JP4648712B2 - 大腸挿入用内視鏡の先端部 - Google Patents

大腸挿入用内視鏡の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP4648712B2
JP4648712B2 JP2005006978A JP2005006978A JP4648712B2 JP 4648712 B2 JP4648712 B2 JP 4648712B2 JP 2005006978 A JP2005006978 A JP 2005006978A JP 2005006978 A JP2005006978 A JP 2005006978A JP 4648712 B2 JP4648712 B2 JP 4648712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
endoscope
large intestine
outer diameter
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006192089A (ja
Inventor
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2005006978A priority Critical patent/JP4648712B2/ja
Priority to US11/331,168 priority patent/US20060173241A1/en
Priority to DE102006002052A priority patent/DE102006002052A1/de
Publication of JP2006192089A publication Critical patent/JP2006192089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648712B2 publication Critical patent/JP4648712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Description

この発明は大腸挿入用内視鏡の先端部に関する。
大腸挿入用内視鏡は被検者の肛門から大腸内に挿入されるが、大腸を肛門側から辿ると、短い直腸を通過してS字結腸において小さな曲率半径で文字通りS字状にカーブして下向結腸に至り、さらに下向結腸から横行結腸に移行する部分でも90°以上に屈曲している場合がほとんどである。
しかも、直腸以外の部分は体壁に固定されておらず、S字結腸等は外力で自由に伸縮したり形状が変わったりする場合が多いので、大腸内に無闇に内視鏡を押し込んでも腸管が奥へ伸ばされてしまうだけで内視鏡を大腸の深部へ挿入するのは困難である。
そこで、内視鏡の挿入部をある程度まで腸管内に挿入したら、挿入部先端に形成されている湾曲部を遠隔操作により小さな曲率半径で屈曲させ、挿入部先端を腸管のヒダに引っ掛けて手元側に引き寄せることにより腸管をアコーディオンのように縮ませて直線状態にし、それを適宜繰り返すことで深部へ挿入するのが有力な挿入テクニックの一つである。
そのようにして大腸内に挿入される大腸挿入用内視鏡の先端部は一般に、挿入部の前方の被写体の光像を取り込むための観察窓が挿入部の先端面に配置されている。そして、その挿入部の先端面の外縁から前方に突出する先端フードが設けられたものが多かったが(例えば、特許文献1)、近年は先端フードを設けないものが多くなっている(例えば、特許文献2)。
特開平10−248792 特開2002−125915
従来の大腸挿入用内視鏡で上述のような挿入手技を行う際には、挿入部先端を腸管のヒダに引っ掛けて手元側に引き寄せると挿入部先端とヒダとの係合が滑って外れ、挿入操作を最初からやり直さなければならなくなって挿入に非常に時間がかかる場合が少なくない。
そこで本発明は、挿入部の先端を腸管のヒダに引っ掛け手元側に引き寄せて腸管を直線化する際にヒダとの係合が外れ難く、挿入部を大腸内に容易かつ円滑に挿入することができる大腸挿入用内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の大腸挿入用内視鏡の先端部は、遠隔操作によって屈曲させることができる湾曲部の先端に連結された先端部本体の先端面に、被写体の光像を取り込むための観察窓が配置された大腸挿入用内視鏡の先端部において、湾曲部の外径より大きな外径を有する鍔状部を先端部本体の外周に突出形成したものである。
なお、鍔状部が先端部本体の軸線方向に間隔をあけて複数形成されていてもよく、その場合に、複数の鍔状部のうち前方に位置する鍔状部の外径が後方に位置する鍔状部の外径より小さく形成されていてもよい。
また、鍔状部に、周方向に間隔をあけて複数の凹部が形成されていてもよく、鍔状部が先側へ漸次外径が小さくなるテーパ状に形成されていてもよい。
本発明の大腸挿入用内視鏡の先端部によれば、湾曲部の外径より大きな外径を有する鍔状部を先端部本体の外周に突出形成したことにより、挿入部の先端を腸管のヒダに引っ掛け手元側に引き寄せて腸管を直線化する際に鍔状部がヒダによく引っ掛かってヒダとの係合が外れ難く、挿入部を大腸内に容易かつ円滑に挿入することができる。
遠隔操作によって屈曲させることができる湾曲部の先端に連結された先端部本体の先端面に、被写体の光像を取り込むための観察窓が配置された大腸挿入用内視鏡の先端部において、湾曲部の外径より大きな外径を有する鍔状部を先端部本体の外周に突出形成する。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図3は大腸挿入用内視鏡の外観図であり、可撓性の挿入部1の先端付近に形成された湾曲部2は、挿入部1の基端に連結された操作部3において操作ノブ4を操作することにより、二点鎖線で示されるように、任意の方向に任意の角度だけ屈曲させることができる。
湾曲部2の先端に連結された硬質の短円柱状の先端部本体5には、対物光学系や固体撮像素子等各種の機能要素が内蔵されており、先端部本体5によって挿入部1の最先端部分が構成されている。そして先端部本体5の外周には、鍔状部6が全周にわたって突出形成されている。
図1と図2は、挿入部1の最先端部付近の側面部分断面図と斜視図であり、被写体の光像を取り込むための観察窓7や照明窓8等が先端部本体5の先端面5aに配置されていて、挿入部1の前方を内視鏡観察することができる。
鍔状部6は、外径寸法D6が湾曲部2の外径(厳密には、湾曲部2の先端寄りの部分の最大外径)D2より大きな円環状に形成されており、略半円形の断面形状で先端部本体5の外周面から滑らかなアール曲線を描いて例えば1〜3mm程度突出する状態に形成されている。ただし、鍔状部6を半円形以外の断面形状に形成してもよい。
図4は、上述のように構成された実施例の大腸挿入用内視鏡を大腸内に挿入している状態を示しており、例えば腸管のカーブ部分において、鍔状部6が腸管内壁部のヒダ100を通過した位置で遠隔操作により湾曲部2を屈曲させ、鍔状部6をヒダ100の裏面部分に係合させる。
そして、図5に示されるように挿入部1を手元側に引き寄せる操作を行えば、鍔状部6に係合するヒダ100が肛門側に引き寄せられることにより腸管が縮んで真っ直ぐな状態になるので、引き続き適宜の回転操作等も行ってから挿入部1を押し込み操作することで、大腸深部への挿入を容易に行うことができる。
このような動作に際して、本発明においては、湾曲部2の外径D2より大きな外径D6で先端部本体5から突設された鍔状部6がヒダ100によく引っ掛かって、挿入部1を手元側に引き寄せる操作をしたときにヒダ100との係合が簡単には外れないので、腸管を迅速に真っ直ぐな状態に縮めることができる。
図6は本発明の第2の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部を示しており、先端部本体5の軸線方向に間隔をあけて複数の鍔状部6を形成したものである。このように構成することによりヒダ100に対する引っ掛かり能がより向上し、先端部本体5の外周面からの鍔状部6の突出高を例えば0.5〜2mm程度に低くすることができる。
図7は本発明の第3の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部を示しており、第2の実施例と同様に先端部本体5の軸線方向に間隔をあけて複数の鍔状部6a,6bが形成されている。
ただし、この実施例においては二つの鍔状部6a,6bのうちの前方に位置する鍔状部6aの外径が後方に位置する鍔状部6bの外径より小さく形成されている(即ち、D6a<D6b)ことにより、腸管内への挿入時にヒダ100に対する鍔状部6a,6bの引っ掛かりが小さくなっている。
図8と図9は、本発明の第4の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部の側面図とそのIX−IX断面図であり、鍔状部6の外周部に周方向に間隔をあけて複数の凹部9が形成されている。
このように構成することにより、鍔状部6をヒダ100に引っ掛けて軸線周りに捩じる操作を加えて腸管を回動させ、腸管内への挿入をより容易に行える場合がある。なお、凹部9の数は実用上3〜12個程度の範囲にあるのが望ましい。
本発明の第1の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部の側面部分断面図である。 本発明の第1の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部の斜視図である。 本発明の第1の実施例の大腸挿入用内視鏡の全体構成を示す外観図である。 本発明の第1の実施例の大腸挿入用内視鏡の使用状態の略示図である。 本発明の第1の実施例の大腸挿入用内視鏡の使用状態の略示図である。 本発明の第2の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部の側面部分断面図である。 本発明の第3の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部の側面部分断面図である。 本発明の第4の実施例の大腸挿入用内視鏡の先端部の側面図である。 本発明の第4の実施例の鍔状部の図8におけるIX−IX断面図である。
符号の説明
1 挿入部
2 湾曲部
5 先端部本体
5a 先端面
6 鍔状部
7 観察窓
9 凹部
100 ヒダ
D2 湾曲部の外径
D6 鍔状部の外径

Claims (2)

  1. 遠隔操作によって屈曲させることができる湾曲部の先端に連結された先端部本体の先端面に、被写体の光像を取り込むための観察窓が配置された大腸挿入用内視鏡の先端部において、
    上記湾曲部の外径より大きな外径を有する鍔状部、上記先端部本体の前後方向における中間領域の外周面から盛り上がる状態に、上記先端部本体の軸線方向に間隔をあけて複数突出形成され、上記複数の鍔状部のうち前方に位置する鍔状部の外径が後方に位置する鍔状部の外径より小さく形成されていることを特徴とする大腸挿入用内視鏡の先端部。
  2. 上記鍔状部に、周方向に間隔をあけて複数の凹部が形成されている請求項1記載の大腸挿入用内視鏡の先端部。
JP2005006978A 2005-01-14 2005-01-14 大腸挿入用内視鏡の先端部 Expired - Fee Related JP4648712B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006978A JP4648712B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 大腸挿入用内視鏡の先端部
US11/331,168 US20060173241A1 (en) 2005-01-14 2006-01-13 Front end structure of endoscope
DE102006002052A DE102006002052A1 (de) 2005-01-14 2006-01-16 Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006978A JP4648712B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 大腸挿入用内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006192089A JP2006192089A (ja) 2006-07-27
JP4648712B2 true JP4648712B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=36798609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006978A Expired - Fee Related JP4648712B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 大腸挿入用内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4648712B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE026680T2 (en) * 2010-05-25 2016-07-28 Arc Medical Design Ltd Cover for a medical examination device

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668424A (en) * 1979-11-06 1981-06-09 Hattori Norikazu Endoscope
JPS61244320A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0210517U (ja) * 1988-07-06 1990-01-23
JPH03165730A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH04297219A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Norikazu Hattori 内視鏡の付属品及び内視鏡
JPH05293077A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Olympus Optical Co Ltd 管内挿入装置
JPH10229965A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11206702A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Karasawa Byoin 内視鏡の先端構造
JP2000287919A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Tomoki Inaba 注・排水機能つき大腸内視鏡
WO2002032296A1 (fr) * 2000-10-20 2002-04-25 Ryoji Hattori Fixation d"endoscope et endoscope
JP2002301020A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Hironori Yamamoto 医療用固定バルーン
JP2003033319A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具
JP2003180611A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具
JP2003521297A (ja) * 2000-01-27 2003-07-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 体腔を探査するためのカテーテル・イントロデューサ・システム
JP2003220022A (ja) * 2002-01-28 2003-08-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2003339631A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668424A (en) * 1979-11-06 1981-06-09 Hattori Norikazu Endoscope
JPS61244320A (ja) * 1985-04-19 1986-10-30 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0210517U (ja) * 1988-07-06 1990-01-23
JPH03165730A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH04297219A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Norikazu Hattori 内視鏡の付属品及び内視鏡
JPH05293077A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Olympus Optical Co Ltd 管内挿入装置
JPH10229965A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11206702A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Karasawa Byoin 内視鏡の先端構造
JP2000287919A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Tomoki Inaba 注・排水機能つき大腸内視鏡
JP2003521297A (ja) * 2000-01-27 2003-07-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 体腔を探査するためのカテーテル・イントロデューサ・システム
WO2002032296A1 (fr) * 2000-10-20 2002-04-25 Ryoji Hattori Fixation d"endoscope et endoscope
JP2002301020A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Hironori Yamamoto 医療用固定バルーン
JP2003033319A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具
JP2003180611A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具
JP2003220022A (ja) * 2002-01-28 2003-08-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2003339631A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡挿入補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006192089A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611756B2 (ja) 大腸挿入用内視鏡の先端部
JP6202583B2 (ja) 内視鏡スリーブ
US10299662B2 (en) Endoscopic sleeve
RU2566918C2 (ru) Кожух тубуса для медицинского эндоскопического устройства и содержащее его медицинское эндоскопическое устройство
JP6656470B2 (ja) 内視鏡頂部の取り付け装置
JP2003339631A (ja) 内視鏡挿入補助具
US20060173241A1 (en) Front end structure of endoscope
JP5033578B2 (ja) 自走式大腸内視鏡
JP2018515255A (ja) 羽根を備える内視鏡スリーブ
JP2009285004A (ja) 経鼻内視鏡用ガイド装置
JP4648712B2 (ja) 大腸挿入用内視鏡の先端部
JP2006192086A (ja) 大腸挿入用内視鏡の先端部
KR101565958B1 (ko) 내시경
JP5137728B2 (ja) 内視鏡
JP2006192088A (ja) 大腸挿入用内視鏡の先端部
JP2006192087A (ja) 大腸挿入用内視鏡の先端部
JP5810037B2 (ja) 内視鏡システム
JP2003180611A (ja) 内視鏡挿入補助具
JP5525988B2 (ja) 内視鏡
JP2006192091A (ja) 大腸挿入用内視鏡の挿入部
JP4223594B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP4895726B2 (ja) 可撓性内視鏡の挿入部
JP4521203B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP2006026343A (ja) 大腸内視鏡挿入用バルーン式自動移動シース
JP3218471U (ja) 大腸内視鏡検査用補助器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees