JP4660397B2 - 断路器接地開閉器 - Google Patents
断路器接地開閉器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4660397B2 JP4660397B2 JP2006052164A JP2006052164A JP4660397B2 JP 4660397 B2 JP4660397 B2 JP 4660397B2 JP 2006052164 A JP2006052164 A JP 2006052164A JP 2006052164 A JP2006052164 A JP 2006052164A JP 4660397 B2 JP4660397 B2 JP 4660397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- pinion gear
- conductor
- conductors
- insulating rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B13/00—Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
- H02B13/02—Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
- H02B13/035—Gas-insulated switchgear
- H02B13/0352—Gas-insulated switchgear for three phase switchgear
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
Description
(1−1)構成
本実施形態においては、図1及び図2に示すように、絶縁ガス2を充填したタンク1の内部に、三相導体3、4、5が二等辺三角形の各頂点に位置するように配置されている。この場合、三相導体3、4、5の内部に配設された可動導体9、10、11の内、B相の可動導体10だけが、前記絶縁棒7、8の中心線を跨いでA相及びC相の可動導体9、11とは反対側に配置されている。言い換えれば、三相導体3、4、5が絶縁棒6、7、8の中心線を跨いで千鳥配置とされている。なお、三相導体3、4、5が形成する二等辺三角形は、絶縁スペーサ(図示しない)の電極配置と同一ピッチとすることもできる。
このように構成された本実施形態においては、操作装置18からガスシール部19を介して伝えられた操作力は、絶縁棒6によりピニオンギア12を回転させ、その回転力をラック15で直線摺動力に変換し、可動導体9を直線摺動させる。
(2−1)構成
本参考例においては、図3及び図4に示すように、絶縁棒6、7、8は、その中心線が同一線上に位置するように配置する点は、上記第1実施形態と同様であるが、可動導体9、10、11の設置位置は、絶縁棒6、7、8の中心線を跨がずに、千鳥配置に構成したことを特徴とする。
このように構成された本参考例においては、第1のギア20a及び第2のギア20bからなる伝達機構20を、ピニオンギア13と絶縁棒7・絶縁棒8の間に設置することにより、上記第1実施形態に示した回転反転装置16を用いないシンプルな構造とすることができる。なお、本参考例では伝達機構20をギアにより構成しているが、ベルトやチェーン等の他の伝達機構を用いても作用は同等となる。
(3−1)構成
本実施形態においては、図5及び図6に示すように、絶縁棒6、7、8は、その中心線が同一線上に位置するように配置する点は上記第1実施形態と同様であるが、ピニオンギア13の設置位置を絶縁棒6、7、8の中心位置より下方にずらし、導体3、4、5の配置を二等辺三角形にしたことを特徴とする。なお、この二等辺三角形は絶縁スペーサ(図示しない)の電極配置(正三角形配置または二等辺三角形)と同一ピッチとしても良い。
このように構成された本実施形態においては、回転反転装置26を絶縁棒7及び絶縁棒8の間に設置し、この回転反転装置26をピニオンギア13と係合させることにより、回転反転装置26をシンプルな構造にすることができるので、コストを低減することができる。なお、本実施形態では、回転反転装置26はギアにより構成しているが、ベルトやチェーン等の他の伝達機構を用いても作用は同等となる。
(4−1)構成
本参考例においては、図7及び図8に示すように、上記第1参考例に示した構成の中で、第1参考例の絶縁棒6、7、8を一体構造の絶縁棒21としたことを特徴とする。この場合、ピニオンギア12、ピニオンギア14及び第1のギア20aは絶縁棒21に固定され、絶縁棒21とともに回転するように構成されている。なお、本参考例では、絶縁棒6、7、8をすべて一体化しているが、組立性等を考慮し少なくとも2つの絶縁棒を一体化しても良い。
このように構成された本参考例においては、上記第1参考例と比較して絶縁棒21の構造をシンプルにすることができるので、コストを低減することができる。また、伝達装置20は、上記第1参考例と同様にギアにより構成しているが、ベルトやチェーン等の他の伝達機構を用いても作用は同等となる。
(5−1)構成
本実施形態においては、図9及び図10に示すように、上記第2実施形態に示した構成の中で、第2実施形態の絶縁棒6、7、8を一体構造の絶縁棒21としたことを特徴とする。この場合、ピニオンギア12、ピニオンギア14及び回転反転装置26は絶縁棒21に固定され、絶縁棒21とともに回転するように構成されている。なお、本実施形態では、絶縁棒6、7、8をすべて一体化しているが、組立性等を考慮し少なくとも2つの絶縁棒を一体化しても良い。
このように構成された本実施形態においては、ピニオンギア13の設置位置を絶縁棒の中心位置より下方にずらすことにより、絶縁棒21を一体化することができる。これにより、上記第2実施形態の効果に加えて、さらに絶縁棒21の構造をシンプルにできるので、コストを低減することができる。
2…絶縁ガス
3…導体
4、4´…導体
5…導体
6、7、8…絶縁棒
9、10、11…可動導体
12、13、14…ピニオンギア
15…ラック
16、26…回転反転装置
17…接触子
18…操作装置
19…ガスシール部
20…伝達装置
21…絶縁棒
Claims (3)
- 絶縁ガスを充填したタンク内部に三相導体を配置し、この三相導体の内部にそれぞれ直線摺動可能な断路部の可動導体を収納し、各断路部の可動導体をラックとピニオンギアとの係合によって直線摺動させると共に、前記タンクの外部に設けられた操作装置に接続された絶縁棒の回転動作を、前記ピニオンギアに伝達するように構成した断路器接地開閉器において、
前記三相の可動導体が前記絶縁棒の中心線を跨いで千鳥配置に構成され、
互いに隣接する各相のピニオンギア間に回転反転装置が設置され、この回転反転装置によって前記三相の可動導体の動作方向が同一となるように構成されていることを特徴とする断路器接地開閉器。 - 絶縁ガスを充填したタンク内部に三相導体を配置し、この三相導体の内部にそれぞれ直線摺動可能な断路部の可動導体を収納し、各断路部の可動導体をラックとピニオンギアとの係合によって直線摺動させると共に、前記タンクの外部に設けられた操作装置に接続された絶縁棒の回転動作を、前記ピニオンギアに伝達するように構成した断路器接地開閉器において、
前記三相の可動導体が前記絶縁棒の中心線を跨いで千鳥配置に構成され、
前記絶縁棒には、他の二相に対して前記絶縁棒の反対側に配置された相の可動導体を駆動するピニオンギアと係合する回転反転装置と、前記他の二相の可動導体を駆動するピニオンギアが固定され、
前記回転反転装置によって前記三相の可動導体の動作方向が同一となるように構成されていることを特徴とする断路器接地開閉器。 - 前記操作装置の回転動作を前記三相の導体に伝達する絶縁棒の内、少なくとも2つの絶縁棒が一体化されて構成されていることを特徴とする請求項2に記載の断路器接地開閉器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052164A JP4660397B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 断路器接地開閉器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052164A JP4660397B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 断路器接地開閉器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007236053A JP2007236053A (ja) | 2007-09-13 |
JP4660397B2 true JP4660397B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=38556079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006052164A Active JP4660397B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 断路器接地開閉器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4660397B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5306034B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2013-10-02 | 株式会社東芝 | ガス絶縁開閉装置 |
JP5433360B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-03-05 | 株式会社東芝 | ガス絶縁開閉装置 |
KR101705615B1 (ko) * | 2011-06-09 | 2017-02-22 | 현대중공업 주식회사 | 가스절연 개폐장치의 도체 배치 구조 |
CN110011213A (zh) * | 2019-04-25 | 2019-07-12 | 上海巴佩开关设备有限公司 | 旋转推进式气体绝缘金属封闭开关设备气箱及三工位隔离开关 |
KR102166906B1 (ko) * | 2019-05-28 | 2020-10-16 | 엘에스일렉트릭(주) | 링메인유닛 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6038012U (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-16 | 富士電機株式会社 | 三相一括形ガス絶縁開閉機器 |
JPS62241220A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-21 | 株式会社東芝 | ガス絶縁開閉装置 |
JPS62202008U (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-23 | ||
JPS6373809A (ja) * | 1986-09-11 | 1988-04-04 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉機器 |
JPH01292719A (ja) * | 1988-05-18 | 1989-11-27 | Hitachi Ltd | ガス絶縁開閉装置用遮断器 |
JPH03218206A (ja) * | 1990-01-22 | 1991-09-25 | Meidensha Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JPH04203A (ja) * | 1990-04-16 | 1992-01-06 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2000134733A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉器 |
JP2002042615A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Toshiba Corp | 接地開閉器 |
JP2002044815A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉器 |
JP2002152929A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉器 |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006052164A patent/JP4660397B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6038012U (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-16 | 富士電機株式会社 | 三相一括形ガス絶縁開閉機器 |
JPS62241220A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-21 | 株式会社東芝 | ガス絶縁開閉装置 |
JPS62202008U (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-23 | ||
JPS6373809A (ja) * | 1986-09-11 | 1988-04-04 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉機器 |
JPH01292719A (ja) * | 1988-05-18 | 1989-11-27 | Hitachi Ltd | ガス絶縁開閉装置用遮断器 |
JPH03218206A (ja) * | 1990-01-22 | 1991-09-25 | Meidensha Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JPH04203A (ja) * | 1990-04-16 | 1992-01-06 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉装置 |
JP2000134733A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉器 |
JP2002042615A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Toshiba Corp | 接地開閉器 |
JP2002044815A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉器 |
JP2002152929A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Toshiba Corp | ガス絶縁開閉器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007236053A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4660397B2 (ja) | 断路器接地開閉器 | |
KR100771673B1 (ko) | 가스 절연 개폐장치 | |
US20100089875A1 (en) | High and medium voltage switch apparatus with two interrupters, having common means for actuating the movable contacts of the interrupters | |
KR100516854B1 (ko) | 가스절연개폐장치 | |
KR19980018452A (ko) | 금속 밀폐 가스 절연 고압 스위치 기어를 위한 분리/접지 스위치 | |
RU2644387C2 (ru) | Электрическое устройство переключения | |
KR101212783B1 (ko) | 가스절연기기용 3-way 스위치 | |
KR100990477B1 (ko) | 고압차단기의 가스절연 개폐장치 | |
KR101238912B1 (ko) | 섹터기어 및 이를 포함하는 가스절연 개폐장치 | |
RU2516446C2 (ru) | Электрическое устройство переключения, содержащее два прерывателя, таких как шинный разъединитель и заземляющий разъединитель, и содержащее общее исполнительное устройство для подвижных контактов прерывателей | |
JP2006296062A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP4764287B2 (ja) | ガス絶縁開閉器 | |
KR100691552B1 (ko) | 다상 스위치 | |
KR200321221Y1 (ko) | 가스절연 개폐장치용 단로기/접지개폐기 | |
JP2013517753A (ja) | 金属ケース入りガス絶縁複合型絶縁/アーススイッチ | |
KR20050098360A (ko) | 가스 절연 개폐장치용 단로기/접지개폐기 | |
KR101390499B1 (ko) | 가스절연 개폐장치용 단로기 및 접지개폐기 | |
RU2556084C2 (ru) | Приводной механизм для электрических коммутационных приборов с тремя отдельными положениями | |
KR200431023Y1 (ko) | 가스절연 개폐장치의 단로기 | |
KR101060827B1 (ko) | 가스 절연 스위치기어 | |
KR101072544B1 (ko) | 고압차단기의 가스절연 개폐장치 | |
KR200486467Y1 (ko) | 가스절연 개폐장치 | |
KR101469308B1 (ko) | 가스 절연 개폐장치 | |
RU2486623C1 (ru) | Привод комбинированного аппарата высокого напряжения | |
JP4666487B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4660397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |