JP4657712B2 - 液体封入式光起電力素子用の中間製品に液体を充填するための方法 - Google Patents

液体封入式光起電力素子用の中間製品に液体を充填するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4657712B2
JP4657712B2 JP2004509976A JP2004509976A JP4657712B2 JP 4657712 B2 JP4657712 B2 JP 4657712B2 JP 2004509976 A JP2004509976 A JP 2004509976A JP 2004509976 A JP2004509976 A JP 2004509976A JP 4657712 B2 JP4657712 B2 JP 4657712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
holder
intermediate product
filling opening
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004509976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528789A (ja
Inventor
マヒュー,ダニー・ロベルト
ファン・デル・ブルフ,ニコラース・ペトルス・ヘイスベルトゥス
Original Assignee
スティックティング・エネルギーオンデルズーク・セントルム・ネーデルランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スティックティング・エネルギーオンデルズーク・セントルム・ネーデルランド filed Critical スティックティング・エネルギーオンデルズーク・セントルム・ネーデルランド
Publication of JP2005528789A publication Critical patent/JP2005528789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657712B2 publication Critical patent/JP4657712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2068Panels or arrays of photoelectrochemical cells, e.g. photovoltaic modules based on photoelectrochemical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2004Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、液体封入式光起電力素子用の中間製品に液体を充填するための方法に関するものであり、ここで、当該中間製品は、少なくとも1つのプレート状の作用電極と、蒸気及び液密の周縁部によりそこに付着されたプレート状の対向電極とを備え、これら作用電極、対向電極及び周縁部の間には、液体を受けるためのスペースが設けられている。
液体封入式光起電力素子は、米国特許第5,350,644号明細書から既知である。この既知の光起電力素子は、第1基板上に、例えば付着されるか或いは第1基板を形成する少なくとも第1導電層の層状構造により形成された作用電極と、この第1導電層上に付着される結晶金属酸化物半導体材料の層と、透明第2基板上に付着される透明第2導電層により形成される対向電極と、半導体材料の層及び第2導電層の間に保持される電解液とを備えている。実際の状況では、第1及び第2基板についてはガラス板が通常使用されている。
液体封入式光起電力素子の製造中、若干粘着特性を有する電解液を充填しなければならない。この充填は、付着された層をそれぞれ有する第1及び第2基板が熱可塑性接着材料の蒸気及び液密の周縁部により互いに接着された後に行われ、これにより2つの基板及び周縁部の間に、液体を受けるためのスペースが形成されることになる。
先行技術によると、充填は、基板の一方に2つの穴を設け、スペースが完全に充填されるまで第1の穴を通じて電解液を当該スペース内に注入して、第2の穴を通じて空気を逃がし、続いて双方の穴を封止することにより行われる。基板の1つに2つの穴を設けることは、機械的には望ましいことではなく、更に、光起電力素子の費用原価に悪影響を及ぼしている。
別の既知の方法によると、1つの穴を基板の一方に設け、その後、真空吸引される真空チャンバ内に、この穴を備えた基板を上に向けて、充填されるべき素子が配置される。その後、上側が開放されている、電解液を充填されるべきホルダは、この穴を囲んで基板上に配置され、真空チャンバが真空吸引されると共に、同様に両基板間のスペースが真空吸引され、最後に空気が真空チャンバに入れられ、そこで電解液は、穴を通りホルダ外に押し出されて基板と基板との間のスペースに入る。この方法は、時間がかかり、また、電解液内の酸化成分に曝される高価な真空ポンプを本来的に使用するため、光起電力素子の費用原価に悪影響を有している。
本発明の目的は、液体封入式光起電力素子用の中間製品に電解液を充填するための方法であって、かかる方法によると、基板と基板との間のスペースに真空ポンプを有することなく、中間製品の基板の一方に穴を設けて液体がこのスペースに入るのに十分にすることが可能である方法を提供することにある。
更なる目的は、迅速であり且つ費用を節約する方法で中間製品の製造を可能とするような方法を提供することにある。
これらの目的は、前提部分に記載された形式の方法により達成され、該方法は、本発明によると、(iii)前記充填開口が水平に置かれた回転自在のディスクの回転軸心を囲んで所定半径Rの円内で広がるように、前記中間製品を、前記充填開口を上方に向けて、前記ディスク上に配置するステップと、(iv)平らな下面を有すると共に少なくとも内径2Rの開口を備えたホルダであって、前記下面での前記ホルダの外径が前記中間製品の最小表面領域寸法よりも小さい前記ホルダを、前記中間製品の前記充填開口を囲んで配置するステップと、(v)前記ホルダ内に液体を導入すると共に、前記中間製品にある前記スペースが液体に作用する重力及び遠心力の影響下で該液体が充填されるように、ある回転速度である期間にわたり、前記ディスクを前記中間製品並びにその上に配置された前記ホルダと共に回転させるステップと、(vi)前記充填開口を封止するステップとを含んでいる。
ステップ(iv)における配置のためのホルダの下面と中間製品との間の良好な機械的接触を向上させるために、この方法についての実施形態によると、前記ホルダは、前記中間製品上に予備加圧下で配置されている。
有利な実施形態においては、液体が遠心力の影響下にホルダから出てホルダの下面及び中間製品の間に漏れることがないように、液密シールが、前記ステップ(iv)において前記ホルダを配置している間、前記ホルダの下面と前記中間製品との間に設けられる。
本発明による方法の前記ステップ(v)における前記回転速度は、少なくとも2000rpm(毎分回転数)に達し、好ましくは、少なくとも4000rpmに達する。この後者の回転速度において、一方では、中間製品の充填が十分に短い時間で完了し、他方では、中間製品の諸構成部分に生ずる遠心力が中間製品に損傷を生じさせ得るほど大きくはならない。
本発明による方法の別の実施形態において、前記ステップ(v)を通じて前記ホルダ内に液体を導入している間、前記ホルダ中に脈動する小圧力(underpressure)が加えられる。前記ホルダ中に脈動する小圧力を加えることにより、充填開口を通る液体の流速は、この脈動する小圧力がない場合の流速と比較して、その他の同一条件下で、増大することが分かった。有利な実施形態において、加えられるべき前記小圧力は約10kPaに達している。
本発明による方法は、少なくとも1つのガラス基板を備える中間製品に充填するのに特に適している。
本発明は更に、上述した発明の方法を実施するための装置に関するものであり、この装置は、充填開口を上方に向けて中間製品を載置するため、作動状況において水平に配置される回転自在のディスクと、前記中間製品の前記充填開口を囲んで配置することが可能であると共に、下面が平らであり、開口が設けられた回転自在の液体ホルダとを備え、その下面での液体ホルダの外径は前記中間製品の最小表面寸法よりも小さくなっている。
一実施形態において、前記ホルダは、対称軸に対して対称であり、前記ホルダは、該対称軸が前記ディスクの回転軸心と一致するように、配置することが可能である。
対称のホルダは、回転中にバランスがとれており、下側の中間製品に何ら振動を生じさせないという利点を有している。
ホルダは、例えば、2回、4回又は6回の対称性を有し、即ち、それぞれ角度2π/2、2π/4又は2π/6だけ回転するときに、ホルダはそれ自体不変である。
ホルダは回転対称であることが好ましい。本発明による装置の実施形態のホルダにおいて、前記ホルダの内部は、長手方向断面において下向きに広がる推移(progression)を示している。このような円錐形の推移は、ホルダの内壁に沿った液体の押上げが遠心力の結果として打ち消されるという利点をもたらしている。
本発明による装置の別の実施形態において、前記ホルダは、同ホルダを予備加圧下に前記中間製品上に配置するためのスプリング手段を備えており、それによりホルダの下面と中間製品との間の良好な機械的接触を向上させている。
有利な実施形態において、前記ホルダの下面には、前記ホルダの下面と前記中間製品との間に液密シールを提供するための封止手段が設けられている。
本発明は、図面を参照し、装置の実施形態に基づいて以下に明らかにされるであろう。
対応する部分は、図面において、同一参照数字で表わされている。
図1は、液体封入式太陽電池用の中間製品1を示しており、該中間製品1は、プレート状の作用電極2と、蒸気及び液密の周縁部3によりそこに付着されたプレート状の対向電極4とを備えている。この場合、作用電極2、対向電極4及び周縁部3は、液体を受け入れるためのスペース5を囲んでおり、対向電極4には充填開口6が配置されている。対向電極4上には、下向きに拡大すると共に、下側で開いている円錐形ホルダ7が充填開口6を取り囲んで配置されている。この場合、直径は、ホルダの外径が作用電極4の表面領域の外側に広がらず且つ充填開口6がホルダ7の開口内に完全に入るように選択されている。本発明に基づいてスペース5に電解液が充填されると、中間製品1及びホルダ7は、矢印8の通りに垂直回転軸線9を中心として同時に回転されることになる。その場合、液体がホルダ7及び中間製品1内に入れられ、矢印11の通りの半径方向の遠心力の影響下で、液体はスペース5内に入り、同時に存在する空気が押し出されて、充填開口6を通り(矢印12で示すように)逃げることになる。
図2は太陽電池用の中間製品に充填するための装置の充填器ヘッド13を示している。この充填器ヘッド13は、静止部及び回転自在部から組み立てられている。回転自在部は、特に、内部が下向きに広がった回転対称の円錐形液体ホルダ7から構成されており、該液体ホルダは、脚部14と、インサートホルダ16内に懸架されると共に連続軸方向孔17を備えたインサート15とを有しており、該軸方向孔17は液体ホルダ7の中に開いている。静止部は、特に、ボルト25で互いに固定される部材18,19から組み立てられると共に、上蓋20により閉じられたハウジングから構成されている。この上蓋は、ボルト32でハウジング19に固定されると共に、液体入口開口21を備えている。また、静止部は、ステータ35内に収容されると共に下方の回転自在のシール34と共同作用する上方の静止シール33を備えている。インサートホルダ16は、軸受22でハウジング18,19に装着されており、液体ホルダ7は、装着フランジ23及びボルト24によりインサートホルダ16に取り付けられている。脚部14に形成されている出口開口26は、加圧スプリング27の所定圧力下に封入されると共に、上側にロックナット28を備えたバルブ29によって閉じられている。脚部14は、多数のシール30と、例えばゴムである適当な材料のキャリヤリング31とを備えている。
本発明による充填装置において、充填器ヘッド13は、液体ホルダ7の回転軸心9と水平に配置された回転自在のディスクもしくはターンテーブル(図示せず)のそれとが一致するような方法で、同ターンテーブルの上方で垂直方向に変位可能である。充填のため、中間製品1は、ターンテーブル上に載置され、その場合、中間製品1にある充填開口6がターンテーブルの回転中心の周りに広がるように注意が払われている。また、充填器ヘッド13は、中間製品1の上に降下され、そこでバルブ29及び閉止スプリング27が押圧され、ターンテーブル、中間製品1及び充填器ヘッド13の回転自在の諸部分を回転状態に設置した後、液体入口21及び軸孔17を介して供給される液体は、液体ホルダ7から出口開口26及び充填開口6を経て中間製品1にあるスペース5に入れられ、そこで液体は図1の記載において上述した方法で広がることになる。充填器ヘッド13の回転自在の諸部分は、充填器ヘッド14にあるゴム製キャリヤリング31によりターンテーブルと共に回転する中間製品1によって回転状態にされる。静止ピン36は、ステータ35及び上側のシール33が回転しないようロックしている。軸受22への液体の望ましくない漏洩を防止するため、インサート15の上側部分に配設された回転自在の周縁37と、ハウジング19に接続された補完形状の共同作用する静止周縁38とでラビリンスを形成しており、排水管39が上蓋20及びハウジング19に配置されている。
この方法は、複数の中間製品の周辺が正多角形で、且つこれらの中間製品の充填開口が全てターンテーブルの中央に位置するように配置されていれば、これらの中間製品の同時充填の選択肢を提供することが分かるであろう。
円錐形状のホルダが上に配置されている、液体封入式太陽電池用の中間製品を示す概略垂直断面である。 太陽電池用の中間製品に充填するための装置の回転自在な液体ホルダを有する構成要素の一実施形態を示す簡略垂直断面である。

Claims (8)

  1. 液体封入式光起電力素子用の中間製品(1)に液体を充填するための方法であって、前記中間製品(1)は、少なくとも1つのプレート状の作用電極(2)と、そこに蒸気及び液密の周縁部(3)により付着されたプレート状の対向電極(4)とを備え、前記作用電極(2)、対向電極(4)及び周縁部(3)の間に、液体を受けるためのスペース(5)が設けられており、
    (i) 前記中間製品(1)を用意するステップと、
    (ii) 前記作用電極(2)又は前記対向電極(4)に所望の充填開口(6)を設けるステップと、
    を含んでいる方法において、
    (iii) 前記充填開口(6)が水平に置かれた回転自在のディスクの回転軸心を囲んで所定半径Rの円内で広がるように、前記中間製品(1)を、前記充填開口(6)を上方に向けて、前記ディスク上に配置するステップと、
    (iv) 平らな下面(14)を有すると共に少なくとも内径2Rの開口(26)を備えたホルダ(7)であって、前記下面(14)での前記ホルダ(7)の外径が前記中間製品(1)の最小表面領域寸法よりも小さい前記ホルダを、前記中間製品の前記充填開口(6)を囲んで配置するステップと、
    (v) 前記ホルダ(7)内に液体を導入すると共に、前記中間製品(1)にある前記スペース(5)が液体に作用する重力及び遠心力の影響下で該液体が充填されるように、ある回転速度である期間にわたり、前記ディスクを前記中間製品(1)並びにその上に配置された前記ホルダ(7)と共に回転させるステップと、
    (vi) 前記充填開口(6)を封止するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ステップ(iv)において配置するための前記ホルダ(7)は、前記中間製品上に予備加圧下で配置されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップ(iv)において前記ホルダ(7)を配置している間、液密シール(30)が前記ホルダ(7)の下面(14)と前記中間製品との間に設けられることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ステップ(v)における前記回転速度は、少なくとも2000rpm(毎分回転数)に達することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ステップ(v)における前記回転速度は、少なくとも4000rpm(毎分回転数)に達することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記ステップ(v)において前記ホルダ(7)内に液体を導入している間、前記ホルダ(7)中に脈動する小圧力が加えられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記小圧力は約10kPaに達することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記中間製品(1)は少なくとも1つのガラス基板を備えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2004509976A 2002-06-04 2003-05-21 液体封入式光起電力素子用の中間製品に液体を充填するための方法 Expired - Fee Related JP4657712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1020750A NL1020750C2 (nl) 2002-06-04 2002-06-04 Werkwijze en inrichting voor het vullen van een halfproduct voor een vloeistofhoudend fotovoltaïsch element.
PCT/NL2003/000374 WO2003102984A1 (en) 2002-06-04 2003-05-21 Method and apparatus for filling a dye sensitized solar cell with electrolyte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528789A JP2005528789A (ja) 2005-09-22
JP4657712B2 true JP4657712B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=29707804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509976A Expired - Fee Related JP4657712B2 (ja) 2002-06-04 2003-05-21 液体封入式光起電力素子用の中間製品に液体を充填するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050217719A1 (ja)
EP (1) EP1509934B1 (ja)
JP (1) JP4657712B2 (ja)
AT (1) ATE316289T1 (ja)
AU (1) AU2003238711B2 (ja)
DE (1) DE60303300T2 (ja)
ES (1) ES2253679T3 (ja)
NL (1) NL1020750C2 (ja)
WO (1) WO2003102984A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7507903B2 (en) 1999-03-30 2009-03-24 Daniel Luch Substrate and collector grid structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US8222513B2 (en) 2006-04-13 2012-07-17 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8138413B2 (en) 2006-04-13 2012-03-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US20090111206A1 (en) 1999-03-30 2009-04-30 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interrconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US8198696B2 (en) 2000-02-04 2012-06-12 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
JP2004327167A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Sony Corp 電解液の注入方法、湿式光電変換素子の製造方法および湿式装置の製造方法
US7838868B2 (en) * 2005-01-20 2010-11-23 Nanosolar, Inc. Optoelectronic architecture having compound conducting substrate
US7276724B2 (en) * 2005-01-20 2007-10-02 Nanosolar, Inc. Series interconnected optoelectronic device module assembly
US7732229B2 (en) 2004-09-18 2010-06-08 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates
US8927315B1 (en) 2005-01-20 2015-01-06 Aeris Capital Sustainable Ip Ltd. High-throughput assembly of series interconnected solar cells
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
CN101855687B (zh) 2007-09-10 2013-08-21 戴索工业有限公司 用于制造太阳能电池的方法
ES2554770T3 (es) * 2008-04-18 2015-12-23 Nlab Solar Ab Célula solar sensibilizada por colorante con cristal fotónico unidimensional
US8247243B2 (en) 2009-05-22 2012-08-21 Nanosolar, Inc. Solar cell interconnection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048212A1 (de) * 1999-02-08 2000-08-17 Kurth Glas + Spiegel Ag Photovoltaische zelle und verfahren zu deren herstellung
WO2000062315A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Sustainable Technologies International Pty Ltd Methods to implement sealing and electrical connections to single cell and multi-cell regenerative photoelectrochemical devices
JP2001185244A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 色素増感型太陽電池及び色素増感型太陽電池の作製方法並びに太陽電池モジュール
WO2003041177A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Chalmers Technology Licensing Ab A photovoltaic element and production methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164654A (en) * 1960-04-18 1965-01-05 Allied Chem Process for casting thermoplastic materials
US3285442A (en) * 1964-05-18 1966-11-15 Dow Chemical Co Method for the extrusion of plastics
US3934626A (en) * 1974-05-17 1976-01-27 Hall John L Anti-drip injection nozzle for plastic molding
GB1469370A (en) * 1974-09-06 1977-04-06 Tusruta Y Method and device for the automatic regulation of the internal pressure in a pneumatic tyre
US4652354A (en) * 1983-10-04 1987-03-24 Battelle Memorial Institute Process for moulding gels usable for thin layers electrophoresis and use thereof
US4857132A (en) * 1987-07-16 1989-08-15 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus for wafers
AU650878B2 (en) * 1990-04-17 1994-07-07 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Photovoltaic cells
EP1357607A1 (en) * 2000-12-26 2003-10-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Solar cell
US7019209B2 (en) * 2002-12-11 2006-03-28 General Electric Company Structured dye sensitized solar cell

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048212A1 (de) * 1999-02-08 2000-08-17 Kurth Glas + Spiegel Ag Photovoltaische zelle und verfahren zu deren herstellung
WO2000062315A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Sustainable Technologies International Pty Ltd Methods to implement sealing and electrical connections to single cell and multi-cell regenerative photoelectrochemical devices
JP2001185244A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 色素増感型太陽電池及び色素増感型太陽電池の作製方法並びに太陽電池モジュール
WO2003041177A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Chalmers Technology Licensing Ab A photovoltaic element and production methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1509934B1 (en) 2006-01-18
ES2253679T3 (es) 2006-06-01
ATE316289T1 (de) 2006-02-15
JP2005528789A (ja) 2005-09-22
EP1509934A1 (en) 2005-03-02
DE60303300T2 (de) 2006-10-26
AU2003238711B2 (en) 2008-03-20
DE60303300D1 (de) 2006-04-06
NL1020750C2 (nl) 2003-12-08
WO2003102984A1 (en) 2003-12-11
AU2003238711A1 (en) 2003-12-19
US20050217719A1 (en) 2005-10-06
WO2003102984A8 (en) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657712B2 (ja) 液体封入式光起電力素子用の中間製品に液体を充填するための方法
US6548411B2 (en) Apparatus and methods for processing a workpiece
CN105849871B (zh) 基板处理装置
WO2014141890A1 (ja) 基板処理装置
JP5973300B2 (ja) 基板処理装置
CN104160496A (zh) 用于处理晶片状物品的表面的装置
JP5973299B2 (ja) 基板処理装置
US7661385B2 (en) Device for spin-coating substrates
CN211436852U (zh) 匀胶机
KR20100100643A (ko) 액처리 장치, 액처리 방법 및 기억 매체
JP6797622B2 (ja) 基板処理装置
US6806194B2 (en) Apparatus and methods for processing a workpiece
CN113210215B (zh) 一种悬浮式匀胶机及其匀胶方法
CN211914428U (zh) 用于纳米压印的均匀旋涂设备
JP3133735B2 (ja) 回転式塗布装置
JP2018049985A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH097918A (ja) 基板塗布用チャック
CN215183899U (zh) 卡盘组件
JP2995263B2 (ja) 回転式薬液処理装置のシール構造
JP3103346B2 (ja) 回転式塗布装置および回転式塗布方法
JP2003136009A (ja) 回転塗布装置及びその塗布方法
JP6216279B2 (ja) 基板処理装置
JP5936505B2 (ja) 基板処理装置
JPH0786128A (ja) 電気的特性膜の形成方法及び形成時に使用するスピンコート装置
JP3425538B2 (ja) 回転カップ式薄膜塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees