JP4662781B2 - 車両前照灯用の取付補助具、および車両前照灯ランプと取付補助具を有する照明ユニット - Google Patents

車両前照灯用の取付補助具、および車両前照灯ランプと取付補助具を有する照明ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4662781B2
JP4662781B2 JP2005012074A JP2005012074A JP4662781B2 JP 4662781 B2 JP4662781 B2 JP 4662781B2 JP 2005012074 A JP2005012074 A JP 2005012074A JP 2005012074 A JP2005012074 A JP 2005012074A JP 4662781 B2 JP4662781 B2 JP 4662781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
vehicle headlamp
mounting aid
socket
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005012074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209650A5 (ja
JP2005209650A (ja
Inventor
ヘルビッヒ ペーター
ヴィルト ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2005209650A publication Critical patent/JP2005209650A/ja
Publication of JP2005209650A5 publication Critical patent/JP2005209650A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662781B2 publication Critical patent/JP4662781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • H01J5/56Shape of the separate part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/02Biological treatment
    • C02F11/04Anaerobic treatment; Production of methane by such processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/04Fastening of light sources or lamp holders with provision for changing light source, e.g. turret
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K3/00Apparatus or processes adapted to the manufacture, installing, removal, or maintenance of incandescent lamps or parts thereof
    • H01K3/32Auxiliary devices for cleaning, placing, or removing incandescent lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念による車両前照灯ランプ、この種の車両前照灯ランプ用の取付補助具、および車両前照灯ランプと取付補助具を有する照明ユニットに関する。
この種の車両前照灯ランプは刊行物DE10148114A1に開示されている。この刊行物には、ランプ容器内に配置された2つの白熱フィラメントとソケットを有する車両前照灯が記載されており、ソケットにはランプの電気端子が設けられている。電気端子は接点タグとして構成されており、ランプ軸線に対して半径方向に伸長している。ソケットはグリップ部を有し、グリップ部はランプを前照灯のフレームに取付、接触接続するのを容易にする。
このランプはとりわけサポート手段なしでは構造深度の大きな前照灯に装着することはできない。すなわちランプソケットは前照灯の内部に深く配置される。
DE10148114A1
本発明の課題は、取付補助具によって構造深度の大きな前照灯に装着することができる車両前照灯ランプを提供すること、車両前照灯ランプ用の相応の取付補助具を提供すること、並びに車両前照灯ランプと取付補助具を有する照明ユニットを提供することである。
この課題は冒頭に述べた車両前照灯ランプにおいて、ソケットは、車両前照灯ランプを車両前照灯に取り付けるための取付補助具を装着するための固定手段を有するように構成して解決される。
本発明の車両前照灯は、ランプ容器内に封鎖された少なくとも1つの発光手段とソケットを有し、ソケットにはランプの電気端子が設けられており、さらにソケットには本発明による固定手段が設けられており、この固定手段は、ランプを車両前照灯に取り付けるための取付補助具を装着するためのものである。本発明の取付補助具にも同様に固定手段が設けられており、この固定手段は取付補助具を車両前照灯ランプのソケットに固定するためのものである。本発明の取付補助具は、これがソケットに差し込み可能であり、差し込まれた状態ではソケットが車両前照灯ランプの長手伸張方向の延長に作用し、車両前照灯ランプを前照灯のランプフレームに装着するためソケットにトルクを及ぼすことができるように構成されている。これによってランプを、取付補助具を用いて構造深度の大きい車両前照灯に取り付けることができる。
ランプソケットにある固定手段と取付補助具にある固定手段は相互に整合されている。ソケットの固定手段と取付補助具の固定手段は有利には突起ないしは窪みを有し、これらはソケットと取付補助具との間で噛み合い結合する。さらに有利にはソケットと取付補助具には案内エレメントが設けられており、この案内エレメントは取付補助具をソケットに正しい位置で固定するのを容易にする。取付補助具は有利には少なくとも一対の弾性エレメントを有し、これらの弾性エレメントの間でソケットをクランプ部と固定することができる。これによりランプが取付補助具から、前照灯フレームに装着する際に脱落するのが阻止される。ランプを前照灯に取り付ける際にランプが取付補助具に安定して保持されるよう、取付補助具の端部には有利にはソケットと整合した収容部が設けられている。取付補助具のこの端部は有利にはクリップ状に構成されており、ソケットの幾何形状と大きさに整合されている。これによりソケットがランプの取付中に確実に包囲されることが保証される。
以下、本発明を有利な実施例に基づき詳細に説明する。
図5に概略的に示された本発明の有利な実施例による車両前照灯はハロゲン白熱ランプであり、ロービームおよびハイビームを形成するため自動車前照灯に装着する。
このハロゲン白熱ランプは実質的に円筒状のガラスランプ容器1を有し、このランプ容器は端部で圧搾足部11により密閉されている。圧搾足部11はソケット2に固定されており、ソケットからはランプの電気接点3が半径方向に、すなわちランプの長手軸に対して垂直に引き出されている。ランプ容器1とは反対側のソケット2端部は人工樹脂からなり、グリップ部21として構成されている。一方、ソケットの他方の端部20(この中に圧搾足部11が固定されている)は金属からなる。ランプ容器1内には2つの白熱フィラメント4,5が配置されており、それらの渦巻き端部は導電ワイヤ6,7,8を介して電気接点3と接続されている。白熱フィラメント14から放射される光は部分的に、ランプ容器内室に配置された遮光キャップ9により遮蔽される。グリップ部21は実質的にウェッブであり、ランプの長手軸に対して横方向にソケット2の全直径にわたって伸長している。グリップ部21は、ランプの長手軸に対して平行に延在する2つの側方エッジ211,22においてその中央部210より大きな厚みを有する。グリップ部21の厚さは側方エッジ211,211における最大値から出発して、その中央部210の方向に連続的に中央部210の厚さまで減少する。中央部210の表面にはグリップ部211の両側でそれぞれ2つの窪み213,214が配置されている。これらの窪みは、それらに相応に整合された突起と共に噛み合い結合を形成するのに用いられる。この突起は後で説明する取付補助具に配置されている。ランプ容器1の方向にグリップ部21は階段状に構成された円筒プラスチックリング23によって制限されている。このプラスチックリングからは接点3が引き出されている。中央部210と比較して厚さのある側方エッジ211,212は円筒状プラスチックリング23の下側段231の両側に配置されている。この下側段231はランプ容器1とは反対の側にある。プラスチックリングの下側段231の外径は側方エッジ211,212の幅の分だけ、ランプ容器1側のプラスチックリング23の上側段230の外径より小さい。
図1から図4には本発明の取付補助具30の有利な実施例が示されている。この取付補助具は上記のハロゲン白熱ランプを車両前照灯に取り付けるのに用いられる。取付補助具30は剛性のある人工樹脂からなり、この取付補助具よってランプを車両前照灯のフレームへねじ込むのに十分なトルクをソケット2に及ぼすことができる。この目的のために取付補助具30はクリップ状に構成された第1の端部31と第2の端部32を有する。第1の端部31はソケット2,とりわけグリップ部21に差し込むことができる。第2の端部32は第1の端部31の反対側に配置されており、グリップとして構成されている。取付補助具30の2つの端部31,32は、剛性のある中央部材33によって相互に結合されている。これにより取付補助具30は差し込まれた状態ではソケット2の延長部として作用する。クリップ状に構成された取付補助具30の端部31は2つのU字形クリップ311、312を有する。これらのクリップは取付補助具30の対向する2つの側に配置されている。
クリップ311の2つのU脚部3111,3112の間隔はソケット2のグリップ部21の厚さに整合されている。同じことが参照符号の付されていない、クリップ312のU脚部の間隔に対しても当てはまる。クリップ311の2つのU脚部3111,3112にはそれぞれ、その長手方向に延在するスリット3110が設けられている。このスリットはそれぞれのU脚部3111ないし3112を長さの異なる2つのウェッブ3111aと3111bないし3112aと3112bに分割する。内側にある比較的に短いウェッブ3111bと3112bは弾性に構成されている。これらのウェッブ3111bと3112bにはそれぞれその自由端部に突起3113,3114が設けられている。これらの突起は、取付補助具30をランプのソケット2に差し込む際に、グリップ部21の表面にある相応に成形された窪み213ないし214に係合し、これと共に噛み合い結合を形成する。
ウェッブ3111b、3112bの間隔はソケット2のグリップ部21の中央部210の厚さに整合されている。そして弾性に構成されたウェッブ311bと3112bはソケット2のグリップ部21の中央部210に当接する。その結果、グリップ部21は取付補助具30が差し込まれた状態ではクランプ部と共に2つのウェッブ311bと3112bの間に配置されることとなる。U字形クリップ311の外側にある比較的長いウェッブ311aと3112aは取付補助具30を差し込む際に案内ウェッブとして用いられる。これらのウェッブはこの場合、ソケット2のグリップ部21の厚い側方エッジ211を覆い、その自由端部はプラスチックリング23に突き当たる。線対称に構成された2つのクリップ311と312の外側にある比較的長いウェッブ3111aと3121bの間隔は円筒状プラスチックリング23の、ランプ容器1とは反対側にある段231の外径に相応する。ソケット2に取付補助具30が差し込まれると、プラスチックリング23の前記段231は、2つのU字形クリップ311と312の前記ウェッブ3111a,3121a間に配置されることとなる。2つのクリップ311と312の外側にある全部で4つの比較的長いウェッブ3111a、3111bおよび3121aも、取付補助具30をソケット2に差し込む際に案内エレメントとして用いられる。この目的のためにその自由端部には合流傾斜部が設けられている。さらに堅固に構成されたこれらのウェッブ311a、311bおよび3121aによって、トルクをソケット2に伝達し、ランプを前照灯フレームにねじ込むことができる。
以下に取付補助具30の寸法をリストアップする。取付補助具30の最大長は70mmである。その最大幅は30.5mmである。その最大厚は11mmである。2つのクリップ311と312の弾性に構成された内側ウェッブの間隔は13mmである。内側ウェッブ311b、3112bの長さは16.2mmである。外側ウェッブb311aと3112aの自由端部は内側ウェッブ3111b、3112bの自由端部より5.75mmだけ突出している。それらの突起3113,3114の領域でのそれらの間隔は3.4mmである。グリップ部として成形された取付補助具30の端部は中空に構成されている。
取付補助具30は、ランプを前照灯のフレームに装着した後、再びソケット2から引き抜くことも、またはソケットに差し込んだままにすることもできる。ソケット2と、クリップ311,312の弾性に構成されたウェッブとの間の噛み合い結合は、取付補助具30のグリップとして構成された端部32を引っ張ることにより解除することができる。
本発明は上に詳細に説明した実施例に限定されるものではない。取付補助具30の端部31の形状は変化することができる。この端部31はランプソケット2に適合しなければならない。クリップ状の端部31の代わりに、取付補助具30はランプソケット2の形状と大きさに適合した切欠部を有することもできる。
本発明の有利な実施例による取付補助具の平面図である。
図1に示された取付補助具の側面図である。
図1に示された取付補助具の裏面を示す図である。
図1に示された取付補助具の前面を示す図である。
本発明の有利な実施例による車両前照灯の側面図である。

Claims (2)

  1. 車両前照灯ランプを車両前照灯に取り付けるための取付補助具(30)であって、
    該取付補助具には、前記車両前照灯ランプのソケット(2)に当該取付補助具を固定するための固定手段が設けられており、
    該取付補助具は、前記ソケット(2)に差し込み可能であり、差し込まれた状態では前記車両前照灯ランプの長手伸張方向での前記ソケット(2)の延長に作用し、前記車両前照灯ランプを前照灯のランプフレームに装着するため、前記ソケット(2)にトルクを及ぼすことができるように構成されており、
    前記取付補助具の一方の端部(31)がクリップ状に構成されており、前記ソケット(2)の形状と大きさに整合しており、
    前記クリップ状の端部(31)は、それぞれ2つのU脚部(3111,3112)を備える2つのU字形クリップ(311,312)を有し、
    前記U脚部(3111,3112)にはそれぞれ、長手方向に延在するスリット(3110)が設けられており、
    該スリットはそれぞれ、U脚部(3111,3112)を長さの異なる2つのウェッブ(3111a,3111b;3112a、3112b)に分割し、
    比較的に短いウェッブ(3111b、3112b)は弾性に構成されており、それらの自由端部にはそれぞれ突起(3113,3114)が設けられている、ことを特徴とする取付補助具。
  2. 車両前照灯ランプと、請求項1記載の、車両前照灯ランプを車両前照灯に取り付けるための取付補助具を有する照明ユニットであって、
    該取付補助具のクリップ状の端部(31)が、前記車両前照灯ランプの前記ソケット(2)に装着される、ことを特徴とする照明ユニット。
JP2005012074A 2004-01-19 2005-01-19 車両前照灯用の取付補助具、および車両前照灯ランプと取付補助具を有する照明ユニット Expired - Fee Related JP4662781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004002790A DE102004002790A1 (de) 2004-01-19 2004-01-19 Fahrzeugscheinwerferlampe, Montagehilfe für eine Fahrzeugscheinwerferlampe und Beleuchtungseinheit mit einer Fahrzeugscheinwerferlampe und einer Montagehilfe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005209650A JP2005209650A (ja) 2005-08-04
JP2005209650A5 JP2005209650A5 (ja) 2007-11-08
JP4662781B2 true JP4662781B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=34638745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012074A Expired - Fee Related JP4662781B2 (ja) 2004-01-19 2005-01-19 車両前照灯用の取付補助具、および車両前照灯ランプと取付補助具を有する照明ユニット

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1560246A1 (ja)
JP (1) JP4662781B2 (ja)
KR (1) KR101145998B1 (ja)
CN (1) CN1644981B (ja)
DE (1) DE102004002790A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006033042B4 (de) * 2006-07-14 2009-08-06 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Beleuchtungseinrichtung einer Fahrzeugkomponente mit einer Vorrichtung zum Wechseln eines Leuchtmittels und zugehöriges Verfahren
DE102006057854A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-19 Kiparski, Holger Handwerkzeug für die Montage und/oder Demontage eines elektrischen Leuchtmittels
JP2010238578A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Industries Corp 車両ランプ用工具
EP2915698B1 (de) * 2014-03-06 2021-05-05 HDO -Druckguss- und Oberflächentechnik GmbH LED-Leuchte

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596427A1 (en) * 1992-11-03 1994-05-11 MAGNETI MARELLI S.p.A. Lamp-holder for vehicle headlights
JPH07320502A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1241013B (it) * 1990-12-07 1993-12-27 Carello Spa Dispositivo portalampada per proiettori di veicoli
DE69716701T2 (de) * 1996-06-12 2003-06-12 Koninkl Philips Electronics Nv Luminar
KR200231238Y1 (ko) * 2001-02-12 2001-07-19 한국단자공업 주식회사 포지션 램프용 벌브 홀더

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596427A1 (en) * 1992-11-03 1994-05-11 MAGNETI MARELLI S.p.A. Lamp-holder for vehicle headlights
JPH07320502A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004002790A1 (de) 2005-09-15
KR20050076642A (ko) 2005-07-26
CN1644981A (zh) 2005-07-27
JP2005209650A (ja) 2005-08-04
CN1644981B (zh) 2010-05-26
KR101145998B1 (ko) 2012-05-15
EP1560246A1 (de) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662781B2 (ja) 車両前照灯用の取付補助具、および車両前照灯ランプと取付補助具を有する照明ユニット
US20060285349A1 (en) Lamp base and lamp
HU222629B1 (hu) Villanylámpa
HU221363B1 (en) Electric lamp
US20110235344A1 (en) Lamp with a Built-in Lamp
JP4124733B2 (ja) ヘッドライトランプ
US6628081B2 (en) Electric lamp
JP4915012B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ及び所属の安定抵抗器を備えた照明システム
KR940004251A (ko) 교환가능한 헤드 램프 전구용의 일체로 된 내열성 짐발 장치
EP0909458A1 (en) Capped electric lamp
HU219690B (hu) Kompakt, kisnyomású kisülőlámpa
KR101877223B1 (ko) 램프소켓
KR100988409B1 (ko) 플러그접속 형광램프 및 램프 홀더
US3852631A (en) Incandescent lamp and base
HU222649B1 (hu) Villanylámpa
KR20170010121A (ko) 발광다이오드 조명 장치
KR200188613Y1 (ko) 백열등 조립구조
KR200366496Y1 (ko) 벌브커넥터
KR200251797Y1 (ko) 갓 부착용 소켓
CN217030899U (zh) 一种灯头
US7119481B2 (en) Reflector lamp having a plastic reflector supporting lugs coupled by barbs
KR200272061Y1 (ko) 작업등
US8177410B2 (en) Lamp base and lamp
KR20040066045A (ko) 램프 베이스 및 램프 베이스를 가진 램프
KR200143750Y1 (ko) 재활용 가능한 걸이식 형광등과 소켓의 장착구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees