JP4649959B2 - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4649959B2
JP4649959B2 JP2004327812A JP2004327812A JP4649959B2 JP 4649959 B2 JP4649959 B2 JP 4649959B2 JP 2004327812 A JP2004327812 A JP 2004327812A JP 2004327812 A JP2004327812 A JP 2004327812A JP 4649959 B2 JP4649959 B2 JP 4649959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
customer
automatic transaction
predetermined time
waiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004327812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006139482A (ja
Inventor
邦彦 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004327812A priority Critical patent/JP4649959B2/ja
Publication of JP2006139482A publication Critical patent/JP2006139482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4649959B2 publication Critical patent/JP4649959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、顧客が取引操作を行なうことにより現金の入出金等が可能な自動取引装置で、特に取引時間が所定時刻を過ぎると取引条件が変わる自動取引装置に関するもので、取引を行なう顧客へのサービス向上を図るものである。
自動取引装置では、運営時間の延長により顧客の利便性が向上される一方で、取引時間が所定時刻を過ぎると出金手数料が課金されたり、振込が翌営業日扱いになるなど、取引時間による制限を顧客は受けている。取引時間に関する顧客へのサービスとして、例えば取引終了時刻が近い旨を予告するようにした自動取引装置を開示するものとして、特開平10−143719号公報が挙げられる。
特開平10−143719号公報
従来の自動取引装置では、取引時間が所定時刻になると否応無く取引条件が変更される。すなわち、出金取引や振込取引などは取引時間が所定時刻を過ぎると出金手数料が課金されたり、振込日が翌営業日扱いとなるため、顧客は取引時間に注意を払い自動取引装置で取引を行なっている。しかしながら、時間に注意を払い取引条件が変わる所定時刻以前に自動取引装置に到着しても、自動取引装置の前に他の顧客が並んで取引を待っていたり、一人で複数の取引を行なったり操作に不慣れなど時間がかかる顧客がいたために、自分が取引操作をするときは所定時刻を過ぎてしまうことがある。このような場合でも、否応無く手数料課金や取扱日の変更を余儀なくされるという問題点がある。
そこで本発明は、自動取引装置で取引中の顧客が、所定時刻以前から自動取引装置の前にいた顧客であると判断した場合には、所定時刻の取引条件で取引を行なう自動取引装置を提供する。
本発明によれば、自動取引装置で取引操作をする時刻が所定時刻を過ぎてしまっても、所定時刻以前に自動取引装置の前にいたと判断された場合には、所定時刻以前の取引条件すなわち出金取引では出金手数料無し、振込取引では当日扱いで取引を行なうことができる。
これにより、顧客は安心して自動取引装置で取引を行なうことができるため、顧客満足度の高い自動取引装置を提供することができる。
以下図面に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は本発明を実施する自動取引装置の概略図で、1は自動取引装置であり、3は自動取引装置で取引中の顧客7の顔画像7aを撮影するカメラである。4は自動取引装置の制御を行なう主制御部で、画像解析部5ではカメラで撮影した画像の解析・比較を行なう。また、自動取引装置1はホストコンピュータ6に接続されている。2は自動取引装置1での取引を待っている顧客8、9の顔画像8a、9aを撮影する広角カメラである。図2は本発明の第一の実施例で、出金手数料課金を例にした自動取引装置の動作を説明するフローチャートである。図3は本発明の第一の実施例の構成図である。矢印は画像情報の流れを示している。
出金取引の手数料課金を例に課金を開始する所定時刻以降の自動取引装置の動作を図1、図2により説明する。なお、本実施例では、取引中の顧客が手数料課金を開始する所定時刻以前から待っていた顧客であるかどうかの判断は、所定時刻以降限られた時間のみ実施するものとし、以下の説明では顧客確認実施時間という。
出金手数料の課金を開始する所定時刻になると、主制御部4の指示により、広角カメラ2は自動取引装置1での取引を待っている顧客8、9の顔画像8a、9aを撮影し(S01)、主制御部4の画像解析部5へ送る。画像解析部5では顔画像8a、9aを元に、各人物毎に顔の特徴情報を抽出し、記憶する(S02)。顔の特徴情報とは例えば顔の輪郭・髪の毛の色・眼鏡の有無・帽子の有無・左右の目の距離・額から顎までの距離などの情報である。
一方、自動取引装置1で顧客7が取引を開始し(S03)、取引選択で出金取引を選択し(S04)、かつ、取引時刻が顧客確認実施時間内であった場合には(S05)、カメラ3で顧客7の顔画像7aを撮影し(S06)、撮影した顔画像7aを画像解析部5へ送る。画像解析部5では画像を元に、顔の特徴情報を抽出する(S07)。記憶されている取引待ち顧客の顔画像特徴情報8a、9aと抽出した取引中の顧客7の顔画像特徴情報7aを比較し(S08)、比較の結果一致する特徴情報が有った場合には(S09)、取引中の顧客7は課金を開始する所定時刻以前に自動取引装置1の前に並んでいた顧客と判断し、主制御部4はホストコンピュータ6へ課金対象外の情報を送り、手数料の課金無しで出金取引を行なうとともに(S10)、手数料が課金されない旨を顧客7へ通知する(S11)。ステップ11で一致する特徴情報が無かった場合には、取引中の顧客7は所定時刻以降に自動取引装置に来た顧客と判断し、手数料を課金した出金取引を行なう(S12)。
なお、ステップ4で顧客が出金以外の取引を選択した場合には、選択された取引処理を通常通り行い、ステップ5で取引時刻が顧客確認実施時間以外の場合は、取引時刻に応じた通常の出金取引処理を行なう(S13)。
図4は本発明の出金手数料が課金されない旨を顧客への通知を行なう手段として、表示部10の画面にメッセージを表示した場合の表示例を示す。
図5は本発明の第二の実施例で、自動取引装置が複数台設置されている場合の構成図である。11は画像解析装置で広角カメラ2および複数の自動取引装置1−1〜1−nに接続されており、広角カメラ2および各自動取引装置のカメラ3−1〜3−nで撮影された画像の解析・比較を行なう。矢印は画像情報の流れを示している。
出金手数料課金開始時刻を例に自動取引装置の動作を説明する。出金手数料の課金を開始する所定時刻になると、画像解析装置11の指示により、広角カメラ2は自動取引装置1−1〜1−nで取引を待っている顧客の顔画像を撮影し画像解析装置11へ送る。画像解析装置11では顔画像を元に、各人物毎に顔の特徴情報を抽出し、記憶する。顔の特徴情報とは例えば顔の輪郭・髪の毛の色・眼鏡の有無・帽子の有無・左右の目の距離・額から顎までの距離などの情報である。
各自動取引装置1−1〜1−nでは、顧客が取引を開始し、取引選択で出金取引を選択し、かつ、取引時刻が顧客確認実施時間内であった場合には、カメラ3−1〜3−nで顧客の顔画像を撮影し、撮影した顧客の顔画像を画像解析装置11へ送る。画像解析装置11では画像を元に、顔の特徴情報を抽出する。次に、記憶されている取引待ち顧客の顔画像特徴情報と抽出した取引中の顧客の顔画像特徴情報を比較し、比較結果を顧客の顔画像を送信した自動取引装置1の主制御部4へ送信する。
主制御部4では、比較結果が一致する特徴情報有りの場合には、取引中の顧客は課金を開始する所定時刻以前に自動取引装置に並んでいた顧客と判断し、主制御部4は図示しないホストコンピュータへ課金対象外の情報を送り、手数料の課金無しで出金取引を行なうとともに、手数料が課金されない旨を顧客へ通知する。比較結果が一致する特徴情報無しの場合には、取引中の顧客は所定時刻以降に自動取引装置に来た顧客と判断し、手数料を課金した出金取引を行なう。
実施例一、ニでは、取引中の顧客が手数料の課金を開始する所定時刻以前から待っていた顧客であるかどうかの判断を限られた時間のみ実施することにしたが、所定時刻の取引待ち顧客の顔画像解析時に人数を計数することにより、取引中の顧客撮影・照合回数を限定することもできる。
また、取引待ち顧客の列を撮影するカメラはフロア撮影用の防犯カメラを用いても良く、取引中の顧客を撮影するカメラは自動取引装置内蔵の防犯カメラを用いても良い。
また、所定時刻に広角カメラ2で自動取引装置1での取引を待っている顧客8、9の顔画像を撮影する際にカメラ3で取引中の顧客7の顔画像も撮影し取引待ち顧客として情報を記憶しておく。これにより取引中の顧客7が複数の取引を続けて行ない出金取引を所定時刻後に行なった場合でも、取引中の顧客7は出金手数料の課金を無くすことができる。
図6は本発明の第三の実施例で、取引時間の所定時刻に自動取引装置の前に並んでいた顧客かどうかの判断手段として人物追尾装置を用いた例を説明するもので、キャッシュコーナーの追尾軌跡を示す図である。12はキャッシュコーナーであり、1は自動取引装置で、13は人物追尾用のカメラでキャッシュコーナー全体を撮影する。14は追尾した人物の軌跡を示したもので、15は自動取引装置の操作時に人物の軌跡が滞留する位置を示す取引エリアである。
出金手数料の課金を開始する所定時刻になると、図示しない人物追尾装置はキャッシュコーナー12内にいる人物の追尾を開始する。追尾している人物の軌跡が取引エリア15に移動すると、人物追尾装置は取引エリア15に対応する自動取引装置1ヘ追尾中人物の旨を通知する。自動取引装置1は顧客が出金取引を選択した場合には、取引中の顧客は課金を開始する所定時刻以前に自動取引装置に並んでいた顧客と判断し、ホストコンピュータへ課金対象外の情報を送り、手数料の課金をせずに出金取引を行なう。なお、追尾は所定時刻時点でキャッシュコーナーにいる人物のみ行い、所定時刻以降に入店した人物は行なわない。
以上各実施例では出金取引の手数料課金を例に説明したが、振込取引における取扱日変更時刻においても実施可能であり、振込取引では翌営業日扱いとせず当日扱いで振込処理を行なう。
本発明によると、顧客が所定時刻以前に自動取引装置の前に並んでいた顧客であると判断した場合には、所定時刻以前の取引条件で取引を行なうことができる。このため、長い待ち行列や操作時間が長い顧客のために所定時刻が迫っても、顧客は安心して取引の順番を待つことができる。また、たとえ所定時刻を過ぎても不本意な手数料の徴収や取扱日のへ変更で不利益が生じることが無くなるので、顧客の満足度が向上する効果が得られる。
本発明を実施する自動取引装置の概略図 本発明の第一の実施例の自動取引装置の動作を説明するフローチャート 本発明の第一の実施例の構成図 本発明の画面による顧客への通知例を示す図 本発明の第二の実施例で自動取引装置が複数台ある場合の構成図 本発明の第三の実施例でキャッシュコーナーの人物追尾軌跡を示す図
符号の説明
1 自動取引装置
2 広角カメラ
3 カメラ
4 主制御部
5 画像解析部
6 ホストコンピュータ
7 取引中の顧客
7a 取引中の顧客の顔画像
8、9 取引待ち顧客
8a、9a 取引待ち顧客の顔画像
10 表示部
11 画像解析装置
12 キャッシュコーナーのレイアウト図
13 人物追尾用カメラ
14 追尾軌跡
15 取引エリア

Claims (3)

  1. 取引を待っている顧客を撮影する撮影手段と、撮影された画像から前記取引を待っている顧客の特徴を抽出する手段と、取引中の顧客を撮影する撮影手段と、撮影された画像から前記取引中の顧客の特徴を抽出する手段とを有し、
    所定時刻前に撮影した前記取引を待っている顧客の特徴と取引中に撮影した取引中の顧客の特徴とを比較することにより前記取引中の顧客が所定時刻以前に取引を待ってい顧客であるかどうかを判断し、
    取引を待ってい顧客であると判断した場合には前記取引中の顧客に対して所定時刻以前の取引条件で取引を行なうことを特徴とする自動取引装置。
  2. 取引を待ってい顧客であると判断した場合には、前記取引中の顧客に対して手数料を課金しないで取引を行なうことを特徴とする請求項1に記載の自動取引装置。
  3. 取引を待ってい顧客であると判断した場合には、前記取引中の顧客に対して振込取引を当日扱いで処理することを特徴とする請求項1に記載の自動取引装置。
JP2004327812A 2004-11-11 2004-11-11 自動取引装置 Expired - Fee Related JP4649959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327812A JP4649959B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327812A JP4649959B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006139482A JP2006139482A (ja) 2006-06-01
JP4649959B2 true JP4649959B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36620277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004327812A Expired - Fee Related JP4649959B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4649959B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5322462B2 (ja) * 2008-03-06 2013-10-23 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP5381556B2 (ja) * 2009-09-25 2014-01-08 沖電気工業株式会社 自動取引システム
WO2021120047A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Orange Method for operating an automated teller machine

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160266A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Omron Tateisi Electronics Co 画像メモリ内における移動物体の捕捉および追跡方法
JPS63211093A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 株式会社日立製作所 顧客検出方式
JPH02245868A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd 自動取引装置
JPH04205540A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Omron Corp 閉局制御装置
JPH06119532A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Hitachi Ltd 自動取引システム
JPH10143715A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd ボディアクションによる顧客誘導システム及び方法
JPH10143719A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 終了取引予告方法及び終了取引予告装置
JPH11112969A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Nec Corp 制御監視装置
JP2000322629A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Fujitsu Ltd 自動取引装置
JP2001291144A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Toshiba Corp 自動取引装置
JP2002245513A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160266A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Omron Tateisi Electronics Co 画像メモリ内における移動物体の捕捉および追跡方法
JPS63211093A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 株式会社日立製作所 顧客検出方式
JPH02245868A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd 自動取引装置
JPH04205540A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Omron Corp 閉局制御装置
JPH06119532A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Hitachi Ltd 自動取引システム
JPH10143715A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd ボディアクションによる顧客誘導システム及び方法
JPH10143719A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 終了取引予告方法及び終了取引予告装置
JPH11112969A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Nec Corp 制御監視装置
JP2000322629A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Fujitsu Ltd 自動取引装置
JP2001291144A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Toshiba Corp 自動取引装置
JP2002245513A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006139482A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107248128B (zh) 一种智能验票的方法及系统
JP2003187352A (ja) 特定人物検出システム
JP7400862B2 (ja) 情報処理装置
EP1128210A1 (en) Image information acquisition transmitting apparatus and image information inputting and recording apparatus
JP2001212363A (ja) ゲームセンタの決済方法及び決済システム
JP2015090654A (ja) 顧客管理装置、顧客管理システムおよび顧客管理方法
JP7378100B2 (ja) バッテリ管理システム及びバッテリ管理方法
CN205281577U (zh) 一种交易系统
JP2016181100A (ja) 情報処理システム、商品登録装置、精算装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2007011723A (ja) 集計装置、集計方法、プログラム及び記録媒体
CN101064833A (zh) 摄影装置和监视系统
CN210166825U (zh) 一种城市轨道交通的乘客服务系统
CN111667363A (zh) 银行开户用户双录风险识别方法、装置及计算机设备
JP4649959B2 (ja) 自動取引装置
CN110276617A (zh) 无人便利店进门识别方法、装置、设备和存储介质
JP2022049680A (ja) ゲート制御装置、ゲート制御方法及びプログラム
CN113111846A (zh) 基于人脸识别的就诊方法、装置、设备及存储介质
JP6301759B2 (ja) 顔識別装置及びプログラム
US20200410502A1 (en) System having imaging apparatus to recognize users and process fare charging, control method of system, and storage medium
JP6900766B2 (ja) 接客要否判定装置、接客要否判定方法、及びプログラム
JP2009163417A (ja) 自動受付システム
JP2005297411A (ja) 写真画像印刷装置およびプログラム
JP2007257316A (ja) 物体計数装置
JPH09160966A (ja) 駐車場の管理装置
JP2005267010A (ja) 監視端末及び監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees