JP4657316B2 - 再循環水を使用する開閉可能な双子タンク型洗浄水容器 - Google Patents

再循環水を使用する開閉可能な双子タンク型洗浄水容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4657316B2
JP4657316B2 JP2008078078A JP2008078078A JP4657316B2 JP 4657316 B2 JP4657316 B2 JP 4657316B2 JP 2008078078 A JP2008078078 A JP 2008078078A JP 2008078078 A JP2008078078 A JP 2008078078A JP 4657316 B2 JP4657316 B2 JP 4657316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
conduit
twin
lower tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008078078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009114838A (ja
Inventor
モハメド エーアイ−フライアン ハッサン
Original Assignee
モハメド エーアイ−フライアン ハッサン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モハメド エーアイ−フライアン ハッサン filed Critical モハメド エーアイ−フライアン ハッサン
Publication of JP2009114838A publication Critical patent/JP2009114838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657316B2 publication Critical patent/JP4657316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/003Cisterns in combination with wash-basins, urinals, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B1/00Methods or layout of installations for water supply
    • E03B1/04Methods or layout of installations for water supply for domestic or like local supply
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B1/00Methods or layout of installations for water supply
    • E03B1/04Methods or layout of installations for water supply for domestic or like local supply
    • E03B1/041Greywater supply systems
    • E03B2001/045Greywater supply systems using household water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/30Relating to industrial water supply, e.g. used for cooling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は、再循環水を使用する開閉可能な双子タンク型便器洗浄水容器(twin tank toilet flush box)に関する。
開閉可能なタンクが、様々なタイプの便器洗浄水容器で使用される手洗器(hand washing tub)および浴槽からの再循環水を使用することによって、手洗器の下の洗浄水容器内の残留物のクリーニングと維持管理と停止とを容易にするだろう。
目的が、水を再循環することによって水を節約する双子タンク型便器洗浄水容器を提供することである。
本発明は双子タンク型水洗装置に関し、この装置は、洗浄水を集めるようになっている第1の上部のタンクと、この第1のタンクからの使用済みの洗浄水を受け入れて貯蔵するように配置されている第2の下部のタンクとを備え、その第1のタンクは水を受け入れるように構成されており、かつ、第2の下部のタンクの中に過剰な水を放出するための少なくとも1つの出口を有する。下部タンクは、洗浄水を必要とする便器のような水を必要とする予め決められた装置にその下部タンクから水を送るための少なくとも1つの導管を含む。さらに、下部タンクは、この下部タンクから水を送るための2つ以上の導管、すなわち、便器と連通する少なくとも第1の導管と、公共下水道と連通する少なくとも第2の導管とを含むことが好ましい。出口弁が第1の導管内に配置されており、および、洗浄水が便器に送られることを可能にするために出口弁を選択的に開放するために手動操作可能な装置が備えられている。
第2の導管は、下部タンク内の水位が第2の導管の入口開口に対応する予め決められた高さを超える時に過剰な水が第2の導管の入口開口の中に流れ込みその第2の導管の中を通って公共下水道に流れ込むことを生じさせるために、第1の導管の入口開口よりも高い位置に配置されている入口開口を有する。
下部タンクが、下部タンクからの水を公共下水道に送るために、第3の導管と第3の出口弁とを含むことが好ましい。さらに、タイマ装置が備えられ、かつ、予め決められた時間間隔で第3の出口弁を開くようになっていてもよい。第1の上部のタンクは下部タンクのクリーニングを可能にするために可動的である。上部タンクは、使用済みの水を下部タンクに放出するための開口を含み、および、上部タンクから下部タンクへ水を選択的に放出するためにこの開口内に弁が備えられてもよい。
さらに、予め決められた時間間隔で開く上部タンク内の弁を選択的に旋回式に開くために、タイマが備えられてもよい。
第1の上部のタンクが、この上部タンクの上向きの旋回移動を可能にするヒンジによって下部タンクに取り付けられていることが好ましい。
個別の事例における必要に応じて、追加の導管とこれに関連した弁とが備えられてもよい。
本発明の洗浄水容器は上向きに開く。図1と図2とに示されているように、この洗浄水容器は2つの部分から構成されている。この洗浄水容器は様々なタイプおよび形状の手洗器である。この洗浄水容器は、図2に示されているように2つのタンクを備えている。上部タンクは上向きに開く。図3に示されているように、上部タンクは、通常の洗浄液容器と同じ仕方で圧力によって起動されることが可能な出口13を有する。弁15が備えられてもよく、または、弁15が省略されてもよく、および、開口13の中を通る水の流れが重力の作用だけしか受けないことが可能である。
使用済みの水が、便器に流出することに使用されるまで洗浄水容器の下部タンクの中に保持されることが可能である。上部タンクは、下部タンクのクリーニングを可能にするために上向きに開き、および、下部タンクは、化学的な処理の必要なしに、公共下水道に対して2時間毎に出口弁を開くタイマを備えている。このタンクは、例えば図4に示されているように、定期的なクリーニングのためにその上部部分を開くという利点を有する。このタンクは、悪臭の漏出と漏れを除去するためにぴったりと閉じられている。
図1と図2を最初に参照すると、本発明は、ヒンジ23上で上向きに開く手洗器14の下の洗浄水容器すなわち下部タンク12を提供する開閉可能な双子タンク(twin tunk)10に関する。目的は水を再循環することによって水を節約することである。本発明は手洗器と共に使用するように設計されている。図1と図2とに示されているように、上部の手洗器14を開く時には、下部タンク12の定期的なクリーニングが、残留物と悪臭の発生とを止めるために行われることが可能である。
図1−3にさらに示されているように、双子タンク10は、手洗器14の蛇口21の下方の2つのタンクによって構成されている。手洗器14は、上部タンクと下部タンクとの間での空気と液体と悪臭気体との漏出を止めるために上部タンクと下部タンクの両方に係合している封止ゴムガスケット16を伴って、図2に示されているように上向きに開くのに適している材料で作られている。したがって、再循環水18が、図3に示されているように、出口30を経由して様々なタイプの便器を水洗する際の再利用のために保持されている。
下部タンク12は、出口開口28を経由して公共下水道に過剰な水を送るために、下部タンク12が満杯である時に既知の手段によって弁34を開く自動タイマ20を有する。第2のタイマ22が、予め決められた所望の水位および温度まで排出出口28を通した水の排出を制御する。図3と図4とに示されているように、下部タンク12は公共下水道に対する別の出口26を備えている。タイマ22と弁34とによる自動調時出口(auto timed outlet)28の前に、または、水洗弁31がハンドル34によって手動で開かれる前に、下部タンク12が時期尚早に満杯になる場合に、タンク12内の水位が最高の高さに達するまで、すなわち、導管38の上方の高さ39に相当する高さに達するまで、過剰な水が導管38を経由して出口26を通り公共下水道に流出する。
洗浄水容器12の形状は、図1に示されている通りに、適切なロック32によって下部タンク12のゴムガスケット16を押すことによって、下部タンク12にぴったりと締め付けるように、上部タンク14の重量に応じて適切なものを選択するために最善の形で技術設計者に任せられている。上部の手洗器14は、ヒンジによってまたはヒンジなしに、クリーニングのために下部タンク12の上方に手洗器14を旋回させて持ち上げることによって開かれるだろう。
ヒンジ23は採用随意であり、および、他の既知の取り付け具が使用されてもよい。代替策の構成が、壁に向かって、手洗器の背後に、または、側部に向かって、上部タンク14を持ち上げる適切な方法を実現することが可能である。
作動時には、自動タイマ20が、予め決められた時間間隔で、すなわち、例えば2時間毎に、弁34が開くことを可能にし、および、これによって公共下水道に対して導管37を経由して出口28を通って水が流れることを可能にする。タイマ20は、このシステムの使用に応じて、例えば2時間毎のような任意の所望の予め決められた時間間隔で弁34を開くように設定されることが可能である。タイマ20は、予め決められた所望の水位と温度を維持するために、導管37を通した水の放出を制御する。
図4−6に示されているように、手動操作可能なハンドル34が、図6に示されているように便器40を水洗するために水が出口30を通って流れることを可能にするように弁31を開くハンドル34の上向きの動きによって、導管36を手動で開くために備えられている。図5の矢印「A」が、弁31の開放状態と閉鎖状態とのそれぞれに対応するハンドル34の動きの方向を示す。
図3に示されているように、水の水位18が導管38の最上の開放末端39の上方に上昇する時には、水が、重力の作用によって、その末端39を通って導管38と下部開口26とを経由して、公共下水道に流れるだろう。
図3と図6に見てとれるように、上部の手洗器14内で手などを洗うために使用される水が、採用随意に弁15を含む排水開口13を経由して下部タンク12の中に流れ込むだろう。弁15は、この弁15を選択的に開閉するハンドル34または別のハンドル(図示されていない)によって手動操作可能である。
上述したように、弁15はさらに、自動タイマまたは類似の装置によって開かれることも可能である。あるいは、弁15は、重力の作用によって上部の手洗器14から下部タンク12に水が自由に流れることを可能にするために省略されてもよい。
これに対する代替策として、弁15、31、および、34は遠隔操作装置によって遠隔操作が可能であってもよい。
上部部分が定期的なクリーニングを可能にするために上向きに開くことが可能である、手洗器の下に付け加えられている本発明の洗浄水容器の右上から見た斜視図である。 容易に持ち上げられるように適切な重量の材料で作られている上部タンクを開く仕方を示す右上から見た斜視図である。 上向きに開く手洗器の下に加えられており、かつ、 (a)弁が備えられている、便器に向かって開く出口と、 (b)弁を経由して公共下水道に対して2時間毎に開く出口と、 (c)開閉可能なタンクの下に位置した、公共下水道に過剰な水を送るための出口とを備える洗浄水容器の詳細部分を示す断面図である。 開放状態にある双子タンクを有する洗浄水容器を詳細に示す、本発明の洗浄水容器の右上から見た斜視図である。 便器に対して開く弁を詳細に示す、本発明の洗浄水容器の一部分の断面図である。 洗浄水容器と便器との間の作動機構を詳細に示す、本発明の洗浄水容器の断面図である。
符号の説明
10 開閉可能な双子タンク
12 洗浄水容器、下部タンク
14 手洗器、上部タンク
16 封止ゴムガスケット
20 タイマ
21 蛇口
22 第2のタイマ
23 ヒンジ

Claims (17)

  1. 双子タンク型水洗装置であって、洗浄水を集めるようになっている第1の上部のタンクと、前記第1のタンクからの使用済みの洗浄水を受け入れて貯蔵するように配置されている第2の下部のタンクとを備え、前記第1のタンクは水を受け入れるように構成されており、かつ、前記第2の下部のタンクの中に水を放出するための少なくとも1つの出口を有しており、
    前記下部タンクは、洗浄水を必要とする予め決められた装置に前記下部タンクから水を送るための少なくとも1つの導管を含んでいて、
    水を必要とする前記予め決められた装置は洗浄水を必要とする便器であり、
    前記下部タンクは、前記下部タンクから水を送るための2つ以上の導管、すなわち、便器と連通する少なくとも第1の導管と、公共下水道と連通する少なくとも第2の導管とを含む、
    双子タンク型水洗装置。
  2. 前記第1の導管内に配置されている出口弁と、洗浄水が前記便器に送られることを可能にするために前記出口弁を選択的に開放するための手動操作可能な装置とをさらに備える請求項1に記載の双子タンク型水洗装置。
  3. 前記下部タンク内の水位が前記第2の導管の入口開口に対応する予め決められた高さを超える時に過剰な水が前記入口開口の中に流れ込み前記第2の導管の中を通って公共下水道に流れ込むことを生じさせるために、前記第2の導管は、前記第1の導管の前記入口開口よりも高い位置に配置されている入口開口を有する請求項2に記載の双子タンク型水洗装置。
  4. 前記下部タンクは、前記下部タンクからの水を公共下水道に送るための第3の導管と第3の出口弁とを含む請求項2に記載の双子タンク型水洗装置。
  5. さらに、予め決められた時間間隔で前記第3の出口弁を開くようになっているタイマ装置をさらに備える請求項4に記載の双子タンク型水洗装置。
  6. 前記第1の上部のタンクは前記下部タンクの洗浄を可能にするために可動的である請求項5に記載の双子タンク型水洗装置。
  7. 前記上部タンクは、使用済みの水を前記下部タンクに放出するための開口を含み、および、前記上部タンクから前記下部タンクへ水を選択的に放出するために前記開口内に弁が備えられている請求項6に記載の双子タンク型水洗装置。
  8. 予め決められた時間間隔で開く前記上部タンク内の前記弁を選択的に開くために、タイマが備えられている請求項7に記載の双子タンク型水洗装置。
  9. 前記第1の上部のタンクは前記第2の下部のタンクに対して相対的に上向きに旋回可能である請求項8に記載の双子タンク型水洗装置。
  10. 前記第1の上部のタンクは、前記上部タンクの前記上向きの旋回移動を可能にするヒンジによって前記下部タンクに取り付けられている請求項8に記載の双子タンク型水洗装置。
  11. 双子タンク型水洗装置であって、洗浄水を集めるようになっている第1の上部のタンクと、前記上部タンクの下に配置されておりかつ前記上部タンクからの使用済みの洗浄水を受け入れるようになっている第2の下部のタンクとを備え、前記第1の上部のタンクは前記下部タンクのクリーニングを可能にするために上向きに動くことが可能であり、かつ、前記第2の下部のタンクの中に過剰な水を放出するための少なくとも1つの出口を有し、および、前記下部タンクは、前記下部タンクから水を送るための少なくとも2つの導管、すなわち、便器システムと連通する少なくとも第1の導管と、公共下水道と連通する少なくとも第2の導管とを含む双子タンク型水洗装置。
  12. 前記第2の下部のタンクに関連つけられておりかつ公共下水道と連通する少なくとも第3の導管をさらに備える請求項11に記載の双子タンク型水洗装置。
  13. 前記第2の導管は、予め決められた時間間隔で前記第2の導管の外に水が流出することを可能にするための前記出口開口に関連付けられているタイミング制御された弁を有する請求項11に記載の双子タンク型水洗装置。
  14. 前記第3の導管は、予め決められた水位に水を維持するように過剰な水を公共下水道に放出することを可能にするために、前記第1および第2の導管のそれぞれの入口開口よりも高い位置にある入口開口を有する請求項12に記載の双子タンク型水洗装置。
  15. 前記第1の上部のタンクは前記第2の下部のタンクにヒンジによって取り付けられている請求項13に記載の双子タンク型水洗装置。
  16. 前記第1の上部のタンクはヒンジ上に取り付けられている請求項14に記載の双子タンク型水洗装置。
  17. 双子タンク型水洗装置であって、手洗水を集めるようになっている第1の上部のタンクと、前記上部タンクの下に配置されておりかつ前記上部タンクからの使用済みの洗浄水を受け入れるようになっている第2のタンクとを備え、前記第1の上部のタンクは前記第2のタンクに対して相対的にヒンジ上で旋回可能であり、かつ、前記第2のタンクの中に過剰な水を放出するための少なくとも1つの出口を有し、および、前記第2のタンクは、前記第2のタンクから使用済みの水を送るように配置されておりかつ適合化されている複数の導管を含み、前記導管の少なくとも2つが公共下水道に連通し、および、少なくとも1つのその他の導管が、少なくとも1つの便器システムを水洗するために使用済みの洗浄水が送られることを可能にするために、少なくとも1つの便器水洗システムに関連付けられており、および、前記便器水洗システムに関連付けられている前記導管のすくなくとも1つが、この導管に関連付けられている前記便器システムを水洗するために前記導管の選択的な開きを可能にするための、この導管に関連付けられている手動操作可能な弁を有する双子タンク型水洗装置。
JP2008078078A 2007-11-05 2008-03-25 再循環水を使用する開閉可能な双子タンク型洗浄水容器 Expired - Fee Related JP4657316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/982,993 US8239982B2 (en) 2007-11-05 2007-11-05 Openable twin tank flush box using recycled water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009114838A JP2009114838A (ja) 2009-05-28
JP4657316B2 true JP4657316B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=40262821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078078A Expired - Fee Related JP4657316B2 (ja) 2007-11-05 2008-03-25 再循環水を使用する開閉可能な双子タンク型洗浄水容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8239982B2 (ja)
EP (1) EP2055843B1 (ja)
JP (1) JP4657316B2 (ja)
CN (1) CN101429777A (ja)
ES (1) ES2587364T3 (ja)
PT (1) PT2055843T (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9096996B2 (en) * 2010-01-11 2015-08-04 Marcelo Gerardo Garza Lagüera Garza Water saver system for managing and eliminating liquids, semi-solids and solids, integrated by at least one water closet and a washbasin
CN103015495B (zh) * 2013-01-12 2014-03-12 衢州市依科达节能技术有限公司 一种节水型高低洗涤柜
CN103306341B (zh) * 2013-07-02 2014-07-23 衢州图艺工业设计有限公司 一种分流型洗涤柜节水装置
CN103469861B (zh) * 2013-09-15 2014-09-10 衢州市依科达节能技术有限公司 一种过滤型节水洗涤柜
CN104018557A (zh) * 2014-06-27 2014-09-03 欧卉 废水二次应用收集器
USD743010S1 (en) 2014-12-30 2015-11-10 Herminio Garcia Hand washing station for a bathroom
US9903494B2 (en) 2015-05-20 2018-02-27 Jeffrey J. Prior Liquid container leveler
BR202016012878Y1 (pt) * 2016-06-06 2017-11-28 Carlos Torres Antônio Applied disposal in tank with reservoir for reuse water
WO2018113978A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Jentschura, Rolf Washbasin for recycling water

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271024A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 水洗便器装置
JP2003193530A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Matsushita Electric Works Ltd ロータンク

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US187147A (en) * 1877-02-06 Improvement in wash-basin and sink combined
US120300A (en) * 1871-10-24 Improvement in wash-basins
US133405A (en) * 1872-11-26 Improvement in wash-basins
US328354A (en) * 1885-10-13 steaes
US126478A (en) * 1872-05-07 Improvement in wash-basins with urinal attachments
US2065009A (en) * 1934-12-17 1936-12-22 Jacob Delafon Cie Ets Sanitary appliance
US4206520A (en) * 1978-01-23 1980-06-10 John Fulford Douche appliance
US5421040A (en) * 1988-09-06 1995-06-06 Metra Oy Ab Vacuum toilet system
US5201082A (en) * 1991-09-19 1993-04-13 Rockwell Daniel J Gray water toilet system
US5243719A (en) * 1992-01-14 1993-09-14 Mcdonald John R Gray water recycle system
US5813047A (en) * 1997-02-12 1998-09-29 Teichroeb; Darrick Toilet flushing system that allows use of gray water drained from a sink
WO1999007952A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Sil Sang Park Flush toilet utilizing waste water
FR2775995B1 (fr) * 1998-03-12 2000-09-15 Pascal Collier Ensemble sanitaire combinant un lave-mains et une chasse d'eau, et sous-ensemble de lave-mains destine a la realisation d'un tel ensemble
NL1011371C2 (nl) * 1999-02-23 2000-08-24 Ecoplay V O F Reservoir voor grijswater.
US6802090B2 (en) * 2001-02-21 2004-10-12 Vicki Lee Martin Lavatory-toilet combination
US6425148B1 (en) * 2001-08-17 2002-07-30 Jung-Hua Chen Water-saving device for a toilet having a sink with a float-operated drain valve
FR2866546A1 (fr) * 2004-02-23 2005-08-26 Der Mye David Harry Van Dispositif constitue d'un boitier qui s'adapte sur la cuve a eau des toilettes et qui possede un lave-mains articule qui s'abaisse au-dessus de la cuvette
US20080276366A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Bruce Bitowft Overflow Drain Seal and Kit for Using Same with Presure-Based Drain-Opening Devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000271024A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 水洗便器装置
JP2003193530A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Matsushita Electric Works Ltd ロータンク

Also Published As

Publication number Publication date
PT2055843T (pt) 2016-09-21
EP2055843B1 (en) 2016-05-18
ES2587364T3 (es) 2016-10-24
JP2009114838A (ja) 2009-05-28
US8239982B2 (en) 2012-08-14
EP2055843A2 (en) 2009-05-06
US20090113620A1 (en) 2009-05-07
EP2055843A3 (en) 2010-07-14
CN101429777A (zh) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657316B2 (ja) 再循環水を使用する開閉可能な双子タンク型洗浄水容器
KR101163357B1 (ko) 절수형 양변기
KR101306143B1 (ko) 변기의 무전원 물내림 장치
CN102378843A (zh) 马桶注水阀的防逆流装置
KR20010112040A (ko) 절수용 변기
KR100408076B1 (ko) 절수용 변기
CN209854859U (zh) 一种多用途如厕系统
JP7097253B2 (ja) 貯水装置、及び排水システム
KR20150046978A (ko) 양변기 물 내림 장치
CN111236382A (zh) 一种排污装置、马桶和排污系统
KR200409455Y1 (ko) 역류방지 기능을 갖춘 관붙이 앵글밸브
CN203546853U (zh) 坐垫圈防坠落虹吸式坐便器
US20180195260A1 (en) Tankless Toilet System
JP7097927B2 (ja) 貯水装置、及び排水システム
CN203066209U (zh) 多功能节水坐式大便器
KR20100071911A (ko) 양변기의 절수를 위한 소형함체 및 보조장치
KR20040086075A (ko) 절수형 양변기
RU80863U1 (ru) Унитаз с поворотной чашей
KR20100009972U (ko) 절수형 변기 수조
KR102147515B1 (ko) 욕실용 절수장치
CN2464820Y (zh) 坐便盆
JP3139085U (ja) トイレット・ボウルの水タンク出水制御器
CN109930669B (zh) 一种马桶
KR200463865Y1 (ko) 악취방지트랩
KR20130002284U (ko) 가정용 배뇨장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees