JP4634393B2 - 重量計量方式と体積計量方式とを併用して複数の流体状材料を計量供給するディスペンサ - Google Patents

重量計量方式と体積計量方式とを併用して複数の流体状材料を計量供給するディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4634393B2
JP4634393B2 JP2006538046A JP2006538046A JP4634393B2 JP 4634393 B2 JP4634393 B2 JP 4634393B2 JP 2006538046 A JP2006538046 A JP 2006538046A JP 2006538046 A JP2006538046 A JP 2006538046A JP 4634393 B2 JP4634393 B2 JP 4634393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
dispenser system
additive
sleeve
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006538046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007510538A (ja
JP2007510538A5 (ja
Inventor
アール. カウフホルド ケンネス
アール. パゲ ステベン
エー. レムメルルハルト ドナルド
Original Assignee
フルイド マネジメント インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フルイド マネジメント インコーポレーテッド filed Critical フルイド マネジメント インコーポレーテッド
Publication of JP2007510538A publication Critical patent/JP2007510538A/ja
Publication of JP2007510538A5 publication Critical patent/JP2007510538A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634393B2 publication Critical patent/JP4634393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • F16K3/34Arrangements for modifying the way in which the rate of flow varies during the actuation of the valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2111Flow rate
    • B01F35/21112Volumetric flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2117Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/715Feeding the components in several steps, e.g. successive steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • B01F35/717613Piston pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71805Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • B01F35/718051Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/88Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise
    • B01F35/881Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise by weighing, e.g. with automatic discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/88Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise
    • B01F35/883Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise using flow rate controls for feeding the substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/30Mixing paints or paint ingredients, e.g. pigments, dyes, colours, lacquers or enamel

Description

以下に図示して説明するものは、改良したディスペンサシステム、並びに、ディスペンサシステムにおいて様々な液体状材料から液体状調合物を調合する方法である。より詳しくは、以下に開示する改良したディスペンサシステムは、複数の液体状材料及び/またはスラリー状材料を組合せて液体状調合物を調製するためのディスペンサシステムであり、ここでいう複数の液体状材料及び/またはスラリー状材料には、その調合物の全体のうちの大部分を構成する1つまたは複数の流体状のベース材料が含まれ、このようなベース材料は、重量計量方式で計量供給することができ、なぜならば、このようなベース材料である成分材料は、高精度で計量することがさほど重要ではないからである。また、上述した調合物には、少量添加する複数の添加材料が含まれるが、そのような添加材料は、それらの所要量を高精度で計量する必要があり、そのため、ここに開示するディスペンサシステムでは、添加材料については高精度で計量供給するようにしている。このディスペンサシステムは、供給するベース材料を計量するための秤量装置と、少量の添加材料を高精度で計量供給するための複数のニューテート型ポンプとを備えている。また、コントローラを備えており、このコントローラは、複数のベース材料を夫々に計量供給するための複数のバルブの動作を制御すると共に、少量の複数の添加材料を夫々に計量供給するための複数のニューテート型ポンプの動作を制御するものである。
インク、染料、化粧ローション、それに塗料などは、幾種類もの液体状材料及び/またはスラリー状材料を混合して製造される液体状製品であり、このようにして製造される液体状製品には様々なものがある。また、混合される液体状材料及び/またはスラリー状材料には、ベース材料と呼ばれるものと、添加材料と呼ばれる特別な材料とがある。ベース材料と呼ばれるのは、例えば溶剤などであり、一方、添加材料と呼ばれるものには、例えば着色剤や、チントなどがあり、更には、完成した液体状ないしスラリー状の製品の特性に影響を及ぼす様々な機能性添加材料などがある。
本明細書の全体を通して、「液体状」という用語は、スラリー状やペースト状の材料までも含めた、ポンプによって送給可能な様々な材料を意味するものとして使用される。液体状製品の様々な成分材料を、容器の中へ計量供給するために、様々な公知のディスペンサが用いられている。それら公知のディスペンサのうちには、高精度のものもあれば低精度のもあり、また、動作速度が高速のものもあれば低速のものもある。以下の説明では、塗料を調合する場合に即して説明をして行くが、ただし本発明は、また、ここに開示するディスペンサ及び調合方法は、塗料の分野のみにとどまらず、様々な数多くの分野において利用可能であり、また、本開示は、比較的大量のベース材料と比較的少量の添加材料とで構成される様々な液体状調合物に対して広く一般的に適用可能なものであり、ここでいう比較的大量のベース材料とは、例えば溶剤や水などであり、また、比較的少量の添加材料とは、例えばチント、着色剤、或いはその他の機能的成分材料などであって、高い精度をもって計量供給しなければならない材料である。
塗料の分野に即して説明すると、無数といえるほど様々な色彩及び色調の塗料が製造されている。個々の塗料の色は、特定の調合処方に従って複数の成分材料を混合することによって所望の色を出したものである。塗料の調合処方には、通常、比較的大量に配合されるベース材料と、比較的少量のみ配合される1つないし複数の着色剤とが指定されている。複数の着色剤は夫々に着色剤貯留容器に貯留されており、それら貯留容器から調合処方に従って計量供給されてベース材料に添加され、そして混合されることにより、所望の色の塗料が調製される。
多くの場合、ベース材料には、既製の調合済のものが用いられており、小売販売所ではその既製のベース材料に、着色剤ディスペンサによって複数の着色剤を添加することで塗料を調製している。従ってベース材料は、着色剤とは別個に調合処方され、また着色剤とは別個に調製されている。例えば、米国特許第6,221,145号公報(特許文献1)には、塗料に用いるベース材料調合物を調製する方法が開示されている。ただし、この米国特許第6,221,145号公報(特許文献1)には、小売販売所において様々なベース材料調合物を調製する方法も教示されており、小売販売所においてベース材料調合物を調製するならば、例えば壁用塗料にはツヤ消しのベース材料を使用し、また、床などの木部の塗装や、コンクリートの塗装、それに、装飾用の塗装に用いる塗料には強い光沢を有するベース材料を使用するなどして、特定の用途に合わせた塗料を販売することが可能になる。
この米国特許第6,221,145号公報(特許文献1)に開示されている方法を実施するには、ベース材料調合物を調製するためのディスペンサ装置と、着色剤を計量供給するためのディスペンサ装置とを、別々に用意しなければならず、なぜならば、ベース材料の所要量と、着色剤の所要量とでは、桁が違いすぎるからである。より詳しくは、ベース材料を供給する際の計量方式は重量計量方式としてもよく、また、ある程度熟練した作業員であれば目分量で計量することも可能である。一方、複数の着色剤を供給する際の計量方式には、非常に高い精度が要求されており、なぜならば、着色剤の供給量の誤差は、たとえそれが1ミリリットル以下の誤差であったとしても、製造した塗料製品の色に、はっきりと知覚される色違いが生じる可能性があるからである。
現在、塗料小売販売所や金物店などでは、様々な種類の着色剤ディスペンサが用いられている。例えば、在来の着色剤ディスペンサ装置として、手動式の装置と自動式の装置とがある。自動式の着色剤ディスペンサ装置には、複数の着色剤貯留容器を備え、それら着色剤貯留容器の各々を、夫々に対応した1つずつの流体ポンプの吸入口に接続して構成したものがある。それら複数の流体ポンプの各々は、夫々に対応した1つずつの3ウェイバルブに接続されており、この3ウェイバルブは、供給用の流出口と、バイパス用の流出口とを備えている。供給用の流出口は供給ノズルに接続されており、バイパス用の流出口は還流管路に接続されている。ポンプはモータで駆動され、その駆動方式としては、全てのポンプまたは幾つかのポンプを共通の駆動機構を介して1台のモータで駆動する方式と、各々のポンプを夫々に個別のモータで駆動する方式とがある。ある着色剤を計量供給する際には、ポンプをモータで駆動しつつ、その着色剤に対応した3ウェイバルブを開弁状態にして、供給ノズルからその着色剤を流出させて供給する。そして、その3ウェイバルブを開弁状態に保持する時間によって、その着色剤の供給量が決定される。そのとき、そのモータによって駆動されているその他のポンプに夫々接続されているその他の3ウェイバルブは、いずれも、バイパスモードとされており、そのため、その他の3ウェイバルブを流れている着色剤は、供給されることなく貯留容器へと環流している。
以上のものとはまた別の塗料用着色剤ディスペンサとして、複数のニューテート型ポンプと、それらニューテート型ポンプを制御するためのコンピュータ制御システムとを備えたものがある。ニューテート型ポンプは、流体吸入口と流体吐出口とを備えたハウジングの内部にピストンを配設して成るポンプである。ピストンはハウジングの内部において、軸心方向に摺動すると同時に回転するようにしてある。現在のニューテート型ポンプの動作は、ピストンを完全に360°回転させると、その回転に対応したピストンの直線運動が発生するというものである。このようにピストンが動作するため、ピストンが1回転するごとに、ニューテート型ポンプから一定量の流体が送出される。従って、ニューテート型ポンプにおいては、ポンプから送出される流体の量は、ある特定体積量の整数倍になる。そのため、流体を小さな体積量で計量する必要がある場合には、小型のニューテート型ポンプを使用することになり、さもなければ、ポンプに対して手作業によって校正のための調節操作を施す必要がある。
例えば、塗料用着色剤を計量供給する際の最少供給量は、約256分の1液量オンス(約0.12ミリリットル)ほどの僅かな量であることもある。米国特許第6,540,486号公報(特許文献2)及び米国特許第6,398,513号公報(特許文献3)には、塗料用着色剤の計量供給や、毛髪染料や化粧品などを調製するための流体状材料の計量供給を、より高い精度をもって行えるようにすることを目的とした、ニューテート型ポンプ技術の改良が開示されている。尚、これら2件の米国特許は本願の譲受人に譲渡された特許であり、これら2件の米国特許公報の開示内容はこの言及をもって本願開示に組込まれたものとする。
ニューテート型ポンプ技術は、液体状調合物を調製する上で、例えば着色剤や機能性添加材料などのような比較的少量の液体状材料を計量供給するという用途に適したものであるが、しかしながら、ニューテート型ポンプは他の種類のポンプのような高速動作が不可能であるため、ベース材料や溶剤などを計量供給するという用途に用いると、時間的な点で非効率なものとなってしまう。そのため、米国特許第6,221,145号公報(特許文献1)に開示されている改良にもかかわらず、尚、多くの塗料小売業者は、着色剤を添加するだけで塗料を調製することのできる予めパッケージングされたベース材料を仕入れて、在来の着色剤ディスペンサ装置を用いてそれに着色剤を添加するという方法を採用している。このようにしている理由は、塗料小売業者は、ベース材料のためのディスペンサ装置と、着色剤のためのディスペンサ装置との、2台のディスペンサ装置を別々に設置するために、大きなスペースをとられてしまうことを望んでおらず、また、それだけのスペースを確保することが不可能なこともあるからである。
更に詳しく説明すると、在来の着色剤ディスペンサは非常に大型であり、その原因は、複数の着色剤貯留容器(この貯留容器の個数は例えば8個以上であり、12個とすることが望ましい)と、それら着色剤貯留容器の各々に1個ずつ装備する個別のポンプとを収容するキャビネットが必要とされているからである。また、着色剤ディスペンサの寸法は、例えば中央処理装置、キーボード、モニタなどから成るコントローラや、それらを収容するキャビネットを装備する必要があることによって、更に嵩張るものとなっている。更に、ディスペンサのうちには、多数の種類の着色剤(20種類以上)を備えることを必要とするものもあり、その場合には、着色剤貯留容器を収容するキャビネットの寸法が更に大きくなる。
個々の店舗ないし小売販売所の間取りは様々に異なるため、多くの小売業者が、限られた床面積のうちから、上述したような大型の自動式の塗料用着色剤ディスペンサを設置するためのスペースをひねり出すことに困難を感じている。従って、設置する建物等の間取りに応じて構成形態を容易に変更することのできる、フレキシビリティに富む構造を有する自動式の塗料用着色剤ディスペンサが求められている。米国特許第6,221,145号公報(特許文献1)に記載されているプロセスを実行したくても、そのために別個のディスペンサ装置を使用することには問題があり、特に、フロアスペースに余裕のない業者にはとっては、容易に受け容れがたいことである。
更に、自動式の塗料用着色剤ディスペンサの殆どは、容量5ガロン(約19リットル)のペール缶などの、大型の容器の中へ塗料用着色剤を供給するように設計されている。そのため、容器を供給用の流出口であるノズルの真下に位置するように支持する載置板は、その載置板上に載置した5ガロン容器がノズルの下方に収まるように、そのノズルから下方に十分に離れた位置に設けられている。しかしながら塗料の小売業者は、容量が例えば1ガロン、数クォート、或いは数パイントの小型の容器でも、塗料を混合調製して販売している。小売業者が、少量の塗料を注文に従って混合調製する必要があり、しかもそれを、より大きな5ガロン容器に着色剤を計量供給するように設計された自動式のディスペンサを用いて行わねばならない場合には、使用する小さな容器が、供給用の流出口から下方へ大きく離れた位置に載置されることになるため、その小さな容器へ吐出された着色剤が撥ね散ることがしばしばあり、そのことが問題となっていた。いうまでもなく、着色剤が容器の外に跳ね散ってしまったなら、それによって、調製された塗料の色精度が損なわれることになる。更に、塗料用着色剤が容器の外に跳ね散れば、その着色剤がディスペンサ装置の表面にかかるため、ディスペンサ装置が見苦しくなる上に、頻繁な清掃が必要となる。従って、大型の容器にも小型の容器にも容易に対応でき、着色剤が撥ね散るという問題を生じることのない、改良した塗料用着色剤ディスペンサが求められている。
米国特許第6,221,145号公報 米国特許第6,540,486号公報 米国特許第6,398,513号公報
従って、ベース材料や溶剤などのように大量に供給する材料の計量供給を迅速に且つ効率的に行うことができると共に、チント、着色剤、等々の添加材料などのように少量だけ供給する材料の計量供給を迅速にそして効率的に且つ高精度で行うことのできる、改良した流体ディスペンサ装置が求められている。また、これら2つの全く異なった機能を兼ね備えたコンパクトなディスペンサ装置であって、しかも、様々な間取りに合わせて設置することのできるフレキシビリティに富む構造のディスペンサ装置が望まれている。また更に、そのような改良したディスペンサ装置は、従来のディスペンサ装置に付随していた滴の垂れ落ちという問題を生じることがなく、様々な大きさの容器に対応できるものであることが望まれている。
上記要望に応えるべく、重量計量方式と体積計量方式とを併用した改良した流体ディスペンサシステムを開示するものである。このディスペンサシステムは、秤量装置を備えており、該秤量装置はコントローラに接続されている。前記コントローラは複数の2段階バルブと複数のニューテート型ポンプとに接続されている。このディスペンサシステムは更に、複数のベース材料を貯留する複数のベース材料リザーバを備えている。前記複数のベース材料リザーバの各々が前記複数の2段階バルブの1つずつに接続され、且つ、前記複数の2段階バルブの各々が前記複数のベース材料リザーバの1つずつに接続されている。このディスペンサシステムは更に、複数の添加材料を貯留する複数の添加材料リザーバを備えている。前記複数の添加材料リザーバの各々が前記複数のニューテート型ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数のニューテート型ポンプの各々が前記複数の添加材料リザーバの1つずつに接続されている。このディスペンサシステムは更に、前記複数の2段階バルブの各々が取付けられると共に複数のノズルが取付けられたマニホルドを備えている。また、前記複数のノズルの各々が前記複数のニューテート型ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数のニューテート型ポンプの各々が前記複数のノズルの1つずつに接続されている。以上の構成とした結果、前記複数のベース材料は、前記秤量装置から前記コントローラへ送出される信号及び前記コントローラから前記複数の2段階バルブへ送出される信号に基づいて、シーケンシャルに、且つ、重量計量方式で計量供給することができ、また、前記複数の添加材料は、前記コントローラからの信号で前記複数のニューテート型ポンプを制御することにより、体積計量方式で計量供給される。
1つの好適な改良においては、かかるディスペンサシステムが、複数のベース材料ポンプを更に備えており、前記複数のベース材料リザーバの各々が前記複数のベース材料ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数のベース材料ポンプの各々が前記複数のベース材料リザーバの1つずつに接続されており、これによって、前記複数のベース材料の各々が、当該ベース材料に対応した前記2段階バルブへ圧送されるようにしてある。
別の1つの好適な改良においては、かかるディスペンサシステムが、前記コントローラに接続されると共に前記複数のベース材料ポンプの各々に接続された比例制御コントローラを更に備えている。前記コントローラから前記比例制御コントローラへ、前記複数のベース材料ポンプの各々の出力を制御するための信号を送出するようにしてあり、このベース材料ポンプの出力の制御は、直接的にベース材料ポンプにおいて行われるようにしてもよく、また、制御バルブを介して行われるようにしてもよい。
更に別の1つの好適な改良においては、前記コントローラが、前記比例制御コントローラへ信号を送出することによって、前記複数のベース材料ポンプのうちから一度に1つずつのベース材料ポンプの出力を増減するようにしてあり、この出力の増減は前記コントローラが前記秤量装置から受取る信号に応じて行われ、前記秤量装置から受取るこの信号は、特定のベース材料がそのベース材料に対応した前記2段階バルブを通過して流れた量を示す信号である。
更に別の1つの好適な改良においては、前記複数のベース材料リザーバの各々が夫々に異なるベース材料を貯留している。同様に、更に別の1つの好適な実施の形態においては、前記複数の添加材料リザーバの各々が夫々に異なる添加材料を貯留している。
更に別の1つの好適な改良においては、前記複数の2段階バルブが同心円状に配列されて前記マニホルドに取付けられており、前記複数の2段階バルブの各々は、その流出口が、下方へ向けられ、且つ、前記マニホルド上における前記複数の2段階バルブの同心円状の配列の中心軸線へ向けられている。この実施の形態とすれば、ベース材料が、容器の中心軸へ向けて投入されるようになるため、撥ね散るおそれが最小となる。
かかる概念の更に別の1つの好適な改良においては、前記マニホルドが、前記中心軸線上に位置する中心開口を有している。該中心開口に、複数の穴を有する穴あきブロックが嵌合され、それら複数の穴の各々に複数のノズルが1つずつ嵌合されている。前記複数のノズルの各々が前記複数のニューテート型ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数のニューテート型ポンプの各々が前記複数のノズルの1つずつに接続されている。この構成によれば、添加材料が、前記中心軸線に沿って投入されるか、或いは、前記中心軸線に対して平行に近い方向に投入されることになる。
更に別の1つの好適な改良においては、前記秤量装置が、ベース材料及び添加材料が投入される容器を支持する水平載置面を備えている。また、この実施の形態においては、該水平載置面に、様々な寸法の容器を前記マニホルドの下方において中心合わせするのを容易にするための位置決め部である、上方に突出した表示凸部が設けられている。
更に別の1つの好適な改良においては、前記複数の2段階バルブは、その各々がシリンダを備え、該シリンダは、その第1端が流出口に接続し、その第2端がアクチュエータに連結され、前記第1端と前記第2端との間に流入口を有しており、該流入口は、前記複数のベース材料リザーバのうちの当該2段階バルブに対応した1つのベース材料リザーバに接続されている。前記アクチュエータは、ロッドの第1端に結合されており、該ロッドの第2端は低流量プラグとして機能するようにしてある。前記ロッドは、前記アクチュエータと前記低流量プラグとの間に配設された第1スプリングの中を摺動可能に貫通して延在している。前記ロッドは更に、前記第1スプリングと前記低流量プラグとの間に配設された第1スリーブの中を摺動可能に貫通して延在している。前記第1スリーブの第1端は前記第1スプリングに係合しており、前記第1スリーブの第2端は第2スプリングに係合している。前記第1スリーブの前記第2端は更に、第2スリーブに結合されている。前記第2スリーブは前記第1スリーブを環状高流量プラグに連結している。前記第2スプリングは前記第1スリーブと固定環状リテーナとの間に保持されている。前記ロッドは更に、前記第2スプリング及び前記第2スリーブの中を摺動可能に貫通して延在しており、また、前記固定環状リテーナの中を貫通して延在しており、ただし前記固定環状リテーナには固定結合されている。前記環状リテーナは、その第1端が前記第1スリーブの前記第2端に対向しており、その第2端が前記第2スプリングを支持している。閉弁状態にあるときには、前記第1スプリングが、該第1スプリングから前記第1スリーブへの付勢圧力によって、前記ロッドの前記低流量プラグ並びに前記環状高流量プラグを前記流出口に封止当接させている。前記閉弁状態から低流量状態へ移行させる際に、前記アクチュエータが、前記ロッドを前記流出口から引き離すことにより、前記環状リテーナの前記第1端を前記第1スリーブへ近付く方向へ移動させると共に、前記ロッドの前記低流量プラグ部分を移動させて該低流量プラグ部分と前記環状高流量プラグとの封止当接を解除する。前記低流量状態から高流量状態へ移行させる際に、前記アクチュエータが前記ロッドを前記流出口から離れる方向へ更に移動させることにより、前記環状リテーナの前記第1端を前記第1スリーブの前記第2端に当接させ、そして、前記第1スプリングの付勢圧力に抗して前記第1スリーブが前記第2スリーブ及び前記高流量環状プラグを前記流出口から引き離すようにしてある。
かかる概念の更に好適な改良においては、前記2段階バルブが前記高流量状態から閉弁して前記閉弁状態へ移行する際に、先ず前記低流量状態へ移行し、しかる後に前記閉弁状態へ移行するようにしてある。
更に別の1つの好適な改良においては、前記複数のベース材料リザーバが、前記マニホルドから15フィート(4.5m)以上離して配設されており、一方、前記複数のニューテート型ポンプが、前記マニホルドに近接させて、前記マニホルドから10フィート(3.0m)以内に配設されている。
更に別の1つの好適な改良においては、前記ディスペンサシステムが、少なくとも5種類の異なるベース材料を貯留している少なくとも5個の前記ベース材料リザーバと、少なくとも5個の前記2段階バルブとを備えている。更に別の1つの好適な実施の形態においては、前記ディスペンサシステムが、少なくとも10個の前記添加材料リザーバと、少なくとも2個の前記ニューテート型ポンプとを備えている。
更に別の1つの好適な改良においては、前記複数のベース材料が、塗料のベース材料であり、前記複数の添加材料が、塗料の着色剤であり、前記ディスペンサシステムが、塗料ディスペンサである。
また、複数のベース材料と複数の着色剤とを含有する塗料調合物を単一のディスペンサ装置を用いて容器内にて調合する改良した調合方法を開示するものである。この方法は、秤量装置上に容器を載置し、前記複数のベース材料のうちの1つまたは幾つかのベース材料を、前記容器の中へ重量計量方式で計量供給し、前記複数の着色剤を、前記容器の中へ体積計量方式で計量供給し、前記複数のベース材料のうちの残りのベース材料を、前記容器の中へ重量計量方式で計量供給するものである。
1つの好適な改良として、かかる調合方法を、以上に開示したディスペンサシステムを用いて実行するようにしてもよい。別の1つの好適な実施の形態として、1つまたは複数の更なる成分材料を手作業で前記容器内へ投入するようにしてもよい。
また更に、複数の液体状ベース材料と複数の液体状添加材料とを含有する液体状調合物を調合する改良した調合方法を開示するものである。この方法は、単一のディスペンサ装置を用いて調合を行うものであって、秤量装置上に容器を載置し、前記複数のベース材料のうちの1つまたは幾つかのベース材料を、前記容器の中へ重量計量方式で計量供給し、前記複数の添加材料を、前記容器の中へ体積計量方式で計量供給し、前記複数のベース材料のうちの残りのベース材料を、前記容器の中へ重量計量方式で計量供給する。
ここに開示するディスペンサシステム及び調合方法は、塗料製造の分野に適用可能であるばかりでなく、更に、例えば化粧品、飲料、染料、インキ、液体状栄養補給食品、医用製品などをはじめとする、比較的大量のベース材料と比較的少量の着色剤などの添加材料とを含有する様々な液体状調合物を調製するために、広く適用可能なものである。
ここに開示するディスペンサシステム及び調合方法は、添付図面には多少なりとも模式的に描かれている。
添付図面は必ずしも正確な縮尺図ではなく、図面のうちには、記号(例えば空圧ポンプなど)、隠れ線、模式的表現法、それに部分的描写などを用いて実施の形態を図示したものがある。また、場合に応じて、本開示を理解する上で不要な細部構造や、他の細部構造を見づらくしてしまう細部構造などについては、図示省略したものもある。尚、当然のことであるが、本開示は、図面に示した特定の実施の形態及び方法に限定されるものではない。
図1は、本開示に従って構成したディスペンサシステム10の一部を示した図である。図1が、一部のみを示した図であるというのは、図2に示すように、このディスペンサシステム10が更に、複数のベース材料リザーバ11と、複数のポンプ12と、複数の管路13と、複数の2段階バルブ14とを備えているからである。複数のポンプ12は、個々のベース材料リザーバ11に接続されており、また、複数の管路13は、複数のベース材料リザーバ11と複数の2段階バルブ14とを接続しており、これらは全て、図2に示した通りである。
再び図1において、ディスペンサシステム10は秤量装置15を備えており、この秤量装置15は、足踏ペダル16によって高さ調節可能にしてあり、図1に示した容器18より大きな容器、或いは、それより小さな容器を使用する場合には、その容器の大きさに合わせて水平載置面17を上下させることができる。図2に示したように、秤量機構15はコントローラ21に接続されており、このコントローラ21はキャビネット22の中に収容されている。また、図1に示したように、キャビネット22はキーボード23及びモニタ24の下に置かれている。図1及び図2の両図を参照すれば明らかなように、コントローラ21には、比例制御コントローラ25が接続されており、この比例制御コントローラ25もキャビネット22の中に収容されている。尚、このキャビネット22は、センターキャビネット26にも、また、添加材料貯留容器収容キャビネット27及び28にも、固定連結されていない。従って、図1に示した構成は、ディスペンサシステム10の配置の仕方の一例を示したに過ぎず、キャビネット27及び28は、キャビネット26及び22の左右いずれの側に配置してもよく、また、キャビネット26及び22の背後に配置してもよい。更に、容器載置台29は、秤量装置15に連結されておらず、取り除くこともでき、秤量装置15の左右いずれの側へ移動させることもできる。
センターキャビネット26には、複数の2段階バルブ14と、マニホルドブロック32と、様々な管路とが収容されており、それら管路には、図2に示したように、キャビネット27、28に収容されている複数の添加材料貯留容器から引き込まれている管路と、複数の2段階バルブ14と複数のベース材料リザーバ11とを接続している管路とがある。
図2において、キャビネット27、28には、隠れ線で示した複数の添加材料貯留容器33と、それら添加材料貯留容器33の各々に対応した、隠れ線で示した複数のニューテート型ポンプ34とが収容されている。
次に、動作について説明する。この動作は、容器18内にて液体状調合物を調合するというものであり、その液体状調合物は、完成した調合物の大部分を構成する1つまたは複数のベース材料と、完成した調合物の小部分を構成する複数の添加材料とから成るものである。ディスペンサシステム10に、かかる動作を実行させるための、好ましい方法は以下の通りである。
先ず、複数のベース材料リザーバ11には、その各々に、夫々に異なったベース材料が貯留されている。図には、合計6個のベース材料リザーバ11が示されているが、ただ1種類のベース材料しか使用しない場合もあり、そのような場合には、ベース材料リザーバ11及びポンプ12は1個ずつあれば事足りる。ディスペンサシステム10は、最初に、複数のリザーバ11のうちの1つに貯留されているベース材料を、そのリザーバに対応した管路13を介して、そのリザーバに対応した2段階バルブ14へ送給する。このベース材料の送給は、そのベース材料を、対応したポンプ12が、対応した2段階バルブ14へ圧送することによって行われる。従って、ディスペンサシステム10では、最初に、コントローラ21からの信号により、複数の2段階バルブ14のうちの1つの2段階バルブが開弁し、それによって、その2段階バルブ14を通過してベース材料が容器18の中へ供給される。
容器18の中でベース材料が撥ね散るのを防止するために、また、ベース材料が、そのベース材料に対応したバルブ14から流出しはじめる際に、緩やかに流出するようにするために、比例制御コントローラ25を使用しており、この比例制御コントローラ25には2通りの用い方がある。その1つは、作動させているポンプ12の運転速度を、この比例制御コントローラ25によって制御して、ベース材料が、対応したベース材料リザーバから対応した管路13を通過して対応したバルブ14へ流れる際の、その流れを緩やかにするというものであり、これによって、そのベース材料がバルブ14から流出しはじめるときの流れの速度を比較的低速にすることができる。そして、流れはじめたならば、比例制御コントローラ25が、作動させているポンプ12の運転速度を上昇させて、2段階バルブ14を通過して流れている流れの流量を増大させるようにする。また、もう1つの方法は、1つまたは複数の制御バルブ35を利用し、かかる制御バルブ35は、比例制御コントローラ25に接続するか、またはコントローラ21に直接接続しておき、かかる制御バルブ35によって、夫々の配管13の中を流れるベース材料の流れはじめの流速を緩やかにする。いずれの場合にも、比例制御コントローラ25は、コントローラ21によって制御される。
最初に供給されるベース材料が、容器18の中に流入しているとき、秤量装置15は、次第に変化して行く重量を測定して、一連の信号ストリームをコントローラ21へ送出している。容器18の中に溜まったベース材料が目標量に近付いたならば、比例制御コントローラ25が、バルブ14を通過して流れるベース材料の流速を再び低下させて、ベース材料が撥ね散るという問題が発生するのを防止する。目標量に達したならば、コントローラ21は、信号を送出して、そのとき使用しているバルブ14を閉弁する。2段階バルブ14のこのシーケンシャル動作については、後に図8を参照して更に詳細に説明する。コントローラ21からバルブ14へ送出される信号は、実際には、バルブ14のアクチュエータ36を作動させる信号である。
以上のプロセスを、複数のベース材料リザーバ11から供給しようとする複数のベース材料のうちの1つまたは幾つかについて実行する。これに関する好適な方式は、ベース材料リザーバ11から容器18へ供給する複数のベース材料のうちの1つまたは幾つかを「残して」おき、そのベース材料よりも先に、添加材料を容器18へ供給するというものである。この方式とすれば、少量だけ供給する添加材料が、上下のベース材料の層の間に供給されるため、後に容器18内の調合物の混合を行う際に好適に混合を行うことができる。
コントローラ21は、夫々のベース材料リザーバ11から容器18へ供給しようとする複数のベース材料のうちの少なくとも一部を供給したならば、それに続いて、1つまたは複数の空圧ポンプ34を作動させて、容器18への添加材料の供給を開始する。空圧ポンプ34の動作は、米国特許第6,540,486号公報(特許文献2)及び同第6,398,513号公報(特許文献3)に説明されており、それゆえここでは詳細に説明しない。尚、それら特許公報の開示内容はこの言及をもって本発明に組込まれたものとする。空圧ポンプ34は、断続的または連続的に動作することによって、流体状添加材料を夫々の貯留容器33から吸い込み、そして、対応した管路37を介してマニホルドブロック32へ送給する。尚、このマニホルドブロック32については、後に図7及び図10〜図13を参照して更に詳細に説明する。貯留容器33からニューテート型ポンプ34及び管路37を介して添加材料を供給したならば、1つまたは複数のベース材料リザーバ11から、上で説明したのと同様にして、更にベース材料を供給し、このとき供給されるベース材料は、先に供給されている添加材料の上に供給される。このときのリザーバ11からのベース材料の供給も、重量計測方式の計量供給によって行われ、即ち、コントローラ21が使用しているソフトウェアに組込まれているフィードバック制御ループによって、重量が制御されることにより行われ、コントローラ21は、比例制御コントローラ25の動作を制御して、ポンプ12及び/またはバルブ35を直接的または間接的に制御する。ニューテート型ポンプ34は、添加材料を供給するためのポンプとして最適なものであり、なぜならば、ニューテート型ポンプは、高い精度を有する体積計量式の計量供給用ポンプであって、米国特許第6,540,486号公報(特許文献2)や米国特許第6,398,513号公報(特許文献3)などに開示されているように、1オンスの数百分の1以下の高精度を可能とするものだからである。
図3に示したように、ディスペンサシステム10は、例えば容量が5ガロン(約19リットル)のペール缶などのような、大型の容器18にも容易に対応することができる。また、図3〜図5に示したように、秤量装置15の水平載置面17には、ユーザが容器18をマニホルドブロック32の下方において中心合わせするのを補助するための、2組以上の位置決め部41、42を設けておくとよい。その場合、それらのうちの1組の位置決め部41は、5ガロン容器に対応したものとし、別の1組の位置決め部42は、1クォート容器(約0.95リットルの容器)に対応したものとするのもよい。また、それらに加えて更に、1パイント容器(約0.47リットルの容器)などのような、より小さな容器に対応した位置決め部を設けるようにしてもよく、或いはまた、容量が1ガロン以上の容器や、容量が5ガロン以上の容器、更には、メートル法の容器に対応した位置決め部を設けるのもよい。従って本開示は、図3〜図6に示した水平載置面17のように、2組だけの位置決め部を設けたものに限定されない。
図7に示したように、マニホルドブロック37には、複数の2段階バルブ14が同心円状に配列されて取付けられており、図示例では6個の2段階バルブ14が取付けられている。それらバルブ14は、夫々のアクチュエータ36によって制御され、それらアクチュエータ36の動作については後に図8を参照して更に詳細に説明する。また、それら複数のバルブ14は、径方向内方へ傾斜させてあり、即ち、マニホルドブロック32の中心軸線へ近付くように傾斜させてあり、このように傾斜させることにより、ポンプによって圧送されバルブ14を通過して流入する大量のベース材料が、ユーザが容器18をマニホルドブロック32の下方において中心合わせするのを補助する秤量装置15の水平載置面17によって容器18の中心軸へ向かうようになる。マニホルドブロック32の中心軸線上に、もう1つの別のブロックである穴あきブロック44が装備されている。穴あきブロック44には、複数のノズル45が取付けられており、それらノズル45は、その各々が、複数のニューテート型ポンプ34(図2参照)の1つずつに接続されている。ここで再び2段階バルブ14について説明すると、各々のバルブ14は、流入口46を備えており、各々の流入口46は、複数の管路13のうちの1本ずつに接続されており、これによって複数のバルブ14の各々が、夫々に対応したベース材料リザーバ11(図2参照)に接続されている。ノズル45は長尺のステム部を備えており、また、このステム部は穴あきブロック44の上方に複数の支柱48及び止めねじを介して取り付けられた支持板47に挿通され、支持されている。
図8は、2段階バルブ及びアクチュエータ36を更に詳細に示した図である。アクチュエータ36はロッド52の第1端51に連結されており、このロッド52の第2端53は低流量プラグとして機能するものである。アクチュエータ36をロッド52に連結するには、ブラケット54を介して連結するようにしてもよく、或いはまた、その他の適当な取付機構を介して連結するようにしてもよい。ロッド52の第1端51を、アクチュエータ36に固定するためにキャップ55を使用するようにしてもよい。アクチュエータ36は詳細には図示していないが、このアクチュエータ36は、以下に説明するように、ロッド52を上下動させるために用いられている。ロッド51は、先ず、第1スプリング56の中を貫通して延在し、そこから更に、第1スリーブ57の中を貫通して延在している。第1スプリング56は、ブッシュ58と、第1スリーブ57の第1端59との間に配設されている。ロッド52は、第1スプリング56及び第1スリーブ57の中を摺動可能に貫通して延在している。第1スリーブ57の第2端62は、第2スリーブ63に結合されている。第2スリーブ63は、第1スリーブ57を環状プラグ64に連結するためのものである。ロッド52の低流量プラグ53と、高流量環状プラグ64とは、シリンダ66の流出口65を閉塞する機能を有するものである。ロッド52は更に、第2スリーブ63及び第2スプリング68の中を摺動可能に貫通して延在している。ロッド52は更に、環状リテーナ69の中を貫通して延在しており、そして、ロッド52はこの環状リテーナ69に固定結合されている。環状リテーナの第1端71は第1スリーブ57の第2端62に対向しており、環状リテーナ69の第2端72はロッド52に固定されている。環状リテーナ69は、第2スプリング68を支持する支持部材としての機能、並びに、第2スプリング68を部分的に収容する部分的ハウジングとしての機能を有するものである。
図8に示したバルブ14は、閉弁状態にあるところを示したものである。このバルブを開弁するには、アクチュエータ36が、第1スプリング56の付勢力に抗してロッド52を上方へ引上げる。ロッド52は、第1スリーブ57及び第2スリーブ63の中を摺動して移動し、それによって、低流量プラグ53が変位して、高流量環状プラグ64の中心開口から離れる。高流量環状プラグ64により画成されているこの開口73(これは低流量プラグ53の弁座として機能するものである)を通過して、また更に流入口46を通過して流れる流れは、比較的低流量の流れである。2段階バルブ14を全開状態にするには、アクチュエータ36が、ロッドを更に上方へ引上げ、すると、環状リテーナ69の第1端71が第1スリーブ57の第2端62に接近して当接する。この動作によって、第1スリーブ57及び第2スリーブ63が、第1スプリング56の付勢力に抗して上方へ押上げられ、それによって、高流量環状プラグ64が上方へ引上げられて、流出口65の弁座75から離れ、それによって、バルブ14は、全開状態となり、流入口46と流出口65との間を流れる高流量の流れが発生する。
バルブ14を閉弁状態にするときには、以上の逆の動作が行われ、先ず、高流量環状プラグが弁座75に当接し、その後に、ロッド52の低流量プラグ53が、高流量環状プラグ64の開口73から成る弁座に当接する。図8に示したバルブ14のような2段階バルブが好ましいものである理由は、バルブ14を開弁するときに、先ず、ロッド52の低流量プラグ53が移動することによって、低流量動作が発生し、その後に、高流量環状プラグが弁座75から離れることによって、高流量動作が発生するからである。同様に、バルブ14を閉弁するときには、バルブ14が先ず、高流量環状プラグが弁座75から離れている高流量動作状態から、環状プラグ64が弁座75に着座している低流量動作状態へ移行し、その後に、低流量プラグ53が弁座73に着座する。
図9に示したのは、マニホルドブロック32の底部斜視図である。複数の開口77は、夫々に2段階バルブ14を嵌合するための開口であり、中心開口78は、図11〜図13に示した穴あきブロックを嵌合するための開口である。複数の開口77は、バルブ14から流出する流れが、中心開口78の中心を通る図10に示した中心軸線81へ向かうように傾斜させてある。そのため、容器18の中へ供給されるベース材料は、図10に示したように、その中心軸線81へ向けて吐出される。
穴あきブロック44は、図10〜図13に示したように、図7に示した複数のノズル45の各々に対応して1つずつの孔82を備えている。図11は穴あきブロック44の底面83を示しており、この底面83はおおむね平面として形成されているため清拭が容易であり、また、この底面83は、図1に示した正面ハウジング84の下面にあって容易にアクセスすることができる。
以上に図示して説明したディスペンサシステム10の重要な利点は、ベース材料と添加材料との両方を、単一のディスペンサシステムによって容器内へ計量供給できることにある。更に、図2に示したように、ベース材料を貯留するための比較的大型のリザーバ11は、ディスペンサ装置10から離れた場所に配設することができる。例えば、小売販売所の屋外や、店舗の販売フロア外のスペース、それに工場の作業フロア外のスペースなどに大型のホッパ11を設置して、そのホッパにベース材料を貯留することも可能であり、そうすることによって、貴重なフロア内のスペースを有効利用できるようになる。また、添加材料貯留容器33を収容するキャビネット27、28をモジュール式にしたことによって、添加材料貯留容器33を僅か3、4本しか使用しないものから、図2に示したように添加材料貯留容器33を12本ないしそれ以上使用するものまで、システムを様々に構築することが可能となっている。更に、最初に容器18内に、複数のベース材料のうちの少なくとも一部を供給し、その後に添加材料を供給し、その後に更にベース材料を供給する方法によれば、塗料などの粘性流体の混合性を良好なものとすることができる。
以上、幾つかの実施の形態について説明したが、当業者であれば、以上の説明に基づいて様々な別形態並びに変更形態にも容易に想到するのは当然のことである。そのような別形態は、均等物と見なされるものであって、本開示の概念及び範囲に包含されるものである。
本発明に従って構成したディスペンサシステムの斜視図である。 図1に開示したディスペンサシステムの模式図であり、コントローラと、比例制御コントローラと、複数のベース材料リザーバ及びそれらに連結された複数のポンプとの関係を示し、また更に、開示したモジュール式のキャビネットに収容された複数の添加材料貯留容器及び複数の空圧ポンプの配置を示した図である。 図1に示したディスペンサシステムの部分正面図である。 図1〜図3に示したディスペンサシステムの秤量装置の水平載置面の上面図である。 図4に示した秤量装置の斜視図であり、秤量装置上に、1ガロン容器を載置したところを示した図である。 図4及び図5に示した秤量装置の別の斜視図であり、秤量装置上に、より小さな1クォート容器を載置したところを示した図である。 図1〜図3に示したディスペンサシステムにおける、マニホルド、複数の添加材料ノズル、穴あきブロック、及び複数の2段階バルブを示した部分分解図である。 図7に示した2段階バルブの断面図である。 図7に示したマニホルドブロックの底部斜視図である。 図7に示したマニホルドブロック、穴あきブロック、及び2個の2段階バルブの断面図であり、ベース材料及び添加材料が計量供給される際の流入方向を示した図である。 図7に示した穴あきブロックの底部斜視図である。 図7及び図11に示した穴あきブロックの頂部斜視図である。 図7、図11、及び図12に示した穴あきブロックの底面図である。

Claims (18)

  1. 重量計量方式と体積計量方式とを併用したディスペンサシステムにおいて、
    秤量装置を備え、該秤量装置はコントローラに接続されており、
    前記コントローラは複数のバルブと複数の添加材料用ポンプとに接続されており、
    ベース材料を貯留する複数のベース材料リザーバを備え、前記複数のベース材料リザーバの各々が前記複数のバルブの1つずつに接続され、且つ、前記複数のバルブの各々が前記複数のベース材料リザーバの1つずつに接続されており、
    添加材料を貯留する複数の添加材料リザーバを備え、前記複数の添加材料リザーバの各々が前記複数の添加材料用ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数の添加材料用ポンプの各々が前記複数の添加材料リザーバの1つずつに接続されており、
    前記複数のバルブの各々が取付けられると共に複数のノズルが取付けられたマニホルドを備え、前記複数のノズルの各々が前記複数の添加材料用ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数の添加材料用ポンプの各々が前記複数のノズルの1つずつに接続されており、
    前記複数のベース材料は、前記秤量装置から前記コントローラへ送出される信号及び前記コントローラから前記複数のバルブへ送出される信号に基づいて、重量計量方式で計量供給されるようにしてあり、
    前記複数の添加材料は、前記コントローラが前記複数の添加材料用ポンプを制御することにより、体積計量方式で計量供給されるようにしてある、
    ことを特徴とするディスペンサシステム。
  2. 複数のベース材料ポンプを更に備え、前記複数のベース材料リザーバの各々が前記複数のベース材料ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数のベース材料ポンプの各々が前記複数のベース材料リザーバの1つずつに接続されており、これによって、前記複数のベース材料の各々が、当該ベース材料に対応した前記バルブへ圧送されるようにしてあることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  3. 前記コントローラに接続されると共に前記複数のベース材料ポンプの各々に接続された比例制御コントローラを更に備え、前記コントローラから前記比例制御コントローラへ、前記複数のベース材料ポンプの各々の出力を制御するための信号を送出するようにしてあることを特徴とする請求項2記載のディスペンサシステム。
  4. 前記コントローラが、前記比例制御コントローラへ信号を送出することによって、前記複数のベース材料ポンプのうちの1つのベース材料ポンプの出力を増減するようにしてあり、この出力の増減は前記コントローラが前記秤量装置から受取る信号に応じて行われ、前記秤量装置から受取るこの信号は、特定のベース材料がそのベース材料に対応したバルブを通過して流れた量を示す信号であることを特徴とする請求項3記載のディスペンサシステム。
  5. 前記複数のベース材料リザーバの各々が夫々に異なるベース材料を貯留していることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  6. 前記複数の添加材料リザーバの各々が夫々に異なる添加材料を貯留していることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  7. 前記複数のバルブが同心円状に配列されて前記マニホルドに取付けられており、前記複数のバルブの各々は、その流出口が、下方へ向けられ、且つ、前記マニホルド上における前記複数のバルブの同心円状の配列の中心軸線へ向けられていることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  8. 前記マニホルドが、前記中心軸線上に位置する中心開口を有しており、該中心開口に、複数の穴を有する穴あきブロックが嵌合され、それら複数の穴の各々に複数のノズルが1つずつ嵌合されており、前記複数のノズルの各々が前記複数の添加材料用ポンプの1つずつに接続され、且つ、前記複数の添加材料用ポンプの各々が前記複数のノズルの1つずつに接続されていることを特徴とする請求項7記載のディスペンサシステム。
  9. 前記秤量装置が、ベース材料及び添加材料が投入される容器を支持する水平載置面を備えており、該水平載置面に、様々な寸法の容器を前記マニホルドの下方において中心合わせするための位置決め部が設けられていることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  10. バルブの各々が2段階バルブであって、該2段階バルブが、
    シリンダを備え、該シリンダは、その第1端が流出口に接続し、その第2端がアクチュエータに連結され、前記第1端と前記第2端との間に流入口を有しており、該流入口は、前記複数のベース材料リザーバのうちの当該2段階バルブに対応した1つのベース材料リザーバに接続されており、
    前記アクチュエータは、ロッドの第1端に結合されており、該ロッドの第2端は低流量プラグとして機能するようにしてあり、
    前記ロッドは、前記アクチュエータと前記低流量プラグとの間に配設された第1スプリングの中を摺動可能に貫通して延在しており、
    前記ロッドは更に、前記第1スプリングと前記低流量プラグとの間に配設された第1スリーブの中を摺動可能に貫通して延在しており、
    前記第1スリーブの第1端は前記第1スプリングに係合しており、前記第1スリーブの第2端は第2スプリングに係合しており、前記第1スリーブの前記第2端は更に、第2スリーブに結合されており、
    前記第2スリーブは前記第1スリーブを環状高流量プラグに連結しており、
    前記第2スプリングは前記第1スリーブと固定環状リテーナとの間に保持されており、
    前記ロッドは更に、前記第2スプリング及び前記第2スリーブの中を摺動可能に貫通して延在しており、また、前記固定環状リテーナの中を貫通して延在しており、ただし前記固定環状リテーナには固定結合されており、
    前記環状リテーナは、その第1端が前記第1スリーブの前記第2端に対向しており、その第2端が前記第2スプリングを支持しており、
    閉弁状態にあるときには、前記第1スプリングが、該第1スプリングの前記第1スリーブに対する付勢圧力によって、前記ロッドの前記低流量プラグ並びに前記環状高流量プラグを前記流出口に封止当接させており、
    前記閉弁状態から低流量状態へ移行させる際に、前記アクチュエータが、前記ロッドを前記流出口から引き離すことにより、前記環状リテーナの前記第1端を前記第1スリーブへ近付く方向へ移動させると共に、前記ロッドの前記低流量プラグ部分を移動させて該低流量プラグ部分と前記環状高流量プラグとの封止当接を解除し、
    前記低流量状態から高流量状態へ移行させる際に、前記アクチュエータが前記ロッドを前記流出口から離れる方向へ更に移動させることにより、前記環状リテーナの前記第1端を前記第1スリーブの前記第2端に当接させ、そして、前記第1スプリングの付勢圧力に抗して前記第1スリーブが前記第2スリーブ及び前記高流量環状プラグを前記流出口から引き離すようにしてある、
    ことを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  11. 前記2段階バルブが、前記高流量状態から閉弁する際に先ず前記低流量状態へ移行し、しかる後に前記閉弁状態へ移行するようにしてあることを特徴とする請求項10記載のディスペンサシステム。
  12. 前記複数のベース材料リザーバが、前記マニホルドから15フィート(4.5m)以上離して配設されており、前記複数の添加材料用ポンプが、前記マニホルドから10フィート(3.0m)以内に配設されていることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  13. 前記ディスペンサシステムが、少なくとも5個の前記ベース材料リザーバと、少なくとも5個の前記バルブと、少なくとも10個の前記添加材料リザーバと、少なくとも10個の前記添加材料用ポンプとを備えていることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  14. 前記複数のベース材料が、塗料のベース材料であり、前記複数の添加材料が、塗料の着色剤であり、前記ディスペンサシステムが、塗料ディスペンサであることを特徴とする請求項1記載のディスペンサシステム。
  15. 複数のベース材料と複数の添加材料とを含有する調合物を請求項1記載のディスペンサシステムを用いて容器内にて調合する方法において、
    前記秤量装置上に容器を載置し、
    前記複数のベース材料のうちの1つまたは幾つかのベース材料を、前記容器の中へ重量計量方式で計量供給し、
    前記複数の添加材料を、前記容器の中へ体積計量方式で計量供給し、
    前記複数のベース材料のうちの残りのベース材料を、前記容器の中へ重量計量方式で計量供給する、
    ことを特徴とする方法。
  16. 前記複数の添加材料が着色剤であることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記調合物が塗料であることを特徴とする請求項15または16記載の方法。
  18. 前記調合物が化粧品であることを特徴とする請求項15または16記載の方法。
JP2006538046A 2003-10-30 2004-10-12 重量計量方式と体積計量方式とを併用して複数の流体状材料を計量供給するディスペンサ Expired - Fee Related JP4634393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/697,411 US6991004B2 (en) 2003-10-30 2003-10-30 Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids
PCT/US2004/033640 WO2005044437A1 (en) 2003-10-30 2004-10-12 Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007510538A JP2007510538A (ja) 2007-04-26
JP2007510538A5 JP2007510538A5 (ja) 2009-10-01
JP4634393B2 true JP4634393B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=34550357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538046A Expired - Fee Related JP4634393B2 (ja) 2003-10-30 2004-10-12 重量計量方式と体積計量方式とを併用して複数の流体状材料を計量供給するディスペンサ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6991004B2 (ja)
EP (1) EP1684893B1 (ja)
JP (1) JP4634393B2 (ja)
AT (1) ATE395969T1 (ja)
AU (1) AU2004287383B2 (ja)
CA (1) CA2543648C (ja)
DE (1) DE602004014015D1 (ja)
ES (1) ES2308267T3 (ja)
WO (1) WO2005044437A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339000B1 (en) 1998-12-23 2008-03-04 Coatings Management Systems Inc. Method and apparatus for producing an aqueous paint composition from a plurality of premixed compositions
US20060048841A1 (en) * 2002-07-26 2006-03-09 Gfi Innovations, Llc Methodology and apparatus for storing and dispensing liquid components to create custom formulations
DE20303126U1 (de) * 2003-02-25 2004-04-01 Pfister Gmbh Vorrichtung zur kontinuierlichen, gravimetrischen Dosierung
US6991004B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-31 Fluid Management, Inc. Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids
US7918435B2 (en) * 2003-10-30 2011-04-05 Fluid Management, Inc. Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids
US7654416B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-02 Stibbe Management Bv Fluid and hair-dye dispensers
CA2555644C (en) * 2004-02-27 2010-04-20 Lenteq, Lp Paint and hair dye dispensers
EP1799552A2 (en) * 2004-10-13 2007-06-27 Ultrablend LLC Tinting method and apparatus
US7803321B2 (en) 2005-03-18 2010-09-28 Ecolab Inc. Formulating chemical solutions based on volumetric and weight based control measurements
US7690405B2 (en) * 2005-07-18 2010-04-06 Fluid Management, Inc. Multiple fluid dispenser
GB0515179D0 (en) * 2005-07-25 2005-08-31 Ici Plc A method of producing a coating composition
GB0606754D0 (en) * 2006-04-04 2006-05-10 Ici Plc Sample preparation
US7958915B2 (en) * 2006-06-16 2011-06-14 Maguire Stephen B Liquid color gravimetric metering apparatus and methods
WO2007149786A2 (en) * 2006-06-17 2007-12-27 Crg Logics Smart connection system and method
TW200846637A (en) * 2007-01-16 2008-12-01 Rohm & Haas System and method for making paints from prepaints
US20100252580A1 (en) * 2007-01-23 2010-10-07 C.H. Reed Inc. Automatic C.A.R.C. waterborne or water based paint and/or coating batch mixing apparatus
US8479784B2 (en) * 2007-03-15 2013-07-09 The Coca-Cola Company Multiple stream filling system
US9394153B2 (en) 2007-03-15 2016-07-19 The Coca-Cola Company Multiple stream filling system
EP1975486B1 (fr) * 2007-03-28 2014-12-03 Fillon Technologies (SAS Société par Actions Simplifiée) Valve de dosage
US7698021B2 (en) * 2007-06-01 2010-04-13 Microblend Technologies, Inc. Method and apparatus for producing paint
US7967037B2 (en) * 2007-06-14 2011-06-28 Calgary Scale Services (1988) Ltd. Apparatus and system for dispensing liquids
EP2252542B1 (en) * 2008-02-04 2015-09-30 The Coca-Cola Company Methods of creating customized beverage products
US11246395B2 (en) 2008-03-03 2022-02-15 SureTint Technologies, LLC Color conversion system and method
US8393358B2 (en) 2008-03-03 2013-03-12 SureTint Technologies, LLC Method for manual dispensing using standardized packaging
US8567455B2 (en) 2008-03-03 2013-10-29 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US9414665B2 (en) 2008-03-03 2016-08-16 SureTint Technologies, LLC Blending color and control management system
US8393363B2 (en) * 2008-03-03 2013-03-12 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US9149108B2 (en) 2011-02-24 2015-10-06 SureTint Technologies, LLC System and method for batch sizing hair dye mixtures
US8897915B2 (en) 2008-03-03 2014-11-25 SureTint Technologies, LLC Inventory security management for a hair dye storage system
US8336582B2 (en) 2008-03-03 2012-12-25 Saranow Mitchell H Method and system for the preparation of hair dye colors
US9177339B2 (en) 2008-03-03 2015-11-03 Sure Tint Technologies, LLC System and method for color preparation and management
US11235298B2 (en) 2008-03-03 2022-02-01 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US7963303B2 (en) * 2008-03-03 2011-06-21 The Saranow Group, Llc Manual hair dye apparatus and method for using the same
US8666540B2 (en) * 2008-03-28 2014-03-04 Kirsten Elizabeth Milhorn Color dispensing system and method
BRPI0801098B1 (pt) * 2008-03-28 2021-08-03 Ana Lucia Schmidt Lourenço Rodrigues Equipamento processador de substâncias para o preparo de cosméticos e correlatos, e, processo de preparo de cosméticos e correlatos
ITMO20080218A1 (it) * 2008-08-08 2010-02-09 Dorotea Lucchese Procedimento tintometrico per la produzione di coloranti serigrafici per manufatti ceramici, particolarmente piastrelle, mattonelle, lastre e simili, e relativo impianto
IT1392562B1 (it) * 2008-12-22 2012-03-09 Lawer S P A Preparatore automatico di soluzioni titolate e/o di sciogliture di coloranti in polvere per tintoria di laboratorio e di produzione
FI121537B (fi) * 2009-11-20 2010-12-31 Xemec Oy Maalinsävytyskone
US8800821B2 (en) 2010-02-16 2014-08-12 Maguire Products, Inc. Disposable low-cost pump in a container for liquid color dispensing
FR2972369A1 (fr) * 2011-03-08 2012-09-14 Castorama France Machine de preparation de pot de peinture et pot de peinture
US8813793B2 (en) * 2011-08-02 2014-08-26 Dedoes Industries, Inc. Paint formulation and dispensing apparatus
US20130074982A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Gfi Innovations, Inc. Methodology and Apparatus for Storing and Dispensing Liquid Components to Create Custom Formulations
ITBS20120086A1 (it) * 2012-05-18 2013-11-19 Camozzi S P A Societa Unipersonale Valvola di dosaggio e ricircolo di un fluido
EP2849876B1 (en) 2012-05-18 2016-11-23 Camozzi S.p.A. Societa' Unipersonale Paint recirculation and dispenser valve unit with cartridge
US9850888B2 (en) 2012-06-15 2017-12-26 Stephen B. Maguire Molded diaphragm liquid color pump
US9599265B2 (en) 2012-06-15 2017-03-21 Stephen B. Maguire Multiple plate quick disconnect sandwich fitting
US9637283B2 (en) 2012-06-15 2017-05-02 Stephen B. Maguire Quarter turn adapter connective outlet fitting for liquid color dispensing
US9188118B2 (en) 2012-06-15 2015-11-17 Stephen B. Maguire Injection molded diaphragm pump for liquid color with quick release
ITUD20120169A1 (it) * 2012-10-11 2014-04-12 Cps Color Equipment S P A Con Unic O Socio Collettore per ugelli di erogazione
US9301587B2 (en) * 2013-01-14 2016-04-05 Stephen D'Amico Hair color (or dye) storage, dispensing and measurement (or measuring) system
US11795297B2 (en) 2013-07-17 2023-10-24 Stephen B. Maguire Plastics coloring using cottonseed oil-based liquid color compositions
US10597513B2 (en) 2013-07-17 2020-03-24 Stephen B. Maguire Cottonseed oil based additive compositions for plastics molding and extrusion
US9708462B2 (en) 2013-07-17 2017-07-18 Stephen B. Maguire Liquid color composition with cottonseed oil base
US9796123B2 (en) 2013-12-13 2017-10-24 Stephen B. Maguire Dripless liquid color feed throat adaptor and method for dripless liquid color delivery
US9841010B2 (en) 2014-02-14 2017-12-12 Stephen B. Maguire Method and apparatus for closed loop automatic refill of liquid color
EP3056264B1 (en) * 2015-02-13 2023-05-10 Betek Boya ve Kimya Sanayi A.S. Tinting method and tinting machine
ITBO20150198A1 (it) * 2015-04-17 2016-10-17 Alfa Srl Procedimento per l'erogazione di prodotti fluidi mediante una macchina dispensatrice di pitture e coloranti
US10596534B2 (en) * 2015-12-01 2020-03-24 L'oreal Apparatus for dispensing and mixing blended composition for skin treatment
CN105676813A (zh) * 2016-01-06 2016-06-15 惠州东方雨虹建筑材料有限责任公司 一种应用于涂料车间水性涂料配料系统的管路监控系统
US9808071B2 (en) * 2016-01-27 2017-11-07 L'oreal Apparatus for dispensing cosmetic material
ES2879895T3 (es) * 2016-01-27 2021-11-23 Oreal Sistema y aparato para seleccionar y dispensar material cosmético
DE102016003875A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Linde Aktiengesellschaft Volumetrischer und gravimetrischer Füllstand zur Herstellung von Gasgemischen
ITUA20163727A1 (it) * 2016-05-24 2017-11-24 Weightpack Srl Macchina di riempiemto di contenitori con prodotti di diversa tipologia
US10378661B2 (en) * 2016-11-08 2019-08-13 Mueller International, Llc Valve body with integral bypass
US11865502B2 (en) 2017-04-17 2024-01-09 Swimc Llc Systems and methods for paint tinting
CA3064968C (en) * 2017-06-08 2022-04-19 The Procter & Gamble Company Method for in situ mixing of liquid compositions with dynamic filling profiles
WO2019005726A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 3M Innovative Properties Company LIQUID ADDITIVE DISPENSING SYSTEM AND METHODS TO GUARANTEE SENSIBLY THAT ONLY ONE LIQUID IS DISPOSED INSIDE A CONTAINER
US10933389B2 (en) 2017-07-28 2021-03-02 Swimc Llc Tinting water-borne and solvent-borne paints and stains with powdered colorants
US10934151B2 (en) 2017-07-28 2021-03-02 Swimc Llc Tinting water-borne and solvent-borne paints and stains with water-only colorants
CN108159996B (zh) * 2018-01-19 2024-01-05 珠海伊斯佳科技股份有限公司 一种化妆品连续小剂量配料装置
IT201800006133A1 (it) * 2018-06-08 2019-12-08 Macchina dispensatrice, in particolare per la realizzazione di campioni di pitture
WO2019241943A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 The Procter & Gamble Company Unitary dispensing nozzle for co-injection of two or more liquids and method of using same
MX2020013598A (es) * 2018-06-22 2021-03-09 Procter & Gamble Sistema de llenado de liquidos y metodo para usarlo.
DE102018215444A1 (de) * 2018-09-11 2020-03-12 Bausch + Ströbel Maschinenfabrik Ilshofen GmbH + Co. KG Kombi-Dosieraggregat zum Abfüllen flüssiger Produkte in Behälter
USD898868S1 (en) 2018-09-12 2020-10-13 3M Innovative Properties Company Liquid delivery system lid
USD919045S1 (en) 2018-09-12 2021-05-11 3M Innovative Properties Company Liquid delivery system coupler
USD918339S1 (en) 2018-09-12 2021-05-04 3M Innovative Properties Company Liquid delivery system cup
EP3983677B1 (en) * 2019-06-11 2023-08-02 Corob S.P.A. Assembly, apparatus and method for dispensing fluid products
US10897979B1 (en) 2019-09-12 2021-01-26 SureTint Technologies, LLC System and method for hair dye color conversion
EP4076761A1 (en) 2019-12-16 2022-10-26 The Procter & Gamble Company Liquid dispensing system comprising an unitary dispensing nozzle
US11535409B1 (en) * 2019-12-18 2022-12-27 Richard James DeMartini Personal liquid cannabis 6D oil printer and smart cartridges
IT202000020602A1 (it) * 2020-08-28 2022-02-28 Corob Spa Metodo di dispensazione di prodotti fluidi, e macchina dispensatrice di prodotti fluidi
CN112473509A (zh) * 2020-11-16 2021-03-12 肖海海 一种环保有机肥料用加工设备
US11434122B1 (en) * 2021-12-10 2022-09-06 Cana Technology, Inc. Dispense system for a fluid mixture dispensing device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670785A (en) * 1970-07-02 1972-06-20 Valspar Corp Method and apparatus for tinting paint
IT1199500B (it) * 1984-10-12 1988-12-30 Corob Srl Metodo per la dosatura a volume di coloranti nei prodotti vernicianti e macchina relativa
US5083591A (en) * 1989-11-06 1992-01-28 Dunn Edwards, Corp., & Fluid Management Ltd. Part. Process for dispensing liquid colorants into a paint can, and quality control therefor
US5163484A (en) * 1989-11-06 1992-11-17 Dunn Edwards, Corp. & Fluid Management Ltd. Part. Process and apparatus for dispensing liquid colorants into a paint can, and quality control therefor
US5268849A (en) * 1989-11-06 1993-12-07 Dunn-Edwards Corporation Process and apparatus for dispensing liquid colorants into a paint can, and quality control therefor
US5203387A (en) * 1989-11-06 1993-04-20 Dunn Edwards Corp. & Fluid Management Ltd. Part. Process and apparatus for dispensing liquid colorants into a paint can, and quality control therefor
US5031781A (en) * 1990-03-19 1991-07-16 Dunn-Edwards Corporation Wallcovering display rack
US5460297A (en) * 1992-03-05 1995-10-24 Abcc/Tech Corp. Paint tinting apparatus
US5365722A (en) * 1993-03-05 1994-11-22 Dunn-Edwards Corp. Method and apparatus for filling a container with a fluid
DE29610208U1 (de) * 1996-06-11 1996-08-22 Bernd Stolz Gmbh Verpackungsanordnung für Nagelkorrekturstreifen
US5938080A (en) 1997-02-21 1999-08-17 The Geon Company System and apparatus for dispensing high-viscosity pigments
US6271278B1 (en) * 1997-05-13 2001-08-07 Purdue Research Foundation Hydrogel composites and superporous hydrogel composites having fast swelling, high mechanical strength, and superabsorbent properties
JPH11189800A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Lion Corp 界面活性剤含有高粘性液体の製造方法
US6221145B1 (en) * 1998-12-23 2001-04-24 Coating Management Systems, Inc. Method of producing and aqueous paint composition from a plurality of premixed components
JP2000218143A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 薬液混合設備および供給量制御方法
JP2002028542A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Kansai Paint Co Ltd 塗装システム
US6398513B1 (en) * 2000-09-20 2002-06-04 Fluid Management, Inc. Fluid dispensers
US6637471B2 (en) * 2001-06-05 2003-10-28 Gfi Innovations, Inc. Precision dispensing
US6769462B2 (en) 2002-04-03 2004-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dispensing apparatus
US6991004B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-31 Fluid Management, Inc. Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids

Also Published As

Publication number Publication date
EP1684893A1 (en) 2006-08-02
AU2004287383A1 (en) 2005-05-19
AU2004287383B2 (en) 2010-04-08
JP2007510538A (ja) 2007-04-26
US6991004B2 (en) 2006-01-31
WO2005044437A1 (en) 2005-05-19
US20060086405A1 (en) 2006-04-27
ATE395969T1 (de) 2008-06-15
US7147012B2 (en) 2006-12-12
CA2543648C (en) 2012-04-03
EP1684893B1 (en) 2008-05-21
DE602004014015D1 (de) 2008-07-03
CA2543648A1 (en) 2005-05-19
ES2308267T3 (es) 2008-12-01
US20050092386A1 (en) 2005-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634393B2 (ja) 重量計量方式と体積計量方式とを併用して複数の流体状材料を計量供給するディスペンサ
US7918435B2 (en) Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids
AU2009208118B2 (en) Automated cosmetics dispenser for point of sale cosmetics products
AU2008200073B2 (en) System and method for making paints from prepaints
US5584327A (en) Method and apparatus for storing and dispensing chemical solutions
JP3176624B2 (ja) 化学薬品濃縮物の混合及び調剤用装置
US4941596A (en) Mixing system for use with concentrated liquids
US6896152B2 (en) Electronic plural component proportioner
WO1994021554A1 (en) Improved dispensing apparatus
CA2438338C (en) Multiple component metering and dispensing system
CA2384054C (en) Apparatus and a method for metering liquids
US20010046181A1 (en) Multiple component mixing and dispensing system
US5449023A (en) Multi-fluid flow control device
WO1991019276A1 (en) Automatic control system for accurately dispensing mixed drinks
WO1998011981A1 (en) Dosing and distributing apparatus for liquid and semi-liquid products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees