JP4642607B2 - 移動再生装置による音声・画像の再生方法 - Google Patents

移動再生装置による音声・画像の再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4642607B2
JP4642607B2 JP2005251740A JP2005251740A JP4642607B2 JP 4642607 B2 JP4642607 B2 JP 4642607B2 JP 2005251740 A JP2005251740 A JP 2005251740A JP 2005251740 A JP2005251740 A JP 2005251740A JP 4642607 B2 JP4642607 B2 JP 4642607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
audio
destination
image information
scenario
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005251740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007064810A (ja
Inventor
敏夫 山崎
Original Assignee
有限会社ヴェルク・ジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ヴェルク・ジャパン filed Critical 有限会社ヴェルク・ジャパン
Priority to JP2005251740A priority Critical patent/JP4642607B2/ja
Publication of JP2007064810A publication Critical patent/JP2007064810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642607B2 publication Critical patent/JP4642607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は自動車に搭載された移動再生装置により音声情報(コンテンツ)又は音声・画像情報(コンテンツ)を再生する方法に関する。本発明は特に、これから行こうとしている目的地に関する情報を、移動中の利用者(運転者や同乗者)に組織的、系統的に提供するために音声コンテンツ又は音声・画像コンテンツを取得し且つ再生する方法に関する。
自動車に搭載できるカーナビ装置や持ち運びできるPDAや携帯電話などで個別の施設を検索したり、地図を画面に表示させ、目的地までの経路を表示したり、また美術館や屋外の特定の地区などで場所毎に表示された番号をインプットし音声ガイドや音声情報を聞くことができる方法及び装置が実用化されている。
上記の方式が所望の地点毎に指定された画像や音声情報を再生するのに対して、シナリオによる経路情報の提供に加え、任意の経路の自由な選択、又は専門家の推奨する経路の選択が可能で、観察・鑑賞の目的に応じた情報を利用者の趣味・趣向に合わせて現在の利用者の位置(座標)と時間・タイミングに合わせ、また演出も加えた音声や音楽と共に画面情報を表示できる歩行ナビ装置が提案されている(特許文献2)。
一方、利用者がアクセスできるインターネット、放送局、その他の機関のデータベース上にある膨大な情報は、現実には、単純なキーワード検索しかできず、得られる音声又は画像コンテンツは一曲、一番組、一施設、一地域に関するその場限りの断片的なコンテンツに過ぎない。
特許文献2では、自動車搭載や携帯型のガイド装置又は再生装置において、目的地への経路に沿った各種施設及び遺跡等に関する情報を自動車の進行又は携帯者の歩行につれて一定のシナリオに従って提供する。この場合にシナリオは目的地に関する情報を含むことができる。しかしこの場合でも目的地に関する情報は走行時間を勘案し事前に系統的に提供されたものでなく、固定されたものに過ぎない。
特開平11−86027号公報 特開2004−212131号公報 特開2001−60201号公報 特開11−328217号公報 特開平11−328823号公報
本発明も一種のシナリオにより目的地の音声・画像情報を車載の音声・画像再生装置で再生することを意図するが、従来のように断片的な情報をシナリオに従って再生するのではなく、走行中の時間を活用し、目的地における過ごし方全体も企画できるように一定のルールに従って目的地に関する情報を選択して収集し、編集(コンパイル)し、再生することを意図する。
従来、目的地に関するデータの性質を的確に反映した検索とデータのダウンロードし、目的地に向かう経路とそこへの距離(そこへの時間)に合わせた情報の再生をする方法は提案されていない。本発明は特に遠隔地点にある目的地に関する音声及び/又は画像情報(コンテンツ)を、利用者の選択に応じて膨大なデータの山の中から自動的且つ柔軟に選択し、それらを再構成し、自動車の走行経路並びに時間と組み合わせて自動的に再生する方法に関する。
自動車を利用して目的地に向かう利用者の行動と情報の関係を考えてみると、経路、目的地の情報を事前に細かく調べる人はあまり多くはなく、また調べたとしても全部記憶できず、情報は常に変化する。またパンフレットやガイドブックを入手してそれを現地に携行し或いは自動車内でチェックし、現地に到着した段階ではそれなりの必要な情報を得ている場合が多いが労力を要し効果的でない。本発明は目的地とそこへ向かう経路と目的地に至る時間又は目的地までの距離を組み合わせて、走行時間帯を有効に利用して効果的に音声及び/又は画像コンテンツを再生する方法を提供することを課題とする。
特許文献2の方法では、個人のニーズに応じ選定された経路に沿って種々の情報やシナリオが表示されるので便利ではあるがシナリオは特定経路に沿ったいくつかの地点又はその近傍において予め定められた画面や説明等が次々に提供される。観光等の目的では経路に沿った情報の他に、目的地の情報の入手も重要であり、特許文献1等のように目的地を指定して関連の情報を検索し音声及び・又は画像として再生する必要があるが、自己の目的にあった過ごし方全体の企画を立案する情報はなかなか得られないし、この面で内容が固定的であって目的地に関する所望の或いは必要な情報は必ずしも得られない。
特に車が向かう目的地の情報を目的地に到着する前に事前に頭に入れておきたい場合に、利用者(ドライバ)はカーナビ内の施設検索などを補完するため、情報量の多いガイドブック、印刷メディアなどを事前に情報を得て、これを基に目的地での過ごし方を考えながら車をスタートさせる必要があるが、この方法には[0006]で述べたように過ごし方のプランを組み立てるのに限界がある。
さらに、出発点から目的地までの間、車の中では様々な情報ニーズが生まれる。経路、位置、目的地までの距離や時間、同乗者により求められる情報は多岐にわたり、変化していく。このようなニーズに対応するためにはガイドブック等による固定的で一方的な情報では十分に対応できない。
本発明は移動するユーザが目的地に関する必要な音声及び・又は画像情報を事前に、或いは目的地への移動中にデータベースからニーズに合った必要なだけの情報をダウンロードし、目的地への移動中に自動的に又はユーザの選択に応じて音声及び・又は画像をフレキシブルに再生する方法を提供することを目的とする。
本発明の音声・画像情報再生方法は、自動車に搭載された、カーナビ部とメモリ部を付設した音声・画像再生装置により実現される。カーナビ部は通常のカーナビ装置と同様に、現在位置から設定した目的地までの地図表示と場合により音声ガイドを交えたガイドを行う機能を有し、基本的には目的地への経路設定、自動車の現在位置と向きにしたがって現在位置から進行方向を見た鳥瞰地図の画面上への表示、表示された地図の経路上の現在位置の表示、選択に応じて交差点等における音声ガイド機能を有する。また、本発明で利用される音声・画像再生装置は基本的には周知のハードディスクメモリを有するコンピュータと同様に、周知の音声・画像情報の記憶部及び再生部を有し、それに後で述べる編集機能を持たせたものが本発明で使用される。なお、カーナビ用のディスプレイ上に鳥瞰地図表示と組み合わせた画像により利用者に説明中の対象の位置関係を示すことができる。
本発明の音声・画像情報の再生方法は、出発地点において利用者が目的地名と音声・画像情報の1以上の選択項目の指定したとき、カーナビ部とメモリ部を内蔵した音声・画像再生装置が、前記目的地名に基づいて出発位置から目的地までの経路設定と走行予測時間を算出し、目的地名と前記選択項目とに基づいて音声・画像情報とそれを規定する情報を情報提供機関から予めダウンロードして蓄積してある前記メモリ部を検索して目的地に関する音声・画像情報を規定する情報を呼び出し、それに基づいて前記音声・画像情報を推定走行時間に従って配分するシナリオを組立て、得られたシナリオにより前記音声・画像情報を呼び出して前記シナリオに従って再生してスピーカ及びカーナビ画面に出力する、移動再生装置による音声・映像の再生方法である。
好ましくは、前記音声・画像情報は階層構造に整理されており、前記配分は、目的地までの推定走行時間に比例して特定の複数の階層を重畳的に配分することである。
好ましくは、前記音声・画像情報の複数の構成単位からなり、各構成単位は内容、対象、位置、種類、地域、都市階層における階層、及び再生時間を含む、規定する指標を含むラベル(メタデータ)が付されており、前記配分は、前記ラベル上の指標に従って、前記音声・画像情報単位を目的地までの推定走行時間、目的地、前記選択項目としての嗜好に対応して配分することである。
好ましい形態では、前記音声・画像情報は走行経路の説明と走行経路の説明を規定する情報を含み、前記シナリオは走行経路の説明を規定する情報を配分した部分を含む。
前記音声・画像情報とそれを規定する情報は、好ましくは、希望する地域及び対象を予め指定し、該当する地域及び対象に関する音声・画像情報とそれを規定する情報を、デジタル方法の放送時間スケジュールに合わせて事前に自動的に前記メモリ部にダウンロードして蓄積しておいたものである。
このシステム(方法)の実現のためには2種の情報の階層構造を利用する。
第1の階層構造をシナリオの生成編集をより簡単化効率化するため、説明表現を分類階層化しておき、自由にその表現を選択できるようにする。
第2の階層構造は説明の対象すなわち街区、施設、商品・サービスなど空間的に入れ子構造で階層的に構造化できる対象を階層化したものである。
第1の階層構造は人間が当該システムによるアウトプットである音声、画像をどのような順序で視聴し、認知し、自己の意識の内部に目的地に関するイメージを形成し、その結果過ごし方の企画を構築しやすいかを配慮し、順序立てて説明表現を呼び出し配列してシナリオを効率的に編集するために活用する。
第2の階層構造はこのシナリオの内部において、対象施設等を扱うとき街区から施設や商品・サービスを組み合わせて説明領域に系統的に取り込むために利用する、すなわち第1の階層構造の内部でその一部として機能する。
第2の階層構造として多数の地域とそれに所属する施設等の対象物をツリー状の階層構造に分類し、このように分類された対象物を検索する方法は例えば特開2001−60201号(特許文献3)等に記載されている。前記音声・画像情報をこうした公知の方法で分類して階層構造に整理しておき、本発明に従い目的地までの推定走行時間に比例して第1の階層構造に従い編集されるシナリオの一部として再生されるように構成することができる。
施設、商品等の対象物を階層構造に分類し、それらの個々の対象物に階層構造における位置を示すタグを付し、それを利用して対象物を検索する方法は特開平11−328217号(特許文献4)等に記載されている。またこれに利用者の趣味嗜好を加味する分類を付加したものが特開平11−328823号(特許文献5)に記載されている。これらを利用して、前記音声・画像情報の構成単位(1コンテンツ)に階層構造における位置を示すタグを付し、シナリオに従って高位の単位から下位の単位まで又は下位の単位から上位の単位まで組み合わせて施設、商品、サービス、イベント等を関連づけて再生されるように構成することができる。
以下に本発明の実施形態を詳しく説明する。なお本発明の特徴とは関係がないが、自動車の走行中に走行経路に沿った施設等の音声・画像情報を自動的に再生するか或いは経路近傍の施設から経路に関する情報を得て上記シナリオの諸処に割り込ませることも可能である。例えば走行中の自動車の周辺の環境音を再生することによりシナリオの表現効果を上げることが可能である。
図1、2は自動車により出発点から目的地までに生起する経路関連情報と、本発明によるシナリオの音声・画像情報とを組み合わせて再生する一例を示す説明図である。
本発明の音声・画像情報シナリオの生成と再生工程は次の通りである。
段階1)利用者が走行する地域を想定し、この地域に関する音声・画像情報と該音声・画像情報を規定する情報(「メタデータ」と称する)とをあらかじめ放送スケジュールに合わせて自動的に受信し、メモリ部に蓄積しておく。
段階2)利用者は出発地点を含む任意の現在地点においてこれから向かう目的地名を選択し、自動車に搭載した本発明の音声・画像再生装置のカーナビ部に目的地名(目的地座標)を入力する。
段階3)カーナビ部は出発地から目的地までの経路計算を行い、ディスプレイに地図と経路を表示する。
段階4)カーナビ部は走行予測時間を自動計算する。
以上の2)、3)、4)の段階は公知である。
段階5)利用者は音声・画像再生装置に趣味等(例えば歴史、音楽のジャンルなど)の若干の選択項目を入力する(又は予め選択しておいてもよい)。
段階6)音声・画像情報コンパイラー統括部は入力された目的地名及び選択項目に従ってシナリオの枠組み(フレーム)を立ち上げ、情報提供機関から受信してあるメモリ部を検索し、目的地に関する音声・画像情報を規定するメタデータを呼び出す。
段階7)呼び出した音声・画像情報を規定するメタデータを走行予想時間に従って配分してシナリオに組立て、得られたシナリオをシナリオ統括部に記憶する。
段階8)自動車の経路地予定時間に従ってシナリオ統括部に記憶されたシナリオに従ってメタデータに対応する音声・画像情報を呼び出し、再生する。
段階1)及び5)から段階8)は本発明の本質部分を構成する。
なお実際のシナリオには経路上の要所に経路情報を挿入する時間スロットを予め設けておくことができる。
以上のように、本発明は基本的に3つの段階、すなわち、準備段階(音声・画像情報データとそれを指示する情報(メタデータ)のダウンロードとメモリ部への記憶)、シナリオの構成段階(メモリ部に記憶したメタデータを呼び出してシナリオを生成)、及び再生段階(生成したシナリオに従って音声・画像情報をメモリ部から呼び出して再生)である。本発明の構成例を示す図4を参照してさらに詳細に説明する。
I.準備段階(音声・画像情報データとそれを指示する情報(メタデータ)のダウンロードとメモリ部への記憶)
1)コンパイル統括部Aが、対象地域、データ内容等の放送予定時間スケジュールに基づき提供機関から音声・画像情報の受信を制御するか又は提供機関にすでに蓄積されているデータの、インターネットや無線通信経由でのダウンロードを制御する。
2)前者の場合、放送予定時間になると、コンパイル統括部Aの指令でスイッチが自動的に入り、再生装置のメモリ部(ハードディスク)に対象データ群を蓄積する。
3)ダウンロードされる対象データは(ア)音声・画像情報を規定する情報(又はデータ)(メタデータ)、及び(ロ)音声・画像情報(又はデータ)を含む。
なお、画像は一般に静止画像である(図3の段階15参照)。
このメモリ部に蓄積されたメタデータは次段階でシナリオの生成に使用される。
II.シナリオの構成段階(メモリ部に記憶したメタデータを呼び出してシナリオを生成)
シナリオは再生出力を人間が識別し、評価し、目的地での行動をイメージし、企画できるように音声・画像情報(コンテンツ)の選択と再生の順序を定める。すなわちシナリオは順序と内容の組み合わせにより、メモリ部から音声・画像情報(コンテンツ)を次の段階で順次読み出して再生するためのものである。
順序は次のように定めることができる。
1)人間の認識に合わせ、第1の階層構造を下り全体説明から次第に部分(施設、サービス等)に至るシナリオが一般的である。この枠組み(フレーム)は図4にようにコンパイル統括部Aの内部に用意しておき、利用者の選択で何種類かの枠組みから一種を選択する。例えば
枠組み1としてコンパイル案内メッセージを>(右向きに時間が進行)で表すと、開始メッセージB>最新現況データC>データストリームD1〜D4(例えば、D1は全体的説明、D2は歴史・背景説明、D3は各地区、ルート説明、D4は各施設説明、D4ツリーは施設内の商品、サービス、イベントなど)の順に時間軸に沿って分配ないし展開される。
枠組み2として、これとは逆に、第1の階層構造を上方にたどるように、利用者の選択により部分説明(施設、サービス等)から全体説明に至るシナリオとしても良い。これには図4にようにコンパイル統括部Aの内部に用意しておく。例えば枠組み1としてコンパイル案内メッセージを>(右向きに時間が進行)で表すと、開始メッセージB>最新現況データC>データストリームD4から上がってD1の順に時間軸に沿って分配ないし展開されてもよい。
枠組み3として、設定により特定の種類の音楽E1を主体とし、時々文学作品の朗読や環境音が入るように感性を主体としたものを時間軸に沿って分配しても良い。
2)また再生すべき音声・画像情報の内容を選択するための手段としてシナリオに挿入される制御データとしては、対象データに付せられたタグとしてのメタデータを利用する。対象データ(単位データ)には例えば内容を規定するメタデータである次のタグがある。
・データの対象地域・対象の位置座標
・内容区分(D1〜D4、E1〜E2)
・データ種類(音声、画像の区別)
・特性データ(趣味、嗜好、利用状況)
・施設・商品・サービス・イベント等の区別と階層関係
・再生時間
・画像種類、画像位置、画像方位
・音声間の接続条件(トーンなど前後のつながり)
・説明のナレーションの種類
・作成時期
・作成者
3)コンパイラ統括部Aは前記メタデータ群を上記1)のいずれかの選択された枠組み、その他の予め定めてある枠組みが指定する順序で配列して前記第1階層構造(図4のA〜G、但しD4ツリーは除く)を利用してシナリオを作成する。このとき上記2)の特性データは利用者が選択したものに合わせ、施設、商品、サービス等を第2の階層構造(図4のD4ツリー)で関連づけ、各単位データ(単位の音声・画像情報)の再生時間を合計し、各単位データを時間順に接続するときのトーンなどで違和感がないように組み合わせる。こうした組み合わせが不可の場合にはやり直しをすることで、規定データ(メタデータ)のレベルでシナリオをより調和の取れたものとして作成する。こうしてデータの時間軸に沿った配列を示すデータタイムストリームが定まる。得られたシナリオは音声及び画面で確認して再生に備える。そして次の段階でシナリオに従った音声・画像情報の再生が行われる。
III.再生段階
次の段階でシナリオに従った音声・画像情報の再生が開始される。
再生は作成されたシナリオにより、コンパイル統括部Aからコントロール信号が発せられ、データタイムストリームの中のコンテンツデータが動作用の一時保管メモリに呼び出され、アンプ又は画像表示合成回路により再生されて音声・画像として出力される。
このときイベントなど日々時間毎に変化する特定の対象が上記の施設や商品、サービス、イベント解説に含まれている場合にはデータタイムストリームへ挿入が行われて再生される。また走行地点が景観解説ポイントなどに近づいた場合には、図4の解説Fが挿入される。
簡単な実施例について説明するに、図1は生成されたシナリオの構成を示し、目的地に関する全体説明I(その季節に合わせた状況の付加情報を含みうる)と、経路の説明(要所の経路情報を含む)IIと、目的地に関する具体的説明IIIとを含む。目的地に関する具体的説明IIIは例えば図1のようにカテゴリーで分類されている。
図2は自動車の経路に沿った走行とシナリオの関係を示し図2(a)は自動車の経路上の初期走行期間に音声・画像情報として全体説明Iが再生されることを示す。全体説明には1自然、2歴史、3文化、4見どころ、5イベント、6利用施設等の情報等が系統的にアウトプットされる。図2(b)は音声・画像情報として上記に加えて経路情報IIが再生されることを示す。図2(c)は目的地に近い経路上の周辺走行期間に音声・画像情報として目的地に関する具体的説明IIIが再生されることを示す。具体的な説明には1自然、2歴史、3文化、4見どころ、5イベント、6利用施設等の情報が、上記の(a)、(b)における説明を受けてタイミングを計算し当該地点の手前から簡単に再生される。
上記の例は一例に過ぎず、シナリオI、II、IIIの内部又はそれらの間隙の要所に時間スロットを設けその場で得られる交通事情等が割り込み再生されてもよいし、シナリオのI,II、IIIはさらに細分された構造(例えばIIの個所に他のシナリオ単位が挿入される。或いはIやIIIの部分にIIの一部が挿入される)を有しても良い。
次に、図1〜2の例におけるシナリオの生成方法、すなわち上記の段階4)、5)、6)におけるシナリオの生成方法を説明する。
利用者が音声・画像再生装置に目的地と趣味、嗜好(例えば歴史、音楽のジャンルなど)等の若干の選択項目を入力すると、これにより目的地に関する一般的及び具体的な音声・画像情報が、趣味、嗜好のような選択項目で絞りを掛けられてスリム化した状態でダウンロードされ、メモリに記憶される。
先に述べたように、情報提供機関のデータベースに記憶されている音声・画像情報は、図4のようにツリー状の階層を有する情報群であり、或いは特許文献4のように個々の音声・画像情報(コンテンツ)に階層構造を示すタグが付されている個々の情報の集まりである。検索では目的地を最上位としてそれに従属するツリーの下位の情報をまとめて取得する。一方趣味は目的地により選ばれた階層の下位の中から選択項目に該当しないものを除去する形で取得する。タグの場合には、タグに目的地の項目と選択項目の両者が存在するときに該当する情報を選択して取得する。したがって、これらのダウンロードされ一旦メモリに蓄積された音声・画像情報の経過時間に従った配分には上記2種類の階層構造が組み合わされて利用される。
次いで音声・画像情報を指示する情報を走行予測時間に従って配分してシナリオを組立て、得られたシナリオを音声・画像情報メモリに記憶する。例えば経路に沿って経由予定時間と共に一般的説明から順次細部に向かうようにシナリオを組み立てる。これには階層構造が役に立ち、上位の階層から下位の階層に向けて音声・画像情報順に選択して再生できるように配列する。配列に当たっては経路情報IIを挿入し、また走行にしたがって要所の時間スロットT1〜T4で経路情報を割り込ませる。
図3は目的地に関する最も簡単なシナリオと経路情報を組み合わせた音声・画像情報の取得、生成、及び再生を例示する。
図3の例ではシナリオは予め作成されている標準シナリオを中心にしたものであり、それに利用者が自由に選択するシナリオを追加する場合である。標準シナリオは目的地に関して用意されている標準シナリオを検索して使用する。対応してシナリオは標準シナリオ1と利用者による自由シナリオ2よりなり、シナリオ1は全体から次第に細部にわたる説明となるように予め構成されている目的地に関する音声・画像情報であって、経路に関するシナリオではない。経路の説明は1つのシナリオでも良いし、これに追加して又は代替として自動車の走行中に取得して割り込み再生できる情報でも良い。
標準シナリオを使用しないで、音声・画像情報を規定する情報(メタデータ)からシナリオを生成する場合については上に説明した。
先に述べた段階2)利用者は出発地点を含む任意の現在位置においてこれから向かう目的地名を選択し、自動車に搭載した本発明の音声・画像再生装置のカーナビ部に目的地名又は地図上で座標を入力する、段階3)カーナビ部は出発地から目的地までの経路計算を行い、ディスプレイに地図と経路を表示する、及び段階4)カーナビ部は走行予測時間を自動計算することは完了しているものとし、また趣味等の選択項目を加味して選択されたシナリオ1、2(図1〜2におけるシナリオI、IIIに相当)もダウンロードされているものとする。経路計算により得られた経路に対応して、経路に関する説明(図1〜2におけるシナリオIIに相当する)も同様にダウンロードされている。
図3を参照するに、経路Sと走行予測時間Tpが決定すると(段階10)、シナリオ1は、図1〜2に関連して説明したように、一定の時間配分計画に従って、走行予測時間に合わせて展開されその再生時間が指定される(段階11)。シナリオ2の挿入位置はシナリオ1の切れ目であって利用者が指定できる。経路説明3は計算された経路Sに対応しており、シナリオ1、2の切れ目に挿入される。
時間軸に沿って配分されたシナリオ1、2及び経路説明3の時系列の配列は、利用者が必要に応じ確認する(段階12)。利用者は適当な入力手段により配列を変更することが可能である。次いでデータタイムストリーム(シナリオのデータを時間軸に沿って展開したもの)の制御が開始する(段階14)。例えば、走行予測時間と実際の経由時間にずれが生じた場合にカーナビ部を利用して再生時間を修正する等の制御である。なお、例えば映像説明中の目的地その他の対象を鳥瞰画面上にポップアップ表示することが好ましい(段階15)。これにより利用者が説明の位置関係が把握できる。
自動車が経路に沿って目的地に進むにつれて時間配分されたシナリオ1、2、経路説明3が再生され(段階16)、また要所で交通情報等が再生されていく(段階17)。ここでも映像説明中の対象が鳥瞰画面上にポップアップ表示される(段階15)。このようにして利用者の記憶には目的への走行中に目的地に関する情報が次第に蓄積されることになる(符号18)。
なお、本発明と組み合わせて公知の機能を付加することが可能であり、例えば利用者が希望のルート、施設、サービス等を入力した場合(符号4)や、都市階層を利用した選択に応じて(符号20)情報の提供を行う検索・表示機能を付加しても良い(符号19)。
図4はシナリオ生成・編集とそれによる時間配分計画にしたがって配分された具体的な構成例を示す図である。
Aはコンパイル統括部を示し、メタデータの呼び出し、編集操作とその結果の配分計算と、データ配分計画と、それらを制御するデータ統括制御指令とからなる。横軸は時間軸であり、統括部Aの下に突出する矢印は各再生事象の開始時間を指示する。
Bはコンパイルの案内メッセージであり、シナリオと経路説明の開始点を示す。このメッセージは配分計画で決められている。案内メッセージには割り込み情報は含まれない。
Cは最新現況データ、例えば目的地の天候や風景又はイベント等の現況を簡単な映像を組み合わせて示す。
Dはデータストリームの内容(コンテンツ)と内容間の時間関係を示し、D1はデータストリームの全体的説明、D2は歴史、背景の説明、D3は各地区及び経路説明であり、D4は各施設の説明であり、D4ツリーは各施設の内部の階層化した分類である。大体において時間の経過につれて一般から具象に向けて配分されている。
E1は音楽データであり、利用者が予め選択できる。
E2は環境音であり、目的地への経路において再生する。これは間が対象物と関連づけて再生されれば効果的である。
Fは走行位置説明データである。
Gは走行ルート案内データである。
上記のうち、本発明に必須な構成は目的地に関する情報であるデータストリームD1〜D4であって、データストリームC、E1〜Gは本発明に必須ではないが、実際の方法では組み合わせて使用することが好ましい。
本発明の移動再生装置による音声・映像の再生方法の原理を示す図である。 本発明の音声・映像の再生方法を自動車の走行時間に関連づけて示した原理図である。 本発明の方法の一例を示す流れ図である。 本発明の方法の統括の具体例を示す。編集配分計画に従って時間軸に沿って配分する音声・画像情報の再生配分関係図である。 図3に示した表示画面15の拡大図である。
符号の説明
I シナリオ(目的地に関する概略説明)
II シナリオ(経路説明)
III シナリオ(目的地に関する具体説明)
1、2 シナリオ
3 経路説明
10 計算した経路(S)、計算した経由時間(Tp)
11 時間展開
12 時間展開した又は分配したシナリオの確認
14 時間ストリームの制御開始
16 音声・画像情報ストリームの再生

Claims (5)

  1. 出発地点を含む任意の現在位置において利用者が目的地名と音声・画像情報の1以上の選択項目の指定したとき、カーナビ部とメモリ部を内蔵した音声・画像再生装置が、前記目的地名に基づいて現在位置から目的地までの経路設定と走行予測時間を算出し、目的地名と前記選択項目とに基づいて音声・画像情報とそれを規定する情報(メタデータ)を情報提供機関から予めダウンロードして蓄積してある前記メモリ部を検索して目的地に関する音声・画像情報を規定する情報を呼び出し、それに基づいて前記音声・画像情報を推定走行時間に従って配分するシナリオを組立て、得られたシナリオにより前記音声・画像情報を呼び出して前記シナリオに従って再生してスピーカ及びカーナビ画面に出力する、移動再生装置による音声・映像の再生方法。
  2. 前記音声・画像情報は階層構造に整理されており、前記配分は、目的地までの推定走行時間に比例して特定の複数の階層を重畳的に配分することである、請求項1の再生方法。
  3. 前記音声・画像情報の複数の構成単位からなり、各構成単位は内容、対象、位置、種類、地域、都市階層における階層、及び再生時間を規定する指標を含むラベルであるメタデータが付されており、前記配分は、前記ラベル上の指標に従って、前記音声・画像情報単位を目的地までの推定走行時間、目的地、前記選択項目としての嗜好に対応して配分することである、請求項1の再生方法。
  4. 前記音声・画像情報は走行経路の説明と走行経路の説明を規定する情報を含み、前記シナリオは走行経路の説明を規定する情報を配分した部分を含む請求項1〜3のいずれかの再生方法。
  5. 前記音声・画像情報とそれを規定する情報は、希望する地域及び対象を予め指定し、該当する地域及び対象に関する音声・画像情報とそれを規定する情報を、デジタル放送の放送時間スケジュールに合わせて事前に自動的に前記メモリ部にダウンロードして蓄積しておいたものである、請求項1の再生方法。
JP2005251740A 2005-08-31 2005-08-31 移動再生装置による音声・画像の再生方法 Active JP4642607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251740A JP4642607B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 移動再生装置による音声・画像の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251740A JP4642607B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 移動再生装置による音声・画像の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064810A JP2007064810A (ja) 2007-03-15
JP4642607B2 true JP4642607B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37927177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251740A Active JP4642607B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 移動再生装置による音声・画像の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4642607B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5865708B2 (ja) * 2011-01-07 2016-02-17 有限会社ヴェルク・ジャパン 施設、自然、歴史、ルートに関する画像及び音声の再生及びデータの制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215211A (ja) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd 案内情報提示装置,案内情報提示処理方法,案内情報提示プログラムを記録した記録媒体,案内用スクリプトの記録媒体,案内用スクリプト生成装置,案内用スクリプトを用いた運行管理装置,方法およびそのプログラム記録媒体,案内用スクリプトを用いた移動時の時間調整装置,方法およびそのプログラム記録媒体,案内プラン作成装置,方法およびそのプログラム記録媒体,案内情報提供装置,方法およびそのプログラム記録媒体
JP2004045183A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Denso Corp 車載ナビゲーション装置
JP2004212131A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Werk Japan:Kk 携帯歩行ナビ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215211A (ja) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd 案内情報提示装置,案内情報提示処理方法,案内情報提示プログラムを記録した記録媒体,案内用スクリプトの記録媒体,案内用スクリプト生成装置,案内用スクリプトを用いた運行管理装置,方法およびそのプログラム記録媒体,案内用スクリプトを用いた移動時の時間調整装置,方法およびそのプログラム記録媒体,案内プラン作成装置,方法およびそのプログラム記録媒体,案内情報提供装置,方法およびそのプログラム記録媒体
JP2004045183A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Denso Corp 車載ナビゲーション装置
JP2004212131A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Werk Japan:Kk 携帯歩行ナビ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007064810A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11874124B2 (en) Duration-based customized media program
US10198748B2 (en) System and method for adaptive media playback based on destination
US8072353B2 (en) Architecture for creating, organizing, editing, management and delivery of locationally-specific information to a user
US5559707A (en) Computer aided routing system
US5802492A (en) Computer aided routing and positioning system
US20030229446A1 (en) Mobile education and entertainment system, method and device
US20150065237A1 (en) GPS Theater System
US20090234565A1 (en) Navigation Device and Method for Receiving and Playing Sound Samples
JP3607166B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用オーディオ装置の再生方法
JP4339876B2 (ja) コンテンツ再生装置及び方法
CN100483369C (zh) 信息输出设备和方法
EP2176798B1 (en) Providing access to a collection of content items
JP4050983B2 (ja) 携帯歩行ナビ装置
JP4642607B2 (ja) 移動再生装置による音声・画像の再生方法
JP2004294262A (ja) 車載情報機器、経路楽曲情報データベース作成方法、楽曲情報検索方法、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP5865708B2 (ja) 施設、自然、歴史、ルートに関する画像及び音声の再生及びデータの制作方法
JP2021032857A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、音声出力システム、プログラム
US8483952B2 (en) Apparatus for and methods of providing information about a route to be followed by a person
KR20130012754A (ko) 관광 가이드용 패턴코드 인식 펜 및 그 구동방법
JP2006103520A (ja) オーディオ再生機能付きナビゲーション装置及び情報端末、オーディオデータ再生方法、及びオーディオデータ再生設定方法
Neuvonen et al. Towards Participatory Design of City Soundscapes
JP5717618B2 (ja) 情報システム、サーバ装置、端末装置、楽曲送信方法、楽曲再生方法、プログラム、およびデータ構造
JP2023077685A (ja) カラオケシステム、サーバ装置
JP2001304877A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2009199366A (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4642607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250