JP4639148B2 - 着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いるレーザー溶着方法 - Google Patents

着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いるレーザー溶着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4639148B2
JP4639148B2 JP2005504975A JP2005504975A JP4639148B2 JP 4639148 B2 JP4639148 B2 JP 4639148B2 JP 2005504975 A JP2005504975 A JP 2005504975A JP 2005504975 A JP2005504975 A JP 2005504975A JP 4639148 B2 JP4639148 B2 JP 4639148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser light
polyolefin resin
resin composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005504975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004072175A1 (ja
Inventor
平八 油科
整 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orient Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Orient Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orient Chemical Industries Ltd filed Critical Orient Chemical Industries Ltd
Publication of JPWO2004072175A1 publication Critical patent/JPWO2004072175A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639148B2 publication Critical patent/JP4639148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/14Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections the joint having the same thickness as the thickness of the parts to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • C08K5/08Quinones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7332General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/26Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals
    • C09B1/32Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by aryl groups
    • C09B1/34Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by aryl groups sulfonated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1696Laser beams making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8215Tensile tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7332General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being coloured
    • B29C66/73321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being coloured both parts to be joined being coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7336General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7336General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light
    • B29C66/73361General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light at least one of the parts to be joined being opaque to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73755General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being fully cured, i.e. fully cross-linked, fully vulcanized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、アントラキノン系造塩染料を含有してなるレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びそのレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物を用いるレーザー溶着方法に関する。
【背景技術】
【0002】
合成樹脂製材料のレーザー溶着は、例えば次のように行うことができる。図1に示すように、一方の部材にレーザー光透過性材料を用い、他方の部材にレーザー光吸収性材料を用いて両者を当接させる。レーザー光透過材の側からレーザー光吸収材に向けてレーザー光を照射すると、レーザー光透過材を透過したレーザー光がレーザー光吸収材に吸収されて発熱する。この熱により、レーザー光を吸収した部分を中心としてレーザー光吸収材が溶融し、更にレーザー光透過材も溶融して双方の樹脂が融合し、冷却後、十分な溶着強度が得られ、レーザー光透過材とレーザー光吸収材が強固に接合される。レーザー溶着の特長としては、レーザー光発生部を溶着させたい箇所に接触させることなく溶着可能である、局所加熱であるため周辺部への熱影響がごく僅かである、機械的振動の問題がない、微細な部分及び構造物の溶着が可能である、再現性が高い、高い気密性を維持できる、溶着強度が高い、溶着部分が見た目に分かりにくい、粉塵等を発生することがない等を挙げることができる。
【0003】
従来、樹脂部品の接合には、締結用部品(ボルト、ビス、クリップ等)による締結、接着剤による接着、振動溶着、超音波溶着等が用いられてきた。レーザー溶着によれば、簡単な操作により確実に溶着を行って従来と同等以上の強度が得られ、而も振動や熱の影響が少ないので、省力化、生産性の改良、生産コストの低減等を実現することができる。そのため、例えば自動車産業や電気・電子産業等において、振動や熱の影響を回避したい機能部品や電子部品等の接合に適すると共に、複雑な形状の樹脂部品の接合にも対応可能である。
【0004】
レーザー溶着に関する技術として、特開平11−170371号公報には、レーザー光を吸収する熱可塑性合成樹脂からなる不透明部材と、レーザー光を透過させる熱可塑性合成樹脂からなる無色透明部材が接する部分に焦点が合致するようにレーザー光を照射する工程を備えたレーザー溶着方法が記載されている。しかしこの場合、無色透明部材側から見れば、溶着された部分は、溶着されていない部分とは色や平滑性が異なるものとなり、見栄えがよくないという問題がある。
【0005】
また、WO02/36329公報には、着色剤として、アントラキノン染料とペリノン染料を用いたポリオレフィン系樹脂のレーザー溶着が記載されている。ところが、ポリオレフィン系樹脂の着色に一般的な中性染料を用いた場合、ポリオレフィン樹脂は染料に対する結合性が弱いため染料が定着しにくく、その上、使用されている中性染料は樹脂中での溶解性が非常に高いため、他のポリオレフィン系樹脂と接触した場合に染料が移行してしまうブリード現象の問題が生じていた。これは、レーザー溶着という用途に限らず、ポリオレフィン系樹脂の着色一般において致命的な問題であった。
【0006】
本発明は、従来技術に存した上記のような課題に鑑み行われたものであり、その目的とするところは、レーザー光の波長域(800nm乃至1200nmの波長、例えば、808、820、840、940、1064nm)に高い透過性を示し、着色ポリオレフィン系樹脂部材のレーザー溶着を行う前段階の熱処理工程においてその樹脂部材の色調の退色が生じることがなく、また、色素の昇華が実質上生じない状態でレーザー溶着を行うことが可能であり、而も十分な耐ブリード性を有するレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びそのレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物を用いるレーザー溶着方法を提供することにある。
【発明の開示】
【0007】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、下記式(1)で表されるアントラキノン系造塩染料(すなわちアントラキノン系酸性染料から得られるアニオン成分と有機アンモニウム成分により構成される造塩染料)を含有してなるものである。
【0008】
【化1】
Figure 0004639148
・・・・(1)
【0009】
[式(1)中、
A及びBは、互いに独立して、−NH−又は−O−を示し、
乃至Rは、互いに独立して、水素、アミノ基、水酸基、又はハロゲンを示し、
乃至R13は、互いに独立して、水素、アルキル基、ニトロ基、又はスルホン基を示し、
Kin+は有機アンモニウムイオンを示し、
mは1又は2を示し、
nは1又は2を示す。
【0010】
前記スルホン基は−SO又はSOMであって、そのうち−SOの数はm個であり、Mは水素又はアルカリ金属を示し、SOMの数が2以上の場合、M同士は同一でもよく異なっていてもよい。]
【0011】
上記式(1)で表されるアントラキノン系造塩染料は、染料に対する結合性が弱く、染料が定着しにくいポリオレフィン樹脂においても安定的に定着し、樹脂に対する相溶性も良好である。そのため、このアントラキノン系造塩染料で着色することにより、熱に対し安定で、環境による影響を受け難く、而も優れたレーザー透過性を有するレーザー光透過性ポリオレフィン系樹脂部材を得ることができる。
【0012】
上記アントラキノン系造塩染料において重要なのは、アントラキノン骨格に下記の骨格を2個有する点である。
【0013】
【化2】
Figure 0004639148
【0014】
また、アントラキノン系造塩染料中のスルホン基の数を調整することも重要である。
【0015】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、半導体レーザーによる800nm付近からYAGレーザーによる1100nm付近にかけての波長の光、すなわちレーザー光の透過性が高く、耐熱性や耐光性等の堅牢性が高く、また耐移行性や耐薬品性等が良好で、而も鮮明な色相を示す。このレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物による着色ポリオレフィン系樹脂部材は、レーザー溶着を行う前段階の熱処理工程においてその樹脂部材の色調に退色が生じることがなく、また、色素の昇華が実質上生じない状態でレーザー溶着を行うことが可能である。マスターバッチを用いて着色された本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、より均一に着色され、着色剤による散乱を示さず、良好なレーザー透過性を示す。
【0016】
一方、本発明のレーザー溶着方法は、前記何れかのレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物からなるレーザー光透過材と、レーザー光吸収材とが当接した状態で、レーザー光が前記レーザー光透過材を透過して前記レーザー光吸収材に吸収されるようにそのレーザー光を照射することにより、前記レーザー光透過材とレーザー光吸収材との当接部を溶着させることを含むものである。
【0017】
本発明のレーザー溶着方法によれば、レーザー光透過材とレーザー光吸収材とが当接した状態で、レーザー光が前記レーザー光透過材を透過して前記レーザー光吸収材に吸収されるようにそのレーザー光を照射することにより、前記レーザー光透過材とレーザー光吸収材との当接部を溶着させることができる。このレーザー溶着方法におけるレーザー光透過材は、レーザー溶着を行う前段階の熱処理工程においてその樹脂部材の色調に退色が生じることがなく、また、色素の昇華が実質上生じない状態でレーザー溶着を行うことが可能である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、ポリオレフィン系樹脂中に、少なくとも、上記式(1)で表されるアントラキノン系造塩染料を含有してなる。このアントラキノン系造塩染料は分子量が大きく、ポリオレフィン系樹脂、特にポリプロピレン系樹脂との結合性が高いため、本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物における耐熱性及び耐昇華性に有効に作用している。
【0019】
本発明に用いられるポリオレフィン系樹脂は、特に限定されない。
【0020】
その例としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、3−メチルブテン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン−1等のα−オレフィンの単独重合体やこれらの共重合体、或いはこれらと他の共重合可能な不飽和単量体との共重合体(共重合体としては、ブロック共重合体、ランダム共重合体、グラフト共重合体を挙げることができる。)等を挙げることができる。
【0021】
具体的には、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体等のポリエチレン系樹脂;プロピレン単独重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合体若しくはランダム共重合体、プロピレン−エチレン−ブテン−1共重合体等のポリプロピレン系樹脂;ポリブテン−1、ポリ4−メチルペンテン−1等を挙げることができる。
【0022】
これらのポリオレフィン系樹脂は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、本発明におけるポリオレフィン系樹脂のその他の例として、ポリプロピレン系樹脂エラストマー等のポリオレフィン系エラストマー、上記樹脂類を主成分とする各種熱可塑性エラストマー(各種ゴムを含む)、合成ワックス又は天然ワックス等を含有するポリオレフィン系樹脂等を挙げることができる。
【0023】
本発明においては、これらの中で、ポリプロピレン樹脂および/またはポリエチレン樹脂を用いることが好ましい。特に好適なのはポリプロピレン系樹脂である。このポリプロピレン系樹脂に特に制限はなく、広範囲の分子量のものを使用できる。
【0024】
なお、ポリオレフィン系樹脂として、不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された酸変性ポリオレフィンや、所望の効果を損なわない範囲で樹脂自体に発泡剤を含有した発泡ポリプロピレン等を用いることもできる。
【0025】
前記のようなプロピレンの共重合体としては、プロピレンを75重量%以上、特に90重量%以上含有しているものが、ポリプロピレン系樹脂の特徴である結晶性、剛性、耐薬品性等が保持されている点で好ましい。
【0026】
前記の共重合可能なモノマーの具体的な例としては、
エチレン、1−ブテン、イソブテン、ペンテン−1、3−メチル−ブテン−1、ヘキセン−1、4−メチル−ペンテン−1、3,4−ジメチル−ブテン−1、ヘプテン−1、3−メチル−ヘキセン−1、オクテン−1、デセン−1等の炭素数2又は4乃至12のα−オレフィン;
シクロペンテン、ノルボルネン、1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,8,8a−6−オクタヒドロナフタレン等の環状オレフィン;
5−メチレン−2−ノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、1,4−ヘキサジエン、メチル−1,4−ヘキサジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン等のジエン;
塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、酢酸ビニル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、無水マレイン酸等のビニル系モノマー等
の1種又は2種以上が挙げられる。
【0027】
本発明におけるアントラキノン系造塩染料は、アントラキノン系酸性染料から得られるアニオンと有機アンモニウムイオン(例えば、第1級アミン、第2級アミン、第3級アミン、グアニジン類、又はロジンアミン類等から得られるカチオン)との造塩反応により得ることが可能である。この造塩反応には、公知のイオン反応を用いることができる。例えば、スルホン基を2個有する酸性染料成分を水中で分散させ、一方、その染料の1.5乃至2.3倍モルの有機アミン成分を塩酸水に溶解させ、この溶液を前記分散液中に滴下し、数時間攪拌して反応させる。その反応混合物を濾過し、濾取物を水洗して乾燥させることにより、本発明のアントラキノン系造塩染料を得ることができる。
【0028】
本発明におけるアントラキノン系造塩染料を表す上記式(1)中、A及びB、並びにR乃至R13は、それぞれ次のような基又は原子を示す。
【0029】
A及びBは、互いに独立的に、−NH−又は−O−を示す。
【0030】
乃至Rは、互いに独立して、水素、アミノ基、水酸基、又はハロゲン(例えばCl、Br等)を示す。
【0031】
乃至R13は、互いに独立して、水素、アルキル基(例えばメチル、エチル、プロピル、isoプロピル、n-ブチル、tert-ブチル、n−ペンチル、isoペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等の炭素数1乃至8のアルキル基)、ニトロ基、又はスルホン基を示す。
【0032】
Kin+は有機アンモニウムイオンを示し、mは1又は2を示し、nは1又は2を示す。
【0033】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、上記式(1)においてR乃至Rの少なくとも1つがスルホン基であり、且つ、R乃至R13の少なくとも1つがスルホン基であることが好ましい。
【0034】
本発明におけるアントラキノン系造塩染料のアニオン成分に対応するアントラキノン系酸性染料の具体例として、下記の例を挙げることができる。但し、勿論本発明はこれらに限定されるものではない。
【0035】
化合物例(1)−1
【化3】
Figure 0004639148
【0036】
化合物例(1)−2
【化4】
Figure 0004639148
【0037】
化合物例(1)−3
【化5】
Figure 0004639148
【0038】
化合物例(1)−4
【化6】
Figure 0004639148
【0039】
化合物例(1)−5
【化7】
Figure 0004639148
【0040】
上記式(1)中のKin+は、本発明におけるアントラキノン系造塩染料の有機アンモニウム成分を構成する有機アンモニウムイオンであり、下記式(2)又は(3)で表されるものとすることができる。
【0041】
【化8】
Figure 0004639148
・・・・(2)
【0042】
【化9】
Figure 0004639148
・・・・(3)
【0043】
上記式(2)中、R14乃至R17は、それぞれ独立して、
水素、
アルキル基(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、iso−ペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル等の枝分れがあってもよい炭素数1乃至12のアルキル基)、
シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等の炭素数3乃至8のシクロアルキル基、又は、ジハイドロアジエチルアミンの残基)、
アルコキシアルキル基(例えば、[メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、又はオクチルオキシ等][メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、又はオクチル等]等、すなわちエトキシメチル、メトキシエチル等の炭素数2乃至20のアルコキシアルキル基)、
アルカノール基(例えば−CHOH、−COH、−COH等)、
置換基を有しない若しくは置換基[例えば、アミノ基、低級(炭素数1乃至4の)アルキル基、Cl、Br等のハロゲン]を有するアリール基(例えばフェニル、低級アルキル置換フェニル、ハロゲン化フェニル、ナフチル、アミノナフチル)、
置換基を有しない若しくは置換基[例えば、アミノ基、炭素数1乃至4のアルキル基、Cl、Br等のハロゲン]を有するアラルキル基(例えば、ベンジル基、α−メチルベンジル基、α,α−ジメチルベンジル基、α−ブチルベンジル基、フェネチル基、ナフチルアルキル基[例えば、ナフチルメチル、ナフチルエチル等])、又は
下記式(C)で表される基を示す。
【0044】
【化10】
Figure 0004639148
・・・・(C)
【0045】
上記式(3)中、R18乃至R21は、それぞれ独立して、水素、又は置換基を有しない若しくは置換基[例えば、アミノ基、低級(炭素数1乃至4の)アルキル基、Cl、Br等のハロゲン]を有するアリール基(例えばフェニル、低級アルキル置換フェニル、ハロゲン化フェニル、ナフチル、アミノナフチル)を示す。
【0046】
上記式(2)及び(3)で表される有機アンモニウム成分は、下記具体例として示すような有機アミンから得ることができる。但し、勿論本発明はこれらに限定されるものではない。
【0047】
すなわち、ヘキシルアミン、ペンチルアミン、オクチルアミン、2-エチルヘキシルアミン、ジ-(2-エチルヘキシル)アミン、ドデシルアミン等の脂肪族アミン;
シクロヘキシルアミン、ジ-シクロヘキシルアミン、ジハイドロアジエチルアミン等の脂環族アミン;
3-プロポキシプロピルアミン、ジ-(3-エトキシプロピル)アミン、3-ブトキシプロピルアミン、オクトオキシプロピルアミン、3-(2-エチルヘキシルオキシ)プロピルアミン等のアルコキシアルキルアミン;
α-ナフチルアミン、β-ナフチルアミン、1,2-ナフチレンジアミン、1,5-ナフチレンジアミン、1,8-ナフチレンジアミン等のナフチルアミン;
1-ナフチルメチルアミン等のナフチルアルキルアミン;
N-シクロヘキシルエタノールアミン、N-ドデシルエタノールアミン、N-ドデシルイミノ-ジ-エタノール等のアルカノール基含有アミン;
1,3-ジフェニルグアニジン、1-o-トリルグアニジン、ジ-o-トリルグアニジン等のグアニジン(誘導体)などが挙げられる。
【0048】
上記式(2)で表される有機アンモニウム成分のうち特に好ましいものを表1に示す。
【0049】
【表1】
Figure 0004639148
【0050】
上記式(3)で表される有機アンモニウム成分のうち特に好ましいものを表2に示す。
【表2】
Figure 0004639148
【0051】
特に、表2に示すような芳香族系のグアニジンは、押出機及び射出成形機内等の加熱下においても揮発し難い。そのため、上記式(1)で表されるアントラキノン系造塩染料のうちこのような芳香族系のグアニジンを有機アンモニウム成分とするものは、成形時の加熱溶融等のプロセスを経ても分解し難く、その造塩染料は成形品中で優れた分散性を示す。その結果、得られた成形品は、レーザー光の透過性が優れたものとなる。
【0052】
本発明に用いるアントラキノン系造塩染料は、青色、紫色、又は緑色等の色相を示す。本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物の着色剤としては、各種色相を有するアントラキノン系造塩染料のうち何れかを単独で、又はそれらのうち2種以上を混合して用いることができる。また、本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物の着色剤としては、前記アントラキノン系造塩染料と共に、そのアントラキノン系造塩染料が有する可視光線吸収範囲以外にのみ又はその範囲以外にも吸収範囲を有し、レーザー光の波長域(800nm乃至1200nmの波長)に透過性を有する顔料或いは染料を1種又は2種以上混合して用いることができる。このようにレーザー光透過性が良好なその他の着色剤であって黄色、赤色等の色相を示す染料又は顔料を混合することにより、種々の色相を示す着色を行うことが可能である。例えば、前記アントラキノン系造塩染料のうち紫色の染料と、他の黄色着色剤とを組合せることにより、黒色の色相を示す着色を行うことができる。レーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物の用途においては、黒色樹脂組成物が工業的に重要である。
【0053】
前記の樹脂着色を行い得るその他の着色剤の例としては、黄色、オレンジ色、赤色等の有彩色を示し、レーザー光透過性を有するアゾ系造塩染料および/またはアントラピリドン系染料が挙げられる。
【0054】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物中に含有させて式(1)のアントラキノン系造塩染料と共に使用することできるアゾ系造塩染料のアニオン成分に対応する酸性染料の具体例としては、下記の例を挙げることができる。すなわち、C.I.Acid Red 1、3、4、5、7、8、9、10、12、13、14、17、18、23、24、26、27、30、33、34、35、37、40、41、54、60、66、70、73、74、88、97、102、112、115、135、137、138、141、143、144、148、150、151、176、231、266等の赤色酸性染料;
C.I.Acid Yellow 4、9、17、18、19、23、36、41、42、49、105、199、200、219等の黄色酸性染料である。但し、勿論本発明はこれらに限定されるものではない。
【0055】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物中に含有させて式(1)のアントラキノン系造塩染料と共に使用することできるアントラピリドン系造塩染料のアニオン成分に対応する酸性染料の具体例としては、C.I.Acid Red 80、81、82、143等の赤色酸性染料を挙げることができる。但し、勿論本発明はこれらに限定されるものではない。
【0056】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物における着色剤の使用量は、ポリオレフィン系樹脂に対し、例えば0.01乃至10重量%とすることができる。好ましくは0.1乃至5重量%、更に好ましくは0.1乃至1重量%である。
【0057】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物のマスターバッチ(高濃度成形物)は、例えば、マスターバッチのベースとなるポリオレフィン系樹脂の粉末又はペレットと少なくとも前記式(1)のアントラキノン系造塩染料を含む着色剤をタンブラー又はスーパーミキサー等で混合し、押出機、バッチ式混練機又はロール式混練機等を用いて、加熱溶融法によりペレット化又は粗粒子化することにより得ることができる。また、例えば合成後未だ溶液状態にあるマスターバッチ用ポリオレフィン系樹脂に前記着色剤を添加した後、溶媒を除去してマスターバッチを得ることもできる。
【0058】
このようして得られた着色ペレット又は粗粒子状着色剤(本発明では着色剤形態をマスターバッチという)をポリオレフィン系樹脂と混合して常法で成形処理することによって、より均一でレーザー透過性に優れたレーザー透過性樹脂部材を得ることができる。特に、アントラキノン系造塩染料の他に複数の着色剤を混合して黒色混合着色剤とする場合にこの効果が顕著である。
【0059】
このようなマスターバッチは、ポリオレフィン系樹脂に対し、前記着色剤を例えば1乃至30重量%含有するものとすることができる。好ましくは5乃至15重量%である。
【0060】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物における波長940nmのレーザー光の透過率であるT着色樹脂と、非着色の前記と同一のポリオレフィン系樹脂における波長940nmのレーザー光の透過率であるT非着色樹脂との比であるT着色樹脂/T非着色樹脂は、0.8乃至1.2が好ましい。
【0061】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、用途及び目的に応じ、各種の補強材を適量含有するものとすることができる。この補強材は、通常の合成樹脂の補強に用い得るものであればよく、特に限定されない。例えば、ガラス繊維、炭素繊維、その他の無機繊維、及び有機繊維(アラミド、ポリフェニレンスルフィド、ナイロン、ポリエステル及び液晶ポリマー等)等を用いることができ、透明性を要求される樹脂の補強にはガラス繊維が好ましい。好適に用いることができるガラス繊維の繊維長は2乃至15mmであり繊維径は1乃至20μmである。ガラス繊維の形態については特に制限はなく、例えばロービング、ミルドファイバー等、何れであってもよい。これらのガラス繊維は、一種類を単独で用いるほか、二種以上を組合せて用いることもできる。その含有量は、ポリオレフィン系樹脂100重量%に対し5乃至120重量%とすることが好ましい。5重量%未満の場合、十分なガラス繊維補強効果が得られ難く、120重量%を超えると成形性が低下することとなり易い。好ましくは10乃至60重量%、特に好ましくは20乃至50重量%である。
【0062】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、用途及び目的に応じ、各種の充填剤を適量含有するものとすることができる。例えば、マイカ、セリサイト、ガラスフレーク等の板状充填剤、タルク、カオリン、クレー、ウォラストナイト、ベントナイト、アスベスト、アルミナシリケート等の珪酸塩、アルミナ、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン等の金属酸化物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイト等の炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウム等の硫酸塩、ガラスビーズ、セラミックビ−ズ、窒化ホウ素、炭化珪素等の粒子状充填剤等を用いることができ、本発明において好ましい充填剤の例としては、タルクを挙げることができる。用い得る充填剤の粒子径としては、0.03μmという微細粒子から100μm程度まで広範囲にわたるが、本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びレーザー溶着方法においては、0.03乃至10μmの粒子径を持つものが好ましい。その含有量は、ポリオレフィン系樹脂100重量%に対し5乃至50重量%とすることが好ましい。5重量%未満の場合、十分な充填剤としての効果が得られ難く、50重量%を超えると透過性が著しく低下することになる。好ましくは10乃至50重量%、特に好ましくは10乃至40重量%である。
【0063】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物には、必要に応じ種々の添加剤を配合することも可能である。このような添加剤としては、例えば助色剤、分散剤、安定剤、可塑剤、改質剤、紫外線吸収剤又は光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、潤滑剤、離型剤、結晶促進剤、結晶核剤及び難燃剤等が挙げられる。
【0064】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、原材料を任意の配合方法で配合することにより得られる。これらの配合成分は、通常、できるだけ均質化させることが好ましい。具体的には例えば、全ての原材料をブレンダー、ニーダー、バンバリーミキサー、ロール、押出機等の混合機で混合して均質化させて着色ポリオレフィン系樹脂組成物を得る。或いは、一部の原材料を混合機で混合した後、残りの成分を加えて更に混合して均質化させて樹脂組成物を得ることもできる。また、予めドライブレンドされた原材料を、加熱した押出機で溶融混練して均質化した後、針金状に押出し、次いで所望の長さに切断して着色粒状をなす樹脂組成物(着色ペレット)として得ることもできる。
【0065】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物の成形は、通常行われる種々の手順により行い得る。例えば、着色ペレットを用いて、押出機、射出成形機、ロールミル等の加工機により成形することにより行うこともでき、また、ポリオレフィン系樹脂のペレット又は粉末、粉砕された着色剤、及び必要に応じ各種の添加物を、適当なミキサー中で混合し、この混合物を、加工機を用いて成形することにより行うこともできる。成形方法としては、例えば射出成形、押出成形、圧縮成形、発泡成形、ブロー成形、真空成形、インジェクションブロー成形、回転成形、カレンダー成形、溶液流延等、一般に行われる何れの成形方法を採用することもできる。このような成形により、種々形状のレーザー光透過材を得ることができる。
【0066】
本発明のレーザー溶着方法は、前記レーザー光透過性着色熱可塑性樹脂組成物からなるレーザー光透過材と、レーザー光吸収材とが当接した状態で、レーザー光が前記レーザー光透過材を透過して前記レーザー光吸収材に吸収されるようにそのレーザー光を照射することにより、前記レーザー光透過材とレーザー光吸収材との当接部を溶着させるものである。
【0067】
本発明のレーザー溶着方法においてレーザー溶着が可能な樹脂の組み合わせとしては、例えば、ポリプロピレン樹脂同士、ポリエチレン樹脂同士、ポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂と熱可塑性エラストマー(特にオレフィン系熱可塑性エラストマー)、ポリプロピレン樹脂と熱可塑性樹脂(例えばポリアミドやポリカーボネイト等)が挙げられる。
【0068】
一般的にレーザー溶着方法の長所は、3次元溶着が可能であるため、溶着対象となる樹脂製のレーザー光透過材及びレーザー光吸収材の成型品の金型形状の自由度が上がること、振動溶着と異なり溶着面のバリがなくなるので意匠性が向上すること、振動や摩耗粉が発生しないため電子部品への適用が可能となること等を挙げることができる。逆に短所は、レーザー溶着機という装置についての先行投資が必要であること、溶着対象となる樹脂製のレーザー光透過材及びレーザー光吸収材の成形の際のヒケにより溶着部材間に隙間が形成され得ることが挙げられる。特にこの隙間の問題は、レーザー溶着を実施する際の最大の問題点であり、クランプなどの押さえ冶具を溶着対象部材の形状に合わせて個別に作成して用いる例も多い。もし隙間が0.02mm生じると隙間がない場合に比し溶着強度が半減し、0.05mm以上生じると溶着しないことがわかっている。
【0069】
レーザー溶着機としては、レーザーが動く走査タイプ、溶着部材が動くマスキングタイプ、多方向から溶着部材にレーザーを同時照射するタイプ等が挙げられる。自動車業界が注目している方法は走査タイプであり、5m/分という走査速度を生産タクトタイムの基準としている。
【0070】
レーザー溶着は、レーザーの光のエネルギーから熱エネルギーへの変換を利用するため、レーザー溶着の条件によって溶着性能が著しく左右される。一般に、照射したレーザーが吸収部材表面上で受ける熱量は次式で算出可能である。
吸収部材の表面熱量(J/mm)=レーザー出力(W)/[走査速度(mm/秒)×レーザーのスポット径(mm)]
【0071】
生産効率を上げるためには走査速度を上げる必要があるが、そのためには、高出力タイプのレーザー溶着機が必要となる。
【0072】
また、溶着強度を上げるには、ある程度の吸収部材の表面熱量が必要になり、そのためには、出力設定を上げる、走査速度を下げる、スポット径を小さくする等の各条件を組み合わせて検討する必要があるが、レーザーが付与する表面熱量が大きすぎると、溶着部分の外観が損なわれることや、甚だしくは、吸収部材から煙が吹くこともあるため、レーザー溶着の条件設定が重要であると共に、溶着対象となる樹脂製のレーザー光透過材のレーザー光透過率が極めて重要である。
【0073】
本発明のレーザー溶着方法は、上記の条件を考慮すると、式(A)を満たす状態でレーザー光透過材とレーザー光吸収材との当接部を溶着させることが好ましい。実用的に問題ない溶着強度を有している溶着物が得られる。
Q=P/(S・φ)>0.4
・・・・(A)
但し、
Q:レーザー光吸収材の表面熱量(J/mm
P:レーザー光透過材を透過するレーザー出力(W)
S:レーザーの走査速度(mm/秒)
φ:レーザーのスポット径(mm)
【0074】
レーザー光吸収材は、レーザー光吸収性黒色着色剤として例えばカーボンブラックおよび/または他のレーザー光吸収剤を用いたレーザー光吸収性着色樹脂組成物からなるものであることが好ましい。
【0075】
前記の黒色着色剤及びレーザー光吸収剤の何れとしても用い得るものとしては、カーボンブラック、ニグロシン、アニリンブラック等を挙げることができる。その他のレーザー光吸収剤の例としては、フタロシアニン、ナフタロシアニン、ペリレン、クオテリレン、金属錯体、スクエア酸誘導体、インモニウム染料、ポリメチン等が挙げられ、また、これらの2以上を混合して黒色のレーザー光吸収剤とすることもできる。更に、上記レーザー光透過性着色剤とレーザー光吸収剤を組み合わせて用いることもできる。レーザー光吸収性黒色着色剤としてはカーボンブラックとニグロシンを組み合わせたものが好ましい。
【0076】
レーザー吸収性が良好なカーボンブラックとしては、1次粒子径が15乃至100nm(好ましくは15乃至50nm)のものを挙げることができ、また、BET比表面積が30乃至500m/g(好ましくは、100乃至300m/g)のものを挙げることができる。
【0077】
このようなレーザー光吸収性着色樹脂組成物における着色剤の使用量は、ポリオレフィン系樹脂に対し、例えば0.01乃至10重量%とすることができ、好ましくは0.05乃至5重量%である。レーザー光吸収材の製造は、レーザー光吸収剤を含有すること以外はレーザー光透過材と同様にして行うことが可能である。
【0078】
本発明のレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びレーザー溶着方法の主な用途としては、例えば自動車部品を挙げることができる。より具体的には、例えば内装においてインストルメントパネル、エンジンルーム内においてレゾネター(消音器)を挙げることができる。従来は、ポリオレフィン系樹脂製部品を接合する上で接着剤の使用が困難であり、接合するためには、表面処理をするなどの工夫が必要であったが、レーザー溶着を用いる場合、前処理や樹脂のアロイ化などの必要性はなく、接着剤に比し強度面やリサイクル面でも優れた手段と言える。
【0079】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、勿論本発明はこれらのみに限定されるものではない。
【0080】
表3に示す製造例1乃至8は、各実施例において使用する着色剤であり、比較製造例1乃至8は、各比較例において使用する着色剤である。何れも、単独造塩染料又は2種以上の造塩染料の混合染料である。各製造例についての酸性染料には上記化合物例として示すアニオン成分が対応しており、各製造例についての有機アミンには表1又は表2に示す有機アンモニウム成分が対応している。製造例4乃至8及び比較製造例1乃至8におけるC.I. Acid Red 266(モノアゾ酸性染料)、C.I. Acid Yellow 49(モノアゾ酸性染料)、C.I. Acid Red 143(アントラピリドン酸性染料)、C.I. Acid Red 97(ジスアゾ酸性染料)、C.I. Acid Red 144(ジスアゾ酸性染料)、C.I. Acid Yellow 42(モノアゾ酸性染料)、C.I. Acid Violet 43(アントラキノン酸性染料)、C.I. Acid Blue 41(アントラキノン酸性染料)、C.I. Acid Blue 62(アントラキノン酸性染料)、C.I. Acid Blue 260(アントラキノン酸性染料)のそれぞれと各有機アミンとの造塩染料は、各酸性染料と各有機アミンとの造塩反応により得た。
【0081】
製造例1乃至3並びに比較製造例1乃至4の着色剤は単独の造塩染料からなり、製造例4乃至8並びに比較製造例5乃至8は、複数の造塩染料を配合比の欄に示された重量配合比に従って簡易混合機にてブレンドした黒色着色剤である。
【0082】
例えば製造例1は次のように製造した。まず、化合物例(1)−1で表されるアントラキノン系酸性染料10gを水500mlに分散させた。一方、水150mlに塩酸5gと有機アミンS−4を7g溶解させた。この溶液を、室温で前記アントラキノン系酸性染料の分散液に滴下し、40〜45℃で1時間攪拌させて反応し、その後60〜70℃まで昇温させて反応物を粒子化させ、その反応液のpHを6.5〜7.5に調製して1時間撹拌した。その反応混合液を濾過して濾取物を水洗したところ、得られたアントラキノン系造塩染料の収量は12.0g(収率75%)であった。
【0083】
【表3】
Figure 0004639148
【0084】
実施例1
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例1の着色剤・・・・0.80g
【0085】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な青色の試験片が得られた。
【0086】
実施例2
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例2の着色剤・・・・0.80g
【0087】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な緑色の試験片が得られた。
【0088】
実施例3
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例3の着色剤・・・・0.80g
【0089】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な紫色の試験片が得られた。
【0090】
実施例4
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例4の着色剤・・・・1.20g
【0091】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0092】
実施例5
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例5の着色剤・・・・1.20g
【0093】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0094】
実施例6
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例6の着色剤・・・・1.20g
【0095】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0096】
実施例7
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例7の着色剤・・・・1.20g
【0097】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0098】
実施例8
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
製造例8の着色剤・・・・1.20g
【0099】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0100】
実施例9
ポリプロピレン樹脂(非強化)・・・・900g(日本ポリケム社製 商品番号:BC05B)
製造例8の着色剤・・・・100g
【0101】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、単軸押出機(エンプラ産業社製 商品番号:E30SV)を用いて、シリンダー温度220℃で溶融混合した。その後、水槽で冷却を行い、次いでペレタイザーでカットし、乾燥工程を経て黒色マスターバッチを得た。
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・384g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
黒色マスターバッチ・・・・12g
【0102】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、20分撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0103】
実施例10
低密度ポリエチレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:LC604)
製造例8の着色剤・・・・1.20g
【0104】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度180℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0105】
実施例11
高密度ポリエチレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HJ290)
製造例8の着色剤・・・・1.20g
【0106】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度210℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0107】
実施例12
ポリオレフィン系架橋型熱可塑性エラストマー・・・・400g(AESジャパン社製 商品番号:サントプレン8211−65)
製造例1の着色剤・・・・0.40g
【0108】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度200℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な青色の試験片が得られた。
【0109】
実施例13
ポリプロピレン樹脂(非強化)・・・・790g(日本ポリケム社製 商品番号:BC05B)
製造例8の着色剤・・・・10g
タルク・・・・200g
【0110】
上記配合物を高速ミキサーにて20分間撹拌混合した。得られた混合物を、単軸押出機(エンプラ産業社製 商品番号:E30SV)を用いて、シリンダー温度220℃で溶融混合した。その後、水槽で冷却を行い、次いでペレタイザーでカットし、乾燥工程を経て黒色ペレットを得た。
【0111】
その後、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度200℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0112】
比較例1
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例1の着色剤・・・・0.80g
【0113】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、紫色の試験片が得られた。
【0114】
比較例2
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例2の着色剤・・・・0.80g
【0115】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、青色の試験片が得られた。
【0116】
比較例3
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例3の着色剤・・・・0.80g
【0117】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、青色の試験片を得た。
【0118】
比較例4
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例4の着色剤・・・・0.80g
【0119】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、青色の試験片が得られた。
【0120】
比較例5
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例5の着色剤・・・・0.80g
【0121】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、黒色の試験片が得られた。
【0122】
比較例6
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例6の着色剤・・・・0.80g
【0123】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、黒色の試験片を得た。
【0124】
比較例7
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例7の着色剤・・・・1.20g
【0125】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、黒色の試験片を得た。
【0126】
比較例8
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
比較製造例8の着色剤・・・・1.20g
【0127】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、黒色の試験片を得た。
【0128】
物性評価
実施例1乃至8並びに比較例1乃至8で得たレーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物、並びに同様に成形した未着色のポリオレフィン系樹脂(PP)試験片について、下記方法により物性評価を行った。その結果を後記表4及び表5に示す。
【0129】
(1)透過率測定
分光光度計(日本分光社製 商品番号:V−570型)に各試験片をセットし、波長範囲λ=400乃至1200nmの範囲で透過率を測定した。表4及び表5には、各試験片についての波長940nmの半導体レーザー光の透過率を示した。
【0130】
(2)耐昇華性試験と評価
試験片に白色のPET(ポリエチレンテレフタレート樹脂)フィルムを貼りつけ、それをオーブンに入れて160℃で3時間放置し、その後、試験片からPETフィルムを剥して観察し易いように無色透明のOHP(オーバーヘッドプロジェクタ)用シートに貼りつけた。PETフィルムに色素が移行していなければ、耐昇華性があると判断した。
【0131】
(3)耐熱性試験と評価
上記実施例1乃至8並びに比較例1乃至8の射出成形において、配合物の混合物により通常ショットを行った後、残りの混合物を220℃のシリンダー内で15分間滞留させ、その後で射出成形を行って試験片を得た。
【0132】
15分間シリンダー内で滞留させて得られた試験片の色相の変退色が、通常ショットで得られた試験片の色相に比べて進んでいなければ、耐熱性があるものと判断した。
【0133】
(4)耐ブリード性試験と評価
上記実施例1乃至8並びに比較例1乃至8の射出成形で得られた試験片を、酸化チタンで着色された白色試験片と厚さ方向に重ね合わせ、重ね合わせた方向に200g(1.96N)/cmの圧力を加えた状態で80℃の温度で100時間放置した。その後、白色試験片への着色剤の移行度合を観察し、白色試験片へ着色剤の移行がなければ、耐ブリード性があると判断した。
【0134】
(5) レーザー溶着試験用のレーザー光吸収性試験片の作製とレーザー溶着試験
ポリオレフィン系樹脂を用いたレーザー光吸収性試験片(レーザー光吸収材)は以下のようにして作製した。
繊維強化ポリプロピレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HG30U)
カーボンブラック・・・・0.80g
【0135】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度220℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色のレーザー光吸収性試験片が得られた。
低密度ポリエチレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:LC604)
カーボンブラック・・・・0.80g
【0136】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度180℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
高密度ポリエチレン樹脂・・・・400g(日本ポリケム社製 商品番号:HJ290)
カーボンブラック・・・・0.80g
【0137】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度210℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
ポリオレフィン系架橋型熱可塑性エラストマー・・・・400g(AESジャパン社製 商品番号:サントプレン8211−65)
カーボンブラック・・・・0.40g
【0138】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度200℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
タルク入りポリプロピレン樹脂・・・・400g
カーボンブラック・・・・2.00g
【0139】
上記配合物をステンレス製タンブラーに入れ、1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品番号:Si−50)を用いて、シリンダー温度200℃、金型温度40℃で通常の方法で射出成形したところ、外観及び表面光沢が良好で色むらがない均一な黒色の試験片が得られた。
【0140】
図1(側面図)及び図2(斜視図)に示すように、実施例1乃至11及び比較例1乃至8の各試験片10とレーザー光吸収性試験片12[何れも、縦60mm×横18mm×厚さ3mm(縦20mm部分は厚さ1.5mm)]を、それぞれ縦20mm×横18mm×厚さ1.5mmの部分同士を当接させて重ね合わせた。
【0141】
重ね合わせた部分に対し、試験片10の図における上方から、出力30Wのダイオード・レーザー[波長:940nm 連続的](ファインデバイス社製)によるレーザービーム14(スポット径0.6mm)を、走査速度を変えて横方向(図1の平面に垂直な方向)に走査させた。尚、溶着は同一材料同士の組み合わせで行った。
【0142】
レーザー光が試験片10を透過してレーザー光吸収性試験片12に吸収されれば、レーザー光吸収性試験片12が発熱し、この熱により、レーザー光を吸収した部分を中心としてレーザー光吸収性試験片12が溶融し、更に試験片10も溶融して双方の樹脂が融合し、冷却により両者は接合されることとなる。図2における16は溶着部分を示す。
【0143】
(6)引張強度試験
前記(5)で得られた溶着物に対し、JISK7113−1995に準じ、引張試験機(島津製作所社製AG−50kNE)にて、試験片10側とレーザー光吸収性試験片12側に縦方向(図1における左右方向)に試験速度10mm/分で引張試験を行って、引張溶着強度を測定した。
【0144】
表4及び表5において、実施例1乃至9はポリプロピレンについて、実施例10は低密度ポリエチレン(LDPE)について、実施例11は高密度ポリエチレン(HDPE)について、実施例12は熱可塑性エラストマー(エラストマー)について記載している。
【0145】
【表4】
Figure 0004639148
【0146】
【表5】
Figure 0004639148
【0147】
比較例の着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、何れも耐昇華性試験において不適であった。また、比較例3及び5の着色ポリオレフィン系樹脂組成物は、耐ブリード性試験においても不適であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 レーザー溶着試験の側面図である。
【図2】 レーザー溶着試験の斜視図である。

Claims (14)

  1. 下記式(1)で表されるアントラキノン系造塩染料及びアゾ酸性染料と有機アミンとの造塩染料を含有してなる着色ポリオレフィン系樹脂組成物
    Figure 0004639148
    ・・・・(1)
    [式(1)中、
    A及びBは、互いに独立して、−NH−又は−O−を示し、
    乃至Rは、互いに独立して、水素、アミノ基、水酸基、又はハロゲンを示し、
    前記A及びB並びにR 乃至R は、それぞれ、アントラキノン骨格中の両ベンゼン環の何れか一方に結合するものであり、
    乃至R13は、互いに独立して、水素、アルキル基、ニトロ基、又はスルホン基を示し、
    前記R 乃至R の少なくとも1つがスルホン基であり、且つ、前記R 乃至R 13 の少なくとも1つがスルホン基であり、
    Kin+は有機アンモニウムイオンを示し、
    mは1又は2を示し、
    nは1又は2を示す。
    前記スルホン基は−SO又はSOMであって、そのうち−SOの数はm個であり、Mは水素又はアルカリ金属を示し、SOMの数が2以上の場合、M同士は同一でもよく異なっていてもよい。]
  2. 式(1)における有機アンモニウムイオンが、下記式(2)又は(3)で表されるカチオンである請求項記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
    Figure 0004639148
    ・・・・(2)
    [式(2)中、
    14乃至R17は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル基、アルカノール基、置換基を有しない若しくは有するアリール基、置換基を有しない若しくは有するアラルキル基、又は下記式(C)で表される基を示す。]
    Figure 0004639148
    ・・・・(C)
    又は
    Figure 0004639148
    ・・・・(3)
    [式(3)中、R18乃至R21は、それぞれ独立して、水素、又は置換基を有しない若しくは有するアリール基を示す。]
  3. 上記アゾ酸性染料が、モノアゾ酸性染料又はジスアゾ酸性染料である請求項1又は2記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
  4. 上記アゾ酸性染料が、黄色酸性染料、オレンジ色酸性染料又は赤色酸性染料である請求項1乃至3の何れか1項に記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
  5. 上記アゾ酸性染料が、C.I.Acid Red 1、3、4、5、7、8、9、10、12、13、14、17、18、23、24、26、27、30、33、34、35、37、40、41、54、60、66、70、73、74、88、97、102、112、115、135、137、138、141、143、144、148、150、151、176、231、及び266から選ばれる赤色アゾ酸性染料、又は、C.I.Acid Yellow 4、9、17、18、19、23、36、41、42、49、105、199、200、及び219から選ばれる黄色アゾ酸性染料である請求項1又は2記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
  6. 上記ポリオレフィン系樹脂がポリプロピレン樹脂である請求項1乃至の何れか1項に記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
  7. 上記ポリオレフィン系樹脂がポリオレフィン系エラストマーである請求項1乃至の何れか1項に記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
  8. 補強用ガラス繊維を上記ポリオレフィン系樹脂に対し5乃至120重量%含有する請求項1乃至の何れか1項に記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
  9. タルクを上記ポリオレフィン系樹脂に対し5乃至50重量%含有する請求項1乃至の何れか1項に記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載の着色ポリオレフィン系樹脂組成物からなるレーザー光透過材と、レーザー光吸収材とが当接した状態で、レーザー光が前記レーザー光透過材を透過して前記レーザー光吸収材に吸収されるようにそのレーザー光を照射することにより、前記レーザー光透過材とレーザー光吸収材との当接部を溶着させることを含むレーザー溶着方法。
  11. 上記レーザー光吸収材が、着色剤としてカーボンブラックおよび/またはカーボンブラック以外のレーザー光吸収性着色剤を用いたレーザー光吸収性着色樹脂組成物からなるものである請求項10記載のレーザー溶着方法。
  12. 上記レーザー光吸収材が、着色剤としてレーザー光吸収性着色剤であるカーボンブラックを用いたレーザー光吸収性着色樹脂組成物からなり、そのカーボンブラックの1次粒子径が15乃至50nmである請求項10記載のレーザー溶着方法。
  13. 上記カーボンブラックのBET比表面積が30乃至500m/gである請求項11又は12記載のレーザー溶着方法。
  14. 式(A)を満たす状態でレーザー光透過材とレーザー光吸収材との当接部を溶着させる請求項10乃至13の何れか1項に記載のレーザー溶着方法。
    Q=P/(S・φ)>0.4 ・・・・(A)
    但し、
    Q:レーザー光吸収材の表面熱量(J/mm
    P:レーザー光透過材を透過するレーザー出力(W)
    S:レーザーの走査速度(mm/秒)
    φ:レーザーのスポット径(mm)
JP2005504975A 2003-02-13 2004-02-12 着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いるレーザー溶着方法 Expired - Fee Related JP4639148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034516 2003-02-13
JP2003034516 2003-02-13
PCT/JP2004/001459 WO2004072175A1 (ja) 2003-02-13 2004-02-12 レーザー光透過性着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びレーザー溶着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004072175A1 JPWO2004072175A1 (ja) 2006-06-01
JP4639148B2 true JP4639148B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=32866269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504975A Expired - Fee Related JP4639148B2 (ja) 2003-02-13 2004-02-12 着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いるレーザー溶着方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7732512B2 (ja)
EP (2) EP1860148B1 (ja)
JP (1) JP4639148B2 (ja)
KR (1) KR100842200B1 (ja)
CN (1) CN100584882C (ja)
DE (1) DE602004007624T2 (ja)
WO (1) WO2004072175A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590853B1 (ko) 2004-03-12 2006-06-19 오리엔트 가가쿠 고교 가부시키가이샤 레이저광 투과성 조성물 및 레이저 용착 방법
US7713607B2 (en) 2005-02-09 2010-05-11 Orient Chemical Industries, Ltd. Laser-welded article of laser-transmissible workpiece including alkaline earth metal salt of anthraquinone acidic dye
JP5084458B2 (ja) * 2007-11-15 2012-11-28 日立造船株式会社 複室容器の製造装置
CN101177547B (zh) * 2007-11-30 2010-06-09 上虞新晟化工工业有限公司 一种酸性灰染料组合物
JP5342286B2 (ja) 2008-05-16 2013-11-13 日東電工株式会社 シート接合体の製造方法及びシート接合体
DE102009021373A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Lzh Laserzentrum Hannover E.V. Verfahren zum Fügen von Bauteilen
US9456037B2 (en) 2013-09-30 2016-09-27 Sonos, Inc. Identifying a useful wired connection
JP6353686B2 (ja) * 2014-04-10 2018-07-04 三菱重工業株式会社 再突入機の製造方法
ES2703179T3 (es) 2015-10-16 2019-03-07 Henkel Ag & Co Kgaa Procedimiento para soldar los plásticos poliamida y poli(met)acrilato
EP3156209B1 (de) * 2015-10-16 2019-05-01 Henkel AG & Co. KGaA Verfahren zum schweissen eines polyolefin-kunststoffes mit einem weiteren kunststoff unter verwendung eines primers, gegenstand hergestellt nach diesem verfahren
CN110603138A (zh) * 2017-06-29 2019-12-20 东方化学工业株式会社 激光焊接体及其制造方法
JP2020033533A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 東洋インキScホールディングス株式会社 成形用樹脂組成物および成形体
US20200353564A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 Clack Corporation Fluid Treatment Tank Having A Laser Welded Distributor Plate
JP2022541432A (ja) * 2019-07-19 2022-09-26 ライオンデルバセル アドヴァンスド ポリマーズ インコーポレイテッド レーザー透過性組成物およびレーザー溶着方法
US11090874B2 (en) 2019-12-02 2021-08-17 Orient Chemical Industries Co., Ltd. Laser welded body
CN111303532A (zh) * 2019-12-26 2020-06-19 浙江普利特新材料有限公司 一种激光焊接聚丙烯材料透光/吸光组合体及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080648A (ja) * 2000-06-20 2002-03-19 Orient Chem Ind Ltd ポリオレフィン系樹脂着色用組成物及びポリオレフィン系着色樹脂組成物
JP2002228830A (ja) * 2000-11-13 2002-08-14 Orient Chem Ind Ltd レーザー光透過性着色樹脂組成物用着色剤及びその関連技術

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512416A (en) * 1982-07-30 1996-04-30 Tdk Corporation Optical recording medium
EP0360740B1 (de) * 1988-09-09 1994-06-22 Ciba-Geigy Ag Neue Stoffzusammensetzungen enthaltend Molybdändisulfid
DE59604654D1 (de) * 1995-07-28 2000-04-20 Ciba Sc Holding Ag Lösliche Chromophore mit leicht abspaltbaren löslichmachenden Gruppen
DE19710523A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Henkel Kgaa Verwendung von Polyamiden als Deformationsstabilisatoren für Polymere
JPH11170371A (ja) 1997-12-17 1999-06-29 Sakae Riken Kogyo Kk 熱可塑性合成樹脂製部材のレーザ光による溶着方法
JP2001071384A (ja) 1999-09-01 2001-03-21 Toyota Motor Corp 樹脂部材のレーザー溶着方法
US6355783B1 (en) * 1999-09-24 2002-03-12 Ciba Specialty Chemicals Corporation Compounds for mass coloration of high temperature polymers
JP3630293B2 (ja) 1999-10-06 2005-03-16 トヨタ自動車株式会社 樹脂材のレーザ溶着方法
DE19960104A1 (de) 1999-12-14 2001-06-21 Bayer Ag Laserdurchstrahlschweißbare thermoplastische Formmassen
DE10054859A1 (de) 2000-11-06 2002-05-08 Basf Ag Verfahren zum Verbinden von Formteilen
JP4040460B2 (ja) * 2000-11-13 2008-01-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー レーザー溶接用の着色熱可塑性樹脂組成物、そのための着色剤としての特定の中性アントラキノン染料、およびそれから成形される製品
KR100787348B1 (ko) * 2000-11-13 2007-12-18 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 투과 및 흡수 흑색 착색제를 포함하는 레이저 용접용 가공된 수지 제품, 및 그를 위한 착색된 수지 조성물
US20030065074A1 (en) * 2000-11-13 2003-04-03 Reiko Koshida Colored thermoplastic resin compositions for laser welding anthraquinone colorants therefor and molded product therefrom

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080648A (ja) * 2000-06-20 2002-03-19 Orient Chem Ind Ltd ポリオレフィン系樹脂着色用組成物及びポリオレフィン系着色樹脂組成物
JP2002228830A (ja) * 2000-11-13 2002-08-14 Orient Chem Ind Ltd レーザー光透過性着色樹脂組成物用着色剤及びその関連技術

Also Published As

Publication number Publication date
EP1593709A1 (en) 2005-11-09
KR20050107405A (ko) 2005-11-11
US20060142451A1 (en) 2006-06-29
KR100842200B1 (ko) 2008-06-30
CN100584882C (zh) 2010-01-27
EP1860148A1 (en) 2007-11-28
DE602004007624D1 (de) 2007-08-30
CN1751091A (zh) 2006-03-22
EP1593709B1 (en) 2007-07-18
US7732512B2 (en) 2010-06-08
EP1860148B1 (en) 2012-05-02
EP1593709A4 (en) 2006-03-08
DE602004007624T2 (de) 2008-04-10
JPWO2004072175A1 (ja) 2006-06-01
WO2004072175A1 (ja) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3928734B2 (ja) アントラキノン系酸性染料のアルカリ土類金属塩を含有するレーザー光透過性部材のレーザー溶着体
JP4639148B2 (ja) 着色ポリオレフィン系樹脂組成物及びそれを用いるレーザー溶着方法
JP4446706B2 (ja) レーザー光透過性着色熱可塑性樹脂組成物及びレーザー溶着方法
JP3928735B2 (ja) アントラピリドン系酸性染料のアルカリ土類金属塩を含有するレーザー光透過性部材のレーザー溶着体
KR100590853B1 (ko) 레이저광 투과성 조성물 및 레이저 용착 방법
JP6459105B1 (ja) レーザー溶着体及びその製造方法
JP6937531B2 (ja) レーザー溶着体の製造方法
KR20080057292A (ko) 레이저 용착체
US20050081991A1 (en) Laser-transmissible colored resin composition and method for laser welding
JP5042459B2 (ja) レーザー光透過性組成物及びレーザー溶着方法
US20050003301A1 (en) Laser ray transmitting colored thermoplastic resin composition and method of laser welding
US11529763B2 (en) Laser-welded body and production method therefor
JP3887629B2 (ja) レーザー光透過性着色熱可塑性樹脂組成物及びその関連技術
JP2006152007A (ja) レーザー光透過性着色熱可塑性樹脂組成物及びレーザー溶着方法
JP3857989B2 (ja) レーザー光透過性着色ポリプロピレン樹脂組成物及びその関連技術
JP2005139445A (ja) レーザー光透過性着色樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4639148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees