JP4631903B2 - 画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置 - Google Patents

画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4631903B2
JP4631903B2 JP2007323060A JP2007323060A JP4631903B2 JP 4631903 B2 JP4631903 B2 JP 4631903B2 JP 2007323060 A JP2007323060 A JP 2007323060A JP 2007323060 A JP2007323060 A JP 2007323060A JP 4631903 B2 JP4631903 B2 JP 4631903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
voltage
particle
display medium
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007323060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009145651A (ja
Inventor
義則 町田
智 辰浦
昌昭 阿部
大輔 中山
義紀 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007323060A priority Critical patent/JP4631903B2/ja
Priority to US12/186,274 priority patent/US8405599B2/en
Publication of JP2009145651A publication Critical patent/JP2009145651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4631903B2 publication Critical patent/JP4631903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/34Colour display without the use of colour mosaic filters

Description

本発明は、画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置に関する。
従来から、繰り返し書き換えが可能なメモリー性を有する画像表示媒体として、電気泳動を用いた画像表示媒体、着色粒子を用いた画像表示媒体、メモリー性を有する液晶を用いた画像表示媒体などが提案されている。
特許文献1には、移動度の異なる3種類の着色粒子を用いた電気泳動型の画像表示媒体が記載されている。
特許文献2には、移動度及び粒径が異なる3種類の電気泳動粒子を用いた電気泳動型の画像表示媒体が記載されている。
特許文献3には、1種類の着色粒子の帯電極性と逆極性に荷電された荷電膜を配置することによりメモリー性を改善する電気泳動型の画像表示媒体が記載されている。
特開2006−58901号公報 特開2006−343457号公報 特開2000−258805号公報
本発明は、混色を抑えて表示することができる画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明の画像表示媒体は、少なくとも一方が透光性を有する一対の基板と、前記一対の基板間に形成された電界に応じて移動するように前記一対の基板間に封入された色及び帯電極性が異なる複数種類の粒子群と、前記一対の基板間の少なくとも一方側に設けられ、正又は負の電荷を保持する平面状の電荷保持層と、を備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記電荷保持層は、前記複数種類の粒子群のうち予め定めた第1の粒子群が前記一対の基板の一方の基板から他方の基板への移動を終了する移動終了電圧の絶対値が、前記第1の粒子群と異なる第2の粒子群が前記他方の基板から前記一方の基板への移動を開始する移動開始電圧の絶対値よりも小さくなるように、かつ、前記第1の粒子群が前記他方の基板から前記一方の基板への移動を終了する移動終了電圧の絶対値が、前記第2の粒子群が前記一方の基板から前記他方の基板への移動を開始する移動開始電圧の絶対値よりも小さくなるように、予め定めた極性の電荷を保持する機能層であることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記電荷保持層が前記一対の基板の両方に設けられ、かつ同一極性の電荷を保持していることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記一対の基板間は気体又は液体であることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記一対の基板間は液体であり、当該液体が前記複数種類の粒子群の色と異なる色であることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記複数種類の粒子群のうち少なくとも2種類の粒子群が補色関係にあることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記一対の基板間に、前記複数種類の粒子群が通過可能な複数の孔を有し且つ前記複数種類の粒子群の色と異なる多孔質部材を備えたことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記多孔質部材は、前記複数種類の粒子群よりも粒径が大きい大径粒子群から成ることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、前記一対の基板間に電圧を印加するための一対の電極を備えたことを特徴とする。
請求項10記載の発明の画像表示媒体の駆動装置は、前記複数種類の粒子群の前記移動開始電圧及び前記移動終了電圧に関する閾値電圧特性情報を記憶する記憶手段と、入力された画像データに応じた印加電圧を前記記憶手段に記憶された閾値電圧特性情報に基づいて設定し、前記請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の画像表示媒体の前記一対の基板間に電圧を印加する電圧印加手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項11記載の発明の画像表示装置は、前記請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の画像表示媒体と、前記複数種類の粒子群の前記移動開始電圧及び前記移動終了電圧に関する閾値電圧特性情報を記憶する記憶手段と、入力された画像データに応じた印加電圧を前記記憶手段に記憶された閾値電圧特性情報に基づいて設定し、前記請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の画像表示媒体の前記一対の基板間に電圧を印加する電圧印加手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項1、10、11記載の発明によれば、混色を抑えて表示することができる、という効果を有する。
請求項2記載の発明によれば、より混色を抑えて表示することができる、という効果を有する。
請求項3記載の発明によれば、複数の粒子の移動開始電圧及び移動終了電圧をシフトすることができる、という効果を有する。
請求項4記載の発明によれば、コントラストの高い画像を表示できる、という効果を有する。
請求項5記載の発明によれば、より多くの色を表示することができる、という効果を有する。
請求項6記載の発明によれば、より多くの色を表示することができる、という効果を有する。
請求項7記載の発明によれば、より多くの色を表示することができる、という効果を有する。
請求項8記載の発明によれば、簡単に多孔質部材を構成することができる、という効果を有する。
請求項9記載の発明によれば、画像表示媒体を駆動する駆動装置を簡単な構成にすることができる、という効果を有する。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1には、本実施形態に係る画像表示装置10の概略構成を示した。画像表示装置10は、画像表示媒体12及び駆動装置13により構成されている。
画像表示媒体12は、透明な基板14、表示側電極16、及び表示側電荷保持層18が積層された表示基板20と、基板22、背面側電極24、及び背面側電荷保持層26が積層された背面基板28と、基板間に封入された正に帯電された第1の粒子30及び負に帯電された第2の粒子32から成る複数種類の粒子群と、基板間に設けられた間隙部材34と、で構成されている。
なお、本実施形態では、第1の粒子30の色がシアンであり、第2の粒子32の色がマゼンダであるものとして説明するが、色の組み合わせはこれに限られるものではない。また、各粒子の帯電極性が逆であってもよい。また、各粒子は、例えば絶縁性粒子や導電性粒子等を用いることができる。
また、表示側電荷保持層18及び背面側電荷保持層26は、何れも負の電荷を保持している。電荷保持層としては、例えばエレクトレット層やイオン性ポリマー層等を用いることができる。
また、各電極は、例えばITO(Indium Tin Oxide)電極で構成される。さらに、本実施形態では表示基板20及び背面基板28に各電極が設けられているが、表示基板20及び背面基板28の外側に別個独立にそれぞれ配置されていてもよい。また、電極を画像表示媒体と別個独立に設ける場合には、各基板を誘電性を有する部材で構成することにより、基板間に電界を形成させることができる。
なお、画像表示媒体10を構成する各部材は、例えば特開2001−312225号公報に記載されたものを用いることができる。
また、基板間の空間35は、本実施形態では、一例として気体である場合について説明するが、透光性を有する液体、例えば透明な液体としてもよい。
駆動装置13は、第1の粒子30及び第2の粒子32の各粒子が一方の基板側から他方の基板側へ移動開始する移動開始電圧、各粒子が一方の基板側から他方の基板側へ移動が終了する移動終了電圧等を含む閾値電圧特性情報を記憶するメモリ36と、入力された画像データに応じて印加すべき電圧を前記閾値電圧特性情報に基づいて設定して表示側電極16及び背面側電極24間に印加する電圧印加部38と、を含んで構成されている。なお、印加する電圧は、背面側電極24に対して表示側電極16に印加する電圧をいうものとする。
図2(A)には、第1の粒子30の閾値電圧特性40及び第2の粒子32の閾値電圧特性42を示した。また、表示側電荷保持層18及び背面側電荷保持層26に代えて電荷を保持しない単なる表面層が各基板側に設けられた従来構成の場合の第1の粒子30の閾値電圧特性44及び第2の粒子32の閾値電圧特性46を示した。なお、図2(A)に示すように、従来構成における閾値電圧特性44、46に関して、粒子が表示基板20側から背面基板28側へ及び背面基板28側から表示基板20側へ移動開始する移動開始電圧及び移動が終了する移動終了電圧は、極性が異なるだけで略同様の特性となっている。
図2(A)に示すように、例えば正側の閾値電圧特性について見てみると、本実施形態に係る画像表示媒体12のように負に荷電された表示側電荷保持層18を備えた構成の場合、正に帯電した第1の粒子30が表示基板20側から背面基板28側へ移動を開始する移動開始電圧は、表示側電荷保持層18を備えていない場合の移動開始電圧+Vcs1から+Vcs2にシフトし、移動終了電圧は+Vce1から+Vce2にシフトする。すなわち印加電圧が高くなる方向へシフトする。これは、第1の粒子30は正に帯電し、表示側電荷保持層18は負に荷電されているため両者に静電吸引力が作用しており、表示側電荷保持層18が無い場合と比較してより大きな印加電圧を印加しなければ第1の粒子30を表示基板20側から背面基板28側へ移動開始させることができないからである。
同様に、負に荷電された電荷保持層を備えた構成の場合、負に帯電した第2の粒子32が背面基板28側から表示基板20側へ移動を開始する移動開始電圧は、背面側電荷保持層26を備えていない場合の移動開始電圧+Vms1から+Vms2にシフトし、移動終了電圧は+Vme1から+Vme2にシフトする。すなわち印加電圧が低くなる方向へシフトする。これは、第2の粒子32は負に帯電し、背面側電荷保持層26は負に荷電されているため両者に静電斥力が作用しており、背面側電荷保持層26が無い場合と比較してより小さな印加電圧を印加するだけで第2の粒子32を背面基板28側から表示基板20側へ移動開始させることができるからである。
また、第2の粒子32の移動終了電圧+Vme2は、第1の粒子30の移動開始電圧+Vcs2よりも小さくなっている。すなわち、表示側電荷保持層18及び背面側電荷保持層26は、第2の粒子32の移動開始電圧V+ms2から移動終了電圧+Vme2までの閾値電圧特性42と、第1の粒子30の移動開始電圧V+cs2から移動終了電圧+Vce2までの閾値電圧特性40とが重ならないように閾値電圧特性40、42をシフトする機能層である。
なお、負側の印加電圧の特性についても同様である。すなわち、表示側電荷保持層18及び背面側電荷保持層26が設けられることにより、正に帯電された第1の粒子30については印加電圧の絶対値が大きくなる方向に閾値電圧特性がシフトし、負に帯電された第2の粒子32については印加電圧の絶対値が小さくなる方向に閾値電圧特性がシフトする。
なお、図2(B)に示すように、仮に閾値電圧特性40と閾値電圧特性42とが重なる重複範囲50ができると、その範囲の電圧が印加された場合に混色が発生し、第1の粒子30と第2の粒子32との混合色を適正に表示することができない。
次に、電圧印加部38の電圧印加シーケンスについて説明する。
電圧印加部38は、メモリ36に記憶された閾値電圧特性情報に基づき、画像データに応じた印加電圧を設定して表示側電極16と背面側電極24との間に印加する。
まず、第1の粒子30の色、すなわちシアンを表示させる第1の電圧印加シーケンスについて説明する。電圧印加部38は、第1の粒子30の色を表示させる場合、図3に示すように、例えば第1の粒子30の移動終了電圧−Vce2よりも小さい電圧−V1を電極間に印加する。これにより、背面基板28側の第1の粒子30が表示基板20側へ移動し、表示基板20側の第2の粒子32は背面基板28側へ移動し、第1の粒子30の色が表示される。
次に、第2の粒子32の色、すなわちマゼンダを表示させる第2の電圧印加シーケンスについて説明する。電圧印加部38は、第2の粒子32の色を表示させる場合、図3に示すように、例えば第1の粒子30の移動終了電圧+Vce2よりも大きい電圧+V1を電極間に印加する。これにより、背面基板28側の第2の粒子32が表示基板20側へ移動し、表示基板20側の第1の粒子30は背面基板28側へ移動し、第2の粒子32の色が表示される。
次に、第1の粒子30と第2の粒子32の混合色、すなわちシアンとマゼンダの混合色である青を表示させる場合の第3の電圧印加シーケンスについて説明する。
電圧印加部38は、第1の粒子30と第2の粒子32の混合色を表示させる場合、まず電圧−V1を電極間に印加して第1の粒子30の色を表示させ、その後、第2の粒子32の移動終了電圧+Vme2以上で且つ第1の粒子30の移動開始電圧+Vcs2未満の電圧+V2を電極間に印加する。これにより、第2の粒子32のみが表示基板20側へ移動し、両粒子の混合色が表示される。
次に、第1の粒子30と第2の粒子32の混合色を階調表示させる場合の第4の電圧印加シーケンスについて説明する。電圧印加部38は、上記の第3の電圧印加シーケンスにより混合色を表示させ、この状態から第1の粒子30の移動開始電圧+Vcs2以上で且つ移動終了電圧+Vce2未満の任意の電圧を印加する。これにより、印加電圧の大きさに応じた移動量で第1の粒子30が背面基板28側へ移動し、印加電圧の大きさに応じた階調の混合色が表示される。
次に、第1の粒子30と第2の粒子32の混合色を階調表示させる場合の第5の電圧印加シーケンスについて説明する。電圧印加部38は、上記の第3の電圧印加シーケンスにより混合色を表示させ、この状態から第2の粒子30の移動開始電圧−Vms2以下で且つ移動終了電圧−Vme2より大きい任意の電圧を印加する。これにより、印加電圧の大きさに応じた移動量で第2の粒子32が背面基板28側へ移動し、印加電圧の大きさに応じた階調の混合色が表示される。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一部分については同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施形態では、基板間に粒子の色と異なる色の液体が封入された構成の画像表示媒体について説明する。
図4には、本実施形態に係る画像表示装置10Aの概略構成を示した。画像表示装置10Aは、画像表示媒体12Aを備えている。画像表示媒体12Aが図1の画像表示媒体12と異なる点は、表示基板20と背面基板28との間に、第1の粒子30及び第2の粒子32の色と異なる色の液体50が第1の粒子30及び第2の粒子32と共に封入されている点である。なお、本実施形態では、液体50は白色であるものとし、第1の粒子30の色が赤、第2の粒子32の色が黒であるものとして説明するが、色の組み合わせはこれに限られるものではない。また、第1の粒子30及び第2の粒子32の閾値電圧特性は図2に示したのと同様の特性であるものとして説明する。
電圧印加部38は、第1の粒子30の色、すなわち赤を表示させる場合には、前述した第1の電圧印加シーケンスに従って電圧を印加すればよい。
また、電圧印加部38は、第2の粒子の色、すなわち黒を表示させる場合には、前述した第2の電圧印加シーケンスに従って電圧を印加すればよい。
次に、液体50の色、すなわち白を表示させる場合の第6の電圧印加シーケンスについて説明する。電圧印加部38は、液体50の色を表示させる場合、まず図3に示す電圧+V1を電極間に印加して第1の粒子30を背面基板28側へ、第2の粒子32を表示基板20側へ移動させ、その後、電圧−V2を電極間に印加する。これにより、第2の粒子32のみが背面基板28側へ移動し、両粒子が背面基板28側に全て配置されるため液体50の色が表示される。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。なお、上記各実施形態と同一部分については同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施形態では、基板間に各粒子が通過可能な多孔質層を備えた構成の画像表示媒体について説明する。
図5には、本実施形態に係る画像表示装置10Bの概略構成を示した。画像表示装置10Bは、画像表示媒体12Bを備えている。画像表示媒体12Bが図4の画像表示媒体12Aと異なる点は、表示基板20と背面基板28との間に液体50ではなく、第1の粒子30及び第2の粒子32の色と異なる色の多孔質部材52が設けられた点である。なお、本実施形態では、多孔質部材52の色が白色であるものとして説明するが、多孔質部材52の色及び各粒子の色の組み合わせはこれに限られるものではない。
多孔質部材52は、図5に示すように、第1の粒子30及び第2の粒子32の粒径よりも大きい粒径を有する複数の大径粒子52Aが表示基板20と背面基板28との対向方向と略直交する方向に添って配列されて接続された構成となっている。また、多孔質部材52は、隣接する大径粒子52Aによって形成された間隙、すなわち孔により第1の粒子30及び第2の粒子32が通過可能な構成とされている。
なお、電圧印加部38による電圧印加シーケンスについては上記第2実施形態と同様である。すなわち、電圧印加部38は、第1の粒子30の色、すなわち赤を表示させる場合には、前述した第1の電圧印加シーケンスに従って電圧を印加すればよく、第2の粒子の色、すなわち黒を表示させる場合には、前述した第2の電圧印加シーケンスに従って電圧を印加すればよい。
また、電圧印加部38は、多孔質部材52の色、すなわち白を表示させる場合には、前述した第6の電圧印加シーケンスに従って電圧を印加すればよい。この場合、各粒子は、多孔質部材52の孔を通過して基板間を移動する。
なお、本実施形態では、多孔質部材52が複数の大径粒子52Aにより構成された場合について説明したが、これに限らず、第1の粒子30及び第2の粒子32が通過可能な孔を多数備えた平板状の部材で構成してもよい。この場合、少なくとも表示基板20側の色を第1の粒子30及び第2の粒子32の色と異なる色にすればよい。
なお、上記各実施形態において、第1の粒子30及び第2の粒子32が透光性を有し、かつ、それらの色が補色関係となるような色としてもよい。例えば、第1の粒子30の色を緑、第2の粒子32の色をマゼンダとしてもよい。これにより、電圧印加部38が前述した第3の電圧印加シーケンスに従って電圧を印加することにより、緑とマゼンダの混合色である黒が表示される。同様に、第1の粒子30の色をシアン、第2の粒子32の色を赤としてもよく、第1の粒子30の色をブルー、第2の粒子32の色を黄としてもよい。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。なお、上記各実施形態と同一部分については同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施形態では、第1の粒子30及び第2の粒子32の他に、基板間に移動可能に第1の粒子30及び第2の粒子32よりも大きな径を有する複数種類の大径粒子が封入された構成の画像表示媒体について説明する。
図6には、本実施形態に係る画像表示装置10Cの概略構成を示した。画像表示装置10Cは、画像表示媒体12Cを備えている。画像表示媒体12Cが図1の画像表示媒体12と異なる点は、表示基板20と背面基板28との間に負に帯電された第1の大径粒子60及び正に帯電された第2の大径粒子62が封入されており、第1の粒子30及び第2の粒子32が透光性を有している点である。なお、本実施形態では、第1の大径粒子60の色が黄であり、第2の大径粒子の色が白である場合について説明する。
図7には、第1の大径粒子60の閾値電圧特性70、第2の大径粒子62の閾値電圧特性72を示した。
この場合、電圧印加部38は、第2の大径粒子62の移動終了電圧+Vweより大きい電圧+V3を印加すると、負に帯電された第2の粒子32及び第2の大径粒子62が表示基板20側に移動し、マゼンダが表示される。この場合、白の第2の大径粒子62は反射層として機能する。
また、電圧印加部38は、マゼンダが表示された状態から電圧−V2を印加すると、負に帯電された第2の粒子32が背面基板28側に移動し、白が表示される。
また、電圧印加部38は、マゼンダが表示された状態から電圧−V1を印加すると、負に帯電された第2の粒子32が背面基板28側に移動すると共に正に帯電された第1の粒子30が表示基板20側へ移動し、シアンが表示される。
また、電圧印加部38は、白が表示された状態から電圧−V1を印加し、その後電圧+V2を印加すると、最終的に第1の粒子30及び第2の粒子32が表示基板20側に移動し、シアンとマゼンダの混合色である青が表示される。
また、電圧印加部38は、第1の大径粒子60の移動終了電圧−Vyeより小さい電圧−V3を印加すると、正に帯電された第1の粒子30及び第1の大径粒子60が表示基板20側に移動し、シアンと黄の混合色である緑が表示される。
また、電圧印加部38は、緑が表示された状態から電圧+V2を印加すると、負に帯電された第2の粒子32が背面基板28側に移動し、緑とマゼンダの混合色である黒が表示される。
また、電圧印加部38は、緑が表示された状態から電圧+V1を印加すると、正に帯電された第1の粒子30が背面基板28側に移動すると共に負に帯電された第2の粒子32が表示基板20側に移動し、黄とマゼンダの混合色である赤が表示される。
また、電圧印加部38は、緑が表示された状態から電圧+V1を印加し、その後電圧−V2を印加すると、最終的に第1の粒子30及び第2の粒子32が背面基板28側に移動し、黄が表示される。
なお、第1実施形態と同様に、第1の粒子30のみ又は第2の粒子32のみを移動させることにより階調表示させるようにしてもよい。また、第1の大径粒子60と第2の大径粒子62の階調表示(黄色の階調表示)については、第1の大径粒子60と第2の大径粒子62が移動する+Vws(+Vys)から+Vwe(+Vye)の範囲、および−Vws(−Vys)から−Vwe(−Vye)の範囲で印加電圧を制御することによって行うことができる。
また、上記各実施形態においては、電荷保持層を両方の表示基板20及び背面基板28の両方に設けた場合について説明したが、片方の基板のみに電荷保持層を設けて片方の粒子の閾値電圧特性をシフトさせることにより、図2(A)に示すように両粒子の閾値電圧特性が重複しないようにしてもよい。
また、上記各実施形態においては、電荷保持層が負の電荷を保持している場合について説明したが、正の電荷を保持する構成としてもよい。この場合、閾値電圧特性がシフトする方向が図2(A)の場合と逆方向となるが、粒子のメモリー性を維持できる範囲でかつ閾値電圧特性が重複しないようにすればよい。
第1実施形態に係る画像表示装置の概略構成図である。 閾値電圧特性を示す線図である。 閾値電圧特性を示す線図である。 第2実施形態に係る画像表示装置の概略構成図である。 第3実施形態に係る画像表示装置の概略構成図である。 第4実施形態に係る画像表示装置の概略構成図である。 閾値電圧特性を示す線図である。
符号の説明
10、10A、10B 10C 画像表示装置
12、12A、12B、12C 画像表示媒体
13 駆動装置
14 基板
16 表示側電極
18 表示側電荷保持層
20 表示基板
22 基板
24 背面側電極
26 背面側電荷保持層
28 背面基板
30 第1の粒子
32 第2の粒子
34 間隙部材
35 空間
36 メモリ(記憶手段)
38 電圧印加部(電圧印加手段)
40、42、44、46 閾値電圧特性
50 液体
50 重複範囲
52 多孔質部材
52A 大径粒子
60 第1の大径粒子
62 第2の大径粒子
70、72 閾値電圧特性

Claims (11)

  1. 少なくとも一方が透光性を有する一対の基板と、
    前記一対の基板間に形成された電界に応じて移動するように前記一対の基板間に封入された色及び帯電極性が異なる複数種類の粒子群と、
    前記一対の基板間の少なくとも一方側に設けられ、正又は負の電荷を保持する平面状の電荷保持層と、
    を備えた画像表示媒体。
  2. 前記電荷保持層は、前記複数種類の粒子群のうち予め定めた第1の粒子群が前記一対の基板の一方の基板から他方の基板への移動を終了する移動終了電圧の絶対値が、前記第1の粒子群と異なる第2の粒子群が前記他方の基板から前記一方の基板への移動を開始する移動開始電圧の絶対値よりも小さくなるように、かつ、前記第1の粒子群が前記他方の基板から前記一方の基板への移動を終了する移動終了電圧の絶対値が、前記第2の粒子群が前記一方の基板から前記他方の基板への移動を開始する移動開始電圧の絶対値よりも小さくなるように、予め定めた極性の電荷を保持する機能層であることを特徴とする請求項1記載の画像表示媒体。
  3. 前記電荷保持層が前記一対の基板の両方に設けられ、かつ同一極性の電荷を保持していることを特徴とする請求項1記載の画像表示媒体。
  4. 前記一対の基板間は気体又は液体であることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の画像表示媒体。
  5. 前記一対の基板間は液体であり、当該液体が前記複数種類の粒子群の色と異なる色であることを特徴とする請求項4記載の画像表示媒体。
  6. 前記複数種類の粒子群のうち少なくとも2種類の粒子群が補色関係にあることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像表示媒体。
  7. 前記一対の基板間に、前記複数種類の粒子群が通過可能な複数の孔を有し且つ前記複数種類の粒子群の色と異なる多孔質部材を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の画像表示媒体。
  8. 前記多孔質部材は、前記複数種類の粒子群よりも粒径が大きい大径粒子群から成ることを特徴とする請求項7記載の画像表示媒体。
  9. 前記一対の基板間に電圧を印加するための一対の電極を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の画像表示媒体。
  10. 前記複数種類の粒子群の前記移動開始電圧及び前記移動終了電圧に関する閾値電圧特性情報を記憶する記憶手段と、
    入力された画像データに応じた印加電圧を前記記憶手段に記憶された閾値電圧特性情報に基づいて設定し、前記請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の画像表示媒体の前記一対の基板間に電圧を印加する電圧印加手段と、
    を備えた画像表示媒体の駆動装置。
  11. 前記請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の画像表示媒体と、
    前記複数種類の粒子群の前記移動開始電圧及び前記移動終了電圧に関する閾値電圧特性情報を記憶する記憶手段と、
    入力された画像データに応じた印加電圧を前記記憶手段に記憶された閾値電圧特性情報に基づいて設定し、前記請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の画像表示媒体の前記一対の基板間に電圧を印加する電圧印加手段と、
    を備えた画像表示装置。
JP2007323060A 2007-12-14 2007-12-14 画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置 Active JP4631903B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323060A JP4631903B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置
US12/186,274 US8405599B2 (en) 2007-12-14 2008-08-05 Image display medium, drive device for image display medium and image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323060A JP4631903B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009145651A JP2009145651A (ja) 2009-07-02
JP4631903B2 true JP4631903B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=40752828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007323060A Active JP4631903B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8405599B2 (ja)
JP (1) JP4631903B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678677B2 (ja) * 2011-01-17 2015-03-04 富士ゼロックス株式会社 表示装置及び表示プログラム
JP2012163858A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Bridgestone Corp 情報表示パネル用電極およびそれを用いた情報表示パネル
JP5287952B2 (ja) * 2011-08-23 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置
JP6182330B2 (ja) * 2012-03-05 2017-08-16 イー インク コーポレイション 画像表示媒体の駆動装置、画像表示装置、及び駆動プログラム
JP6235196B2 (ja) * 2012-05-31 2017-11-22 イー インク コーポレイション 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置
CN103309115B (zh) * 2013-05-30 2016-03-23 京东方科技集团股份有限公司 彩色电泳显示面板及其制造方法、显示装置
CN106444206A (zh) 2016-10-28 2017-02-22 京东方科技集团股份有限公司 反射式显示器及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023711A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Canon Inc 電気泳動表示装置
JP2006215473A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Canon Inc 電気泳動表示装置
JP2007140110A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Bridgestone Corp 情報表示用パネルおよび情報表示装置
JP2007219005A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体、画像表示装置、及び画像表示方法
JP2007240757A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体および画像表示方法
JP2009031662A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体及び表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010037B1 (en) 1997-08-28 2003-05-07 E Ink Corporation Applications for encapsulated electrophoretic displays
JP2000258805A (ja) 1999-01-08 2000-09-22 Canon Inc 電気泳動型表示装置
JP4126851B2 (ja) 1999-07-21 2008-07-30 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体、画像形成方法、及び画像形成装置
JP3675241B2 (ja) * 1999-07-21 2005-07-27 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体、画像形成方法、画像形成装置、及びイニシャライズ装置
US7663582B2 (en) * 2003-12-18 2010-02-16 Palo Alto Research Center Incorporated Disordered percolation layer for forming conductive islands on electric paper
US7139114B2 (en) * 2004-12-20 2006-11-21 Xerox Corporation Bisymmetrical electric paper and a system therefor
JP4765417B2 (ja) 2005-06-08 2011-09-07 カシオ計算機株式会社 表示装置
JP4894285B2 (ja) * 2006-02-10 2012-03-14 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体、及びそれを備える画像表示装置
JP5135771B2 (ja) * 2006-11-17 2013-02-06 富士ゼロックス株式会社 表示装置、書込み装置、及び表示プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023711A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Canon Inc 電気泳動表示装置
JP2006215473A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Canon Inc 電気泳動表示装置
JP2007140110A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Bridgestone Corp 情報表示用パネルおよび情報表示装置
JP2007219005A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体、画像表示装置、及び画像表示方法
JP2007240757A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体および画像表示方法
JP2009031662A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090153943A1 (en) 2009-06-18
US8405599B2 (en) 2013-03-26
JP2009145651A (ja) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631903B2 (ja) 画像表示媒体、画像表示媒体の駆動装置、及び画像表示装置
US8355196B2 (en) Electrophoretic display device
JP6483170B2 (ja) カラーディスプレイデバイス
EP3221744B1 (en) Color display device
US8717664B2 (en) Color display device
JP5317007B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
US10157581B2 (en) Image display medium driving device, image display apparatus, driving program, and computer-readable medium
KR102609672B1 (ko) 전기 광학 디스플레이들 및 구동 방법들
JP2018530005A (ja) 電気泳動ディスプレイデバイス
KR100731863B1 (ko) 전기영동 디스플레이 장치
JP5583328B2 (ja) 表示装置
JP4623184B2 (ja) 画像表示媒体の駆動装置、および画像表示装置
JP5445310B2 (ja) 電気泳動表示装置、制御回路、電子機器および駆動方法
JP2007218990A (ja) 電気泳動ディスプレイシステム
JP4708739B2 (ja) 電気泳動表示素子
JP4596356B2 (ja) 表示装置
KR100760098B1 (ko) 적층형 절연막 구조의 전자종이 표시장치
JP5163690B2 (ja) 表示装置
JP6371078B2 (ja) 画像表示装置、画像表示制御装置、及び画像表示プログラム
JP2023545278A (ja) カラー電気泳動ディスプレイから以前の状態情報を除去するための駆動シーケンス
JP2014098866A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JPH01280794A (ja) 表示装置
JP2013025104A (ja) 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4631903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250