JP4643095B2 - ポリウレタン分散物 - Google Patents

ポリウレタン分散物 Download PDF

Info

Publication number
JP4643095B2
JP4643095B2 JP2001508241A JP2001508241A JP4643095B2 JP 4643095 B2 JP4643095 B2 JP 4643095B2 JP 2001508241 A JP2001508241 A JP 2001508241A JP 2001508241 A JP2001508241 A JP 2001508241A JP 4643095 B2 JP4643095 B2 JP 4643095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane dispersion
polyurethane
component
dispersion
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001508241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504432A5 (ja
JP2003504432A (ja
Inventor
クリストフ・イルレ
ヴォルフガング・クレーマー
ギュンター・ルーフ
ロルフ・ロシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003504432A publication Critical patent/JP2003504432A/ja
Publication of JP2003504432A5 publication Critical patent/JP2003504432A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643095B2 publication Critical patent/JP4643095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/348Hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
(発明の属する技術分野)
本発明は、水性塗料用の結合剤、その製造法ならびにラッカーおよび塗料におけるその使用に関する。
【0002】
(従来の技術)
水性被覆組成物は、有機溶剤の放出を減少させる目的で、溶剤を含有する系の代わりに、ますます多く使用されている。ポリウレタン分散物は、1つの重要な種類の水性ラッカー結合剤を含有する。D. Dieterichは、Prog. Org. Coatings 9, 281(1981)において概説している。ポリウレタン分散物は、耐薬品性および機械的応力に対する耐性の重要な特性を併せ持っている。従って、苛酷な機械的ストレスに暴露される被覆面に、ポリウレタン分散物を使用することは特に有利である。
【0003】
床材塗料における靴のヒールによる損傷への耐性(耐ヒールマーキング性)は、特に関心のあるものである。特に、顕著に熱可塑性の塗料の場合、そのようなヒールマークは、永久損傷を生じる。そのような損傷への耐性は、床材塗料を架橋することによって向上させることができる。
【0004】
特性範囲をそのように向上させる他の方法は、EP-B-0540985の実施例に開示されているような親水化ポリイソシアネートを使用する方法である。水性2成分ポリウレタンラッカーは、極めて高いレベルの特性を与える。しかし、2成分として適用される塗料系の比較的困難な適用工程の故に、その適用範囲は、特に手での適用の場合に、制限される。
【0005】
ポリウレタン分散物から架橋塗料を得る以前に報告されている1つの簡単な方法は、不飽和単位を結合剤に組み込む方法である(Advances in Urethane Science & Technology, K.C. Frisch, D. Klempner(発行)、vol.10, pp.121-162(1987))。そのような結合剤を使用して製造した塗料は、空中酸素との反応によって架橋する(自動酸化架橋)。ポリウレタン分散物を親水化ポリイソシアネートと組み合わせた場合と比較して、単一成分として適用されるこの結合剤は、極めて容易に適用することができる。
【0006】
ウレタン基および自然乾燥構成単位を含有するそのような分散物も、EP-A-0017199、EP-B-0379007、WO97/19120、DE-A-4004651、DE-A-4416336、US-A-5039732およびJP-A-6340842に開示されている。しかし、既知の自動酸化架橋性ポリウレタン分散物の1つの短所は、ラッカー皮膜の機械的特性が、純物理乾燥ポリウレタン分散物によって達成される高レベルに達っしないことである。これは、例えば低い耐摩耗性によって明らかである。
【0007】
不飽和単位を含有するポリウレタン分散物の他の可能な製造法は、EP-A-0709414に開示されている。ポリウレタン分散物の製造において、脱水ヒマシ油をOH成分として使用することによって、規定含有量のC=C二重結合を有する生成物が得られる。
【0008】
ヒマシ油を脱水する際(例えば、K.T. Achaya, J. Am. Oil Chem. Soc. 48, p.758(1971)参照)、除去される水の各分子について1つのC=C二重結合が形成される。従って、EP-A-0709414に記載されている方法は、規定含有量のOH基および二重結合を有するヒマシ油を脱水することにより、得られた生成物は必ず同じ合計数のヒドロキシル基および二重結合を有するという事実によって、制限される。この方法を使用した場合、高含有量の二重結合および高含有量のOH基の両方を有する生成物を得ることができない。
【0009】
(発明が解決しようとする課題)
本発明の目的は、優れた耐ヒールマーキング性および優れた耐摩耗性の両方を同時に有する塗料を得るために使用しうる、簡単な方法で得られるポリウレタン分散物を提供することである。
【0010】
(課題を解決するための手段)
この目的は、本発明のポリウレタン分散物によって達成でき、該ポリウレタン分散物において、ポリウレタンは、ある種の不飽和ポリエステルオリゴマーを含有し、ヒマシ油からのエステル交換による簡単な製造法によって得ることができる。該分散物を使用して、特に高品質な床材塗料を得ることができる。水/エタノール混合物および摩耗に対する高耐性に加えて、これらの塗料は、耐ヒールマーキング性を特徴とする。
【0011】
本発明は、5〜50%のポリウレタンオリゴマー(A)を構成成分の1つとして使用することを特徴とするポリウレタン分散物を提供し、該オリゴマーは
AI)30〜85%、好ましくは50〜70%のヒマシ油脂肪酸、
AII)10〜60%、好ましくは25〜35%の、8〜30個のC原子および0〜4個のC=C二重結合を有する1種またはそれ以上のカルボン酸、および
AIII)3〜20%、好ましくは5〜15%の、2.5〜3.5の平均官能価を有する1種またはそれ以上のアルコール、
から得られるオリゴマーであり、該パーセントは重量%であり、合計で100%である。
【0012】
本発明のPU分散物の合成に必要とされる他の成分は、既知であり、しばしば文献に記載されている。これらの成分は、
B)5〜60%のポリイソシアネート、
C)0.5〜40%の、平均分子量500〜6000のポリマーポリオール、
D)0〜10%のモノアルコールおよび/またはモノアミン、
E)0.5〜15%の、分子量500未満のポリオール、アミノポリオールおよび/またはポリアミンであって、これらのポリオールまたはポリアミンの1つは、好ましくはイオン性基を有するかまたはイオンを形成することができなければならず、該イオンはカチオンでもアニオンでもよい、および
F)0〜10%のOH-および/またはNH-官能性ノニオン親水性ポリオキシアルキレンエーテル、
を包含し、該パーセントは重量%であり、合計で100%である。
【0013】
カルボン酸(AII)は、好ましくは、脂肪族および脂環式モノカルボン酸、例えば、2−エチルヘキサン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸またはリノレン酸である。該酸は、特に好ましくは、場合により化学的および/または物理的にさらに改質された大豆油、ピーナツ油、ール油、アマニ油、ウッドオイル(桐油、ヒマワリ油またはヒマシ油のような天然植物性油または動物性油から得られる脂肪酸混合物を含む。
【0014】
アルコール(AIII)は、二官能価アルコール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオールまたは2−エチルヘキサンジオール、三官能価アルコール、例えば、グリセロールまたはトリメチロールプロパン、または高官能価アルコール、例えばペンタエリスロールである。好ましいアルコール(AIII)はグリセロールである。平均官能価(即ち、アルコール(AIII)のモル濃度に基づく算術平均)は2.5〜3.5、好ましくは3.0である。
【0015】
好適なポリイソシアネート(B)は、好ましくは、式R1(NCO)2のジイソシアネートであり、式中、R1は、4〜12個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素残基、6〜15個の炭素原子を有する脂環式炭化水素残基、6〜15個の炭素原子を有する芳香族炭化水素残基、または7〜15個の炭素原子を有する芳香脂肪族炭化水素残基を意味する。使用するのが好ましいそのようなジイソシアネートの例は、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4'−ジイソシアナトジフェニルメタン、2,4'−ジイソシアナトジフェニルメタン、2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソシアナトトルエンまたはα,α,α',α'−テトラメチル−m−または−p−キシリレンジイソシアネートまたはそのようなジイソシアネートの混合物である。特に好ましいジイソシアネートは、1−ジイソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート)および4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンである。
【0016】
イソシアヌレート、ビウレット、アロファネート、ウレチジオンまたはカルボジイミド基を有するポリイソシアネートも、ポリイソシアネート(B)として好適である。そのようなポリイソシアネートは、高官能価、例えば3より高い官能価を有してよい。本発明のポリウレタン分散物の製造に好適な他のポリイソシアネートは、ノニオンまたはイオン親水性構成成分を有し、一般に2成分水性PUラッカーにおける架橋剤として使用されるポリイソシアネートである。
【0017】
500〜6000の分子量を有するポリマーポリオール(C)は、ポリウレタン製造において一般に使用されているポリマーポリオールである。それらは、少なくとも1.8〜約4のOH官能価を有する。これらは、例えば、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリアクリレートおよびポリシロキサンを包含する。該ポリオールは、800〜2500の分子量および1.9〜3のOH官能価で使用するのが好ましい。ポリエーテルを使用するのが特に好ましい。
【0018】
二官能価OH成分の使用に加えて、ポリウレタンプレポリマーは、文献から知られているように、一官能価アルコールまたはアミン(D)で停止することができる。好ましい化合物(D)は、1〜18個のC原子を有する脂肪族モノアルコールまたはモノアミンであり、エタノール、n−ブタノール、エチレングリコールモノブチルエーテル、2−エチルヘキサノール、1−オクタノール、1−ドデカノール、1−ヘキサデカノールまたはジ−N−アルキルアミンを使用するのが特に好ましい。
【0019】
ポリウレタンまたはポリウレタン分散物における連鎖延長剤として使用することができる500未満の分子量を有するポリオール、アミノポリオールまたはポリアミン(E)も、多くの関連文献に記載されている。その例は、エタンジオール、1,4−ブタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ならびにヒドラジン、エチレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、イソホロンジアミンおよび4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタンである。
【0020】
アニオン基を有するかまたはイオン性基を形成することができる(E)の低分子量化合物は、例えば、ジメチロールプロピオン酸、ヒドロキシピバル酸、(メタ)アクリル酸とポリアミンとの反応生成物(例えばDE-A-19750186参照)、またはスルホネート基を有するポリオール成分、例えば、2−ブテンジオールに対する亜硫酸水素ナトリウムのプロポキシル化付加生成物、またはWO98/06768に開示されているスルホイソフタル酸の塩から合成されるポリエステルである。カチオン基、またはカチオン基に変換しうる単位を有するOH官能性化合物、例えばN−メチルジエタノールアミンも好適である。
【0021】
本発明のポリウレタン分散物は、ポリオキシアルキレンエーテル(F)も含有する場合があり、該ポリオキシアルキレンエーテルの各分子は、少なくとも1個のヒドロキシ基またはアミノ基を有し、該ポリオキシアルキレンエーテルは、例えば、アルコールおよび250〜約3000の分子量を有するポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドブロックから成る。充分な含有量のこれらのノニオン親水性化合物が存在する場合、(E)のイオン親水性化合物を使用しなくてもよい。
【0022】
本発明はポリウレタン分散物の製造法も提供し、該製造法は、>50の沃素価を有することが好ましい、ヒマシ油、1種またはそれ以上のアルコールおよび不飽和脂肪酸から、またはヒマシ油および好ましくは1種またはそれ以上のトリグリセリドから、エステル化および/またはエステル交換によって、ポリエステルオリゴマーを先ず生成し、次に、この予備生成物からポリウレタン分散物を調製することを特徴とする方法である。
【0023】
ポリエステルオリゴマー(A)を製造する本発明の方法は、好ましくは触媒の存在下に、出発物質を、例えば200〜250℃のような高温に加熱するような仕方で行われる。エステル化またはエステル交換反応の経過は、例えばゲルクロマトグラフィーによって監視することができる。使用しうる触媒は、文献(H. Zimmermann, Faserforsch. Textiltech. 13. p.481(1962))に記載されている塩基または酸触媒、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、酸化鉛、酢酸リチウム、有機チタン、有機ジルコニウム、有機亜鉛および有機錫化合物である。アルカリ金属水酸化物のような塩基触媒を使用するのが好ましい。
【0024】
好ましくは、ポリエステルオリゴマー(A)は、>50の沃素価を有するヒマシ油および乾性油、特に好ましくは大豆油のエステル交換によって生成される。
【0025】
水性PU分散物は、既知の一般法によって製造される:場合により、好ましくは後に分離することもできる溶剤も使用して、ポリイソシアネート成分をポリマーポリオールおよび低分子量連鎖延長剤と充分に反応させて、ポリウレタンを得る。
【0026】
好適な溶剤はそれ自体で既知の一般的なラッカー溶剤、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテルアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、3−メトキシ−n−ブチルアセテート、アセトン、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ミネラルスピリット、Solvent Naphtha、Solvesso(登録商標)(Exxon)、Cypar(登録商標)(Shell)、Cyclo Sol(登録商標)(Shell)、Tolu Sol(登録商標)(Shell)、Shellsol(登録商標)(Shell)の商品名で商業的に入手可能な比較的高置換の芳香族炭化水素を主として含有する混合物、カルボン酸エステル、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、1,2−エチレンカーボネートおよび1,2−プロピレンカーボネート、ラクトン、例えば、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、ε−カプロラクトンおよびε−メチルカプロラクトン、ならびにプロピレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルおよびブチルエーテルアセテート、N−メチルピロリドンおよびN−メチルカプロラクタムまたはそのような溶剤の所望の混合物である。
【0027】
次の段階において、中和しうる基を中和によって塩形態に変換し、水を使用して分散物を形成する。中和度に依存して、分散物を調節して、分散物が事実上、溶液の外見を呈するような極微細分散状態にすることができるが、同様に充分に安定な極粗い分散状態にすることもできる。固形分も、広い範囲、例えば20〜50%で変化することができる。
【0028】
次に、過剰イソシアネート基を、多官能価イソシアネート反応性化合物(連鎖延長剤)と反応させる。この目的のために、好ましくは水またはポリアミン、特に好ましくはジ−およびトリアミンならびにヒドラジンを使用する。モノアミン、例えば、ジエチルアミン、ジブチルアミン、エタノールアミン、N−メチルエタノールアミンまたはN,N−ジエタノールアミンのようなモノアミンを使用して停止することもできる。
【0029】
本発明のポリウレタン分散物は、単独で、または他の水性結合剤と組み合わせて使用される。そのような水性結合剤は、例えば、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリエポキシドまたはポリウレタンポリマーから合成される。例えばEP-A-0753531に開示されているような放射線硬化性結合剤との組み合わせも可能であり、本発明のポリウレタン分散物の好ましい使用である。さらに、本発明のポリウレタン分散物をポリアクリレートで改質することできる。この目的のために、ポリウレタン分散物の存在下に、DE-A-1953348、EP-A-0167188、EP-A-0189945およびEP-A-0308115に開示されているように、オレフィン不飽和モノマー、例えば、1〜18個のC原子を有するアルコールおよび(メタ)アクリル酸のエステルおよび/またはアミドスチレン、ビニルエステルまたはブタジエンを乳化重合する。該モノマーは、ヒドロキシル基またはアセトアセトキシ基のような官能基、ならびに1つまたはそれ以上のオレフィン二重結合を有する場合がある。
【0030】
適用前に架橋剤を添加することもできる。親水性および疎水性ポリイソシアネート架橋剤が、この目的に好ましい。
【0031】
本発明のポリウレタン分散物は、塗料および接着剤における結合剤として好ましい。本発明のポリウレタン分散物に基づく塗料は、例えば、木材、コルク、金属、プラスチック、紙、皮、布、フェルト、ガラスまたは鉱物基材のようなどのような基材にも適用できる。1つの特に好ましい適用は、木製およびプラスチック床材、コルク床材および鉱物床材の被覆である。
【0032】
ポリウレタン分散物は、単独で、またはラッカー技術から既知の補助物質および添加剤、例えば、エキステンダー、顔料、溶剤、均展剤と組み合わせて使用して、塗料を製造することができる。乾燥剤を添加して、酸化架橋を促進することもできる。
【0033】
塗料は、既知の方法、例えば、はけ塗り、流し込み、ナイフ塗布、吹き付け、ローラー塗りまたは浸漬によって適用することができる。ラッカー皮膜は、室温または高温で乾燥させることができるが、200℃までの温度で焼き付けることもできる。
【0034】
(実施例)
ポリエステルオリゴマー先駆物質1
3200gのヒマシ油、1600gの大豆油を、2.4gの酸化ジブチル錫と一緒に、蒸留装置を取り付けた5Lの反応器に装填する。窒素流(5L/時)を反応物に通す。温度を140分で240℃に上げる。240℃で7時間後、温度を下げる。OH価は89mgKOH/gであり、酸価は2.5mgKOH/gである。
【0035】
ポリエステルオリゴマー先駆物質2
3200gのヒマシ油、1600gの大豆油を、2.4gの水酸化リチウムと一緒に、還流冷却器を取り付けた5Lの反応器に装填する。窒素流(5L/時)を反応物に通す。温度を140分で240℃に上げる。240℃で4時間後、温度を下げる。OH価は109mgKOH/gであり、酸価は3.2mgKOH/gである。
【0036】
ポリエスオリゴマー先駆物質3
1650gのヒマシ油、90gのグリセロール、813gのEdenor UKD 50 20(Cognis)を、12.5gの酸化ジブチル錫と一緒に、蒸留カラムを取り付けた5Lの反応器に装填する。窒素流(5L/時)を反応物に通す。温度を12時間以内で200℃に上げる。200℃で6時間後、温度を下げる。OH価は104 mg KOH/gであり、酸価は6.4mg KOH/gである。
【0037】
PU分散物1
158gのポリ(テトラヒドロフラン)、MW2000,116gのポリエステルオリゴマー先駆物質126gのジメチロールプロピオン酸、22gの1,6−ヘキサンジオールおよび163gのN−メチルピロリドンを70℃に加熱し、透明溶液を得るまで攪拌する。次に、121gのDesmodur(登録商標)W(Bayer AG)および102gのDesmodur(登録商標)I(Bayer AG)を添加し、100℃に加熱する。NCO分が4.3%になるまでこの温度で攪拌を継続する。次に、温度を70℃に下げ、19.3gのトリエチルアミンを添加する。この溶液600gを、40℃で初めに導入した水538gに、勢いよく攪拌しながら分散させる。分散物の温度を、氷/水浴で冷却することによって40℃で一定に維持する。分散後、温度を30℃に下げる。次に、水179g中のヒドラジン水化物5.3gおよびエチレンジアミン10.1gの溶液を5分以内で添加する。IR分光分析によってNCOが検出されなくなるまで、温度を65℃に上げることによって反応させて、イソシアネート基を完全に消費する。30℃に冷却した後、分散物をSeitz T5500フィルターで濾過する。
【0038】
前記ポリウレタン分散物の特性:
平均粒子寸法:57nm
(レーザー相関分光分析、LCS)
pH:8.3
固形分:35.5%
【0039】
PU分散物2
339gのポリ(テトラヒドロフラン)、MW2000,248gのポリエステルオリゴマー先駆物質270gのジメチロールプロピオン酸、34gの1,6−ヘキサンジオールおよび321gのN−メチルピロリドンを70℃に加熱し、透明溶液を得るまで攪拌する。次に、516gのDesmodur(登録商標)W(Bayer AG)を添加し、100℃に加熱する。NCO分が4.1%になるまでこの温度で攪拌を継続する。次に、温度を70℃に下げ、52.6gのトリエチルアミンを添加する。この溶液650gを、30℃で初めに導入した水601gに、勢いよく攪拌しながら分散させる。分散後、攪拌を5分間継続する。次に、水200g中のヒドラジン水化物3.9gおよびエチレンジアミン10.2gの溶液を5分以内で添加する。IR分光分析によってNCOが検出されなくなるまで、混合物を45℃で攪拌することによって反応させて、イソシアネート基を完全に消費する。30℃に冷却した後、分散物をSeitz T5500フィルターで濾過する。
【0040】
ポリウレタン分散物の特性:
平均粒子寸法:33nm
(レーザー相関分光分析、LCS)
pH:8.8
固形分:36.0%
【0041】
PU分散物3
158gのDesmophen(登録商標)2028(Bayer AG)、115gのポリエステルオリゴマー先駆物質125gのジメチロールプロピオン酸、22gの1,6−ヘキサンジオールおよび163gのN−メチルピロリドンを70℃に加熱し、透明溶液を得るまで攪拌する。次に、120gのDesmodur(登録商標)W(Bayer AG)および102gのDesmodur(登録商標)I(Bayer AG)を添加し、100℃に加熱する。NCO分が4.4%になるまでこの温度で攪拌を継続する。次に、温度を70℃に下げ、19.3gのトリエチルアミンを添加する。この溶液600gを、40℃で初めに導入した水539.3gに、勢いよく攪拌しながら分散させる。分散物の温度を、氷/水浴で冷却することによって40℃で一定に維持する。分散後、温度を30℃に下げる。次に、水180g中のエチレンジアミン17.6gの溶液を5分以内で添加する。IR分光分析によってNCOが検出されなくなるまで、温度を65℃に上げることによって反応させて、イソシアネート基を完全に消費する。30℃に冷却した後、分散物をSeitz T5500フィルターで濾過する。
【0042】
ポリウレタン分散物の特性:
平均粒子寸法:110nm
(レーザー相関分光分析、LCS)
pH:8.7
固形分:35.9%
【0043】
PU分散物4
181gのポリ(テトラヒドロフラン)、MW 2000,133gのポリエステルオリゴマー先駆物質337gのジメチロールプロピオン酸、18gの1,6−ヘキサンジオールおよび96gのN−メチルピロリドンを70℃に加熱し、透明溶液を得るまで攪拌する。次に、276gのDesmodur(登録商標)W(Bayer AG)を添加し、100℃に加熱する。NCO分が4.4%になるまでこの温度で攪拌を継続する。次に、温度を70℃に下げ、20gのトリエチルアミンを添加する。この溶液600gを、30℃で初めに導入した水799gに、勢いよく攪拌しながら分散させる。分散後、攪拌を5分間継続する。水89g中の6.6gのヒドラジン水化物および10.6gのエチレンジアミンの溶液を、5分以内で添加する。IR分光分析によってNCOが検出されなくなるまで、混合物を45℃で攪拌することによって反応させて、イソシアネート基を完全に消費する。30℃に冷却した後、分散物をSeitz T5500フィルターで濾過する。
【0044】
ポリウレタン分散物の特性:
平均粒子寸法:77nm
(レーザー相関分光分析、LCS)
pH:8.3
固形分:35.1%
【0045】
比較例1:構造単位を酸化的に乾燥しないポリウレタン分散物
アジピン酸、ヘキサンジオールおよびネオペンチルグリコールから製造したポリエステル389g(ヒドロキシル価112mg KOH/g)、ネオペンチルグリコール28g、ジメチロールプロピオン酸39gおよびN−メチルピロリドン220gを70℃に加熱し、透明溶液が形成されるまで攪拌する。次に、157gのDesmodur(登録商標)W(Bayer AG)および199gのDesmodur(登録商標)I(Bayer AG)の混合物を添加する。発熱反応が起こる。NCO分が4.3重量%になるまで、そのバッチを100℃に維持する。次に、温度を50℃に下げ、30gのトリエチルアミンを添加し、混合物を10分間攪拌することによって均質化する。次に、850.0gの中和樹脂溶液を、42℃で水940gに攪拌しながら添加することによって分散させる。攪拌をさらに5分間継続し、次に、水104g中の9.2gのエチレンジアミンおよび10.5gのジエチレントリアミンの溶液を、20分以内で添加する。IR分光分析によってNCOが検出されなくなるまで、混合物を45℃で攪拌することによって反応させて、イソシアネート基を完全に消費する。30℃に冷却した後、分散物をSeitz T5500フィルターで濾過する。
【0046】
ポリウレタン分散物の特性:
平均粒子寸法:58nm
(レーザー相関分光分析、LCS)
pH:8.0
固形分:34.9%
【0047】
寄木張り床用のラッカーとしての試験:
ポリウレタン分散物1、2および3、ならびに比較例1を使用する透明ラッカーの配合:
各場合に下記成分を100重量部の分散物に添加することによって、透明ラッカーを配合した:
補助溶剤:エチレングリコールモノブチルエーテル/水1:1(10重量部)
脱泡剤:Tego Foamex(登録商標)805(Tego Chemie)、市販の状態(0.2重量部)
湿潤剤:Byk(登録商標)346(Byk Chemie)、市販の状態(0.5重量部)
増粘剤:Acrysol(登録商標)RM8(Rohm & Haas)、水中5%(1.0重量部)
【0048】
皮膜硬度(DIN 53157による振子減衰(damping))および耐摩耗性(DIN 53754による;Taber Abraser, CS 10/1kg/1000回転)を測定するために、ラッカーをガラスシートに湿潤皮膜の厚み200μmで適用する。水およびエタノール(50%水溶液)に対する耐性を測定するために、透明ラッカーを3層(各100gラッカー/m2)で、オーク材シートに適用し、次に、乾燥を各場合において室温で行う。第二および第三層の適用前に、ラッカー面をサンドペーパーでゆるやかに磨く。
【0049】
水およびエタノールへの耐性は、下記の方法によって測定される:溶剤を染み込ませた綿棒を7日目のラッカー皮膜に適用し、ペトリ皿で覆う。24時間(水)または30分間(エタノール)の暴露後に、湿った皮膜をキッチンペーパーで注意深く乾かした後に評価する。損傷を、0(損傷なし)〜5(ひどい損傷、皮膜溶解)の測度で評価する。
【0050】
耐ヒールマーキング性は、皮膜表面を、一般的な市販の修理用靴底での衝撃に暴露することによって評価する。ラッカー皮膜の軟化および耐ヒールマーキング性を、0〜4の測度で評価する。
【0051】
【表1】
Figure 0004643095
【0052】
【表2】
試験結果
Figure 0004643095
【0053】
試験結果は、本発明のPU分散物1、2および3の耐ヒールマーキング性の顕著な向上を示している。
本発明の好ましい態様は、次のとおりである。
A. 成分(A)が、
AI)50〜70%のヒマシ油脂肪酸、
AII)25〜35%の、8〜30個のC原子および0〜4個のC=C二重結合を有する1種またはそれ以上のカルボン酸、および
AIII)5〜15%のグリセロール、
から得られることを特徴とし、
該パーセントは、重量%であり、合計で100%である請求項1に記載のポリウレタン分散物。
B. ポリイソシアネート成分(B)が、4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンおよび/またはイソホロンジイソシアネートから成る請求項1および2ならびに前記A項のいずれかに記載のポリウレタン分散物。
C. ポリオール成分(C)がポリエーテルであることを特徴とする請求項1および2ならびに前記AおよびB項のいずれかに記載のポリウレタン分散物。
D. 成分(E)の1種またはそれ以上の化合物が、イオン性基を有するか、またはイオン性基を形成しうることを特徴とする請求項1もしくは2または前記A〜C項のいずれかに記載のポリウレタン分散物。
E. 請求項1および2ならびに前記A〜D項のいずれかに記載のポリウレタン分散物の製造方法であって、先ず、ポリエステルオリゴマーを、>50の沃素価を有するヒマシ油および1種またはそれ以上のトリグリセリドからのエステル交換によって生成し、次に、この予備生成物からポリウレタン分散物を調製することを特徴とする方法。
F. 請求項1および2ならびに前記A〜D項のいずれかに記載のポリウレタン分散物の、塗料および接着剤における結合剤としての使用。
G. 請求項1および2ならびに前記A〜D項のいずれかに記載のポリウレタン分散物の、床材の被覆における使用。

Claims (7)

  1. ポリウレタン分散物の製造方法であって、
    A)5〜50%のポリエステル、
    B)5〜60%のポリイソシアネート、
    C)0.5〜40%の、500〜6000の平均分子量を有するポリマーポリオール、
    D)0〜10%の、成分F)以外のモノアルコールおよび/またはモノアミン、
    E)0.5〜15%の、分子量500未満を有するポリオール、アミノポリオールおよび/またはポリアミン、および
    F)0〜10%の、ポリエチレンオキシドブロックを有するOH-および/またはNH-官能性ノニオン親水性ポリオキシアルキレンエーテル、
    から得られ、成分(A)が、>50の沃素価を有するトリグリセリドおよびヒマシ油からのエステル交換によって製造したポリエステルオリゴマーであることを特徴とし、該パーセントは、重量%であり、合計で100%であるポリウレタン分散物の製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法によって製造されたポリウレタン分散物。
  3. ポリイソシアネート成分(B)が、4,4−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンおよび/またはイソホロンジイソシアネートを含んで成る請求項2に記載のポリウレタン分散物。
  4. ポリオール成分(C)がポリエーテルであることを特徴とする請求項2または3に記載のポリウレタン分散物。
  5. 成分(E)の1種またはそれ以上の化合物が、イオン性基を有するか、またはイオン性基を形成しうることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のポリウレタン分散物。
  6. 請求項2〜5のいずれかに記載のポリウレタン分散物の、塗料および接着剤における結合剤としての使用。
  7. 請求項2〜5のいずれかに記載のポリウレタン分散物の、床材の被覆における使用。
JP2001508241A 1999-07-05 2000-06-20 ポリウレタン分散物 Expired - Fee Related JP4643095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19930961.2 1999-07-05
DE19930961A DE19930961A1 (de) 1999-07-05 1999-07-05 Polyurethan-Dispersionen
PCT/EP2000/005649 WO2001002455A1 (de) 1999-07-05 2000-06-20 Polyurethan-dispersionen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003504432A JP2003504432A (ja) 2003-02-04
JP2003504432A5 JP2003504432A5 (ja) 2007-06-21
JP4643095B2 true JP4643095B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=7913698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508241A Expired - Fee Related JP4643095B2 (ja) 1999-07-05 2000-06-20 ポリウレタン分散物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6559225B1 (ja)
EP (1) EP1198487B1 (ja)
JP (1) JP4643095B2 (ja)
CN (1) CN1144827C (ja)
AT (1) ATE313576T1 (ja)
AU (1) AU5974900A (ja)
BR (1) BR0012177B1 (ja)
CA (1) CA2378149C (ja)
DE (2) DE19930961A1 (ja)
DK (1) DK1198487T3 (ja)
ES (1) ES2254197T3 (ja)
HK (1) HK1048328B (ja)
MX (1) MXPA01013449A (ja)
TR (1) TR200200064T2 (ja)
WO (1) WO2001002455A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132038A1 (de) * 2001-07-03 2003-01-23 Siemens Ag Automatisierungssystem und Verfahren zur Anlagenvisualisierung
DE10206565A1 (de) 2002-02-18 2003-08-21 Bayer Ag Wässrige Beschichtungsmittel auf Basis von Epoxybuten-Polyethern
EP1485438A1 (de) * 2002-02-18 2004-12-15 Bayer MaterialScience AG Wässrige beschichtungsmittel auf basis von epoxybuten-polyethern
DE10215053A1 (de) * 2002-04-05 2003-10-23 Bayer Ag Polyurethan-Dispersionen auf Basis von Fettsäuredialkanolamiden
GB0300225D0 (en) * 2003-01-04 2003-02-05 Neoresins Inc Aqueous polyurethane coating composition
WO2005030873A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. ポリウレタン樹脂水性分散体、それを含有してなる水性接着剤、及び水性プライマーコート剤
US20050238815A1 (en) 2004-04-27 2005-10-27 Dvorchak Michael J UV curable coating composition
US7268172B2 (en) * 2004-10-15 2007-09-11 Bayer Materialscience Llc Radiation curable compositions
CN101039977B (zh) * 2004-10-25 2011-10-12 陶氏环球技术有限责任公司 由含羟甲基的脂肪酸或这种脂肪酸的烷基酯制成的聚氨酯
CA2588127A1 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 Dow Global Technologies Inc. An isocyanate composition comprising a vegetable oil and composites therefrom
DE102005019430A1 (de) * 2005-04-25 2006-10-26 Bayer Materialscience Ag N-Methylpyrrolidon-freie Polyurethan-Dispersionen auf Basis von Dimethylolpropionsäure
JP4941941B2 (ja) * 2005-05-13 2012-05-30 三井化学東セロ株式会社 二軸延伸積層ポリプロピレンフィルム及びその用途
DE102006017385A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-25 Bayer Materialscience Ag Wässrige Polyurethandispersionen mit verbesserter Lagerstabilität
EP1849810A1 (en) * 2006-04-27 2007-10-31 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Oil based aqueous polyurethane dispersions
DE102006027490A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE102006054237A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-modifizierte Alkydharzdispersionen
CN101021028B (zh) * 2007-02-07 2010-06-30 孙平范 无缝内衣机的导纱喂纱装置
US20090176907A1 (en) 2008-01-08 2009-07-09 Ramesh Subramanian Direct-to-metal radiation curable compositions
JP5193769B2 (ja) * 2008-09-19 2013-05-08 伊藤製油株式会社 木材塗料用ポリウレタン系水分散体の製造方法
US20100099806A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for Producing Dimethyl Carbonate Containing Compositions
US8771797B2 (en) * 2008-10-30 2014-07-08 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Aqueous coating composition
JP5777606B2 (ja) * 2009-03-31 2015-09-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタン分散液、その作製方法、被覆物品及び物品の被覆方法
WO2010114643A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane dispersion, method of producing the same, coated articles, and method for coating articles
MX350518B (es) 2009-10-15 2017-09-08 Bayer Materialscience Ag Uso de revestimientos libres de nmp para interiores de automóvil.
DE102009049630A1 (de) 2009-10-15 2011-04-21 Bayer Materialscience Ag NMP-freie Beschichtungen für den Automobilinnenraum
DE102010015246A1 (de) 2010-04-15 2011-10-20 Bayer Materialscience Ag NMP-freie Beschichtungen für den Automobilinnenraum
DE102010009896A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-08 Bayer Materialscience Ag Wässrige Polyurethandispersionen
US8586697B2 (en) 2010-04-09 2013-11-19 Basf Se Coatings repairable by introduction of energy
WO2011124710A1 (de) * 2010-04-09 2011-10-13 Basf Se Durch energieeintrag reparable beschichtungen
WO2011146123A2 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Bayer Materialscience Llc Low gloss radiation-curable compositions
EP2409999A1 (en) * 2010-07-24 2012-01-25 Cytec Austria GmbH Polyurethane dispersions, a process of making, and a method of use thereof
CN102040725B (zh) * 2010-11-09 2012-11-21 烟台德邦科技有限公司 阻燃聚氨酯树脂及其制备方法和阻燃聚氨酯保形涂料
CA2823564C (en) 2011-01-05 2019-03-12 Rolf Gertzmann Aqueous 1k coating system and method for improving the appearance of grained wood surfaces
WO2012130764A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Bayer Materialscience Ag Use of an aqueous preparation for the coating of wood surfaces to achieve a natural-touch effect
ES2641090T3 (es) 2011-03-29 2017-11-07 Covestro Deutschland Ag Uso de una preparación acuosa para el revestimiento de superficies de madera para lograr un efecto de tacto natural
US9011984B2 (en) 2012-10-30 2015-04-21 Bayer Materialscience Llc Processes for coating substrates and substrates formed therefrom
US20140178616A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane dispersions for coating containers
KR101766439B1 (ko) 2015-06-26 2017-08-14 켄스코 주식회사 바이오 폴리우레탄의 제조방법 및 이로부터 제조된 바이오 폴리우레탄 및 이를 코팅한 바이오 폴리우레탄코팅 섬유
ES2706826T3 (es) 2015-12-10 2019-04-01 Covestro Deutschland Ag Dispersiones de poliuretano de secado oxidativo con una resistencia a productos químicos especialmente alta
CN105524537A (zh) * 2016-01-19 2016-04-27 惠州市立美特环保油墨有限公司 一种环保高耐磨型水性光油及其制造方法
WO2017211702A1 (de) * 2016-06-06 2017-12-14 Basf Se Neue verfahren zur herstellung vom verbundmaterialien
EP3481883A1 (en) * 2016-07-08 2019-05-15 Basf Se Hybrid composition
CA3030296C (en) 2016-07-14 2023-01-24 Michelman, Inc. Aqueous based polyurethane/acrylate hybrid dispersions
CN106243316A (zh) * 2016-07-29 2016-12-21 肇庆浩城树脂科技有限公司 一种水性聚氨酯分散体及其应用
CN111187392A (zh) * 2020-01-21 2020-05-22 江苏景宏新材料科技有限公司 一种耐醇擦洗耐酸碱型水性聚氨酯的制备
WO2024076275A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Perstorp Ab A waterborne coating composition comprising a dispersed non-sensitizing anti-microbial composition

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277380A (en) * 1979-03-29 1981-07-07 Textron, Inc. Water-dispersible urethane polymers and aqueous polymer dispersions
JPS62100513A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Ito Seiyu Kk 硬化性組成物
US5039732A (en) 1988-12-30 1991-08-13 The Sherwin-Williams Company Water-dispersable air-drying coatings
DE3901190A1 (de) * 1989-01-17 1990-09-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen, oxidativ trocknenden alkydharzen und ihre verwendung in oder als waessrige lacke und beschichtungsmassen
DE4004651A1 (de) * 1990-02-15 1991-08-22 Hoechst Ag Lufttrocknende polyurethanharze, deren herstellung und verwendung
DE4136618A1 (de) 1991-11-07 1993-05-13 Bayer Ag Wasserdispergierbare polyisocyanatgemische
DE4137247A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Henkel Kgaa Verdickungsmittel auf polyurethanbasis
JPH06340842A (ja) 1993-05-31 1994-12-13 Dainippon Ink & Chem Inc 水性塗料用樹脂組成物
US5504145A (en) * 1993-08-31 1996-04-02 The Thompson Minwax Company Water-dispersible poly(urethane-urea) compositions
JPH07165885A (ja) 1993-12-16 1995-06-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH07165855A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Dainippon Ink & Chem Inc 水性ウレタン化アルキッド樹脂分散体
DE4416336A1 (de) 1994-05-09 1995-11-16 Hoechst Ag Hydrophile Polyurethan-Polyharnstoffe und deren Verwendung als Dispergiermittel für Kunstharze
DE4438351A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Boley Alberingk Gmbh Verwendung von partiell dehydratisierten Rizinusölen zur Herstellung von wäßrigen Polyurethandispersionen sowie unter Verwendung dieser wäßrigen Polyurethandispersionen hergestellte Beschichtungen
JPH08253731A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 塗料用樹脂組成物
DE19529406A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-13 Henkel Kgaa Polyurethan-Prepolymer mit NCO-Gruppen
WO1997019120A1 (en) 1995-11-21 1997-05-29 Akzo Nobel N.V. Water-dispersible unsaturated polyurethane
JP3861948B2 (ja) * 1997-06-09 2006-12-27 荒川化学工業株式会社 印刷インキ用樹脂
JP3933281B2 (ja) * 1997-12-03 2007-06-20 伊藤製油株式会社 ウレタン系塗料組成物
US5986119A (en) * 1997-12-18 1999-11-16 Hansotech Inc. Reconstituted castor oil

Also Published As

Publication number Publication date
EP1198487B1 (de) 2005-12-21
BR0012177A (pt) 2002-03-12
CN1144827C (zh) 2004-04-07
CN1360606A (zh) 2002-07-24
DK1198487T3 (da) 2006-03-20
BR0012177B1 (pt) 2010-11-30
MXPA01013449A (es) 2002-08-06
JP2003504432A (ja) 2003-02-04
US6559225B1 (en) 2003-05-06
CA2378149A1 (en) 2001-01-11
TR200200064T2 (tr) 2002-05-21
HK1048328B (zh) 2005-02-04
ATE313576T1 (de) 2006-01-15
DE19930961A1 (de) 2001-01-11
ES2254197T3 (es) 2006-06-16
AU5974900A (en) 2001-01-22
HK1048328A1 (en) 2003-03-28
WO2001002455A1 (de) 2001-01-11
EP1198487A1 (de) 2002-04-24
DE50011915D1 (de) 2006-01-26
CA2378149C (en) 2008-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643095B2 (ja) ポリウレタン分散物
TWI526462B (zh) 水性輻射硬化型聚胺基甲酸酯組成物
US5504145A (en) Water-dispersible poly(urethane-urea) compositions
EP1350824B1 (de) Polyurethan-Dispersionen auf Basis von Fettsäuredialkanolamiden
KR102410442B1 (ko) 제어된 중합체 흐름을 갖는 방사선 경화성 수성 조성물
JP2003504432A5 (ja)
JP2000226428A (ja) 酸化乾燥型のポリウレタン分散液
JP4106093B2 (ja) コーティング組成物用のフィルム形成性バインダーおよびそれを含むコーティング組成物
JPH07165855A (ja) 水性ウレタン化アルキッド樹脂分散体
EP0647665A2 (en) Self-crosslinkable water-dispersible poly(urethane-urea)compositions
JPH07166130A (ja) 水性ウレタン化アルキッド樹脂分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees