JP4647740B2 - 染料供与反応時間を改善するように設計されたインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体 - Google Patents

染料供与反応時間を改善するように設計されたインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4647740B2
JP4647740B2 JP2000051930A JP2000051930A JP4647740B2 JP 4647740 B2 JP4647740 B2 JP 4647740B2 JP 2000051930 A JP2000051930 A JP 2000051930A JP 2000051930 A JP2000051930 A JP 2000051930A JP 4647740 B2 JP4647740 B2 JP 4647740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
channel
valve
ball valve
colorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000051930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000249236A (ja
Inventor
マーク・イー・ラグスデイル
ジミー・ディー・チャビス
フランク・マーク・ピットマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milliken and Co
Original Assignee
Milliken and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milliken and Co filed Critical Milliken and Co
Publication of JP2000249236A publication Critical patent/JP2000249236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647740B2 publication Critical patent/JP4647740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/061Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor knee-joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71805Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/834Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices the flow of substances to be mixed circulating in a closed circuit, e.g. from a container through valve, driving means, metering means or dispensing means, e.g. 3-way valve, and back to the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2805Mixing plastics, polymer material ingredients, monomers or oligomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0032Pigments, colouring agents or opacifiyng agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85954Closed circulating system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86863Rotary valve unit
    • Y10T137/86871Plug
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87652With means to promote mixing or combining of plural fluids
    • Y10T137/8766With selectively operated flow control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、アクチュエータの信号に対してほぼ即座に反応する改良型のインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体に関する。このような構造体は、ポリウレタンのスラブストック発泡材の中に着色剤を噴射するのに特に適し、また、オン/オフサイクル中の呈色の度合いが低いことによって廃泡をかなり減少させることができる。具体的には、この本発明による組み合わせ構造体は、知覚し得るような漏れや圧力低下無しで、さらに高スループット流量を利用する必要なく、瞬時にシャットオフとシャットオンすることを可能とする新規なボールバルブを備えている。このようなボールバルブは、このバルブに実際に取り付けられるインジェクタと組み合わせて用いられ、その構成は、連続使用と有害な圧力低下無しでの瞬時オン/オフ動作とを可能とし、また、液体ポリマー着色剤がインジェクタ中を流れる際に乱流の可能性を最小化する構成となっている。このようなボールバルブ、インジェクタ取付型構成、本発明によるボールバルブ及び/又はインジェクタ取付型構成を含む発色装置及びこのような装置を利用して着色されたスラブストック発泡体とは本発明によって考察されている。
【0002】
(背景技術)
ポリウレタンのスラブストック発泡体中に様々な色を付けたいという要求によって、ポリマー着色剤の使用に基づいた空中配合式染料供与ユニットを求める動きが強くなった。この場合、染料流量調節装置を用いて、ポリオール流中に噴射され次に泡混合ヘッドで混合される2つ以上の染料を正確に供与して、色彩の陰影と深さを提供する。このタイプの方式の最大の利点は、現在のところ4から5の「原色」から作ることができる染料の数に制限がないことである。加えて、1つの暗い色から次の色に至る変化は通常、比較的短い距離で達成でき、これによって色変化の結果として廃却しなければならない泡の量が最小となる。光の陰影を付けるのはより困難であるが、その理由は色のスループットがかなり低く、このため、システム中で実際になされた変化が効果を顕わすまでの反応時間が増すからである。
【0003】
この反応時間を容認できるレベルまで下げて、(約2グラム/分以下の)流量においてもある色から次の色に変化するために必要とされる時間を最小化するような手段が必要であった。この目的のためには、噴射ポートと再循環ラインの間のスペースを最小化する固有の3方向バルブ/インジェクタ・システムを設計する必要があった。この結果、圧力が急速に高まり、このため、再循環モードから分配モードにスイッチした際に瞬間的に染料が供給されてしまう。染料が最初に急速に流れてしまうことに加えて、染料が分配モードから再循環モードにスイッチした場合は高スループット時でさえも染料の流れを瞬間的に遮断しなければならないという必要性もあった。これは、染料が必要なくなったときに染料がマニホルドに「流血」して戻ることを防ぐためである。染料の流れをほぼ即時に開始したり停止したりする操作は本発明によって実行された。
【0004】
ここにその全体を参照して組み込むCrossらに対する米国特許第4,284,279号に述べるようなポリマー着色剤(すなわち、ポリオキシアルキレート着色剤)を何年にもわたって用いて、ポリウレタンのスラブストック泡を着色してきた(すなわち、連続プロセスである)。このようなポリマー着色剤を利用する前に、ポリウレタン着色用化合物を主として供給して顔料を発散させた。このような発散物は従来、取り扱いが非常に困難であり、標準のインジェクタ内で使用するには粘性が高すぎ、汚染しやすく、このため標準のインジェクタ装置から(環境に優しくない溶媒の必要無しで)清浄化するのが困難であり、また、非常に摩擦係数が高く、このため、スラブストックポリウレタン泡の着色に関連するデリケートな機械類を破損しかねない。その結果、ポリマー着色剤はポリウレタン発泡体の着色には最良の材料であると広く認められてきた。
【0005】
過去においては、ポリマー着色剤のカスタム配合物が、目標泡の中に組み込むのに先立って1つ以上の「原色」を用いて前もって作られた。この構成要素をミキサーやドラムタンブラなどのある種の攪拌装置を用いて一緒に混合される。この配合物は、その陰影が適切なものとなると、貯蔵タンクに転送されて、泡基材内にさらに導入される。特定のバッチのポリマー着色剤による着色が完了すると、その前に流し込まれた染料を貯蔵タンクから空にしなければならない;すなわちタンクを清浄化し;次に、同じタンク中に流し込まれる次の染料をタンク中に充満させる。タンクやパイプラインなどの清浄化はポリマー着色剤が(特に顔料と比較して)水溶性であるため容易であった;しかしながら、次に続く手順がそれでも労働集約的でありコストパフォーマンスが悪いと考えられていた。このため、一般的な慣行を修正して、流し込まれる各別々の染料(陰影)に対して専用のタンクを維持するようになった。これによって、泡製造業者が市場での要求を適切に満たそうとすると望ましくない非能率性や制限がいくつか発生した。
【0006】
Crossらによる上述されたようなポリマー着色剤は大抵のポリオールと混合するように互い同士が混合するように、そして、その2つの主成分の内の一方は、ポリウレタン材料(他方はイソシアネート)を発生するように設計されていた。一方、顔料発散物はあるタイプの液体担体中に発散した粒子である。これらの発散物は、十分一緒に配合し合って均一な色となるには高度に攪拌する必要がある。その結果、一般的なスラブストック発泡体製造機械の混合ヘッド中でポリオールと着色剤を混合する短い時間では、成分を適切に混合して、目標となる泡全体にわたって単一で均質な呈色を保証するには十分でない。このため、別の修正を施して、ポリオールマニホルド内に所望のポリマー着色剤を別に付加し、次いで、ポリオール/イソシアネート混合物が混合ヘッドを通過するに連れて配合するようにした。その結果、着色されたスラブストック泡は、半分をかなり超える量がこのような方法によって米国で生産されている。
【0007】
スラブストック発泡体用のこの新しい(今では一般的な)ポリマー着色剤製造ライン用の構成を図1に示す。この新しい着色システム自体は一般的に、各々が、可変速モーター/ドライブ14(バイキング(Viking)社から入手可能)にカップリングされている少なくとも1つの容積移送式スパーポンプ12に染料を供給するようになっている4「原色」から6「原色」の貯蔵タンク(その内の1つを図1に参照符号10として示す)から成っていた。モーター/ポンプ組み合わせ構造体12/14は一般的に再循環モード又は分配モード(3方向バルブ16の位置による)で連続的に流し込まれて、モーター14を適切なrpm値にまでスプールアップして究極的に、インジェクタ20から事前混合マニホルド18中に最初に染料を流すために必要とされる圧力を達成するに必要な時間を最小化する。スループット圧力は一般的には、ポンプ12から3方向バルブ16に至る供給ライン13に取り付けられた圧力ゲージ25を利用して測定された。一般的な3方向バルブ16は空気起動されてから用いられて、染料をマニホルド18に流す必要があると、着色剤を再循環供給ライン22から分散供給ライン24まで(インジェクタ20まで)方向付けした。着色剤は、マニホルド18から、混合ヘッド26に移動し、次にさらに移動して、目標となるスラブストック発泡体(図示せず)を着色した。この構成は過去においては有効であったが、この手順に関連するいまだ解決されていない問題がいくつか残っている。
【0008】
例えば、泡生産者は様々な色相とポリオール流量によって暗い陰影と明るい陰影を提供可能であるべきとする市場の需要がある。染料は体積で流量調節されるので、光の陰影中で小さな成分に対して十分低い流量を保証するには広い範囲の染料の流量が必要である。加えて、ポリオールの流れは10kg/分ほど低くなったり300kg/分ほど高くなったりすることがある[染料の搬入は一般的には100分の何ポリオール(php)という単位で述べられる]。ポリオールが流れる流量がこれほど減少するので、同じphp値を維持するには染料の流量もまた減少させなければならない。米国で製造されるほとんどの発泡体の場合、染料送出システムは最低で2グラム/分、最高で7000グラム/分以上の染料流を提供する能力を必要とされる。本発明を組み込むまでは、5000グラム/分をポンピングする場合に染料が流れ始める流量は一般的に、5グラム/分のポンピングの場合とは非常に異なった値となる。それまでは、一般的な方式としては、低流量範囲用の直径の小さいラインを用いていた。不運にも、このような小直径(小内径)供給ラインに対して明らかな制限があり、このため最も顕著な現象として、小直径ライン数フィートにわたって材料をポンピングすることから生じるスループット圧力が低下する。
【0009】
さらに、一般的なポリウレタンのスラブストック発泡体着色システムは、ポリオールマニホルド近傍に置かれた3方向空気起動式ボールバルブ(図2の28)を有している。入手可能なボールバルブは、その構成によって、一般にマニホルドから約1メートル離れたところに置かれている。図2に示す標準の3方向ボールバルブによって表されるように、ポンプによって流量調節された材料は貯蔵タンク供給ライン29から3方向ボールバルブ27の頂部に入り、このボールの方向付けによって再循環側30か分配側32かのどちらかから出る。図2に、ボールバルブが再循環モードに方向付けされた場合の様子を示す。再循環モードから分配モードに又はその逆に変更することが望ましい場合、ボールバルブ28は一般的には、自身はボールバルブ27のアイデンテーション(図示せず)に嵌合しているアクチュエータピン34に取り付けられているアクチュエータ(図示せず)が移動することによってバルブの一方の側から他方の側に180度だけ回転しなければならない(ボールバルブを90度回転させる装置もあるが)。さらに、一般的なボールバルブ28は、再循環側30又は分配側32のどちらかに着色剤が流れを収納するための単一チャネル31を備えている。この単一チャネルは直角を成すように構成されており、このため、着色剤の液体が半径方向に流れを変えて液体質量全体にわたる圧力を変化させる(したがって液体着色剤全体にわたる圧力が不均一になる)必要があるため積層流という問題が生じかねない。
【0010】
この3方向バルブ以外にも、染料をマニホルドの壁から離れるように噴射して、それに続いて適切に混合することを保証する(すなわち、3方向バルブより大きい直径を持つ供給ライン中の積層流に関連する問題を軽減する)ためのデバイスを用いなければならない。理想的には、このようなデバイスは、ライン中の圧力を維持し、分配モードから再循環モードにスイッチする際に染料の流れを停止するチェックバルブとして機能すべきである。このようなデバイスは分配ユニットが再循環モードに復帰した後の圧力を維持する必要があり、さもないと、圧力はチェックバルブバネの「亀裂」圧力未満に低下し、この結果、スタートアップがさらに長くなり、このため、経費が過剰なものとなったり、規格外品質の着色泡の分量が増すことになりかねない。加えて、結果生じる圧力低下は、他のあらゆる関連する圧力差問題を軽減するようにこのようなインジェクタの広い送出範囲にわたって受け入れ可能な値でなければならない。
【0011】
着色剤ポンピングシステム全体(例えば、上記の図1を参照して述べたようなもの)が、実際の生産ユニットに極めて類似した様々な噴射システムを評価するために開発された。それはフルフラックス(full−flux)ベクトルモーターとカップリングしたバイキング社(Viking)製のスパーギヤポンプとバルドー社(Baldor)製のドライブから成っていた。1/4インチという外径を有するステンレススチール配管がポンプの排出側に接続されていた。ポンプから3方向バルブに至る距離は約40フィートであった。標準の3方向バルブからチェックバルブまでの距離は3フィートであった。モーター/ポンプを、3方向バルブ中の圧力を高く維持するように運転し、次に停止(dispense)して、このバルブからチェックバルブにわたってラインを流体で満たすようにした。次に、3方向バルブが再循環モードから分配モードにスイッチされた瞬間から液体のポリマー着色剤が実際に様々なスループットで流れ始めた瞬間までの時間を測定した。着色剤反応時間(着色剤が3方向バルブからインジェクタに流れ始めるのに要する時間)をこのよく周知のシステムに関してスループット流量と比較した。その結果を以下の表に示す。
【表1】
Figure 0004647740
したがって、スループット流量が低い場合、送出前の時間が過剰となる。バルブが回転してから染料が2.5グラム/分の流量で流れ始めるまで最初は48秒かかった。これはほとんど14フィートに及ぶ規格外品質の発泡体が17フィート/分のコンベヤ速度で発生した、すなわち廃物として投棄される発泡体製造用薬品が最大で700ポンド失われたことを意味する。明らかに、先行技術による産業によって守られてきたあらゆる流量に対して瞬間的な送出が必要であった。
【0012】
(発明の開示)
したがって、本発明の目的は、高スループット圧力を必要とすることなく再循環構成要素からインジェクタへ供給するように瞬間的にスイッチすることを可能とする着色剤インジェクタ内のボールバルブを提供することにある。本発明の別の目的は、単体としてのインジェクタ/バルブ・アセンブリを備える着色用ポリウレタンスラブストック発泡体用の装置を提供することである。本発明のさらに別の目的は、規格外品質の不適切着色された廃発泡体材料の生成をかなり減少させたり場合によっては解消する着色剤噴射を持つポリウレタンスラブストック発泡体を着色する低スループット流量方法を提供することである。本発明のさらに別の目的は、非常に広い範囲のスループット圧力での瞬間的オン/オフ性能を見込んだ2チャネル式ボールバルブを利用することによって先行技術にないポリウレタンスラブストック泡の着色方法の大きな改良点を提供することである。本発明のさらに別の目的は、マニホルドの壁から離れるように着色剤材料を導入させて有害な乱流(さらに、これによる、システム全体にわたる問題となる抵抗と圧力の変化)の発生可能性を抑えることによって、着色装置中での液体着色剤や顔料発散物の積層流を関連する問題をかなり軽減するインジェクタ/バルブ・アセンブリを提供することである。
【0013】
したがって、本発明は第1と第2のチャネルを有する球体のボールバルブであり、
各チャネルが互いに排他的に位置しており;
前記第1のチャネルが第1の開口と第2の開口を有し、その双方が、前記球体ボールバルブ表面上の別々の位置に置かれており;
前記第2のチャネルが第1の開口と第2の開口を有し、その双方が、前記球体ボールバルブ表面上の別々の位置に置かれている;ボールバルブを提供する。また、本発明は、このような球体ボールバルブを備えたインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体を提供する。さらに、本発明は、バルブがボールバルブを含み、インジェクタがこのバルブに非常に近接して置かれる、インジェクタ/バルブ組み合わせ構造体を提供する。用語「非常に近接して」は、この2つの構成要素が永久的にか一時的にかにせよ互いに(例えば、ネジメカニズムによって)取り付けられている、又は、この2つの構成要素が互いにせいぜい約12インチ以内にある、ことを意味する。上述したように、3方向バルブとインジェクタ間の距離が大きいほど、漏洩問題(例えば、規格外品質泡の生成と好ましくない圧力変化をもたらす)の危険性が増し、着色剤反応時間が長くなる可能性が高まる。バルブとインジェクタは単体のアセンブリに合成するのが好ましい。しかしながら、上述したように、この2つの構成要素間の空間的距離は比較的に短い。このような例では、直線状であるのが好ましいパイプを用いて、自身がボールバルブチャネル及びインジェクタと同じ内径を有しなければならないこの2つの構成要素を接続するために用いる必要がある。加えて、上述したようなインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体を含む着色装置を利用してスラブストックポリウレタン発泡体を着色する方法及びこの結果として着色されるスラブストックポリウレタン発泡体は本発明の範囲内に含まれる。用語「スラブストックポリウレタン発泡体」は、無着色であり粗大な発泡状態で着色装置を介して供給される、ポリオールとイソシアネートの反応によって作られる、硬化ポリウレタン発泡体のよく周知の表現である。
【0014】
本発明は上に概括した問題を解決するものである。底部から供給するのではなく底部から分配することをバルブに対して可能とする排他的な2つのチャネルを備える特殊な3方向バルブが開発された。この開発に際して、次に、3方向バルブとマニホルド間の距離を最小化するチェックバルブがこのバブルの底部に直接に接続された。加えて、染料をマニホルドの壁から離れるように導入する特殊な「インジェクタ」が開発された。このバルブ/インジェクタ構成を標準構成と同じように試験した。結果は流量とは無関係に瞬間的な流れが認められた。加えて、3方向バルブが実際の噴射ポイントに非常に近接しているため、インジェクタからたとえ漏洩があっても、それは非常に小さな体積であるので、インジェクタバネ(又は斜め座金)を押圧して瞬間流を発生させるレベルまで再度迅速に充満した。
【0015】
したがって、スラブストック発泡体の廃棄量をかなり減少させる(そしてこれによって、エンドユーザーの経費を減少させ、また、埋め立て地などに侵入する環境に優しくない規格外品質のポリウレタン発泡体の量を減少させる)本発明に関する非常に重要な2つの発見がなされた。第1に、上述の特定のボールバルブ(球形のボールバルブ)の構成によって、インジェクタユニットに至る分配用供給ラインと再循環アセンブリに至る供給ラインとの間の瞬間的なオン/オフ・スイッチングが容易になる(これによって、廃棄される可能性のある着色剤の量を減少させ、また、装置全体のスループット圧力がいつでも均一であるように最もよく保証する)ということである。特に、このボールバルブは排他的な2つのチャネルを備えているが、その一方は着色剤の流れを再循環アセンブリに対して方向付けし、他方はこのような流れをインジェクタに対して方向付けする。これは、この互いに分離した2つのチャネルを全く別々の軸上で整合させる(例えば、一方のチャネルをx軸上で整合させ、他方をy軸又はz軸上で整合させる)ことによって実行される。より具体的には、x軸上にないチャネルは球形ボールバルブに対して特定の軸上で0度のポイントから入り、同じ軸上で90度のポイントから出ていかなければならない。このようにして、この2つのチャネルは互いに完全に排他的であり、これによって、再循環モードと分配モード間でのバルブの移動を容易なものとする。さらに、x軸上にないチャネルの構成によって、標準の直角屈曲型チャネル(一種の分路となる)の場合よりバルブを介しての液体着色剤に対する圧力の変動が減少する。このようなボールバルブは、必要な瞬間的オン/オフ(色反応)時間をもたらし、また、適当な流量を(約0.3グラム/分から約14,000グラム/分という極めて広い範囲の値に)維持するという点で無価値であることが分かった。
【0016】
このボールバルブをこれらの特定の位置にまで回転させるには、一般的にはアクチュエータを利用する。このようなアクチュエータは、ボールバルブの窪みに嵌合するような形状をしている端を持つ、バルブアセンブリ中に延長するピンを含んでいる。これで、このアクチュエータはボールバルブを必要な角度だけ回転させて、それぞれのチャネルを所望の供給ラインに整合させる(90度という回転度数が好ましいが、場合によっては180度でも可能である)。
【0017】
本発明に関する第2の発見は、バルブアセンブリとインジェクタユニットを互いに近接して移動させることによって、廃泡生成物もかなり減少させることができることである。事実、インジェクタ自身が着色装置のマニホルドと直接に接触するように位置付けされるような場合には特に、バルブとインジェクタが単体アセンブリとなるのが好ましい。このような緊密近接に対する要求は重要であるが、その理由は、業界で周知の装置はすべて、供与バルブからかなり間隔置きされたインジェクタを有するからである。先行技術による供与バルブは基本的には、着色剤をインジェクタ又は再循環ラインのどちらかに供給する機能を実行する;しかしながら、知られているどのような例においても、この(着色剤タンクからインジェクタ又は再循環器に至る)3方向バルブは、以前に信じられていた構成上の問題によってインジェクタから常にかなり(平均で約3フィート)離れて置かれる。他の以前に用いられたまたは述べられたどのボールバルブによっても、規格外品質の発泡体が生成されないように最もよく保証するための信頼に値する瞬間的オン/オフ機能が可能とされることはなかった。したがって、3方向バルブとインジェクタは従来は常にかなりの長さのフレキシブルパイプによって分離されていた。このような装置は過去においては有効であったが、比較的高い圧力又は流量の利用に頼ることなく、廃棄されるスラブストック発泡体の量を減少させるメカニズムはなかった。例えば、結果として得られる発泡体生成物の色変動は、ポンプと3方向バルブ間の圧力が着色剤反応時間(着色剤を3方向バルブからマニホルドに移動させるに必要な時間)を減少させるためにかなり増加される場合に標準の着色アセンブリ中で規則性を持って発生する。これは、ポンプとバルブ間の領域とバルブとマニホルド間の領域との間に圧力差が有り、また、ポリマー着色剤が、標準のスラブストック発泡体着色アセンブリでは適切に説明できない軽度の圧縮性を示す、ことによって引き起こされる現象である。このような着色剤は異常に高い速度でバルブにそしてインジェクタに移送される(その一方では、分配用供給ラインは使用されていず、したがって、より低い圧力を示し得る)ので、全体の着色剤流量は異常に低い速度にまで振れる(ことによって、バルブとマニホルド間の既存の圧力を補償する)。これには安定化のための数分という時間が必要とされ、これがまた結果として、数分分の廃棄規格外品質の発泡体を生成することになる。さらに、廃棄される(規格外品質の)発泡体が生成されるという現象は、着色剤の流れ(スループット流量)の遅延、圧力低下、乱流など上記の問題によって引き起こされたものであり、これらの問題自身が3方向バルブと、(インジェクタに至る)着色剤分配用供給ラインと、標準ポリウレタンスラブストック発泡体着色装置内のインジェクタと、の間において内径サイズが変動する原因となるものである。加えて、標準の3方向バルブは、着色剤を方向付けする単一チャネルを含むボールバルブを利用する。一般に、これらのチャネルは、インジェクタ供給ライン又は再循環パイプラインのどちらかに向けてバルブアセンブリ中で着色剤の液体を直角に曲げる必要があるように形成されている。このような方向転換は、供給ライン中での液状着色剤の移動と関連する積層流という問題を悪化させかねず(その理由は、この液状材料の分離した部分の流れはあまり均一ではないからである)、また、そのため、有害な圧力変動をもたらし、これがまた規格外品質の発泡体が生成されることになる。
【0018】
本発明によるボールバルブ及びインジェクタ/バルブ・アセンブリは、これらの問題すべてと、特に、ボールバルブと、インジェクタ中及びマニホルドに至る供給ラインとの内径がまた実質的に同じであるような場合に周囲を破損しかねない問題とを回避する手段を提供するものである。したがって、本発明は、非常に低いが極めて望ましい流量を利用して廃泡をかなり減少させ(ほとんど完全に解消する)、また、装置全体にわたって知覚し得るような圧力低下無しで極めて広範囲の流量を利用することを可能とする。
【0019】
(発明を実施するための最良の形態)
(好ましくは)ステンレススチール、チタン、炭素鋼などからなる図3の球形ボールバルブ40は、1つの単一軸(例えばx軸)で特定の角度(チャネル42全体がx軸に対して0度)を成して球全体にわたって走行している第1のチャネル42を備える。ボールバルブ40はまた、第1のチャネル42とは排他的な1つの単一軸(x軸でも可能であるがここではy軸)上で特定の角度(チャネル44がボールバルブ40に対してy軸の球上で約0度のポイントから入り、同じ軸上で他方の入り口に対して90度を成すポイントからボールバルブ40を出るような角度)で球全体にわたって走行している第2のチャネル44を備える。この構成によって、第1のチャネル42は液状着色剤(図示せず)をバルブ40を介して、貯蔵タンク(図5の72)から通じている取り入れ供給ライン(図4の52)と整合した場合には再循環ライン(図4の58)にまで流れることを可能とする。ボールバルブ40のそのy軸上に対して270度を成すポイントのところにある適切な形状をした窪み(図示せず)と係合しているアクチュエータに取り付けられているアクチュエータピン(図4の60)を利用して90度回転すると、第1のチャネル42はその対応する供給ライン(図4の52、58)のすべてとの係合が外れ、液状着色剤(例えば、ポリマー着色剤であり、図示せず)がボールバルブ40(図4の43)中を通って分配供給ライン(図4の64)中に流れ込むことを可能とする。チャネル42と44各々の内径は互いに等しい;しかしながら、これチャネル42と44の双方の内径の実際のサイズは、取り入れ供給ライン(図4の52)、再循環供給ライン(図4の58)及び分配用供給ライン(図4の64)の内径と同じサイズである限りはどんなサイズでもよい。ボールバルブ40(図4の43)のサイズは単に、バルブアセンブリ(図4の41)全体の内部にあるすべての供給ライン(図4の52、58、64)同士間のスペースの大きさによって異なる。分配用供給ライン(図4の64)によって、自身がボールバルブ40と供給ライン(図4の52、58、64)と同じサイズの内径を持つインジェクタ(図4の66)中に液状着色剤(図示せず)が流れ込むことができる。インジェクタ(図4の66)はネジメカニズム(図示せず)によってバルブアセンブリ41に取り付けてもよく、この場合、直線状ネジ(図示せず)を自身に取り付けられているゴム製ガスケット(図4の68)と共に利用するのがが好ましく恩典もある。しかしながら、インジェクタ(図4の66)もまた溶接などしてバルブアセンブリ41に取り付けてもよい。
【0020】
図5はこのようにして好ましいインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体(図4の70)をスラブストック発泡体着色装置全体に組み込む方法と手順を示す。着色剤は、可変速モーター/ドライブ76(バイキング社(Viking)から入手可能なようなもの)にカップリングされている少なくとも1つの容積移送式スパーギヤポンプ74にまで貯蔵タンク72から移送される。モータ/ポンプ合成体74、76は、(3方向バルブ78の位置によって異なる)再循環モード又は分配モードのどちらかで連続的に走行する。分配モードでは、着色剤はインジェクタ80から事前混合マニホルド82に流れ込む。スループット圧力を、ポンプ74から3方向バルブ78に至る供給ライン85に取り付けられている圧力ゲージ84を利用して測定される。この3方向バルブ78は空気起動式(他のタイプのアクチュエータを用いてもよいが)であり、マニホルド82に染料が流れるのが好ましい場合に、再循環供給ライン86から分配用供給ラインへの着色剤の流れをインジェクタ80に対して方向付けする。マニホルド82から着色剤は混合ヘッド88に移動し、次にさらに移動して、目標のスラブストック発泡体(図示せず)を着色する。
【0021】
もちろん、以下の請求の範囲の精神と範囲に含まれることを意図する本発明に対する代替実施形態と修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】好ましいインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体および先行技術の球形ボールバルブを利用した先行技術に関する着色手順のダイアグラムである。
【図2】従来技術の3方向バルブ/インジェクター組み合わせ構造体の概略的断面図。
【図3】好ましい球形ボールバルブのそのy軸で切断した概略断面図である。
【図4】好ましいインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体の概略断面図である。
【図5】好ましいインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体及び好ましい球形ボールバルブを利用した好ましい着色手順の図である。
【符号の説明】
10…貯蔵タンク,12…ポンプ,13…供給ライン,14…モーター,16…3方向バルブ,18…マニホルド,20…インジケーター,22…再循環供給ライン,26…混合ヘッド,27…3方向バルブ,28…ボールバルブ,29…タンク供給ライン,30…再循環側,31…チャネル,34…アクチュエータピン,40…球形ボールバルブ,42,44…チャネル,52…取り入れ供給ライン,58…再循環供給ライン,66…インジェクター,68…ガスケット,72…貯蔵タンク,74…スーパーギヤーポンプ,78…3方向バルブ,82…事前混合マニホルド,88…混合ヘッド。

Claims (8)

  1. 液状着色剤インジェクタであって、
    前記液状着色剤インジェクタは、
    (a)バルブアセンブリ(41)と、
    (b)着色剤の流れが前記バルブアセンブリ(41)内に流れ込むことを可能にする取り入れ供給ライン(52)と、
    (c)分配供給ライン(64)と、
    (d)そこに流入した前記着色剤の流れが前記取り入れ供給ライン(52)に戻る事を可能にする再循環供給ライン(58)と、
    を具備し、
    前記バルブアセンブリ(41)は、第1のチャネル(42)と第2のチャネル(44)を有する球形ボールバルブ(43)を備え、
    (e)各チャネル(42,44)が互いに(44,42)排他的であり、
    (f)前記第1のチャネル(42)と前記第2のチャネル(44)は、同一の孔サイズを有し
    (g)前記第1のチャネル(42)は、第1の開口と第2の開口を有し、両者は、前記球形ボールバルブ(43)の表面上で異なる位置に配置され、前記第1のチャネル(42)は、前記着色剤の流れを前記再循環供給ライン(58)にまっすぐに導くように位置され、
    (h)前記第2のチャネル(44)は、第1の開口と第2の開口を有し、両者は、前記球形ボールバルブ(43)の表面上で異なる位置に配置され、前記第2のチャネル(44)は、前記着色剤の流れを前記分配供給ライン(64)にまっすぐに導くように位置され、
    前記バルブアセンブリ(41)は、前記着色剤の流れを前記分配供給ライン(64)、又は前記再循環供給ライン(58)のいずれか一方にまっすぐに導くようにされている液状着色剤インジェクタ。
  2. 前記球形ボールバルブ(43)は、x軸、y軸及びz軸を含み、前記第1のチャネル(42)が前記x軸上に位置し、前記第2のチャネル(44)が前記y軸とz軸のどちらかに位置している請求項1記載の液状着色剤インジェクタ。
  3. 前記第1のチャネル(42)の前記第1の開口は、前記x軸上で約0度の位置にあり、前記第2のチャネル(44)が前記x軸上で約180度の位置にあり、前記第2のチャネル(44)の前記第1の開口が前記y軸上で約0度の位置にあり、前記第2のチャネル(44)の前記第2の開口が、前記y軸上にある前記第1の開口に対して約90度の位置にある請求項2記載の液状着色剤インジェクタ。
  4. 前記取り入れ供給ライン(52)、前記分配供給ライン(64)、及び前記再循環供給ライン(58)は、前記球形ボールバルブ(43)の前記第1のチャネル(42)及び前記第2のチャネル(44)と同じ内径サイズを有する請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の液状着色剤インジェクタ。
  5. さらなるインジェクタ(66)を備える請求項1ないし請求項4のいずれか1項記載の液状着色剤インジェクタ。
  6. 前記バルブアセンブリ(41)及び前記インジェクタ(66)は、きわめて接近して設けられている請求項5記載の液状着色剤インジェクタ。
  7. 前記インジェクタ(66)はチャネルを含み、前記球形ボールバルブ(43)の前記チャネル(42,44)と前記インジェクタ(66)の前記チャネルとは同じ内径サイズを有する請求項5又は請求項6記載の液状着色剤インジェクタ。
  8. 前記液状着色剤は重合体の着色剤である請求項1ないし請求項7のいずれか1項記載の液状着色剤インジェクタ。
JP2000051930A 1999-02-26 2000-02-28 染料供与反応時間を改善するように設計されたインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体 Expired - Lifetime JP4647740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US259114 1999-02-26
US09/259,114 US6220296B1 (en) 1999-02-26 1999-02-26 Injector/valve combination designed to improve color dosing response time

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000249236A JP2000249236A (ja) 2000-09-12
JP4647740B2 true JP4647740B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=22983590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051930A Expired - Lifetime JP4647740B2 (ja) 1999-02-26 2000-02-28 染料供与反応時間を改善するように設計されたインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6220296B1 (ja)
EP (1) EP1031776B1 (ja)
JP (1) JP4647740B2 (ja)
CN (1) CN1266962A (ja)
AT (1) ATE293768T1 (ja)
AU (1) AU757202B2 (ja)
BR (1) BR0000945B1 (ja)
CA (1) CA2299106A1 (ja)
DE (1) DE60019480T2 (ja)
TW (1) TW466314B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772367B1 (fr) * 1997-12-11 2000-03-03 Georges Ollier Perfectionnements apportes a la realisation de melanges notamment pour la fabrication de boissons gazeuses
US6378734B1 (en) 2000-05-24 2002-04-30 Milliken & Company Dosing assembly
US6895708B2 (en) * 2003-05-29 2005-05-24 Surefire, Llc Accessory mounts for firearms
SE0302385D0 (sv) * 2003-09-08 2003-09-08 John Henrik Guy Welin-Berger Tändremsa för snabbstart av brasor, eldstäder etc
US20050133958A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Lear Corporation System and method for coloring a spray urethane skin for vehicle interior trim components and skins made thereby
US20060024507A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Lear Corporation Method for preparing a spray urethane skin having a clear coat for vehicle interior trim components and skins made thereby
US20060071358A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Lear Corporation Apparatus and method for delivering polyurethane forming methods
ATE444801T1 (de) * 2004-12-30 2009-10-15 Grundfos Nonox As Dosierpumpenaggregat
EP1676988B1 (de) * 2004-12-30 2007-04-18 Grundfos Management A/S Dosierpumpenaggregat
DE502004005576D1 (de) * 2004-12-30 2008-01-03 Grundfos Nonox As Vorrichtung zur Erzeugung eines Reduktionsmittel-Luft-Gemisches
JP4563226B2 (ja) * 2005-03-17 2010-10-13 日本碍子株式会社 セラミック成形体の製造方法及び着色セラミック成形体
US8550690B2 (en) * 2007-04-13 2013-10-08 Construction Research & Technology Gmbh Method and device for dispensing liquids
US8678031B2 (en) * 2011-06-01 2014-03-25 Institute Of Nuclear Energy Research, Atomic Energy Council Pipe-passivating alkali-injecting device for a nuclear plant
CN103968106B (zh) * 2013-02-05 2016-08-10 沈如华 调色机及其换向阀装置
GB2518447C (en) * 2013-09-24 2021-10-20 Htc Man Services Limited Apparatus for delivering material to a pipe
WO2018151833A1 (en) 2017-02-16 2018-08-23 Sweetwater Energy, Inc. High pressure zone formation for pretreatment
KR102069688B1 (ko) * 2017-11-24 2020-01-23 최주환 내부는 다수의 공극이 형성되어 탄성을 가지며 외부는 밀집한 구조로 형성되어 내부 보다 상대적으로 높은 경도를 갖는 물품을 제조하는 데에 적합한 신규한 우레탄 발포 공정
CN110354362A (zh) * 2019-08-12 2019-10-22 杨豪 可控浓度的镇痛泵及其镇痛泵的控制方法
US11504678B2 (en) * 2019-09-10 2022-11-22 Bradley Philip Doane Self-contained fire protection system
WO2021133733A1 (en) 2019-12-22 2021-07-01 Sweetwater Energy, Inc. Methods of making specialized lignin and lignin products from biomass
CN115366238B (zh) * 2022-10-01 2023-06-02 佛山蓝动力智能科技有限公司 一种数码施釉机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684241A (en) * 1970-08-31 1972-08-15 Stile Craft Mfg Inc Ball valve
US5988220A (en) * 1996-04-12 1999-11-23 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. Three-way ball valve

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US308519A (en) * 1884-11-25 Caspee pfaudlee
US3857550A (en) 1972-04-20 1974-12-31 Bayer Ag Machine for producing foams, homogeneous or structural materials from at least two liquid reaction components
US4223811A (en) * 1975-12-15 1980-09-23 Imre Czegledi Fluid metering, mixing and dispensing machine
JPS5942072Y2 (ja) 1979-02-21 1984-12-06 ソニー株式会社 カ−トリツジ自走形のレコ−ドプレ−ヤ
US4284729A (en) 1980-03-31 1981-08-18 Milliken Research Corporation Process for coloring thermosetting resins
US4326560A (en) * 1980-10-06 1982-04-27 R.F.I. Inc. Apparatus for injecting fluids into aggregates
US4778083A (en) * 1987-08-10 1988-10-18 Decker Herman W Mixing and dispensing apparatus
US4915133A (en) * 1989-03-15 1990-04-10 Harrison C L Scott Valve device for piping systems
US5998220A (en) * 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
GB9312843D0 (en) 1993-06-22 1993-08-04 Spirax Sarco Ltd Condensate traps
US5613639A (en) * 1995-08-14 1997-03-25 Storm; Karl On/off control valve for a shower head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684241A (en) * 1970-08-31 1972-08-15 Stile Craft Mfg Inc Ball valve
US5988220A (en) * 1996-04-12 1999-11-23 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. Three-way ball valve

Also Published As

Publication number Publication date
DE60019480T2 (de) 2006-02-23
EP1031776B1 (en) 2005-04-20
EP1031776A3 (en) 2001-10-31
BR0000945B1 (pt) 2013-06-04
US6220296B1 (en) 2001-04-24
AU1941900A (en) 2000-08-31
ATE293768T1 (de) 2005-05-15
JP2000249236A (ja) 2000-09-12
DE60019480D1 (de) 2005-05-25
EP1031776A2 (en) 2000-08-30
AU757202B2 (en) 2003-02-06
US6345646B1 (en) 2002-02-12
BR0000945A (pt) 2000-10-31
TW466314B (en) 2001-12-01
US6316053B1 (en) 2001-11-13
CA2299106A1 (en) 2000-08-26
CN1266962A (zh) 2000-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647740B2 (ja) 染料供与反応時間を改善するように設計されたインジェクタ/バルブ組み合わせ構造体
US6247839B1 (en) Valve disposition and configuration designed to improve color dosing response time in a process of coloring polyurethane foam carpet underlay
CA2421421C (en) Coating material feeding apparatus and valve unit
US6541531B2 (en) Method of introduction of liquid additives utilizing an improved dosing assembly
AU2001247913A1 (en) Improved dosing assembly
KR20090115428A (ko) 배합비 제어형 도장장치 및 그 도장방법
US5938079A (en) Dispensing head for two-component foam with shutoff
JPH08229939A (ja) 二成分発泡材料を配量する方法および装置
JP3117587B2 (ja) スプレーガン
JPH11226460A (ja) ニードルレス二液同心ノズルスプレーガン
JPH0716507A (ja) スプレーガン、スプレーガン用流量確認調節ユニット、 および塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4647740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term