JP4659347B2 - 要求されるよりも少ない映像レベルを表示してディザリングノイズを改善させるプラズマディスプレイパネル(pdp) - Google Patents

要求されるよりも少ない映像レベルを表示してディザリングノイズを改善させるプラズマディスプレイパネル(pdp) Download PDF

Info

Publication number
JP4659347B2
JP4659347B2 JP2003208275A JP2003208275A JP4659347B2 JP 4659347 B2 JP4659347 B2 JP 4659347B2 JP 2003208275 A JP2003208275 A JP 2003208275A JP 2003208275 A JP2003208275 A JP 2003208275A JP 4659347 B2 JP4659347 B2 JP 4659347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfield
video
dithering
video image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003208275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004133400A (ja
Inventor
ヴァイトブルフ セバスティアン
テボール セドリック
コレア カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004133400A publication Critical patent/JP2004133400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659347B2 publication Critical patent/JP4659347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2051Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像画像のピクセルに対応する複数の発光要素を持つ表示装置上での表示のために映像画像を処理する装置および方法に関する。映像画像データにディザリング処理を行い、ディザリング処理された映像画像に表示のためにサブフィールド符号化処理を行い、サブフィールドコードワードを用いて各ピクセルの輝度が制御される。サブフィールドコードワードは、発光要素をオンとオフにするための多数のインパルスに対応する。
【0002】
【従来の技術】
プラズマ技術は、非常に限られた厚みを持ち、いかなる視角の制限を伴わない(ブラウン管の制限の範囲外にある)大きなサイズのフラットカラーパネルの達成を可能にする。欧州での最近のTVに言及すると、TV画像の質を向上させるために多くの仕事・努力がなされた。結果としては、プラズマ技術のような新たな技術は、標準的なTV技術と同じかまたはそれ以上の画像の質を与えなければならない。ブラウン管と同様な質で映像画像を表示するために、少なくとも8ビットの映像データが必要とされる。実際には、ブラウン管の非線形の性質をプラズマパネルのような線形的なパネルに再現することを目的とするガンマ化処理(gammatization process)のために、低い映像レベルの正しい解釈を実現するように8ビットより多いビット数を用いることが好ましい。
【0003】
【特許文献1】
WO−A−01/71702
【非特許文献1】
“Fundamental of digital image”(Prentice Hall 1989)
【発明が解決しようとする課題】
プラズマ表示パネル(PDP)は、単にオンとオフになることが可能な放電セル(discarge cell)のマトリックスアレイを使用する。グレイレベル・階調が、光放射のアナログ制御によって表現されるブラウン管や液晶ディスプレイと違って、プラズマ表示パネルは、フレームごとに小さい光パルスの数を変調することによって、グレイレベルを制御する。この時間変調は、観察者の目の時間反応に対応する期間にわたって、観察者の目によって積分される。今日、フレームごとに光パルスの変調(PWM(パルス幅変調(Pulse Width Modulation))を用いて、様々な映像レベルを再現する多くの技術が存在する。いくつかの場合においては、タイミングの問題、誤りコンター効果(false contour effect)に対する特定の解決策などのために、十分な映像レベルを再現することができない。これらの場合には、要求されるすべてのレベルを人工的に表現するために、表示のためにディザリング技術(dithering technique)が用いられるべきである。表示のためにノイズの視認度は、基本レベルが選択された方法に直接的に結びつく。
【0004】
ディザリング(dithering)自体を行うことは、表示される解像度ビットの数の減少による量子化ノイズの影響を減らすために用いられるよく知られた技術である。ディザリングによって、表示される解像度ビットの減少させられた数に対応する存在する映像レベルの間に人工的なレベルが加えられる。これは、グレイスケール・階調を改善させるが、小さい視聴距離においてのみ人間の視聴者が認識できる高周波数、低振幅のディザーリングノイズを与えることになる。
【0005】
ディザリングの概念・方法の最適化は、WO−A−01/71702に開示されているように、ディザリングノイズの視認度を減らすことである。
【0006】
様々な理由・原因が、PWM(パルス幅変調)システムのような光放射に基づいてプラズマスクリーン(または同様なディスプレイ)上で表現されるグレイレベルに関する映像レベルの欠如という結果に至る。
【0007】
レベル表現の欠如の主な原因のいくつかは、以下に述べられる。
【0008】
単純な2値符号化(各サブフィールドは、1ビットに対応)の場合には、8つのサブフィールドが、容認可能なグレイスケール表現のために要求される。それでも、いくつかの単一スキャンパネルに関しては、アドレス指定速度(addressing speed)は、あるタイムフレーム(timeframe)(50Hzの映像源(PAL方式、セカム方式)においては20ミリ秒、60Hz映像源(NTSC)においては、16.6ミリ秒、75Hz映像源においては、13.3ミリ秒))では、8つのサブフィールドを表現するのに十分でない。
00よい応答忠実度のためには、特定のサブフィールドが、特定のサブフィールド重みシーケンスと構成されることが必要である。例えば、フィボナッチのシーケンス(1−1−2−3−5−8−13−21−34−55−89−144−233・・・)よりも小さく増加するサブフィールドシーケンスが、パネルの応答忠実度を増加させる。その場合には、少なくとも12のサブフィールドが、8ビット映像に対応する255の別々のレベルよりも多くのレベルを達成するために、要求される。デュアルスキャンパネルの場合でも、特に、アドレス指定速度が、非常に遅いので、良好なコントラストと良好なピークホワイト向上を与えるための良好な符号化と十分な持続時間を得ることができない。
【0009】
誤りコンター効果(false contour effect)という名称で知られているPWMに関連したアーティファクト・生成物(artifacts)を完全に抑制するために、増加的符号(incremental code)と呼ばれる新たな符号化概念が開発された。そのような符号化システムは、オンに切-り替えられた2つのサブフィールドの間では、どのサブフィールドもオフに切り替えられることを可能にするだけである。その場合には、表現可能な映像レベルの数がサブフィールドの数に等しい。アドレス指定だけに必要とされる約122ミリ秒でプラズマディスプレイ上で255の別々のサブフィールドを処理することはできないので、そのような方法で十分な映像レベルを処理することはできないであろう。
【0010】
説明を簡単にするために、最後の場合・ケースは、さらなる説明のための例として使用される。しかしながら、本明細書において説明される本発明は、この概念に限定されない。
【0011】
プラズマセルは、単に2つの異なる状態を持つ。すなわち、プラズマセルは、単にオン状態とオフ状態にされる。このように、映像レベルは、時間の変調によって表現される。生成されるべき映像レベルの数がNであるならば、最も効果的なアドレス指定方式は、N回アドレス指定することである。8ビット映像値の場合には、1つの映像フレームにおいて、各セルは256回アドレス可能であるべきである。しかしながら、これは、技術的に可能ではない。なぜならば、各アドレス指定動作は、多くの時間を必要とするからである(ラインごとに約2μs、即ち、デュアルスキャンモードにおいてすべてのラインのアドレス指定には480μsを必要とし、256回の動作の最大値に関しては256*480μsを必要とする(これは、50Hz表示モードの場合の利用可能時間である20msよりずっと多い))。
【0012】
また、情報を与えるための2つの可能性がある。最初の可能性は、(8ビット映像レベル表現の場合には)最小数である8つのサブフィールドSFを使用することであり、これらの8つのSFは、256のレベルを生成することが可能である。そのようなモードは、図1に示されている。
【0013】
各サブフィールドは3つの部分に分割される。アドレス指定部分と、持続部分と、消去部分に分割される。光発生のために作動されるべきプラズマセル(PDPの代表的なセル)に書き込み電圧を印加することによってラインごとにプラズマセルのアドレス指定を行うために、アドレス指定期間が使用される。代表的な持続電圧を用いて持続パルスをすべてのセルに与えることによって、書き込みされたプラズマセルの光発生の期間として、持続期間が使用される。最後に、消去期間が、セル放電を消去するために使用され、これによって、セルを中立状態にする(neutralizing)。
【0014】
図2は、図1の8ビット符号に基づいて256の映像レベルのすべてを生成するために使用される標準的な方法を表わしている。
【0015】
図3によると、観察者の目は画像期間の持続期間にわたって、光発生の様々な組み合わせを積分・総和し、これによって、グレイレベル・階調における様々な色合い・暗度(shades)を再生成する。移動がない場合(図3の左側)、積分軸は、パネルに垂直な時間軸の方向である。観察者は、同じピクセルから来る情報を積分し、乱れを探知しないであろう。もし対象が動く場合には(図3の右側)、観察者は、この対象をフレームtからt+1まで追跡する(目で追う)。ブラウン管では、放射時間が非常に短いので、たとえ大きな動きでも対象を正確に目で追うことができるであろう。PDPでは、放射時間が全体の画像期間にわたって伸びている。フレームごとに3つのピクセル分対象が移動することによって、3つの異なるピクセルから来るサブフィールドを積分する。不運にも、これら3つのピクセルの間に、次第な移り変わりが無い場合には、この積分は、図3の右側の下に示されているように誤りコンターの結果に至る。
【0016】
上で述べた第2の可能性は、単に限られた数のレベルを表現するが、時間的な乱れを決して導かないようにこれらのレベルを選択することである。この符号は、“増加的な符号”と呼ばれる。なぜならば、どのレベルに関してもレベルB>レベルAである場合には、符号B=符号A+C(Cは正の値)となるからである。この符号化は、明らかに、生成可能な映像レベルの数をアドレス指定期間の数に制限する。しかしながら、そのような符号によって、2つの連続するオンのサブフィールドの間には、決してオフのサブフィールドが存在しない。いくつかの最適化されたディザリング技術やエラー拡散技術(error diffusion technique)が、この正確さの欠如を補うことが可能である。
【0017】
そのような符号化方法の主な利点は、誤りコンター効果を抑制することである。なぜならば、2つの同様なレベル(例えば、127/128)の間に不連続さが存在しないからである。その理由で、このモードは、時々、誤りコンターの無い(No False Contour)のためにNFCモードと呼ばれる。一方、そのようなモードは、十分な映像レベルを処理するためにディザリングを要求するため、ディザリングノイズを引き起こし得る。
【0018】
図4は、16のサブフィールドと4ビットディザリングに基づく増加的符号を用いた256レベルの生成を示している。これに関して、16の利用可能な基本レベルの空間−時間の非相関関係(spatio−temporal uncorrelation)が用いられる。16のサブフィールドに基づくこの例は、説明を簡単にするために以下で用いられる。
【0019】
図5は、移動がある場合に、このモードによって表現される移り変わり127/128の場合を示している。図5は、同様なレベルの間での移動がある移り変わりは、もはや誤りコンターの源ではなく、スムーズな移り変わりの結果となる。図4は、アドレス指定期間のない増加的なアドレス指定モードを示している。グローバルプライミング(global priming)とよばれる全体的なアドレス指定動作が、フレーム期間の始めに実行される。この動作の後に、光を発生しないセルの放電だけが消される選択的消去動作が実行される。他のすべてのセルは、次の持続期間の間、放電状態にされたままである。選択的な消去動作は各サブフィールドの部分である。フレーム期間の最後に全体的な消去動作が、すべてのセルを中立状態にする。図6は、4ビットディザリングを用いて増加的符号化方式を実施する可能性を示している。
【0020】
さらなる重要な態様は、ガンマ訂正の実行である。ブラウン管ディスプレイは、ビーム強度に対して線形的な応答を持たず、むしろ2次的な応答(quadratic response)を持つ。図7は、この原理を示している。線形応答の特徴を持つプラズマディスプレイの場合には、ソースレベル(sourcelevel)で予めなされた訂正は、図8に示されるように観察される画像の質を低下させ、画像を不自然にする。この問題を抑制するために、プラズマディスプレイ装置の特定の映像処理部でなされる人工的なガンマ動作は、ソースレベルで予めなされた訂正に対し逆処理・反転処理(invert)を行う。通常、ガンマ訂正は、サブフィールドレベルへの符号化の直前にプラズマディスレイ部でなされる。このガンマ訂正動作は、出力される映像データが図9に示されるように8ビットの解像度に制限されるならば、低映像レベルの破壊につながる。
【0021】
増加的な符号の場合には、そのような効果を回避する機会がある。実際、サブフィールドの重み(weight)でガンマ関数を実施することが可能である。16(4ビット)のディザリング段階を用いて0から255までのガンマ関数(γ=1.82)に従った16のサブフィールドを処理することを仮定する。その場合には、16の可能な映像値Vnの各々に関して、表示される値は、次の進行・数列・プログレッションを守らなければならない。
【0022】
【数3】
Figure 0004659347
このように、増加的符号の場合には、値B>Aに関して、符号B=符号A+C(ここで、Cは正の値)が成り立つ。その場合には、重みは、数式:Vn+1=V+SFn+1(ここでn>0)に基づいて簡単に計算される。次のようにサブフィールド重みSF=V−Vn−1が得られる。
【0023】
【数4】
Figure 0004659347
これらの重みの累積・増大は、0(どのSFもオンでない)から255(すべてのSFがオン)までの2次関数(ガンマ=1.82)に従う。図10はこの符号化方法を示している。増加的符号のための重みの最適化計算は、映像レベルで特定のガンマ動作を実施することなく、ガンマ進行を考慮することを可能にする。この例では、明らかに、4ビットのディザリングを用いるだけで、256の異なる認識可能映像レベルの生成が可能になる。
【0024】
特別なことを実行しないならば、16のサブフィールドの各々を16の映像レベルのグループを表現するのに用いてよい。図11は、この原理を示している。図11は、様々な映像レベルが増加的符号の例においてどのように表現されるかを示している。0から15の間のすべてのレベルは、サブフィールドSF(0)とSF(2)に基づいてディザリングを適用することによって表現される。224と240の間のすべてのレベルは、サブフィールド:
【数5】
Figure 0004659347
に基づくディザリングを適用して表現される。
【0025】
この表現において、ブラックレベルは、SFとして定義される。もちろん、サブフィールド構成において、余分なSFは存在しない。ブラックレベルは、すべての他のサブフィールドSFからSF16までを作動させない、または、非作動状態にすることによって、単純に生成可能である。例えば、入力映像レベル12は、ガンマ化(255・(12/255)1,82=1)の後、振幅1をもっているべきであり、これは、図12で示されたディザリングによって表現可能である。均質のブロックにおいてピクセルの半分は、光生成のために作動させられない、半分は、重み2を持つサブフィールドSFだけを用いて光生成のために作動させられる。フレームからフレームへと、図12に示されるようにディザリングパラーンが作成される。図12は、重みを計算するのに使用される1.82のガンマを考慮して、映像レベル12を表現するために用いられる可能なディザリングを表わしている。
【0026】
他方、もし特別な適合が適用されない場合には、図13に示されるように、映像レベル231(ガンマ化の後は213.5)を表現するために、全く同じディザリングが用いられてよい。図13は、重み(255・(231/255)1.82=213.5)を計算するのに使用される1.82のガンマを考慮して映像レベル231を表現するために用いられる可能なディザリングを表わしている。
【0027】
図12と13は、低レベルと高レベルの両方の範囲に関して、同じ種類のディザリング(4ビット)が使用された場合を示している。16の可能な映像レベルの各々は、均等に256の映像レベルの間に分配され、同じ種類のディザリングが、16のレベルの間に使用され他のレベルを表現する。他方、これは、人間による輝度の認識に適合しない。確かに、人間の目は、明るい範囲(luminous area)におけるよりも、低レベルにおけるノイズにずっと敏感である。
【0028】
上記を考慮して、本発明の目的は、ディザリングの視認度の減少を可能にするディスプレイ装置と方法を提供することである。
【0029】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの態様によると、本発明の目的は、映像画像のピクセルに対応する複数に発光要素を持つ表示装置上での表示のための映像画像データを処理する方法によって解決される。この方法において、各ピクセルのサブフィールドコードワードと、映像画像データのディザリング処理と、ディザリング処理された映像画像データを表示のために行われるサブフィールド符号化と、ディザリング処理の前に行われる網膜関数に従った映像画像データの変換とによって各ピクセルの輝度が制御される。サブフィールドコードワードは、発光要素をオン状態またはオフ状態にするための多数のインパルスに対応する。
【0030】
また、本発明の目的は、映像画像のピルセルに対応する複数の発光要素を持つ表示装置上での表示のための映像顔図データを処理する装置によって解決される。この装置は、輝度制御手段を有する。この輝度制御手段によって少なくとも1つのサブフィールドコードワードを用いて各ピクセルの輝度が制御される。少なくとも1つのサブフィールドコードワードを用いて、映像フレームにおけるサブフィールドに対応する小さいパルスで、光を発生させるために発光要素が作動状態または非作動状態にさせられる。この装置は、映像画像データのディザリング処理を行うディザリング手段と、ディザリング処理が行われた映像画像データに表示のためにサブフィールド符号化処理を行うサブフィールド符号化手段とをさらに有する。この装置は、ディザリング処理の前に網膜関数に従って映像画像を変換する変換手段を有する。
さらなる有益な態様は特許請求の範囲の従属請求項から理解されるであろう。
【0031】
本発明の利点は、サブフィールド構成を変化させることと、人間の視覚組織輝度感度(ウェバーフェヒナーの法則)に基づく適切な変換関数を通しての入力得映像値の変換とによってディザリングの視認度を減らすことである。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下において、好適実施形態と共に、本発明をより詳細に説明する。
【0033】
本発明のよりよい理解のために、人間の視覚の生理的な効果を説明する。
【0034】
網膜の分析は、視覚組織細胞の基本的な機能の1つを示す。即ちレセプター領域の概念を示す。レセプター領域は、神経単位・ニューロンに関連し、および、輝度刺激に対する反応を決定する小さい網膜領域を表わす。そのようなレセプター領域は、ニューロンの刺激または抑制を可能にし、しばしばオン/オフ領域と呼ばれる領域に分割可能である。図14は、そのようなレセプター領域を表わしている。これらのレセプター領域は、脳へ、各光受容器に位置する輝度の絶対値ではなく、網膜上の2つの隣接点の間で測られた相対値を伝える。このことは、人間の目は、絶対値ではなく局部的なコントラストに敏感であることを意味している。この現象は、図15に示されている。図15で、各領域の真ん中において、グレイのディスクが同じレベルを持っているが、人間の目は、これらを異なって認識する。
【0035】
この現象は、ウェバーフェヒナーの法則と呼ばれ、
【数6】
Figure 0004659347
の形で、対数の性質として網膜の感度を表わす。一般的に使用される式の1つは、
【数7】
Figure 0004659347
の形で、“Fundamental of digital image”(Prentice Hall 1989)においてAnil K. Jainによって定義されている。この式において、Iscreenは、スクリーンの輝度を表わし、Imaxは、最大のスクリーン輝度を現し、Ieyeは、人間の目によって観察される輝度を表わす。
【0036】
この曲線は、人間の目が、最も高い映像レベルよりも低映像レベルに対してすっと敏感であることを示している。それ故に、すべての映像レベルに関して全く同じ種類のディザリングを適用するのは、合理的ではない。もしそのような概念が用いられるならば、最も低い映像レベルに適用されたディザリングによって人間の目が乱される一方、人間の目は、スクリーン上の明るい部分(luminous part)において表現されるすべてのレベルを気にかけないであろう。
【0037】
本明細書で説明される本発明の概念は、人間の目の輝度感度を考慮したものである。その場合には、本発明の目的は、低レベルにはより少なくディザリングを適用し、高レベルにはより多くディザリングを適用することである。さらに、これは、サブフィールド重みの適合・適用と結合される人間の目のモデルを使用することによって、様々なディザリング方式を用いることなく実行される。
【0038】
本発明の概念において定義される最初の段階は、人間の視覚感度HVS(human visual sensitivity)関数に基づく入力画像のフィルタリングに基づく。本発明の説明を簡単にするために、上述したことから得られる1つの関数を用いてよい。明らかに、多くの他の存在するHVS関数が存在するが、本発明はこの1つの特定の関数に限定されない。
【0039】
ここでの例では、入力画像が8ビット(Imax=255)で計算された場合、この関数は、
【数8】
Figure 0004659347
の形で定義される。しかしながら、(例えば、以前に10ビットの精度で様々な映像関数が実施されている場合には)より高い精度を使用することが可能である。
【0040】
図16で表現されている使用される変換関数は、LUT(ルックアップテーブル)によって適用されてよく、またはプラズマ専用ICにおける関数によって直接的に適用されてよい。LUTは、最も単純な方法であり、ICにおける限られた資源を必要とする。
【0041】
本発明の概念の次の段階は、サブフィールドを用いた画像符号化の適合された変更である。明らかに、網膜の性質に対応した複雑な変換が、入力画像に適用されてきたが、(同じ網膜の反応は2回とはない(not twice the same retinal behavior))人間の目に対して性格な画像を与えるために、サブフィールド重みにおいて逆変換が適用されるべきである。
【0042】
上で既に述べたように、増加的符号の例が、説明を簡単にするために、再び使用されるが、他のどのような符号化でも本発明に使用可能である。
【0043】
重みにおいて逆変換を適用するために、この逆変換が計算されるべきである。
網膜変換を、
【数9】
Figure 0004659347
として定義すると、逆変換は、
【数10】
Figure 0004659347
となる。すでに述べたように、人間の目に基づく網膜関数とこの網膜関数の逆関数を表わしさえすれば、他のいかなる関数f(x)とf−1(x)を用いてもよい。
【0044】
増加的符号に関して新たなサブフィールド重みを計算するために、逆網膜関数が使用される。上で説明した重みの計算において、
【数11】
Figure 0004659347
が使用された。ここで、Vは重みの進行・数列を表わし、nは、この(一定の)進行・数列の様々な段階を表わし、255は、最大の輝度を表わし、16は、ディザリング(4ビット)で表現されたレベルの数を表わし、γは、1.82のガンマを表わす。この関数がさらに用いられてもよいが、16の段階はもはや一定の進行ではなく逆網膜進行に従わなければならない。
【0045】
それ故に、これらの段階は、
【数12】
Figure 0004659347
を用いて計算される。ここで用いられる関数fは、
【数13】
Figure 0004659347
である。したがって、
【数14】
Figure 0004659347
となり、これによって
【数15】
Figure 0004659347
が得られる。
【0046】
増加的符号の場合、B>Aである各値に関して、符号B=符号A+C(ここでCは正である)である。その場合には、数式Vn+1=V+SFn+1(n>0)が守られなければならないので、重みが簡単に計算される。これは、サブフィールド重みSF=V−Vn−1
【数16】
Figure 0004659347
という結果に至る。
【0047】
新たな重みは、ガンマ関数だけでなく、入力映像値に適用された網膜関数の逆関数も含む・考慮する(include)。
【0048】
この原理に基づいて、上で説明したものと全く同じ実施原理であるが、図18で新たに示される実施原理を用いることが可能である。HVS関数は、ディザリング実行の前に、入力映像レベルに最初に適用される。ディザリングはHVSが適用された入力画像に対して実行される。逆HVS関数は、サブフィールド重みにおいて実施されて、人間の目に対して要求されるガンマ関数を含めて・考慮して正確な画像を与える。しかしながら、ディザリング機能・関数は、HVS関数とHVS関数の逆関数の間で実行されたので、ディザリングレベルは、望まれるようなHVSの性質に従う。それ故に、ディザリングノイズは、すべての表現されるレベルに関して、人間の目では、同じ振幅を持ち、乱れをより小さくする。
【0049】
全体的な概念のさらなる図が、図19に示されている。図19は、HVS概念の実施の結果を表わしている。低映像レベルにおいて、ディザリング段階の前に、伸張・拡張が行われている。低映像レベルは拡張された映像レベル範囲にわたって分配されている。これは、ディザリングレベルの減少の効果を持つ。一方、高映像レベルにおいては、ディザリング段階の前に圧縮が行われている。高映像レベルは、減少させられた映像レベル範囲に集中させられている。その場合には、ディザリングレベルは増加させられる。
【0050】
これは、図20と21と共により良く説明することができる。図20と21は、標準的な方法(先行技術)と新たなHVS概念を用いた様々なレベルの表現を比較している。
【0051】
図20は、低映像レベルの表現における先行技術と新たなHVS概念との間の違いを示している。図20と21において、括弧内の値は、ガンマ化の後に表示されるべき値を表わしている。HVS実施において、より多くのサブフィールドが、低レベル再生のために利用可能である。それ故に、ディザリングはより視認されにくくなる。例えば、レベル4(ガンマ化後は、0.5)は、HVS実施の場合には、1と0の組み合わせで表現される。その場合には、ディザリングパターンは、0と2の組み合わせの先行技術の方法よりも、視認されにくくなっている。
【0052】
図21は、高映像レベルの表現における先行技術と新たなHVS概念との違いを示している。より多くのサブフィールドが、低レベルのために使用されるので、先行技術よりも少ないサブフィールドが高レベルにおいて利用可能である。例えば、レベル216(ガンマ化後は、187.5)は、先行技術では、175と200の組み合わせで表現されているのに対し、HVS概念では165と206の組み合わせで表現されている。しかしながら、人間の目は、高レベルの違いには、敏感さが小さくなるので、画像は、実際には、高レベル範囲においては、質低下とはならない。言い換えると、全体的にディザリングの視認度を減らすために、HVS概念は、低レベルのためのより多くのサブフィールドと、高レベルのためのより少ないサブフィールドとの間の妥協をなす。
【0053】
図22は、本発明の可能な回路実施を表わしている。RGB入力画像は、ディガンマ(degamma)機能ブロック10に転送される。ディガンマ関数ブロック10は、ルックアップテーブルLUT、または、数学的な関数を用いたソフトウェアによって実現可能である。ブロック10の出力は、HVSフィルタリングブロック11に転送される。HVSフィルタリングブロック11は、複合数学的数式(complex mathmatical formula)、または、LUTを単純に用いて網膜の性質を実施する。このブロック11の機能は、プラズマ制御ブロック16が生成したHVS制御信号によって作動状態または非作動状態にさせられることが可能である。その後、ディザリングがディザリングブロック12において加えられる。ディザリングブロック12には、DITH信号が、プラズマ制御ブロック16から与えられる。
【0054】
同じブロック・ディザリングブロック12が、HVS逆重みづけ(HVS inverse weighting)を考慮して、また、考慮しないで、サブフィールド符号化ブロック13を構成してもよい。
【0055】
プラズマディスプレイパネルのアドレス指定に関して、サブフィールドコードワードが、サブフィールド符号化ブロック13から読み出され、ライン方向のPDPアドレス指定のために使用可能な単一の非常に長いコードワードを作成するのに、1つのラインに関するすべてのコードワードが集められる。これは、直列から並列への変換部14(serial to parallel conversion unit)において実行される。プラズマ制御ブロック16は、PDP制御のためにすべてのスキャンパルスとすべての持続パルスを生成する。プラズマ制御部16は、基準タイミングのために、水平同期パルスと垂直同期パルスを受信する。
【0056】
本発明は、人間の視覚組織輝度感度(ウェバーフェヒナーの法則)に基づく適切な変換曲線を通して、映像の変更と共に、サブフィールド構成の共通の変化によってディザリング視認度の減少を可能にする。
【0057】
上述した好適実施形態において、ディザリングはピクセルに基づいてなされる。カラーPDPにおいて、各ピクセルに関して、3つのプラズマセルが存在する。本発明は、ピクセルに基づくディザリングに限定されない。WO−A−01/71702に説明されているようなセルに基づくディザリングが、本発明と結合されて使用されることが可能である。
【0058】
本発明は、特にPDPにおいて適用可能である。プラズマディスプレイは、現在、例えば、TVセットや、コンピュータのモニターのような消費者電子機器に使用されている。しかしながら、本発明の適用は、光放射がサブフィールドにおいて小さなパルスで制御される、即ち、PWM原理が光放射に使用されるマトリックスディスプレイにも適切に可能である。特に、本発明は、DMD(digital micro mirror devices)に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】8のサブフィールド標準符号化の原理を示している。
【図2】標準的なアプローチを使用して256の映像レベルの符号化を示している。
【図3】標準的な符号化の場合での誤りコンター効果を示している。
【図4】増加的符号化を用いての256の映像レベルの生成を示している。
【図5】増加的コードの場合の移動がある移り変わりを示している。
【図6】増加的符号化の実施のための主な処理段階を示している。
【図7】標準的なCRTディスプレイのためのガンマを予め訂正する原理を示している。
【図8】PDP上で標準的な予め訂正された画像の表示の効果を示している。
【図9】入力映像レベルへガンマ関数を適用することによって破壊される低映像レベルを示している。
【図10】増加的符号化において積分されたガンマ進行を示している。
【図11】増加的符号化に用いられるサブフィールド構成を示している。
【図12】ディザリングを用いた映像レベル12の表現を示している。
【図13】ディザリングを用いた映像レベル231の表現を示している。
【図14】網膜のレセプター領域を示している。
【図15】人間の目のコントラスト感度を説明するための図である。
【図16】HVS変換曲線の例を示している。
【図17】積分ガンマ進行を持つHVSに適合させられた増加的符号化方式を示してしる。
【図18】HVSに適合させられた増加的符号化方式の実施の主な処理段階を示している。
【図19】HVS符号化概念と入力映像レベルへのその効果を示している。
【図20】いくつかの低映像レベルに関する標準的な表現とHVS表現との比較を示している。
【図21】いくつかの高映像レベルに関する標準的な表現とHVS表現との比較を示している。
【図22】HVS符号化の回路実施を示している。
【符号の説明】
10 ディガンマ機能ブロック
11 HVSフィルタリングブロック
12 ディザリングブロック
13 サブフィールド符号化ブロック
14 直列から並列への変換ブロック
15 プラズマディスプレイパネル
16 プラズマ制御ブロック

Claims (8)

  1. 映像画像のピクセルに対応する複数の発光要素を持つ表示装置上での表示のための映像画像データを処理する方法であって、
    ピクセルの輝度は、少なくとも1つのサブフィールドコードワードによって制御され、これにより、前記発光要素は、映像フレームにおけるサブフィールドに対応する光出力のため、オンまたはオフ状態にされ、
    サブフィールドには、サブフィールド重みが割り当てられ、該サブフィールド重みは、
    このサブフィールドの間、光出力がオンのとき、ピクセルが光を形成する時間長さを定め、
    当該方法は、
    前記映像画像データにディザリング処理を行う段階;および
    輝度制御のため、前記ディザリング処理された映像画像データに、サブフィールド符号化処理を行う段階;
    を有し、さらに、
    前記ディザリング処理を行う段階、および前記輝度制御のため、前記ディザリング処理された映像画像データに、サブフィールド符号化処理を行う段階の前に、ウェバーフェヒナーの法則に対応する非線形関数により、前記映像画像データを変換する段階;
    を含み、
    前記サブフィールド符号化処理を行う段階において、特定のコードが使用され、該コードを用いて、ビット入力に対応づけることにより、フレーム期間中、前記サブフィールドの配置において、オフ状態のサブフィールドが2つのオン状態のサブフィールドの間に、または前に配置されることが回避され、
    前記サブフィールド重みの階調は、前記ウェバーフェヒナーの法則に対応する非線形関数の逆関数を、ガンマ関数と組み合わせることにより、人の視覚システムに適合され、前記階調の得られた映像レベルを定め、前記得られた映像レベル間の差異に基づいて、前記サブフィールド重みが計算され、
    前記サブフィールド符号化処理を行う段階において、前記ディザリング処理された映像画像データの逆変換は、ガンマ動作と組み合わされることを特徴とする方法。
  2. 前記変換する段階は、低映像レベルの輝度の拡張と、高映像レベルの輝度の圧縮とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 入力値を出力値に変換する前記非線形関数は、
    Figure 0004659347
    であり、a、b、cは、実数であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記変換関数は、ルックアップテーブルによって適用されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 映像画像のピクセルに対応する複数の発光要素を持つディスプレイ装置上での表示のための映像画像データを処理する装置であって、
    当該装置は、輝度制御手段を有し、これにより、ピクセルの輝度は、少なくとも1つのサブフィールドコードワードによって制御され、これにより、前記発光要素は、映像フレームにおけるサブフィールドに対応する光出力のため、オンまたはオフ状態にされ、
    サブフィールドには、サブフィールド重みが割り当てられ、該サブフィールド重みは、このサブフィールドの間、ピクセルがオンされる時間長さを定め、
    当該装置は、
    前記映像画像データをディザリング処理するディザリング手段;
    ディザリングの前に、ウェバーフェヒナーの法則に対応する非線形関数により、前記ビデオ画像データを変換する変換手段;ならびに
    特定のコードを使用して表示するための前記ディザリング処理された映像画像データをサブフィールド符号化するサブフィールド符号化手段であって、これにより、ビット入力に対応づけることにより、フレーム期間中、前記サブフィールドの配置において、オフ状態のサブフィールドが2つのオン状態のサブフィールドの間に、または前に配置されることが回避される、サブフィールド符号化手段;
    を有し、
    前記ウェバーフェヒナーの法則に対応する非線形関数の逆関数をガンマ関数と組み合わせることにより、前記サブフィールド重みの階調を定める、人の視覚システム適合手段と、
    前記階調の得られた映像レベルを定める手段と、
    前記得られた映像レベルの間の差異に基づいて、前記サブフィールド重みを計算する手段と、
    があり、
    前記サブフィールド符号化段階において、前記ディザリング処理された映像画像データの逆変換がガンマ動作と組み合わされることを特徴とする装置。
  6. 前記変換手段は、低入力映像レベル範囲の拡張および高入力映像レベル範囲の圧縮を引き起こすことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 入力値を変換するための前記非線形関数は、
    Figure 0004659347
    であり、a、b、cは実数であることを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  8. 前記非線形関数は、前記変換手段によって、ルックアップテーブルを介して適用されることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一つに記載の装置。
JP2003208275A 2002-08-23 2003-08-21 要求されるよりも少ない映像レベルを表示してディザリングノイズを改善させるプラズマディスプレイパネル(pdp) Expired - Fee Related JP4659347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02090298A EP1391865A1 (en) 2002-08-23 2002-08-23 Plasma display panel (PDP) - Reduction of dithering noise while displaying less video levels than required

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004133400A JP2004133400A (ja) 2004-04-30
JP4659347B2 true JP4659347B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=30775859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003208275A Expired - Fee Related JP4659347B2 (ja) 2002-08-23 2003-08-21 要求されるよりも少ない映像レベルを表示してディザリングノイズを改善させるプラズマディスプレイパネル(pdp)

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7522130B2 (ja)
EP (1) EP1391865A1 (ja)
JP (1) JP4659347B2 (ja)
KR (1) KR100955013B1 (ja)
CN (1) CN100452138C (ja)
DE (1) DE60324070D1 (ja)
TW (1) TWI225238B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100551016B1 (ko) * 2004-05-25 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 계조 표현 방법 및 플라즈마 표시장치
EP1622119A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for power level control and/or contrast control of a display device
US7746303B2 (en) * 2005-11-17 2010-06-29 Honeywell International Inc. Method and apparatus for extending the color depth of displays
TWI394121B (zh) * 2006-12-18 2013-04-21 Sony Corp An image processing apparatus, an image processing method, and a recording medium
US8644601B2 (en) * 2007-01-19 2014-02-04 Thomson Licensing Reducing contours in digital images
KR101487548B1 (ko) * 2007-05-18 2015-01-29 소니 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
US8988552B2 (en) 2011-09-26 2015-03-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image formats and related methods and apparatuses
HUE056242T2 (hu) * 2011-12-06 2022-02-28 Dolby Laboratories Licensing Corp Eszköz és eljárás észlelési fénysûrûség nemlinearitás alapú képadat-csere javítására különbözõ kijelzési lehetõségek mellett
US10242650B2 (en) 2011-12-06 2019-03-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Perceptual luminance nonlinearity-based image data exchange across different display capabilities
CN104767566B (zh) * 2014-01-07 2018-11-30 中兴通讯股份有限公司 一种缓解帧间闪烁的调光方法和装置
CN106027291B (zh) * 2015-11-25 2019-03-12 北京邮电大学 基于韦伯费希纳定理的BE业务QoE评价方法
WO2017107114A1 (zh) * 2015-12-23 2017-06-29 华为技术有限公司 一种图像信号转换处理方法、装置及终端设备
JP7065458B2 (ja) 2018-07-13 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置、および映像表示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143420A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 階調表示方法およびディスプレイ装置
JPH11161221A (ja) * 1997-08-29 1999-06-18 Texas Instr Inc <Ti> 改良された明るさのための非バイナリ・パルス変調
JP2000259118A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネルの駆動方法
JP2000352954A (ja) * 1999-04-28 2000-12-19 Thomson Multimedia Sa 表示装置に表示するためにビデオ画像を処理する方法及び装置
JP2002082649A (ja) * 2000-07-07 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371515A (en) * 1989-09-28 1994-12-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for non-linear dithering of digital images
US6614413B2 (en) * 1998-04-22 2003-09-02 Pioneer Electronic Corporation Method of driving plasma display panel
EP0978817A1 (en) * 1998-08-07 2000-02-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing video pictures, especially for false contour effect compensation
KR100289534B1 (ko) * 1998-09-16 2001-05-02 김순택 플라즈마표시패널의계조표시방법및장치
EP1022714A3 (en) * 1999-01-18 2001-05-09 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel
WO2000043979A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for making a gray scale display with subframes
KR100302142B1 (ko) * 1999-08-23 2001-11-01 김춘우 플라즈마 디스플레이(pdp)에서 동영상 의사윤곽 현상의 정량적 평가방법
EP1136974A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing video data for a display device
JP2002006800A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1326223A1 (en) * 2000-11-30 2003-07-09 THOMSON multimedia S.A. Method and apparatus for controlling a display device
JP4851663B2 (ja) * 2001-07-19 2012-01-11 パナソニック株式会社 表示パネルの輝度制御方法
JP5049445B2 (ja) * 2002-03-15 2012-10-17 株式会社日立製作所 表示装置およびその駆動方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161221A (ja) * 1997-08-29 1999-06-18 Texas Instr Inc <Ti> 改良された明るさのための非バイナリ・パルス変調
JPH11143420A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 階調表示方法およびディスプレイ装置
JP2000259118A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネルの駆動方法
JP2000352954A (ja) * 1999-04-28 2000-12-19 Thomson Multimedia Sa 表示装置に表示するためにビデオ画像を処理する方法及び装置
JP2002082649A (ja) * 2000-07-07 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7522130B2 (en) 2009-04-21
TWI225238B (en) 2004-12-11
KR20040018129A (ko) 2004-03-02
CN100452138C (zh) 2009-01-14
DE60324070D1 (de) 2008-11-27
KR100955013B1 (ko) 2010-04-28
TW200405262A (en) 2004-04-01
CN1487487A (zh) 2004-04-07
JP2004133400A (ja) 2004-04-30
EP1391865A1 (en) 2004-02-25
US20040036799A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU785352B2 (en) Method and apparatus for processing video pictures
US6097368A (en) Motion pixel distortion reduction for a digital display device using pulse number equalization
KR100898851B1 (ko) 디스플레이 디바이스 상에 디스플레이하기 위해 비디오화상 데이터를 처리하기 위한 방법 및 장치
JP4659347B2 (ja) 要求されるよりも少ない映像レベルを表示してディザリングノイズを改善させるプラズマディスプレイパネル(pdp)
US7609235B2 (en) Multiscan display on a plasma display panel
KR101077251B1 (ko) 허위 윤곽선 및 디더링 잡음 보상을 위한 비디오 화상 처리 방법
EP1262947A1 (en) Method and apparatus for processing video picture data for a display device
JP3829752B2 (ja) 画像表示方法および画像表示装置
US8576263B2 (en) Method and apparatus for processing video pictures
EP1391867B1 (en) Plasma display panel (PDP) - improvement of dithering noise while displaying less video levels than required
KR100416143B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 표시 방법 및 그 장치
KR100888463B1 (ko) 복수의 발광 요소를 갖는 디스플레이 디바이스 상에 디스플레이하기 위한 비디오 화상을 처리하기 위한 방법 및 디바이스
EP1936590B1 (en) Method and apparatus for processing video pictures
EP1359564B1 (en) Multiscan display on a plasma display panel
KR20040011358A (ko) 디스플레이 디바이스의 그레이스케일을 향상시키기 위한방법 및 장치
KR20050016947A (ko) 동적 의사 윤곽 효과의 보상을 개선하는 비디오 화상을처리하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees