JP4629562B2 - 発電装置 - Google Patents

発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4629562B2
JP4629562B2 JP2005353249A JP2005353249A JP4629562B2 JP 4629562 B2 JP4629562 B2 JP 4629562B2 JP 2005353249 A JP2005353249 A JP 2005353249A JP 2005353249 A JP2005353249 A JP 2005353249A JP 4629562 B2 JP4629562 B2 JP 4629562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
frequency
power
current
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005353249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007159311A (ja
Inventor
幸央 藤田
幸一 佐藤
雄司 田中
英治 ▲高▼山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2005353249A priority Critical patent/JP4629562B2/ja
Publication of JP2007159311A publication Critical patent/JP2007159311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629562B2 publication Critical patent/JP4629562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Description

本発明は、発電機と発電制御装置からなる発電装置を提供する技術に関する。
発電装置における最大電力追従制御については、各種様々な方法が取られている。例えば特許文献1に風力発電装置の最大電力取得制御について述べられているが、これは風速計により風速を測定し、最大効率回転速度を該風速と理論式により計算して風車の回転速度をチョッパー回路にて該最大効率回転速度へ調整する方法である。このような駆動力測定器を用いる場合、風車では風速計、水車の例を言えば水量計が必要となり高価なものになる。
特開2003−70296号公報
本発明の目的は、発電機の回転速度を発電機へ周波数指令を与えることにより変更して発電する発電装置において、発電に寄与する駆動力(例えば水車の場合は水量)が変動しても、その駆動力を測定する測定器を用いないで、現在の該駆動力に対して発電効率の最大化に向って回転速度を制御することである。
上記目的を達成するために、発電機と、発電機に与える周波数を計算する周波数指令器と、周波数指令器からの周波数指令に基づき周波数を生成して発電機回転速度を制御する周波数生成器とからなる発電装置において、該発電機の電流値を測定する電流測定器を設け、該電流測定器からの電流値を周波数指令器へフィードバックして、予め記憶された発電機電流に対する発電効率が最大となる周波数算出手段を用いて発電効率が最大となるように制御を行う周波数指令器を備えた発電装置を構築する。
すなわち、本発明は、発電に寄与する駆動力によって回転して発電する発電機と、該発電機の回転速度を制御して発電させる発電制御装置とからなる発電装置において、前記発電制御装置は、前記発電機の電流を測定する電流測定器と、発電機の電流値に対して発電効率が最大となる周波数を算出できる周波数算出手段と、該周波数算出手段を用いて前記発電機の測定電流から該発電機に与える周波数を決定する周波数指令器と、該周波数指令器からの周波数指令値により周波数を生成して前記発電機の回転速度を変更する周波数生成器とを備えており、発電効率が最大値付近となる回転速度の回転速度制御方式で制御する発電装置である。
また、本発明は、発電に寄与する駆動力によって回転して発電する発電機と、該発電機の回転速度を制御して発電させる発電制御装置とからなる発電装置において、前記発電制御装置は、前記発電機の電流を測定する電流測定器と、発電機の電流値に対して発電出力が最大となる周波数を算出できる周波数算出手段と、該周波数算出手段を用いて前記発電機の測定電流から該発電機に与える周波数を決定する周波数指令器と、該周波数指令器からの周波数指令値により周波数を生成して前記発電機の回転速度を変更する周波数生成器とを備えており、発電出力が最大値付近となる回転速度の回転速度制御方式で制御する発電装置である。
そして、本発明は、発電に寄与する駆動力によって回転して発電する発電機と、該発電機の回転速度を制御して発電させる発電制御装置とからなる発電装置において、前記発電制御装置は、自装置の直流出力電圧を測定する電圧測定器と、自装置の測定電圧以下の電圧となる前記発電機の周波数を任意に決定する周波数指令器と、該周波数指令器からの周波数指令値により周波数を生成して前記発電機の回転速度を変更する周波数生成器とを備えており、負荷の消費電力の変化に応じた発電出力値以下となる回転速度で前記発電機を制御することにより、負荷が所望する電力に見合った発電となる回転速度制御方式で制御する発電装置である。
更に、本発明は、上記の回転速度制御方式のうちの複数種類の回転速度制御方式での制御が可能で、かつ、そのうちのいずれかを、スイッチ等で切換えて選択することが出来る発電装置である。
また、本発明は、前記複数種類の回転速度制御方式を、スイッチ等の代わりに、駆動力の時間的変化や負荷状態に合わせて、自動的に切替えるようにプログラム化した発電装置である。
そして、本発明は、発電機へ周波数指令を与えることにより発電機の回転速度を制御して発電する発電装置において、発電に寄与する駆動力が変動しても、その駆動力を測定する測定器を用いないで、現在の駆動力に対して発電効率が最大となる発電機の回転速度を制御する発電装置を得ることができる。
本発明を用いれば、従来よりも、信頼性、経済性を向上させた発電装置が提供可能となる。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明は、発電機と、ソフト改造した汎用インバータを用いることにより、該発電制御装置は駆動力に対して発電効率が最大となるように発電機に出力する周波数を制御する。また、汎用インバータを用いることにより安価なシステムとなる。
以下、本発明の第1の実施例を図1〜図3により説明する。図1に、本実施例の構成図を示す。エネルギー源1からのエネルギーは、例えば風車や水車などの変換器2で回転運動へ変換され、発電機3で電気エネルギーに変換される。発電制御装置4は、発電機3の回転速度を制御することにより回生度合いの強弱を制御して発電力を調整する。
発電制御装置4内の電力変換器9は、直流出力を得るために、発電機3からの交流出力を直流に変換して平滑コンデンサ10に与える還流ダイオードと、平滑コンデンサ10の直流電圧を交流に変換して発電機の電気子に与え、発電機3を駆動するための回転磁界を発生させる半導体スイッチで構成されるモジュールである。発生した電力は、電力変換器9により直流出力に変換された後、平滑コンデンサ10により平滑され、系統連系装置またはインバータ等の負荷5へ出力される。
発電機3の回転速度(f*)は、周波数指令器7により決定される。決定された回転速度f*に基づいて、周波数生成器8がPWM波形を電力変換器9の半導体スイッチに出力して発電機3の回転速度を決定された値f*に制御する。
電力変換器9と発電機3の間に電流測定器6を接続し、発電機3から流れてくる電流値Iを測定し、周波数指令器7に出力する。平滑コンデンサ10の出力電圧を測定する電圧測定器11を設けて直流電圧Vpnを測定し、測定結果は周波数指令器7に出力する。周波数指令器7は、測定した電流値Iをもとに指令周波数f*を決定する。
図2に示した周波数指令器のアルゴリズムを用いて説明する。制御を開始する(ステップ2000)。次に、現在電流値Iを電流測定器6より取得し(ステップ2010)、前回電流値Ipreとの差分ΔI(ΔI=I−Ipre)を計算し(ステップ2020)、得られた差分ΔIの値がある規定値以上であるか判断する。規定値以上で更新する必要があれば、周波数を更新する(ステップ2040〜2050)。図3は発電機に流れる電流Iに対して発電効率ηが最大となる周波数fbの関係である最適周波数関数の例を示しており、周波数の更新は該周波数関数を用いて現在電流値Iに対して発電効率ηが最大となる周波数fbを計算し(ステップ2040)、指令周波数f*をfbに更新する(ステップ2050)。ここで、周波数算出手段として周波数関数を用いたが、電流Iに対して発電効率ηが最大となる周波数fbの関係のテーブルを用いて周波数を算出することも出来る。なお、発電効率ηは、風車や水車などの動力変換器の効率ηtと発電機の効率ηgの総合効率である(η=ηt×ηg)。周波数指令後は、周波数生成器8から出力する実周波数fがf*になるまで待機し、さらに周波数の変更が電流に応答されるまでの時間だけ待機し(ステップ2060)、Ipreを現在電流値Iに更新し(ステップ2070)、始め(ステップ2000)に戻る。ステップ2030において規定値未満で更新する必要がなければ、始め(ステップ2000)に戻る。上記、ステップ2000からステップ2080までを常時繰り返すことにより発電効率ηが最大又はほぼ最大となるように常に制御を行うことができる。
なお、上記実施例で発電効率が最大値付近となる回転速度制御方式の制御で説明したが、図3における最適周波数関数の代わりとして、発電機の電流値に対して発電出力が最大となる周波数関数を使用して、同様な周波数指令制御を行う発電出力が最大値付近となる回転速度制御方式とすることにより、常に発電出力が最大又はほぼ最大となる制御が行える。ここでも周波数算出手段として周波数関数を用いたが、テーブルを用いて周波数を算出することも可能である。
一方、直流電圧Vpnが一定になるように発電機の回転速度を制御して発電出力が所定値又はそれ以下となるよう調整する回転速度制御方式とすることにより、発電電力が余ることにより直流電圧が上昇し保護機能が働き発電を停止することなく、常に負荷が所望する電力を供給することが可能となる。
上記3種類の回転速度制御方式を説明したが、この制御方式を図1の制御方式切替えスイッチ12を切替える、又は自動的に制御方式を切替えるようにプログラム化することで、自然エネルギー・未利用エネルギー等のエネルギー源の変化や系統連系装置等の負荷に合わせた発電制御方式を自由に選択することができる。
以上実施例で説明したように、豊富な自然エネルギーから発電する風力発電や水力発電では最大出力制御を行うことで最良の効果が得られる。また、工場の水循環システムにおける未利用エネルギーを回収する場合では最大効率制御を行うことで、システム全体が最良の効果を得る。さらに自然エネルギー、未利用エネルギーの大きさが変化した場合は、消費電力に合わせて運転制御方法をプログラム化して運用することにより、今後ますます重要となる分散電源の安定化に寄与する。また、実施例で用いている回路は、汎用インバータの回路と全く同一のもので構成されており、汎用インバータの回路をそのまま利用することにより発電制御装置が安価になる。
実施例の発電装置の構成図。 実施例の発電制御装置の周波数指令器のアルゴリズムの説明図。 発電機の電流に対する発電効率が最大となる周波数関数の説明図。
符号の説明
1 水力、風力などのエネルギー源
2 水車、風車などのエネルギー源を回転運動に変換する変換器
3 発電機
4 発電制御装置
5 発電した電力を商用に返す系統連系装置または消費させる負荷
6 発電制御装置と発電機間の電流を測定する電流測定器
7 発電機に与える周波数を決定する周波数指令器
8 周波数指令に基づき周波数を生成する周波数生成器
9 周波数を生成するスイッチング素子と発電機からの交流電力を直流に変換する電力変換器
10 発電機からの交流出力を平滑するための平滑コンデンサ
11 直流電圧を測定する電圧測定器
12 発電制御制御方式を切替える切替えスイッチ
I 発電機と発電制御装置間の電流値
f* 周波数指令値
f 周波数生成器の現在出力周波数
fb 発電機の電流値に対して発電効率が最大となる周波数
Vpn 直流電圧値

Claims (7)

  1. 発電に寄与する駆動力によって回転して発電する発電機と、該発電機の回転速度を制御して発電させる発電制御装置とからなる発電装置において、
    前記発電制御装置は、前記発電機の電流を測定する電流測定器と、
    前記発電機の電流と、該電流に対して前記発電機の発電効率が最大値付近となる周波数との関係を予め記憶し、
    該記憶した関係に基づいて、前記電流測定器により測定した電流値に対して前記発電機の発電効率が最大値付近となる周波数を算出する周波数算出手段と、
    該周波数算出手段により算出した周波数になるように前記発電機の回転速度を制御する電力変換器とを備えたことを特徴とする発電装置。
  2. 発電に寄与する駆動力によって回転して発電する発電機と、該発電機の回転速度を制御して発電させる発電制御装置とからなる発電装置において、
    前記発電制御装置は、前記発電機の電流を測定する電流測定器と、
    前記発電機の電流と、該電流に対して前記発電機の発電出力が最大値付近となる周波数との関係を予め記憶し、
    該記憶した関係に基づいて、前記電流測定器により測定した電流値に対して前記発電機の発電出力が最大値付近となる周波数を算出する周波数算出手段と、
    該周波数算出手段により算出した周波数になるように前記発電機の回転速度を制御する電力変換器とを備えたことを特徴とする発電装置。
  3. 請求項1又は2に記載の発電装置において、
    前記関係は関数又はテーブルとして記憶することを特徴とする発電装置。
  4. 請求項1又は2に記載の発電装置において、
    前記発電機の出力電圧を測定する電圧測定器をさらに備え、
    前記電力変換器は、前記電圧測定器により測定された出力電圧が設定値以下になるように前記発電機の回転速度を制御することを特徴とする発電装置。
  5. 請求項2に記載の発電装置において、
    前記記憶した関係に加え、前記発電機の電流と、該電流に対して前記発電機の発電効率が最大値付近となる周波数との関係を予め記憶し、
    前記発電機の電流に対して前記発電機の発電出力が最大値付近となる周波数との関係に基づいて前記周波数算出手段が算出した周波数になるように前記電力変換器が前記発電機の回転速度を制御するか、前記発電機の電流に対して前記発電機の発電効率が最大値付近となる周波数との関係に基づいて前記周波数算出手段が算出した周波数になるように前記電力変換器が前記発電機の回転速度を制御するか、選択する選択手段とを備えたことを特徴とする発電装置。
  6. 請求項2に記載の発電装置において、
    前記発電機の出力電圧を測定する電圧測定器をさらに備え、
    前記記憶した関係に加え、前記発電機の電流と、該電流に対して前記発電機の発電効率が最大値付近となる周波数との関係を予め記憶し、
    前記発電機の電流に対して前記発電機の発電出力が最大値付近となる周波数との関係に基づいて前記周波数算出手段が算出した周波数になるように前記電力変換器が前記発電機の回転速度を制御するか、前記発電機の電流に対して前記発電機の発電効率が最大値付近となる周波数との関係に基づいて前記周波数算出手段が算出した周波数になるように前記電力変換器が前記発電機の回転速度を制御するか、あるいは、前記電圧測定器により測定された出力電圧が設定値以下になるように前記電力変換器が前記発電機の回転速度を制御するか、を選択する選択手段を備えたことを特徴とする発電装置。
  7. 請求項5又は6に記載の発電装置において、
    前記選択手段による選択を自動的に行うようにプログラム化したことを特徴とする発電装置。
JP2005353249A 2005-12-07 2005-12-07 発電装置 Active JP4629562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353249A JP4629562B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353249A JP4629562B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007159311A JP2007159311A (ja) 2007-06-21
JP4629562B2 true JP4629562B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=38242946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353249A Active JP4629562B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4629562B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ607114A (en) * 2010-09-28 2014-10-31 Siemens Ag Power oscillation damping by a converter-based power generation device
JP6841738B2 (ja) * 2017-09-22 2021-03-10 株式会社日立産機システム 水力発電システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194417A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電装置及び発電方法
WO2004066472A1 (ja) * 2003-01-24 2004-08-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha バッテリ用電力回路
JP2005006421A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電装置
JP2005176496A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電装置
JP2005323425A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Denso Corp 車両用発電システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194417A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電装置及び発電方法
WO2004066472A1 (ja) * 2003-01-24 2004-08-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha バッテリ用電力回路
JP2005006421A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電装置
JP2005176496A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電装置
JP2005323425A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Denso Corp 車両用発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007159311A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100668118B1 (ko) 권선형 유도 발전기 제어용 전력변환장치 및 전력변환방법
JP4898230B2 (ja) 風力発電システムの運転制御方法及びその装置
US7609019B2 (en) Photovoltaic system and method for operating a photovoltaic system
US9065370B2 (en) Wind power generation device
JP3494987B2 (ja) 可変周波数型パルスインバータ及び該パルスインバータを備えた風力発電設備
TWI446138B (zh) 風力發電之激磁式同步發電機系統的控制方法
US8369117B2 (en) Power conversion system for eliminating low frequency ripple current and control method thereof
JP2007249341A (ja) 水素製造システム
Cultura et al. Modeling and simulation of a wind turbine-generator system
JP2015501128A (ja) 多相交流機の低速制御のためのシステムおよび方法
CN110326208B (zh) 用于模块化多电平变换器的控制系统
CN102474209A (zh) 电动机驱动装置的功率消耗计算方法和利用功率消耗计算方法的电动机驱动装置的控制方法
JPWO2012169013A1 (ja) 太陽光発電システムの運転制御装置
KR101940069B1 (ko) 태양광 전동유도발전기의 병렬운전 제어장치
KR101294929B1 (ko) 풍력 발전 시스템 및 그의 제어 방법
JP5841088B2 (ja) インバータ制御方法
JP3950706B2 (ja) 系統連系システム
JP4629562B2 (ja) 発電装置
JP6559563B2 (ja) 風力発電用の出力制御装置
JP3884260B2 (ja) 風力発電装置
JP4398440B2 (ja) 風力発電装置
JP2007028697A (ja) 誘導発電機発電装置
JP4312584B2 (ja) 発電装置
Krähenbühl et al. Evaluation of ultra-compact rectifiers for low power, high-speed, permanent-magnet generators
Dubey et al. Control of solar-power based pmsm drive for compressor unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4629562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150