JP4662766B2 - 最適化視野マップを生成する方法および画像化システム並びにコンピューターワークステーション及びコンピューター読取可能媒体 - Google Patents

最適化視野マップを生成する方法および画像化システム並びにコンピューターワークステーション及びコンピューター読取可能媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4662766B2
JP4662766B2 JP2004524011A JP2004524011A JP4662766B2 JP 4662766 B2 JP4662766 B2 JP 4662766B2 JP 2004524011 A JP2004524011 A JP 2004524011A JP 2004524011 A JP2004524011 A JP 2004524011A JP 4662766 B2 JP4662766 B2 JP 4662766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
ray imaging
generating
imaging device
viewing angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004524011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533593A (ja
Inventor
シオドア スールモンド,ルドルフ
ウインク,オンノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2005533593A publication Critical patent/JP2005533593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662766B2 publication Critical patent/JP4662766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、心臓インターベンショナル処置計画に関する最適化された視覚化戦略に係り、より詳細には、インターベンションに先だって及び/又はインターベンションと同時に、三次元冠状動脈ツリーなど生理的条件の視野における患者の血管特性をモデル化する実現可能性マップの生成及び使用に関する。
形状を含む冠状動脈ツリーの定量的評価は、冠状動脈疾患の診断及び予防とともにカテーテルをベースとした冠状動脈インターベンションに必要である。当技術分野において、二方向撮影から三次元の冠状動脈の推定に必須なコンピューター補助による多くの技術が知られている。しかしながら、重複及び短縮化(foreshortening)の問題に起因して、血管造影で冠状動脈ツリーを十分に評価するには、多重的撮影を必要とする。二次元表示における冠状動脈内部の同定などの正確な定量的冠状動脈分析(quantative coronary analysis;QCA)には、短縮化及び重複を消失又は少なくとも軽減することが必須とされる。
本技術分野において、最適化された視覚化マップ(optical view map;OVM)が知られている。OVMは、ユーザーが最適化視野をもたらす画像化装置のガントリーの位置を取得するのを補助する;OVMは、短縮化及び重複を最小限にするという本来備わっている特性を取り除くため案出されている。例えば、非特許文献1では、単一の動脈セグメントに相対した血管の短縮化を最小限にすることのみを焦点としている。
非特許文献2及び非特許文献3では、血管の重複及び短縮化の両方を最小限とすることを基礎とした最適化された視覚化戦略の提供について述べている。しかしながら、Satoらにより案出された技術は、3次元再構築工程において、良好に較正された画像化システム及び手動で指定する対応を必要とする。加えて、この技術は、ちょうど隣り合う血管を有する狭窄部位を基礎として実行されるため、重複測定は制限される。最適化された視野を同定する準最適な解決法は、血管セグメントがより複雑で、多くの末梢血管が重複している場合には効果的ではなく、これらの両方の状態は、医療において通常の状態である。
概して、常套的なOVMは、2つの異なる方向由来の2つの平面投影画像を取得する、例えば、同時に作動する一対のCアーム形装置等、単一の二方向画像化システムを用いて任意の2つの視野角で取得したルーチンの血管造影のペアに基づいてオンラインでの3次元動脈ツリーに利用される。OVMを提供する常套的な工程は、1)単一平面画像化システムを用いて、2つの標準血管造影シーケンスを取得し;2)2次元動脈ツリー並びに分岐点、血管径、血管方向の頂点及び血管の中央線を含む特徴の抽出並びに上記の2つの画像における血管階層構造を同定し;3)回転行列及び並進ベクトルの点で、取得した2つの視野の空間的な関係を規定する変換を決定し;並びに4)これらに基づいて3次元の動脈(例えば冠状動脈)ツリーの血管構造を演算する;ことを必要とする。特許文献4を参照文として本願に取り込む。
特許文献4の視野に関する手法は、冠状動脈ツリーを検索するため手動での編集を多く必要とする。以下の説明で使用するように、より一般的な用語である「モデル化(modeling)」は、複数の画像データ取得に基づいた冠状動脈ツリーの概略的な評価の構築において補助される点で、上述の2視野手法と同様の技術を述べるのに使用する。特に、特許文献4は、2つのタイプの最適化された視覚化マップ、短縮化マップ及び重複マップの使用を教示しており、これら2つのマップのタイプは、複合的マップ、つまり2視野マップを形成するようにユーザーが組み合わせてもよい。従って、最適化視野は少なくとも2つの最適化視野に分割することができ、そのうちの一つは、短縮化を最適化(最小限に)し、もう一方は、重複を最適化(最小限に)する。先行技術である図1(a)及び1(b)は、左冠状動脈ツリーの、血管径、分岐点、方向ベクター及び血管の中央線を含む抽出された特徴を示す。
また、特許文献4が教示するのは、較正対象物を必要とすることなく、単一平面画像化システムを用いたルーチンでの血管造影に必要な2つの視野に基づく全体的な冠状動脈を再構築する三次元再構築技術と共に、単一平面画像化システムの本質的なパラメーターに由来する制約に対する両視野における画像化位置及びベクター角度の誤差を最小限とすることにより実現される新規の最適化アルゴリズムである。
冠状動脈ツリーの三次元における特徴を与えることにより、特許文献4の発明者らは、種々の撮影が種々のセグメントを短縮化することを期待した。再構築された三次元での冠状動脈ツリーは、標準的な視野が有用で過剰な重複及び短縮化に起因した医療上価値の無い各患者の血管に関して同定するように、多重的にコンピューターにより発生した投影を生成する種々選択された視野角に回転されてもよい。特許文献4は、コンピューターによりシミュレートされた表示用の投影に関して、スクリーン上で、算出された短縮化及び重複の百分率の情報で提供し、ユーザーは、キーボード入力により種々の視野を選択し得る。
短縮化マップは、全ての可能性のある視野角に関して対象のセグメントの血管中心軸の視覚可能な寸法の複合として生成された双方向性マップである。この双方向性マップは、種々の方向から血管系を見るよう試みるためにオペレータが双方向に使用することができるマップである。この短縮化マップの使用により、ユーザーは、示唆された視覚化位置を手動で探索することが可能となると共に、血管モデルをマニピュレート可能となり、且つ、短縮化マップ上の対応する位置をチェック可能となる。血管又は対象となる発光性組織の表示される寸法は、放射源の位置に対して冠状動脈ツリーの実際の視覚化方向に依存する。
先行技術である図2(a)において、矢印は、手動で同定された対象となる冠状動脈セグメントを示すように配列されている。対応する血管中心軸は、黒線で示す。先行技術である図2(b)は、常套的な短縮化マップの例であって、視野角及び対応するガントリーを早く且つ直感的に概観できるように着色されてもよい。短縮化マップは、短縮化量を最小限としており、示唆された視野角を手動で探索可能とする。発光性組織の特定の血管を視覚化するための最適化された視野角の例は、先行技術の最適化された視覚化マップである図2(c)に示す。
可能性のある短縮化の次に可能性のあるのは、他の血管セグメントが対象のセグメントに重複することであって、この場合、先行技術である図3(a)に示した視野で解消される。結果として、オペレーターは、対象となる血管又はその他の発光性臓器に関するより良好な姿(又は視野)を得るように異なる視野角を所望してもよい。この種のマップは、先行技術においては、重複マップとして参照される。かかる重複マップが提供するのは、可能性のある全ての視野角に関して、実際にどの程度重複が存在するかを算出してもよい、ということである。この情報は、好ましくは、カラーコード化され、これは、図3(b)の双方向テーブルに示すようなものである。最適化された視野角の例は、先行技術である最適化された視覚化マップである図3(c)に示す(重複)。
Chen及びCarrollらは、さらに特許文献5の技術を研究・開発した。なお、この文献を参照により本願に取り込む。このさらなる研究で達成したのは、短縮化及び重複マップに加えて複合化マップ(composite map)の使用である。特許文献5に開示の冠状動脈処置は、再構築された三次元でのモデルの投影(例えば、特定された動脈狭窄又は種々の静脈若しくは非血管系の内腔路の閉塞部位など)における対象となる動脈セグメントを選択することを含む工程を開示する。
特許文献5における複合化マップは、上述した短縮化マップと重複マップとの組み合わせからなる。特許文献5に開示の発明により利用されるこれらマップは、ユーザーがガントリー配列に関連した、コンピューターにより種々生成された投影画像でプレビューされ得る動脈セグメントを双方向的に選択することを可能とする。さらに、複合化マップとして形成されたこれら2つのマップは共に、インターベンション工程に続いて血管造影画像を取得するのをガイドするために、選択された動脈セグメントに関して最小限の短縮化及び重複で視覚化を促進させる。
特許文献5の開発は三次元での視覚化に関して有意な補助を提供する一方、これら工程を用いた最適化された視野角の選択は、観察者に種々の問題をもたらす。これら問題は、上記の工程がリアルタイムでのインターベンションに使用される際、特に重大な問題となる。つまり、特許文献5の視覚化マップを用いても、画像化データの取得並びにChen及びCarrollらの短縮化、重複及び複合化マップに使用するガントリーの位置を明瞭且つ効果的に観察者が識別する能力を制限する可能性がある。
G.Finet及びJ.Lienard,OPTIMIZING CORONARY ANGIOGRAPHIC VIEWS,Int.Journal Cardiac Imaging,Supplement 1,vol.1,pp.53−54,1995 Y.Sato,et al.,A VIEWPOINT DETERMINATION SYSTEM FOR STENOSIS DIAGNOSIS AND QUANTIFICATION IN CORONARY ANGIOGRAPHIC ACQUISITION,IEE Tran.On Medical Imaging,vol.17,no.1,pp.53−54,1995 S.J.Chen及びJ.D.Caroll,3−D CORONARY ANGIOGRAPHY:IMPROVING VISUALIZATION STRATEGY FOR CORONARY INTERVENTIONS,Whats New In Cardiovascular Imaging,Kluwer Academic Publishers,pp.61−67,1998(Chen and Carroll I) S.J.Chen及びJ.D.Caroll,3−D RECONSTRUCTION OF CORONARY ARTERIAL TREE TO OPTIMIZE ANGIOGRAPHIC VISUALIZATION,IEEE Transactions on Medical Imaging,vol.19,no.4,April,2000 Chen、Carroll I.S.J.Chen及びJ.D.Caroll, COMPUTER ASSISTED CORONARY INTERVENTION BY USE OF ON−LINE 3D RECONSTRUCTION AND OPTIMAL VIEW STRATEGY,MICCAI 1998:377−385
従って、本発明の目的は、X線画像化装置による、三次元での血管造影視覚化の現在の状況における欠点を克服することである。
本発明のさらなる目的は、本発明を用いることにより、先行技術において知られた視覚化工程及びマッピングの欠点を克服する、例えば冠状動脈ツリーや多重的な視野角から見た患者の寸法などの内腔に関する1つ以上の追加マップを提供することである。
本発明の別の目的は、最初に冠状動脈ツリーモデルを生成することなく、重複を演算することである。
本発明のさらに別の目的は、標準的な視野角が適切な視野を達成できたかどうか、或いは、血管造影図及び/又は標準的な視野角を取得する前により最適な視野が好まれるかどうかをユーザーが達成できる重複マップを生成することである。
本発明のさらに別の目的は、より即座に特定の視野を識別され得るように、血管ツリー上の特定の位置をユーザーがマークし得るようにすることである。
本発明は、以下、可能性マップと参照する少なくとも1つの新規なマップの形成を提案する。本発明による可能性マップは、X線画像化装置のガントリーの位置を同定するのに理論上可能であるが、実際上は不可能である。第二の新規なマップもまた、本願に開示し且つ特許請求する。この第二のマップは、可能性マップ(Fe)、短縮化マップ(F)及び重複マップ(O)を備えたデータの組み合わせであって、以下、FeFo最適化視マップ又はFeFoOVMと略す。例えば、マーカーは、通常冠状動脈血管造影に使用される投影角に対応してもよい。
本願にて開示される可能性マップは、患者の寸法(実際の寸法)をモデル化する試みに関するものであって、前提として、患者の細部及び画像装置の特性に依存して、理論的に可能な幾つかのガントリーは、実用上、不可能であるかもしれない。例として、画像化動作中、物理的な寸法に関して患者を半円柱としてモデル化してもよい。本発明による処理、ソフトウェア、専用コンピューター、ワークステーション等は、ガントリーの角度が算出される最適な視野角の限度の外側へ一度延びると、ユーザー/オペレーターを警告するという特徴を有する。
可能性マップは、複数の方法で取得し得る。可能性マップを調製する第1の方法により、医療従事者が、患者の体重や身長に依存した前もってセットしたマップのセットから選択し得るようになる。また、可能性マップは、イメージ・インテンシファイアが物体に触れるすべての瞬間において、双方向に構築され且つ保持されてもよい。より複雑な方法として、患者の解剖学的な外観を抽出し、且つ、可能性マップに変換するように、構造化された光やレーザーを使用してもよい。
上述した、3視野のFeFo複合マップ又はFeFo OVMは、ユーザーに、全ての時間において上述の3種類のマップのいずれかを組み合わせた複合物を生成させる能力を提供する(もちろん、冠状動脈ツリーの状態に依存するものである)。図4は、短縮化マップ、重複マップ及び可能性マップマップの種々の組み合わせから最適視野マップを生成させ得ることを示している。3つのマップのそれぞれは、直接ハードウェアーにより(例えば、オン/オフスイッチにより)、或いは、視野の生成を制御するソフトウェアにフラッグを含ませる方法により、上述の複合マップ又は本発明のOVMの一部として含まれてもよい。従って、短縮化マップ、可能性マップ、及び、重複マップを組み合わせることによって、関心のある部分の複合化された視野である複合視野を生成することができる
図5Aは、短縮化マップを示し;図5Bは、重複マップを示し;図5Cは、本発明により提案する可能性マップをレンダリングしたものを示し;図5Dは、複合的なFeFo最適化視野マップを示す。図5A及び図5Bの画像は、第1に(0〜1の間で)標準化され、図5DのOVMを形成するようにこれら2つのマップの合計が得られる。この複合マップは、医療従事者が個々のマップを一致させる値に依存して、錘付け合計であってもよい。本発明は、医療従事者に、異なるマップの種々の組み合わせの間で切り替える(toggle)能力を提供する。上記の最適化視野マップ上に示したシンボルは、参照ガントリー一に対応しており、例えば、標準的な予測方向は、ルーチンでの診断用冠状動脈血管造影図で構築されている。これらのシンボルは、心臓外科医の個々の好みに応じてプログラムされてもよい。さらに、FeFO最適化視野マップ上に示したシンボルは、ワークステーションのスクリーン上の三次元モデルの現在の指向性に対応する。このシンボルは、対象の容積が常に現在の視野角の角度/回転に一致するように回転される際、一斉に移動する。従って、このシンボルは、3次元モデル又は再構築モデルがスクリーン上を回転される際、FeFO OVMの周囲を移動する。この3次元モデル及びFeFO OVMは、同時にスクリーン上に表示されてもよい。
当業者が即座に理解するのは、本願に開示したFeFO OVMに裏打ちされた本発明の理論は、冠状動脈の容積表示にも適用可能であることである。ユーザーは、短縮化マップを認識するように、対象となるセグメント、つまり、血管狭窄セグメントの中央線を必要とする。重複マップでは、特定の方向におけるモデルの予測を算出し算出された中央線が他の欠陥セグメントで重複されるかどうかを検知することにより生成されてもよい。この予測は、レイキャスティング又は三次元テクスチャーリング(3D texturing)により生成されてもよい。重複マップは、対象となる血管セグメントのみから由来することが必要であるので、容積データセットの予測は、対象となる血管セグメントを交差するこれらのレイに関してのみ計算される必要がある。
冠状動脈の典型的な表示には、本願に開示する方法を利用しなくてもよい。この件に関し、FeFO OVMを利用する本発明による方法及びこれら実行するのに配列された装置は、管腔路、例えば、血管などを種々典型的に表示する必要性がない。短縮化マップを計算するため、原理上は、3次元モデルに由来する完全な血管情報を必要とする。
本発明は、短縮化マップを算出するため、例えば、冠状動脈中心軸(central coronary axis;CCA)などの管腔中央軸の一部のみを予測する必要がある。対象となる領域における冠状動脈中心軸を同定するのに適用し得る方法は少なくとも3つある。
冠状動脈中央軸などの中央管腔路を同定するための、”自己調節プローブ(self−adjusting probe”法を利用し得る第1の方法は、Jan Bruijns著の”SEMI−AUTOMATIC SHAPE EXTRACTION FROM TUBE−LIKE GEOMETRYに開示されており、これは、2000年ドイツで開催されたModeling and Visualizationにおいて、Mruijnsが提出したカンファレンス文書であって、この文献を参照して本願に取り込む。この自己調節プローブ法は、中央管腔路又は血管の外部表面上の標準化された方向のセットのみを利用し、又は、血管の境界ボクセルの標準化された勾配方向のセットのみを利用して、形状調節に使用される方法である。
最小コストパス法(minimum cost past method)は、Onno Wink, W. J. Niessen及びMA Viergever著の”MINIMUM COST PATH DETERMINATION USING A SIMPLE HEURISTIC FUNCTION”、International Conference on Pattern recognition,バルセロナ、スペインの文献に開示されており、この文献を参照して本願に取り込む。第3の方法は、手動編集であって、この方法は当業者に周知である。
本願に開示のFeFO OVMを実行するのに冠状動脈を典型的に表示する必要はない一方、全体の容積における(冠状動脈中央軸に隣接する)血管の幅を推定するのは必要である。後者を取得するため、少なくとも1つの手法がある。つまり、ユーザーは冠状動脈をセグメント化するために強度ルックアップテーブルを定義する。ユーザーに定義された視野パラメーター(レベル及び幅)に基づいて、特定の視野予測に貢献するセグメント数を同定され得る。2つ又は3つの血管造影予測における位置のシリーズが一度同定されると、その3次元モデル化アルゴリズムがその中央線を生成する。
FeFO OVMを使用して得られる利点は、2つ又は3つのFeFO最適化視野マップにおける対象となる長い冠状動脈をユーザーが分割し得るようになる基礎を提供する。
本発明によるFeFO OVMを使用して得られるその他の利点は、対応する予測をシミュレートする能力である。このことは特に、FeFO OVMが再構築画像を基礎としている場合に有用である。つまり、実際の取得を行う前に、選択した予測をシミュレートするのに実用的な利点がある。加えて、ユーザーは、同一の患者における対象となる、異なる血管セグメントに関する2つのFeFO最適化視野マップを算出するのに本発明の方法を使用してもよく、且つ、これらマップを、血管セグメントの両方に関する最適化結果を提供する、組み合わされた最適化視野マップに組み合わせてもよい。
本発明によるFeFO OVMを使用して得られるさらにその他の利点は、分岐点を最適に視覚化することに関連した種々の問題を克服することである。つまり、単一の冠状動脈軸上の異なるマップを算出するのに替わって、分岐点に関して同様に本発明による工程の全体を適用し得る点である。本発明によるFeFO OVMを使用することにより、一般のフレームワークが既に存在している場合、分岐点に関して非常に容易に実行することが可能となる。
本発明によるFeFO OVMの更にその他の基礎的な利点は、所望するデフォルトの視野角を算出するのに使用する点である。従来から冠状動脈の画像化に使用されている標準的な視野角は、医療従事者用に参照を形成するため、FeFO OVM最適化視野マップに(プログラム)されてもよく且つ位置付けされてもよい。また、本発明によるFeFO OVMの更にその他の基礎的な利点は、画像化装置へのフィードバックを提供し得る点である。3次元RAワークステーション上で視野角が一度同定されると、対応する予測画像を取得するのに自動的にこの画像装置が設定される場合、非常に便利になる。
分岐点、血管径、分岐点の方向ベクトル及び血管の中央線を含む血管造影図のペアにおける血管特性を示す。 分岐点、血管径、分岐点の方向ベクトル及び血管の中央線を含む血管造影図のペアにおける血管特性を示す。 三次元での冠状動脈モデルであって、矢印は、手動で指定した対象となる冠状動脈セグメントを示す。 短縮化マップである。横軸は右前斜位/左前斜位を示し、縦軸は頭側/尾側を示している。また、濃淡は短縮率を示している。 図2Aに示したセグメントの最適な視野角である。 重複する問題を反転表示した視野角を示すマップである。 各視野角に関して重複の存在程度の推定値を示すマップである。横軸は右前斜位/左前斜位を示し、縦軸は頭側/尾側を示している。また、濃淡は重複率を示している。 図3Aに示したセグメントの最適な視野角を示すマップである。 本発明の複合化マップに関する第1実施例である。 短縮化マップを示す。横軸は右前斜位/左前斜位を示し、縦軸は頭側/尾側を示している。また、濃淡は短縮率を示している。 重複マップを示す。横軸は右前斜位/左前斜位を示し、縦軸は頭側/尾側を示している。また、濃淡は重複率を示している。 本願に特許請求した可能性マップを示す。横軸は右前斜位/左前斜位を示し、縦軸は頭側/尾側を示している。また、濃淡は可能な角度/可能ではない角度を示している。 本発明の最適化された視覚化マップを示す。横軸は右前斜位/左前斜位を示し、縦軸は頭側/尾側を示している。また、濃淡は最適な角度/最適以下の角度/可能ではない角度を示している。

Claims (21)

  1. 血管系の診断及び処置の少なくとも一方を容易とするように、患者の血管系の一部を最適に視覚化する方法であって:
    ガントリーを有し血管造影を行うことができるX線画像化装置で生成された画像データに基づいて前記血管系のモデルを取得するステップ;
    対象の血管に関する血管中心軸を同定することを含む、前記血管系の対象の一部を識別するステップ;
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する短縮化量の分布を示す、前記対象の一部の短縮化マップを生成するステップ;
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する重複量の分布を示す、重複マップを生成するステップ;並びに
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対して前記X線画像化装置の位置が可能であるか否かを示す、可能性マップを生成するステップ;
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記短縮化マップ、可能性マップ及び重複マップに従って、最小の短縮化量及び最小の重複量を有する前記対象のセグメントの複合視野を生成するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記生成するステップは、前記複合視野に従って最適化視野マップを生成するステップを有し、前記最適化視野マップは、前記短縮化マップと前記重複マップを重み付け合計したマップを、前記可能性マップにおける、前記X線画像化装置の可能な位置を示した領域に表示したマップであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記対象のセグメントは、視覚化用の少なくとも1つのマーカーで同定され得ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記最適化視野は、自動的に生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 冠状動脈ツリーを最適に視覚化するのを容易にする、冠状動脈インターベンション処置計画方法であって:
    ガントリーを有し血管造影を行うことができるX線画像化装置で生成された画像データに基づいて、前記冠状動脈ツリーのモデルを取得するステップ;
    血管中央軸を同定することを含む、前記冠状動脈ツリーの対象の一部を識別するステップ;
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する短縮化量の分布を示す、前記対象の一部の短縮化マップを生成するステップ;
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する重複量の分布を示す、重複マップを生成するステップ;並びに
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対して前記X線画像化装置の位置が可能であるか否かを示す、可能性マップを生成するステップ;
    を有することを特徴とする方法。
  7. 前記短縮化マップ、可能性マップ及び重複マップに従って、最小の短縮化量及び最小の重複量を有する前記対象のセグメントの複合視野を生成するステップをさらに有することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記生成するステップは、前記複合視野に従って最適化視野マップを生成するステップを有し、前記最適化視野マップは、前記短縮化マップと前記重複マップを重み付け合計したマップを、前記可能性マップにおける、前記X線画像化装置の可能な位置を示した領域に表示したマップであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記対象のセグメントは、視覚化用に、少なくとも1つのマーカーで識別され得ることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記短縮化マップを生成するステップは、前記血管中央軸の一部を推定することを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 前記各ステップは、手動又は自動のいずれかで実行されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  12. 前記最適化視野は、少なくとも2つの最適化視野に分割され得ることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  13. 前記最適化視野は、少なくとも2つの中央血管用に認識され得ることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  14. 標準参照を提供するように、標準視野角の少なくとも1つの視野を含めるステップをさらに有することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  15. 前記ガントリーを有し血管造影を行うことができるX線画像化装置は、前記最適化視野の生成の後に自動で設定され得ることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  16. 血管系の診断及び処置の少なくともいずれか一方を容易にするように、患者の血管系の一部を最適に視覚化する画像化システムであって:
    ガントリーを有し血管造影を行うことができるX線画像化装置で生成された画像データに基づいて前記血管系のモデルを取得する手段
    血管中心軸を同定することを含む、前記血管系の対象の一部を識別する手段
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する短縮化量の分布を示す、前記対象の一部の短縮化マップを生成する手段
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する重複量の分布を示す、重複マップを生成する手段;並びに
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対して前記X線画像化装置の位置が可能であるか否かを示す、可能性マップを生成する手段
    を有することを特徴とする画像化システム。
  17. 前記最適化視野は、自動で生成されることを特徴とする請求項16に記載の画像化システム。
  18. 冠状動脈インターベンション処置計画方法を実行するコンピューター読取可能手段を有するコンピューター読取可能媒体であって:
    ガントリーを有し血管造影を行うことができるX線画像化装置で生成された画像データに基づいて、前記冠状動脈ツリーのモデルを取得する手段
    血管中央軸を同定することを含む、前記冠状動脈ツリーの対象の一部を識別する手段
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する短縮化量の分布を示す、前記対象の一部の短縮化マップを生成する手段
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する重複量の分布を示す、重複マップを生成する手段;並びに
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対して前記X線画像化装置の位置が可能であるか否かを示す、可能性マップを生成する手段
    さらに有することを特徴とする媒体。
  19. 冠状動脈インターベンション処置計画方法を実行し得るコンピューターによるステップのセットを定義するデータを保存するコンピューター読取可能手段を有するコンピューターワークステーションであって:
    ガントリーを有し血管造影を行うことができるX線画像化装置で生成された画像データに基づいて、前記冠状動脈ツリーのモデルを取得する手段
    血管中央軸を同定することを含む、前記冠状動脈ツリーの対象の一部を識別する手段
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する短縮化量の分布を示す、前記対象の一部の短縮化マップを生成する手段
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対する重複量の分布を示す、重複マップを生成する手段;並びに
    視野角及び前記X線画像化装置の位置に対して前記X線画像化装置の位置が可能であるか否かを示す、可能性マップを生成する手段
    さらに有することを特徴とするコンピューターワークステーション。
  20. ガントリーを有し血管造影を行うことができるX線画像化装置に対して、検査下の患者の血管ツリーの視覚化が可能か否かを示すコンピューター生成可能性マップであって、当該マップは、前記血管ツリーを有する血管構造を識別する実際の画像データを得るように前記X線画像装置を自由に動かすことができる領域を探し出すために
    患者の生理的特徴に関連した患者データ;及び
    理論上可能であるが実際には不可能であるガントリーの位置
    組み合わせることによって生成されることを特徴とするコンピューター生成可能性マップ。
  21. 前記血管ツリーは、冠状動脈構造を有することを特徴とする請求項20に記載のコンピューター生成可能性マップ。
JP2004524011A 2002-07-25 2003-07-07 最適化視野マップを生成する方法および画像化システム並びにコンピューターワークステーション及びコンピューター読取可能媒体 Expired - Fee Related JP4662766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/205,559 US7020510B2 (en) 2002-07-25 2002-07-25 Optimal view map V.0.01
PCT/IB2003/003037 WO2004012152A2 (en) 2002-07-25 2003-07-07 Determining optimal working view for diagnosis in vascular systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533593A JP2005533593A (ja) 2005-11-10
JP4662766B2 true JP4662766B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=30770095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524011A Expired - Fee Related JP4662766B2 (ja) 2002-07-25 2003-07-07 最適化視野マップを生成する方法および画像化システム並びにコンピューターワークステーション及びコンピューター読取可能媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7020510B2 (ja)
EP (1) EP1527423A2 (ja)
JP (1) JP4662766B2 (ja)
CN (1) CN1672179B (ja)
AU (1) AU2003281729A1 (ja)
WO (1) WO2004012152A2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7998062B2 (en) 2004-03-29 2011-08-16 Superdimension, Ltd. Endoscope structures and techniques for navigating to a target in branched structure
US7020510B2 (en) * 2002-07-25 2006-03-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Optimal view map V.0.01
EP2316328B1 (en) 2003-09-15 2012-05-09 Super Dimension Ltd. Wrap-around holding device for use with bronchoscopes
JP2007519425A (ja) * 2003-09-15 2007-07-19 スーパー ディメンション リミテッド 気管支鏡用アクセサリー・システム
US8764725B2 (en) 2004-02-09 2014-07-01 Covidien Lp Directional anchoring mechanism, method and applications thereof
US20080063248A1 (en) * 2004-09-28 2008-03-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image Processing Apparatus and Method
US20070249912A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Siemens Corporate Research, Inc. Method for artery-vein image separation in blood pool contrast agents
JP5415943B2 (ja) * 2006-06-28 2014-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 所定の最適なビューマップに基づくraについての最適な回転式軌跡決定方法
US20080228455A1 (en) * 2006-09-15 2008-09-18 William Lafayette Mondy Reverse Bioengineering a Vascular tree
US8905920B2 (en) 2007-09-27 2014-12-09 Covidien Lp Bronchoscope adapter and method
US9575140B2 (en) 2008-04-03 2017-02-21 Covidien Lp Magnetic interference detection system and method
WO2009147671A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Superdimension Ltd. Feature-based registration method
US8218847B2 (en) 2008-06-06 2012-07-10 Superdimension, Ltd. Hybrid registration method
US8932207B2 (en) 2008-07-10 2015-01-13 Covidien Lp Integrated multi-functional endoscopic tool
US8200466B2 (en) 2008-07-21 2012-06-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for tuning patient-specific cardiovascular simulations
CN102118999B (zh) * 2008-08-11 2013-05-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 确定心血管x射线系统中考虑血管横截面的形状的透视缩短最佳视图地图
JP5546850B2 (ja) * 2008-12-25 2014-07-09 株式会社東芝 X線診断装置
US9405886B2 (en) 2009-03-17 2016-08-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for determining cardiovascular information
US8611984B2 (en) 2009-04-08 2013-12-17 Covidien Lp Locatable catheter
EP2465094B1 (en) * 2009-08-12 2016-01-06 Koninklijke Philips N.V. Generating object data
WO2011042834A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic c-arm viewing angles for structural heart disease treatment.
DE102009052315B4 (de) * 2009-11-02 2019-03-07 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Hervorhebung lokaler Eigenschaften in anatomischen Volumendarstellungen von Gefäßstrukturen und Computersystem zur Durchführung dieses Verfahrens
WO2011121504A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automated identification of an anatomy part
WO2011159834A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Superdimension, Ltd. Locatable expandable working channel and method
US8157742B2 (en) 2010-08-12 2012-04-17 Heartflow, Inc. Method and system for patient-specific modeling of blood flow
US8315812B2 (en) 2010-08-12 2012-11-20 Heartflow, Inc. Method and system for patient-specific modeling of blood flow
EP2570079B1 (en) * 2011-09-13 2017-06-14 Pie Medical Imaging BV Method and apparatus for determining optimal 3D reconstruction of an object
JP6175073B2 (ja) 2012-01-06 2017-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 最適なデバイスナビゲーションのための血管系ビューのリアルタイム表示
CN102651055B (zh) * 2012-04-11 2015-07-22 华中科技大学 一种基于医学影像的文件生成方法及系统
US8548778B1 (en) 2012-05-14 2013-10-01 Heartflow, Inc. Method and system for providing information from a patient-specific model of blood flow
US9814433B2 (en) 2012-10-24 2017-11-14 Cathworks Ltd. Creating a vascular tree model
US9943233B2 (en) 2012-10-24 2018-04-17 Cathworks Ltd. Automated measurement system and method for coronary artery disease scoring
US9858387B2 (en) 2013-01-15 2018-01-02 CathWorks, LTD. Vascular flow assessment
US10595807B2 (en) 2012-10-24 2020-03-24 Cathworks Ltd Calculating a fractional flow reserve
US10210956B2 (en) 2012-10-24 2019-02-19 Cathworks Ltd. Diagnostically useful results in real time
US9830405B2 (en) * 2013-05-29 2017-11-28 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for providing sketch dimensions for a drawing view
WO2015059706A2 (en) 2013-10-24 2015-04-30 Cathworks Ltd. Vascular characteristic determination with correspondence modeling of a vascular tree
US10952593B2 (en) 2014-06-10 2021-03-23 Covidien Lp Bronchoscope adapter
US10426555B2 (en) 2015-06-03 2019-10-01 Covidien Lp Medical instrument with sensor for use in a system and method for electromagnetic navigation
CN105877767A (zh) * 2016-03-31 2016-08-24 北京思创贯宇科技开发有限公司 一种冠脉图像造影方法和装置
EP3457930B1 (en) 2016-05-16 2023-11-15 Cathworks Ltd. System for vascular assessment
US10478254B2 (en) 2016-05-16 2019-11-19 Covidien Lp System and method to access lung tissue
WO2017199246A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Cathworks Ltd. Vascular selection from images
US10446931B2 (en) 2016-10-28 2019-10-15 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10517505B2 (en) 2016-10-28 2019-12-31 Covidien Lp Systems, methods, and computer-readable media for optimizing an electromagnetic navigation system
US10722311B2 (en) 2016-10-28 2020-07-28 Covidien Lp System and method for identifying a location and/or an orientation of an electromagnetic sensor based on a map
US10638952B2 (en) 2016-10-28 2020-05-05 Covidien Lp Methods, systems, and computer-readable media for calibrating an electromagnetic navigation system
US10418705B2 (en) 2016-10-28 2019-09-17 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10792106B2 (en) 2016-10-28 2020-10-06 Covidien Lp System for calibrating an electromagnetic navigation system
US10751126B2 (en) 2016-10-28 2020-08-25 Covidien Lp System and method for generating a map for electromagnetic navigation
US10615500B2 (en) 2016-10-28 2020-04-07 Covidien Lp System and method for designing electromagnetic navigation antenna assemblies
WO2018159708A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 富士フイルム株式会社 血流解析装置および方法並びにプログラム
US11219489B2 (en) 2017-10-31 2022-01-11 Covidien Lp Devices and systems for providing sensors in parallel with medical tools
JP7532402B2 (ja) 2019-04-01 2024-08-13 キャスワークス リミテッド 血管造影画像選択のための方法および装置
US12039685B2 (en) 2019-09-23 2024-07-16 Cathworks Ltd. Methods, apparatus, and system for synchronization between a three-dimensional vascular model and an imaging device
JP2022081316A (ja) 2020-11-19 2022-05-31 朝日インテック株式会社 Fpdナビゲーション装置、及び、fpdシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280657A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Toshiba Corp X線診断装置
JPH09117444A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimadzu Corp ディジタルx線撮影装置
JP2000271109A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Hitachi Medical Corp 医用x線装置
US20040019264A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optimal view map V.0.01

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977505A (en) * 1988-05-24 1990-12-11 Arch Development Corporation Means to correlate images from scans taken at different times including means to determine the minimum distances between a patient anatomical contour and a correlating surface
US6240308B1 (en) * 1988-12-23 2001-05-29 Tyrone L. Hardy Method and apparatus for archiving and displaying anatomico-physiological data in a normalized whole brain mapping and imaging system
US5431161A (en) * 1993-04-15 1995-07-11 Adac Laboratories Method and apparatus for information acquistion, processing, and display within a medical camera system
US5531227A (en) * 1994-01-28 1996-07-02 Schneider Medical Technologies, Inc. Imaging device and method
US6047080A (en) * 1996-06-19 2000-04-04 Arch Development Corporation Method and apparatus for three-dimensional reconstruction of coronary vessels from angiographic images
US5951475A (en) * 1997-09-25 1999-09-14 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for registering CT-scan data to multiple fluoroscopic images
US6466813B1 (en) * 2000-07-22 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for MR-based volumetric frameless 3-D interactive localization, virtual simulation, and dosimetric radiation therapy planning

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280657A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Toshiba Corp X線診断装置
JPH09117444A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimadzu Corp ディジタルx線撮影装置
JP2000271109A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Hitachi Medical Corp 医用x線装置
US20040019264A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optimal view map V.0.01

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003281729A1 (en) 2004-02-16
WO2004012152A2 (en) 2004-02-05
EP1527423A2 (en) 2005-05-04
CN1672179B (zh) 2010-05-05
US20060084862A1 (en) 2006-04-20
AU2003281729A8 (en) 2004-02-16
US7020510B2 (en) 2006-03-28
US7725164B2 (en) 2010-05-25
US20040019264A1 (en) 2004-01-29
CN1672179A (zh) 2005-09-21
WO2004012152A3 (en) 2004-04-08
JP2005533593A (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662766B2 (ja) 最適化視野マップを生成する方法および画像化システム並びにコンピューターワークステーション及びコンピューター読取可能媒体
JP7568636B2 (ja) 動脈の撮像・評価のシステム及び方法並びに関連するユーザインタフェースに基づくワークフロー
EP2800516B1 (en) Real-time display of vasculature views for optimal device navigation
JP5685605B2 (ja) インターベンション装置をナビゲートするシステム及びその作動方法、コンピュータプログラムエレメント並びにコンピュータ可読媒体
JP6297699B2 (ja) 心臓データを処理する処理装置、そのような処理装置を有するイメージングシステム、処理装置の作動方法、イメージングシステムの作動方法及びコンピュータプログラム
JP5739812B2 (ja) 血管造影画像取得装置の作動方法、コリメータ制御ユニット、血管造影画像取得装置及びコンピュータソフトウェア
JP6483270B2 (ja) タッチレス高度画像処理及び視覚化
US10052032B2 (en) Stenosis therapy planning
JP2018196717A (ja) グラフィカルユーザインタフェース上に冠動脈の解剖学的画像を表示する方法
JP2012505009A5 (ja)
CN106456080B (zh) 用于修改x射线数据中的对tee探头的成像的设备
JP6420367B2 (ja) 第二オブジェクト内で第一オブジェクトをイメージングするためのイメージング装置
US20190197762A1 (en) Cpr image generation apparatus, method, and program
Shahidi et al. Assessment of several virtual endoscopy techniques using computed tomography and perspective volume rendering
Breininger et al. Simultaneous reconstruction of multiple stiff wires from a single X-ray projection for endovascular aortic repair
WO2019063660A1 (en) INCREASED ANATOMICAL MAP
Jinzaki et al. Image Post-Processing and Interpretation
JP2023525068A (ja) 冠動脈インターベンションの改善のための手段および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees