663205B2
JP4663205B2 JP2002228848A JP2002228848A JP4663205B2 JP 4663205 B2 JP4663205 B2 JP 4663205B2 JP 2002228848 A JP2002228848 A JP 2002228848A JP 2002228848 A JP2002228848 A JP 2002228848A JP 4663205 B2 JP4663205 B2 JP 4663205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
dry etching
sound wave
vacuum vessel
wave detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002228848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004071812A (ja
Inventor
幸弘 前川
秀夫 原口
出 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002228848A priority Critical patent/JP4663205B2/ja
Publication of JP2004071812A publication Critical patent/JP2004071812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663205B2 publication Critical patent/JP4663205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体部品や液晶部品、光ディスク部品や電子部品デバイスなどの製造に利用されるドライエッチング装置に関し、特に、プラズマ処理中に発生し得る異常放電を検出することが可能なドライエッチング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体などの電子デバイスは、急速に細密化が進んでおり、高精度の加工処理が求められている。このような微細加工技術では、プラズマ処理方法を利用した加工処理が一般的となっており、例えば、ドライエッチング法、スパッタリング法、プラズマCVD法などが用いられる。
【0003】
以下、前述したプラズマ処理方法のうち、特にドライエッチング法を取り上げ説明する。図4は従来のドライエッチング装置の概略図である。以下、具体的な動作手順を説明する。
【0004】
まず、真空容器1内にガス供給装置42からガスを導入し、同時にガス排気装置43であるポンプで真空容器1内の排気を行う。続けて、真空容器1内を所定の圧力に制御しながら、高周波電源44により、高周波電力を供給することによって、真空容器1内にプラズマを発生させる。このように発生させたプラズマの作用によって、電極45上に配置された基板46をエッチングすることができる。
【0005】
このとき、真空容器1内で発生する異常放電の検出には、図5で示すような、フォトセンサー12など光学的な方法が用いられる場合が多く、真空容器1内の全領域で短時間に局所的に、しかもランダムに発生する異常放電を検出している場合が多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術のようなフォトセンサー12を利用して、真空容器1内で発生し得る異常放電を検出する方法では、真空容器1内の全体の異常放電を検知できるように、真空容器1の側面に大きな窓13を備え、この窓13にフォトセンサー12を配置する構造が必要となる。
【0007】
しかしながら、現在、大多数のプラズマ処理装置には、小さな窓しか形成されておらず、このような状況で、フォトセンサー12を装備したとしても、プラズマ処理装置の内部で発生し得る異常放電のすべてを検知することは難しい恐れがある。また、従来のプラズマ処理装置を設計変更して、小さな窓から大きな窓にすることは現実的には非常に難しいものと考える。
【0008】
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、異常放電の検出が容易であり、装置改良が少ないことから比較的安価に実現可能なドライエッチング装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1に記載されたドライエッチング装置は、真空を維持することが可能な真空容器と、前記真空容器内にあり、プラズマによって処理される基板が載置される電極と、前記電極に高周波電力を印加する高周波電源と、真空容器内にガスを供給しつつ排気するガス供排気装置からなるRIE方式のドライエッチング装置であって、前記真空容器の外壁面に3箇所以上の音波検出装置を設け、前記真空容器内で発生した異常放電の音波を検出する際、前記音波検出装置は、固定用ブラケットとバネとで前記外壁面に密着して固定されると共に、ケーブルを介してアンプに接続され、更に、500kHz以下をカットするハイパスフィルタ,データ収集システムの順に接続され、前記ケーブルは接地される或いは金属容器でシールドされることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を図1乃至3を参照しながら説明する。
【0017】
図1は、本発明の実施形態に係るプラズマ処理装置の模式図である。同図において、1は接地された真空容器、2a〜2cは音波検出装置、7はケーブル、8はアンプ、9はフィルタ、10はデータ収集システム、11は金属容器である。
【0018】
以下、プラズマ処理の具体的な動作手順を説明する。
【0019】
まず、真空容器1内にガス供給装置(図示せず)からガスを導入し、同時にガス排気装置(図示せず)であるポンプで真空容器1内の排気を行う。続けて、真空容器1内を所定の圧力に制御しながら、高周波電源(図示せず)により、高周波電力を供給することによって、真空容器1内にプラズマを発生させる。このように発生させたプラズマの作用によって、電極(図示せず)上に配置された基板をプラズマ処理することができる。
【0020】
このとき、真空容器1の外壁面に3つ以上AE(Acoustic Emission)センサ(以下「音波検出装置」と称す)2が固定されている。この音波検出装置2の固定方法としては、図2(a)に示すような、簡易的には、両面テープなどの接着剤3で接着しても良いが、図2(b)に示すような、固定用ブラケット4とバネ5などを使用して、音波検出装置2の受波面6が真空容器1の外壁面に密着するように確実に固定する方が望ましい。また、音波検出装置2は、ケーブル7によってアンプ8,フィルタ9,データ収集システム10に接続されている。なお、図1では、音波検出装置2,アンプ8,フィルタ9,データ収集システム10の順に接続されているが、アンプ8とフィルタ9の順序は逆でも特に問題はない。
【0021】
また、音波検出装置2,アンプ8,フィルタ9,データ収集システム10を接続するケーブル7は、接地或いは金属容器11などでシールドされており、フィルタ9としては、ローパスフィルタとハイパスフィルタを組み合わせて使用している。また、プラズマ処理装置で使用する真空ポンプなどによる機械的なノイズは、比較的周波数の低いものが多いため、ハイパスフィルタのみを用いることで除去できる場合が多い。
【0022】
例えば、RIE方式のドライエッチング装置においては、100kHz以下をカットするハイパスフィルタを使用することで、60%以上のノイズを除去することが可能であり、500kHz以下をカットするハイパスフィルタを使用すると、95%以上のノイズを除去できることが確認されている。
【0023】
また、放電時にプラズマ処理装置外に漏れる電気的なノイズについても、正常な放電時に漏れる電気的なノイズの周波数帯をカットするフィルタ9をローパスフィルタとハイパスフィルタの組み合わせで構成することにより、除去することが可能となる。例えば、RIE方式のドライエッチング装置においては、500kHz以下をカットするハイパスフィルタを使用することで、電気的ノイズを97%以上削減できることを確認した。
【0024】
次に、真空容器1内に発生し得る異常放電を特定する方法を説明する。図3は、音波検出装置2a〜2cで検出した異常放電の波形であり、横軸に時間t,縦軸に距離sを示している。
【0025】
同図において、異常放電の始点に見られる時間差から、各音波検出装置の位置から異常放電発生位置までの距離の差分が判ることから、この距離の差分と真空容器1の寸法,音波検出装置の取りつけ位置から異常放電の発生場所の特定が可能となる。
【0026】
以上のことから、真空容器の外壁面に3箇所以上の音波検出装置を設け、真空容器内で発生した異常放電の音波を検出・分析することで、異常放電の検出が容易となり、プラズマ処理装置の改良を少なく抑えることができ、その結果、安価にプラズマ処理装置を提供できる。
【0027】
【発明の効果】
本発明のドライエッチング装置によれば、真空を維持することが可能な真空容器と、前記真空容器内にあり、プラズマによって処理される基板が載置される電極と、前記電極に高周波電力を印加する高周波電源と、真空容器内にガスを供給しつつ排気するガス供排気装置からなるRIE方式のドライエッチング装置であって、前記真空容器の外壁面に3箇所以上の音波検出装置を設け、前記真空容器内で発生した異常放電の音波を検出する際、前記音波検出装置は、固定用ブラケットとバネとで前記外壁面に密着して固定されると共に、ケーブルを介してアンプに接続され、更に、500kHz以下をカットするハイパスフィルタ,データ収集システムの順に接続され、前記ケーブルは接地される或いは金属容器でシールドされることで、異常放電の検出が容易となり、装置改良が少なく安価なプラズマ処理装置及び方法を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るプラズマ処理装置の模式図
【図2】本発明の実施形態に係る音波検出装置を示す図
【図3】本発明の実施形態に係る異常放電の発生場所を特定する実験データを示す図
【図4】従来技術におけるプラズマ処理装置の概略図
【図5】従来技術における異常放電検出方法を示す図
【符号の説明】
1 真空容器
2 音波検出装置
7 ケーブル
8 アンプ
9 フィルタ
10 データ収集システム
11 金属容器

Claims (1)

  1. 真空を維持することが可能な真空容器と、前記真空容器内にあり、プラズマによって処理される基板が載置される電極と、前記電極に高周波電力を印加する高周波電源と、真空容器内にガスを供給しつつ排気するガス供排気装置からなるRIE方式のドライエッチング装置であって、
    前記真空容器の外壁面に3箇所以上の音波検出装置を設け、前記真空容器内で発生した異常放電の音波を検出する際、前記音波検出装置は、固定用ブラケットとバネとで前記外壁面に密着して固定されると共に、ケーブルを介してアンプに接続され、更に、500kHz以下をカットするハイパスフィルタ,データ収集システムの順に接続され、前記ケーブルは接地される或いは金属容器でシールドされること
    を特徴とするドライエッチング装置。
JP2002228848A 2002-08-06 2002-08-06 ドライエッチング装置 Expired - Fee Related JP4663205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228848A JP4663205B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 ドライエッチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228848A JP4663205B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 ドライエッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004071812A JP2004071812A (ja) 2004-03-04
JP4663205B2 true JP4663205B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=32015429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228848A Expired - Fee Related JP4663205B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 ドライエッチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4663205B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2459858A (en) * 2008-05-07 2009-11-11 Univ Dublin City System for analysing plasma

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004071812A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101313912B1 (ko) 이상 검출 시스템, 이상 검출 방법 및 기억 매체
WO2001074123A1 (fr) Appareil de detection de decharge anormale de plasma, et procede de detection correspondant
TWI601182B (zh) Plasma processing apparatus and plasma processing method
US20060100824A1 (en) Plasma processing apparatus, abnormal discharge detecting method for the same, program for implementing the method, and storage medium storing the program
KR101918810B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
WO2000068986A1 (en) Method and apparatus for vacuum treatment
KR102354672B1 (ko) 처리 장치의 유지 보수 제어 방법 및 제어 장치
JP3893276B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6316224B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2016517185A (ja) Si貫通電極露出処理の音響的なモニター及び制御のための装置及び方法
EA019866B1 (ru) Детектирование кавитации
TW202143319A (zh) 清洗裝置、研磨裝置、在清洗裝置中算出基板之旋轉速度的裝置及方法
JP4663205B2 (ja) ドライエッチング装置
US20060062403A1 (en) Substrate crack inspection apparatus and substrate crack inspecting method
JP4131793B2 (ja) 高周波電源及びその制御方法、並びにプラズマ処理装置
JP2000357683A5 (ja)
TWI282135B (en) Method and apparatus for non-invasive measurement and analysis of semiconductor process parameters
CN100385611C (zh) 监控处理室中薄膜沉积的方法及设备
TW200406860A (en) Method and apparatus for non-invasive measurement and analysis of semiconductor process parameters
JP2005531913A (ja) プラズマパラメータの非侵入性の測定と解析のための方法と装置
JP2006073751A (ja) プラズマクリーニング処理の終点検出方法及び終点検出装置
JP2003124198A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3900956B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2006128304A (ja) プラズマ処理装置、該装置の異常放電検出方法、プログラム、及び記憶媒体
JP3137810B2 (ja) マイクロ波プラズマ放電停止検知方法、マイクロ波プラズマ処理方法及びマイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees