JP4640533B2 - 神経再生誘導管 - Google Patents
神経再生誘導管 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4640533B2 JP4640533B2 JP2010199683A JP2010199683A JP4640533B2 JP 4640533 B2 JP4640533 B2 JP 4640533B2 JP 2010199683 A JP2010199683 A JP 2010199683A JP 2010199683 A JP2010199683 A JP 2010199683A JP 4640533 B2 JP4640533 B2 JP 4640533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collagen
- tube
- tubular body
- nerve regeneration
- nerve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
(1)耐圧性
下記測定条件で図1に示すように5mmの長さの試料の側面から直径方向に100N/mで負荷を与えた後の負荷方向の直径高さLを測定し、歪み率=(L/L0)×100(但し、L0は負荷前の試料の負荷方向の直径の高さである)を計算した。なお、試料は、エージングなしの場合、生理食塩水にて1週間、2週間、3週間、4週間エージングの場合において測定を行なった。
測定条件
・温度200℃、湿度65.0%
・試験機:テンシロン(UTA−1t)
・試験速度:1mm/min
・ロードセル定格:5kgf
・試料数:N=3
上記の(1)耐圧性と同じ測定条件で図2に示すように5mmの長さの試料の側面から直径方向に歪み率=50%になるまで圧縮した直後に加重を外して10分間静置したときの試料の負荷方向の直径の高さL1を測定し、形状回復率=[(L1−2/L0)/(2/L0)]×100(但し、L0は負荷前の試料の負荷方向の直径の高さである)を計算した。
温度20.0℃、湿度65.0%の下で図3に示すように50mmの長さの試料を1mm/秒程度の速度で手で折り曲げ、試料にキンクが発生したときの長さL2(mm)を測定し、限界湾曲率[1−(L2/50)]×100を計算した。なお、測定される試料数N=3とした。
温度20.0℃、湿度65.0%の下で5mmの長さの試料の側面を図4に示すようにハサミで裁断し、試料の外部表面のコラーゲンの皮膜が剥離して分離できるかを確認した。また、試料の外部表面をSEMで撮影し、部分的な膜の剥がれやクラックがないかを確認した。なお、測定される試料数N=3とした。
温度25.0℃、湿度60.0%の下で5mmの長さの試料の内部に後述する方法で準備された1.0重量%コラーゲン溶液を充填し、10分毎に試料の側面から充填されたコラーゲンが漏れていないかを目視で確認し、漏れが確認できるまでの時間を記録した。コラーゲン溶液が完全に凍結するまでの時間を考慮すると、2時間以上、少なくとも1時間以上の耐漏れ性を有する必要がある。
プラスチックボトルに0.001mol/l塩酸(pH3)392gを入れ、これにNMPコラーゲンPS(日本ハム(株)製)8gを入れて、よく攪拌し溶解させ、コラーゲンの終濃度が2.0重量%となるコラーゲン溶液を調製した。このコラーゲン溶液を上記の塩酸で希釈して、コラーゲンの終濃度がそれぞれ0.1,0.2,0.5,0.7,1.0重量%となるコラーゲン溶液を調製した。
コラーゲン濃度0.1,0.2,0.5,0.7,1.0,2.0重量%のコラーゲン溶液を、10℃の冷却水を循環させた恒温槽を使用して10℃の温度に安定させた後、B型粘度計(製品名:Visco Basic plus,FUNGILAB製、使用ロータ:L3スピンドル、測定回転数:20rpm、試験数:N=3)を作動させ、作動後3分後、4分後、5分後の測定値を読み取り、その平均値を測定粘度とした。その結果を表1に示す。
ポリグリコール酸からなる極細繊維(直径約15μm)を28本束ねた繊維束を経糸及び緯糸として交互に編んで内径3mm、長さ50mmの円筒形の管状体を作製した。
上記の管状体の外部表面にテフロン(登録商標)製の刷毛を用いて上記のコラーゲン溶液を均一に一回塗布し、風乾させ完全に乾燥していることを確認してから、次の回の塗布を順に行なった。塗布されるコラーゲン溶液の濃度及び回数は表2の塗布法の記載に従い、コラーゲン濃度が低い方から順に塗布した。コラーゲン溶液の塗布完了後、コラーゲン分子に架橋を施すため、1Pa以下の減圧下で140℃、24時間の熱架橋を行い、これを実施例1〜8、比較例1の試料とした。なお、比較例2の試料はコラーゲン溶液の塗布を行なわなかった以外は他の試料と同じである。
上記の実施例1〜8、比較例1,2の試料について、耐圧性、形状回復性、耐キンク性、耐膜剥がれ性、細胞進入防止性と耐漏れ性を評価した。その結果を表2に示す。
Claims (3)
- 複数本の生分解性ポリマーからなる極細繊維で編んだ管状体の外部表面をコラーゲンにより被覆し、さらに前記管状体の内部にコラーゲンを充填することによって得られる神経再生誘導管において、管の直径方向に側面から100N/mの負荷をかけて圧縮したときの管の歪み率(耐圧性)が15%以下であること、及び前記歪み率が50%になるまで管を圧縮した直後に加重を外して10分間静置したときの歪んだ50%のうちの回復率(形状回復性)が60%以上であることを特徴とする神経再生誘導管。
- 管の限界湾曲率(耐キンク性)が10%以上であることを特徴とする請求項1に記載の神経再生誘導管。
- 生分解性ポリマーがポリグリコール酸、ポリ乳酸、及び乳酸−カプロラクトン共重合体からなる群から選択される少なくとも一種のポリマーであることを特徴とする請求項1または2に記載の神経再生誘導管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199683A JP4640533B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 神経再生誘導管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199683A JP4640533B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 神経再生誘導管 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007317462A Division JP4596335B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | 神経再生誘導管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010269185A JP2010269185A (ja) | 2010-12-02 |
JP4640533B2 true JP4640533B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=43417670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010199683A Active JP4640533B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 神経再生誘導管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640533B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013071910A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Fancl Corp | 神経再生促進剤 |
JP2014155622A (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Terumo Corp | 管状体 |
JP6188514B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2017-08-30 | テルモ株式会社 | 蛇腹状管腔構造体 |
CN118356221A (zh) * | 2024-06-19 | 2024-07-19 | 泓欣科创生物科技(北京)有限公司 | 多孔复合纤维神经管及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999063908A1 (fr) * | 1998-06-10 | 1999-12-16 | Tapic International Co., Ltd. | Tube neural artificiel |
-
2010
- 2010-09-07 JP JP2010199683A patent/JP4640533B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999063908A1 (fr) * | 1998-06-10 | 1999-12-16 | Tapic International Co., Ltd. | Tube neural artificiel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010269185A (ja) | 2010-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5702515B2 (ja) | 神経再生誘導管 | |
AU2007265987B2 (en) | Thin film multilocular structure comprising collagen, material for tissue regeneration containing the same and method for producing the same | |
EP1098024A1 (en) | Collagen material and process for producing the same | |
EP2812039B1 (en) | Wires composed of a composite comprising collagen extracted from sarcophyton sp. coral | |
CN112553785B (zh) | 一种双层引导组织再生膜及其制备方法 | |
JP2018521696A (ja) | 神経再生のための生体適合性移植物及びその使用方法 | |
JP4640533B2 (ja) | 神経再生誘導管 | |
JP4596335B2 (ja) | 神経再生誘導管の製造方法 | |
CN115025294B (zh) | 一种可降解封堵器的促内皮化表面改性方法及其制备的改性可降解封堵器 | |
JP4581318B2 (ja) | 生分解性筒状体およびそれを用いた生体組織または器官再生器具 | |
CN215915828U (zh) | 一种高强度再生蚕丝蛋白可降解组织修补片 | |
Guo et al. | A fully degradable transcatheter ventricular septal defect occluder: Towards rapid occlusion and post-regeneration absorption | |
CN207785317U (zh) | 一种硬脑膜修复补片 | |
JP4721482B2 (ja) | 神経再建用基材 | |
CN116870252A (zh) | 脱细胞基质尿道材料的双层微通道结构设计 | |
JP2017148176A (ja) | 成長因子を含む神経再生誘導チューブの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100907 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100907 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4640533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |