JP4634764B2 - 車両のフロア構造 - Google Patents

車両のフロア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4634764B2
JP4634764B2 JP2004268958A JP2004268958A JP4634764B2 JP 4634764 B2 JP4634764 B2 JP 4634764B2 JP 2004268958 A JP2004268958 A JP 2004268958A JP 2004268958 A JP2004268958 A JP 2004268958A JP 4634764 B2 JP4634764 B2 JP 4634764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
panel
vehicle body
pad
floor pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004268958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006082671A (ja
Inventor
誠 大森
豊 梅田
春男 藤田
和典 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2004268958A priority Critical patent/JP4634764B2/ja
Publication of JP2006082671A publication Critical patent/JP2006082671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634764B2 publication Critical patent/JP4634764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/06Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of footrests
    • B60N3/066Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of footrests with protection systems against abnormal g-forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/04Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of floor mats or carpets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、乗用車や商用車、ミニバンやトラック等の車両において、運転席及び助手席の付近のフロア構造に関する。
車両における運転席及び助手席の付近のフロア構造については、例えば特許文献1に開示されているように、フロアパネル(特許文献1の図1の13)、フロアパネルの前部から前方上方に延出されるダッシュパネル(特許文献1の図1の7)を備えており、運転席及び助手席に着座する乗員は、ダッシュパネルの付近に足を置くことが多い。このような状態において車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動すると、前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが、上方に大きく起立するような状態となることがあり、上方に大きく起立したダッシュパネルによって乗員の足が傷められる可能性がある。
前述のような状態に対処する為に特許文献1では、フロントフレーム(特許文献1の図1の4)の後部と、サイドシル(特許文献1の図1の8)の前部とを、タイヤハウス(特許文献1の図1の10)に沿った三次元クロスメンバー(特許文献1の図1の14)によって連結している。これにより、フロントフレームとダッシュパネルとの連結部の剛性を高めており、車体が前方から衝突して場合にダッシュパネルが変形し難いようにしている(前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが、上方に大きく起立するような状態とならないようにしている)。
特開平5−262263号公報(図1,8,9)
特許文献1のように、フロントフレームや、ダッシュパネル及びフロアパネルの各部に補強を施して、車体が前方から衝突してもダッシュパネルが変形し難いように構成する場合、補強を多くするほど重量の増加を招くことになるので、補強を施すことにも限界がある。
本発明は車両のフロア構造において、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動し、前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが上方に大きく起立するような状態となった場合、上方に大きく起立したダッシュパネルによって乗員の足が傷められる状態を、特許文献1のような補強とは別の手段によって適切に避けることができるように構成することを目的としている。
[I]
(構成)
本発明の第1特徴は、車両のフロア構造において次のように構成することにある。
フロアパネルと、フロアパネルの前部から前方上方に延出されるダッシュパネルとを備えて、ダッシュパネル及びフロアパネルに亘って硬質のフロアパッドを載置し、フロアパッドの後部に接当してフロアパッドの車体前後方向での位置を決める位置決め部材を備える。フロアパッドのフロアパネルの部分に車体の側面視で前方下方及び後方上方に亘る切断部を備えることにより、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動すると、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が車体後方に移動することを許容する許容手段を構成する。
本発明の第2特徴は、車両のフロア構造において次のように構成することにある。
フロアパネルと、フロアパネルの前部から前方上方に延出されるダッシュパネルとを備えて、ダッシュパネル及びフロアパネルに亘って硬質のフロアパッドを載置し、フロアパッドの後部に接当してフロアパッドの車体前後方向での位置を決める位置決め部材を備える。フロアパッドのフロアパネルの部分に車体の側面視で前方上方及び後方下方に亘る切断部を備えることにより、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動すると、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が車体後方に移動することを許容する許容手段を構成する。
(作用)
本発明の第1及び第2特徴によると、フロアパッドがダッシュパネル及びフロアパネルに亘って載置されており、フロアパッドの後部が位置決め部材に接当して、フロアパッドの車体前後方向での位置が決められている。
この状態において本発明の第1及び第2特徴によれば、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動すると、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が、起立するダッシュパネルにより車体後方に押される。この場合、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分は、車体前後方向に比較的長く且つ硬質なものなので、前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが上方に大きく起立するような状態となっても、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が、ダッシュパネル及びフロアパネルに載置された状態での姿勢を略維持しながら車体後方に移動するような状態が期待できる。
これにより、本発明の第1及び第2特徴によると、フロアパッドにおけるダッシュパネルの部分が上方に大きく起立することなく、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が車体後方に移動し、フロアパッドによって乗員の足が車体後方に押されるような状態が期待できる。
前述のように、フロアパッドによって乗員の足が車体後方に押されるような状態が期待できれば、ダッシュパネル及びフロアパネルの各部に補強を施して、車体が前方から衝突してもダッシュパネルが変形し難いように構成することを、必要以上に行わなくてもよくなる。
本発明の第1特徴によると、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動し、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が、起立するダッシュパネルにより車体後方に押されると、位置決めされているフロアパッドの切断部から車体後方の部分に対して、フロアパッドの切断部から車体前方の部分(フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分)が、車体後方に移動してフロアパッドの切断部から車体後方の部分に乗り上げるような状態となる。
前述のような状態になると、フロアパッドの切断部から車体前方の部分(フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分)が、ダッシュパネル及びフロアパネルに載置された状態での姿勢を略維持しながら車体後方に移動する状態が期待できるのであり、フロアパッドの切断部から車体前方の部分(フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分)の後部が、持ち上げられるような状態となるので、フロアパッドのダッシュパネルの部分が車体後方に移動しながら車体前方に寝るような状態が期待できる。
本発明の第2特徴によると、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動し、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が、起立するダッシュパネルにより車体後方に押されると、位置決めされているフロアパッドの切断部から車体後方の部分に対して、フロアパッドの切断部から車体前方の部分(フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分)が、車体後方に移動してフロアパッドの切断部から車体後方の部分の下側に入り込むような状態となる。
前述のような状態になると、フロアパッドの切断部から車体前方の部分(フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分)の後部が、フロアパッドの切断部から車体後方の部分とフロアパネルとによって上下から挟み込まれるような状態となり、フロアパッドの切断部から車体前方の部分(フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分)の姿勢が、挟み込みによって保持される状態が期待できるので、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が、ダッシュパネル及びフロアパネルに載置された状態での姿勢を略維持しながら車体後方に移動する状態がさらに期待できる。
(発明の効果)
本発明の第1及び第2特徴によると、車両のフロア構造において、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動し、前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが上方に大きく起立するような状態となっても、フロアパッドを有効に利用することにより、ダッシュパネルの影響を受けることなく、フロアパッドによって乗員の足が車体後方に押されるような状態が期待できるようになって、上方に大きく起立したダッシュパネルによって乗員の足が傷められる可能性を低減させることができた。
本発明の第1及び第2特徴によると、ダッシュパネル及びフロアパネルの各部に補強を施して、車体が前方から衝突してもダッシュパネルが変形し難いように構成することを、必要以上に行わなくてもよいので、重量の増加を抑えると言う面でも有利なものとなる。
本発明の第1特徴によると、車両のフロア構造において、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動し、前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが上方に大きく起立するような状態となっても、フロアパッドのダッシュパネルの部分が車体後方に移動しながら車体前方に寝るような状態が期待できるようになって、上方に大きく起立したダッシュパネルによって乗員の足が傷められる可能性を低減させることができた。
本発明の第2特徴によると、車両のフロア構造において、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動し、前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが上方に大きく起立するような状態となっても、ダッシュパネル及びフロアパネルに載置された状態での姿勢を略維持しながら車体後方に移動する状態がさらに期待できるようになって、上方に大きく起立したダッシュパネルによって乗員の足が傷められる可能性を低減させることができた。
[II]
(構成)
本発明の第特徴は、本発明の第1又は第2特徴の車両のフロア構造において次のように構成することにある。
位置決め部材が車体左右方向に沿って配置されるクロスメンバーであり、フロアパッドの後部がクロスメンバーに接当することにより、フロアパッドの車体前後方向での位置が決められるように構成する。
(作用)
本発明の第特徴によると、本発明の第1又は第2特徴と同様に前項[I]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
車両では一般に、クロスメンバーが車体左右方向に沿ってフロアパネルに配置されている。
本発明の第特徴によると、フロアパッドの後部がクロスメンバーに接当することにより、フロアパッドの車体前後方向での位置が決められており、クロスメンバーが位置決め部材に兼用されているので、フロアパッドの車体前後方向での位置を決める為の専用の位置決め部材が不要になる(専用の位置決め部材を備えたとしても、小規模の位置決め部材でよくなる)。
(発明の効果)
本発明の第特徴によると、本発明の第1又は第2特徴と同様に前項[I]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第特徴によると、既存の部材であるクロスメンバーを有効に利用することにより、フロアパッドの車体前後方向での位置を決める為の専用の位置決め部材が不要になって(専用の位置決め部材を備えたとしても、小規模の位置決め部材でよくなって)、構造の簡素化の面で有利なものとなった。
[III]
(構成)
本発明の第特徴は、本発明の第1〜第特徴の車両のフロア構造のうちのいずれか一つにおいて次のように構成することにある。
フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分の上方に、ブレーキペダルが配置されている。
(作用)
本発明の第特徴によると、本発明の第1〜第特徴のうちのいずれか一つと同様に前項[I][II]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
本発明の第特徴によると、運転席の前方下方のフロアパッドとなる。この場合、本発明の第特徴によると、ブレーキペダルを踏む為に、運転席に着座する乗員はフロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分に足を置くことが多くなる。従って、この状態において車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動して、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が車体後方に移動した場合、フロアパッドによって乗員の足が車体後方に押されるような状態がさらに期待できる。
(発明の効果)
本発明の第特徴によると、本発明の第1〜第特徴のうちのいずれか一つと同様に前項[I][II]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第特徴によると、車両のフロア構造において、車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動し、前方に寝たような傾斜を持つダッシュパネルが上方に大きく起立するような状態となっても、フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が車体後方に移動した場合、フロアパッドによって乗員の足が車体後方に押されるような状態がさらに期待できるようになって、上方に大きく起立したダッシュパネルによって乗員の足が傷められる可能性を低減させることができた。
図1は乗用車における右側の運転席(図示せず)の前方下方において、フロアの付近を示しており、フロアパネル1、フロアパネル1の前部から前方上方に延出されるダッシュパネル2が備えられており、フロアパネル1の後部にクロスメンバー3(位置決め部材に相当)が車体左右方向に沿って配置されている。ダッシュパネル2(後述するフロアパッド4の前側部5)の上方に、吊り下げ式のブレーキペダル9が配置されている。
図2及び図3(イ)に示すように、ダッシュパネル2及びフロアパネル1に亘って、硬質のフロアパッド4(例えば硬質の発砲スチロール等)が載置されており、フロアパッド4は前側部5及び後側部6の前後二分割構造となっている。フロアパッド4の前側部5はダッシュパネル2及びフロアパネル1に亘って載置されるもので、所定の厚み(クロスメンバー3と略同じ高さ、又はクロスメンバー3よりも少し低い程度の高さ)を備えた平板状に形成されている。
図2及び図3(イ)に示すように、フロアパッド4の前側部5の左端部に、フットレスト部5aが形成されて車体前方に延出され、フロアパッド4の前側部5の右前部に、車体前方に延びる延出部5bが備えられている。フロアパッド4の前側部5の後部の車体左右方向の全幅に亘って傾斜面5cが形成されており、フロアパッド4の前側部5がダッシュパネル2及びフロアパネル1に亘って載置された状態で、フロアパッド4の前側部5の傾斜面5cが車体の側面視で前方下方及び後方上方に沿った状態となっている(フロアパッド4の前側部5の傾斜面5cが車体の側面視で後方下方に向いた状態となっている)。
図2及び図3(イ)に示すように、フロアパッド4の後側部6はフロアパネル1に載置されるもので、所定の厚み(クロスメンバー3と略同じ高さ、又はクロスメンバー3よりも少し低い程度の高さ)を備えた平板状に形成されており、フロアパッド4の後側部6の底部に空調用のダクト7を通す為の凹部6aが備えられている。フロアパッド4の後側部6の前部の車体左右方向の全幅に亘って傾斜面6bが形成されており、フロアパッド4の後側部6がフロアパネル2に載置された状態で、フロアパッド4の後側部6の傾斜面6bが車体の側面視で前方下方及び後方上方に沿った状態となっている(フロアパッド4の後側部6の傾斜面6bが車体の側面視で前方上方に向いた状態となっている)。
図2及び図3(イ)に示すように、フロアパッド4の前及び後側部5,6をダッシュパネル2及びフロアパネル1に亘って載置した状態において、フロアパッド4の前側部5がダッシュパネル2及びフロアパネル1に亘って載置され、フロアパッド4の前及び後側部5,6の傾斜面5c,6bが重ね合わされており、フロアパッド4の後側部6の後部がクロスメンバー3の前壁部に接当している。フロアパッド4の前及び後側部5,6が略同じ高さとなっており、フロアパッド4の前及び後側部5,6にカーペット8が載置されている。この場合、運転座席(図示せず)に着座する乗員はフロアパッド4の前側部5に足Aを置くことが多いと予想される。
図3(イ)に示す状態おいて、フロアパッド4の前側部5がダッシュパネル2に載置されている点、フロアパッド4の前及び後側部5,6の傾斜面5c,6bが重ね合わされる点、及びフロアパッド4の後側部6の後部がクロスメンバー3の前壁部に接当している点により、フロアパッド4(前及び後壁部5,6)の車体前後方向での位置が決められる。フロアパッド4の前及び後側部5,6の傾斜面5c,6bによって切断部Sが形成されるのであり、切断部Sが車体の側面視で前方下方及び後方上方に亘る状態となる(許容手段に相当)。
図3(イ)に示す状態において、車体が前方から衝突してダッシュパネル2が後方に移動すると、図3(ロ)に示すように、フロアパッド4の前側部5が、起立するダッシュパネル2により車体後方に押される状態となる。この場合、フロアパッド4の後側部6がクロスメンバー3により位置決めされているので、位置決めされているフロアパッド4の後側部6に対して、フロアパッド4の前側部5が車体後方に移動しながら、フロアパッド4の前側部5の傾斜面5cがフロアパッド4の後側部6の傾斜面6bに乗り上げるような状態となる。図3(ロ)に示すような状態になると、フロアパッド4の前側部5がダッシュパネル2及びフロアパネル1に載置された状態での姿勢(図3(イ)参照)を略維持しながら車体後方に移動する状態が期待できるのであり、フロアパッド4の前側部5の後部が持ち上げられるような状態となるので、フロアパッド4の前側部5が車体後方に移動しながら車体前方に寝るような状態が期待できる。
[発明の実施の第1別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]に代えて、図4(イ)(ロ)に示すように構成してもよい。
図4(イ)に示すように、フロアパッド4が前側部5及び後側部6の前後二分割構造に構成されており、フロアパッド4の前側部5の後部の車体左右方向の全幅に亘って傾斜面5cが形成されて、フロアパッド4の前側部5がダッシュパネル2及びフロアパネル1に亘って載置された状態で、フロアパッド4の前側部5の傾斜面5cが車体の側面視で前方上方及び後方下方に沿った状態となっている(フロアパッド4の前側部5の傾斜面5cが車体の側面視で後方上方に向いた状態となっている)。
図4(イ)に示すように、フロアパッド4の後側部6の前端部の車体左右方向の全幅に亘って傾斜面6bが形成されており、フロアパッド4の後側部6がフロアパネル1に載置された状態で、フロアパッド4の後側部6の傾斜面6bが車体の側面視で前方上方及び後方下方に沿った状態となっている(フロアパッド4の後側部6の傾斜面6bが車体の側面視で前方下方に向いた状態となっている)。フロアパッド4の前側部5がダッシュパネル2に載置されている点、フロアパッド4の前及び後側部5,6の傾斜面5c,6bが重ね合わされる点、及び、フロアパッド4の後側部6の後部がクロスメンバー3の前壁部に接当している点により、フロアパッド4(前及び後壁部5,6)の車体前後方向での位置が決められる。フロアパッド4の前及び後側部5,6の傾斜面5c,6bによって切断部Sが形成されるのであり、切断部Sが車体の側面視で前方上方及び後方下方に亘る状態となる(許容手段に相当)。
図4(イ)に示す状態において、車体が前方から衝突してダッシュパネル2が後方に移動すると、図4(ロ)に示すように、フロアパッド4の前側部5が、起立するダッシュパネル2により車体後方に押される状態となる。この場合、フロアパッド4の後側部6がクロスメンバー3により位置決めされているので、位置決めされているフロアパッド4の後側部6に対して、フロアパッド4の前側部5が車体後方に移動してフロアパッド4の後側部6の下側に入り込むような状態となる。図4(ロ)に示すような状態になると、フロアパッド4の前側部5の後部がフロアパッド4の後側部6とフロアパネル1とによって上下から挟み込まれるような状態となり、フロアパッド4の前側部5の姿勢が挟み込みによって保持される状態が期待できるので、フロアパッド4の前側部5がダッシュパネル2及びフロアパネル1に載置された状態での姿勢(図4(イ)参照)を略維持しながら車体後方に移動する状態が期待できる。
[発明の実施の第別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態][発明の実施の第1別形態]において、上方に向く凸部(図示せず)をフロアパネル1に備え、フロアパネル1の凸部をフロアパッド4の後部(フロアパッド4の後側部6)の底面に係合させることにより、フロアパッド4(前及び後壁部5,6)の車体前後方向での位置が決められるように構成してもよい。この場合に、フロアパッド4の後部(フロアパッド4の後側部6の後部)をクロスメンバー3の前壁部に接当させてもよく、クロスメンバー3の前壁部から少し前方に離してもよい。
前述の[発明を実施するための最良の形態][発明の実施の第1別形態]において、ダッシュパネル2及びフロアパネル1を一枚のパネルで一体的に形成したり、ダッシュパネル2とフロアパネル1とを溶接によって接続するように構成してもよい。この場合、溶接による接続部分は、フロアパネル1の中間部分や(ダッシュパネル2の一部がフロアパネル1に入り込んだ状態)、図3(イ)に示すフロアパネル1の前部の立ち上がり部分(角部)、ダッシュパネル2の中間部分(フロアパネル1の一部がダッシュパネル2に入り込んだ状態)であってもよい。
前述のように構成された場合において、フロアパネル1の前部の立ち上がり部分(角部)から前方上方の部分がダッシュパネル2となるのであり、フロアパネル1の前部の立ち上がり部分(角部)から後方の部分がフロアパネル1となる。
尚、本発明は、助手席の前方下方のフロアパッド4に対しても適用できる。
乗用車における右側の運転座席のフロアの付近の側面図 フロアパッドの前側部及び後側部の全体斜視図 (イ)ダッシュパネル及びフロアパネルに亘って載置された状態でのフロアパッドの前側部及び後側部の縦断側面図、(ロ)車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動した状態でのフロアパッドの前側部及び後側部の縦断側面図 発明の実施の第1別形態において、(イ)ダッシュパネル及びフロアパネルに亘って載置された状態でのフロアパッドの前側部及び後側部の縦断側面図、(ロ)車体が前方から衝突してダッシュパネルが後方に移動した状態でのフロアパッドの前側部及び後側部の縦断側面図
1 フロアパネル
2 ダッシュパネル
3 位置決め部材、クロスメンバー
4 フロアパッド
9 ブレーキペダル
S 切断部

Claims (4)

  1. フロアパネルと、前記フロアパネルの前部から前方上方に延出されるダッシュパネルとを備えて、
    前記ダッシュパネル及びフロアパネルに亘って硬質のフロアパッドを載置し、前記フロアパッドの後部に接当してフロアパッドの車体前後方向での位置を決める位置決め部材を備えると共に、
    前記フロアパッドのフロアパネルの部分に、車体の側面視で前方下方及び後方上方に亘る切断部を備えることにより、車体が前方から衝突して前記ダッシュパネルが後方に移動すると、前記フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が車体後方に移動することを許容する許容手段を構成してある車両のフロア構造。
  2. フロアパネルと、前記フロアパネルの前部から前方上方に延出されるダッシュパネルとを備えて、
    前記ダッシュパネル及びフロアパネルに亘って硬質のフロアパッドを載置し、前記フロアパッドの後部に接当してフロアパッドの車体前後方向での位置を決める位置決め部材を備えると共に、
    前記フロアパッドのフロアパネルの部分に、車体の側面視で前方上方及び後方下方に亘る切断部を備えることにより、車体が前方から衝突して前記ダッシュパネルが後方に移動すると、前記フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分が車体後方に移動することを許容する許容手段を構成してある車両のフロア構造。
  3. 前記位置決め部材が車体左右方向に沿って配置されるクロスメンバーであり、前記フロアパッドの後部がクロスメンバーに接当することにより、前記フロアパッドの車体前後方向での位置が決められるように構成してある請求項1又は2に記載の車両のフロア構造。
  4. 前記フロアパッドにおけるダッシュパネルとフロアパネルとに亘る部分の上方に、ブレーキペダルが配置されている請求項1〜3のうちのいずれか一つに記載の車両のフロア構造。
JP2004268958A 2004-09-15 2004-09-15 車両のフロア構造 Expired - Fee Related JP4634764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268958A JP4634764B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 車両のフロア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268958A JP4634764B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 車両のフロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006082671A JP2006082671A (ja) 2006-03-30
JP4634764B2 true JP4634764B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=36161521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268958A Expired - Fee Related JP4634764B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 車両のフロア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4634764B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087511A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hayashi Telempu Co Ltd 衝撃吸収構造体
FR2943968B1 (fr) * 2009-04-02 2013-05-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Cave a pieds agencee pour proteger le pied du conducteur d'un vehicule automobile
JP5385745B2 (ja) * 2009-09-29 2014-01-08 本田技研工業株式会社 フットレスト
JP5971059B2 (ja) 2012-09-28 2016-08-17 マツダ株式会社 車両構造
JP5692285B2 (ja) * 2013-05-30 2015-04-01 三菱自動車工業株式会社 車両のフロア構造
CN105253086A (zh) * 2015-09-27 2016-01-20 钟山富源农业科技有限公司 车用多功能足部凹槽定位装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326870A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の車室フロア構造
JP2004243851A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Mitsubishi Motors Corp 車両のフロア構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3980705B2 (ja) * 1997-05-21 2007-09-26 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000326870A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の車室フロア構造
JP2004243851A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Mitsubishi Motors Corp 車両のフロア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006082671A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9056560B2 (en) Seat assembly having a front cushion module
JP4200505B2 (ja) キャブの下部構造
JP4143980B2 (ja) キャブのフロア構造
US20080048469A1 (en) Floor structure of four wheeled utility vehicle
JPH10329763A (ja) 自動車の車体構造
JP4634764B2 (ja) 車両のフロア構造
JP5186999B2 (ja) 車体構造
JP5593567B2 (ja) シートクッション固定構造
JP3503404B2 (ja) 自動車のフロア構造
JP2019209940A (ja) 車両の室内構造
US7229119B2 (en) Vehicle seat having supporting device
JP5071882B2 (ja) 車両の車室底部構造
JP3329098B2 (ja) 自動車の車体フロア構造
CN208180820U (zh) 交通工具用座椅
JP2011235827A (ja) ヘッドレスト
CN113401030B (zh) 一种右舵汽车的歇脚件及其安装结构
JP2021011171A (ja) 車両のフットレスト支持部構造
JP3355156B2 (ja) 自動車用ヒーターダクトの吹出し構造
JP4169563B2 (ja) 車両のシート支持構造
JP2002102005A (ja) シートクッションの構造
JP2009083702A (ja) 車両の車室底部構造
JP3260296B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ構造
JP4797719B2 (ja) 自動車の車体構造
JP3865047B2 (ja) 車両のキャブ構造
JP6620664B2 (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4634764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees