JP4655760B2 - アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法 - Google Patents

アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4655760B2
JP4655760B2 JP2005153852A JP2005153852A JP4655760B2 JP 4655760 B2 JP4655760 B2 JP 4655760B2 JP 2005153852 A JP2005153852 A JP 2005153852A JP 2005153852 A JP2005153852 A JP 2005153852A JP 4655760 B2 JP4655760 B2 JP 4655760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
mask
alignment
jet recording
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005153852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006327024A (ja
Inventor
靖雄 稲岡
功 柳澤
義弘 五十嵐
寛成 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005153852A priority Critical patent/JP4655760B2/ja
Priority to US11/441,089 priority patent/US7832086B2/en
Publication of JP2006327024A publication Critical patent/JP2006327024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655760B2 publication Critical patent/JP4655760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53265Means to assemble electrical device with work-holder for assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53435Means to assemble or disassemble including assembly pallet

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、液体を噴射する複数の液体噴射ヘッドのノズルプレートを固定部材に位置決めして接合する際に用いるアライメント治具及びその製造方法並びにアライメント治具を用いた液体噴射ヘッドユニットの製造方法に関する。
インクジェット式プリンタやプロッタ等のインクジェット式記録装置は、インクカートリッジやインクタンクなどの液体収容部に収容されたインクをインク滴として吐出可能なインクジェット式記録ヘッドを具備するインクジェット式記録ヘッドユニット(以下、ヘッドユニットと言う)を具備する。
ヘッドユニットは、並設されたノズル開口からなるノズル列を有するインクジェット式記録ヘッドと、インクジェット式記録ヘッドのインク滴吐出面側を保護するカバーヘッドとを具備する。カバーヘッドは、インクジェット式記録ヘッドのインク滴吐出面側に設けられてノズル開口を露出する開口窓部を有する窓枠部と、窓枠部からインクジェット式記録ヘッドの側面側に折り曲げ成形された側壁部とを有し、側壁部をインクジェット式記録ヘッドの側面に接合することで固定されている(例えば、特許文献1参照)。
また、カバーヘッドや固定板等の固定部材と複数のインクジェット式記録ヘッドとを接合する際には、基準マークの設けられた平板状のマスクと、ノズルプレートに設けられたアライメントマークとを位置決めすることで行われるが、ノズルプレートを保持するベース治具などがマスクとノズルプレートとの間に介在するため、基準マークとアライメントマークとの距離が遠くなってしまい位置決め精度が低くなってしまうという問題がある。
また、固定部材が保持されるベース治具の厚さを薄くしてマスクと固定板との距離を短くすると、ベース治具の剛性が低下してしまい、固定部材とインクジェット式記録ヘッドとを固定する際に、ベース治具の変形や破壊が生じ、高精度な位置合わせを行うことができないという問題がある。
なお、このような問題は、勿論、インクジェット式記録ヘッドユニットの製造に用いられるアライメント治具だけでなく、他の液体噴射ヘッドユニットの製造に用いられるアライメント治具においても存在する。
特開2002−160376号公報(第4頁、第3図)
本発明はこのような事情に鑑み、アライメント精度を向上することができるアライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、液体噴射ヘッドの液体を噴射するノズル開口が設けられたノズルプレートと、複数の液体噴射ヘッドの前記ノズルプレート側を保持する固定部材とを位置決め接合する際に用いられて、底面側に光学系が配置されるベース治具と、該ベース治具の前記光学系とは反対側の面に一方面が接着されて他方面に前記ノズルプレートに設けられたアライメントマークが位置合わせされる基準マークが設けられた透過性を有するマスクと、該マスクの前記基準マークが設けられた面に接着されて前記固定部材を保持するスペーサ治具とを具備することを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第1の態様では、ベース治具上にマスクを設けるようにしたため、マスクの基準マークとノズルプレートのアライメントマークとの距離を短くして、アライメント精度を向上することができる。また、ベース治具、マスク及びスペーサ治具を接着するため、突出した固定ねじ等が不要となり、小型化を図ることができる。さらにマスクと固定部材との間にベース治具が介在しないため、ベース治具を薄く形成する必要がなくベース治具の剛性を保つことができ、アライメント精度を向上することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記ベース治具と前記マスクとがワックスを介して接着されていると共に、前記マスクと前記スペーサ治具とがワックスを介して接着されていることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第2の態様では、ワックスのリークを減少させて各部品を高い吸着力で接着させることができると共に、アライメント治具の分解及び組み立てを容易に行うことができ、アライメント治具の各部品の破損時に容易に交換することができる。
本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記ワックスが、光硬化/熱軟化するものであることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第3の態様では、光硬化/熱軟化するワックスを用いることで、アライメント治具の分解及び組み立てをさらに容易に行うことができる。
本発明の第4の態様は、第1〜3の何れかの態様において、前記マスクと前記ベース治具との接合領域が、前記マスクの外周に沿った外周部分であることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第4の態様では、マスクの基準マーク及びノズルプレートのアライメントマークが接着剤やワックスなどによって覆われることがなく、確実にアライメントを行わせることができる。
本発明の第5の態様は、第4の態様において、前記ベース治具の前記接合領域には、溝部が設けられていることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第5の態様では、溝部によって接着剤やワックスなどが基準マーク側などの余分な領域に流出するのを防止して確実なアライメントを行わせることができる。
本発明の第6の態様は、第1〜5の何れかの態様において、前記スペーサ治具には、前記固定部材を吸引保持する吸引手段が接続されていることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第6の態様では、吸引手段によりスペーサ治具に固定部材を確実に吸引保持させることができる。
本発明の第7の態様は、第1〜6の何れかの態様において、前記スペーサ治具が、前記マスクの面積よりも小さい面積を有することを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第7の態様では、マスクよりも小さい面積とすることで、ベース治具とマスクとをワックスを介して接着する際にマスクを介してワックスに光を照射してワックスを硬化させることができる。
本発明の第8の態様は、第1〜7の何れかの態様において、前記液体噴射ヘッドを前記固定部材側に押圧する押圧手段が設けられていることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第8の態様では、押圧手段によって液体噴射ヘッドを固定部材に押圧した状態で保つことができ、液体噴射ヘッドと固定部材とを確実に接着することができる。
本発明の第9の態様は、第8の態様において、前記押圧手段が、押圧ピンと、該押圧ピンを前記液体噴射ヘッド側に付勢する付勢手段と、前記押圧ピンの押圧力を前記液体噴射ヘッド上に均一に伝播させながら当該液体噴射ヘッドを押圧する押圧コマとで構成されていることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第9の態様では、押圧ピンの押圧力を押圧コマによって伝播させながら液体噴射ヘッドを押圧することで、液体噴射ヘッドをノズルプレートの面内で均一な圧力で固定部材に押圧することができる。
本発明の第10の態様は、第1〜9の何れかの態様において、前記ベース治具の前記マスクとは反対側には、前記基準マークと前記アライメントマークとの相対位置を確認する光学系が設けられていることを特徴とするアライメント治具にある。
かかる第10の態様では、基準マークとアライメントマークとの位置を顕微鏡又はCCDカメラ等の光学系を用いて確認することができると共に、基準マークとアライメントマークとの距離を短くすることで、メタルハライドランプ等により光学系の光軸がずれたとしても、基準マークとアライメントマークとの相対位置の誤差を抑えることができる。
本発明の第11の態様は、第1〜10の何れかの態様のアライメント治具を用いて前記固定部材に複数の液体噴射ヘッドを固定することを特徴とする液体噴射ヘッドユニットの製造方法にある。
かかる第11の態様では、液滴の着弾位置など液体噴射特性を向上した液体噴射ヘッドユニットを実現できる。
本発明の第12の態様は、液体噴射ヘッドの液体を噴射するノズル開口が設けられたノズルプレートと、複数の液体噴射ヘッドの前記ノズルプレート側を保持する固定部材とを位置決め接合する際に用いられて、底面側に前記液体噴射ヘッドの前記ノズルプレートに設けられたアライメントマークを確認する光学系が配置されるベース治具と、該ベース治具の前記光学系とは反対側の面に一方面が接着され、且つ他方面に前記ノズルプレートに設けられたアライメントマークが位置合わせされる基準マークが設けられた透過性を有するマスクと、該マスクの前記基準マークが設けられた面に接着されて前記固定部材を保持するスペーサ治具とを具備するアライメント治具の製造方法であって、前記光学系に対して所定位置に前記ベース治具を配置すると共に、前記光学系の中心に前記マスクの前記基準マークを位置合わせして、当該マスクを前記ベース治具に接着することを特徴とするアライメント治具の製造方法にある。
かかる第12の態様では、ベース治具にマスクを位置合わせして接着するため、マスクの要求加工精度を下げることができ、コストを低減することができると共に、複数のアライメント治具間での光学系に対する基準マークの位置のばらつきを抑えることができる。また、マスクの基準マークを液体噴射ヘッドの位置合わせに用いる光学系に対して位置合わせするため、アライメント治具を使用する際に光学系の基準マークに対する位置合わせが不要となり、作業工程を簡略化させることができる。
本発明の第13の態様は、第12の態様において、前記ベース治具を配置する前記光学系の基準位置を、前記ベース治具と前記マスクと前記スペーサ治具との相対位置が位置合わせされて組み立てられたマスター治具に基づいて位置決めすることを特徴とするアライメント治具の製造方法にある。
かかる第13の態様では、マスター治具のベース治具とマスクとの位置合わせと同じアライメント治具を製造することができ、アライメント治具の精度を向上することができる。
本発明の第14の態様は、第12又は13の態様において、前記スペーサに光硬化/熱軟化するワックスを塗布し、前記マスクと前記スペーサとを当接した状態で、前記マスク側から光を照射させて前記ワックスを硬化させて両者を接着後、前記マスクを前記ベース治具に位置合わせして当接し、前記マスクと前記ベース治具との間に光硬化/熱軟化するワックスを注入し、前記マスク側から光を照射させて前記ワックスを硬化させて前記マスクと前記ベース治具とを接着することを特徴とするアライメント治具の製造方法にある。
かかる第14の態様では、アライメント治具を容易に且つ確実に製造することができる。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係るインクジェット式記録ヘッドユニットの分解斜視図であり、図2は、インクジェット式記録ヘッドユニットの組立斜視図であり、図3は、その要部断面図である。図1に示すように、インクジェット式記録ヘッドユニット200(以下、ヘッドユニット200と言う)を構成する保持部材であるカートリッジケース210は、インク供給手段であるインクカートリッジ(図示なし)がそれぞれ装着されるカートリッジ装着部211を有する。例えば、本実施形態では、インクカートリッジは、ブラック及び3色のカラーインクが充填された別体で構成され、カートリッジケース210には、各色のインクカートリッジがそれぞれ装着される。また、カートリッジケース210の底面には、図3に示すように、一端が各カートリッジ装着部211に開口し、他端が後述するヘッドケース側に開口する複数のインク連通路212が設けられている。さらに、カートリッジ装着部211のインク連通路212の開口部分には、インクカートリッジのインク供給口に挿入されるインク供給針213が、インク内の気泡や異物を除去するためにインク連通路212に形成されたフィルタ(図示なし)を介して固定されている。
また、このようなカートリッジケース210の底面側には、複数の圧電素子300を有すると共に、カートリッジケース210とは反対側の端面に圧電素子300の駆動によってノズル開口21からインク滴を吐出するインクジェット式記録ヘッド220が固定されるヘッドケース230を有する。本実施形態では、インクカートリッジの各色のインクを吐出するインクジェット式記録ヘッド220がインク色毎に対応して複数設けられ、ヘッドケース230も各インクジェット式記録ヘッド220に対応してそれぞれ独立して複数設けられている。
ここで、カートリッジケース210に搭載される本実施形態のインクジェット式記録ヘッド220及びヘッドケース230について説明する。図4は、インクジェット式記録ヘッド及びヘッドケースの要部の分解斜視図であり、図5は、インクジェット式記録ヘッド及びヘッドケースの断面図である。図4及び図5に示すように、インクジェット式記録ヘッド220を構成する流路形成基板10は、本実施形態では、シリコン単結晶基板からなり、その一方面には予め熱酸化により形成した二酸化シリコンからなる弾性膜50が形成されている。この流路形成基板10には、その他方面側から異方性エッチングすることにより、複数の隔壁によって区画された圧力発生室12が、幅方向に並設された列が2列形成されている。また、各列の圧力発生室12の長手方向外側には、後述する保護基板30に設けられるリザーバ部31と連通し、各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバ100を構成する連通部13が形成されている。また、連通部13は、インク供給路14を介して各圧力発生室12の長手方向一端部とそれぞれ連通されている。
また、流路形成基板10の開口面側には、各圧力発生室12のインク供給路14とは反対側で連通するノズル開口21が穿設されたノズルプレート20が接着剤や熱溶着フィルム等を介して固着されている。すなわち、本実施形態では、1つのインクジェット式記録ヘッドにノズル開口21の並設されたノズル列21Aが2列設けられている。なお、ノズルプレート20は、厚さが例えば、0.01〜1mmで、線膨張係数が300℃以下で、例えば2.5〜4.5[10−6/℃]であるガラスセラミックス、シリコン単結晶基板又はステンレス鋼などからなる。また、ノズルプレート20には、詳しくは後述する固定板250との位置合わせを行う際に使用されるアライメントマーク22が設けられている。本実施形態では、アライメントマーク22がノズル開口21の並設方向の外側に2つ設けられている。
一方、流路形成基板10の開口面とは反対側には、弾性膜50上に、酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55と、金属からなる下電極膜と、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等からなる圧電体層と、金属からなる上電極膜とを順次積層することで形成された圧電素子300が形成されている。このような圧電素子300が形成された流路形成基板10上には、リザーバ100の少なくとも一部を構成するリザーバ部31を有する保護基板30が接合されている。このリザーバ部31は、本実施形態では、保護基板30を厚さ方向に貫通して圧力発生室12の幅方向に亘って形成されており、上述のように流路形成基板10の連通部13と連通されて各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバ100を構成している。
また、保護基板30の圧電素子300に対向する領域には、圧電素子300の運動を阻害しない程度の空間を有する圧電素子保持部32が設けられている。このような保護基板30としては、ガラス、セラミック、金属、プラスチック等を挙げることができるが、流路形成基板10の熱膨張率と略同一の材料を用いることが好ましく、本実施形態では、流路形成基板10と同一材料のシリコン単結晶基板を用いて形成した。
さらに、保護基板30上には、各圧電素子300を駆動するための駆動IC110が設けられている。この駆動IC110の各端子は、図示しないボンディングワイヤ等を介して各圧電素子300の個別電極から引き出された引き出し配線と接続されている。そして、駆動IC110の各端子には、図1に示すような、フレキシブルプリントケーブル(FPC)等の外部配線111を介して外部と接続され、外部から外部配線111を介して印刷信号等の各種信号を受け取るようになっている。
また、このような保護基板30上には、コンプライアンス基板40が接合されている。コンプライアンス基板40のリザーバ100に対向する領域には、リザーバ100にインクを供給するためのインク導入口44が厚さ方向に貫通することで形成されている。また、コンプライアンス基板40のリザーバ100に対向する領域のインク導入口44以外の領域は、厚さ方向に薄く形成された可撓部43となっており、リザーバ100は、可撓部43により封止されている。この可撓部43により、リザーバ100内にコンプライアンスを与えている。
このように、本実施形態のインクジェット式記録ヘッド220は、ノズルプレート20、流路形成基板10、保護基板30及びコンプライアンス基板40の4つの基板で構成されている。そして、このようなインクジェット式記録ヘッド220のコンプライアンス基板40上には、インク導入口44に連通すると共にカートリッジケース210のインク連通路212に連通して、カートリッジケース210からのインクをインク導入口44に供給するインク供給連通路231が設けられたヘッドケース230が設けられている。このヘッドケース230には、可撓部43に対向する領域に凹部232が形成され、可撓部43の撓み変形が適宜行われるようになっている。また、ヘッドケース230には、保護基板30上に設けられた駆動IC110に対向する領域に厚さ方向に貫通した駆動IC保持部233が設けられており、外部配線111は、駆動IC保持部233を挿通して駆動IC110と接続されている。
このような本実施形態のインクジェット式記録ヘッド220は、インクカートリッジからのインクをインク連通路212及びインク供給連通路231を介してインク導入口44から取り込み、リザーバ100からノズル開口21に至るまで内部をインクで満たした後、駆動IC110からの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの圧電素子300に電圧を印加し、弾性膜50及び圧電素子300をたわみ変形させることにより、各圧力発生室12内の圧力が高まりノズル開口21からインク滴が吐出する。
このようなインクジェット式記録ヘッド220を構成する各部材及びヘッドケース230には、組立時に各部材を位置決めするためのピンが挿入されるピン挿入孔234が角部の2箇所に設けられている。そして、ピン挿入孔234にピンを挿入して各部材の相対的な位置決めを行いながら部材同士を接合することで、インクジェット式記録ヘッド220及びヘッドケース230が一体的に形成される。
なお、上述したインクジェット式記録ヘッド220は、1枚のシリコンウェハ上に多数のチップを同時に形成し、ノズルプレート20及びコンプライアンス基板40を接着して一体化し、その後、図4に示すような1つのチップサイズの流路形成基板10毎に分割することによってインクジェット式記録ヘッド220となる。
このようなインクジェット式記録ヘッド220及びヘッドケース230は、上述したカートリッジケース210にノズル列21Aの並び方向に所定の間隔で4つ固定されている。すなわち、本実施形態のヘッドユニット200には、ノズル列21Aが8列設けられていることになる。このように複数のインクジェット式記録ヘッド220を用いて並設されたノズル開口21からなるノズル列21Aの多列化を図ることで、1つのインクジェット式記録ヘッド220にノズル列21Aを多列形成するのに比べて歩留まりの低下を防止することができる。また、ノズル列21Aの多列化を図るために複数のインクジェット式記録ヘッド220を用いることで、1枚のシリコンウェハから形成できるインクジェット式記録ヘッド220の取り数を増大させることができ、シリコンウェハの無駄な領域を減少させて製造コストを低減することができる。
また、このような4つのインクジェット式記録ヘッド220は、図1及び図3に示すように、複数のインクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出面に接合された共通の固定部材である固定板250によって位置決めされて保持されている。固定板250は、平板からなり、ノズル開口21を露出する露出開口部251と、露出開口部251を画成すると共にインクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出面の少なくともノズル列21Aの両端部側に接合される接合部252とを具備する。
接合部252は、本実施形態では、複数のインクジェット式記録ヘッド220に亘ってインク滴吐出面の外周に沿って設けられた固定用枠部253と、隣接するインクジェット式記録ヘッド220の間に延設されて露出開口部251を分割する固定用梁部254とで構成され、固定用枠部253及び固定用梁部254からなる接合部252が複数のインクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出面に同時に接合されている。また、接合部252の固定用枠部253は、インクジェット式記録ヘッド220の製造時に各部材を位置決めするピン挿入孔234を塞ぐように形成されている。
このような固定板250の材料としては、例えば、ステンレス鋼などの金属、ガラスセラミックス又はシリコン単結晶板などが挙げられる。なお、固定板250は、ノズルプレート20との熱膨張の違いによる変形を防止するために、ノズルプレート20と熱膨張係数が同じ材料を用いるのが好ましい。例えば、ノズルプレート20がシリコン単結晶板で形成されているときは、固定板250をシリコン単結晶板で形成するのが好適である。
また、固定板250は、薄く形成するのが好ましく、後述するカバーヘッド240よりも薄くするのが好適である。これは、例えば、固定板250を厚くすると、インクジェット式記録ヘッド220のノズルプレート20に設けられたアライメントマーク22と、固定板250との位置決めを行う際に使用されるアライメント治具の基準マークとの距離が遠くなり、位置決め精度を高めることが困難になると共に、ノズルプレート20のインク滴吐出面をワイピングした際に固定用梁部254の間などにインクが残留し易いからである。すなわち、固定板250を薄く形成することで、インクジェット式記録ヘッド220のアライメントマーク22と詳しくは後述するアライメント治具の基準マークとの距離を短くして、位置合わせを容易に且つ高精度に行うことができると共に、ワイピングの際にインクがノズルプレート20のインク滴吐出面に残留するのを防止することができる。なお、本実施形態では、固定板250の厚さを0.1mmとした。また、固定板250とノズルプレート20との接合は、特に限定されず、例えば、熱硬化性のエポキシ系接着剤や、紫外線硬化型の接着剤などによる接着が挙げられる。
このように、固定板250が、固定用梁部254によって隣接するインクジェット式記録ヘッド220の間を塞いでいるため、隣接するインクジェット式記録ヘッド220の間にインクが侵入することがなく、圧電素子300や駆動IC110などのインクジェット式記録ヘッド220のインクによる劣化及び破壊を防止することができる。また、インクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出面と固定板250との間は、接着剤によって隙間なく接着されているため、隙間に被記録媒体が入り込むのを防止して固定板250の変形及び紙ジャムを防止することができる。
また、このような固定板250には、4つのインクジェット式記録ヘッド220が位置決め固定されており、このようなインクジェット式記録ヘッド220の固定板250への位置決めは、アライメント治具を用いて行うことができる。ここで、アライメント治具について詳細に説明する。なお、図6は、アライメント治具の断面図である。
図6(a)に示すように、アライメント治具400は、ベース治具410と、一方面がベース治具410に接着されて他方面に基準マーク401が設けられたマスク420と、マスク420の基準マーク401側の面に接着されたスペーサ治具430とを具備し、ベース治具410の底面側に設けられて基準マーク401及びノズルプレート20のアライメントマーク22を確認するCCDカメラや顕微鏡等の光学系440とを具備し、スペーサ治具430上に固定板250を保持させて、マスク420の基準マーク401と、インクジェット式記録ヘッド220のノズルプレート20に設けられたアライメントマーク22とを位置合わせして、固定板250に複数のインクジェット式記録ヘッド220のノズルプレート20を接着剤を介して接着するものである。
詳しくは、ベース治具410は、ステンレス鋼等の金属で形成された板形状を有し、マスク420の基準マーク401が設けられた領域に相対向する領域に厚さ方向に貫通した貫通孔411が設けられている。この貫通孔411によって、光学系440によりマスク420を底面側から透視してマスク420の基準マーク401及びノズルプレート20のアライメントマーク22を確認することができる。
マスク420は、透過性を有する材料、本実施形態では、例えば、石英等のガラスからなり、ベース治具410の面積よりも小さな面積を有する。すなわち、ベース治具410の外周部は、マスク420の外周よりも外側に突出して設けられている。
また、マスク420は、一方面がベース治具410の光学系440とは反対側となる上面に、例えば、熱硬化性のエポキシ系接着剤や、紫外線硬化型の接着剤、光硬化/熱軟化するワックスなどを介して接着されている。本実施形態では、マスク420とベース治具410とをワックス500を介して接着することで、アライメント治具400の各部品が破損した場合に容易に分解及び組立ができ、容易に破損部品の交換ができるようにした。
また、マスク420とベース治具410とをワックス500を介して接着することで、面シール等を用いた場合に比べて、ワックス500のリークを低減させることができ、高い吸着力で両者を接着させることができる。
さらに、ベース治具410とマスク420との接着領域は、本実施形態では、マスク420の外周部分であって、マスク420とベース治具410の外周部分との接する領域には、溝部412が設けられている。そして、この溝部412とマスク420とベース治具410の外周部分との接する領域との間の領域を接着領域とする。したがって、この溝部412が、ベース治具410とマスク420とを接着するワックス500が溝部412内に流出し、ワックス500が基準マーク401に相対向する領域や、貫通孔411内などの余分な領域に流出して光学系440による基準マーク401等の確認ができなくなるのを防止している。
また、マスク420のベース治具410に接着される面とは反対側の面には、ノズルプレート20のアライメントマーク22が位置合わせされる基準マーク401が設けられている。本実施形態では、インクジェット式記録ヘッド220のノズルプレート20にアライメントマーク22を2つ設け、固定板250にインクジェット式記録ヘッド220を4個固定するため、基準マーク401を各インクジェット式記録ヘッド220に対して2つ、合計8つ設けるようにした。
スペーサ治具430は、ステンレス鋼等の金属からなる板形状を有し、マスク420の基準マーク401が設けられた面に接着されている。マスク420とスペーサ治具430との接着は、例えば、熱硬化性のエポキシ系接着剤や、紫外線硬化型の接着剤、光硬化/熱軟化するワックス501などを用いることができる。本実施形態では、マスク420とベース治具410とをワックス501を介して接着することで、アライメント治具400の各部品が破損した場合に容易に分解及び組立ができ、容易に破損部品の交換ができるようにした。
また、マスク420とスペーサ治具430とをワックス501を介して接着することで、面シール等を用いた場合に比べて、ワックス501のリークを低減させることができ、高い吸着力で両者を接着させることができる。
このスペーサ治具430は、マスク420の面積よりも小さい面積で形成されており、マスク420の外周部は、スペーサ治具430により覆われていない領域となっている。そして、このマスク420のスペーサ治具430により覆われていない領域がマスク420とベース治具410との接着領域となっている。すなわち、本実施形態では、マスク420とベース治具410とを光硬化/熱軟化するワックス501で接着するようにしたため、マスク420とベース治具410とを当接させた状態で、マスク420の外周からワックス501を注入し、このワックス501にマスク420のスペーサ治具430により覆われていない領域からマスク420を介して光を照射することで、ワックス501を硬化させて両者を接着することができる。
また、スペーサ治具430には、図示しない吸引ポンプ等の吸引手段が接続された吸引チャンバ431が設けられている。この吸引チャンバ431は、スペーサ治具430の表面に開口して、固定板250の表面を吸引保持するようになっている。
さらに、スペーサ治具430には、マスク420の基準マーク401に相対向する領域に厚さ方向に貫通する連通孔432が設けられており、光学系440がスペーサ治具430に吸引保持されたインクジェット式記録ヘッド220のアライメントマーク22を連通孔432によりマスク420の底面側から確認できるようになっている。また、スペーサ治具430に連通孔432を設けることにより、マスク420とスペーサ治具430とを接着した際にワックスが基準マーク401上に流出して基準マーク401が光学系440により確認できなくなるのを防止している。
このようなアライメント治具400では、ベース治具410上にマスク420を接着するようにしたため、マスク420の基準マーク401とノズルプレート20のアライメントマーク22との距離を短くしてアライメント精度を向上することができる。また、ベース治具410、マスク420及びスペーサ治具430を接着して一体的にするため、突出した固定ねじ等が不要となり、小型化を図ることができる。さらに、マスク420と固定部材との間にベース治具が介在しないため、ベース治具410を薄く形成する必要がなく、ベース治具410の剛性を保つことができ、アライメント精度を向上することができる。
なお、本実施形態のアライメント治具400には、図6(b)に示すように、インクジェット式記録ヘッド220を固定板250側に押圧する押圧手段450が着脱自在に設けられている。
詳しくは、押圧手段450は、ベース治具410上に両端が載置されてインクジェット式記録ヘッド220上に配置されるコ字状のアーム部451と、アーム部451とベース治具410とを挟持することにより、アーム部451をベース治具410に着脱自在に保持させる挟持部452と、アーム部451に設けられて各インクジェット式記録ヘッド220を固定板250側に押圧する押圧部453とを具備する。
押圧部453は、アーム部451の各インクジェット式記録ヘッド220に相対向する領域にそれぞれ設けられている。本実施形態では、1つの固定板250にインクジェット式記録ヘッド220が4つ固定されるため、押圧部453はインクジェット式記録ヘッド220と同数である4つ設けられている。
この押圧部453は、アーム部451に挿通されて軸方向に移動自在に設けられた円柱形状を有する押圧ピン454と、押圧ピン454の基端部側に設けられて押圧ピン454をインクジェット式記録ヘッド220側に付勢する付勢手段455と、押圧ピン454とインクジェット式記録ヘッド220との間に配置される押圧コマ459とで構成されている。
押圧ピン454は、先端が半球状に形成され、押圧コマ459上に点接触して押圧するようになっている。
付勢手段455は、アーム部451に設けられて押圧ピン454をインクジェット式記録ヘッド220側に付勢するものであり、本実施形態では、押圧ピン454の基端部側を囲むように設けられたねじ保持部456と、ねじ保持部456に螺合するねじ部457と、ねじ部457の先端面と押圧ピン454の基端部との間に設けられた付勢ばね458とを具備する。
このような付勢手段455は、ねじ部457のねじ保持部456に対する締め付け量により、付勢ばね458が押圧する押圧ピン454の圧力を調整することができる。これにより、押圧ピン454が押圧コマ459を押圧する圧力をそれぞれ調整可能となっている。
押圧コマ459は、押圧ピン454とインクジェット式記録ヘッド220の保護基板30との間に配置され、押圧ピン454が押圧コマ459の上面に点接触し、その押圧ピン454の押圧力をインクジェット式記録ヘッド220の保護基板30上のほぼ全面に均等に伝播させた状態でインクジェット式記録ヘッド220を押圧することができる。押圧ピン454の先端をインクジェット式記録ヘッド220の保護基板30上に直接接触させるよりも押圧コマ459を用いることでインクジェット式記録ヘッド220全体を押圧することになり、インクジェット式記録ヘッド220を確実に固定板250に固定することができる。なお、この押圧コマ459は、インクジェット式記録ヘッド220の保護基板30の外周形状と同一の大きさか、又は若干小さな外周形状をなしている。
挟持部452は、アーム部451と、ベース治具410とを挟持することにより、押圧手段450をベース治具410に着脱自在に保持するものである。このように押圧手段450をベース治具410に着脱自在とすることで、インクジェット式記録ヘッド220の配置及び位置合わせを良好に行うことができる。
また、挟持部452は、ベース治具410とアーム部451とを挟持して、押圧手段450をベース治具410から取り外すことができるようにしている。このため、押圧手段450を他のベース治具410、マスク420及びスペーサ治具430に用いることができる。
ここで、このようなアライメント治具400の製造方法について説明する。なお、図7は、アライメント治具の製造工程を示す断面図である。
図7(a)に示すように、スペーサ治具430の一方面にワックス501を転写し、マスク420に当接させる。
次に、図7(b)に示すように、マスク420のスペーサ治具430とは反対側からマスク420を介してワックス501に光を照射して、ワックス501を硬化させてマスク420とスペーサ治具430とを接着する。
次に、図7(c)に示すように、インクジェット式記録ヘッド220を位置合わせする光学系440に対してベース治具410を所定位置に配置し、ベース治具410にマスク420を当接させた状態で、光学系440の中心にマスク420の基準マーク401を位置合わせする。このとき、光学系440の中心は、例えば、ベース治具410、マスク420及びスペーサ治具430が高精度に位置合わせされて組み立てられたマスター治具の基準マーク401に合わせておくのが好ましい。これにより、アライメント治具400を組み立てた際に、ベース治具410の貫通孔411や、スペーサ治具430の連通孔432などの位置とマスク420の基準マーク401との位置がずれるのを防止することができる。
なお、このようなマスク420の位置合わせは、例えば、図示しないマイクロメータ等により微小な調整を行うことができる。もちろん、光学系440としてCCDカメラを用いて、光学系440により撮影された画像を画像処理することにより、マイクロメータを駆動モータ等により駆動させて基準マーク401と光学系440の中心とを自動的に位置合わせさせるようにしてもよい。
次に、図7(d)に示すように、マスク420とベース治具410との間にワックス500を注入する。ワックス500は、マスク420の外周に沿って注入する。このとき、ベース治具410には溝部412が設けられているため、余分なワックス500は溝部412内に流れ込み、基準マーク401に相対向する領域などの余分な領域にワックス500が流出するのを防止することができる。また、このワックス500が注入された領域は、マスク420のスペーサ治具430によって覆われていない領域となる。
次に、図7(e)に示すように、マスク420のスペーサ治具430に覆われていない領域を介してワックス500に光を照射し、ワックス500を硬化させることでマスク420とベース治具410とを接着する。これによりベース治具410、マスク420及びスペーサ治具430がワックス500、501により接着されて一体化したアライメント治具400とすることができる。
このように、固定板250とインクジェット式記録ヘッド220とを位置合わせする際に用いる光学系440によって、ベース治具410とマスク420とを位置合わせして接着することで、インクジェット式記録ヘッド220と固定板250とを位置合わせする際に、光学系440に対して所定位置にアライメント治具400を配置するだけで、常に光学系440の中心に基準マーク401を合わせることができる。これにより、インクジェット式記録ヘッド220と固定板250とを接着してヘッドユニット200を製造する際に、作業工程を簡略化して作業効率を向上することができる。
また、複数のアライメント治具400を上述した製造工程で形成することにより、光学系440に対して所定位置にアライメント治具400を配置するだけで、常に各アライメント治具400の基準マーク401を光学系440の中心に合わせることができる。このため、アライメント治具400を交換する度に光学系440の中心と基準マーク401とを位置合わせする必要がなく、作業効率を向上することができる。
このようなアライメント治具400を用いたヘッドユニットの製造方法について図6及び図8を参照して説明する。なお、図8は、ヘッドユニットの製造工程を示すマスクの底面側からの平面図である。
図8(a)に示すように、光学系440に対して所定位置にベース治具410を配置する。このとき、アライメント治具400の基準マーク401は、光学系440の光軸に位置合わせされているため、光学系440と基準マーク401との位置合わせする必要が無く、作業工程を簡略化することができる。
次に、図8(b)に示すように、アライメント治具400に固定板250を保持させる。詳しくは、アライメント治具400のスペーサ治具430によって固定板250を保持させる。このとき、スペーサ治具430は、上述のように固定板250を吸引チャンバ431により吸引保持する。なお、スペーサ治具430と固定板250との位置合わせは、例えば、両者に設けられた貫通孔にピンを挿入することで行うことができる。
次いで、図8(c)に示すように、インクジェット式記録ヘッド220と固定板250とを接着剤を介して当接させる。このとき、光学系440によってマスク420の基準マーク401にインクジェット式記録ヘッド220のノズルプレート20に設けられたアライメントマーク22を位置合わせさせながらインクジェット式記録ヘッド220を固定板250に接着剤を介して当接させる。すなわち、固定板250はアライメント治具400に位置決めされて保持されているため、マスク420とインクジェット式記録ヘッド220との位置決めを行うことで、固定板250とインクジェット式記録ヘッド220との位置決めを行うことができる。
なお、インクジェット式記録ヘッド220の固定板250に対する位置合わせは、例えば、図示しないマイクロメータ等により微小な調整を行うことができる。もちろん、光学系440としてCCDカメラを用いて、光学系440により撮影された画像を画像処理することにより、マイクロメータを駆動モータ等により駆動させて基準マーク401とアライメントマーク22とを自動的に位置決めするようにしてもよい。
このようなアライメント治具400による位置合わせでは、マスク420がベース治具410の光学系440とは反対側に設けられているため、マスク420の基準マーク401とノズルプレート20のアライメントマーク22との距離を短くすることができる。これにより高精度な位置決めを容易に且つ短時間で行うことができる。
また、例えば、カバーヘッド240に直接インクジェット式記録ヘッド220を固定すると、カバーヘッド240は、インクジェット式記録ヘッド220をキャッピングやワイピングなどの衝撃から保護するために、薄い材料で形成することができず、マスクの基準マークとインクジェット式記録ヘッド220のノズルプレート20のマークとの距離が遠くなってしまう。本実施形態では、カバーヘッド240に直接インクジェット式記録ヘッド220を接合せずに、固定板250にインクジェット式記録ヘッド220を接合しているため、固定板250を薄く形成することができ、基準マーク401とアライメントマーク22との距離を短くすることができ、固定板250とインクジェット式記録ヘッド220との位置決めを容易に且つ高精度に行うことができる。
その後は、図8(c)に示す工程を繰り返し行うことで、複数のインクジェット式記録ヘッド220を固定板250に順次位置合わせする。そして、上述した図6(b)に示す押圧手段450により、複数のインクジェット式記録ヘッド220を固定板250に所定の圧力で加圧しながら接着剤を硬化させることで両者を接合することができる。
このように、固定板250と複数のインクジェット式記録ヘッド220とを位置決めして接合することで、固定板250とノズル列21Aとの位置決めを高精度に行うことができる。また、隣接するインクジェット式記録ヘッド220の各ノズル列21A同士の相対的な位置決めを高精度に行うことができる。さらに、インクジェット式記録ヘッド220を平板からなる固定板250に当接させて接合するため、インクジェット式記録ヘッド220を固定板250に接合するだけで複数のインクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出方向の相対的な位置決めが行われる。このため、複数のインクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出方向の位置合わせを行う必要がなく、インク滴の着弾位置不良を確実に防止することができる。
一方、ヘッドユニット200には、図1及び図2に示すように、固定板250のインクジェット式記録ヘッド220とは反対側に、複数のインクジェット式記録ヘッド220を覆うように箱形状を有するカバーヘッド240が設けられている。このカバーヘッド240は、固定板250の露出開口部251に対応して開口部241が設けられた固定部242と、インクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出面の側面側に、固定板250の外周に亘って屈曲するように設けられた側壁部245とを具備する。
固定部242は、本実施形態では、固定板250の固定用枠部253に対応して設けられた枠部243と、固定板250の固定用梁部254に対応して設けられて開口部241を分割する梁部244とで構成されている。また、このような枠部243及び梁部244からなる固定部242は、固定板250の接合部252に接合されている。
このように、インクジェット式記録ヘッド220のインク滴吐出面とカバーヘッド240との間が隙間なく接合されているため、隙間に被記録媒体が入り込むのを防止してカバーヘッド240の変形及び紙ジャムを防止することができる。また、カバーヘッド240の側壁部245が、複数のインクジェット式記録ヘッド220の外周縁部を覆うことで、インクジェット式記録ヘッド220の側面へのインクの回り込みを確実に防止することができる。
このようなカバーヘッド240としては、例えば、ステンレス鋼などの金属材料が挙げられ、金属板をプレス加工により形成してもよく、成形により形成するようにしてもよい。また、カバーヘッド240を導電性の金属材料とすることで、接地するこができる。さらに、カバーヘッド240は、インクジェット式記録ヘッド220をワイピングやキャッピングなどの衝撃から保護するために、ある程度の強度が必要である。このため、カバーヘッド240は比較的厚くする必要がある。なお、本実施形態では、カバーヘッド240の厚さを0.2mmとした。
なお、カバーヘッド240と固定板250との接合は、特に限定されず、例えば、熱硬化性のエポキシ系接着剤による接着が挙げられる。
また、固定部242には、カバーヘッド240を他部材に位置決め固定するための固定孔247が設けられたフランジ部246が設けられている。このフランジ部246は、側壁部245から液滴吐出面の面方向と同一方向に突出するように屈曲して設けられている。本実施形態では、カバーヘッド240は、図2及び図3に示すように、インクジェット式記録ヘッド220及びヘッドケース230を保持した保持部材であるカートリッジケース210に固定されている。
詳しくは、図2及び図3に示すように、カートリッジケース210には、インク滴吐出面側に突出して、カバーヘッド240の固定孔247に挿入される突起部215が設けられており、この突起部215をカバーヘッド240の固定孔247に挿入すると共に、突起部215の先端部を加熱してかしめることで、カートリッジケース210にカバーヘッド240が固定されている。このようなカートリッジケース210に設けられた突起部215を、フランジ部246の固定孔247よりも小径の外径とすることで、カバーヘッド240をインク滴吐出面の面方向に位置決めしてカートリッジケース210に固定することができる。
また、このようなカバーヘッド240と、複数のインクジェット式記録ヘッド220が接合された固定板250とは、カバーヘッド240の固定孔247と複数のノズル列21Aとの位置決めにより固定されている。ここで、カバーヘッド240の固定孔247と複数のノズル列21Aとの位置決めは、上述したアライメント治具400を用いて行うこともできるが、固定板250と複数のインクジェット式記録ヘッド220とを位置決め固定する際に、同時にカバーヘッド240を位置決め固定するようにしてもよい。
このようなヘッドユニット200は、インクジェット式記録装置に搭載される。図9は、そのインクジェット式記録装置の一例を示す概略図である。図9に示すように、インクジェット式記録ヘッドを有するヘッドユニット200は、インク供給手段を構成するカートリッジ1A及び1Bが着脱可能に設けられ、このヘッドユニット200を搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。このヘッドユニット200の各インクジェット式記録ヘッドは、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
そして、駆動モータ6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、ヘッドユニット200を搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8上を搬送されるようになっている。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述したものに限定されるものではない。例えば、上述した実施形態1のノズルプレート20のインク滴吐出面には、実際には撥水性を向上する撥水膜が形成されている。この撥水膜としては、特に限定されないが、例えば、金属膜を挙げることができる。このような金属膜は、固定板250をインク滴吐出面に接合する際に、接着剤の接着力が低下してしまうため、固定板250の露出開口部251により露出した領域のみに設けるのが好ましい。また、このような金属膜は、例えば、共析メッキにより所定の厚さで高精度に形成することができる。
また、上述した実施形態1では、アライメント治具400に押圧手段450を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、固定板250とインクジェット式記録ヘッド220とを接合する接着剤として紫外線硬化型の接着剤を用いた場合には、固定板250の接合面に接着剤を塗布した後、固定板250とインクジェット式記録ヘッド220とを当接させた状態で紫外線を照射して接着剤を硬化させることで両者を接合することができるため、押圧手段450を設けないようにしてもよい。なお、紫外線硬化型接着剤は、熱硬化性接着剤のように固定板250とインクジェット式記録ヘッド220とを所定の圧力で加圧しながら硬化させる必要がなく、加圧することによってインクジェット式記録ヘッド220と固定板250との位置ズレを防止して両者を高精度に接合することができる。また、紫外線硬化型の接着剤を用いた接合では、接合強度が比較的弱いため、固定板250とインクジェット式記録ヘッド220とを紫外線硬化型接着剤で接合した後、インクジェット式記録ヘッド220と固定板250とで画成される角部等の周囲を熱硬化性接着剤で固定するようにすればよい。これにより、固定板250とインクジェット式記録ヘッド220とを高精度に且つ強固に接合して、信頼性を高めることができる。
さらに、上述した実施形態1では、複数のインクジェット式記録ヘッド220を接合する固定部材として平板からなる固定板250を例示したが、固定部材は固定板250に限定されず、例えば、カバーヘッド240に直接複数のインクジェット式記録ヘッド220を位置決めして接合するようにしてもよい。このような場合でも、上述したアライメント治具400を用いて高精度に位置決めして接着することができる。
また、上述した実施形態1では、撓み振動型のインクジェット式記録ヘッド220を例示したが、これに限定されず、例えば、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて軸方向に伸縮させる縦振動型のインクジェット式記録ヘッドや発熱素子等の発熱で発生するバブルによってインク滴を吐出させるインクジェット式記録ヘッド等、種々の構造のインクジェット式記録ヘッドを有するヘッドユニットに応用することができることは言うまでもない。
なお、液体噴射ヘッドとしてインクを吐出するインクジェット式記録ヘッドを有するヘッドユニット及びインクジェット式記録装置を一例として説明したが、本発明は、広く液体噴射ヘッドを有する液体噴射ヘッドユニットの製造方法全般を対象としたものである。液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンタ等の画像記録装置に用いられる記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(面発光ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等を挙げることができる。
実施形態1に係るヘッドユニットの分解斜視図である。 実施形態1に係るヘッドユニットの組立斜視図である。 実施形態1に係るヘッドユニットの要部断面図である。 実施形態1に係るヘッドユニットの要部の分解斜視図である。 実施形態1に係る記録ヘッド及びヘッドケースの断面図である。 実施形態1に係るアライメント治具の断面図である。 実施形態1に係るアライメント治具の製造工程を示す断面図である。 実施形態1に係るヘッドユニットの製造工程を示す平面図である。 実施形態1に係るインクジェット式記録装置の一例を示す概略図である。
符号の説明
3 キャリッジ、 10 流路形成基板、 12 圧力発生室、 20 ノズルプレート、 21 ノズル開口、 22 アライメントマーク、 100 リザーバ、 200 ヘッドユニット、 210 カートリッジケース、 220 インクジェット式記録ヘッド、 230 ヘッドケース、 240 カバーヘッド、 250 固定板、 300 圧電素子、 400 アライメント治具、 401 基準マーク、 410 ベース治具、 420 マスク、 430 スペーサ治具、 440 光学系、 500、501 ワックス


Claims (11)

  1. 液体噴射ヘッドの液体を噴射するノズル開口が設けられたノズルプレートと、複数の液体噴射ヘッドの前記ノズルプレート側を保持する固定部材とを位置決め接合する際に用いられて、底面側に光学系が配置されるベース治具と、該ベース治具の前記光学系とは反対側の面に一方面が接着されて他方面に前記ノズルプレートに設けられたアライメントマークが位置合わせされる基準マークが設けられた透過性を有するマスクと、該マスクの前記基準マークが設けられた面に接着されて前記固定部材を保持するスペーサ治具とを具備することを特徴とするアライメント治具。
  2. 請求項1において、前記ベース治具と前記マスクとがワックスを介して接着されていると共に、前記マスクと前記スペーサ治具とがワックスを介して接着されていることを特徴とするアライメント治具。
  3. 請求項2において、前記ワックスが、光硬化又は熱軟化するものであることを特徴とするアライメント治具。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載のアライメント治具において、前記マスクと前記ベース治具との接合領域が、前記マスクの外周に沿った外周部分であることを特徴とするアライメント治具。
  5. 請求項4において、前記ベース治具の前記接合領域には、溝部が設けられていることを特徴とするアライメント治具。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載のアライメント治具において、前記スペーサ治具には、前記固定部材を吸引保持する吸引手段が接続されていることを特徴とするアライメント治具。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載のアライメント治具において、前記液体噴射ヘッドを前記固定部材側に押圧する押圧手段が設けられていることを特徴とするアライメント治具。
  8. 請求項7において、前記押圧手段が、押圧ピンと、該押圧ピンを前記液体噴射ヘッド側に付勢する付勢手段と、前記押圧ピンの押圧力を前記液体噴射ヘッド上に均一に伝播させながら当該液体噴射ヘッドを押圧する押圧コマとで構成されていることを特徴とするアライメント治具。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載のアライメント治具において、前記ベース治具の前記マスクとは反対側には、前記基準マークと前記アライメントマークとの相対位置を確認する光学系が設けられていることを特徴とするアライメント治具。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載のアライメント治具を用いて前記固定部材に複数の液体噴射ヘッドを固定することを特徴とする液体噴射ヘッドユニットの製造方法。
  11. 液体噴射ヘッドの液体を噴射するノズル開口が設けられたノズルプレートと、複数の液体噴射ヘッドの前記ノズルプレート側を保持する固定部材とを位置決め接合する際に用いられて、底面側に光学系が配置されるベース治具と、該ベース治具の前記光学系とは反対側の面に一方面が接着されて他方面に前記ノズルプレートに設けられたアライメントマークが位置合わせされる基準マークが設けられた透過性を有するマスクと、該マスクの前記基準マークが設けられた面に接着されて前記固定部材を保持するスペーサ治具とを具備するアライメント治具を用いて前記固定部材に複数の液体噴射ヘッドを固定することを特徴とする液体噴射ヘッドユニットの製造方法。
JP2005153852A 2005-05-26 2005-05-26 アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法 Expired - Fee Related JP4655760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153852A JP4655760B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法
US11/441,089 US7832086B2 (en) 2005-05-26 2006-05-26 Alignment jig, manufacturing method thereof, and method of manufacturing liquid-jet head unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153852A JP4655760B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327024A JP2006327024A (ja) 2006-12-07
JP4655760B2 true JP4655760B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37461621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005153852A Expired - Fee Related JP4655760B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7832086B2 (ja)
JP (1) JP4655760B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062568A (ja) 2006-09-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドのアライメント治具及びアライメント装置
JP4288519B2 (ja) 2006-09-13 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 アライメント装置及びアライメント方法
JP4341654B2 (ja) 2006-09-14 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JP4207074B2 (ja) 2006-09-14 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 アライメント装置及びアライメント方法
JP4196220B2 (ja) * 2006-10-18 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドのアライメント装置及びそのアラインメント方法
CN102636911B (zh) * 2012-04-24 2014-06-25 深圳市华星光电技术有限公司 配向电压施加装置及配向电压施加方法
US10507679B2 (en) 2016-05-24 2019-12-17 Electronics For Imaging, Inc. Replication alignment of components for use in inkjet printing applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098498A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、インクカートリッジ並びにインクジェット記録装置
JP2005096419A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881453A (en) * 1994-05-17 1999-03-16 Tandem Computers, Incorporated Method for mounting surface mount devices to a circuit board
US6578305B2 (en) * 2000-02-28 2003-06-17 Steven C. Lebrun Framing system with three dimensional shims for displaying three-dimensional objects
KR100406943B1 (ko) * 2000-10-28 2003-11-21 삼성전자주식회사 프린트 어레이 헤드 및 그 제조방법
JP2002160376A (ja) 2000-11-24 2002-06-04 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド、及び、それを備えた画像記録装置
US7535100B2 (en) * 2002-07-12 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wafer bonding of thinned electronic materials and circuits to high performance substrates
TW200419640A (en) * 2003-02-25 2004-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic component placement machine and electronic component placement method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098498A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、インクカートリッジ並びにインクジェット記録装置
JP2005096419A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7832086B2 (en) 2010-11-16
JP2006327024A (ja) 2006-12-07
US20060265851A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715304B2 (ja) アライメント治具及び液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JP4573022B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット
JP4561228B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射ヘッドのアライメント方法
US7576859B2 (en) Alignment apparatus and alignment method
JP4196220B2 (ja) 液体噴射ヘッドのアライメント装置及びそのアラインメント方法
US7602490B2 (en) Liquid ejecting head alignment apparatus and liquid ejecting head alignment method
JP4655760B2 (ja) アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JP4341654B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JP4530161B2 (ja) 液体噴射装置
US7643144B2 (en) Alignment apparatus and alignment method
JP2006231678A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
US8985749B2 (en) Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
US8069564B2 (en) Alignment jig and alignment apparatus for liquid-jet head and method for producing liquid-jet head
JP4701795B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JP2005067130A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2007050674A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2008068515A (ja) 液体噴射ヘッドのアライメント治具及び液体噴射ヘッドのアライメント装置並びに液体噴射ヘッドのアライメント治具の取付方法
US20080278541A1 (en) Liquid ejecting head unit and liquid ejecting apparatus
JP5263466B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット用アライメントマスク及び液体噴射ヘッドユニット用アライメント装置並びに液体噴射ヘッドユニットのアライメント方法
JP2010125640A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2009172879A (ja) アライメント方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2012218261A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees