JP4646193B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP4646193B2
JP4646193B2 JP2004167602A JP2004167602A JP4646193B2 JP 4646193 B2 JP4646193 B2 JP 4646193B2 JP 2004167602 A JP2004167602 A JP 2004167602A JP 2004167602 A JP2004167602 A JP 2004167602A JP 4646193 B2 JP4646193 B2 JP 4646193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character image
font cache
font
registered
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004167602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005343088A (ja
Inventor
勝之 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004167602A priority Critical patent/JP4646193B2/ja
Publication of JP2005343088A publication Critical patent/JP2005343088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646193B2 publication Critical patent/JP4646193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷データを送信するホストコンピュータと印刷装置が双方向通信手段で接続された印刷システムに関し、特に、フォントキャッシュ利用による高速な出力を可能とする制御技術に関するものである。
印刷装置において印字に用いる文字は、印刷装置内のROMまたはハードディスク上のアウトラインフォントを指定された文字サイズにラスタライズしてビットマップフォントに変換し、ページメモリに転写するという手順で処理されるか、またはホストコンピュータ側にあるフォントを用いてホストコンピュータ側でビットマップデータに展開し、そのデータを印刷装置に送信することで、ページメモリに転写するという手順で処理される。
この際ラスタライズしたビットマップフォントやホストコンピュータから送信された文字イメージをフォントキャッシュとしてRAM上に保存することで、バンディング処理による文字イメージの再ラスタライズを抑制したり、また同一印刷ジョブや次回以降の印刷ジョブにて、同一の文字を印字する際に、すでにラスタライズされたフォントキャッシュ上の文字イメージを使用することにより印刷時間の短縮や文字イメージの送信による通信コストを抑えることが一般的に行われている。
例えば、特許文献1は、フォントキャッシュエリアのガベッジコレクションを行わない場合に生じたフォントキャッシュエリアのとびとびの空き領域に文字イメージを登録するために、文字イメージを分割し、またその分割に際するヘッダの扱いに関するものである。
また、例えば、特許文献2記載の技術は、プリンタドライバが、プリンタ装置に登録されている文字イメージに対して、登録されているかどうかの問い合わせを行うものである。
特開平06−227061号公報 特開平09−022335号公報
しかしながらRAM上にフォントキャッシュとして保存できる容量は限度があり、印字しようとする文字の一部にしかフォントキャッシュを利用することができない。またコンピュータでラスタライズした文字イメージと、印刷装置にてラスタライズした文字イメージを、同じ領域にキャッシュする印刷システムの場合、ホストコンピュータにとっては、フォントキャッシュのメモリ使用状況が把握できないため、どの程度の文字イメージサイズを登録できるのかがわからず、フォントキャッシュを効率的に使用できているとはいえない。
特に、フォントキャッシュに登録する際に、印刷装置にて文字イメージの圧縮を独自に行っている場合や、フォントキャッシュでのガベッジコレクションを行わない場合においては、ホストコンピュータで把握しているフォントキャッシュエリアの未使用メモリ量と、印刷装置で実際に登録可能なフォントキャッシュエリアのメモリ量の食い違いが生じてしまう。この場合、従来の技術では適当な閾値を用いるなどして、フォントキャッシュエリアを全て用いないような回避策が用いられており、効率的なフォントキャッシュの利用はできていなかった。
本発明は、印刷文書の高速な出力、および文字情報の送信に伴う通信コストの増大を抑えることを可能とする印刷システムを提供することを目的とするものである。
請求項1の発明は、印刷データを送信するホストコンピュータと印刷装置とが互いに双方向通信手段で接続され、前記印刷装置は、フォントキャッシュ用記憶装置を有し、不連続に使用されたフォントキャッシュ用記憶装置における連続した空き容量に登録可能な文字イメージの最大サイズ、及び配列の形となされた、不連続に使用されたフォントキャッシュ用記憶装置における連続した空き容量に登録可能な文字イメージのサイズを、前記双方向通信手段によりホストコンピュータへ通知する印刷システムにおいて、フォントキャッシュ用記憶装置の連続した空き容量をホストコンピュータに通知したにも関わらず、連続した空きメモリサイズより大きいサイズの文字イメージサイズの登録指示が来た時は、印刷装置のフォントROMより作成され、フォントキャッシュ用記憶装置に登録されている文字イメージを削除することで、フォントキャッシュ用記憶装置へ文字イメージを登録することを特徴とする印刷システムである。
請求項2の発明は、印刷データを送信するホストコンピュータと印刷装置とが互いに双方向通信手段で接続され、前記印刷装置は、フォントキャッシュ用記憶装置を有し、不連続に使用されたフォントキャッシュ用記憶装置における連続した空き容量に登録可能な文字イメージの最大サイズ、及びホストコンピュータがフォントキャッシュ用記憶装置に登録した特定の文字イメージを削除した際に生じる新たな連続した空き容量に登録可能な文字イメージサイズを、前記双方向通信手段によりホストコンピュータへ通知する印刷システムにおいて、フォントキャッシュ用記憶装置の連続した空き容量をホストコンピュータに通知したにも関わらず、連続した空きメモリサイズより大きいサイズの文字イメージサイズの登録指示が来た時は、印刷装置のフォントROMより作成され、フォントキャッシュ用記憶装置に登録されている文字イメージを削除することで、フォントキャッシュ用記憶装置へ文字イメージを登録することを特徴とする印刷システムである。
請求項3の発明は、請求項1又は2記載の印刷システムにおいて、削除できる文字イメージがない場合や、削除したにも関わらず連続した空き容量が登録しようとする文字イメージのサイズより小さい場合は、ワークメモリに登録することを特徴とする印刷システムである。
本発明では、印刷文書の高速な出力、および文字情報の送信に伴う通信コストの増大を抑えることを可能とする印刷システムを提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る印刷システムの構成図であり、特にプリンタ装置を詳細にブロックで示している。
本印刷システムは、ホストコンピュータ1とプリンタ装置2とが双方向通信手段3で接続されることで構成されている。プリンタ装置2は、インターフェイス部11、コマンド解析部12、プリンタ制御部13、フレームメモリ14、印字部15、フォントキャッシュ管理部16、ラスタライザ17、フォントROM18、ワークメモリ19を備える。
印刷文書中の文字のフォント種類、属性、文字サイズ等描画に用いるフォントータの所在に応じたデータ形態でホストコンピュータ1内蔵のプリンタドライバから送られてくる印刷コマンドをコマンド解析部12は解析する。プリンタ制御部13はフォントの定義、描画に用いるフォントの選択や削除、フォントキャッシュ管理部16に対する処理を行い、描画の際にフォントのラスタライズやキャッシュ登録処理、ラスタライズされた文字イメージを用いてフレームメモリ14への描画を行う(以下プリンタ装置搭載の文字アウトライン情報から作成した文字イメージをデバイスフォントと称す)。
さらにホストコンピュータ1においてラスタライズされた文字イメージについても、フォントキャッシュ管理部16への登録指示があれば、フォント種類や属性、文字サイズを管理情報としてフォントキャッシュ管理部16への登録を行い、ホストコンピュータ1は登録後の文字イメージを指定するだけで、以後は文字イメージそのものをプリンタ装置2へ送信することなく、フォントキャッシュ管理部16中の文字イメージを用いてフレームメモリ14への描画を行うことが可能である(以下ホストコンピュータが送信しフォントキャッシュに登録した文字をダウンロードフォントと称す)。
またホストコンピュータ1からの文字イメージ登録指示の際に、フォントキャッシュエリアの空き容量が少ない場合は、フォントキャッシュ管理部16中のデバイスフォントの文字イメージを削除し、フォントキャッシュ管理部16への登録を行う。またこのフォントキャッシュ管理部16への登録時に、文字イメージの圧縮を行いキャッシュ登録を行う。
これらのフォントキャッシュ管理部16の登録処理、削除処理により、ホストコンピュータ1においてフォントキャッシュ管理部16の空き容量は、総容量から自らが登録指示した文字イメージの容量を引いた値でしか推測できない状況になり、実際には文字イメージ圧縮により使用容量が異ったり、またデバイスフォントやダウンロードフォントを登録していた領域を削除することで、フォントキャッシュ管理部16のメモリ領域中の空き領域が飛び飛びに存在することになり、ガベッジコレクションを行わない限り、ホストコンピュータ1が推測しているフォントキャッシュ管理部16の空き容量の文字イメージは登録できない。
本発明ではフォントキャッシュ管理部16において飛び飛びに存在する空き容量を、そのプリンタ装置2に接続されているホストコンピュータ1へと送信する。ただし実際にはフォントキャッシュ管理部16に文字イメージを登録する際に内部管理用のヘッダサイズが存在するため、そのヘッダのサイズを差し引いた実質的に登録可能な文字イメージのサイズを送信することとする。
特にプリンタ装置2におけるフォントキャッシュ管理部16の飛び飛びに存在する空き容量のうち、最大の空きサイズをプリンタ装置2に接続されたホストコンピュータ1へと送信する。例えば図1の場合なら、ダウンロードフォントとデバイスフォントにより使用されているフォントキャッシュ管理部16の中で最大の容量を持つ連続した空きメモリ空間は、「空き2」であるため、「空き2」のサイズをホストコンピュータ1へ送信することになる。
プリンタ装置2から送信されたフォントキャッシュエリアの現時点での最大空き容量を受け取ったホストコンピュータ1は、プリンタ装置2に登録しようとする文字イメージの候補のうち、そのサイズに収まるような文字イメージをフォントキャッシュ管理部に登録するか否かの判定を行う(図2S1〜S6参照)。
またプリンタ装置2におけるフォントキャッシュ管理部の飛び飛びに存在する空き容量のサイズの配列を、プリンタ装置2に接続されたホストコンピュータ1へと送信する。例えば図1の場合は、フォントキャッシュ管理部16中の連続した空きメモリ空間は「空き1」と「空き2」になるので、「空き1」と「空き2」のサイズをホストコンピュータ1へ送信することになる。
プリンタ装置2から送信されたフォントキャッシュエリアの現時点での空き容量のサイズを配列で受け取ったホストコンピュータ1は、プリンタ装置1に登録しようとする文字イメージの候補のうち、そのサイズに収まるような複数の文字イメージをフォントキャッシュ管理部16に登録するか否かの判定を行い、登録すると判定した場合は、プリンタ装置2へ文字イメージの登録指示を行う(図3S11〜S17参照)。
またホストコンピュータ1が登録したダウンロードフォントのうち、特定の文字イメージを削除した時に生じる新たな連続した空き容量のサイズと特定の文字イメージが対応した配列を、プリンタ装置2に接続されたホストコンピュータ1へと送信する。例えば図1の場合だと、「文字1」を削除した場合の空き容量は「文字1」と「空き1」の合計サイズになり、また「文字2」を削除した時の空き容量は「空き1」と「文字2」の合計サイズになる。
プリンタ装置2から送信された特定の文字イメージを削除した時のフォントキャッシュエリアに登録可能な空き容量のサイズの配列を受け取ったホストコンピュータ1は、プリンタ装置2に登録しようとする文字イメージの候補のうち、そのサイズに収まるような複数の文字イメージをフォントキャッシュ管理部16に登録するかの判定を行い、登録する場合はプリンタ装置2のフォントキャッシュ管理部16に登録されている特定の文字イメージの削除を行った後、文字イメージの登録処理を行う(図4S21〜S28)。
また何らかの原因でホストコンピュータ1とプリンタ装置2との間の双方向通信が通信不可となり、上記の手段でフォントキャッシュ管理部16上の空きメモリ量を通知したにも関わらず、フォントキャッシュ管理部16のメモリの空き容量のサイズよりも大きいダウンロードフォントの文字イメージのフォントキャッシュへ管理部16の登録指示が来た場合は、フォントキャッシュ管理部16中のデバイスフォントが使用している文字イメージを削除することで、フォントキャッシュエリアの空き容量の増加を試みる。図1の場合だと「文字A」や「文字B」を削除することで空き容量の増加を試みる。
しかしながら、すでにフォントキャッシュ管理部16中のデバイスフォントが使用している文字イメージが全くなかった場合や、削除したにも関わらず空き容量が足らない場合は、フォントキャッシュエリア以外のワークメモリ19上に一時的に登録することで、ダウンロードフォントの登録指示を貫徹し、登録できないことによる印刷の不備を未然に防ぐことができる。図1の場合だと、「文字A」や「文字B」を削除した結果生じる空き領域より大きな文字イメージ「文字5」が送信されてきた場合に相当し、この場合はワークエリア19に一時的に登録を行う。
プリンタ装置2から送信されるフォントキャッシュ管理部16の空き容量の情報は、ホストコンピュータ1からの任意の送信要求に応じて(例えばホストコンピュータのOS起動時やプリンタドライバ起動時など)行われる。またプリンタ装置2内で任意に定められた一定時間の間隔毎にも行われる。
本実施形態によれば、印刷装置のフォントキャッシュに登録された文字イメージの登録や削除の繰り返しにより、不規則で飛び飛びに存在するフォントキャッシュメモリ(フォントキャッシュ用記憶装置)の空き容量を、ホストコンピュータが把握することができるため、空き容量に適した文字イメージを空きメモリ上へ登録可能となり、より効率的なフォントキャッシュの使用が可能となる。
また、印刷装置におけるフォントキャッシュメモリの空き容量が把握でき、そのサイズに収まる文字イメージの登録が行えるようになるため、フォントキャッシュメモリの未使用部分が少なくなり、より効率的なフォントキャッシュの使用が可能となる。
また、空き容量が少なくなった状態のフォントキャッシュメモリに登録するために、特定の文字を削除しても、どの程度の空き容量が新たに生じるかが従来ではわからなかったが、この情報をホストコンピュータへ通知することができるため、削除すべき文字イメージをより的確に選択することが可能となる。
また、ホストコンピュータは印刷装置のフォントキャッシュの使用状況を把握することができ、その状況を判断して文字イメージの登録処理を行うことができるが、双方向通信回線が使用不可になった場合などで、フォントキャッシュメモリの空き容量に登録できないような文字イメージの登録指示が来た場合においては、空き容量がないためエラーとはせずに、デバイスフォントで使用しているメモリ領域を削除することで、空き容量を増やし、ホストコンピュータの処理を貫徹させることができる。
また、デイバスフォントが使用しているフォントキャッシュメモリの使用部分を削除したにも関わらず、ホストコンピュータが登録指示した文字イメージのサイズが空き容量より大きい場合において、フォントキャッシュ以外のメモリを一時的に使用することで、ホストコンピュータの処理を貫徹させることができる。
また、ホストコンピュータのOS起動時やプリンタドライバ起動時等、ホストコンピュータが印刷装置のフォントキャッシュメモリ使用状況を把握したい時に、フォントキャッシュメモリの情報の送信要求を行えるため、随時変化する印刷装置内のフォントキャッシュの情報を得ることができ、より効率的なフォントキャッシュ利用による高速出力が可能となる。
また、印刷装置が定期的にフォントキャッシュの使用状況をホストコンピュータに送信することで、例えば印刷装置内のプリンタ言語アプリケーション終了や切換えによる、文字キャッシュデータの消失に対して随時変化する印刷装置内のフォントキャッシュの情報をホストコンピュータへ通知することができ、より効率的なフォントキャッシュ利用による高速出力が可能となる。
本発明の実施の形態に係る印刷システムの構成図。 フォントキャッシュ中の最大メモリ空き量を受信した場合のキャッシュ判定フロー図。 フォントキャッシュ中のメモリ空き量配列を受信した場合のキャッシュ判定フロー図。 フォントキャッシュに登録されている文字イメージを削除した時の空き量を受信した場合のキャッシュ判定フロー図。
符号の説明
1 ホストコンピュータ
2 プリンタ装置
3 双方向通信手段
16 フォントキャッシュ管理部(フォントキャッシュ用記憶装置)

Claims (3)

  1. 印刷データを送信するホストコンピュータと印刷装置とが互いに双方向通信手段で接続され、前記印刷装置は、フォントキャッシュ用記憶装置を有し、不連続に使用されたフォントキャッシュ用記憶装置における連続した空き容量に登録可能な文字イメージの最大サイズ、及び配列の形となされた、不連続に使用されたフォントキャッシュ用記憶装置における連続した空き容量に登録可能な文字イメージのサイズを、前記双方向通信手段によりホストコンピュータへ通知する印刷システムにおいて、
    フォントキャッシュ用記憶装置の連続した空き容量をホストコンピュータに通知したにも関わらず、連続した空きメモリサイズより大きいサイズの文字イメージサイズの登録指示が来た時は、印刷装置のフォントROMより作成され、フォントキャッシュ用記憶装置に登録されている文字イメージを削除することで、フォントキャッシュ用記憶装置へ文字イメージを登録することを特徴とする印刷システム。
  2. 印刷データを送信するホストコンピュータと印刷装置とが互いに双方向通信手段で接続され、前記印刷装置は、フォントキャッシュ用記憶装置を有し、不連続に使用されたフォントキャッシュ用記憶装置における連続した空き容量に登録可能な文字イメージの最大サイズ、及びホストコンピュータがフォントキャッシュ用記憶装置に登録した特定の文字イメージを削除した際に生じる新たな連続した空き容量に登録可能な文字イメージサイズを、前記双方向通信手段によりホストコンピュータへ通知する印刷システムにおいて、
    フォントキャッシュ用記憶装置の連続した空き容量をホストコンピュータに通知したにも関わらず、連続した空きメモリサイズより大きいサイズの文字イメージサイズの登録指示が来た時は、印刷装置のフォントROMより作成され、フォントキャッシュ用記憶装置に登録されている文字イメージを削除することで、フォントキャッシュ用記憶装置へ文字イメージを登録することを特徴とする印刷システム。
  3. 請求項1又は2記載の印刷システムにおいて、削除できる文字イメージがない場合や、削除したにも関わらず連続した空き容量が登録しようとする文字イメージのサイズより小さい場合は、ワークメモリに登録することを特徴とする印刷システム。
JP2004167602A 2004-06-04 2004-06-04 印刷システム Expired - Fee Related JP4646193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167602A JP4646193B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167602A JP4646193B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343088A JP2005343088A (ja) 2005-12-15
JP4646193B2 true JP4646193B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=35495890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004167602A Expired - Fee Related JP4646193B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646193B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811356A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Canon Inc 印刷装置
JPH08137642A (ja) * 1994-03-29 1996-05-31 Fuji Xerox Co Ltd フォントサービスシステム、フォントサーバ管理装置、フォントサーバ及びフォント管理方法
JPH09251361A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム、及び、メモリ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137642A (ja) * 1994-03-29 1996-05-31 Fuji Xerox Co Ltd フォントサービスシステム、フォントサーバ管理装置、フォントサーバ及びフォント管理方法
JPH0811356A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Canon Inc 印刷装置
JPH09251361A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム、及び、メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005343088A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808672B2 (en) Image forming device and image formation control method
US20110194142A1 (en) Printing apparatus, printing method, and program
US8553272B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program therefor, and medium storing program
US20080231885A1 (en) Direct printing method using ram storage for spooled printer files
US6031624A (en) Method and apparatus for adaptive data buffering in a parallelized printing system
JP4174476B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法およびプリンタドライバプログラムおよび印刷制御装置および印刷制御方法および印刷システム
US20050063001A1 (en) Printing system and printing control method
US7111556B2 (en) Printing system, print request terminal, compression algorithm selecting program and printing method
US20080038002A1 (en) Image formation device, information processing device, recording medium, log generation method, and computer data signal
JP4646193B2 (ja) 印刷システム
US6862100B2 (en) Determining a type of print data to be sent to a printer based on the number of unprocessed files residing in a print queue
JP5244770B2 (ja) 画像形成装置
JPH10278362A (ja) 印刷制御装置及び方法と印刷システム
US20040012797A1 (en) Load balancing in image generation
JP5854644B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
US7061649B2 (en) Page data processor, page data processing method and program
JP2011018157A (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2002234237A (ja) 画像処理装置
JP3897083B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
US20080212110A1 (en) Pdf direct printing method utilizing page printing order information for efficient handling of data
US10628093B2 (en) Printing systems and methods for monitoring print jobs
JP4522006B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプリンタドライバプログラム
JP4400097B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
JP3814371B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees