JP4625972B2 - 表面実装型led - Google Patents

表面実装型led Download PDF

Info

Publication number
JP4625972B2
JP4625972B2 JP2004352159A JP2004352159A JP4625972B2 JP 4625972 B2 JP4625972 B2 JP 4625972B2 JP 2004352159 A JP2004352159 A JP 2004352159A JP 2004352159 A JP2004352159 A JP 2004352159A JP 4625972 B2 JP4625972 B2 JP 4625972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
mounting
heat conducting
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004352159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006165141A (ja
Inventor
正樹 小田原
実 道田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2004352159A priority Critical patent/JP4625972B2/ja
Publication of JP2006165141A publication Critical patent/JP2006165141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625972B2 publication Critical patent/JP4625972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、チップ基板から成る表面実装型LEDに関するものである。
従来、表面実装型LED1は、例えば図6乃至9に示すように、構成されている。
図6において、表面実装型LED1は、チップ基板2と、チップ基板2上に搭載されたLEDチップ3と、LEDチップ3を包囲するようにチップ基板2上に形成されたモールド樹脂4と、熱伝導部5と、から構成されている。
上記チップ基板2は、平坦な銅張り配線基板として耐熱性樹脂から構成されており、図7に示すように、その表面にチップ実装ランド2a,接続ランド2bと、これらから両端縁を介して下面に回り込む表面実装用端子2c,2d(図8参照)と、を備えている。
そして、チップ基板2のチップ実装ランド2a上に、LEDチップ3が接合されると共に、隣接する接続ランド2bに対してワイヤボンディングにより電気的に接続されるようになっている。
上記モールド樹脂4は、例えばエポキシ樹脂等の透明材料から構成されており、例えばトランスファーモールドによりチップ基板2上に形成される。
さらに、上記熱伝導部5は、例えば銅等の熱伝導性の良好な導電材料から構成されており、図9に示すように、チップ基板2を上下に貫通しており、その下縁が、図6に示すように、前述した表面実装用端子2c,2dと同じ高さ位置まで延びている。
これにより、表面実装型LED1が実装基板に実装される際に、熱伝導部5が、表面実装用端子2c,2dと共に、実装基板上に成形された接続部に対して当接し、リフローハンダ付け等により接続されるようになっている。
このような構成の表面実装型LED1によれば、表面実装型LED1が実装基板上の所定位置に載置されることにより、その表面実装用端子2c,2dが実装基板上の対応する導電パターンから成る接続部に当接し、例えばリフローハンダ付け等により電気的に接続される。
その際、上記熱伝導部5も、同様にして実装基板上に形成された対応する接続部に接続されるようになっている。
このようにして実装基板上に実装された表面実装型LED1は、表面実装用端子2c,2dまたは熱伝導部5を介してLEDチップ3に駆動電圧が印加されると、LEDチップ3が発光し、この光がモールド樹脂4を介して上方に出射されることになる。
その際、LEDチップ3の駆動により発生する熱は、チップ実装ランド2aから熱伝導部5を介して、実装基板に放熱されることになる。これにより、LEDチップ3の温度上昇が抑制され、発光効率が保持され得るようになっている。
しかしながら、このような構成の表面実装型LED1においては、以下のような問題がある。
即ち、表面実装型LED1においては、実装基板への実装の際に、熱伝導部5の下面も実装基板上に形成された対応する接続部に対してリフローハンダ付け等によりハンダ付けされることになる。
従って、表面実装型LED1は、実装の際には、双方の表面実装用端子2c,2dと中央付近の熱伝導部5の三点で実装基板に対してハンダ付けされることになる。
このため、表面実装型LED1の不具合等により実装基板から取り外す必要がある場合、実装基板に対して三点でハンダ付けされていることから、取り外しが困難となり、実装基板の修理ができなくなってしまうことがあった。
本発明は、以上の点から、簡単な構成により、容易に実装基板から取り外しが可能であるようにした、LEDチップに対する熱伝導部を備えた表面実装型LEDを提供することを目的としている。
上記目的は、本発明によれば、チップ基板と、このチップ基板の上面にて互いに対向するように形成されると共に、チップ基板の裏面まで回り込んで表面実装用端子を画成する導電パターンから成る一対の電極部材と、一方の電極部材の先端に設けられたチップ実装部上に接合されると共に、他方の電極部材の接続部に対して電気的に接続されたLEDチップと、上記チップ基板を上下に貫通し上記チップ実装部から上記チップ基板裏面側の上記表面実装用端子表面と同一平面上まで延びる熱伝導部と、を含んでいる表面実装型LEDであって、上記チップ基板が多層基板として構成されており、上記チップ基板を構成する個々の個別基板が、それぞれ下方に向かって順次に上記一方の電極部材から延びる表面実装用端子側にずれて、最下層の個別基板では当該表面実装用端子に対向するように備えられた貫通孔を備えており、上記熱伝導部が、上記個々の基板の貫通孔内に配置されていることを特徴とする、表面実装型LEDにより、達成される。
本発明による表面実装型LEDは、好ましくは、上記熱伝導部が、導電性材料から構成されている。
本発明による表面実装型LEDは、好ましくは、上記熱伝導部が、銅から構成されている。
上記構成によれば、実装基板への実装の際には、チップ基板の底面に露出している双方の表面実装用端子の下面が、実装基板上に形成された対応する接続部に当接し、ハンダ付けされる。これにより、熱伝導部の下面も一方の表面実装用端子を介して上記接続部に熱的に且つ電気的に接続されることになる。
このようにして実装された表面実装型LEDは、一対の電極部材を介してLEDチップに駆動電圧が印加されることにより、LEDチップが光を出射すると共に、LEDチップからの熱が熱伝導部を通って、そして一方の表面実装用端子を介して実装基板上の接続部に放熱されることになる。
この場合、上記熱伝導部が、多層構造のチップ基板内にて、個別基板内にて順次に下方に向かって一方の表面実装用端子側にずれて形成された貫通孔内に配置されていることによって、この熱伝導部の下縁は、チップ基板の底面中央ではなく、一方の表面実装用端子に連続していることになる。
従って、実装基板への実装の際には、上記一方の表面実装用端子が実装基板上の対応する接続部にハンダ付けされることによって、上記熱伝導部も当該接続部に接続されることになる。
これにより、本表面実装型LEDは、実装基板に対して二点でハンダ付けにより固定されることになるので、不具合等の発生により実装基板から取り外す場合に、従来の熱伝導部のない表面実装型LEDと同様に、容易に実装基板から取り外すことが可能になり、使い勝手が向上することになる。
上記熱伝導部が、導電性材料、好ましくは銅から構成されている場合には、LEDチップに対する給電が、この熱伝導部を介して行なわれ得ることになるので、良好な熱伝導率により熱抵抗を下げつつ、良好な熱伝導性によって、より大電流を流すことが可能になる。
このようにして、本発明によれば、チップ基板を多層基板として、熱伝導部を上方から下方に向かって斜めに形成し、チップ基板の底面にて一方の表面実装用端子に接触させることにより、実装基板に対して二点で固定することになる。従って、実装基板からの取り外しの際には、熱伝導部のない通常の表面実装型LEDの場合と同様に、表面実装型LEDを実装基板から容易に取り外すことが可能となり、使い勝手が向上することになる。
以下、この発明の好適な実施形態を図1乃至図5を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1乃至図5は、本発明による表面実装型LEDの一実施形態の構成を示している。
図1において、表面実装型LED10は、チップ基板11と、チップ基板11上に搭載されたLEDチップ12と、LEDチップ12を包囲するようにチップ基板11上に形成されたモールド樹脂13と、熱伝導部14と、から構成されている。
上記チップ基板11は、平坦な銅張り配線基板として耐熱性樹脂から構成されており、図2に示すように、その表面にチップ実装ランド11a,接続ランド11bと、図3に示すように、これらから両端縁を介して下面に回り込む表面実装用端子11c,11dと、を備えている。
そして、チップ基板11のチップ実装ランド11a上に、LEDチップ12が接合されると共に、隣接する接続ランド11bに対してワイヤボンディングにより電気的に接続されるようになっている。
上記モールド樹脂13は、例えばエポキシ樹脂等の透明材料から構成されており、例えばトランスファーモールドによりチップ基板11上に形成される。
さらに、上記熱伝導部14は、例えば銅等の熱伝導性の良好な導電材料から構成されており、チップ基板11を上下に貫通しており、その下縁が、前述した表面実装用端子11c,11dと同じ高さ位置まで延びている。
以上の構成は、図6に示した従来の表面実装型LED1と同様の構成であるが、本発明実施形態による表面実装型LED10においては、さらに以下のように構成されている点で異なる構成になっている。
即ち、上記チップ基板11は、この場合、多層基板、図示の場合四層基板20として構成されている。
そして、上記チップ基板11を構成する個々の個別基板21,22,23,24が、図1に示すように、それぞれ下方に向かって順次に上記一方の表面実装用端子11c側にずれた貫通孔21a,22a,23a,24aを備えている。
これにより、最上層の個別基板21は、図4にて実線で示すように、その中心付近に、チップ実装ランド11aに対応して貫通孔21aを備えており、二番目の個別基板22は、図4にて点線で示すように、その中心から右側にずれた位置に貫通孔22aを備え、また三番目の個別基板23は、図4にて点線で示すように、さらに右側にずれた位置に貫通孔23aを備えている。
そして、最下層の個別基板24は、図5に示すように、表面実装用端子11cに対応するほぼ右端付近に貫通孔24aを備えている。
これに対して、上記熱伝導部14は、上記個々の個別基板21乃至24の貫通孔21a乃至24a内にて、互いに上下に重なって且つ横方向にずれて接触している。これにより、チップ実装ランド11aは、銅から成る熱伝導部14を介して、表面実装用端子11cに、そして実装基板に熱的に且つ電気的に接続されることになる。
このとき、隣接する個別の基板の貫通孔が基板の垂直方向からみたときに重なって接触するように、望ましくは接触する互いの貫通孔の面積の1/3以上の面積とすると、熱伝導性が良く、高い放熱効果が得られた。
本発明実施形態による表面実装型LED10は、以上のように構成されており、実装基板への実装の際には、チップ基板11の底面に露出している双方の表面実装用端子11c,11dの下面が、実装基板上に形成された対応する接続部に当接し、ハンダ付けされる。これにより、熱伝導部14の下面も一方の表面実装用端子11cを介して上記接続部に熱的に且つ電気的に接続されることになる。
このようにして実装された表面実装型LED10は、双方の表面実装用端子11c,11d及び熱伝導部14を介して、LEDチップ12に駆動電圧が印加されることにより、LEDチップ12が光を出射する。そして、LEDチップ12からの光がモールド樹脂13を介して外部に照射される。
その際、LEDチップ12からの熱が、熱伝導部14を通って、そして一方の表面実装用端子11cを介して実装基板上の接続部に放熱され、LEDチップ12の温度上昇が抑制される。従って、LEDチップ12の発光効率が温度上昇によって低下するようなことはない。
この場合、上記熱伝導部14が、多層構造のチップ基板11内にて、個別基板21乃至24内にて順次に下方に向かって一方の表面実装用端子11c側にずれて配置されているので、この熱伝導部14の下縁は、チップ基板11の底面中央ではなく、一方の表面実装用端子11cに連続していることになる。
従って、実装基板への実装の際には、上記一方の表面実装用端子11cが実装基板上の対応する接続部にハンダ付けされることによって、上記熱伝導部14も当該接続部に接続されることになる。
これにより、本表面実装型LED10は、実装基板に対して二点でハンダ付けにより固定されることになるので、不具合等の発生により実装基板から取り外す場合に、従来の熱伝導部のない表面実装型LEDと同様に、容易に実装基板から取り外すことが可能になり、使い勝手が向上することになる。
上述した実施形態においては、チップ基板11は、四層に構成されているが、これに限らず、二層,三層または五層以上の多層基板であってもよいことは明らかである。
また、上述した第二の実施形態においては、チップ基板11上にモールド樹脂13が形成されているが、これに限らず、凹状の反射面を備えた枠状部材によるランプハウスを備えていてもよいことは明らかである。
このようにして、本発明によれば、簡単な構成により、熱伝導部を備えていても、二点での固定によって、実装基板から容易に取り外し可能な表面実装型LEDが提供され得る。
本発明による表面実装型LEDの一実施形態の構成を示す概略縦断面図である。 図1の表面実装型LEDにおけるチップ基板の表面を示す概略平面図である。 図1の表面実装型LEDにおけるチップ基板の裏面を示す概略平面図である。 図1のB−B線による横断面図である。 図1のC−C線による横断面図である。 従来の熱伝導部を備えた表面実装型LEDの一例の構成を示す概略断面図である。 図6の表面実装型LEDにおけるチップ基板の表面を示す概略平面図である。 図6の表面実装型LEDにおけるチップ基板の裏面を示す概略平面図である。 図6のA−A線断面図である。
符号の説明
10 表面実装型LED
11 チップ基板
11a チップ実装ランド
11b 接続ランド
11c,11d 表面実装用端子
12 LEDチップ
13 モールド樹脂
14 熱伝導部
20 多層基板
21,22,23,24 個別基板
21a,22a,23a,24a 貫通孔

Claims (3)

  1. チップ基板と、このチップ基板の上面にて互いに対向するように形成されると共に、チップ基板の裏面まで回り込んで表面実装用端子を画成する導電パターンから成る一対の電極部材と、一方の電極部材の先端に設けられたチップ実装部上に接合されると共に、他方の電極部材の接続部に対して電気的に接続されたLEDチップと、上記チップ基板を上下に貫通し上記チップ実装部から上記チップ基板裏面側の上記表面実装用端子表面と同一平面上まで延びる熱伝導部と、を含んでいる表面実装型LEDであって、
    上記チップ基板が多層基板として構成されており、
    上記チップ基板を構成する個々の個別基板が、それぞれ下方に向かって順次に上記一方の電極部材から延びる表面実装用端子側にずれて、最下層の個別基板では当該表面実装用端子に対向するように備えられた貫通孔を備えており、
    上記熱伝導部が、上記個々の基板の貫通孔内に配置されている
    ことを特徴とする、表面実装型LED。
  2. 上記熱伝導部が、導電性材料から構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の表面実装型LED。
  3. 上記熱伝導部が、銅から構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の表面実装型LED。
JP2004352159A 2004-12-06 2004-12-06 表面実装型led Expired - Fee Related JP4625972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352159A JP4625972B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 表面実装型led

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352159A JP4625972B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 表面実装型led

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165141A JP2006165141A (ja) 2006-06-22
JP4625972B2 true JP4625972B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36666824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352159A Expired - Fee Related JP4625972B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 表面実装型led

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4625972B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6038482B2 (ja) * 2012-04-27 2016-12-07 日本特殊陶業株式会社 発光素子搭載用配線基板
DE102012113014A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Epcos Ag Bauelementträger und Bauelementträgeranordnung
JP7189216B2 (ja) * 2018-07-24 2022-12-13 株式会社Fuji 部品実装方法、および作業システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312364A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Hitachi Metals Ltd 電子部品用複合材料およびその製造方法
JP2002368277A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Rohm Co Ltd チップ型半導体発光装置
JP2003037293A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nichia Chem Ind Ltd チップ部品型発光素子とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312364A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Hitachi Metals Ltd 電子部品用複合材料およびその製造方法
JP2002368277A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Rohm Co Ltd チップ型半導体発光装置
JP2003037293A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nichia Chem Ind Ltd チップ部品型発光素子とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006165141A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7642704B2 (en) Light-emitting diode with a base
JP2009536453A (ja) ヒートシンクへの多重ledの熱表面実装
US20070109788A1 (en) Backlight module
JP2005158957A (ja) 発光装置
JP2020515068A (ja) 平坦なキャリア上へのled素子の取り付け
JP2009054801A (ja) 放熱部材及びそれを備えた発光モジュール
US7285803B2 (en) Light-emitting diode lamp having a terminal portion with a notch portion
JP6738785B2 (ja) 発光デバイス及びその製造方法
JP2015088707A (ja) 発光装置
JP2006278766A (ja) 発光素子の実装構造及び実装方法
JP4655735B2 (ja) Ledユニット
JP2008527666A (ja) 照明装置
JP4831958B2 (ja) 表面実装型led
JP2008288487A (ja) 表面実装型発光ダイオード
JP4625972B2 (ja) 表面実装型led
KR101115403B1 (ko) 발광 장치
JP2009147258A (ja) Ledパッケージおよび発光モジュール
JP3217354U (ja) 照明装置
JP2008235493A (ja) 発光素子収納用パッケージ
JP2006269782A (ja) 発光ダイオード
JP2009021385A (ja) 電子部品
JP2006060058A (ja) 表面実装型電子部品、及び表面実装型電子部品を備えた照明器具
JP2012074527A (ja) Led実装用基板及びそれを備えたledバックライト
JP2009158769A (ja) 半導体装置
JP2006147889A (ja) 表面実装型led

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees