JP4640011B2 - 画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラム - Google Patents

画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4640011B2
JP4640011B2 JP2005208758A JP2005208758A JP4640011B2 JP 4640011 B2 JP4640011 B2 JP 4640011B2 JP 2005208758 A JP2005208758 A JP 2005208758A JP 2005208758 A JP2005208758 A JP 2005208758A JP 4640011 B2 JP4640011 B2 JP 4640011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distant view
view pattern
area
region
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005208758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007025362A (ja
Inventor
明人 藤原
康裕 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP2005208758A priority Critical patent/JP4640011B2/ja
Priority to US11/487,615 priority patent/US7643654B2/en
Priority to EP06253741A priority patent/EP1746390B1/en
Priority to DE602006009988T priority patent/DE602006009988D1/de
Priority to ES06253741T priority patent/ES2333042T3/es
Priority to CNB2006101035164A priority patent/CN100565619C/zh
Publication of JP2007025362A publication Critical patent/JP2007025362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640011B2 publication Critical patent/JP4640011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3635Guidance using 3D or perspective road maps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、カーナビゲーション装置等に適用可能な画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラムに関する。
自動車内において自車の位置や進行方向等をディスプレイ画面の地図上に表示するカーナビゲーション装置が普及してきているが、昨今の描画技術の目覚しい発展により、カーナビゲーション用の地図も3D(3次元:3-Dimension)による立体化を迫られてきている。ここで、カーナビゲーションにおける地図の3D化とは、主役である「道」を表示しつつ、3D化された建造物も同時に描画するものである。
ところで、カーナビゲーション用の地図では自車を中心とした一定距離範囲を描画するものであるが、最近では高い視点から広範囲の地図領域を表示することが主流になってきており、この場合、ディスプレイ画面上方の描画の途切れた部分は地平線もしくは水平線のような表現になってしまう。従来、この地平線もしくは水平線の先の描画エリアには、特別な絵を用意することなく、一般的な空の画像を描画することが多く行われている。なお、特許文献1には、山、雲、空等を含む遠景画像を地平線の上側に配置する旨の記載があるが、そのメカニズムについては何ら開示されていない。
特開2001−83872号公報
上述したように、従来のカーナビゲーション装置においては、地平線もしくは水平線の先の描画エリアについては特に配慮がなされていなかったが、地図の3D化により建造物のリアルさが向上することとのバランス上、背景画像にも質の高いものが求められる。
この場合、固定の山並み等の遠景画像を用意して地平線もしくは水平線の先に描画することが考えられるが、例えば山に囲まれていない海沿いの土地等でも水平線の向こう側に山並みが常に表示されることになり、非常に違和感のある遠景画像になってしまう恐れがある。とはいえ、どんな地点でも矛盾のない完璧な遠景画像をデータベース化して再現するのは、処理も作業も膨大になってしまい非常に大変であり、ナビゲーション用にそこまで正確な遠景はそれほど重要ではない。
本発明は上記の点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、比較的少ない処理量で各地点の実態に合った遠景画像を描画することのできる画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラムを提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、道および立体的な建造物の表示を含む3次元地図を表示手段に表示する画像処理装置であって、地域領域の識別情報と、上記地域領域から東西南北を見渡す全方位領域を所定数に分割した方位領域毎の遠景パターンの識別情報遠景パターン管理情報として管理する手段と、現在位置から地図情報を参照して上記現在位置の存在する地域領域の識別情報を取得する手段と、取得した地域領域の識別情報に対応付けられた方位領域毎遠景パターンの識別情報を上記遠景パターン管理情報から取得する手段と、取得方位領域毎の遠景パターンの識別情報に対応する遠景パターンの画像情報に基づいて、道および建造物の表示領域背景画像として、地図表示の視点を基準とした上記表示領域の属する方位領域に遠景パターンの方位領域を一致させて遠景パターンを描画する手段とを備えるカーナビゲーション装置を要旨としている。
また、請求項2に記載されるように、請求項1に記載の画像処理装置において、上記遠景パターンは外円遠景パターンおよび内円遠景パターンの2重構成からなるものとすることができる。
また、請求項3に記載されるように、請求項2に記載の画像処理装置において、上記外円遠景パターンの全方位領域における分割数と上記内円遠景パターンの全方位領域における分割数とを異ならせることができる。
また、請求項4に記載されるように、請求項2に記載の画像処理装置において、上記外円遠景パターンは山並みの画像とし、上記内円遠景パターンは町並みの画像とすることができる。
また、請求項5に記載されるように、請求項2に記載の画像処理装置において、上記外円遠景パターンは現在位置の属する広域地域に対応する画像とし、上記内円遠景パターンは現在位置の属する地域に対応する画像とすることができる。
また、請求項6に記載されるように、道および立体的な建造物の表示を含む3次元地図を表示手段に表示する画像処理装置における遠景画像表示方法であって、上記画像処理装置の制御部が、地域領域の識別情報と、上記地域領域から東西南北を見渡す全方位領域を所定数に分割した方位領域毎の遠景パターンの識別情報遠景パターン管理情報として管理し、上記制御部が、現在位置から地図情報を参照して上記現在位置の存在する地域領域の識別情報を取得し、上記制御部が、取得した地域領域の識別情報に対応付けられた方位領域毎遠景パターンの識別情報を上記遠景パターン管理情報から取得し、上記制御部が、取得方位領域毎の遠景パターンの識別情報に対応する遠景パターンの画像情報に基づいて、道および建造物の表示領域背景画像として、地図表示の視点を基準とした上記表示領域の属する方位領域に遠景パターンの方位領域を一致させて遠景パターンを描画する遠景画像表示方法として構成することができる。
また、請求項7に記載されるように、道および立体的な建造物の表示を含む3次元地図を表示手段に表示する画像処理装置における遠景画像表示プログラムであって、地域領域の識別情報と、上記地域領域から東西南北を見渡す全方位領域を所定数に分割した方位領域毎の遠景パターンの識別情報遠景パターン管理情報として管理する手段と、現在位置から地図情報を参照して上記現在位置の存在する地域領域の識別情報を取得する手段と、取得した地域領域の識別情報に対応付けられた方位領域毎遠景パターンの識別情報を上記遠景パターン管理情報から取得する手段と、取得方位領域毎の遠景パターンの識別情報に対応する遠景パターンの画像情報に基づいて、道および建造物の表示領域背景画像として、地図表示の視点を基準とした上記表示領域の属する方位領域に遠景パターンの方位領域を一致させて遠景パターンを描画する手段として、上記画像処理装置の制御部を構成するコンピュータを機能させる遠景画像表示プログラムとして構成することができる。
本発明の画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラムにあっては、比較的少ない処理量で各地点の実態に合った遠景画像を描画することができる。
以下、本発明の好適な実施形態につき図面を参照して説明する。なお、本発明をカーナビゲーション装置に適用した場合について説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかるカーナビゲーション装置の構成例を示す図である。図1において、カーナビゲーション装置100は、3D地図情報(アイコン等の表示物の情報を含む)を格納するハードディスク装置101と、ハードディスク装置101から地図情報を読み出すディスク読取装置102と、読み出した地図情報をバッファリングするデータバッファ103と、ディスク読取装置102における地図情報の読み出しを制御する地図読出制御部104とを備えている。なお、ハードディスク装置101とともに、あるいはハードディスク装置101に代え、DVD(Digital Versatile Disk)装置、CD(Compact Disk)装置等を用いることができる。また、カーナビゲーション装置100は、当該装置の搭載される車輌の位置情報を取得するGPS受信機105と、車輌の進行方向、加速度、速度、走行距離等を検出する自律航法センサ106と、これらから車輌位置を算出する車輌位置計算部107とを備え、算出された車輌位置の情報は地図読出制御部104に与えられ、地図読出制御部104は車輌位置の属する範囲の地図情報を読み出すようディスク読取装置102を制御する。
一方、カーナビゲーション装置100は、データバッファ103から取得した地図情報および車輌位置計算部107から取得した車輌位置情報に基づいて遠景をVRAM(Video Random Access Memory)115に描画する遠景描画部108と、データバッファ103から取得した地図情報に基づいて道および立体的な建造物をVRAM115に描画する地図描画部109と、データバッファ103から取得した地図情報に基づいてアイコン等の表示物をVRAM115に描画するマーク画像描画部111と、データバッファ103から取得した地図情報に基づいて操作画面をVRAM115に描画する操作画面描画部112と、データバッファ103から取得した地図情報および車輌位置計算部107から取得した車輌位置情報に基づいて、別途ユーザから指定された目的地までの最適な経路を検索する経路検索処理部113と、経路の検索結果に基づいて誘導経路をVRAM115に描画する誘導経路描画部114とを備えている。また、VRAM115に描画された遠景画像、地図画像、表示物画像、操作画面画像、誘導経路画像を出力する画像出力部116と、画像合成された画像をユーザに向けて表示するディスプレイ装置117とを備えている。
図2は図1における遠景描画部108での遠景描画に用いられる外円遠景パターン管理テーブルT1の例を示す図であり、図3は同様に遠景描画に用いられる内円遠景パターン管理テーブルT2の例を示す図である。図2において、外円遠景パターン管理テーブルT1は、テーブル項目を識別する「ID(都道府県ID)」フィールドと、「都道府県」フィールドと、後述するように全方位を所定数に分割した方位領域毎に対応する外円遠景パターンのID(識別子)が設定された「EB(遠景バック)パターン」フィールドとを有している。図3において、内円遠景パターン管理テーブルT2は、テーブル項目を識別する「ID(市区町村ID)」フィールドと、「市区町村」フィールドと、後述するように全方位を所定数に分割した方位領域毎に対応する内円遠景パターンのID(識別子)が設定された「EF(遠景フロント)パターン」フィールドとを有している。なお、「都道府県」は「広域地域」の一例として用いており、「市区町村」は「地域」の一例として用いている。「広域地域」は、例えば都道府県、郡、州、国などの広域自治体、上層自治体である。「地域」とは、例えば市区町村などの基礎的自治体、下層自治体である。隣接しあう複数の「地域」の組み合わせにより、「広域地域」が構成される。「地域」、「広域地域」は階層構造でさえあればよく、必ずしも自治体と一致しなくてもよい。
図4は外円遠景パターンと内円遠景パターンの2重構成による遠景パターンの例を示す図であり、主として山並みの画像からなる外円遠景パターンEBと、主として町並み(シルエット)の画像からなる内円遠景パターンEFの2重構成となっている。
図5は外円遠景パターンEBと内円遠景パターンEFの方位との関係を示す図であり、外円遠景パターンEBについては全方位を方位領域A1を単位として複数に分割し、内円遠景パターンEFについては全方位を方位領域A2を単位として複数に分割するようにしている。
図6は遠景パターンの分割の例を示す図であり、外円遠景パターンEBについては山並み等の方位に対して比較的変化が緩やかなものであるため、(a)に示すように例えば8分割とし、内円遠景パターンEFについては町並み等の方位に対して比較的変化が激しいものであるため、(b)に示すように外円遠景パターンよりも多い例えば16分割としている。なお、分割数については図示したものに限られるものではない。
図7は遠景パターンの配置の例を示す図であり、各地点における外円遠景パターンEBと内円遠景パターンEFを、北(N)→東(E)→南(S)→西(W)の順に並べる。前述した図2および図3のEBパターンおよびEFパターンは図7に示した順に外円遠景パターンEBと内円遠景パターンEFのIDを設定したものである。
図8は外円遠景パターンの例を示す図であり、分割した方位領域に収まるパーツとして、例えば、「高い山脈」、「低い山脈」といった共通に使用できるもののほか、「富士山」のような有名な山の画像をランドマークのように用意するものとする。これにより現実の背景に近い遠景を実現することが可能である。なお、その方位領域が、海や大平原等のように山が全くない地形の場合、山の全くないパーツを使用するか、外円遠景パターンを表示しないようにする。
図9は内円遠景パターンの例を示す図であり、分割した方位領域に収まるパーツとして、「町並み影1(都市系)」、「町並み影2(工場系)」、「森林影1(針葉樹系)」、「森林影2(広葉樹系)」といった画像を用意するものとする。
図10は遠景画像表示の処理例を示すフローチャートであり、図1における遠景描画部108においてソフトウェア(コンピュータプログラム)により実現される処理を示している。図10において、先ずデータバッファ103(図1)から地図データの読み出しを行い(ステップS1)、続いて車輌位置計算部107から車輌位置を取得して領域の判定を行う(ステップS2)。そして、都道府県IDが変化したか否かを判断し(ステップS3)、変化していない場合は何もせず、変化している場合は都道府県ID毎に設定されたEBパターン(外円パターン)を外円遠景パターン管理テーブルT1から読み込み(ステップS4)、描画用の外円パターンの再設定を行う(ステップS5)。
同様に、市区町村IDが変化したか否かを判断し(ステップS6)、変化していない場合は何もせず、変化している場合は市区町村ID毎に設定されたEFパターン(内円パターン)を内円遠景パターン管理テーブルT2から読み込み(ステップS7)、描画用の内円パターンの再設定を行う(ステップS8)。そして、現時点の外円パターンの描画(ステップS9)および内円パターンの描画(ステップS10)を行い、車輌位置の判定(ステップS2)に戻る。
図11は遠景パターンの切り替えの例を示す図であり、車輌がA県a町からB県b町に向かって進行しているものとすると、A県a町にいる場合はA県に対応する外円パターンとa町に対応する内円パターンとで遠景画像が描画され、B県b町に入った場合はB県に対応する外円パターンとb町に対応する内円パターンとに切り替わる。
図12は遠景パターンに重ねられる空および雲の画像ならびに地面画像の例を示す図であり、主として山並みの画像からなる外円遠景パターンEBと、主として町並みの画像からなる内円遠景パターンEFとに加え、地面の状態(草、土、水など)を表す地面画像(テクスチャ)Gと、空および雲の画像Sを描画し、更に季節および時間帯に応じてこれらの画像を切り替えることで、より現実感のある画面表示とすることができる。
なお、上記の実施形態では外円遠景パターンと内円遠景パターンの2重構成とする場合について説明したが、そこまで厳密に遠景を表示する必要がない場合には外円遠景パターンのみとすることもできる。反対に、3重以上の多重構成とし、より厳密な遠景とすることもできる。3重以上の多重構成の場合でも、外側のパターンの分割数より内側のパターンの分割数を多くすると好適である。
このように、本発明では分割された遠景パターンをパーツとして用意し、現在位置に応じて都道府県等を単位に切り替えるようにしているため、軽量化された処理と作業のもと、より現実に即した遠景の表現が可能になる。これにより、カーナビゲーションの3D地図において、自車を中心とした描画エリアの外側が地平線のように途切れた地図描画ではなくなり、より現実の背景に近い地図描画が可能となる。
なお、上記の実施形態では本発明をカーナビゲーション装置に適用した場合について説明したが、車輌以外の手持ちのナビゲーション装置のほか、シミュレータ、ゲーム等にも本発明を適用することが可能である。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
本発明の一実施形態にかかるカーナビゲーション装置の構成例を示す図である。 外円遠景パターン管理テーブルの例を示す図である。 内円遠景パターン管理テーブルの例を示す図である。 外円遠景パターンと内円遠景パターンの2重構成による遠景パターンの例を示す図である。 外円遠景パターンと内円遠景パターンの方位との関係を示す図である。 遠景パターンの分割の例を示す図である。 遠景パターンの配置の例を示す図である。 外円遠景パターンの例を示す図である。 内円遠景パターンの例を示す図である。 遠景画像表示の処理例を示すフローチャートである。 遠景パターンの切り替えの例を示す図である。 遠景パターンに重ねられる空および雲の画像ならびに地面画像の例を示す図である。
符号の説明
100 カーナビゲーション装置
101 ハードディスク装置
102 ディスク読取装置
103 データバッファ
104 地図読出制御部
105 GPS受信機
106 自律航法センサ
107 車輌位置計算部
108 遠景描画部
109 地図描画部
111 マーク画像描画部
112 操作画面描画部
113 経路検索処理部
114 誘導経路描画部
115 VRAM
116 画像出力部
117 ディスプレイ装置
T1 外円遠景パターン管理テーブル
T2 内円遠景パターン管理テーブル

Claims (7)

  1. 道および立体的な建造物の表示を含む3次元地図を表示手段に表示する画像処理装置であって、
    地域領域の識別情報と、上記地域領域から東西南北を見渡す全方位領域を所定数に分割した方位領域毎の遠景パターンの識別情報遠景パターン管理情報として管理する手段と、
    現在位置から地図情報を参照して上記現在位置の存在する地域領域の識別情報を取得する手段と、
    取得した地域領域の識別情報に対応付けられた方位領域毎遠景パターンの識別情報を上記遠景パターン管理情報から取得する手段と、
    取得方位領域毎の遠景パターンの識別情報に対応する遠景パターンの画像情報に基づいて、道および建造物の表示領域背景画像として、地図表示の視点を基準とした上記表示領域の属する方位領域に遠景パターンの方位領域を一致させて遠景パターンを描画する手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    上記遠景パターンは外円遠景パターンおよび内円遠景パターンの2重構成からなることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項2に記載の画像処理装置において、
    上記外円遠景パターンの全方位領域における分割数と上記内円遠景パターンの全方位領域における分割数とを異ならせることを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項2に記載の画像処理装置において、
    上記外円遠景パターンは山並みの画像とし、上記内円遠景パターンは町並みの画像とすることを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項2に記載の画像処理装置において、
    上記外円遠景パターンは現在位置の属する広域地域に対応する画像とし、上記内円遠景パターンは現在位置の属する地域に対応する画像とすることを特徴とする画像処理装置。
  6. 道および立体的な建造物の表示を含む3次元地図を表示手段に表示する画像処理装置における遠景画像表示方法であって、
    上記画像処理装置の制御部が、地域領域の識別情報と、上記地域領域から東西南北を見渡す全方位領域を所定数に分割した方位領域毎の遠景パターンの識別情報遠景パターン管理情報として管理し、
    上記制御部が、現在位置から地図情報を参照して上記現在位置の存在する地域領域の識別情報を取得し、
    上記制御部が、取得した地域領域の識別情報に対応付けられた方位領域毎遠景パターンの識別情報を上記遠景パターン管理情報から取得し、
    上記制御部が、取得方位領域毎の遠景パターンの識別情報に対応する遠景パターンの画像情報に基づいて、道および建造物の表示領域背景画像として、地図表示の視点を基準とした上記表示領域の属する方位領域に遠景パターンの方位領域を一致させて遠景パターンを描画することを特徴とする遠景画像表示方法。
  7. 道および立体的な建造物の表示を含む3次元地図を表示手段に表示する画像処理装置における遠景画像表示プログラムであって、
    地域領域の識別情報と、上記地域領域から東西南北を見渡す全方位領域を所定数に分割した方位領域毎の遠景パターンの識別情報遠景パターン管理情報として管理する手段と、
    現在位置から地図情報を参照して上記現在位置の存在する地域領域の識別情報を取得する手段と、
    取得した地域領域の識別情報に対応付けられた方位領域毎遠景パターンの識別情報を上記遠景パターン管理情報から取得する手段と、
    取得方位領域毎の遠景パターンの識別情報に対応する遠景パターンの画像情報に基づいて、道および建造物の表示領域背景画像として、地図表示の視点を基準とした上記表示領域の属する方位領域に遠景パターンの方位領域を一致させて遠景パターンを描画する手段として、上記画像処理装置の制御部を構成するコンピュータを機能させることを特徴とする遠景画像表示プログラム。
JP2005208758A 2005-07-19 2005-07-19 画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラム Expired - Fee Related JP4640011B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208758A JP4640011B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラム
US11/487,615 US7643654B2 (en) 2005-07-19 2006-07-17 Image processing apparatus, distant view image display method, and distant view image display program
EP06253741A EP1746390B1 (en) 2005-07-19 2006-07-18 Image processing apparatus, distant view image display method, and distant view image display program
DE602006009988T DE602006009988D1 (de) 2005-07-19 2006-07-18 Bildverarbeitungsvorrichtung, Fernblickbildanzeigeverfahren und Fernblickbildanzeigeprogramm
ES06253741T ES2333042T3 (es) 2005-07-19 2006-07-18 Aparato de procesamiento de imagenes, metodo de visualizacion de imagenes de vista lejana, y programa de visualizacion de imagenes de vista lejana.
CNB2006101035164A CN100565619C (zh) 2005-07-19 2006-07-19 图像处理装置的远景图像显示装置及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208758A JP4640011B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007025362A JP2007025362A (ja) 2007-02-01
JP4640011B2 true JP4640011B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37084665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208758A Expired - Fee Related JP4640011B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7643654B2 (ja)
EP (1) EP1746390B1 (ja)
JP (1) JP4640011B2 (ja)
CN (1) CN100565619C (ja)
DE (1) DE602006009988D1 (ja)
ES (1) ES2333042T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7930101B2 (en) * 2007-01-10 2011-04-19 Tomtom International B.V. Navigation device and method for enhanced map display
KR101388133B1 (ko) * 2007-02-16 2014-04-23 삼성전자주식회사 2차원 실사 영상으로부터 3차원 모델을 생성하는 방법 및장치
KR100889469B1 (ko) 2008-04-23 2009-03-19 팅크웨어(주) 도로 정보에 기초하여 3차원 지도를 표시하는 시스템 및방법
US9091628B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. 3D mapping with two orthogonal imaging views
JP5997640B2 (ja) 2013-03-25 2016-09-28 株式会社ジオ技術研究所 3次元画像出力装置および背景画像生成装置
CN111803944B (zh) * 2020-07-21 2022-02-11 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图像处理方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260064A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Mitsubishi Precision Co Ltd 模擬視界発生装置
JPH02216184A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Mitsubishi Precision Co Ltd 模擬視界発生装置
JPH11259685A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 3次元cg実写映像融合装置
JPH11259672A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間表示装置
JP2000076488A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間表示装置及びテクスチャオブジェクト設定情報作成装置
JP2001027532A (ja) * 1999-05-12 2001-01-30 Denso Corp 地図表示装置
JP2005025116A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp 情報提示装置及び情報提示方法、情報提示システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006208816A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301239A (en) * 1991-02-18 1994-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for measuring the dynamic state of traffic
US5687249A (en) * 1993-09-06 1997-11-11 Nippon Telephone And Telegraph Method and apparatus for extracting features of moving objects
JP3522317B2 (ja) * 1993-12-27 2004-04-26 富士重工業株式会社 車輌用走行案内装置
JP3576305B2 (ja) 1996-03-01 2004-10-13 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図表示装置
JP3790011B2 (ja) 1997-05-02 2006-06-28 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置における地図情報表示装置及び地図情報表示方法並びにナビゲーション装置における地図情報表示制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3619076B2 (ja) 1999-09-14 2005-02-09 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260064A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Mitsubishi Precision Co Ltd 模擬視界発生装置
JPH02216184A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Mitsubishi Precision Co Ltd 模擬視界発生装置
JPH11259685A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 3次元cg実写映像融合装置
JPH11259672A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間表示装置
JP2000076488A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間表示装置及びテクスチャオブジェクト設定情報作成装置
JP2001027532A (ja) * 1999-05-12 2001-01-30 Denso Corp 地図表示装置
JP2005025116A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp 情報提示装置及び情報提示方法、情報提示システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006208816A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1904974A (zh) 2007-01-31
US7643654B2 (en) 2010-01-05
US20070019840A1 (en) 2007-01-25
EP1746390B1 (en) 2009-10-28
JP2007025362A (ja) 2007-02-01
EP1746390A1 (en) 2007-01-24
ES2333042T3 (es) 2010-02-16
CN100565619C (zh) 2009-12-02
DE602006009988D1 (de) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749363B2 (ja) 進路変更方向プレビューの生成
US9208499B2 (en) Dynamically mapping images on objects in a navigation system
JP4511826B2 (ja) ナビゲーションシステム、ビュー円錐台に対応づけられたタイルのイメージデータをアクセスする方法、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8532924B2 (en) Method and apparatus for displaying three-dimensional terrain and route guidance
US6885939B2 (en) System and method for advanced 3D visualization for mobile navigation units
CN102183262B (zh) 个人化和情境感应的3d路线引导
US20130162665A1 (en) Image view in mapping
JP4834071B2 (ja) ナビゲーションシステム、方法、コンピュータプログラム及び可読媒体
CN102402797A (zh) 生成多层地理图像以及多层地理图像的使用
JP4640011B2 (ja) 画像処理装置、遠景画像表示方法および遠景画像表示プログラム
JP4511825B2 (ja) 複数のイメージからマルチ分解能イメージを生成する方法
JP6159113B2 (ja) 案内サーバ、案内方法および案内プログラム
JP2007309823A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004333155A (ja) 情報提示装置及び情報提示方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2019144556A (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
Chernykh et al. Development of a Navigation System on the University Territory Using Augmented Reality Technology
JP2014092463A (ja) モバイル情報機器における地図表示システム
JP2001067457A (ja) 高速地図描画装置
CN117053811A (zh) 一种多维立体导航系统
JP2011027419A (ja) ナビゲーション装置、車両、及びナビゲーションプログラム
JP2011022152A (ja) ナビゲーションデバイス
JP2014010017A (ja) モバイル情報機器における地図表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees