JP4648676B2 - 初期機械的破損を判定するための検査方法及び装置 - Google Patents

初期機械的破損を判定するための検査方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4648676B2
JP4648676B2 JP2004307782A JP2004307782A JP4648676B2 JP 4648676 B2 JP4648676 B2 JP 4648676B2 JP 2004307782 A JP2004307782 A JP 2004307782A JP 2004307782 A JP2004307782 A JP 2004307782A JP 4648676 B2 JP4648676 B2 JP 4648676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fundamental frequency
harmonic
frequency
amplitude data
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004307782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005128018A (ja
Inventor
ロバート・スニー・ギルモア
マイケル・フランシス・ザビエル・ジリオッティ,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005128018A publication Critical patent/JP2005128018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648676B2 publication Critical patent/JP4648676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/42Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by frequency filtering or by tuning to resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/12Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02491Materials with nonlinear acoustic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本開示は、統括的には超音波非破壊検査方法に関し、より具体的には初期機械的破損を判定するための超音波検査方法及びシステムに関する。
多くの機械的破損モードは、微細構造破損及び/又は変化が領域内に蓄積し、その後観測可能なクラック及び破損の発生に至る、長期間にわたる第1の段階を含む。一旦クラックが観察可能となれば、部品の全耐用寿命のうちで、わずかな量の寿命が残存するだけである。
一定の閾値以上の寸法を有しかつある特定の領域内に存在するクラックは、現存の超音波法又は渦電流法によって検出可能である。例えば、従来の超音波高調波イメージングでは、超音波信号又はパルスを基本周波数で送信し、変換器によってエコー信号を受信する。そのエコーがバックグラウンドノイズ(暗騒音)のエコーよりも大きい時に、クラックのような不連続部を検出することができる。
残念なことには、クラックがそのような方法によって検出可能となる時までに、部品は本質的に破損してしまっている。例えば、チタニウム対象物内の疲労クラックは、残存寿命が僅か約10%になって初めて検出可能となる。識別されたクラックの存在は、部品がその寿命を使い果たしたことを表す。加えて、特定の部品内でのクラックの存在は、その部品を修理し実使用に戻すことを不能にする可能性がある。従って、部品が修理可能な間に初期破損を検出することができることが望ましい。
初期機械的破損解析を適用することが可能な少なくとも2つの注目に値する適用例がある。第1の適用例は、チタニウム合金製航空機エンジン圧縮機鍛造品での初期ドウェル時間疲労の検出に関し、第2の適用例は、航空機エンジン及び陸上ガスタービンの翼形部及びディスクのような構造的使用分野でのクリープ破壊の検出に関する。ドウェル時間疲労は、チタニウムにおける弾性率及び有限滑り組織の異方性に起因して生じる。従って、周期的応力(降伏応力近傍の)がチタニウム体に保持時間で加えられた場合、粒子は、加えられた応力に対するその個々の結晶方位に起因して異なる程度まで弾性変形する。さらに、一部の粒子は塑性降伏を開始するが、他の粒子は塑性降伏を開始しない場合がある。この周期的に加えられる過程により、結晶粒(コロニー)界に高い応力の蓄積を招くことになる。不利な方位の粒子又は粒子のコロニーは、劈開によってクラックを生じるおそれがあり、このような劈開クラックにより部品が永久破損に至ることになる。
米国特許6,408,695号公報 米国特許6,312,379号公報
しかしながら、ドウェル時間疲労は、クラックが出現するまでは現行の技術では検出不可能である。先行技術の上記の及び他の欠点及び欠陥は、対象物の初期機械的破損を判定する方法によって克服されるか又は軽減される。
例示的な実施形態では、本方法は、選択基本周波数の超音波エネルギーを対象物に音波投射する段階を含む。振幅データは、音波投射された対象物から基本周波数及び該基本周波数の二次高調波で収集され、非線形音像は、基本周波数及び二次高調波周波数での振幅データから生成される。
別の態様では、対象物の初期機械的破損を判定する方法は、後方散乱スキャン及び表面波スキャンの少なくとも1つを使用して、選択基本周波数の超音波エネルギーを対象物に音波投射する段階を含む。広帯域変換器は、音波投射された対象物から基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データを検出するように焦点合わせされる。基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データは、デジタル化されかつ格納され、非線形音像が、基本周波数及び二次高調波周波数での振幅データから生成される。
さらに別の態様では、対象物の初期機械的破損を判定するためのシステムは、後方散乱スキャン及び表面波スキャンの少なくとも1つによって選択基本周波数の超音波エネルギーを対象物に音波投射するための広帯域変換器を含む。広帯域変換器は、音波投射された対象物から基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データを検出するように焦点合わせされる。パルス受信器は、広帯域変換器から検出信号を受信し、またデータ収集コンピュータは、基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データをデジタル形式で格納する。格納した基本周波数及び二次高調波周波数での振幅データは、非線形音像を生成するために使用される。
幾つかの図面において同じ要素には同様の参照符号を付した例示的な図面を参照されたい。
本明細書で開示するのは、機械的破損が初期状態(即ち、微小欠陥の核生成が実際に起こる前)である対象物のそのような領域を非破壊検出する方法である。簡潔に言えば、本方法は、1つ又は複数の入力周波数で対象部品に音波投射する段階と、バックグラウンドより高い入力周波数の高調波が発生する部品の領域に注目する段階とを含む。この情報は、C−スキャンと類似するが従来のC−スキャン法とは入力周波数に対する高調波の比率の強度を表示する点及び/又は反射又は伝送された全ての音の全体強度そのものではなく音の強度の空間導関数を表示する点で従来のC−スキャン法と区別される方法で、部品をスキャニングすることによって生成されかつ表示されることができるる。
最初に図1を参照すると、本発明の実施形態による、対象物の初期機械的破損を判定する方法100を示すブロック図を示す。本方法100は、ブロック102で始まり、そこでは特定のスキャンタイプ(例えば、表面波、後方散乱)と共にテスト周波数fが選定される。スキャンタイプもまた、対象物の表面に対する関心領域の位置に基づいて決定されることになる。次に、ブロック104で、適切な変換器は、基本テスト周波数f及び該基本周波数の二次高調波2fの両方が検出可能となるように、選定される。例えば、少なくともfの−3dbの帯域幅と約1.5fの中心周波数とを有する広帯域変換器は、周波数fの集束ビームを送信しかつf及び2fの後方散乱信号を受信することができるべきである。
変換器は、同一の曲率によって共通の焦点域に焦点合わせされた一対の共焦点素子を含むことができる。2つの共焦点素子のうちの薄い方は、2fの信号を受信するのに使用ことができ、また送信素子における整合層として使用することができる。共焦点素子を使用することによって、送信素子はパルスエコーの形で基本周波数を受信可能であり、受信素子は二次高調波を受信可能である。
1つの実施形態では、入力音波投射励起は、多数(N)の基本周波数の波長を入力バーストとして使用して、パルス無線周波数(RF)ドライバによって実行される。パルス長は、パルスパワースペクトルの二次高調波成分が十分に(例えば、基本周波数の振幅に対して約20db又はそれ以上ほど)減衰されるのに十分なほど長く選定されるべきである。一方、パルス長はまた、基本成分及び二次高調波成分の両方を含むエコーを生成する材料領域が変換器による入射表面エコーから分離可能となるのに十分なほど短く選定されるべきでもある。RF入力音波投射パルスのパワースペクトル振幅の近似値は以下の式で与えられる。
Figure 0004648676
従って、上記の式は、基本周波数での入力パルスに対する適切な波長(λ)の個数は10λであることを示す。
次ぎに図1のブロック106に進むと、方法100では、スキャン自体のパラメータを設計することが続き、このパラメータには、例えば対象物のレイアウト面積及びボリュームと、ビームのジオメトリと、線間及びパルス間増分とが含まれる。後方散乱イメージの場合には、変換器は、その焦点距離が励起パルス長の少なくとも2倍の長さの対象物内深さに対応する位置に設置されるべきである。従って、例えば10λの入力パルスを使用する場合、関心面積は、該関心面積からの望ましい一次及び二次高調波信号を対象物表面での反射信号から分離するために、対象物表面から少なくとも20λ下方にあるべきである。周波数2fでの−6dbのビーム直径は、ほぼ1.03λF/dに等しく、ここで波長λは2fでの波長を意味し、従って、1.03(c/2f)(F/d)とも表わされ、ここでcは対象物材料内の音響信号の速度であり、Fは変換器レンズの焦点距離であり、dは変換器レンズの直径である。さらに、後方散乱スキャンにおける変換器の焦点深度は、ほぼ4λ(F/d)又は4(c/2f)(F/d)に等しい。
それからの二次高調波エコーが変換器によって受信されるボリュームは、二次高調波の波長によって定まり、入力基本周波数によって音波投射される領域よりもかなり小さい。焦点深度の長さの差は、信号ゲート(その間にわたって各パルスによる信号が記録される時間領域)を二次高調波の焦点深度の長さとなるように設定するか又は該長さよりも短く設定することによって調整可能であり、焦点の断面積の差は、二次高調波信号の増幅度を適切にすることによって調整可能であり、この場合増幅度は、材料微細構造の性質及び微細構造の音響散乱特性を考察した後に選定されることになる。
表面波イメージを生成し/検出する場合には、変換器は、表面波(又はレイリー波)入射角を含むのに十分な数値の開口で焦点合わせされる。変換器の焦点位置は、表面波を入力励起の直接反射から分離して同時にゲート表面波パルスが直接反射パルスから分離されるようになるのに十分な入射表面下方の深さに置かれる。
実施するスキャンタイプに関係なく、得られた対象物の超音波イメージが、図1のブロック108で示すように、f及び2fの両方において振幅データを捕捉するような方法で収集される。後でさらに詳しく説明するように、f信号及び2f信号は、多数の方法で取得可能である。1つの実施形態では、信号がデジタル化されかつデータ収集コンピュータに格納される前に、別個の帯域フィルタを使用してf信号及び2f信号を検出する。取り込まれた各イメージに対して、ピクセル当たり8ビット(又はそれ以上)が、2つの周波数の各々での振幅データを表現するのに使用可能である。別の実施形態では、変換器と相互通信状態になったパルス受信器の出力を波形デジタイザに結合して、各超音波パルスにおける全ゲート波形が収集されてデータ収集ファイル内に格納されるようにすることができる。この実施形態では、デジタル処理速度は、記録されることになる全ゲート信号に対して8f(又はそれ以上)であるべきである。従って、10λパルスの場合、ソフトウエアで全波形を収集しかつ処理するには約80バイトが必要となる。
一旦f及び2fにおける振幅データが収集されると、ブロック110に示すように、非線形音響イメージ(音像)を生成するために振幅データが処理される。一般的に、この非線形音像は、二次高調波信号の振幅と基本周波数信号の振幅の二乗との比率として表される。1つの特定の実施形態では、「ベータ(β)」像が、次式によって構成される。
Figure 0004648676
ここで、Aは二次高調波周波数(2f)成分の振幅であり、Aは基本周波数(f)成分の振幅であり、k=2πf/cであり、ここで、cは対象物材料内での音響信号の速度であり、aは焦点深度(後方散乱スキャンの)又は入射円(表面波スキャンの)を表すスキャニングパラメータである。β像の生成に加えて、β強度の空間導関数イメージを生成することもできる。
最後にブロック112に示すように、処理した振幅データを使用して、対象物の残存寿命を評価するために2f対f振幅比が最も高い領域を識別する。評価は、例えば、2f対f振幅比が最も高い領域を強調したカラー又はグレースケールに基づくグラフィック表示を含むことが可能であり、或いは二次高調波と基本周波数との非線形振幅比に関する空間導関数の表示/解析を含むこともできる。
図2は、本発明の別の態様による、初期機械的破損検査方法100の実施に使用可能な例示的なシステム200を示す概略図である。本システム200は、後方散乱スキャン用に構成された第1の広帯域変換器202と、表面波スキャン用に構成された第2の広帯域変換器204とを示す。いずれのケースでも、変換器202又は変換器204によって検出された反射信号は、パルス受信器206によって受信されて増幅器208で増幅される。
前に述べたように、f信号と2f信号の分離は、中心周波数がfの第1の帯域フィルタ210と中心周波数が2fの第2の帯域フィルタ212とを使用することによって実行することができる。付加的増幅器214を使用して、2f帯域フィルタ212を通過する信号を増幅することができる。一対のピーク検出器216、218は、それぞれf帯域フィルタ210及び2f帯域フィルタ212からフィルタ処理された信号を受信する。次に、f信号及び2f信号は、A/Dコンバータ220、222によってデジタル化されて、後でf及び2f振幅データに基づいて非線形音像を生成するためにデータ収集コンピュータ224によって格納される。図2に破線で示すように、パルス受信器206からの増幅信号は、そのフーリエ解析のために波形デジタイザ226に入力されるか、或いはデジタル化振幅データは、データ収集コンピュータ224内に直接格納されるかのいずれかにされることができる。
図3は、内部に潜在的な機械的損傷の領域302を有する例示的な対象物300を概略的に示す。第1の入出力信号の組で示すように、入力エネルギーが対象物300の「非損傷」区域上に焦点合わせされた場合には、出力信号での二次高調波歪みの量は、無視できる程度である。一方、入力エネルギーが損傷領域302上に焦点合わせされた場合には、得られた出力信号は、損傷に関連する大きな二次高調波成分を有することになる。従って、スキャンニングした場合に、比較的高い二次高調波信号の振幅に対応する対象物内の位置は、初期機械的破損位置に対する候補である。図4には、機械的損傷領域402を含む対象物ディスク400を示す。スキャニングと、上述したf及び2f振幅データの非線形イメージの生成とによって、図5の例示的な振幅強度プロットに示すように、2f対f振幅比が最も高い領域を識別しかつ表示することができる。
十分理解されたように、上記の方法及びシステムの実施形態は、特定の方法での振幅データの生成に限定するように解釈されるべきではない。例えば、較正された高調波強度がバックグラウンドから大きく外れる(又は、高調波強度の大きな空間的変動が存在する)領域が機械的損傷(例えば、初期ドウェル時間疲労損傷)の領域として識別される限り、2f及びf振幅の他の組合せ(線形又は非線形)を、スキャニング方法において使用可能であることが予測される。従って、破損が初期状態である部品を、従来の方法によるよりも高い信頼性でかつ早期に検出することが可能になる。このことによって、より信頼性がある部品の作動が可能となり、同時に特定の適用分野に対してより長い検査周期が可能になることになる。さらに、部品を検査して、修理し実使用に戻すのに適しているか否かを判定することが可能となり、その場合、存在する(及び従来検出不可能な)初期損傷による早期段階のクラック核生成によって修理部品が破損することはないことを保証する尺度を提供することになる。
本発明を好ましい実施形態に関して説明してきたが、本発明の技術的範囲から逸脱することなく、種々の変更を加えることができまた好ましい実施形態の要素を均等物で置き換えることができることは当業者には明らかであろう。さらに、本発明の本質的な技術的範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合するように、多くの改良を加えることができる。なお、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
本発明の実施形態による、対象物の初期機械的破損を判定する方法を示すブロック図。 本発明の別の態様による、図1に示す初期機械的破損検査方法を実施するのに使用できる例示的なシステムを示す概略図。 内部に潜在的な機械的損傷領域を有する例示的な対象物を示す概略図。 機械的損傷領域を含む対象物ディスクを示す図。 図4の対象物ディスクに対応する、2f対f振幅比強度を例示的に示す図。
符号の説明
400 対象物ディスク
402 機械的損傷領域

Claims (8)

  1. 対象物の初期機械的破損を判定する方法(100)であって、
    選択基本周波数の超音波エネルギーを対象物に音波投射する段階と、
    前記音波投射された対象物から、前記基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データを収集する(108)段階と、
    前記基本周波数及び二次高調波周波数での振幅データから、非線形音像を生成する(110)段階と、
    を含み、
    振幅データを収集する前記段階が、前記基本周波数の約1.5倍の中心周波数を有する広帯域変換器(202、204)を使用して実施され(104)、
    超音波エネルギーを対象物に音波投射する前記段階が、λを前記基本周波数での励起パルスの波長とした場合に、少なくとも10λのパルス長を有する励起パルスを用いて実施され、
    該方法が、後方散乱スキャン及び表面波スキャンの少なくとも1つを実施する(106)段階をさらに含み、
    前記後方散乱スキャンの場合には、前記変換器(202)が、対象物の外部表面に対して少なくとも約20λの対象物内深さに焦点合わせされ、
    前記表面波スキャンの場合には、前記変換器(204)が、波投射された材料のレイリー波臨界角を含むように焦点合わせされかつさらに直接反射波から表面波を分離するように焦点合わせされる、
    ことを特徴とする方法(100)。
  2. 前記非線形音像が、前記二次高調波周波数での振幅データと前記基本周波数での振幅データの二乗との比率を用いることによって生成され、
    前記非線形音像が、次式、
    β=8c /(a4π )(A /A
    ここで、A2は前記二次高調波周波数(2f)の振幅であり、Aは前記基本周波数(f)の振幅であり、k=2πf/cであり、ここで、cは対象物材料内での音響信号の速度であり、aはスキャニングパラメータである、
    によって構成されたβ像である、
    請求項1記載の方法(100)。
  3. 記変換器(202、204)がまた、超音波エネルギーを対象物に音波投射する前記段階にも使用される、
    請求項1記載の方法(100)。
  4. 記音波投射された対象物から前記基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データを検出する(108)ように、広帯域変換器(202、204)を焦点合わせする段階と、
    前記基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データをデジタル化しかつ格納する段階と
    を含む請求項1に記載の方法(100)。
  5. 前記基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データをデジタル化しかつ格納する前記段階が、前記基本周波数を中心周波数とする第1の帯域フィルタ(210)と前記基本周波数の二次高調波を中心周波数とする第2の帯域フィルタ(212)とを使用して実施される、
    請求項記載の方法(100)。
  6. 前記基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データをデジタル化しかつ格納する前記段階が、波形解析ソフトウエア(206)を使用して実施される、
    請求項記載の方法(100)。
  7. 対象物の初期機械的破損を判定するためのシステム(200)であって、
    後方散乱スキャン及び表面波スキャンの少なくとも1つによって選択基本周波数の超音波エネルギーを対象物に音波投射するための広帯域変換器であって、前記音波投射された対象物から前記基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データを検出するように焦点合わせされた広帯域変換器(202、204)と、
    前記広帯域変換器(202、204)から検出信号を受信するためのパルス受信器(206)と、
    前記基本周波数及び該基本周波数の二次高調波での振幅データをデジタル形式で格納するデータ収集コンピュータ(224)と、
    を含み、
    前記格納した前記基本周波数及び二次高調波周波数での振幅データを使用して非線形音像を生成
    前記広帯域変換器(202、204)は、前記基本周波数の約1.5倍の中心周波数を有し、超音波エネルギーの対象物への前記音波投射が、λを前記基本周波数での励起パルスの波長とした場合に、少なくとも10λのパルス長を有する励起パルスを用いて実施され、
    前記システム(200)は、
    後方散乱スキャン及び表面波スキャンの少なくとも1つを実施する(106)よう構成され、
    後方散乱スキャンの場合には、前記変換器(202)が、対象物の外部表面に対して少なくとも約20λの対象物内深さに焦点合わせされ、
    表面波スキャンの場合には、前記変換器(204)が、波投射された材料のレイリー波臨界角を含むように焦点合わせされかつさらに直接反射波から表面波を分離するように焦点合わせされる
    ことを特徴とするシステム(200)。
  8. 前記基本周波数を中心周波数とする、前記パルス受信器(206)から検出信号を受信するための第1の帯域フィルタ(210)と、
    前記基本周波数の二次高調波を中心周波数とする、前記パルス受信器(206)から検出信号を受信するための第2の帯域フィルタ(212)と、
    を含み、
    前記第1及び第2の帯域フィルタ(210、212)の出力が、前記データ収集コンピュータ(224)内での格納のためにデジタル形式に変換される、
    請求項記載のシステム(200)。
JP2004307782A 2003-10-24 2004-10-22 初期機械的破損を判定するための検査方法及び装置 Expired - Fee Related JP4648676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/692,608 US6988410B2 (en) 2003-10-24 2003-10-24 Inspection method and apparatus for determining incipient mechanical failure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005128018A JP2005128018A (ja) 2005-05-19
JP4648676B2 true JP4648676B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=34394575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004307782A Expired - Fee Related JP4648676B2 (ja) 2003-10-24 2004-10-22 初期機械的破損を判定するための検査方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6988410B2 (ja)
EP (1) EP1526379B1 (ja)
JP (1) JP4648676B2 (ja)
BR (1) BRPI0404660A (ja)
CA (1) CA2484407C (ja)
DE (1) DE602004025435D1 (ja)
SG (1) SG111257A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546769B2 (en) * 2005-12-01 2009-06-16 General Electric Compnay Ultrasonic inspection system and method
JP2008107101A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toho Gas Co Ltd 非破壊検査方法
US20080236288A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 General Electric Company Inspection systems and methods for detection of material property anomalies
US20090249879A1 (en) * 2007-04-02 2009-10-08 General Electric Inspection systems and methods for detection of material property anomalies
GB0723622D0 (en) * 2007-12-04 2008-01-09 Univ Exeter The Devices, systems and methods of detecting defects in workpieces
US20100147080A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 General Electric Company Ultrasonic transducer
US20100242607A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 General Electric Company Inspection method for determining a location of incipient damage
US8442779B2 (en) * 2010-03-29 2013-05-14 Oracle America, Inc. Identifying degraded fans in datacenters
US20110317909A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 General Electric Company Tool wear quantification system and method
NZ631746A (en) 2012-10-12 2016-12-23 Abbvie Biotechnology Ltd Characterization and/or detection of structural characteristics associated with syringes and/or automatic injection devices based on acoustics
JP5996415B2 (ja) * 2012-12-19 2016-09-21 株式会社東芝 超音波探傷装置及び方法
KR101398776B1 (ko) * 2013-06-04 2014-05-27 성균관대학교산학협력단 노이즈에 강인한 비선형 파라미터 측정 방법 및 시스템
EP3177914A2 (en) * 2014-08-08 2017-06-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and arrangement for acoustically testing the mechanical integrity of a cartridge
DE102015224253A1 (de) * 2015-12-03 2017-06-08 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung eines Triebwerksbauteils mit kreisförmigem oder kreisringförmigem Querschnitt
EP3574252A4 (en) 2017-01-30 2020-08-26 Latency, LLC SYSTEMS, METHODS AND MEANS FOR DETECTION OF ANOMALIES IN EQUIPMENT, EMITTING ULTRASONIC ENERGY TO A SOLID MEDIUM DURING A FAILURE
CN112649515A (zh) * 2019-10-11 2021-04-13 新东工业株式会社 超声波检查装置以及超声波检查方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128760A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Ricoh Co Ltd パルス型超音波非線形パラメータct
JPH02246946A (ja) * 1989-03-22 1990-10-02 Ricoh Co Ltd パルス方式超音波非線形パラメータct
JPH1014921A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波イメージング方法及び超音波イメージング装置
US6197130B1 (en) * 1997-04-24 2001-03-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus to access optimum strength during processing of precipitation strengthened alloys
JP2001305109A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Japan Science & Technology Corp 非線形超音波を用いた内部微視亀裂検出方法及び装置
JP2001327492A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2002011004A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2004150875A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Jfe Steel Kk 超音波による内部欠陥の映像化方法、及び、装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265120A (en) * 1979-05-23 1981-05-05 Rockwell International Corporation Fatigue detection utilizing acoustic harmonics
US5608814A (en) * 1993-08-26 1997-03-04 General Electric Company Method of dynamic thresholding for flaw detection in ultrasonic C-scan images
US5533401A (en) * 1994-05-12 1996-07-09 General Electric Company Multizone ultrasonic inspection method and apparatus
US6005827A (en) * 1995-03-02 1999-12-21 Acuson Corporation Ultrasonic harmonic imaging system and method
US5961460A (en) * 1997-04-11 1999-10-05 Acuson Corporation Ultrasound imaging enhancement methods and systems
US6312379B1 (en) * 1997-08-15 2001-11-06 Acuson Corporation Ultrasonic harmonic imaging system and method using waveform pre-distortion
US6132377A (en) * 1999-03-31 2000-10-17 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasonic imaging system and method using differential sub-band detection techniques
US6343513B1 (en) * 1999-07-15 2002-02-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Non-destructive evaluation method and apparatus for measuring acoustic material nonlinearity
US6408695B1 (en) * 1999-12-03 2002-06-25 General Electric Company Ultrasonic inspection method and system for detecting critical flaws
JP2002017720A (ja) * 2000-06-15 2002-01-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 信号処理方法および装置並びに画像撮影装置
US7056290B2 (en) * 2002-09-30 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Continuous depth harmonic imaging using transmitted and nonlinearly generated second harmonics
JP2004135705A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置及び超音波診断方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128760A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Ricoh Co Ltd パルス型超音波非線形パラメータct
JPH02246946A (ja) * 1989-03-22 1990-10-02 Ricoh Co Ltd パルス方式超音波非線形パラメータct
JPH1014921A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波イメージング方法及び超音波イメージング装置
US6197130B1 (en) * 1997-04-24 2001-03-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus to access optimum strength during processing of precipitation strengthened alloys
JP2001305109A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Japan Science & Technology Corp 非線形超音波を用いた内部微視亀裂検出方法及び装置
JP2001327492A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2002011004A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2004150875A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Jfe Steel Kk 超音波による内部欠陥の映像化方法、及び、装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2484407C (en) 2011-07-12
SG111257A1 (en) 2005-05-30
US6988410B2 (en) 2006-01-24
BRPI0404660A (pt) 2006-06-06
US20050087016A1 (en) 2005-04-28
CA2484407A1 (en) 2005-04-24
EP1526379B1 (en) 2010-02-10
EP1526379A1 (en) 2005-04-27
JP2005128018A (ja) 2005-05-19
DE602004025435D1 (de) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648676B2 (ja) 初期機械的破損を判定するための検査方法及び装置
Michaels et al. Frequency–wavenumber domain analysis of guided wavefields
CN102692453B (zh) 一种基于非线性声学的材料无损检测方法和装置
US9228980B2 (en) Non-destructive evaluation methods for aerospace components
EP2664915A2 (en) Ultrasonic non-destructive evaluation methods for friction-welded blisks
Fierro et al. Nonlinear elastic imaging of barely visible impact damage in composite structures using a constructive nonlinear array sweep technique
JP5391375B2 (ja) 板厚測定方法および板厚測定装置
KR101477607B1 (ko) 필터를 이용한 초음파 선형/비선형 하이브리드 영상 장치 및 그 제어 방법
Liu et al. Fatigue crack localization using laser nonlinear wave modulation spectroscopy (LNWMS)
JP2007003197A (ja) 超音波材料診断方法及び装置
JP4410037B2 (ja) 超音波探傷方法および超音波探傷装置
JP6479478B2 (ja) 超音波探傷方法
CN108802182A (zh) 基于掠射激励内表面波的发电机护环检测方法
Wilcox et al. Enhanced defect detection and characterisation by signal processing of ultrasonic array data
US4596142A (en) Ultrasonic resonance for detecting changes in elastic properties
CN101419193B (zh) 涡轮发电机端环的缺陷检测方法
JP3442057B2 (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
JP2007071755A (ja) 超音波探傷装置および超音波探傷方法
Mitri et al. Comparison of continuous-wave (CW) and tone-burst (TB) excitation modes in vibro-acoustography: Application for the non-destructive imaging of flaws
Pfeiffer et al. Identification of impact damage in sandwich composites by acoustic camera detection of leaky Lamb wave mode conversions
KR100485450B1 (ko) 초음파 탐상 시험 장치 및 그 제어방법
Lukacs et al. Grating-lobe Suppression through Angular Weighting for Laser Induced Phased Arrays
JP7077190B2 (ja) 超音波検査装置および超音波検査方法
JP2018205055A (ja) 欠陥評価方法
JP2017106786A (ja) 可搬式高調波非破壊検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees