JP4650563B2 - 転写装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

転写装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4650563B2
JP4650563B2 JP2008311912A JP2008311912A JP4650563B2 JP 4650563 B2 JP4650563 B2 JP 4650563B2 JP 2008311912 A JP2008311912 A JP 2008311912A JP 2008311912 A JP2008311912 A JP 2008311912A JP 4650563 B2 JP4650563 B2 JP 4650563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding portion
transfer
pressure contact
image
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008311912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010134325A (ja
Inventor
清俊 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008311912A priority Critical patent/JP4650563B2/ja
Priority to US12/555,206 priority patent/US8311452B2/en
Publication of JP2010134325A publication Critical patent/JP2010134325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650563B2 publication Critical patent/JP4650563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/168Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for conditioning the transfer element, e.g. cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the transfer unit

Description

本発明は、転写装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
特開平04−274271号公報
従来、電子写真方式を適用したカラー複写機やカラープリンター等のカラー画像形成装置としては、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)等の各色に対応した複数の画像形成ユニットを備え、各画像形成ユニットの感光ドラム上に順次形成される各色のトナー像を、各感光ドラムと対向配置した一次転写装置により、一旦中間転写体上に多重に一次転写した後、当該中間転写体上に多重に転写された各色のトナー像を、二次転写装置により記録媒体上に一括して二次転写し、その後、これらのトナー像を加熱加圧して記録媒体上に定着することによりカラー画像を形成するように構成した、いわゆる中間転写方式の画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
ここで、特許文献1には、転写ロールの圧接力を調整可能に構成した転写装置が開示されている。
本発明の目的とするところは、転写ロールの軸方向における圧接力のバランスを簡易に微調整することができる転写装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することである。
請求項1に記載の転写装置は、無端ベルト状の中間転写体に対して圧接可能に構成された回転自在の転写ロールと、前記転写ロールの軸方向端部に設けられ、該転写ロールの軸方向における圧接力の均衡を調整する圧接力均衡調整手段とを備え、前記圧接力均衡調整手段は、前記転写ロールの軸方向端部を回転自在に支持する軸受け部材と、圧接方向に付勢された弾性部材を介して前記軸受け部材を保持すると共に、圧接方向に沿って移動可能に構成した可動保持部と、この可動保持部を圧接方向に沿って案内する案内部を有して該可動保持部を相対移動可能に保持する固定保持部とを具備し、前記可動保持部と固定保持部とは、圧接方向と直交する対向面にて互いに対向していると共に、いずれか一方の対向面には調整螺子が挿通されており、かつ、この調整螺子の先端が他方の対向面と接触するように前記可動保持部と固定保持部とが配置されていることを特徴とするものである。
請求項2に記載の転写装置は、請求項1に記載の構成において、前記圧接力均衡調整手段は、前記転写ロールの軸方向一端部のみに設けられており、かつ、初期状態において、前記可動保持部及び固定保持部の対向面は、間隙を設けて対向配置されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の転写装置は、請求項1又は2に記載の構成において、前記固定保持部は、転写ロールの軸方向に沿って、前記可動保持部の外側に隣接配置されていると共に、前記調整螺子は、転写ロールの中心軸に対応して弾性部材と平行に対向面に挿通されていることを特徴とするものである。
請求項4に記載の転写装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の構成において、前記圧接力均衡調整手段は、装置前面側の軸方向端部に設けられていることを特徴とするものである。
請求項5に記載の転写装置は、請求項1ないし4のいずれかに記載の構成において、前記固定保持部は、ベルト状の中間転写体に転写されるトナー像がその表面に形成される像保持体に対して位置決めする位置決め部材をさらに備えていることを特徴とするものである。
請求項6に記載の画像形成装置は、請求項1ないし5のいずれかに記載に転写装置と、記録媒体に画像を形成する画像形成手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、転写ロールの軸方向における圧接力のバランスの微調整を簡易な構成で可能とし、軸方向の転写ムラを未然に防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、軸方向における圧接力を微小に増減可能としてバランスを微調整する調整作業を軸方向一端部のみで可能として、保守性の向上に寄与することができる。
請求項3に記載の発明によれば、径方向の圧接力のバランスを維持しつつ、軸方向の圧接力のバランスを微調整することができる。
請求項4に記載の発明によれば、調整作業の際に、圧接力均衡調整手段に容易にアクセスすることができる。
請求項5に記載の発明によれば、転写ロールの位置決めを、中間転写体を介さずに像保持体に対して直接的に精度良く設定することができる。
請求項6に記載の発明によれば、上記いずれかの転写装置を画像形成装置に好適に適用することができる。
以下に、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
まず、本発明が適用可能な画像形成装置の概略構成について図1を参照して説明する。ここで、図1は、本発明が適用可能なタンデム型のカラー電子写真複写機の概略構成を示す模式図である。なお、このタンデム型のカラー電子写真複写機は、画像読取装置を備えているが、画像形成装置としては、画像読取装置を備えずに、不図示のパーソナルコンピュータ等から出力される画像データに基づいて画像を形成するカラープリンターやファクシミリ等であってもよい。
図1において、1はタンデム型のカラー電子写真複写機の本体を示すものであり、このカラー電子写真複写機本体1は、その一端側の上部に、原稿2の画像を読み取る画像読取装置(IIT:Image Input Terminal)4を備えていると共に、当該カラー電子写真複写機本体1の内部には、画像読取装置4や不図示のパーソナルコンピュータ等から出力される画像データ、あるいは電話回線やLAN等を介して送られてくる画像データに、予め定められた画像処理を施す画像処理装置(IPS:Image Processing System)12と、当該画像処理装置12で予め定められた画像処理が施された画像データに基づいて画像を出力する画像出力装置(IOT:Image Output Terminal)100とが配設されている。
上記画像読取装置4では、プラテンカバー3によってプラテンガラス5上に押圧された原稿2や、不図示の自動原稿搬送装置によって自動的に搬送される原稿の画像が読み取られる。この画像読取装置4は、プラテンガラス5上に載置された原稿2を光源6によって照明し、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー7及びハーフレートミラー8,9及び結像レンズ10からなる縮小光学系を介してCCD等からなる画像読取素子11上に走査露光して、この画像読取素子11によって原稿2の色材反射光像を予め定められたドット密度(例えば、16ドット/mm)で読み取るように構成されている。
上記画像読取装置4によって読み取られた原稿2の色材反射光像は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)(各8bit)の3色の原稿反射率データとして画像処理装置12に送られ、この画像処理装置12では、原稿2の反射率データに対して、シェーデイング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の予め定められた画像処理が施される。
そして、上記の如く画像処理装置12で予め定められた画像処理が施された画像データは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)(各8bit)の4色の原稿色材階調データ(ラスタデータ)に変換され、次に述べるように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの露光装置14Y,14M,14C,14Kに送られ、これらの露光装置14Y,14M,14C,14Kでは、予め定められた色の原稿色材階調データに応じてレーザー光LBによる画像露光が行われる。
上記タンデム型のカラー電子写真複写機本体1の内部には、上述したように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4つの画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kが、水平方向に一定の間隔をおいて並列的に配置されている。
これらの4つの画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kは、すべて同様に構成されており、大別して、矢印A方向に沿って予め定められた速度で回転駆動される像保持体としての感光ドラム15と、この感光ドラム15の表面を一様に帯電する帯電手段としてのスコロトロン16と、当該感光ドラム15の表面に各色の画像情報に応じたレーザービームを走査露光して静電潜像を形成する露光装置14と、感光ドラム15上に形成された静電潜像を現像する現像装置17と、転写後に感光ドラム15の表面に残留した転写残トナーを除去するドラムクリーニング装置18等とから構成されている。
上記露光装置14は、半導体レーザー19を原稿色材階調データに応じて変調して、この半導体レーザー19からレーザー光LBを階調データに応じて出射する。この半導体レーザー19から出射されたレーザー光LBは、反射ミラー20,21を介して回転多面鏡22によって偏向走査され、再び反射ミラー20,21及び複数枚の反射ミラー23,24を介して像保持体としての感光ドラム15上に走査露光される。
上記画像処理装置12からは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの露光装置14Y,14M,14C,14Kに各色の画像データ(ラスタデータ)が順次出力され、これらの露光装置14Y,14M,14C,14Kから画像データに応じて出射されるレーザービームLBが、それぞれの感光ドラム15Y,15M,15C,15Kの表面に走査露光されて静電潜像が形成される。上記各感光ドラム15Y,15M,15C,15Kに形成された静電潜像は、対応する現像装置17Y,17M,17C,17Kによって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像として現像される。
上記各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの感光ドラム15Y,15M,15C,15K上に、順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の未定着トナー像は、当該感光ドラム15Y,15M,15C,15Kと中間転写体としての中間転写ベルト25とが接する一次転写位置において、中間転写ベルト25の表面に互いに重ね合わされた状態で順次転写される。この一次転写位置における中間転写ベルト25の裏面側には、転写部材としての半導電性の一次転写ロール260Y,260M,260C,260Kが配設されており、これらの一次転写ロール260Y,260M,260C,260Kによって中間転写ベルト25が感光ドラム15Y,15M,15C,15Kの表面に当接するようになっている。上記一次転写ロール260Y,260M,260C,260Kには、トナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加されており、感光ドラム15Y,15M,15C,15K上に形成された各色の未定着トナー像は、それぞれ中間転写ベルト25上に順次静電的に吸引され、フルカラーの画像が形成される。なお、感光ドラム15Y,15M,15C,15Kの表面の転写残トナーは、ドラムクリーニング装置18Y,18M,18C,18Kによりクリーニングされる。
上記中間転写ベルト25は、駆動ロール27と、従動ロール28と、テンションロール29と、従動ロール30と、二次転写用の対向ロールであるバックアップロール31と、アイドルロール32との間に、一定のテンションで張架されており、不図示の定速性に優れた専用の駆動モーターによって回転駆動される駆動ロール27により、感光ドラム15Y,15M,15C,15Kの回転と同期して矢印B方向に予め定められた速度で循環駆動されるようになっている。
なお、単色の画像を形成する場合には、所望の色の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kのみを動作させ、中間転写ベルト25上に所望の単色の未定着トナー像が形成される。
このようにして、上記中間転写ベルト25上に多重に一次転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の未定着トナー像は、中間転写ベルト25の回動に伴って記録用紙P(記録媒体)の搬送経路に面した二次転写位置へと搬送され、この二次転写位置において、中間転写ベルト25から記録用紙Pに未定着トナー像が二次転写される。記録用紙Pは、用紙トレイ39,40,41のいずれかからフィードローラ42によって給紙され、複数の搬送ローラ43,44を備えた用紙搬送路46によってレジストローラ47まで搬送されて一旦停止される。次に、上記記録用紙Pは、レジストローラ47によって予め定められたタイミングで搬送され、二次転写ロール33と中間転写ベルト25との間に挟み込まれる。また、二次転写位置における中間転写ベルト25の裏面側には、二次転写ロール33の対向をなすバックアップロール31と、当該バックアップロール31に当接する不図示の金属ロールが配設されている。上記二次転写位置では、金属ロールにトナーの帯電極性と同極性の電圧(正規の転写バイアス)を印加することにより、二次転写ロール33を対向電極として転写電界を形成させ、中間転写ベルト25上に保持された未定着トナー像は、二次転写位置において記録用紙Pに静電転写される。なお、上記二次転写ロール33は、不図示のブラシロールによって清掃されるようになっている。
そして、未定着トナー像が転写された記録用紙Pは、中間転写ベルト25から剥離された後、2連の転写材搬送手段としての用紙搬送ベルト35,36によって定着装置37に送り込まれ、未定着トナー像の定着処理がなされ、装置本体1の外部に設けられた排出トレイ38上に排出される。なお、未定着トナー像の二次転写が終了した中間転写ベルト25は、二次転写部の下流に位置するベルトクリーニング装置48によって残留トナーが除去されるようになっている。
次に、本実施の形態に係る一次転写装置26Y,26M,26C,26Kの詳細について図2〜図8を参照してさらに説明する。ここで、図2は、本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための模式的斜視図であり、図3は、本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための模式的平面図である。また、図4及び図5は、本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための、一次転写ロールの中心軸を通る鉛直面にて切断した模式的斜視図であり、図6は、本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための、一次転写ロールの中心軸を通る鉛直面にて切断した模式的側断面図である。さらに、図7は、本実施の形態に係る転写装置の他端部側の構成を説明するための模式図であり、図8は、本実施の形態に係る位置決め部材の構成を説明するための模式的斜視図である。なお、各一次転写装置26Y,26M,26C,26K及びその構成部材は、同様な構成を有しているため、簡単のため、以下、各符号は総称表記(例えば、一次転写装置26)とする。
図2〜図6に示すように、本実施の形態に係る一次転写装置26は、中間転写ベルト25を挟んで感光ドラム15と対向配置された回転自在の一次転写ロール260と、一次転写ロール260の軸方向における圧接力のバランスを調整する、その詳細を後述する圧接力均衡調整手段270と、一次転写ロール260に予め定められたバイアス電流を印加する不図示の一次転写バイアス電源等とを備えており、一次転写バイアスを一次転写ロール260に印加すると共に、この一次転写ロール260を中間転写ベルト25側に圧接させて、圧接力及び静電気力により感光ドラム15上に形成されたトナー像(現像剤像)を中間転写ベルト25に一次転写するようになっている。
本実施の形態に係る一次転写ロール260は、中間転写ベルト25を挟んで感光ドラム15と対向配置され、一次転写部を形成する円筒状のロール本体部260aと、ロール本体部260aの軸方向両端部から中心軸に沿って外側に突出する軸端部260sとを有している。この軸端部260sは、ロール本体部260aの外径よりも細径に形成されており、両軸端部260sは、弾性部材としてのコイルスプリングSを介して、断面略凹状の軸受け部材Rにより回転自在に支持されていると共に、コイルスプリングSにより、予め定められた圧接力が一次転写ロール260に付与されるようになっている。
ところで、このように構成した一次転写装置26においては、例えば、一次転写ロール260、中間転写ベルト25、軸受け部材R等の構成部材の経年的な変化(経年劣化)により、軸方向の圧接力がアンバランスとなる虞が生じ、このようなアンバランスが生じた場合には、軸方向の転写ムラ等の画像欠陥の要因となってしまう。
そこで、本実施の形態に係る一次転写装置26では、軸方向の圧接力のバランスを簡易な構成で調整可能とする次のような圧接力均衡調整手段270を設けている。
本実施の形態に係る圧接力均衡調整手段270は、一次転写ロール260の一方の軸端部260s(本例では、不図示の保守用開放扉を有する画像形成装置1の前面側)にて、軸方向に沿って隣接配置された軸受け部材R1,R2(図2〜図4参照)と、この軸受け部材R1,R2を弾性部材S1,S2を介して保持し圧接方向に沿って移動可能に構成した可動保持部270Mと、この可動保持部270Mを圧接方向に沿って案内する案内部270Mgを有して可動保持部270Mを相対移動可能に保持する固定保持部270Fとを備えている。
具体的には、図2〜図4等に最も良く示されるように、可動保持部270Mは、軸方向に並列配置された軸受け部材R1,R2をその内部に収容保持する中空ブロック状(箱状)の部材であり、軸受け部材R1,R2の底面と、この軸受け部材R1,R2の底面と対向する可動保持部270Mの底面との間には、コイルスプリングS1,S2が介装されており、それぞれ対応する軸受け部材R1,R2を介して軸端部260sを中間転写ベルト25に対して圧接している。さらに、可動保持部270Mの軸受け部材R1,R2の軸方向外側の側面には、圧接方向に沿って延在する一対の凹状の溝部270Mgが形成されている。
なお、一次転写ロール260の軸方向他端部260sは、同様なコイルスプリングS1,S2を介した同様な軸受け部材R1,R2が配置されている。具体的には、図7に模式的に示すように、軸方向他端部260sを断面略凹状の軸受け部材R1,R2にて回転自在に支持すると共に、軸受け部材R1,R2の底面と、この底面と対向する固定保持部Hの底面との間に、コイルスプリングS1,S2を介装して、一次転写ロール260を感光ドラム15側に圧接している。なお、軸受け部材R1,R2は、左右の固定保持部Hの側面に対してスライド可能に構成されていると共に、軸受け部材R1,R2の底部には、固定保持部Hを係止する爪部R1s,R2sが形成されており、軸受け部材R1,R2の移動の上限を規制している。
従って、本実施の形態に係る一次転写ロール260は、両軸端部260sに配置されたコイルスプリングS1,S2により、中間転写ベルト25を介して感光ドラム15を圧接するように構成されている。ここで、コイルスプリングSの配置数は適宜任意に設定することができ、図2〜図4では、軸方向片側に2列のコイルスプリングS1,S2を配置した構成を例示しているが、便宜上、図5及び図6では、片側1列のコイルスプリングS1を配置した構成を例示している。また、図5及び図6において、符号265は、一次転写ロール260を中間転写ベルト25から離隔させる従来公知のリトラクト機構の一部である。
一方、本実施の形態に係る固定保持部270Fは、可動保持部270Mを挟みこむように、可動保持部270Mの軸方向外側に隣接配置されており、可動保持部270Mの一対の凹状の溝部270Mgと嵌合する一対の突状のガイド部(案内部)270Fgを有している。すなわち、本実施の形態において、固定保持部270Fは、互いに嵌合する一対の溝部270Mg及び一対のガイド部270Fgを介して可動保持部270Mを両側から挟みこむように保持していると共に、可動保持部270Mは、固定保持部270Fに対して、ガイド部270Fgに沿って圧接方向(本例では、上下方向)に相対移動可能なように構成されている。なお、軸受け部材R1,R2は、その底部に軸方向他端部の爪部R1s,R2sと同様な不図示の爪部を有しており、この爪部により固定保持部270Fと係合し、軸受け部材R1,R2の移動を規制している(図7参照)。
また、可動保持部270M及び固定保持部270Fのそれぞれは、上記ガイド部270Fgの軸方向外側において、圧接方向に直交する対向面270Mp0,270Fp0にて互いに対向する対向部270Mp,270Fpを有しており、可動保持部270M側の対向部270Mpには、一次転写ロール260の中心軸の延長線上に螺子溝(雌螺子)SRが形成されている。
具体的には、図5及び図6に最も良く示されるように、一次転写ロール260の中心軸に対応してコイルスプリングS1,S2と平行となるように、螺子溝SRが形成されており、この螺子溝SRには、調整螺子(雄螺子)SWが圧接方向に沿ってコイルスプリングS1,S2と平行に挿通(立設)されている。すなわち、可動保持部270Mの対向部270Mpと固定保持部270Fの対向部270Fpとは、圧接方向と直交する対向面270Mp0及び270Fp0にて互いに対向しており、可動保持部270Mの対向部270Mpに挿通された調整螺子SWの先端が、固定保持部270Fの対向面270Fp0と接触するように、可動保持部270Mと固定保持部270Fとが対向配置されている。これにより、可動保持部270Mは、固定保持部270Fに対して、調整螺子SWの回転に伴って圧接方向に相対的に移動可能となっている。
このように、弾性部材Sを介して軸受け部材Rを保持する可動保持部270Mと、この可動保持部270Mを相対移動可能にさらに保持する固定保持部270Fとを設け、これら二重構造の可動保持部270Mと固定保持部270Fとを調整螺子SWにより接続することにより、調整螺子SWの回転によりコイルスプリングSのストロークを微小に変更することができ、軸方向一端部のみにて軸方向全体における圧接力のバランスを精度良く簡易に調整することが可能となる。また、調整螺子SWを一次転写ロール260の中心軸に対応して(中心軸の延長線上に)配置することにより、一次転写ロール260の径方向のバランスを維持しつつ、軸方向の圧接力のバランスを調整することができる。
なお、本実施の形態に係る一次転写装置26では、初期状態において、可動保持部270Mの溝部270Mgの上面と、固定保持部270Fのガイド部270Fgの上面とが面一となる状態で、軸方向の圧接力が均等となるように調整されている。さらに、保守作業時等の際に、圧接力の調整を増減方向のいずれにも可能とするという観点から、本実施の形態に係る可動保持部270Mと固定保持部270Fとは、初期状態において、両者の対向面270Mp0,270Fp0との間に、予め間隙が設けられて対向配置されている。
また、保守作業時等の際の作業性を向上させるという観点からは、本実施の形態に係る圧接力均衡調整手段270は、不図示の保守用開放扉側の軸方向一端部260sに設けることが好ましい。
また、本実施の形態では、可動保持部270M側に調整螺子SWを設けて、その先端が固定保持部270Fの対向面270Fp0と接触するように構成したが、当然に、固定保持部270F側に調整螺子SWを設けて、その先端が可動保持部270Mの対向面270Mp0と接触するように構成してもよい。
さらに、本実施の形態に係る固定保持部270Fの軸方向外側の上部には、一対のロール状位置決め部材270r1,270r2が配設されている。この一対のロール状位置決め部材270r1,270r2は、一次転写ロール260の中心軸を挟んで対称な位置に、一次転写ロール260と平行に回転自在に設けられている。一方、図8に模式的に示すように、感光ドラム15が取り付けられた感光ドラム保持フレーム150の軸方向端部の底面には、軸方向に沿って設けられた一対の略V字状の凹溝150v1,150v2が設けられており、この一対の凹溝150v1,150v2と一次転写ロール260側に設けられた一対のロール状位置決め部材270r1,270r2とが係合するように形成されている。これにより、一次転写ロール260の適正な位置決めを、中間転写ベルト25を介さずに感光ドラム15に対して直接的に設定可能として、感光ドラム15と一次転写ロール260との位置精度の低下に起因する画像欠陥の発生を未然に防止している。
このように構成した本実施の形態に係る一次転写装置26において、例えば、保守点検時等にサンプル画像を出力したり圧接力を測定した際、軸方向に濃度ムラが発生している、あるいは、圧接力の軸方向のバランスが崩れていると判断される場合には、圧接力均衡調整手段270を構成する調整螺子SWを回転させることにより、可動保持部270Mを圧接方向に沿って微小移動させて、コイルスプリングSのストロークを微調整して、簡易な構成で容易に軸方向の圧接力の調整を行うことができる。
なお、上述した実施の形態では、圧接力均衡調整手段270を一次転写ロール260の軸方向一端部260sに設けた構成を例示したが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、当然に、同様な圧接力均衡調整手段270を一次転写ロール260の軸方向両端部260sに設けてもよい。また、一次転写装置26のみならず、同様な構成を有する圧接力均衡調整手段270を二次転写装置を構成する二次転写ロール33に設けてもよい。
本発明が適用可能なタンデム型の画像形成装置を示す模式的構成図である。 本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための模式的斜視図である。 本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための模式的平面図である。 本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための、転写ロールの中心軸を通る鉛直面にて切断した模式的斜視図である。 本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための、転写ロールの中心軸を通る鉛直面にて切断した模式的斜視図である。 本実施の形態に係る転写装置の一端部側の構成を説明するための、転写ロールの中心軸を通る鉛直面にて切断した模式的側断面図である。 本実施の形態に係る転写装置の他端部側の構成を説明するための模式図である。 本実施の形態に係る位置決め部材の構成を説明するための模式的斜視図である。
符号の説明
1:画像形成装置、13Y,13M,13C,13K:画像形成ユニット、14Y,14M,14C,14K:露光装置、15Y,15M,15C,15K:感光ドラム、16Y,16M,16C,16K:帯電装置、17Y,17M,17C,17K:現像装置、18Y,18M,18C,18K:ドラムクリーニング装置、25:中間転写ベルト、26Y,26M,26C,26K:一次転写装置、31:バックアップロール、33:二次転写ロール、37:定着装置、38:排出トレイ、39,40,41:用紙トレイ、48:ベルトクリーニング装置、150:感光ドラム保持フレーム、150v1,150v2:凹溝、260:一次転写ロール、260a:ロール本体部、260s:軸端部、270:圧接力均衡調整手段、270F:固定保持部、270Fg:ガイド部、270Fp:対向部、270Fp0:対向面、270M:可動保持部、270Mg:溝部、270Mp:対向部、270Mp0:対向面、P:記録用紙、R1,R2:軸受け部材、S1,S2:コイルスプリング、SR:螺子溝、SW:調整螺子

Claims (6)

  1. 無端ベルト状の中間転写体に対して圧接可能に構成された回転自在の転写ロールと、
    前記転写ロールの軸方向端部に設けられ、該転写ロールの軸方向における圧接力の均衡を調整する圧接力均衡調整手段と
    を備え、
    前記圧接力均衡調整手段は、前記転写ロールの軸方向端部を回転自在に支持する軸受け部材と、圧接方向に付勢された弾性部材を介して前記軸受け部材を保持すると共に、圧接方向に沿って移動可能に構成した可動保持部と、この可動保持部を圧接方向に沿って案内する案内部を有して該可動保持部を相対移動可能に保持する固定保持部とを具備し、
    前記可動保持部と固定保持部とは、圧接方向と直交する対向面にて互いに対向していると共に、いずれか一方の対向面には調整螺子が挿通されており、かつ、この調整螺子の先端が他方の対向面と接触するように前記可動保持部と固定保持部とが配置されていることを特徴とする転写装置。
  2. 前記圧接力均衡調整手段は、前記転写ロールの軸方向一端部のみに設けられており、かつ、初期状態において、前記可動保持部及び固定保持部の対向面は、間隙を設けて対向配置されていることを特徴とする請求項1に記載の転写装置。
  3. 前記固定保持部は、転写ロールの軸方向に沿って、前記可動保持部の外側に隣接配置されていると共に、前記調整螺子は、転写ロールの中心軸に対応して弾性部材と平行に対向面に挿通されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の転写装置。
  4. 前記圧接力均衡調整手段は、装置前面側の軸方向端部に設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の転写装置。
  5. 前記固定保持部は、ベルト状の中間転写体に転写されるトナー像がその表面に形成される像保持体に対して位置決めする位置決め部材をさらに備えていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の転写装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載に転写装置と、記録媒体に画像を形成する画像形成手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2008311912A 2008-12-08 2008-12-08 転写装置及びこれを備えた画像形成装置 Active JP4650563B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311912A JP4650563B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 転写装置及びこれを備えた画像形成装置
US12/555,206 US8311452B2 (en) 2008-12-08 2009-09-08 Transfer device with contact pressure adjustment mechanism and image forming device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311912A JP4650563B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 転写装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010134325A JP2010134325A (ja) 2010-06-17
JP4650563B2 true JP4650563B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=42231217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311912A Active JP4650563B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 転写装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8311452B2 (ja)
JP (1) JP4650563B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123388A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置及びこれを備えた画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022029383A (ja) * 2020-08-04 2022-02-17 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303291A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Ricoh Co Ltd カラー複写機の転写装置
JP2000122445A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Ricoh Co Ltd 転写ローラ加圧装置
JP2001350392A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sharp Corp 印刷装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3147518A (en) * 1960-01-13 1964-09-08 Pittsburgh Plate Glass Co Panel support
US3627523A (en) * 1968-03-14 1971-12-14 Addressograph Multigraph Multiple powder transfer in photoelectrostatic duplicator
US3961452A (en) * 1970-06-01 1976-06-08 Kawneer Company, Inc. Wall construction
US3848204A (en) * 1973-09-21 1974-11-12 Xerox Corp Pressure adjustable electrophotographic printing machine transfer apparatus
US3939986A (en) * 1974-11-04 1976-02-24 Pierro Joseph W Adjustable support means
JPS61184009U (ja) * 1985-05-08 1986-11-17
JPH04274271A (ja) 1991-02-28 1992-09-30 Canon Inc 画像形成装置の転写装置
US5365645A (en) * 1993-03-19 1994-11-22 Compaq Computer Corporation Methods of fabricating a page wide piezoelectric ink jet printhead assembly
JPH06308842A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Canon Inc 画像形成装置
US6158182A (en) * 1998-04-21 2000-12-12 Butler Manufacturing Co. Building curtain wall
US6226940B1 (en) * 1999-01-22 2001-05-08 Vistawall Architectural Products Mullion connection system
WO2001027399A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Diversified Panel Systems, Inc. Curtain wall support method and apparatus
US6561065B2 (en) * 2000-04-28 2003-05-13 James M. Ranalli Hollow body hole punching apparatus, system, and method
GB2373002B (en) * 2001-03-09 2004-04-07 Levolux At Ltd Apparatus for and a method of attaching items to curtain walling
US6715248B2 (en) * 2001-03-13 2004-04-06 Butler Manufacturing, Company Building curtain wall with sill anchor assembly
US6993873B2 (en) * 2002-03-13 2006-02-07 Butler Manufacturing Company Building curtain wall mullion and sill assembly
US6804920B2 (en) * 2002-06-05 2004-10-19 X-Clad, Inc. Tube-lock curtain wall system
US7823346B2 (en) * 2006-02-17 2010-11-02 Oldcastle Glass Engineering Products, Inc. Curtain-wall mullion with mounting tongue screw race
CN101274346B (zh) * 2007-03-28 2010-12-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 金属冲压件的制造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303291A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Ricoh Co Ltd カラー複写機の転写装置
JP2000122445A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Ricoh Co Ltd 転写ローラ加圧装置
JP2001350392A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sharp Corp 印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123388A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 転写装置及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100142997A1 (en) 2010-06-10
US8311452B2 (en) 2012-11-13
JP2010134325A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590716B2 (ja) 画像形成装置
JP4650563B2 (ja) 転写装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6019624B2 (ja) 画像形成装置
JP4048733B2 (ja) 転写装置
JP4788763B2 (ja) 中間転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置
US20130058671A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004109235A (ja) テンション解除装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5553200B2 (ja) 転写装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4096525B2 (ja) 画像形成装置
JP2007070090A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2001194922A (ja) 画像形成装置及びベルト駆動装置
JP2003122087A (ja) 画像形成装置
JP2001134034A (ja) カラー画像形成位置ずれ検出装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4019626B2 (ja) 画像形成装置
JP2014142540A (ja) 画像形成装置
US8285177B2 (en) Charging device and image forming apparatus
JP4085628B2 (ja) 画像形成装置
JP2001134036A (ja) カラー画像形成位置ずれ検出装置及びこれを用いた画像形成装置
US8879956B2 (en) Intermediate transfer device and image forming apparatus including frame members
JP4089204B2 (ja) 画像形成装置
JP4006942B2 (ja) 画像形成装置
JP2023031884A (ja) 画像形成装置
JP4304939B2 (ja) 画像形成装置
JP5446240B2 (ja) 転写装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015060030A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4650563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350