JP4639648B2 - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4639648B2
JP4639648B2 JP2004165816A JP2004165816A JP4639648B2 JP 4639648 B2 JP4639648 B2 JP 4639648B2 JP 2004165816 A JP2004165816 A JP 2004165816A JP 2004165816 A JP2004165816 A JP 2004165816A JP 4639648 B2 JP4639648 B2 JP 4639648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fan
cover
exhaust hole
chamber
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004165816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005348534A (ja
Inventor
勉 山本
芳久 鳩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2004165816A priority Critical patent/JP4639648B2/ja
Publication of JP2005348534A publication Critical patent/JP2005348534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639648B2 publication Critical patent/JP4639648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

この発明は、インバータ装置に関し、特に半導体素子を冷却するための構造に関する。
商用電源をこれと異なる電圧、周波数の交流電力に変換するインバータ装置は、IGBTやダイオードなどの電力変換用の半導体素子(パワー半導体素子)、平滑コンデンサ、変圧器等からなる主回路部、半導体素子をオン・オフ動作させる制御回路部等から構成される。半導体素子は電力変換時の電気的損失により発熱するが、一般に放熱フィンと冷却ファンとからなる冷却装置により除熱され、温度上昇による素子の破壊が防止されている。このような冷却装置を備えたインバータ装置については、例えば特許文献1や特許文献2に記載されている。
図2は、この発明が適用される従来のインバータ装置を示す縦断面図である。図2において、1はインバータ装置の本体を構成する直方体状の箱体で、前面カバー2、背面カバー3、上部カバー4、下部カバー5及び左右両側の側面カバー6からなっている。この箱体1の内部は隔壁7により、前方側(図2の左側)の前面室8と、後方側(同右側)の背面室9とに区画されている。前面室8には複数の半導体素子(IGBTやダイオード)10、制御回路を構成する電気部品11、端子台12等が収容されている。電気部品11等は、冷却ファン13により下部カバー5の吸気孔14から吸引され、上部カバー4の排気孔15から排出される外気の通風により冷却される。
半導体素子10には、放熱フィン16が連結されている。放熱フィン16は、方形板状のベース16aと、ベース16aに直交するようにカシメ加工やロー付けにより接合された多数のフィン16bとからなり、通常、アルミニウムやアルミニウム合金などの熱伝導率の高い材料で製作されている。放熱フィン16はベース16aを介してねじ締めなどにより半導体素子10に連結され、隔壁7に取り付け支持されて背面室9に収容されている。17は平滑コンデンサで、隔壁7に設けられた取付穴を通して背面室9に突き出すように設置されている。
背面室9には放熱フィン16の上方に冷却ファン18が設置され、背面カバー3、下部カバー5及び側面カバー6に背面室9に通じる吸気孔19、20及び21がそれぞれ形成されるとともに、上部カバー4に背面室9に通じる排気孔22が形成されている。半導体素子10は及び平滑コンデンサ17は、冷却ファン18により吸気孔19〜21から放熱フィン16及び平滑コンデンサ17を通して吸引され、排気孔22から排気される外気により冷却される。その場合、半導体素子10から発生した熱は、熱伝導により放熱フィン16のフィンベース16a内に拡散した後、フィン16bに伝熱し、その表面から熱伝達により冷却風に放熱される。
特開平9−23079号公報 特開2000−232288号公報
図2において、冷却ファン18は背面室9の上部に設置され、通風される放熱フィン16や平滑コンデンサ17は冷却ファン18の吸込み側に配置されている。従来、冷却ファンが箱体の下部に設置され、放熱フィンや平滑コンデンサなどの被冷却体は冷却ファンの吐出し側に配置されたインバータ装置が知られているが、その場合には平滑コンデンサや端子台などに接続される配線ケーブルが冷却ファンに接近し、冷却ファンの保守作業がそれらの配線ケーブルに妨げられて面倒になる。ちなみに、冷却ファンは寿命部品で、例えば数年ごとに交換する必要がある。
そこで、図2のインバータ装置においては、冷却ファン18は上記した配線ケーブルを避けて、図示の通り背面室9の上部に設置されている。ところが、冷却ファン18を最上部に設置すると、上部カバー4と冷却ファン18とが図示の通り接近し、排気孔22が冷却ファン18の直上に対面するようになる。なお、上部カバー4と冷却ファン18との間を広げると箱体1の高さ寸法が大きくなり、それだけインバータ装置の設置スペースが拡大する。従って、上部カバー4と冷却ファン18との間の隙間は、従来、冷却ファン18の保守点検に必要な最小限に限られている。
一方、冷却ファン18は一般に正方形の枠体中にモータ直結の羽根車が組み込まれて構成されているが、羽根車前方の円筒空間は周辺の枠体前方より風速が大きく、また前記円筒空間内でもモータが位置する中心部よりも羽根外周側の方が風速が大きい。従って、冷却ファン18から吐出された直後の軸方向の風速は、羽根車の半径方向に一定の分布を有し、吐出断面内で局部的に集中する。この風速の集中は冷却ファン18から下流側にある程度離れた地点ではほぼ平均化されるが、吐出直後では甚だしい。
そのため、図2の従来技術におけるように、上部カバー4の排気孔22が冷却ファン18に接近していると、冷却ファン18から吐出された直後の局部的に大きな風速が排気孔22を通過する際に大きな圧力損失を発生し、結果として放熱フィン16を通流する冷却風の流量を減少させる主要因となる。この点に関し、従来は排気孔22が冷却ファン18の直後に開口すると、むしろ風が通り抜けやすいと考えられ、また冷却ファン18の下流側における背面カバー3や側面カバー6の面積が小さいこともあって、排気孔は上部カバー4にしか設けられていない。しかしながら、その後の仔細な観察によれば、冷却ファン18が上部カバー4に接近することによる圧力損失は上述の通り大きい。
この発明の課題は、冷却ファンの吸込み側に、半導体素子の放熱フィンが配置されるインバータ装置において、冷却風の圧力損失を低減し、半導体素子の冷却効率を高めることにある。
上記課題を解決するために、この発明は、隔壁により前方側の前面室と後方側の背面室とに区画された直方体状の箱体を備え、この箱体の前記前面室に電力変換用の半導体素子が収容され、前記背面室に前記半導体素子に連結された放熱フィンが収容されるとともに、前記背面室の前記放熱フィンの上方に枠体内にモータ直結の羽根車が組み込まれて構成された冷却ファンが設置され、この冷却ファンにより前記放熱フィンを通して吸引し、前記背面室の上部の上部カバーに形成した排気孔から排出する冷却風で前記半導体素子を冷却するインバータ装置において、
前記冷却ファンから吐出される前記冷却風の中の旋回成分を排出する排気孔を前記箱体の側面カバー及び背面カバーの一方又は双方に形成し、前記箱体の側面カバー及び背面カバーに形成した排気孔は前記冷却ファンの直後に近接して設けるものである。
一般に軸流ファンからなる冷却ファンの送風は、軸方向の速度成分の他に、羽根車の回転に伴う旋回成分を有している。この旋回成分が上部カバーと冷却ファンとの間の狭い空間内で上記した軸方向の風速の局部的な集中に加わる冷却ファン直後においては、高速かつ旋回成分を持つ冷却風が複雑に流れ、この流れが上部カバーの排気孔周縁に衝突すると大きな圧力損失を生じる。
そこで、この発明においては、上部カバーの排気孔に加え、背面カバー及び側面カバーの一方又は双方にも排気孔を形成するものである。これにより、単に排気孔面積が拡大するだけではなく、回転する羽根車の遠心力によりファン外周方向へ拡散しながら流れる冷却風が、冷却ファンの側方に位置する背面カバーあるいは側面カバーの排気孔から率先して排出されるため、軸方向へ流れる冷却風の風速が低下するとともに流れが円滑となり、冷却風が上部カバーの排気孔を通過する際の圧力損失が減少する。
この発明によれば、冷却ファンの吐出し側においても、上部カバーのみならず背面カバーあるいは側面カバーに排気孔を形成することにより、冷却風の旋回成分が背面カバーあるいは側面カバーの排気孔から排出される結果、全体として圧力損失が大幅に低減する。
以下、図2の従来技術に示したインバータ装置にこの発明を適用した場合の実施の形態について、図1に基づき説明する。図1において、従来例と相違するのは、半導体素子10に連結された放熱フィン16に通風する冷却ファン18の排気孔が、背面カバー3及び側面カバー6にも形成されている点である。すなわち、上部カバー4と冷却ファン18との間において、背面カバー3には長方形のスリットからなる排気孔23が横並びに多数打ち抜き形成され、左右両側の側面カバー6(図1には左側にみ示す。)には同様の排気孔24が多数打ち抜き形成されている。上部カバー4には従来と同様に、長方形のスリットからなる排気孔22が2列に多数打ち抜き形成されている。
図1における上部カバー4と冷却ファン22との間隔は従来例と同じであり、必要最小限に留められている。そして、背面カバー3の排気孔23及び側面カバー6の排気孔24は、狭い上下幅に渡るように一杯に形成されている。これらの排気孔23,24は冷却ファン18の直後に近接して、その側方に位置しているため、冷却ファン18から吐出された冷却風の中の旋回成分はいち早く排気孔23,24から外部に排出される。従って、軸方向成分の冷却風は、旋回成分に乱されることなく、また風速(風量)が減じられて上部カバー4の排気孔22から排出される。その結果、排気孔22における圧力損失が低減され、放熱フィン16を通過する風量が増えて半導体素子10の冷却効率が向上する。
上述の通り、図示実施の形態によれば、上部カバー4と冷却ファン22との間隔が狭いことを利用して、冷却ファン22の直後に側方に開口する排気孔23,24を設けたことにより、冷却風の旋回成分を冷却ファン22の側方から積極的に排出し、冷却ファン18の吐出し側の空間を拡大することなく圧力損失を低減することができる。なお、図示実施の形態では背面カバー3及び側面カバー6の双方に排気孔23及び24をそれぞれ形成した例を示したが、必要に応じていずれか一方でもよい。
この発明の実施の形態を示すインバータ装置の縦断面図である。 従来例を示すインバータ装置の縦断面図である。
符号の説明
1 箱体
2 前面カバー
3 背面カバー
4 上部カバー
5 下部カバー
6 側面カバー
7 隔壁
8 前面室
9 背面室
10 半導体素子
18 冷却ファン
22 排気孔
23 排気孔
24 排気孔

Claims (1)

  1. 隔壁により前方側の前面室と後方側の背面室とに区画された直方体状の箱体を備え、この箱体の前記前面室に電力変換用の半導体素子が収容され、前記背面室に前記半導体素子に連結された放熱フィンが収容されるとともに、前記背面室の前記放熱フィンの上方に枠体内にモータ直結の羽根車が組み込まれて構成された冷却ファンが設置され、この冷却ファンにより前記放熱フィンを通して吸引し、前記背面室の上部の上部カバーに形成した排気孔から排出する冷却風で前記半導体素子を冷却するインバータ装置において、
    前記冷却ファンから吐出される前記冷却風の中の旋回成分を排出する排気孔を前記箱体の側面カバー及び背面カバーの一方又は双方に形成し、前記箱体の側面カバー及び背面カバーに形成した排気孔は前記冷却ファンの直後に近接して設けることを特徴とするインバータ装置。
JP2004165816A 2004-06-03 2004-06-03 インバータ装置 Expired - Fee Related JP4639648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165816A JP4639648B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004165816A JP4639648B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348534A JP2005348534A (ja) 2005-12-15
JP4639648B2 true JP4639648B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=35500399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165816A Expired - Fee Related JP4639648B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639648B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109196967A (zh) * 2016-05-30 2019-01-11 Fxc 株式会社 电子器件以及电子器件的散热构造

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090041783A1 (en) 2005-04-28 2009-02-12 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Anti-platelet membrane glycoprotein vi monoclonal antibody
JP4656418B2 (ja) * 2006-02-02 2011-03-23 ソニー株式会社 照明装置及び画像表示機器
JP2008103576A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置
JP4734299B2 (ja) * 2007-07-17 2011-07-27 ファナック株式会社 インバータ装置
JP5011016B2 (ja) * 2007-07-30 2012-08-29 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP4550919B2 (ja) * 2008-05-20 2010-09-22 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP5309089B2 (ja) * 2010-06-25 2013-10-09 株式会社日立製作所 電力変換装置および電力変換ユニットの冷却方法
JP5348623B2 (ja) * 2010-09-10 2013-11-20 株式会社安川電機 電子機器装置
JP5915431B2 (ja) * 2012-07-20 2016-05-11 富士電機株式会社 インバータ装置
JP6011432B2 (ja) * 2013-04-16 2016-10-19 株式会社豊田自動織機 空冷式冷却器
JP5703343B2 (ja) * 2013-07-01 2015-04-15 株式会社日立産機システム 電力変換装置
CN104812184B (zh) 2014-01-23 2018-05-04 华为技术有限公司 一种导风系统
JP6576720B2 (ja) * 2015-07-10 2019-09-18 フルタ電機株式会社 超音波加湿器の空冷装置
KR102064247B1 (ko) 2018-01-30 2020-02-11 엘에스산전 주식회사 인버터 및 이의 제어방법
KR20210137525A (ko) 2019-03-18 2021-11-17 디씨벨 인크. 전력 변환기에 사용하기 위한 냉각 시스템
JP7405009B2 (ja) * 2020-06-12 2023-12-26 株式会社デンソー 電気製品
CN113543599B (zh) * 2021-07-16 2024-08-20 西南石油大学 天然气工程机器人控制箱用智能散热装置
US20240237310A1 (en) * 2022-06-17 2024-07-11 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Electric power conversion unit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171089U (ja) * 1988-05-24 1989-12-04
JPH0338692U (ja) * 1989-08-24 1991-04-15
JPH0923079A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2000232288A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2002118387A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Toshiba Corp 電子計算機の冷却構造
JP2004088023A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toshiba Corp 筐体内発熱体冷却装置およびパワーエレクトロニクス機器
JP2004087711A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toshiba Corp 強制風冷式電力変換装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171089U (ja) * 1988-05-24 1989-12-04
JPH0338692U (ja) * 1989-08-24 1991-04-15
JPH0923079A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2000232288A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP2002118387A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Toshiba Corp 電子計算機の冷却構造
JP2004087711A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toshiba Corp 強制風冷式電力変換装置
JP2004088023A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toshiba Corp 筐体内発熱体冷却装置およびパワーエレクトロニクス機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109196967A (zh) * 2016-05-30 2019-01-11 Fxc 株式会社 电子器件以及电子器件的散热构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005348534A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639648B2 (ja) インバータ装置
US7170746B2 (en) Heat-emitting element cooling apparatus
US5940268A (en) Heat sink and electronic device employing the same
JP2007241991A (ja) 低プロフィールの液体冷却式サーバーヒートシンク
JP2008103576A (ja) モータ制御装置
JP6433631B2 (ja) 電力変換装置
JP2005348533A (ja) インバータ装置
JP2007267478A (ja) 制御盤
EP2890227B1 (en) Electric power conversion apparatus
JP6688859B2 (ja) モータ及びその放熱装置
US20150369257A1 (en) Motor fan
KR101479897B1 (ko) 전자기기
JP2007234957A (ja) 遠心ファン付ヒートシンク
JP2019179832A (ja) 冷却装置
EP3349555B1 (en) Electronic apparatus
JP2011204715A (ja) 放熱ユニットおよびこれを用いた電子機器
JP2011138960A (ja) 車両用電力変換装置
USRE40369E1 (en) Heat sink and electronic device employing the same
CN209840293U (zh) 室外机及具有其的空调器
US11976827B2 (en) Outdoor unit and air conditioner
TWI680629B (zh) 馬達及其散熱裝置
JP3175871U (ja) 放熱装置
EP2991107B1 (en) Heat exchanger device in directed flow system
CN111418057B (zh) 半导体装置
KR102513609B1 (ko) 전력전자기기의 하부 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4639648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees