JP4647836B2 - 高サイクル疲労寿命試験の方法及び装置 - Google Patents

高サイクル疲労寿命試験の方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4647836B2
JP4647836B2 JP2001151786A JP2001151786A JP4647836B2 JP 4647836 B2 JP4647836 B2 JP 4647836B2 JP 2001151786 A JP2001151786 A JP 2001151786A JP 2001151786 A JP2001151786 A JP 2001151786A JP 4647836 B2 JP4647836 B2 JP 4647836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
capacitance
gain amplifier
frequency
capacitance probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001151786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002116136A (ja
JP2002116136A5 (ja
Inventor
アーサー・デヴォル・オステンドルフ
ジョセフ・ヘンリー・ホプスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2002116136A publication Critical patent/JP2002116136A/ja
Publication of JP2002116136A5 publication Critical patent/JP2002116136A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647836B2 publication Critical patent/JP4647836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に寿命試験に関し、特に、高サイクル疲労閉ループ制御のために周波数及び変位を測定する装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
寿命試験は、通常、広い範囲で変化する温度及び振動振幅にさらされるような用途で使用される部品に関連して利用される。寿命試験の高サイクル疲労(HCF)部分は、部品の周波数と変位を制御するために閉ループ制御を使用する。試験すべき部品を試験スタンドに設置し、発振器によって開ループモードで振動させる。キャパシタンスプローブをスタンドに隣接して配置し、振動を継続させながら部品の周波数と振動振幅を測定する。すなわち、キャパシタンスプローブは、電荷と2つの面の間の電位差との関係を通して存在するキャパシタンスを判定することにより、プローブとターゲット材料との離間を測定する。
【0003】
試験中、部品が疲労するにつれて、部品の固有共振周波数と振幅は変化し、キャパシタンスプローブはそのような変化を表す信号を発生する。キャパシタンスプローブにより発生された信号はシェーカの閉ループ制御部に供給され、部品の疲労が進むにつれて、シェーカの閉ループ制御部は部品の振動振幅をあらかじめ設定された振幅に維持するように動作する。
【0004】
周知のキャパシタンスプローブは内部発振器と、受信器回路とを含む。様々に異なる部品を試験するので、内部発振器は、多くの場合、様々な周波数を送信できる非安定マルチバイブレータ回路である。しかし、発振器が非安定回路であるために、試験中、発振器により送信される周波数は、キャパシタンスプローブと試験すべき部品との接近距離に応じてドリフトすることがある。更に、受信器回路の感度によって、発振器により送信される又は試験中に発生する望ましくない雑音やその他の信号が受信器回路で受信されてしまい、試験に悪影響を及ぼすことも考えられる。
【0005】
更に、キャパシタンスプローブと部品との接近距離に応じて周波数がドリフトするため、キャパシタンスプローブと部品との接近距離に応じて直流電圧偏移が起こる。そのような電圧偏移はキャパシタンスプローブの出力電圧のダイナミックレンジを制限し、受信器の広い帯域幅と感度によって、電気的雑音が受信されるべき周波数の中で優位を占めるような状況になることもある。
【0006】
【発明の概要】
一実施例では、試験方法により、部品の高サイクル疲労寿命試験のために周波数及び変位を正確に測定できる。すなわち、一実施例においては、キャパシタンスプローブは、閉ループ制御による試験中、部品の周波数及び振幅の変化を正確に検出し、測定し且つ追跡する。プローブは内部発振器と、受信器回路と、プロダクト検出器と、1対の利得増幅器とを含む。発振器は、調整自在の受信器回路により受信される単一制御周波数出力を発生する。受信器回路はキャパシタンスブリッジを含み、また、キャパシタンスブリッジを有効に無効化する直流電圧偏移を発生させるために調整自在である。プロダクト検出器は発振器及び受信器回路の振幅変調プロダクトを検出し、プロダクト検出器からの信号を中継する前に望ましくない周波数を除去する。利得増幅器は直流電圧偏移を検出し、キャパシタンス効果を容易に無効化することができる。また、利得増幅器は、キャパシタンスプローブの出力の過剰駆動又は過剰増幅を防止するために調整自在である。
【0007】
部品の寿命試験の高サイクル疲労部分の間、キャパシタンスプローブは部品に隣接して配置され、部品の周波数及び振幅の変化を検出し且つ追跡するために使用される。試験中、部品が疲労し、固有共振周波数が減少するにつれて、キャパシタンスプローブは振幅の変化をシェーカの閉ルーブ制御部へ伝送する。試験中に発生する電気的雑音はプロダクト検出器の使用によって排除され、利得増幅器は、キャパシタンス効果を無効化し且つキャパシタンスプローブの閉ループが安定するように出力信号のダイナミックレンジを増大し、その中心位置を調整できるようにするために調整される。その結果、キャパシタンスプローブは高サイクル疲労試験中の部品の周波数と変位の正確な測定値を、周知のキャパシタンスプローブと比較してより正確で、コスト有効性にすぐれた方法で提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、部品(図示せず)の高サイクル疲労寿命試験に際して周波数及び変位を測定するために使用されるキャパシタンスプローブ10のブロック線図である。一実施例では、キャパシタンスプローブ10はガスタービンエンジンのブレード(図示せず)の高サイクル疲労寿命試験のために周波数及び変位を測定する。キャパシタンスプローブ10は閉ループ制御で動作し、発振器14と、受信器回路16と、プロダクト検出器18と、複数の利得増幅器20とを含むプリント回路基板(図示せず)を含む。一実施例では、プリント回路基板は、回路基板に誘導される雑音を最小限に抑えるために接地平面(図示せず)を含む。
【0009】
発振器14は、一定である単一制御周波数出力を発生する結晶(図示せず)を含む。従って、発振器14は非安定マルチバイブレータ回路ではないので、キャパシタンスプローブ10を疲労試験すべき部品に物理的に接離するように移動させるにつれて、発振器14からの周波数出力がドリフトすることはない。一実施例では、発振器14はペンシルベニア州マルバーンのVishay Intertechnology,Inc.より入手可能な5MHzのHS−100Pである。
【0010】
受信器回路16は、少なくとも1つの調整自在のコンデンサ26を含む同調キャパシタンスブリッジ又はホイートストンブリッジ24を含む。キャパシタンスプローブ10はホイートストンブリッジ26の第4のコンデンサとして機能する。キャパシタンスブリッジ24を有効に無効化する直流電圧偏移を発生させるために、調整自在のコンデンサ26によりキャパシタンス効果を調整し、その平衡を保持することができる。一実施例では、同調キャパシタンスブリッジ24は2つの30pfコンデンサ28を更に含み、調整自在のコンデンサ26はニュージャージー州ブーントンのJohanson Manufacturing Corporationより入手可能な5−25pf調整自在コンデンサである。
【0011】
プロダクト検出器18は受信器回路16から出力を受信し、発振器14の振幅変調プロダクトを検出する。また、プロダクト検出器18は、プロダクト検出器18からの信号を中継する前に望ましくない周波数を除去する。一実施例では、プロダクト検出器18はテキサス州オースチンのMotorola, Inc.より入手可能なMC1496平衡変調器/復調器である。
【0012】
回路基板には2つの利得増幅器20が装着されている。第1の利得増幅器40は50:1利得増幅器であり、プロダクト検出器18の出力を受信する。第1の利得増幅器40は、検出される直流電圧のうちで第1の利得増幅器40の出力からの偏移を視覚的に表示するために使用される2つの発光素子LED(図示せず)を含む。それらのLEDが動作されて点灯したとき、オペレータはキャパシタンスを無効化するためにキャパシタンスブリッジ24を調整し、有効に調整されれば、2つのLEDは動作を停止し、その光は消える。キャパシタンス効果が除去された後、キャパシタンスプローブの出力端子を試験すべき部品に隣接させても、直流電圧偏移は起こらない。
【0013】
第2の利得増幅器42は200:1利得増幅器であり、第1の利得増幅器40の出力を受信する。第2の利得増幅器42は結合利得増幅器であり、キャパシタンスプローブの出力を過剰駆動又は過剰増幅するのを防止するために調整自在である。一実施例では、第1の利得増幅器40及び第2の利得増幅器42は、それぞれ、カリフォルニア州サンタクララのNational Semiconductorより入手可能なLF356増幅器を含む。
【0014】
部品の寿命試験の高サイクル疲労部分の間、部品をシェーカスタンド(図示せず)に設置し、発振器(図示せず)を使用して、部品を開ループモードで固有周波数で振動させる。キャパシタンスプローブ10を部品に隣接して配置し、閉ループ制御モードで部品の周波数及び振幅の変化を追跡する。プローブ10は、底部を重くしたスタンド(図示せず)に固着され、寿命試験中、そのスタンドによって所定の位置に保持される。試験中、部品が疲労し、固有共振周波数が減少するにつれて、キャパシタンスプローブ10は振幅の変化をシェーカ発振器へ伝送する。試験中に発生する部品の電磁誘導熱、EMI、雑音はプロダクト検出器18の使用によって排除される。更に、利得増幅器40及び42によって、出力信号のダイナミックレンジを増大させ且つその中心位置を調整しつつ、キャパシタンス効果を調整して無効化することができる。利得増幅器40及び42により出力信号のダイナミックレンジの中心位置を調整することにより、キャパシタンスプローブの閉ループは確実に安定する。その結果、プローブ10を試験部品に隣接して配置することが可能になり、キャパシタンスブリッジ24が無効化された後、疲労寿命試験中の直流電圧偏移は減少する。
【0015】
別の部品(図示せず)を疲労試験するときには、第1の部品をシェーカスタンドから取り外し、新たな部品を設置する。新たな試験部品を試験スタンドに設置した後、キャパシタンスプローブ10を新たな部品に隣接して配置し、LEDの動作が停止する箇所に到達するまで、部品から離間するようにゆっくりと移動させる。ナルポイントとして知られるその箇所に達したとき、キャパシタンスプローブ10は今回の疲労試験中の新たな部品から、先の第1の部品の疲労試験の間にキャパシタンスプローブ10があったのと同じ距離に位置している。出力の振幅はプローブと部品との距離によって決まる。2回の試験を通してその距離は同じであり、容易に再現できるので、多数の部品を試験する場合にも再校正又は変位調整の必要はなく、従って、部品試験ごとのダイナミックレンジの特性振幅は確実に等しくなる。
【0016】
図2は、図1に示すキャパシタンスプローブ10のようなキャパシタンスプローブ(図2には図示せず)を使用して部品(図示せず)の高サイクル疲労部分について周波数及び変位を測定するために使用される方法60のフローチャートである。まず、部品が試験スタンドに取り付けられた後、キャパシタンスプローブは単一周波数を送信する(70)。一実施例では、キャパシタンスプローブは、制御周波数出力を発生する結晶(図示せず)を含む発振器(図示せず)を含む。一実施例では、発振器は5MHzクロックである。
【0017】
送信された単一周波数(70)を受信するために、キャパシタンスブリッジ(図示せず)を調整する(80)。周波数を受信するためにキャパシタンスブリッジを調整する(80)ことにより、第1段増幅器(図示せず)の直流電圧偏移が無効化されるようにキャパシタンス効果も調整される。一実施例では、5MHzの周波数でキャパシタンスの変化を受信するためにキャパシタンスブリッジが調整される(80)。
【0018】
送信された単一周波数(70)を受信するためにキャパシタンスブリッジが調整された(80)後、プロダクト検出器(図2には図示せず)によって発振器の振幅変調プロダクトを検出する(90)。また、プロダクト検出器は信号を中継する前に望ましくない周波数を除去する(92)。一実施例では、プロダクト検出器は5MHzの振幅変調のみを検出する(90)。
【0019】
プロダクト検出器は信号を第1の利得増幅器(図2には図示せず)へ中継し、第1の利得増幅器は第1の利得増幅器の出力からの直流電圧の偏移を検出する(100)。一実施例では、第1の利得増幅器は、第1の利得増幅器で直流電圧偏移が検出された(100)ときに点灯する1対のLEDを含む。第1の利得増幅器で直流電圧偏移が検出された(100)場合、オペレータは、信号がプロダクト検出器へ中継される前にキャパシタンス効果を無効化するために、キャパシタンスブリッジを調整できる(80)。更に、キャパシタンス効果を無効化するためにキャパシタンスブリッジを調整する(80)ことにより、出力信号のダイナミックレンジの中心位置が調整されて、閉ループが安定する。その結果、キャパシタンスプローブの出力を試験部品に隣接して配置することができ、キャパシタンス効果を無効化するためにブリッジが調整された(80)後、直流電圧偏移は減少する。
【0020】
方法60の最終段は、キャパシタンスプローブの過剰駆動又は過剰増幅を防止するために調整される(110)第2の利得増幅器(図2には図示せず)を含む。キャパシタンスプローブの出力の振幅はキャパシタンスプローブと部品との距離によって決まるので、部品試験ごとに再校正を行う必要はない。その結果、様々な部品を試験している間もダイナミックレンジの特性振幅は一定であり、キャパシタンスプローブの変位調整の回数は減る。
【0021】
以上説明した、部品の寿命試験の高サイクル疲労部分のために周波数及び変位を測定する方法はコスト有効性に優れ且つ信頼性も高い。この方法を実施するために使用されるキャパシタンスプローブは、試験すべき部品の周波数と変位を正確に測定する。更に、キャパシタンスプローブは望ましくない雑音を除去するために調整自在であるので、損傷を引き起こすおそれのある直流電圧偏移は減少し、従って、高サイクル疲労試験中に部品の周波数と変位を正確に測定するために、部品に隣接してキャパシタンスプローブを配置できる。
【0022】
本発明を様々な特定の実施例に関して説明したが、特許請求の範囲の趣旨の範囲内で本発明を変形を伴って実施できることは当業者には認識されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャパシタンスプローブのブロック線図。
【図2】図1に示すキャパシタンスプローブを使用して部品の高サイクル疲労領域について周波数及び変位を測定する方法のフローチャート。
【符号の説明】
10 キャパシタンスプローブ
14 発振器
16 受信器回路
18 プロダクト検出器
20 利得増幅器
24 ホイートストンブリッジ(キャパシタンスブリッジ)
26 調整自在のコンデンサ
40 第1の利得増幅器
42 第2の利得増幅器

Claims (10)

  1. キャパシタンスプローブ(10)を使用して部品の寿命試験の高サイクル疲労部分のために周波数及び変位を測定する方法(60)において、
    制御周波数出力を発生するように構成された結晶を含む発振器によって単一周波数を前記部品に送信する過程(70)と、
    前記部品に隣接して配置した前記キャパシタンスプローブ(10)及び調整自在のコンデンサ(26)を含むキャパシタンスブリッジから前記部品の振幅変調信号を検出する過程(90)と、
    前記キャパシタンスブリッジが平衡を保持するように前記調整自在のコンデンサ(26)を調整する過程(80)と、
    を含む方法。
  2. 前記キャパシタンスプローブ(10)と前記部品との接近距離に応じて生じた直流電圧偏移を検出する過程(100)と、
    検出された前記直流電圧偏移を無効化する直流電圧偏移を発生させるように前記調整自在のコンデンサ(26)を調整する過程(80と、
    次いで、前記部品の振幅と共振周波数の変化を追跡する過程(90)と、
    を含む請求項1記載の方法(60)。
  3. 第1及び第2の利得増幅器により前記振幅変調信号から望ましくない周波数を除去し、前記振幅変調信号を増幅する過程と、
    前記第1の利得増幅器により前記キャパシタンスプローブ(10)と前記部品との接近距離に応じて生じた直流電圧偏移を検出する過程(100)と、
    前記キャパシタンスプローブの過剰駆動又は過剰増幅を防止するために前記第2の利得増幅器を調整する過程(110)を更に含む請求項1又は2記載の方法(60)。
  4. 前記部品をシェーカスタンドに設置する過程と、
    シェーカ発振器を使用して前記部品を固有周波数で振動させる過程と、
    を更に含む請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法(60)。
  5. 部品の寿命試験の高サイクル疲労部分のために周波数及び変位を測定する装置において、
    前記部品に向けて単一制御周波数出力を発生するように構成された結晶を具備する発振器(14)と、
    前記部品に隣接して配置したキャパシタンスプローブ(10)と、調整自在のコンデンサ(26)とを含むキャパシタンスブリッジ(24)を有する受信器回路(16)と、
    前記キャパシタンスブリッジから前記部品の振幅変調信号を検出する(90)ように構成された検出器(18)と、
    を有し、
    前記キャパシタンスブリッジ(24)が平衡を保持するように前記調整自在のコンデンサ(26)が調整される、
    受信器回路と、を具備する装置。
  6. 前記振幅変調信号から望ましくない周波数を除去し、前記振幅変調信号を増幅する第1及び第2の利得増幅器を有する請求項5記載の装置。
  7. 前記第1の利得増幅器が、前記キャパシタンスプローブ(10)と前記部品との接近距離に応じて生じた直流電圧偏移を検出する請求項記載の装置。
  8. 前記第1の利得増幅器(40)は、該第1の利得増幅器(40)から出力される直流電圧の偏移を視覚的に表示するために使用されるLEDを含み、
    前記LEDが動作されて点灯したとき、オペレータに前記調整自在のコンデンサ(26)を調整することを促し、
    前記キャパシタンスブリッジ(24)が平衡を保持したときに前記LEDは動作を停止する、請求項7記載の装置。
  9. 前記第2の利得増幅器が、前記キャパシタンスプローブの過剰駆動又は過剰増幅を防止するために調整される請求項6乃至8のいずれかに記載の装置。(60)。
  10. 前記調整自在のコンデンサ(26)は前記キャパシタンスプローブ(10)と前記部品との接近距離に応じて生じた直流電圧偏移を無効化する直流電圧偏移を発生させるように構成されている請求項5乃至9のいずれかに記載の装置。
JP2001151786A 2000-05-23 2001-05-22 高サイクル疲労寿命試験の方法及び装置 Expired - Fee Related JP4647836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/576,286 US6431000B1 (en) 2000-05-23 2000-05-23 Method and apparatus for high cycle fatigue life test
US09/576286 2000-05-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002116136A JP2002116136A (ja) 2002-04-19
JP2002116136A5 JP2002116136A5 (ja) 2008-07-03
JP4647836B2 true JP4647836B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=24303750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151786A Expired - Fee Related JP4647836B2 (ja) 2000-05-23 2001-05-22 高サイクル疲労寿命試験の方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6431000B1 (ja)
EP (1) EP1158284A3 (ja)
JP (1) JP4647836B2 (ja)
IL (1) IL143190A (ja)
RU (1) RU2265818C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271583B2 (en) * 2005-04-04 2007-09-18 General Electric Company Systems and methods for decoding a signal
DE112007002378T5 (de) 2006-10-24 2009-09-03 Bradley Fixtures Corp., Menomonee Falls Kapazitive Messung für Waschraum-Armaturen
RU2443993C1 (ru) * 2010-11-02 2012-02-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Способ усталостных испытаний металлических образцов

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165433A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Canon Inc 対物レンズの物体位置検出装置
JPH04268420A (ja) * 1990-11-26 1992-09-24 Westinghouse Electric Corp <We> 振動センサの較正方法及び振動検知装置
JPH06109610A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Meidensha Corp 背面ひずみ計測装置
JPH07167764A (ja) * 1993-06-25 1995-07-04 General Electric Co <Ge> ひゞ割れの成長を監視する装置と方法
JPH08193937A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Hitachi Ltd 電子機器および腐食モニタ装置
JPH0968460A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sharp Corp 共振点検出装置及び共振点検出方法及び疲労評価方法
JPH10185787A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 疲労試験装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3379972A (en) * 1963-12-26 1968-04-23 Reliance Electric & Eng Co Non-contacting displacement gauge having a feedback means for controlling the vibration amplitude of the probe
US3924456A (en) * 1973-08-17 1975-12-09 Western Electric Co Methods and apparatus for detecting the presence of cracks in a workpiece by the use of stress waves emitted therefrom
US3983745A (en) * 1975-08-08 1976-10-05 Mts Systems Corporation Test specimen crack correlator
US4118147A (en) 1976-12-22 1978-10-03 General Electric Company Composite reinforcement of metallic airfoils
DE2821553C2 (de) * 1978-05-17 1985-11-07 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Verfahren zur Ermittlung von Anrissen an Meßproben bei der dynamischen Werkstoffprüfung
US4240047A (en) * 1979-06-29 1980-12-16 United Technologies Corporation Mechanical resonator oscillator having redundant parallel drive circuits
US5049878A (en) * 1981-05-13 1991-09-17 Drexelbrook Engineering Company Two-wire compensated level measuring instrument
DE3616390A1 (de) * 1986-05-15 1987-11-19 Uranit Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zur messung des eigenschwingverhaltens eines rotierenden koerpers
US4955269A (en) * 1988-02-04 1990-09-11 Westinghouse Electric Corp. Turbine blade fatigue monitor
US4858473A (en) * 1988-06-17 1989-08-22 Trustees Of The University Of Pennsylvania Miniature closed-loop dynamic universal mechanical testing machine
US5125265A (en) * 1990-10-09 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Contamination capacitance probe system
US5354040A (en) 1991-11-28 1994-10-11 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for closed cycle hydrogenation recovery and rehydrogenation
US5442347A (en) * 1993-01-25 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrater, National Aeronautics & Space Administration Double-driven shield capacitive type proximity sensor
FR2704109A1 (fr) * 1993-04-14 1994-10-21 Philips Composants Oscillateur à fréquence commandée par tension.
US5557267A (en) * 1993-04-23 1996-09-17 Ade Corporation Apparatus and methods for measurement system calibration
US6095755A (en) 1996-11-26 2000-08-01 United Technologies Corporation Gas turbine engine airfoils having increased fatigue strength
US5952890A (en) * 1997-02-05 1999-09-14 Fox Enterprises, Inc. Crystal oscillator programmable with frequency-defining parameters
AU6330898A (en) 1997-02-21 1998-09-09 Southwest Research Institute High-cycle fatigue test machine
US6098022A (en) * 1997-10-17 2000-08-01 Test Devices, Inc. Detecting anomalies in rotating components
US6094105A (en) * 1998-05-29 2000-07-25 Intel Corporation Oscillator with digital frequency control
US6194973B1 (en) * 1998-05-29 2001-02-27 Intel Corporation Oscillator with automatic gain control
US6203847B1 (en) 1998-12-22 2001-03-20 General Electric Company Coating of a discrete selective surface of an article

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165433A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Canon Inc 対物レンズの物体位置検出装置
JPH04268420A (ja) * 1990-11-26 1992-09-24 Westinghouse Electric Corp <We> 振動センサの較正方法及び振動検知装置
JPH06109610A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Meidensha Corp 背面ひずみ計測装置
JPH07167764A (ja) * 1993-06-25 1995-07-04 General Electric Co <Ge> ひゞ割れの成長を監視する装置と方法
JPH08193937A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Hitachi Ltd 電子機器および腐食モニタ装置
JPH0968460A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sharp Corp 共振点検出装置及び共振点検出方法及び疲労評価方法
JPH10185787A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 疲労試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1158284A3 (en) 2009-05-27
RU2265818C2 (ru) 2005-12-10
IL143190A0 (en) 2002-04-21
IL143190A (en) 2005-06-19
JP2002116136A (ja) 2002-04-19
US6431000B1 (en) 2002-08-13
EP1158284A2 (en) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101517381B (zh) 具有机械可振荡单元且用来确定和/或监测介质的过程变量的装置
JP3578774B2 (ja) 容量性圧力感知方法及び装置
US20140161278A1 (en) Sound reproduction device
JPS63259424A (ja) 圧電変換器の振動特性を測定する方法とその装置および圧電変換器の駆動方法
JP2015021971A (ja) 変調波形を使用したmemsパラメータ識別
JP7207441B2 (ja) Memsジャイロスコープ感度補償
JP4647836B2 (ja) 高サイクル疲労寿命試験の方法及び装置
US5949257A (en) DC level transition detecting circuit for sensor devices
JP3639673B2 (ja) 距離測定方法及びその装置
JPS5833551Y2 (ja) 物体の振動を測定する装置
US20080196503A1 (en) Vibration Measuring System
JP3731047B2 (ja) 微小硬さ試験機
US5600251A (en) Surface electric potential sensor drive and induction noise cancellation circuit
CN109690263A (zh) 电子振动传感器的电子系统的至少一个部件的相移的补偿
US7878066B2 (en) Vibration measurement system
JP2004521359A (ja) 粘度センサの信号を評価する装置
CN102812328B (zh) 具有非线性补偿的角测量的方法和设备
JPH0735646A (ja) リーフスプリングの特性測定装置
CN212133679U (zh) 一种陀螺传感器模块
JP4791128B2 (ja) Esr装置
US3948087A (en) Vibration apparatus for minute vibrations
JP3307032B2 (ja) 静電センサ
US10948295B2 (en) Auto phase control drive circuit for gyroscope apparatus
US20030006359A1 (en) Method and apparatus for stabilizing a signal
GB2447700A (en) An optical tuner for a musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees