JP4632266B2 - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4632266B2
JP4632266B2 JP2008226277A JP2008226277A JP4632266B2 JP 4632266 B2 JP4632266 B2 JP 4632266B2 JP 2008226277 A JP2008226277 A JP 2008226277A JP 2008226277 A JP2008226277 A JP 2008226277A JP 4632266 B2 JP4632266 B2 JP 4632266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
plasma display
chassis base
metal plate
metal plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008226277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009064018A (ja
Inventor
宰 英 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2009064018A publication Critical patent/JP2009064018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4632266B2 publication Critical patent/JP4632266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0054Casings specially adapted for display applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/313Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being gas discharge devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、プラズマディスプレイ装置に関し、特に、プラズマディスプレイパネルが発生する電磁波の放射を効果的に低減させるシャーシベースの構成を有するプラズマディスプレイ装置に関する。
プラズマディスプレイ装置は、基板の対向面にそれぞれ電極を形成し、基板間の空間に放電ガスを注入した状態で所定の電圧を印加して放電空間に発生する紫外線により発光された光を利用して画像を具現する平板ディスプレイ装置をいう。プラズマディスプレイ装置は、数センチメートル以下の薄さで製造することが可能であり、大型の画面を具現でき、視野角が広いので、次世代のディスプレイ装置として脚光を浴びている。
プラズマディスプレイ装置は、気体放電により生成されたプラズマを利用して映像を表示するプラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:PDP)と、PDPを支持するシャーシベースと、シャーシベースのPDPの反対側に装着されてPDPの電極に信号を供給する回路ボードアセンブリと、を備える。
シャーシベースは、機械的剛性の大きいアルミニウムのような金属材質からなり、PDPの背面に配置されてPDPを支持して剛性を維持し、回路ボードアセンブリを固定する機能を行う。
シャーシベースは、かかる支持台としての機能以外にも、PDPと回路ボードアセンブリが発生する熱を外部に放熱するヒートシンクとしての機能、および電磁波(Electromagnetic Interference:EMI)を減少させるグラウンド(接地)としての機能をなす。
PDPは、高周波、高電圧の電気信号により駆動されるので、強い電磁波障害を発生させうる。PDPおよび回路ボードアセンブリは、低帯域(約30〜200MHz)のノイズを発生させるが、プラズマディスプレイ装置は、100MHz帯域のノイズにより操作性能に影響を受けうる。かかる電磁波は、人体や他の電子機器に影響を与えうるため、標準基準値以下のレベルに調節されなければならない。
シャーシベースは、プラズマディスプレイ装置で最も大きい接地面積を提供する。したがって、PDPの駆動により発生した電磁波がシャーシベースにより形成されるリターンパスに達すれば、シャーシベースが電磁波を放射するアンテナとして動作するという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、電磁波の放射が低減されるプラズマディスプレイ装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、プラズマディスプレイ装置のシャーシベースがアンテナとして機能しないようにシャーシベースを改善することによって、シャーシベースによる電磁波の放射を最小化することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係るプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルの後方で同じ平面をなすように配置された複数の金属板と電気絶縁性を有し金属板の側面を連結する連結部材とを備えるシャーシベースと、を備え、連結部材は、一の金属板の側面と他の金属板の側面との間に位置することを特徴とする。
本発明に係るプラズマディスプレイ装置においては、金属板の幅および長さは、0より大きく、プラズマディスプレイパネルにより発生する電磁波が最大に放射される帯域の波長λの4分の1未満でありうる。
また、波長λは、Cが光速、εがシャーシベースの比誘電率、μがシャーシベースの比透磁率、fが前記プラズマディスプレイパネルが発生させる電磁波が最大に放射される帯域の振動数として、下記数式により求める。
連結部材の金属板に向かう側面には、連結部材の側面に沿って延びる凹溝が備えられ、金属板は、凹溝に挿入されうる。
金属板は、連結部材に向かう側面に、凹溝に挿入された突出部を備えうる。
金属板の側面には、金属板の側面に沿って延びる凹溝が備えられ、連結部材は、凹溝に挿入されうる。
連結部材は、一の金属板の側面に結合される第1連結部材と、他の金属板の一の金属板の側面と対向する側面に結合されて第1連結部材と連結する第2連結部材と、を備えうる。
第1連結部材には凹溝部が形成され、第2連結部材には凹溝部に対応する形状の突起部が形成され、凹溝部と突起部とが結合されることによって、第1連結部材と第2連結部材とが連結されうる。
第1連結部材と第2連結部材は、ボルトによりそれぞれ金属板の側面に結合されうる。
第1連結部材と第2連結部材の金属板に向かう側面には、金属板の側面に沿って延びる凹溝が備えられ、金属板は、凹溝に結合されうる。
本発明に係るプラズマディスプレイ装置によれば、シャーシベースが、複数個の金属板および金属板を連結する電気絶縁性を有する連結部材を備えるので、シャーシベースが電磁波を放射するアンテナの機能を低下させ、電磁波の放射が低減される。
以下、添付した図面に記載された実施形態により、本発明に係るプラズマディスプレイ装置について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に関するプラズマディスプレイ装置の分解斜視図である。
図1に示した実施形態に係るプラズマディスプレイ装置は、ガス放電現象を利用して画像を具現するPDP10と、PDP10の背面に配置されるシャーシベース30と、を備える。また、シャーシベース30には、PDP10を駆動する回路ボードアセンブリ22が配置される。
PDP10は、互いに対向して配置される前面基板11と背面基板12とを備える。前面基板11と背面基板12との間には、隔壁により区画される複数の放電空間が形成され、アドレス電極および表示電極(維持電極および走査電極の対)が放電空間内で互いに交差して配置される。アドレス電極と表示電極との間に駆動信号が印加されることで、放電空間では気体放電が起こり、気体放電により放電空間から前面基板11に向かう方向に可視光が放出されて画像が表示される。
シャーシベース30は、PDP10の背面基板12の後方に装着される。シャーシベース30は、PDP10と回路ボードアセンブリ22とを支持する役割を有するので、機械的剛性の大きい材料で形成される。
PDP10の背面とシャーシベース30の前面との間には、放熱シート13および両面テープ14が介在される。放熱シート13は、気体放電によりPDP10で発生する熱を平面方向(x−z平面方向)に伝導拡散させる。放熱シート13は、熱伝導性に優れたアクリル系放熱材、グラファイト系放熱材、金属系放熱材、または炭素ナノチューブ系放熱材からなる。
また、両面テープ14がPDP10とシャーシベース30とを相互に付着させるので、放熱シート13は、PDP10の背面とシャーシベース30の前面とに密着配置される。
回路ボードアセンブリ22は、シャーシベース30のボス18にセットスクリュー19を利用して装着される。回路ボードアセンブリ22は、映像処理/制御ボードアセンブリ24、アドレスバッファボードアセンブリ25、走査駆動ボードアセンブリ26、維持駆動ボードアセンブリ27、及びスイッチングモードパワーサプライ(Switching Mode Power Supply:SMPS)ボードアセンブリ28を備えうる。
映像処理/制御ボードアセンブリ24は、外部から映像信号を受信してアドレス電極、走査電極または維持電極の駆動に必要な制御信号を生成する。そして、生成された制御信号は、アドレスバッファボードアセンブリ25、走査駆動ボードアセンブリ26、または維持駆動ボードアセンブリ27にそれぞれ印加される。アドレスバッファボードアセンブリ25は、アドレスパルスを発生させてPDP10のアドレス電極に印加させる。走査駆動ボードアセンブリ26は、走査パルスを発生させてPDP10の走査電極に印加する。維持駆動ボードアセンブリ27は、維持パルスを発生させてPDP10の維持電極に印加させる。SMPSボードアセンブリ28は、PDP10の駆動に必要な電源を供給する。
図2は、図1に示したプラズマディスプレイ装置に備えられるシャーシベースの一部を示す分解斜視図である。
シャーシベース30は、PDP10の後方で同じ平面をなすように配置される複数個の金属板31、32と、電気絶縁性を有する連結部材40と、を備える。金属板31、32の側面は、連結部材40により互いに連結される。
図2に示した実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベース30において、金属板31、32に向かう連結部材40の側面には、連結部材40の側面に沿って延びる凹溝45が備えられる。金属板31、32が連結部材40の凹溝45に挿入されることによって、隣接した金属板31、32が互いに連結される。
金属板31、32は、連結部材40に向かう側面に凹溝45に挿入される突出部31a、32aをそれぞれ備える。金属板31、32の突出部31a、32aが凹溝45にスライディングされて結合されることによって、金属板31、32と連結部材40との結合状態が堅固に維持される。
図1および図2に示したように、シャーシベース30は、PDP10により発生する電磁波がシャーシベース30により放射される現象を最小化できるように、複数個の金属板31、32に分割された構造を有する。シャーシベース30に備えられる金属板31、32の幅Lおよび長さLのそれぞれは、0より大きく電磁波が最大に放射される帯域の波長λの4分の1未満に限定される。
一般的に、電磁波の波長λの4分の1の長さを有するアンテナは、最も効率的に電磁波を放射すると知られている。従来は、シャーシベースの長さが電磁波の波長の4分の1以上の長さを有するように設計されるので、シャーシベースがアンテナとして機能し、プラズマディスプレイ装置が低帯域の電磁波に弱いという問題点があった。しかし、本実施形態においては、シャーシベースがかかる原理により電磁波を放射するアンテナとして作用することを防止するために、シャーシベース30を電磁波の波長の4分の1未満の幅Lおよび長さLを有する複数個の金属板31、32に分割した。
維持駆動ボードアセンブリ27で維持パルス信号を供給する間に発生するサスティンノイズの強度を観測すれば、通常80MHzの帯域で最も強い放射量が観測される。
電磁波の最大放射量が観測される帯域の周波数をf(Hz)、この時の電磁波の波長をλ(m)とすれば、電磁波の速度v(m/s)は下記数式2で表現される。
また、光速をC(m/s)、シャーシベースの比誘電率をε、シャーシベースの比透磁率をμとすれば、電磁波の速度vは数式3で表現される。
したがって、数式2および数式3から、電磁波が最大に放射される帯域の波長を数式4により求められる。
数式4に光速C=3×10m/s、εμ=4、f=80MHzの値を代入すれば、電磁波の波長を数式5のように求められる。
したがって、金属板31、32の幅L及び長さLを468.75mm未満の範囲に限定してシャーシベース30を設計できる。
もし、全体幅Wが1,155mmであり、全体長Lが671mmであるシャーシベース30を備えるプラズマディスプレイ装置を設計すると仮定すれば、金属板31、32の幅Lは、全体幅Wを三等分した385mm以下に制限し、長さLは、全体長Lを二等分した335.5mm以下に制限する。したがって、全体のシャーシベース30に備えられる金属板の個数は、図1のように6個となり、それぞれの金属板の幅Lおよび長さLは、電磁波が最大に放射される帯域の波長の4分の1未満とならねばならないという要求条件を満足する。
従来のプラズマディスプレイ装置では、PDPのサイズに対応する一つのシャーシベースが装着されるので、シャーシベースがアンテナの役割を行い、PDPから放射される電磁波を強く放射した。
しかし、図1に示した実施形態のシャーシベース30に備えられる金属板31、32は、連結部材40により互いに絶縁されるので、金属板31、32は、電気的には互いに絶縁された状態である。したがって、PDP10により発生する電磁波のエネルギーが、複数個の金属板31、32に分割されたシャーシベース30により約2分の1の垂直エネルギーおよび3分の1の水平エネルギーに減少する。
また、最大に放射される帯域の周波数の4分の1未満に限定された金属板31、32は、電磁波を放射するアンテナとして作用しないので、減少した電磁波の放射が顕著に低減される効果が得られる。
図3は、本発明の他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの斜視図である。
図3に示した実施形態に係るプラズマディスプレイ装置も、PDP(図示せず)と、PDPの後方に配置されるシャーシベース130と、を備える。シャーシベース130は、PDPの後方で同じ平面をなすように配置される複数個の金属板131、132と、金属板131、132の側面を連結する電気絶縁性を有する連結部材140と、を備える。
図3に示した実施形態において、金属板131、132に向かう連結部材140の側面に凹溝145が備えられ、金属板131、132の側面が凹溝145に直接挿入される。図2に示した実施形態では、金属板の側面に突出部が備えられ、突出部が凹溝に挿入されたが、本実施形態では、それを変形して、凹溝145の幅が金属板131、132の厚さに対応して形成され、金属板131、132の側面が凹溝145に挿入されることによって、金属板131、132と連結部材140とが互いに連結される。
図4は、本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの一部斜視図である。
図4に示した実施形態に係るプラズマディスプレイ装置も、PDP(図示せず)と、PDPの後方に配置されるシャーシベース230と、を備える。シャーシベース230は、PDPの後方で同じ平面をなすように配置される複数個の金属板231、232と、金属板231、232の側面を連結する電気絶縁性を有する連結部材240と、を備える。
金属板231、232に向かう連結部材240の側面には、凹溝245が備えられ、凹溝245には、連結部材240の側面に沿って延びる突起部246が備えられる。
金属板231、232のエッジは、連結部材240の凹溝245に挿入される。凹溝245に挿入される金属板231、232のエッジの前面および背面には、突起部246に対応する形状を有するグルーブ236a、236bが備えられる。
かかる構成により金属板231、232のエッジが凹溝245に結合されるときには、グルーブ236a、236bと突起部246とが互いに噛み合って結合されることによって、金属板231、232と連結部材240との結合状態が堅固に維持され、シャーシベース230の全体的な剛性が向上する。
図5は、本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの一部断面図である。
図5に示した実施形態に係るプラズマディスプレイ装置において、PDP(図示せず)の後方に配置されるシャーシベース330は、PDPの後方で同じ平面をなすように配置される複数個の金属板331、332と、金属板331、332の側面を連結する電気絶縁性を有する連結部材340と、を備える。 金属板331、332の連結部材340に向かう側面には、金属板331、332に沿って延びる凹溝335が備えられる。そして、連結部材340の側面のエッジが凹溝335に挿入されることによって、金属板331、332と連結部材340とが互いに連結される。
図6は、本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの一部断面図である。
図6に示した実施形態に係るプラズマディスプレイ装置において、PDP(図示せず)の後方に配置されるシャーシベース430は、PDPの後方で同じ平面をなすように配置される複数個の金属板431、432と、金属板431、432の側面を連結する電気絶縁性を有する連結部材440と、を備える。
金属板431、432の連結部材440に向かう側面には、金属板431、432に沿って延びる凹溝435が備えられる。そして、連結部材440の金属板431、432に向かう側面には、連結部材440の側面に沿って延びる突出部445が備えられる。連結部材440の突出部445が連結部材440の凹溝435に結合されることによって、連結部材440と金属板431,432との結合状態が安定的に維持される。
図7は、本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの分解斜視図であり、図8は、図7に示したシャーシベースの使用状態を示す断面図である。
図7および図8に示した実施形態に係るプラズマディスプレイ装置も、PDP(図示せず)と、PDPの後方に配置されるシャーシベース530と、を備える。シャーシベース530は、PDPの後方で同じ平面をなすように配置される複数個の金属板531、532と、金属板531、532の側面を連結する電気絶縁性を有する連結部材540と、を備える。
本実施形態における連結部材540は、一つの連結部材が二つの金属板を互いに連結した前述した実施形態と異なり、一の金属板531に結合される第1連結部材541と、他の金属板532に結合される第2連結部材542と、を備える。第1連結部材541は、一の金属板531の側面531aに結合され、第2連結部材542は、一の金属板531の側面531aと対向する他の金属板532の側面532aに結合される。
第1連結部材541と第2連結部材542は、ボルト543により金属板531、532にそれぞれ結合される。また、第1連結部材541には、凹溝部544が形成され、第2連結部材542には、凹溝部544に対応する形状を有する突起部545が形成される。かかる構成により凹溝部544と突起部545とが互いに結合することによって、第1連結部材541と第2連結部材542とが互いに連結されて堅固な結合状態が維持される。
第1連結部材541と第2連結部材542とは、ボルト543を利用して金属板531、532に結合されるが、本発明は、これに限定されない。第1連結部材と第2連結部材とは、図2ないし図6に示した実施形態のように、金属板と、第1及び第2連結部材の側面とに凹溝及び突起部を形成して、それらを結合させる方法により互いに連結されうる。また、第1連結部材と第2連結部材とは、接着剤を利用して金属板に結合されることもある。
図9は、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の比較例として、従来の装置でのノイズを測定した結果を示すチャートであり、図10は、本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置でのノイズを測定した結果を示すチャートである。
図9に示したノイズ測定の対象となるプラズマディスプレイ装置は、シャーシベースの構造が改善されない従来の技術が使われたものである。実験の対象となったプラズマディスプレイ装置でのシャーシベースの幅(横)は1155mmであり、長さ(縦)は671mmである。
図9を分析した結果、A部分を通じて36.1MHzの帯域で電磁波の強度が63.9dBと最も強く放射されていることが判る。
図10に示したチャートは、シャーシベースが複数個の金属板に分割された本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置でのノイズの測定結果を示す。本実験例では、シャーシベースを構成する分割された金属板(金属板は、連結部材により互いに電気的に絶縁される)の幅(横)は385mm、長さ(縦)は223mmに設計された。
図10のB部分に表示したように、32.7MHzの帯域で電磁波の強度が59.31dBで放射されており、本発明に係る実施形態において、シャーシベースの構造を改善することによって、電磁波の最大放射量が低減されたということを確認できた。
本発明は、前述した実施形態により説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形および均等な他の実施形態により本発明が実施可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲により決まらねばならない。
本発明は、プラズマディスプレイ装置関連の技術分野に適用可能である。
本発明の一実施形態に関するプラズマディスプレイ装置の分解斜視図である。 図1に示したプラズマディスプレイ装置に備えられるシャーシベースの一部を示す分解斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの一部斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの一部断面図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの一部断面図である。 本発明のさらに他の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置のシャーシベースの分解斜視図である。 図7に示したシャーシベースの使用状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の比較例として、従来の装置でのノイズを測定した結果を示すチャートである。 本発明の一実施形態に係るプラズマディスプレイ装置でのノイズを測定した結果を示すチャートである。
符号の説明
10 PDP、
11 前面基板、
12 背面基板、
13 放熱シート、
14 両面テープ、
18 ボス、
19 セットスクリュー、
22 回路ボードアセンブリ、
24 映像処理/制御ボードアセンブリ、
25 アドレスバッファボードアセンブリ、
26 走査駆動ボードアセンブリ、
27 維持駆動ボードアセンブリ、
28 SMPSボードアセンブリ、
30、130、230、330、430、530 シャーシベース、
31、32、131、132、231、232、331、332、431、432、531、532 金属板、
31a、32a、445 突出部、
40、140、240、340、440、540 連結部材、
45、145、245、335、435 凹溝、
236a、236b グルーブ、
246、545 突起部、
541 第1連結部材、
542 第2連結部材、
543 ボルト、
544 凹溝部。

Claims (5)

  1. プラズマディスプレイパネルと、
    前記プラズマディスプレイパネルの後方で同じ平面をなすように配置された複数の金属板と電気絶縁性を有し前記金属板の側面を連結する連結部材とを備えるシャーシベースと、を備え、
    前記連結部材は、一の前記金属板の側面と他の前記金属板の側面との間に位置することを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記連結部材は、一の前記金属板の側面に結合される第1連結部材と、他の前記金属板の前記一の金属板の側面と対向する側面に結合されて前記第1連結部材と連結する第2連結部材と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記第1連結部材には凹溝部が形成され、前記第2連結部材には前記凹溝部に対応する形状の突起部が形成され、前記凹溝部と前記突起部とが結合されることによって、前記第1連結部材と前記第2連結部材とが連結されたことを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記第1連結部材と前記第2連結部材は、ボルトによりそれぞれ前記金属板の側面に結合されることを特徴とする請求項2または3に記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記第1連結部材と前記第2連結部材の前記金属板に向かう側面には、前記金属板の側面に沿って延びる凹溝が備えられ、前記金属板は、前記凹溝に結合されたことを特徴とする請求項2または3に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2008226277A 2007-09-06 2008-09-03 プラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4632266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070090591A KR100863914B1 (ko) 2007-09-06 2007-09-06 플라즈마 디스플레이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009064018A JP2009064018A (ja) 2009-03-26
JP4632266B2 true JP4632266B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=40090234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008226277A Expired - Fee Related JP4632266B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-03 プラズマディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8040679B2 (ja)
EP (1) EP2034813B1 (ja)
JP (1) JP4632266B2 (ja)
KR (1) KR100863914B1 (ja)
CN (1) CN101383110B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9129920B2 (en) * 2011-07-22 2015-09-08 Joled Inc. Display panel and display device
US9609779B1 (en) * 2015-02-03 2017-03-28 Rick Sheffield Apparatus for securing printed circuit boards

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233967A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャーシ部材、シャーシおよびそれらを備えたプラズマディスプレイ装置
JPH11282000A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 液晶ディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置ならびに電子機器
JPH11352509A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2002123178A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2003255852A (ja) * 2001-12-25 2003-09-10 Canon Inc 画像表示装置及び、画像表示装置の分解方法及び、画像表示装置の製造方法
JP2006003862A (ja) * 2004-04-26 2006-01-05 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2007034292A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100551026B1 (ko) * 2003-09-04 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100647582B1 (ko) * 2003-09-25 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치 조립체
KR100529100B1 (ko) * 2003-09-26 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 섀시 베이스
KR100669699B1 (ko) 2003-11-25 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100542520B1 (ko) * 2004-03-24 2006-01-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100581910B1 (ko) 2004-04-16 2006-05-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치 조립체와 이의 제조 방법
KR20060027124A (ko) 2004-09-22 2006-03-27 삼성에스디아이 주식회사 필터용 필름을 구비하는 플라즈마 디스플레이 모듈 및이를 구비하는 플라즈마 디스플레이 장치
KR100683717B1 (ko) 2004-12-02 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100684843B1 (ko) * 2005-06-08 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 멀티 플라즈마 디스플레이 패널
US7411796B2 (en) 2005-06-30 2008-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus having a display module that supports various functions
KR100646563B1 (ko) * 2005-07-04 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
KR100709197B1 (ko) 2005-10-18 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 보강 부재
KR100717799B1 (ko) 2005-10-18 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100909135B1 (ko) * 2005-12-27 2009-07-23 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100768208B1 (ko) * 2006-03-14 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유연성을 가지는 디스플레이 장치
US8240863B2 (en) * 2007-06-13 2012-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminant device
US20090000169A1 (en) * 2007-06-14 2009-01-01 Vazgen Houssain Portable presentation display device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233967A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd シャーシ部材、シャーシおよびそれらを備えたプラズマディスプレイ装置
JPH11282000A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 液晶ディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置ならびに電子機器
JPH11352509A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2002123178A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2003255852A (ja) * 2001-12-25 2003-09-10 Canon Inc 画像表示装置及び、画像表示装置の分解方法及び、画像表示装置の製造方法
JP2006003862A (ja) * 2004-04-26 2006-01-05 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2007034292A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8040679B2 (en) 2011-10-18
CN101383110B (zh) 2012-08-29
CN101383110A (zh) 2009-03-11
JP2009064018A (ja) 2009-03-26
EP2034813B1 (en) 2012-08-01
US20090072738A1 (en) 2009-03-19
EP2034813A3 (en) 2011-07-06
EP2034813A2 (en) 2009-03-11
KR100863914B1 (ko) 2008-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090036853A (ko) 회로기판 조립체 및 이를 구비하는 플라즈마 디스플레이장치
US7777400B2 (en) Plasma display apparatus having a bent chassis base
KR100669327B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
US7659667B2 (en) Plasma display device with chassis base formed of plastic and conductive material
US20080298003A1 (en) Plasma display apparatus
US7649313B2 (en) Structure for stabilizing drive pulses and plasma display device using the same
JP4632266B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
EP2129205A1 (en) Plasma display device
EP2312925A2 (en) Display apparatus, base chassis, and manufacturing method thereof
KR100683717B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100708844B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100667932B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100603385B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈
KR100625988B1 (ko) 플라즈마 표시장치
KR100749479B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100717986B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100528923B1 (ko) 플라즈마 표시장치
KR100768228B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100648337B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 모듈
KR100637219B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100696496B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20080004781A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20100021217A (ko) 멀티 pdp
KR20090030460A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20080024332A (ko) 플라즈마 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees