JP4661699B2 - 人体洗浄装置 - Google Patents

人体洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4661699B2
JP4661699B2 JP2006167209A JP2006167209A JP4661699B2 JP 4661699 B2 JP4661699 B2 JP 4661699B2 JP 2006167209 A JP2006167209 A JP 2006167209A JP 2006167209 A JP2006167209 A JP 2006167209A JP 4661699 B2 JP4661699 B2 JP 4661699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pump
piston
pressure
pump means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006167209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006307639A (ja
Inventor
英樹 大野
朋秀 松本
統雄 垰
白井  滋
志郎 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006167209A priority Critical patent/JP4661699B2/ja
Publication of JP2006307639A publication Critical patent/JP2006307639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661699B2 publication Critical patent/JP4661699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、例えばシャワーや温水洗浄便座等の特に人体の洗浄を行う人体洗浄装置に関するものである。
従来のこの種の人体洗浄装置は一般的に、図7に示すように、洗浄水の圧送手段として外歯歯車ポンプを採用し、一対のギア1、2のかみ合いと各々のギアとハウジング3の隙間によって洗浄水を加圧送出する。なおギア2は、図示されていないがモータの出力軸に固設され回動し、ギア1はギア2の従属歯車として回動する構成となっている。そして圧送された洗浄水は温水タンク4内に加熱貯留された温水を押出し、洗浄ノズル5からその押し出された温水が噴出するようになっていた。(例えば、特許文献1参照)。
また、同様の人体洗浄装置に用いられる洗浄水の圧送手段として、次のようなポンプも用いられる。図8に示すこの手のポンプは、スプリング6で一方向に付勢されたプランジャ7を、コイル8にパルス的な通電を行うことで往復動させ、逆止弁9の作用によって一方向のみの通水を行う。そして、洗浄水の流入口10へと供給される洗浄水を吐出口11へと送り出すようになっている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−189317号公報 特開2001−81837号公報
しかしながら特許文献1に記載されたような人体洗浄装置の圧送手段では、特に樹脂でギアを構成する際にギアの両端からの漏れを低減することが非常に難しく、一般的に低コストで吐出圧の高いものは構成できないという課題があった。
また、特許文献2に記載されたような圧送手段は、コイルから発生する磁力でプランジャを往復動させる構成であるため、エネルギーのロスが大きく、高い圧力を得るためには非常に大きなコイルが必要となる。また、水道水中に含まれるスケール成分等により、プランジャが固着して動作しない等、信頼性の面でも不安が残るといった課題があった。
前記従来の課題を解決するため、本発明の人体洗浄装置は、給水管と、止水手段と、前記給水管から供給される洗浄水を加熱する加熱手段と、前記洗浄水をポンピングするポンプ手段と、前記ポンプ手段によって加圧送出される洗浄水を噴出する吐出手段と、前記ポンプ手段を制御する制御器を備え、前記ポンプ手段は内部にピストンを設けたシリンダ部を有し、前記ピストンの往復動により前記給水管から前記吐出手段まで連通した水路の容積を変化させてポンピングを行うことを特徴とし、前記ポンプ手段は、前記ピストンが前記シリンダ部を圧力的に2つに分断することで構成される第1、第2のポンプ室と、前記第1および第2のポンプ室各々に設けた吸引口および吐出口と、少なくとも各々の吸引口に設けた逆流防止手段と、モータを有しこのモータの回転を前記ピストンの往復動に変換せしめる駆動手段から構成され、前記第1および第2のポンプ室の吸引動作と吐出動作を異なる位相とし、前記水路には、前記ポンプ手段の上流側に給水圧が一定以上になると水流量が一定となるように作用する定流量手段と、給水圧を大気開放状態にする逃がし水回路が設けられ、前記制御器は、前記ポンプ手段の往復動作の回数を制御して洗浄水の流量を調節するものである。
上記発明によれば、モータの回転数に応じて水路容積が高速で増減され、洗浄水が圧送
されるため、ポンプ手段から送出される洗浄水は高圧でしかも断続的に吐出手段から吐出されるため、被洗浄部に対してマッサージ効果を得ることができる。
特に、ポンプ手段の上流側の水路に、給水圧を大気開放状態にする逃がし水回路が設けられた構成により、ポンプ手段のピストンによって洗浄水が断続的に吐出されるとき、そのポンプ手段の上流側に水撃作用が生じ、機器が損傷するといった心配がなく、かつ、ポンプ手段の上流側の水路に給水圧が一定以上になると水流量が一定となるように作用する定流量手段が設けられた構成により、ポンプ手段の往復動作で送り出される流量を正確にすることができ、その往復動作の回数を制御することで、流量の調節が確実に行え、使い勝手の良い人体洗浄装置を実現することができる。
さらに、第1および第2のポンプ室の吸引動作と吐出動作を異なる位相としたことにより、ピストンが往復動する際の振動を抑制でき、洗浄水に生じる過度の脈動を抑えることが可能となる。また、機器の小型化・簡素化が実現できる。
本発明の人体洗浄装置によれば、非常に高圧でしかも断続的な洗浄噴流が得られるため、被洗浄部に対して汚れを落とす効果はもちろんのこと、マッサージの効果を得ることも可能で、快適で洗浄力に優れた人体洗浄が実現できる。
第1の発明は、給水管と、止水手段と、前記給水管から供給される洗浄水を加熱する加熱手段と、前記洗浄水をポンピングするポンプ手段と、前記ポンプ手段によって加圧送出される洗浄水を噴出する吐出手段と、前記ポンプ手段を制御する制御器を備え、前記ポンプ手段はピストンを有し、モータの回転をピストンの往復動に変換して駆動することで前記給水管から前記吐出手段まで連通した水路の容積を変化させてポンピングを行うことを特徴とし、前記ポンプ手段は、前記ピストンおよびシリンダ部で構成されるポンプ室と、前記ポンプ室に設けた吸引口および吐出口と、少なくとも吸引口側に設けた逆流防止手段と、前記ピストンを高速で往復動せしめる駆動手段から構成され、前記水路には、前記ポンプ手段の上流側に給水圧が一定以上になると水流量が一定となるように作用する定流量手段と、給水圧を大気開放状態にする逃がし水回路が設けられ、前記制御器は、前記ポンプ手段の往復動作の回数を制御して洗浄水の流量を調節する人体洗浄装置である。
この構成により、モータの回転数に応じて水路容積が高速で増減され、洗浄水が圧送されるため、ポンプ手段から送出される洗浄水は高圧でしかも断続的に吐出手段から吐出され、被洗浄部に対してマッサージ効果を得ることができる。
特に、ポンプ手段の上流側の水路に、給水圧を大気開放状態にする逃がし水回路が設けられた構成により、ポンプ手段のピストンによって洗浄水が断続的に吐出されるとき、そのポンプ手段の上流側に水撃作用が生じ、機器が損傷するといった心配がなく、かつポンプ手段の上流側の水路に給水圧が一定以上になると水流量が一定となるように作用する定流量手段が設けられた構成により、ポンプ手段の往復動作で送り出される流量を正確にすることができ、その往復動作の回数を制御することで、流量の調節が確実に行え、使い勝手の良い人体洗浄装置を実現することができる。
さらに、第1および第2のポンプ室の吸引動作と吐出動作を異なる位相としたことにより、ピストンが往復動する際の振動を抑制でき、洗浄水に生じる過度の脈動を抑えることが可能となる。また、機器の小型化・簡素化が実現できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における人体洗浄装置の構成を表すブロック図である。
図1において、12は水道管(図示せず)に接続される給水管、13は下流への水の流れおよび圧力を遮断できる止水手段としての電磁弁であり、この電磁弁13の下流側には給水圧が一定以上になるとそこを流れる水流量が一定となるように作用する定流量手段としての定流量弁14と、給水圧を大気開放状態にする圧力開放手段としての逃がし水回路15が設けてある。
また、ここには流路が負圧になったときに流路に外気を吸い込む構成のバキュームブレーカー16が備えてあり、さらにこの下流側には加熱手段としてのヒータ17を内蔵した熱交換器18が接続されている。なお、ここではヒータ17は昇温速度に優れるセラミックヒータを用いた構成としてある。
この熱交換器18の下流側には、熱交換器18で加熱された温水の温度を検知する湯温サーミスタ19が備えられるとともに、比較的柔らかめのシリコーンチューブで構成される温水管20を介して、逆流防止手段21、ポンプ手段22が接続される。
また、このポンプ手段22の下流には、弁モータ23によって駆動されるいわゆる4方弁の形態をなす水路切替弁24が接続されており、この水路切替弁24の3つの出口は各々吐出手段としてのおしりノズル25および女性の局部洗浄用のビデノズル26と、これらのノズルを洗浄するためのクリーニングノズル27に連通する構成となっている。なお、この水路切替弁24はこれら3つの出口を選択的に入り口と連通させることが可能な構成としてある。
電磁弁13、ヒータ17、ポンプ手段22、弁モータ23等は図中に破線で示すとおり、制御部28と電気的に接続され、この制御部28によってその動作が制御される。
次に図2を用いてポンプ手段22の詳細について記述する。
図2(a)はポンプ手段22の構成の一例を示す側面図で、これを底面から見たものの一部を示したものが図2(b)であり、説明のため、一部断面表示してある。
図2(a)において29はシリンダ部であり、図2(a)に示す関係で吸引口30および吐出口31が設けてある。また、シリンダ部29は円筒状の空洞となっており、内部に同じく円筒状のピストン32を往復動可能に設けることで、このシリンダ部29とピストン32によって、水流路の一部であり、しかもピストン32が往復動することでその容積が増減するポンプ室33が構成される。
このピストン32は比較的柔らかい樹脂で成型されており、吸引口30および吐出口31側に臨む一端をコーン状に広げることでリップ部34を形成し、このリップ部34がシリンダ部29の円筒内周に密着することでシールライン35が構成してある。つまり厳密に言えばポンプ室33はシリンダ部29とこのシールライン35で形成されることになる。
ピストン32にはピストンロッド36が固設してあり、このピストンロッド36にはピストン32と反対側の他端に図2(b)に示すような長穴形状のクランク軸ガイド37が備えてある。そして、このクランク軸ガイド37には減速手段であるギアA38に設けたクランク軸39が図2(b)で示すと上下方向に摺動自在に篏合構成してある。
ギアA38は軸40で軸支されるとともに、原動機である小型のDCモータ41に固設されたギアB42と噛み合い、モータ41の回転出力を減速しながら動力を伝達する構成となっている。なお、ここでギアA38、ギアB42はねじり笠歯形状のものを用いているため、構成の簡素化と静音化が図られる結果となっている。
次に図3を用いて逆流防止手段21について詳述する。
図3(a)(b)は逆流防止手段21の構成の一例を示す断面図で、図3の(a)と(b)は水の流れの向きが異なる場合の動作の違いを示すものであるので、この詳細な説明は動作、作用にて後述するとして、ここでは図3(a)を用いてその構成について説明する。
図3(a)において43はハウジングで、内部は円筒状の空洞であるとともに、その両端にはポートA44、ポートB45が設けてある。また、内部には樹脂製のボール46が図中左右方向に移動可能に封入されており、ポートB45側にはボール46が密着することで流路が遮断されるようにテーパ部47が構成してある。また、テーパ部47の反対側には内部壁48を設け、さらにこの内部壁48にはボール46が内部壁48の壁面に押しつけられることを防止する突起部49と、ボール46が突起部49に接触した状態でも閉塞されない位置にスリット部50が設けてある。
次にこの実施の形態1における動作、作用について説明する。
人体洗浄が開始される場合、制御部28はまず、弁モータ23に信号を送り、水路切替弁24のクリーニングノズル27に連通する水路を開成せしめた後、電磁弁13を同じく開成せしめる。この動作には水路切替弁24が閉止状態で電磁弁13が開成されると、電磁弁13下流かつ水路切替弁23上流に大きな給水圧がかかってしまい、機器が破損する恐れがあるため、これを回避し、機器の信頼性を向上させるという効果がある。
電磁弁13が開成されると、バキュームブレーカー16は水圧で大気解放状態から閉塞状態となり、また逃がし水路15からはここの通水抵抗に応じていくらかの洗浄水が便器内(図示せず)へと放出される。このとき、定流量弁14の作用で、給水管12を流れる流量は所定の値に調節される。なお、定流量弁14は洗浄に使用する水量に多少の余裕をみた水量に調節可能なものが適切であるが、ここでは使用する水量は約450cc/minであるので、給水圧が50kPa以上でほぼ500cc/minの一定流量に調節可能なものを用いている。
次に制御器28はヒータ17に通電を開始し、サーミスタ19によって検知される温水の温度信号を取り込みながら、その通電量を加減し、熱交換器18から供給される温水温度を人体洗浄に適した温度に調節する。なおここで用いた熱交換器18は、流れ込んできた常温の水が熱交換器18から流れ出るまでの間に適温加熱可能な、いわゆる瞬間型の熱交換器の構成としてある。そのため、沸かし上げの時間短縮や、冬季の沸かし上げ能力不足のことを考えると、ヒータ17はできるだけ大きな容量のものが望まれるが、一般家庭のコンセント容量の制限からここでは1200Wの入力が可能なものを選択してある。この瞬間型の熱交換器を用いれば、非使用時に温水を保温しておく必要性がないため、消費電力の大幅な削減が期待できるが、先述のとおり一般家庭のコンセント容量は15Aであるため、特に厳冬期、沸かし上げできる水量が不足気味になることは否めない。なお、消費電力を抑える必要性がなければ、熱交換器18を適切な大きさの温水タンクの構成とし、常時、適温で保温し、必要に応じて使用することも可能である。また、近年、家庭内には200V用の機器も導入され始めており、本発明の分野にも200Vが導入されれば、さらに大きな容量のヒータを備え、沸かし上げ時間の短縮や沸かし上げ能力の向上を図る
ことも容易に考えられる。
ヒータ17に通電を始めるのに同期して、制御器28はポンプ手段22を駆動せしめる。つまり、モータ41に通電を開始し、ピストン32を図2(a)に示す矢印方向に往復動せしめる。これは、モータ41によってギアB42が回転駆動されることでギアA38が減速されながらも従属して回転し、さらにギアA38に設けたクランク軸39がクランク軸ガイド37内を摺動しながらピストンロッド36を往復動させることでこのような動作となる。つまりモータ41の回転出力がここで往復動の直線出力に変換されることとなる。この動作により、ポンプ室33の容積つまり吸引口30から吐出口31に至る水路の容積は高速で増減を繰り返す。すると、給水圧の作用により、元々吸引口30から吐出口31に向かって水の流れが生じているため、ピストン32が図2(a)左向きに移動する際、ピストン32は吸引口30から洗浄水を吸引し、ポンプ室33を洗浄水で満たす。そしてピストン32が右向きに移動する際にはこのポンプ室33を満たしている洗浄水を一気に押し出すわけであるが、このときにはポンプ手段22の上流側に設けた逆流防止手段21が作用し、押し出される洗浄水は全て吐出口31から流出する。
このときの逆流防止手段21の動作について説明する。この逆流防止手段21は、ポートA44側がポンプ手段22に接続されており、まず、ピストン32が左向きに移動して洗浄水を吸引する際には、水の流れにより図3(a)の状態、つまり、ボール46は突起部49側に移動し、内部の洗浄水は図中矢印のような流れでポートB45からスリット部50を経てポートA44から流れ出る状態となる。次にピストン32が右向きに移動して洗浄水を押し出す際には、水の流れによって図3(b)の状態、つまり、ボール46がテーパ部47に押しつけられ、ポートA44から流れ込んだ水はそこで遮断される状態となる。このような動作をすることで、ポンプ手段22が上流から供給される洗浄水を吸引する際には開成し、逆にポンプ手段22が洗浄水を押し出そうとするときには、上流側への逆流を防止し、ポンプ室33に吸引した全ての洗浄水を全て下流側に流出せしめる。
次に、このポンプ手段22で加圧された洗浄水は水路切替弁24に至り、ここで連通が確保されているクリーニングノズル27からおしりノズル25およびビデノズル26に向けて噴出される。この噴出される洗浄水によって人体洗浄用の2つのノズルは温水で、しかも高い圧力の噴流によってしっかりと洗浄される。
なお、この洗浄開始時にクリーニングノズル27から洗浄水を噴出させることで、使用者に清潔という観点から大きな安心感を与えられることはもちろん、瞬間型の熱交換器18特有の欠点である加熱開始直後の沸かし上げ不十分な冷水、いわゆる死水をここで排出することができ、人体洗浄用のノズルつまりおしりノズル25またはビデノズル26は洗浄の開始直後から温水を噴出可能になるという効果が得られる。このことにより当然の事ながら使用者が洗浄開始直後に冷水感を感じるといった不具合を解消することができる。
制御器28は所定の時間、もしくはサーミスタ19で検知される温度信号が所定の値となるまで、このクリーニングノズル27から洗浄水を噴出せしめるが、これらの条件が満足されると、弁モータ23を駆動し、水路切替弁24のおしりノズル25またはビデノズル26のいずれか一方つまり使用者が要求したノズル側に連通する水路を開成せしめる。この動作により、選択されたノズルから洗浄水が噴出し、人体の被洗浄部が洗浄される。
このときに噴出される噴流は、ポンプ手段22が一度の水路容積増減により所定の体積の洗浄水を確実に送り出すため、その圧力は非常に高く、非常に優れた洗浄力を有することはもちろんのこと、体感的にもむしろ強すぎて痛いほどの噴流圧が得られる。そのため、流量を少なくしても、これまでのこの種の人体洗浄装置に劣らない洗浄力、体感強さが得られるといった効果が得られる。
また、水路容積を高速で増減させて洗浄水を圧送するため、噴流は所定の周期で断続的に噴出される。この断続的に人体にあたる水噴流には人体皮膚のマッサージ効果があることはもちろん、体感的に連続流よりも強く感じられるという性質を持っている。このことは我々の身の回りの現象から明らかであるが、この性質からも洗浄に用いる水の量を低減する節水効果が得られ、また併せて温水を沸かし上げるのに必要な電気エネルギーの節約にも効果がある。
さらに、このように少ない洗浄水の量で洗浄力、体感強さに優れた噴流が得られることから、厳冬期にコンセント容量の制限から沸かし上げ能力の不足しがちな瞬間型の熱交換器でも十分に沸かし上げが可能で、この組み合わせとすることで温水の保温に要する待機電力をなくすことができ、大幅な節電も実現できる。
また、ポンプ手段22は一回の往復動作で送り出せる流量が非常に正確であるため、その往復動作の回数を制御することで、流量の調節が確実に行え、使い勝手の良い人体洗浄装置を実現することも可能である。
また、ここで挙げたポンプ手段22の構成であれば、ピストン32の直径、ギアA38とギアB44の減速比、ピストン32の往復ストローク等を変えてもそれに応じて駆動手段の効率が大幅に低減し、装置が大型化するなどの欠点もない。つまり大きな設計変更なしに圧送圧力、周期、流量等を多様に変化させることが出来る。なお、モータ41の駆動力を減速変換して直接的にピストン32を駆動する構成であるので、非常に信頼性が高く、しかも小型で高い能力の洗浄水圧送装置が構築できる。
また、ピストン32が洗浄水を押し出すときには、その上流側の洗浄水の流れが瞬間的に遮断されるため、水撃作用が生じ、機器の破損等が懸念されるが、逃がし水路15をポンプ手段22の上流側に設けてあるので、この水撃がここから逃げ、機器の信頼性向上に寄与する。さらに、温水管20を比較的柔らかめのシリコーンチューブで構成してあるので、ここでもこの水撃作用を吸収する効果が得られ、さらに機器の信頼性が向上する。ただし、シリコーンチューブは振動して騒音の原因となる可能性があるので、適切な場所に固定した方がよいことは述べるまでもない。
また、バキュームブレーカー16は水道管が負圧になった時に汚水が上水道に逆流しないように作用することはもちろん、給水管から給水がなされないのにポンプ手段22が吸引動作を行った際に生じる不具合を防止する効果を有する。
また、熱交換器18は温水を保温貯留するタイプはもちろん、ここで説明した瞬間型でも他の部品と比較するとその受圧面積が大きく、耐圧構成に配慮する必要があるが、本実施の形態の構成では熱交換器18の下流側にポンプ手段22を設けてあるので、高い圧力が熱交換器18に及ぶことが回避でき、信頼性が向上するとともに熱交換器18の耐圧構成にさほど気を配る必要性がなく、機器の小型化、低コスト化が計れるという効果も有する。
なお、ここでは定流量弁14と逃がし水回路15を構成することで、ポンプ手段22の流量調節の精度向上や、機器の信頼性向上を図っているが、代わりに定圧手段としてダイヤフラムを利用した一般的な減圧弁を備えることでも同様の作用、効果が得られる。
(参考形態)
図4は本発明の参考形態のポンプ手段22および逆流防止手段21を示す構成図で、説明のため一部断面表示してある。
参考形態において、実施の形態1と異なるのはピストン32を往復動せしめる駆動手段にモータ41ではなくソレノイドコイル51を用いた点である。そのため、ピストンロッド36の代わりにピストン32にはプランジャ52を固設し、ソレノイドコイル51から発生される磁力と、その反対方向にプランジャ52を付勢する付勢バネ53でもってピストン32の往復動を可能にする。
また、吸引口30の上流側および吐出口31の下流側各々に、逆流防止手段21を接続してある。そしてさらに、吸引口30側に設けた逆流防止手段21のポートB45を分岐する形で、圧力緩衝手段としての空気室54を設けてある。
なお、実施の形態1と同一符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。
次に動作、作用を説明すると、制御器28がポンプ手段22を稼働せしめると、ソレノイドコイル51にはパルス的な所定電圧が印可され、プランジャ52およびピストン32が図中矢印方向に往復動する。ここでの洗浄水の挙動についても実施の形態1同様であるが、吐出口31側にも逆流防止手段21が設けてあるので、ポンプ手段22に自吸性の性質が加わり、給水圧が低い場合や、外部にためてある水を洗浄水として利用する場合にも有効である。また、吐出口31側からの戻りも完全になくすことができるので、さらに高い圧力が得られる。また、ピストン32が一往復する際に送り出す水の量に、さらにばらつきがなくなり、流量の調節精度も向上する。
また、モータ41を使用して回転出力を往復運動に変換すると、エネルギーのロスが生じてそれが騒音の原因ともなるが、このソレノイドコイル51を用いた場合には可動部も少なく構成でき、静音化に効果がある。なお、ここではピストン32を用いた構成としてあるが、ここにゴム製のダイヤフラム等を用いるとさらに外部漏れ等の心配がなく機器の信頼性を向上させることが出来るとともにこの駆動に要する力も小さくてすみ、特にソレノイドコイル51の小型化に効果がある。
また、ピストン32が吸引した洗浄水を一気に押し出す際、吸引口30側の逆流防止手段21は瞬間的に閉止状態となるため、その上流側に水撃作用が発生して機器が破壊されたり、この水撃作用が軽微であったとしても温水管20が振動し、騒音が発生することも懸念される。この対策として逃がし水回路15を設けたり、温水管20を比較的柔らかな弾性部材で構成したりしているが、流れる水には慣性力が働いているため、低減は出来ても消し去ることはなかなか困難である。そこで、この水撃作用は水が非圧縮流体であるがゆえに生じる現象であるため、圧縮性の気体を封入した空気室54を設けることで、この水撃はこの空気室54に吸収され、上記のような課題解決に大きく寄与できるといった効果が得られる。
(実施の形態2)
図5は本発明の実施の形態2のポンプ手段22におけるシリンダ部とピストンの構成を示す構成図で、説明のため一部断面してある。
本実施の形態2において、実施の形態1と異なる点は、ピストン55にリング状溝56を設け、ここにニトリルゴムを材料とするVパッキン57(もしくはロッドシール)と呼ばれる特殊パッキンを装着した点である。このVパッキン57は一般的にOリングと呼ばれるものと同様にリング状のシール部材であり、そのカット断面が図5に示すとおり、略V字形状もしくは略Y字形状となっている。そして、そのコーン状に広がったリップ部58によって内周、外周ともにシールラインが形成される。なお、シリンダ部29とVパッキン57のシールラインによって容積が増減するポンプ室33が形成されるが、Vパッキ
ン57は、図5に示すようにポンプ室33側にVパッキン57のリップ部58が向くように取り付けてある。
なお、実施の形態1と同一符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。
次に動作、作用を説明すると、まず、このVパッキン57は先述のOリング等と比較して摺動面に対する接触面積が小さいため、軽い力で摺動させることができる。そのため、駆動手段の省力化が図れ、結果として小型化、低コスト化できるなどの効果が得られる。
また、ピストン55が洗浄水を一気に押し出す際には、ポンプ室33の内部圧力は非常に高いものとなるが、その際Vパッキン57のリップ部58はその圧力を受けて広がる方向へと変形する。つまり、圧力が高いほどシリンダ部29とリップ部58で形成されるシールラインの密着性が上がり、漏れにくくなるのである。そのため、実施の形態1の構成のような樹脂の一体成型品でピストンを構成するのと比較して、高い圧力の洗浄水吐出が可能になるばかりでなく、シリンダ部29との接触面積が小さくても水密性に優れるため、駆動力も大幅に小さくてすむといった効果も得られる。
(実施の形態3)
図6は本発明の実施の形態3のポンプ手段22におけるシリンダ部とピストンの構成を示す構成図で説明のため、一部断面表示してある。
本実施の形態3において、実施の形態1と異なる点は、ポンプ手段22にポンプ室、逆流防止手段を備える吸引口および吐出口を各々2つ設けたところにある。
この構成について詳述する。まず、ピストン55には実施の形態1同様にピストンロッド36が固設されており、駆動手段によって往復動させられる構成となっている。このピストン55には実施の形態3同様にリング状溝56が設けてあり、ここにはニトリルゴムを材料とするXリング59と呼ばれる特殊パッキンを装着してある。このXリング59は、先述のOリング、Vパッキンと同様のリング状シール部材で、そのカット断面が図6に示すとおり、略X字形状となっている。
また、シリンダ部29には吸引口A60、吐出口A61、吸引口B62、吐出口B63が図5に示すような位置関係で設けてあり、このそれぞれのポートには逆流防止手段21が各々図5に示す方向に一体に備えてある。なお、説明のため吸引口、吐出口はそれぞれ別構成で記載してあるが、実際には吸引口A60と吸引口B62は逆流防止手段21の上流側で温水管20に、また吐出口A61と吐出口B63は逆流防止手段21の下流側で水路切替弁24に接続される。
さらには、ピストンロッド36とシリンダ部29は先述同様のVパッキン64によって密封されている。そのため、図中ピストン55の左右両側に第1のポンプ室であるポンプ室A65と第2のポンプ室であるポンプ室B66が構成されていることになる。
なお、実施の形態1、2と同一符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。
次に動作、作用を説明する。まず、ピストン55が図中左向きに移動する際、ポンプ室A65の容積はその移動につれて増加するため、温水管20から供給される洗浄水が吸引口A60から吸引される。このとき、吸引口A60に設けた逆流防止手段21は開成状態であるが、吐出口A61に設けた逆流防止手段21は閉止状態となる。
同時にポンプ室B66の容積はピストン55の移動につれて減少するため、ポンプ室B
66を満たしている洗浄水は吐出口B63から吐出される。このとき、吸引口B62に設けた逆流防止手段21は閉止状態で、吐出口B63に設けた逆流防止手段21は開成状態となっている。
逆にピストン55が図中右向きに移動する際には、各々のポンプ室の動作が逆転し、ポンプ室A65から洗浄水が吐出口A61を介して吐出され、逆にポンプ室B66は吸引口B62を介して洗浄水を吸引する。
なお、このときXリング59はポンプ室Aとポンプ室Bを圧力的に分断し、先述のVパッキン同様リップ部が少ない接触面積で的確にシールラインを形成する。そのため、信頼性の向上はもちろん、小さな力でピストン55を往復動させことができ、機器の小型化、低コスト化が図れるという効果がある。また、Xリング59は往時、複時それぞれにおいて圧力が高まるとさらに密着性を増す構造であるので、Vパッキンを2個使うといったことも不要で、装置の低コスト化が図れる。
また、ピストンロッド36とシリンダ部29を密封するVパッキン64も上記Xリング59と同様に少ない接触面積で確実に密封状態を作り出すことができ、外部漏れのない信頼性の高い装置が実現できる。また駆動力の低減が図れることは言うまでもない。
また、このような構成にすることで、ピストン55の往時、復時で駆動力のバランスが保たれるため、ポンプ手段22に生じる振動を極端に抑えることが可能になり、静音化が図れるという効果も得られる。さらには、ポンプ室が一つの場合と比較して、ピストン55が一回往復する際に吐出できる洗浄水の流量が約2倍となるため、モータ41の回転数を半減することが可能で、静粛性の確保はもちろん、ポンプ手段22の耐久性向上にも寄与する。つまり一個のポンプ室にかかる負荷が半減できるのである。
さらには断続的に吐出される洗浄水の断続周期があまりにも遅いと、使用者は不快感を感じる場合があるが、このように複数のポンプ室を設け、さらに複数あるポンプ室の吸引・吐出動作の位相を異ならせることで、その断続感が緩和され、快適な人体洗浄が実現できる。
なお、ここでは一つのピストン55でシリンダ部29を分断してポンプ室を複数構成したが、複数のシリンダ部に複数のピストンを組み合わせることで、それぞれのポンプ室二かかる負荷を半減させ、耐久性を向上させることが出来ることはもちろん、一つの駆動手段で、動作の位相を異ならせて複数のピストンを駆動すれば、ここで述べたコスト以外の様々な効果を得ることは可能である。
(実施の形態4)
本実施の形態4は、実施の形態3とほぼ構成が同様であるので、ここで用いた図6で説明をする。
本実施の形態4において、実施の形態3と異なる点は、ポンプ室B66に設けた吸引口B62を逆流防止手段21の上流側で大気解放したところにある。
次に動作、作用を説明する。ここでもポンプ室A65の動作は実施の形態3と同様であるが、ポンプ室B66は温水管20から供給される洗浄水を吸引吐出するのではなく、吸引口B62から空気を吸引し、吐出口B63から吐出する。そのため、吐出口A61から吐出される洗浄水にはポンプ室B62から供給される空気が強制的に混入され、水路切替弁24を介しておしりノズル25もしくはビデノズル26へと供給される。そのため、噴出される噴流は気泡混じりの柔らかい体感のものとなり、皮膚の敏感な使用者などに最適
な噴流が実現できる。なお、吸引口B63に空気を導入するか洗浄水を導入するかを切り替える切替手段を設ければ、使用者の好みにあった洗浄を選択的に使用することが可能となり、使用者の好みにあった洗浄が実現できる。
本発明の実施の形態1における人体洗浄装置の構成を表すブロック図 同実施の形態におけるポンプ手段の構成図 同実施の形態における逆流防止手段の構成図 本発明の参考形態におけるポンプ手段および逆流防止手段の構成図 本発明の実施の形態2におけるポンプ手段のシリンダ部の構成図 本発明の実施の形態3および4におけるポンプ手段の構成図 従来の人体洗浄装置の構成を表すブロック図 同従来の人体洗浄装置に用いられた水ポンプの構成図
12 給水管
13 電磁弁(止水手段)
17 ヒータ(加熱手段)
21 逆流防止手段
22 ポンプ手段
25 おしりノズル(吐出手段)
26 ビデノズル(吐出手段)
28 制御部
30 吸引口
31 吐出口
32 ピストン
33 ポンプ室
36 ピストンロッド(駆動手段、連結手段)
37 クランク軸ガイド(駆動手段、変換手段)
38 ギアA(駆動手段)
39 クランク軸(駆動手段、変換手段)
40 軸(駆動手段)
41 モータ(駆動手段、原動機)
42 ギアB(駆動手段)
51 ソレノイドコイル(駆動手段)
52 プランジャ(駆動手段)
53 付勢バネ(駆動手段)
59 Xリング(弾性シール部材)
60 吸引口A
61 吐出口A
62 吸引口B
63 吐出口B
64 Vパッキン(弾性シール部材)
65 ポンプ室A(第1のポンプ室)
66 ポンプ室B(第2のポンプ室)

Claims (1)

  1. 給水管と、
    止水手段と、
    前記給水管から供給される洗浄水を加熱する加熱手段と、
    前記洗浄水をポンピングするポンプ手段と、
    前記ポンプ手段によって加圧送出される洗浄水を噴出する吐出手段と、
    前記ポンプ手段を制御する制御器を備え、
    前記ポンプ手段は内部にピストンを設けたシリンダ部を有し、
    前記ピストンの往復動により前記給水管から前記吐出手段まで連通した水路の容積を変化させてポンピングを行うことを特徴とし、
    前記ポンプ手段は、
    前記ピストンが前記シリンダ部を圧力的に2つに分断することで構成される第1、第2のポンプ室と、
    前記第1および第2のポンプ室各々に設けた吸引口および吐出口と、
    少なくとも各々の吸引口に設けた逆流防止手段と、
    モータを有しこのモータの回転を前記ピストンの往復動に変換せしめる駆動手段から構成され、
    前記第1および第2のポンプ室の吸引動作と吐出動作を異なる位相とし、
    前記水路には、
    前記ポンプ手段の上流側に
    給水圧が一定以上になると水流量が一定となるように作用する定流量手段と、
    給水圧を大気開放状態にする逃がし水回路が設けられ、
    前記制御器は、前記ポンプ手段の往復動作の回数を制御して洗浄水の流量を調節する人体洗浄装置。
JP2006167209A 2006-06-16 2006-06-16 人体洗浄装置 Expired - Lifetime JP4661699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167209A JP4661699B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 人体洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167209A JP4661699B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 人体洗浄装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321645A Division JP3882570B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 人体洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006307639A JP2006307639A (ja) 2006-11-09
JP4661699B2 true JP4661699B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=37474829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006167209A Expired - Lifetime JP4661699B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 人体洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4661699B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221386A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Koki Co Ltd 打込機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862385A (ja) * 1981-10-07 1983-04-13 Denki Kagaku Keiki Co Ltd ポンプの分注方法
JPS5912185A (ja) * 1982-07-14 1984-01-21 Daishin:Kk 複動往復ポンプ
JPS61209321A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Daiwa Spinning Co Ltd 液体の計量搬送方法
JPH02102384A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Inax Corp 水又は湯の送給方法
JPH06212679A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生洗浄装置
JPH1143978A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温水洗浄便座及びそのノズル装置
JP2001081837A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Taisan Kogyo Kk 洗滌注液脈動発生装置用電磁ポンプ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862385A (ja) * 1981-10-07 1983-04-13 Denki Kagaku Keiki Co Ltd ポンプの分注方法
JPS5912185A (ja) * 1982-07-14 1984-01-21 Daishin:Kk 複動往復ポンプ
JPS61209321A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Daiwa Spinning Co Ltd 液体の計量搬送方法
JPH02102384A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Inax Corp 水又は湯の送給方法
JPH06212679A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生洗浄装置
JPH1143978A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温水洗浄便座及びそのノズル装置
JP2001081837A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Taisan Kogyo Kk 洗滌注液脈動発生装置用電磁ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006307639A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7203338B2 (ja) 口腔洗浄装置
US8418278B2 (en) Sanitary washing device
CN110567146B (zh) 热水器
CN201531467U (zh) 一种高压清洗机的洗涤剂的自吸结构
US20220023019A1 (en) Bypass flow assembly of an oral irrigator
JP4661699B2 (ja) 人体洗浄装置
JP3882570B2 (ja) 人体洗浄装置
JP4848679B2 (ja) 局部洗浄ノズル
JP3840950B2 (ja) 人体洗浄装置
JP2003328420A (ja) 衛生洗浄装置
JP2011063989A (ja) 人体局部洗浄装置
JP4848579B2 (ja) 人体洗浄装置
KR100856017B1 (ko) 맥동펌프의 유체 분출부 구조
CN217527059U (zh) 微纳米气泡液体生成系统及热水器
JP2003119865A (ja) 人体洗浄装置
JP5239549B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP4084102B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2010255667A (ja) 脈動発生装置
JP2008111347A (ja) 脈動流発生装置
JP5505344B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2008111244A (ja) 温水洗浄便座装置
JP6740676B2 (ja) 洗浄便座の脈動発生装置
JP4183944B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2003268845A (ja) 衛生洗浄装置
CN220058225U (zh) 一种脉冲水发生机构及局部清洗装置、智能便器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4661699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3