JP4628929B2 - ラックマウントシステム - Google Patents

ラックマウントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4628929B2
JP4628929B2 JP2005317720A JP2005317720A JP4628929B2 JP 4628929 B2 JP4628929 B2 JP 4628929B2 JP 2005317720 A JP2005317720 A JP 2005317720A JP 2005317720 A JP2005317720 A JP 2005317720A JP 4628929 B2 JP4628929 B2 JP 4628929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
console
data
server
packet data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005317720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006185419A (ja
Inventor
尚幸 長尾
英樹 尾西
憲一 藤田
真一 片山
章裕 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2005317720A priority Critical patent/JP4628929B2/ja
Priority to US11/289,411 priority patent/US7808793B2/en
Publication of JP2006185419A publication Critical patent/JP2006185419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628929B2 publication Critical patent/JP4628929B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements

Description

本発明は、サーバ装置用のラック筐体にマウント可能であって、サーバ装置のコンソール機能を備えるコンソール装置に関する。
近年、複数台のサーバを1つのラック筐体に収納したラックマウント構成に注目が集まっている(例えば特許文献1参照)。複数台のサーバ装置を1つのラック筐体に収納することで、設置スペースの削減や、ディスプレイ、マウスの共有化によってコスト削減を図ることができる。また接続ケーブルの繁雑さから起こるケーブル抜け等の事故の発生を軽減し、安定した可動環境を提供することができる。
図1にこのラックマウント型の電子機器の一般的な構成を示す。ラック筐体には複数のサーバ装置200が搭載されており、ラック筐体の中央にはラック筐体に対して引き出し式に出し入れできるようにしたコンソール部100、いわゆるコンソールドロアが搭載されている。
データセンタには、このようなラックマウント構成のサーバ装置が多数配置されている。通常、図1に示すように1つのラックマウント構成に1つのコンソールが設置されているので、オペレータは、それぞれのラックマウント構成に搭載された各サーバ装置をそれぞれのコンソールを使って管理している。
米国特許公報6609034
例えば、データセンタ内に10本のラックマウント構成の電子装置が配置されていて、この10本のラックマウント構成の電子装置を1人のオペレータで管理するものとする。このような場合、1つのラックマウント構成の電子装置を操作、管理している時には、残りの9つのコンソールは使用されないため、無駄になる。
また、10本のラックマウント構成の電子装置が2列並べられており、それぞれの電子装置に1人のオペレータが割り当てられていたとする。この時、仮にそのうちの1人のオペレータが悪意のあるオペレータであった場合、もう1人のオペレータの隙を狙って操作を許可されていない電子装置に不正アクセスされる可能性もある。
さらに、ラックマウント構成に設けられたコンソール部は、通常、キーボードのスキャンコード、画像等のビデオ信号、マウス信号を取り扱うKVM装置(キーボード、ビデオ、マウス)である。このようなコンソール部が設けられたラックマウント構成に、シリアル回線で接続するサーバが搭載された場合、従来のコンソール部ではこのサーバ装置を操作することができない。すなわち、従来のコンソール部には、シリアル回線に接続するポートと、信号処理部を備えていない。
シリアル回線で接続するサーバ装置をコントロールするためには、ラックマウント構成の近くにターミナルエミュレータソフトをインストールしたノートPCを持ち込んで、シリアルケーブルでノートPCとサーバ装置を接続しなければならない。
このような方法は、ラックマウント構成において、コンソール部とノートPCという2つのコンソール装置を使用しなければならず、無駄なコストがかかる。
本発明は上記事情に鑑みてされたものであり、不必要なコンソール部を削減してコストの削減を図ると共に、サーバ装置の安全性を高めることができるラックマウントシステムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために本発明のラックマウントシステムは、複数のサーバ装置をそれぞれに収納する複数のラック筐体と、前記複数のラック筐体のそれぞれに設けられ、前記複数のサーバ装置を操作するコンソール部が載置された際に、選択されたサーバ装置と前記コンソール部とを電気的に接続するトレイ部と、前記トレイ部に載置された際に前記トレイ部と電気的に接続され、前記トレイ部を備えるラック筐体に収納されたサーバ装置を操作する前記コンソール部とを備えるコンソール装置とを備え、前記トレイ部は、前記複数のサーバ装置と接続可能なサーバ接続部と、前記コンソール部と接続するコンソール接続部とを備え、前記サーバ接続部と前記コンソール接続部とは、シリアル回線を使用して通信を行うサーバ装置用に用意された第1のネットワークケーブルと、前記コンソール装置に設けられたKVMスイッチに接続する複数のサーバ装置用に用意された第2のネットワークケーブルとで接続され、前記サーバ接続部は、前記シリアル回線を使用して通信を行うサーバ装置と前記シリアル回線で接続し、該サーバ装置から受信したビデオ信号をパケットデータに変換する第1変換部と、前記KVMスイッチに接続する複数のサーバ装置と選択的に接続し、接続したサーバ装置から送られるアナログのビデオ信号を受信する第1KVMスイッチと、前記第1KVMスイッチで受信した前記アナログのビデオ信号をデジタル信号に変換し、変換したデジタル信号をパケットデータに変換する第2変換部と、前記第1変換部及び前記第2変換部と接続し、前記第1変換部から受信したパケットデータを前記第1のネットワークケーブルに送出し、前記第2変換部から受信したパケットデータを前記第2のネットワークケーブルに送出するハブとを備え、前記コンソール接続部は、前記第1のネットワークケーブルに接続し、前記第1のネットワークケーブルを介して前記サーバ接続部から送信されるパケットデータを受信し、受信したパケットデータをシリアルデータに変換し、更に変換したシリアルデータをアナログのビデオ信号に変換する第3変換部と、前記第2のネットワークケーブルに接続し、前記第2のネットワークケーブルを介して前記サーバ接続部から送信されるパケットデータを受信し、受信したパケットデータからデジタルのビデオ信号を取り出してアナログのビデオ信号に変換する第4変換部と、前記第3変換部又は前記第4変換部から送られるビデオ信号をディスプレイに出力する第2KVMスイッチとを備え、前記第2KVMスイッチは、前記コンソール部から送られる前記操作データを、前記第1変換部にサーバ装置を接続している場合には前記第3変換部に出力し、又前記第1KVMスイッチにサーバ装置を接続している場合には前記第4変換部に出力し、前記第3変換部は、前記第2KVMスイッチから前記操作データを受信した場合に、前記操作データをシリアルデータに変換すると共にパケットデータに変換して前記第1のネットワークケーブルに送出し、前記ハブは、前記第1のネットワークケーブルを介して受信したパケットデータを前記第1変換部に出力し、前記第1変換部は、前記パケットデータからシリアルデータを取り出して前記シリアル回線で接続したサーバ装置に送信し、又、前記第4変換部は、前記第2KVMスイッチから前記操作データを受信した場合に、前記操作データをパケットデータに変換して前記第2のネットワークケーブルに送出し、前記ハブは、前記第2のネットワークケーブルを介して受信したパケットデータを前記第2変換部に出力し、前記第2変換部は、前記パケットデータから前記操作データを取り出して前記第1KVMスイッチに送り、前記第1KVMスイッチは、前記第1KVMスイッチに接続したサーバ装置に前記操作データを送信することを特徴とする
本発明によれば、サーバ接続部に接続したサーバ装置がシリアル回線を使用して通信を行うサーバ装置であっても、又、KVMスイッチによって選択的に接続されるサーバ装置であっても、これらのサーバ装置から送られるビデオ信号をディスプレイに表示させることができ、さらに、コンソール部によって、コンソール装置に接続したサーバ装置を操作することが可能となる。
本発明は、複数のラックマウントシステムをそれよりも数の少ないコンソール部で操作できるようにしたことでコストの削減を図り、サーバ装置の安全性を高めることができる。
添付図面を参照しながら本発明の最良の実施例を説明する。
まず、図2を参照しながら本実施例のコンソール装置1の構成を説明する。図2に示すように本実施例のコンソール装置1は、コンソール部100と、トレイ部110とを備えている。コンソール部100には、ディスプレイ101、キーボード102、マウス103が設けられ、図1に示すようなラック筐体に収納されたサーバ装置200を制御可能な構成を具備している。
トレイ部110は、図2に示すようにトレイ111、コンソール接続部112、サーバ接続部113を有し、トレイ111とコンソール接続部112がガイドレール114に沿って引き出し可能に取り付けられている。またコンソール接続部112とサーバ接続部113とはケーブル115によって電気的に接続されている。なお、ここでは、コンソール接続部112とサーバ接続部113、すなわち、コンソール部100とサーバ装置200とを有線で接続しているが、無線によって電気的に接続するものであってもよい。
コンソール接続部112は、コンソール部100との電気的な接続を取るところであり、図3に示すようにVGA(Video Graphics Array)ポート(OUT)120、マウスポート(IN)121、キーボードポート(IN)122、電源ポート(OUT)123の各コネクタをトレイ111側に出している。
一方、コンソール部100には、VGAポート(IN)130、マウスポート(OUT)131、キーボードポート(OUT)132、電源ポート(IN)133が設けられ、逆の極性のコネクタを出している。コンソール接続部112とコンソール部100とに設けたポートは、対応するポート同士が接続を取れるように配置されており、コンソール部100をトレイ111上に載せて押し込む形で装着する。逆に分離する時には、コンソール部100をトレイ111から引き抜き、取り外す。このようにしてコンソール部100は、トレイ部110から取り外し可能に構成されている。
図4にトレイ部110の詳細な構成を示す。サーバ接続部113は、電源ユニット140とKVM(K:Keyboard、V:Video、M:Mouse)スイッチ141とを備えている。KVMスイッチ141は、コンソール接続部112とケーブル115で接続している。ケーブル115には、図4に示すように電源ケーブル115a、キーボードケーブル115b、マウスケーブル115c、VGAケーブル115dが含まれる。
このように構成したコンソール装置1は、サーバ装置200を搭載したラック筐体内に収納される。図5にコンソール装置1のラック筐体への取り付け構造を示す。図5に示すようにラック筐体は、鉛直方向に、互いに平行に立設される複数(本実施例では4本)の支柱117を備え、それら支柱117に囲まれる領域に、予め定めた寸法のコンソール装置1が取り付けられる。またラック筐体内には、複数のサーバ装置200の接続切り替えを行なうための切り替え装置や、電源装置が搭載されている。
コンソール部100は、非使用時にディスプレイ101をキーボード102の操作面に対向させて、キーボード102上に重なった状態で収納することができる。またコンソール部100の使用時には、図5に示すようにガイドレール114に沿ってコンソール部100を手前側に引き出し、ディスプレイ101を回動させて使用する。
図6に、コンソール部100_(1)とトレイ部110_(1)との配線接続例を示す。サーバ接続部113に設けられたKVMスイッチ141と、コンソール接続部112の各ポート120、121、122、123とがケーブル115a,115b,115c,115dでそれぞれ接続されている。トレイ部110_(1)の電源ユニット140から電源ケーブル115aで送られた電力は、コンソール部100_(1)側では電源ポート133から取り込み、電源供給部105に送る。電源供給部105からディスプレイ101に電力が供給され、マウス103やキーボード102は、ディスプレイ101から電力供給を受ける。また、KVMスイッチ141で選択接続したサーバ装置200からのビデオ信号は、ケーブル115dによってコンソール部100_(1)側に送信される。コンソール部100_(1)は、ビデオ信号をVGAポート130で取り込み、ビデオ処理部(簡単のためV処理部とも表記する)104でディスプレイに表示するための処理が施される。V処理部104は、処理後の信号をディスプレイ101に出力し、画像を表示させる。さらに、マウス103から出力されたマウスデータ、キーボード102から出力されたスキャンコードは、それぞれマウスポート131、キーボードポート132からトレイ部110_(1)に出力される。トレイ部110_(1)は、マウスデータをマウスポート121、スキャンコードをキーボードポート122で取り込み、ケーブル115c、115dによってKVMスイッチ141に送信する。KVMスイッチ141では、設定に従って、該当するサーバ装置(200)_0,1,・・・nにマウスデータ、スキャンコードを出力する。
またコンソール部100とトレイ部110の接続構成は、図6に示すものだけではなく、例えば図7に示す構成であってもよい。図7では、サーバ接続部113と、コンソール接続部112との間をネットワークケーブル118で接続している。サーバ装置200から送られたアナログのビデオ信号は、KVMスイッチ141を介してIP−KVM装置(本発明の第1変換手段、ネットワーク出力手段に該当する)142に入力される。IP−KVM装置142は、アナログのビデオ信号をデジタルに変換し、さらにこのデジタルのビデオ信号をパケットに分割する。パケット化されたビデオ信号は、IP−KVM装置142によってネットワークケーブル118に出力される。ネットワークケーブル118には例えばCAT5ケーブルなどが使用される。CAT5ケーブルを用いてIP−KVM装置142とコネクタ116との間を、ストレート又はクロスで接続する。IP−KVM装置142の詳細については、米国特許第6,567,869号に記述がある。
トレイ部110とコンソール部100とは、コネクタ116とコネクタ201で接続されている。コンソール部110は、ビデオ信号のパケットをIP送受信部(本発明の第2変換手段に該当する)106で受信する。IP送受信部106は、受信したパケットからデジタルのビデオ信号を取り出し、アナログに変換してKVM処理部107に出力する。KVM処理部107からビデオ信号がディスプレイ101に出力され、画像がディスプレイ101に表示される。また、マウス103から出力されたマウスデータや、キーボード102から出力されたスキャンコードは、KVM処理部107を介してIP送受信部106でパケットに変換され、ネットワークケーブル118に出力される。トレイ部110は、このパケットをIP−KVM装置142で受信し、パケットからスキャンコードやマウスデータを取り出す。これらのデータは、KVMスイッチ141に設定されたサーバ装置200に出力される。なお、図7には、電源ユニット140が図示されていないが、図6に示すようにサーバ接続部113上に設けられ、ネットワークケーブルとは別の電源ケーブルでコンソール部100_(2)側に送られる。コンソール部100_(2)側にも上述した電源供給部105が設けられ、電源をディスプレイ101、キーボード102、マウス103に供給する。また、以下に示す実施例2〜6のトレイ部とコンソール部にも図示してはいないが、同様な電源ユニット141と電源供給部105が備えられている。
図8、9を参照しながら、オペレータが、ラックマウントシステム1〜Nを運用し操作する状況を説明する。なお、以下では、ラック筐体内に、複数のサーバ装置200やコンソール装置1を収納したシステムをラックマウントシステムと呼ぶ。
まず、オペレータ151は、図8に示すようにラックマウントシステム(150)_1のトレイ部(110)_1を引き出しコンソール部(100)を装着する。一方、ラックマウントシステム(150)_Nのトレイ部(110)_Nはコンソール部(100)が接続していない状態で格納する。この状態により、ラックマウントシステム(150)_1が操作可能な状態となり、オペレータ151は、コンソール部100を使用して、ラックマウントシステム(150)_1のサーバ装置200を操作する。
次に、オペレータ151は、ラックマウントシステム(150)_Nの操作を行なう。オペレータ151は、トレイ部(110)_1からコンソール部(100)を取り外し、取り外したコンソール部(100)をラックマウントシステム(150)_Nへ持参する。そして、オペレータ151は、図9に示すようにトレイ部(110)_Nへ持参したコンソール部(100)を装着する。これにより、ラックマウントシステム(150)_Nは操作される。
このような手順で、オペレータ151はラックマウントシステム(150)_1〜Nを運用していくが、オペレータ151がコンソール部(100)を接続しない場合は、ラックマウントシステム(150)内にはトレイ部110だけが存在する。このため、例えば悪意の第三者がトレイ部110を引き出したとしてもコンソール部100がないため、トレイ部110だけではサーバ装置200にアクセスして操作することができない。
このように本実施例は、コンソール部100を取り外し可能に構成したことで、他のラックマウントシステムのサーバ装置200も1つのコンソール部100で操作することができる。このため、コンソール部100の数を削減し、無駄なコストを削減することができる。またコンソール部100の数を制限することで、サーバ装置200への不正アクセスを防止することができる。従って、安全性を高めることができる。
添付図面を参照しながら本発明の第2実施例を説明する。本実施例は、ラック筐体に搭載したサーバ装置200が、コンソール部110との接続にシリアル回線を使用する場合の実施例である。図10に本実施例の構成図を示す。図10に示す各サーバ装置(200)_0,1,・・・,nがシリアル回線500でサーバ接続部113に接続されている。
トレイ部110_(3)には、サーバ装置200との接続にシリアルLANコンバータ(本発明の第3変換手段と、ネットワーク出力手段に該当する)143を設けている。シリアルLANコンバータ143は、図10に示すようにラック筐体に搭載したサーバ装置200と同数設けられており、各サーバ装置200に対応して1つずつ設けられている。シリアルLANコンバータ143は、LANのネットワークに接続できない各種シリアル通信機器をLANのネットワークに接続する機器であり、シリアル回線500を介して受信したビデオ信号を、LANのネットワークで通信可能なパケットに変換する。複数のシリアルLANコンバータ143の出力は、HUB144に集められ、HUB144からネットワークケーブル118に出力される。
コンソール部100_(3)は、ネットワークケーブル118で送信されたパケットをシリアルLANコンバータ(本発明の第4変換手段に該当する)108で受信し、ここでパケットデータからシリアルデータに変換する。シリアルLANコンバータ108で変換されたシリアル信号は、ターミナルエミュレータ(以下、TEとも略記する)(本発明の第4変換手段に該当する)109に出力される。TE109は入力したシリアルデータをアナログデータに変換し、ディスプレイ104に出力する。TE109の詳細についても、米国特許第6,567,869号公報に記述がある。
また、マウス103から出力されたマウスデータ、キーボード102から出力されたスキャンコードは、TE109でシリアルデータに変換され、シリアルLANコンバータ108でパケットに変換される。変換されたパケットは、シリアルLANコンバータ108からネットワークケーブル118に出力される。
トレイ部110では、ネットワークケーブル118を介して送信されたパケットをHUB144で取り込み、HUB144から目的のサーバ装置200に接続したシリアルLANコンバータ143に出力される。パケットを受信したシリアルLANコンバータ143は、パケットからシリアルデータを取り出して、接続しているサーバ装置200にデータを送信する。
添付図面を参照しながら本発明の第3実施例を説明する。本実施例では、コンソール部110との接続にシリアル回線を使用するサーバ装置(図11に示すサーバ装置(200)_n)と、その他の通信ケーブルで接続され、KVMスイッチにより選択的に接続されるサーバ装置(図11に示すサーバ装置(200)_0,_1)とが混在している場合のシステム構成である。
上述した実施例2のようにシリアル回線を使用するサーバ装置(200)_nの通信経路上には、シリアルLANコンバータ143が設けられ、HUB144を介してネットワーク118にパケットデータが出力される。また、KVMスイッチ141により選択的に接続されるサーバ装置(200)_0,_1の通信経路上には、KVMスイッチ141とIP−KVM装置142とが設けられ、パケットデータがIP−KVM装置142からHUB144に出力される。
ネットワークケーブル118は、シリアル回線を使用するサーバ装置(200)_n用のケーブル118_(2)と、KVMスイッチにより選択的に接続されるサーバ装置(200)_0,1用のケーブル118_(2)が用意されている。HUB144は、サーバ装置(200)_0,1から出力されたビデオ信号のパケットデータをネットワークケーブル118_(1)に出力し、サーバ装置_nから出力されたビデオ信号のパケットデータをネットワークケーブル118_(2)に出力する。
またコンソール部100_(4)にもシリアル回線を使用するサーバ装置(200)_n用として、シリアルLANコンバータ108とTE109とが設けられ、KVMスイッチにより選択的に接続されるサーバ装置(200)_0,1用として、IP受信部106とKVM処理部107とが設けられている。KVM処理部107とTE109から出力されるアナログのビデオ信号は、KVMスイッチ210によってディスプレイ101に出力される。
また、KVMスイッチ210は、マウス103からマウスデータを入力したり、キーボード102からスキャンコードを入力したりすると、現在どのサーバ装置が選択されているかを判定し、サーバ装置200の使用するケーブルの特性に応じて、KVM処理部107又はTE109にマウスデータ、スキャンコードを出力する。例えば、サーバ装置(200)_0が選択されている場合には、KVM処理部107にデータを出力し、サーバ装置(200)_nが選択されている場合には、TE109にデータを出力する。
添付図面を参照しながら本発明の第4実施例を説明する。上述した実施例1〜3では、コンソール部100とトレイ部110とをコネクタで接続していた。しかし、前述したような単純なコネクタの接続では、コンソール部100の接続と切り離しとを繰り返すうちに、コネクタ接点が磨耗し、接触不良を引き起こす可能性がある。そこで、本実施例では、コンソール部100_(5)とトレイ部110_(5)とに無線通信部161、162を設けて、コンソール部100_(5)とトレイ部110_(5)とが無線通信によってデータの送受信を行なう。
図12に、本実施例の構成を示す。コンソール接続部112とコンソール部100_(5)は、互いに通信可能な無線通信部(161)と、無線通信部(162)を内蔵する。無線によって、ディスプレイ101、キーボード102、マウス103のデータを送受信する。無線方式については特に限定しないが、IrDA(Infrared Data Association)、Bluetooth、HomeRF(Home Radio Frequency)、無線LAN(Wireless Local Area Network)などを例として挙げることができる。
図13に、コンソール部100_(5)と、コンソール接続部112の内部構成を示す。図13に示すようにコンソール部100_(5)側には、無線通信部162と、データ処理部164とが設けられている。データ処理部164は、無線通信部162を介して受信した画像データをディスプレイ101に表示する。また、データ処理部164は、キーボード102、マウス103からの操作入力を無線通信部162を介してコンソール接続部112側に送信する。
図14には、トレイ部110_(5)とコンソール部100_(5)とが無線LANによって通信する場合の構成を示している。トレイ部110_(5)の構成は、図7に示すトレイ部110と同様に、KVMスイッチ141、IP−KVM装置142が設けられている。IP−KVM装置142によってネットワークケーブル118に出力されたパケットデータは、無線LAN送受信部145から無線通信によってコンソール部100_(5)に送信される。コンソール部100_(5)側にも無線LAN送受信部202が設けられており、トレイ部110_(5)から送信された無線のパケットデータをここで受信する。また、マウス103から出力されるマスウデータ、キーボード102から出力されるスキャンコードは、IP送受信部106でパケットデータに変換され、無線LAN送受信部202からトレイ部110_(5)に送信される。本実施例のコンソール部100_(5)にも、図7に示すコンソール部100_(5)と同様の機能を果たすIP送受信部106KVM処理部107が設けられている。
また、複数のラックマウントシステム150間を無線で通信できるようにしてもよい。この場合、図15に示すようにコンソール接続部112に設けた無線通信部170によって隣接するトレイ111間でデータの送受信を行なう。この場合、各ラックマウントシステムにシリアルのID番号を付与しておいて、コンソール部100又はサーバ装置200は、データにシリアルIDを付けて送受信を行なう。無線通信部170は、自身に割り当てられたシリアルIDのデータであった場合にだけデータを取り込み、それ以外のデータは、他のラックマウントシステム150に送信する。このような構成とすることで、コンソール部100をトレイ部110から取り外して移動させる必要がなくなり、操作の手間を省くことができる。
なお、図15に示す実施例では、トレイ部110間で無線通信を行なう方法を例に説明したが、図16に示すようにラックマウントシステム150のラック筐体にアンテナ180を取り付けて、コンソール部100がアンテナ180を介してラックマウントシステム150と無線通信を行なうようにしてもよい。この場合、ラックマウントシステム150側に、アンテナ180を介して受信したデータを各サーバ装置200に振り分ける制御装置が必要となる。
上述した実施例4では、無線による接続方法を説明したが、無線を使用した時の問題点として、データを盗聴される可能性がある。このような問題に対処するために、コンソール部100の無線通信部162と、コンソール接続部112の無線通信部161とが無線通信可能な距離に制限をつけるとよい。例えば、IrDA1.3の規格を採用して、通信距離を20cmとする。通信可能な距離を所定距離以内とすることで、コンソール部100とコンソール接続部112の1対1の通信を保証し、データの盗聴を防止することができる。
添付図面を参照しながら本発明の第6実施例を説明する。本実施例は、コンソール部100をトレイ部110から取り外し、シリアル回線を使用するサーバ装置200と直接シリアル回線で接続する。図17にコンソール部100_(6)とサーバ装置200との接続の様子を示す。
図18において、サーバ装置200は、シリアル回線でコンソール装置100に直接接続している。サーバ装置200は、ターミナルエミュレータ(TE)109に接続されている。TE109はKVMスイッチ210に接続している。KVMスイッチ210は、データ処理部164にも接続し、接続先をTE109とデータ処理部164とで切り替える。また、KVMスイッチ210には、データ処理部211も接続され、キーボード102、マウス103のデータがデータ処理部211からKVMスイッチ210に出力される。さらに、KVMスイッチ210には、KVMスイッチ切換ボタン165が接続されている。KVMスイッチ切換ボタン165は、KVMスイッチ210の接続先を切り替えることができる。すなわち、サーバ装置200とシリアル回線で接続するのか、無線通信部162により無線通信回線で接続するのかを切り替えることができる。
コンソール部100とシリアル回線で接続したサーバ装置200は、ビデオ信号をコンソール部100に出力する。TE109は、ビデオ信号をKVMスイッチ210に出力する。ビデオ信号は、KVMスイッチ210からデータ処理部211に出力される。データ処理部211は、ビデオ信号をディスプレイに表示するための処理を行い、処理後のデータをディスプレイ101に出力して表示させる。
オペレータは、ディスプレイ101の表示を確認してキー入力やマウス操作を行う。入力されたスキャンコードやマウスデータは、データ処理部211からKVMスイッチ210に送信される。KVMスイッチ210は、シリアル回線でサーバ装置200が接続されているので、TE109にスキャンコードやマウスデータを送信する。TE109は、スキャンコードやマウスデータをシリアル回線によってサーバ装置200に送信する。これによって、サーバ装置200が操作される。
また、オペレータは、サーバ装置200との接続をシリアル回線から無線回線に切り替える時には、KVMスイッチ切換ボタン165を操作してKVMスイッチ210の切り換えを行う。接続先をデータ処理部164に切り替えられたKVMスイッチ210は、データの出力先をデータ処理部164に変更し、データ処理部164は、データを無線のパケットに変換して、無線通信部162に出力する。無線通信部162から無線通信によってパケットが接続されたサーバ装置200に送信される。
このように本実施例は、コンソール部100を取り外し、例えば、コンソールを常設していないサーバ装置200であってもサーバ装置200を操作することが可能となる。なお、サーバ装置200からコンソール部100に送信される文字コードを、コンソール部100内の内部メモリ(不図示)や、外部メディアにログとして蓄積するように構成してもよい。
本実施例では、切換専用に、KVMスイッチ切換ボタン165を設けたが、キーボードのホットキーを利用して無線回線での接続と、シリアル回線での接続を切り替えてもよい。さらにKVMスイッチ210が備えるOSD(On Screen Display)の機能を利用して、ディスプレイ101に操作ボタンを表示させて切り替えるものであってもよい。
なお、本実施例のコンソール部100_(6)は、ノートPCとは違い、起動までの時間が早い。理由は、コンソール部100を構成する各機器が電源投入後すぐに起動するからである。ターミナルエミュレータソフトをインストールしたノートPCでは、OSの起動時間やターミナルエミュレータソフトの起動時間を必要とし、作業時間を浪費しているが、本実施例のコンソール部100を使用することですぐに作業を開始することができ、作業時間の短縮が可能となる。
添付図面を参照しながら本発明の第7実施例を説明する。上述した実施例1〜6では、コンソール部100は、トレイ部110に接続した時にトレイ部110に設けた電源ユニット140から電源供給を受けて動作していた。しかしながら、実施例4、5のようにコンソール部100とトレイ部110とが無線通信を行う場合、コンソール部100をトレイ部110上に載せずに使用する場合もある。そこで、本実施例では、図19に示すようにコンソール部100_(7)側にバッテリ350を設けて、バッテリ350の電力によってコンソール部100が動作するように構成する。
またトレイ部110_(7)側には、バッテリ350を充電するための充電器301を設けている。図19に示すように充電器301を無停電電源等の外部電源300に接続し、外部電源300からの電源供給を受けてバッテリ350を充電する。トレイ111上にコンソール部100_(7)を載せて、トレイ部110_(7)とコンソール部100_(7)とを電気的に接続する。充電器301とバッテリ350とは、コネクタ302とコネクタ351で接続される。充電器301は、バッテリ350に接続すると、充電電流を充電器301に供給し、バッテリ350が充電される。
また、図19に示す構成では、バッテリ350の充電時に、トレイ部110_(7)とコンソール部100_(7)とをコネクタ302、351で接続しなければならなかった。しかしながら図20に示すように、トレイ111に一次コイル303、コンソール部100_(8)側に二次コイル361を設けて、電磁誘導現象を利用してバッテリ350への電力供給を行うことで、バッテリ350の充電をより簡単に行うことができる。すなわち、トレイ111上の所定位置にコンソール部100_(8)を載せるだけで、バッテリ350が充電される。
図21に、電磁誘導現象を利用してバッテリ350を充電するシステムの構成を示す。図21に示すようにトレイ部100_(8)側には、発振回路303と一次コイル304とを設け、発振回路303には無停電電源等の外部電源300からの電源が供給される。またコンソール部100_(8)側には、二次コイル361を含む電力受給部360と、電力受給部360で受け取った電力を蓄えるバッテリ350とを設ける。二次コイル361は、図20に示すようにコンソール部100_(8)の裏面側に設けられており、電力受給部360と接続されている。一次コイル304と二次コイル3616とが近接することでトランスを形成し、電力受給部360へ電力が伝達される。効率良く電力を伝達するために、一次コイル304と二次コイル361とは磁束が通過する方向に近接することが一般的である。また各コイルの巻数、電力受給部360に設けられた整流用のコンデンサ(不図示)の定数、発振回路303の発振周波数は効率良く電力が伝達されるように調整される。このようにトレイ111上にコンソール部100_(8)を置くだけでバッテリ350の充電ができるため、オペレータの利便性を高めることができる。さらに、コネクタ等の接続部を設けていないので、接続部の磨耗を防止することができる。
なお、上記実施例では、バッテリを搭載した例を説明したがバッテリの代わりに燃料電池を搭載してもよい。さらに、ディスプレイ101には、バッテリの充電状況を表示して、充電タイミングを認識できるようにするとよい。また、バッテリの充電状況の通知用にLEDを搭載してもよい。例えば、フル充電で緑が点灯、充電量が3分の2になると橙点灯、充電量が3分の1になると赤が点灯するといった具合である。その他にLCDにバッテリの充電状況を表示させてもよい。
さらに、図22に示すように、電源アダプタ付きの電源ケーブルを接続するジャック372をコンソール部100_(9)に設けてもよい。図23に示すように外部電源からの電源を電源アダプタ370を介して電源処理部371で受ける。電源処理部371は、バッッテリとしても機能し、外部電源に接続しているときには電源の充電を行う。また電源処理部371は、電源をディスプレイ101、キーボード102、マウス103、データ処理部164、無線通信部162等に供給する。
上述した実施例は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。
ラックマウント構成を示す図である。 コンソール装置の構成を示す図である。 コンソール部とトレイ部との接続構成を示す図である。 サーバ接続部とコンソール接続部の構成を示す図である。 ラック筐体に搭載されたコンソール部の構成を示す図である。 コンソール部とトレイ部の接続構成を示す図である。 ネットワークケーブルを使用してコンソール部とトレイ部とを接続した構成を示す図である。 ラックマウントシステムの使用方法を説明するための図である。 ラックマウントシステムの使用方法を説明するための図である。 シリアル回線でサーバ装置を接続した時のコンソール部とトレイ部の接続構成を示す図である。 シリアル回線で接続するサーバ装置と、KVMスイッチにより選択的に接続されるサーバ装置とが混在する場合のコンソール部とトレイ部の接続構成を示す図である。 コンソール部とコンソール接続部との接続例を示す図であり、無線によりデータを送受信する構成を示す図である。 コンソール部とコンソール接続部との内部構成を示す図である。 無線LANによりコンソール部とトレイ部とを接続した場合の接続構成を示す図である。 ラックマウントシステム間の通信を説明するための図である。 ラックマウントシステム間の通信を説明するための図である。 コンソール部とサーバ装置を直接接続した構成を示す図である。 サーバ装置に直接接続したコンソール部の構成を示す図である。 コンソール部にバッテリを搭載した時のコンソール部とトレイ部の構成を示す図である。 トレイ部に設けた一次コイルを表し、バッテリ充電時のコンソール部の配置を示す図である。 電磁誘導現象を利用してバッテリを充電するときのトレイ部とコンソール部の構成を示す図である。 電源アダプタを取り付けたコンソール部100を示す図である。 電源アダプタ付きの電源ケーブルを接続し、コンソール部に電力供給する場合の構成を示す図である。
符号の説明
100 コンソール部 101 ディスプレイ
102 キーボード 103 マウス
104 ビデオ処理部 105 電源供給部
106 IP送受信部 107 KVM処理部
108 シリアルLANコンバータ 109 TE
110 トレイ部 111 トレイ
112 コンソール接続部 113 サーバ接続部
114 ガイドレール 115 ケーブル
115a 電源ケーブル 115b キーボードケーブル
115c マウスケーブル 115d VGAケーブル
117 支柱 118 ネットワークケーブル
120 VGAポート(OUT) 121 マウスポート(IN)
122 キーボードポート(IN) 123 電源ポート(OUT)
130 VGAポート(IN) 131 マウスポート(OUT)
132 キーボードポート(OUT) 133 電源ポート(IN)
140 電源ユニット 141 KVMスイッチ
142 IP−KVM装置 143 シリアルLANコンバータ
144 HUB
145、202 無線LAN送受信部
150 ラックマウントシステム
151 オペレータ 161、162 無線通信部
163、164 データ処理部 170 無線通信部
180 アンテナ 200 サーバ装置
300 外部電源 301 充電器
303 発振回路 304 一次コイル
350 バッテリ 360 電力受給部
361 二次コイル 370 電源アダプタ
371 電源処理部

Claims (1)

  1. 複数のサーバ装置をそれぞれに収納する複数のラック筐体と、
    前記複数のラック筐体のそれぞれに設けられ、前記複数のサーバ装置を操作するコンソール部が載置された際に、選択されたサーバ装置と前記コンソール部とを電気的に接続するトレイ部と、前記トレイ部に載置された際に前記トレイ部と電気的に接続され、前記トレイ部を備えるラック筐体に収納されたサーバ装置を操作する前記コンソール部とを備えるコンソール装置とを備え、
    前記トレイ部は、前記複数のサーバ装置と接続可能なサーバ接続部と、前記コンソール部と接続するコンソール接続部とを備え、前記サーバ接続部と前記コンソール接続部とは、シリアル回線を使用して通信を行うサーバ装置用に用意された第1のネットワークケーブルと、前記コンソール装置に設けられたKVMスイッチに接続する複数のサーバ装置用に用意された第2のネットワークケーブルとで接続され、
    前記サーバ接続部は、前記シリアル回線を使用して通信を行うサーバ装置と前記シリアル回線で接続し、該サーバ装置から受信したビデオ信号をパケットデータに変換する第1変換部と、前記KVMスイッチに接続する複数のサーバ装置と選択的に接続し、接続したサーバ装置から送られるアナログのビデオ信号を受信する第1KVMスイッチと、前記第1KVMスイッチで受信した前記アナログのビデオ信号をデジタル信号に変換し、変換したデジタル信号をパケットデータに変換する第2変換部と、前記第1変換部及び前記第2変換部と接続し、前記第1変換部から受信したパケットデータを前記第1のネットワークケーブルに送出し、前記第2変換部から受信したパケットデータを前記第2のネットワークケーブルに送出するハブとを備え、
    前記コンソール接続部は、前記第1のネットワークケーブルに接続し、前記第1のネットワークケーブルを介して前記サーバ接続部から送信されるパケットデータを受信し、受信したパケットデータをシリアルデータに変換し、更に変換したシリアルデータをアナログのビデオ信号に変換する第3変換部と、前記第2のネットワークケーブルに接続し、前記第2のネットワークケーブルを介して前記サーバ接続部から送信されるパケットデータを受信し、受信したパケットデータからデジタルのビデオ信号を取り出してアナログのビデオ信号に変換する第4変換部と、前記第3変換部又は前記第4変換部から送られるビデオ信号をディスプレイに出力する第2KVMスイッチとを備え、
    前記第2KVMスイッチは、前記コンソール部から送られる前記操作データを、前記第1変換部にサーバ装置を接続している場合には前記第3変換部に出力し、又前記第1KVMスイッチにサーバ装置を接続している場合には前記第4変換部に出力し、
    前記第3変換部は、前記第2KVMスイッチから前記操作データを受信した場合に、前記操作データをシリアルデータに変換すると共にパケットデータに変換して前記第1のネットワークケーブルに送出し、前記ハブは、前記第1のネットワークケーブルを介して受信したパケットデータを前記第1変換部に出力し、前記第1変換部は、前記パケットデータからシリアルデータを取り出して前記シリアル回線で接続したサーバ装置に送信し、
    又、前記第4変換部は、前記第2KVMスイッチから前記操作データを受信した場合に、前記操作データをパケットデータに変換して前記第2のネットワークケーブルに送出し、前記ハブは、前記第2のネットワークケーブルを介して受信したパケットデータを前記第2変換部に出力し、前記第2変換部は、前記パケットデータから前記操作データを取り出して前記第1KVMスイッチに送り、前記第1KVMスイッチは、前記第1KVMスイッチに接続したサーバ装置に前記操作データを送信することを特徴とするラックマウントシステム。
JP2005317720A 2004-11-30 2005-10-31 ラックマウントシステム Expired - Fee Related JP4628929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317720A JP4628929B2 (ja) 2004-11-30 2005-10-31 ラックマウントシステム
US11/289,411 US7808793B2 (en) 2004-11-30 2005-11-30 Console device and rack-mount system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347756 2004-11-30
JP2005317720A JP4628929B2 (ja) 2004-11-30 2005-10-31 ラックマウントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006185419A JP2006185419A (ja) 2006-07-13
JP4628929B2 true JP4628929B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36568473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317720A Expired - Fee Related JP4628929B2 (ja) 2004-11-30 2005-10-31 ラックマウントシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7808793B2 (ja)
JP (1) JP4628929B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060099982A (ko) * 2005-03-15 2006-09-20 삼성전자주식회사 디지털 복합기 및 그 정보표시방법
US20060253639A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Aten International Co., Ltd. Control system for controlling a plurality of target computers through portable computer
US20080040527A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Filipov Metodi N Management module
DE202007002614U1 (de) * 2007-02-22 2007-04-26 Knürr AG Displayauszug
US11283227B2 (en) * 2007-03-14 2022-03-22 Zonit Structured Solutions, Llc Data center network distribution system
US20090177901A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Aten International Co., Ltd. Kvm management system capable of controlling computer power
US7894194B2 (en) * 2008-01-25 2011-02-22 Aten International Co., Ltd. Rack-mounted foldable computer console for KVM switch
JP2010015340A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Fujitsu Component Ltd 携帯可能なコーンソール装置
US20100011055A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Chih-Hua Lin Remote desktop control system using usb cable and method thereof
US8028108B2 (en) * 2009-03-10 2011-09-27 International Business Machines Corporation Virtual KVM functionality for computer systems
WO2011025762A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Commscope Inc. Of North Carolina Datacommunications/telecommunications patching systems with integrated connectivity module
US20110141677A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Chi-Tsun Cheng Modularized industrial computer terminal
CN102314722A (zh) * 2010-07-02 2012-01-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动柜员机
US20120224314A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-06 Chris Hinshaw Method and System for Keyboard Tray and Portable Computer Projector Display
BR112014008641A2 (pt) 2011-10-10 2017-04-25 Hewlett Packard Development Co Lp método para estabelecer uma conexão host-cliente e mídia de armazenamento lida por computador não transitória
US8902607B1 (en) * 2011-11-03 2014-12-02 Veex Inc. Modular electronic testing apparatus and methods
JP5765356B2 (ja) * 2013-03-19 2015-08-19 株式会社安川電機 筐体
JP6248489B2 (ja) 2013-09-13 2017-12-20 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、通信方法及び通信プログラム
JP6156002B2 (ja) 2013-09-13 2017-07-05 富士通株式会社 情報処理装置、通信方法及び通信プログラム
JP6310835B2 (ja) * 2014-10-30 2018-04-11 富士通コンポーネント株式会社 Kvmスイッチ
US9703320B2 (en) 2015-09-17 2017-07-11 Civiq Smartscapes, Llc Techniques and apparatus for mounting a housing on a personal communication structure (PCS)
US9823690B2 (en) 2015-09-11 2017-11-21 Civiq Smartscapes, Llc Techniques and apparatus for securing a structure to a support
US9451060B1 (en) 2015-10-15 2016-09-20 Civiq Smartscapes, Llc Techniques and apparatus for controlling access to components of a personal communication structure (PCS)
US10270918B2 (en) 2015-10-15 2019-04-23 Civiq Smartscapes, Llc Method and apparatus for power and temperature control of compartments within a personal communication structure (PCS)
US9516485B1 (en) 2015-11-13 2016-12-06 Civiq Smartscapes, Llc Systems and methods for making emergency phone calls
WO2017087496A1 (en) 2015-11-16 2017-05-26 Civiq Smartscapes, Llc Systems and techniques for vandalism detection in a personal communication structure (pcs)
JP6803166B2 (ja) 2016-07-26 2020-12-23 富士通コンポーネント株式会社 情報処理装置
US11477895B2 (en) * 2018-02-05 2022-10-18 Vertiv It Systems, Inc. Modular KMM system having removable KMM console
WO2024044843A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 Ross Video Limited Video processing equipment cover with integrated display

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819185A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Nec Corp 非接触型充電装置
JP2000311030A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Hitachi Electronics Service Co Ltd サーバ収納ラック及び連結サーバ収納ラック
JP2001338854A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Canon Inc 半導体製造装置、半導体製造装置のコンソール部、半導体製造システムおよびデバイス製造方法
JP2003044170A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Kawamura Electric Inc サーバ用ラック
JP2003216288A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 環境監視システム
US6609034B1 (en) * 2000-03-29 2003-08-19 Epicenter, Incorporated System and method for remotely controlling and monitoring a plurality of computer systems
JP2004220160A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Ntt Comware Corp 監視システム及び監視方法並びにそのプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3184276A (en) * 1962-04-02 1965-05-18 Billups Willis Eugene Sliding shelf door structure
US20020091850A1 (en) * 1992-10-23 2002-07-11 Cybex Corporation System and method for remote monitoring and operation of personal computers
US5732212A (en) * 1992-10-23 1998-03-24 Fox Network Systems, Inc. System and method for remote monitoring and operation of personal computers
US5806948A (en) * 1997-06-16 1998-09-15 Rowan, Sr.; W. Frank Retrofittable battery cabinet for telecommunications enclosures
US6201690B1 (en) * 1998-09-01 2001-03-13 Emc Corporation Rack console assembly
US6910076B2 (en) * 1999-06-23 2005-06-21 Intel Corporation Network-based detection and display of product replacement information
US6378014B1 (en) * 1999-08-25 2002-04-23 Apex Inc. Terminal emulator for interfacing between a communications port and a KVM switch
US6353532B1 (en) * 1999-09-03 2002-03-05 Compaq Information Technologies Group, L.P. Pivotable monitor mounting
US6327139B1 (en) * 2000-03-21 2001-12-04 International Business Machines Corporation Electrical equipment rack having cable management arms with flexible linkage
US6452809B1 (en) * 2000-11-10 2002-09-17 Galactic Computing Corporation Scalable internet engine
US6305556B1 (en) * 2000-10-26 2001-10-23 Hewlett-Packard Company Cable management solution for rack-mounted computers
US6563700B1 (en) * 2001-02-23 2003-05-13 Crystal Group Inc. Method and system for deploying a display and keyboard in a rack
US6442030B1 (en) * 2001-04-26 2002-08-27 Central Industrial Supply Company, Inc. Server system rack drawer with keyboard, flat panel display and electronic switch
US20020179549A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Chris Felcman System and method for mounting a keyboard and display assembly in a 1U rack space
DE20109700U1 (de) * 2001-06-13 2001-10-18 Liu Cheng Kuo Modularisiertes Industrie-Bedienpult
US6520346B1 (en) * 2001-07-24 2003-02-18 Cheng Kuo Liu Modularized structure for industrial rack
US20030065864A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-03 Dell Products L.P. System and method supporting remote data processing system management
US6675976B2 (en) * 2002-04-01 2004-01-13 White Rock Networks Systems and methods for an extension for a nineteen-inch communications switch component rack
US20030184968A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-02 White Rock Networks Systems and methods for removable fans in a rack-mounted communications switch component
US6768652B2 (en) * 2002-09-16 2004-07-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multistage undocking assembly and system and method incorporating same
US20040085721A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Network Equipment Technologies, Inc. Enclosure for a network communications module
JP4274916B2 (ja) * 2003-11-28 2009-06-10 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
US6972949B1 (en) * 2003-12-03 2005-12-06 Unisys Corporation Cable routing system
US6956735B2 (en) * 2004-01-30 2005-10-18 Dell Products, L.P. Vertically adjustable rack mounted display assembly
US20060152908A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Viktors Berstis Mobile computer attachment apparatus
JP2006228340A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fujitsu Ltd 磁気ディスク搭載装置
TWI273372B (en) * 2005-04-18 2007-02-11 Aten Int Co Ltd Sliding flat panel display and keyboard module
US7414853B2 (en) * 2005-11-28 2008-08-19 Aten International Co., Ltd Industrial operation console

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819185A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Nec Corp 非接触型充電装置
JP2000311030A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Hitachi Electronics Service Co Ltd サーバ収納ラック及び連結サーバ収納ラック
US6609034B1 (en) * 2000-03-29 2003-08-19 Epicenter, Incorporated System and method for remotely controlling and monitoring a plurality of computer systems
JP2001338854A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Canon Inc 半導体製造装置、半導体製造装置のコンソール部、半導体製造システムおよびデバイス製造方法
JP2003044170A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Kawamura Electric Inc サーバ用ラック
JP2003216288A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 環境監視システム
JP2004220160A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Ntt Comware Corp 監視システム及び監視方法並びにそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7808793B2 (en) 2010-10-05
US20060117085A1 (en) 2006-06-01
JP2006185419A (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628929B2 (ja) ラックマウントシステム
WO2014007491A1 (en) Apparatus and method for operating antennas
JP5845430B2 (ja) 通信装置およびその給電方法および給電システム
WO2005025192A1 (en) Communications, command, and control system with plug-and-play connectivity
KR101213027B1 (ko) 이동 전자전기기기의 유무선 전력 송수신 장치 및 방법
CN1972212A (zh) 可与计算机进行智能型平台管理接口通信的计算机切换器
CN101595463A (zh) 墙壁安装的插入式计算装置
US20030006905A1 (en) Blue tooth power switch apparatus
US20120322382A1 (en) Portable wireless terminal, wireless terminal device, and wireless communication system
WO2002102019A2 (en) Network management device and method for managing wireless access to a network
US20090264068A1 (en) Communication apparatus, communication method, program and communication system
CN102473142A (zh) 用于轻量级移动计算设备的方法和系统
US20110243064A1 (en) Systems, methods and devices for convergent communications using remote keying
JP3791489B2 (ja) ポータブルサーバ
WO2012148045A1 (ko) 콘센트 제어 장치 및 전력 관리 시스템
JP2010062760A (ja) 携帯アクセスポイント機器および複合通信中継装置
CN106502946A (zh) 具有鉴权功能的内外网主机切换装置及内外网主机切换方法
US10862277B1 (en) Electric power distribution panel
WO2017160006A1 (ko) 무선 전력 송신 제어 방법 및 장치
CN210181576U (zh) 无线触控显示设备
KR101884753B1 (ko) 충전 회로 관리 어플리케이션 및 시스템
WO2007119964A1 (en) Multi-function computer keyboard capable of being fitted with wireless communication device
US6684337B1 (en) Charging system incorporated in computer for charging and resetting wireless peripheral devices
US20220103385A1 (en) Poe switch
CN101156328A (zh) 侦测及选择利用周边装置的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees