JP4623271B2 - 電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータ - Google Patents

電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4623271B2
JP4623271B2 JP2004247985A JP2004247985A JP4623271B2 JP 4623271 B2 JP4623271 B2 JP 4623271B2 JP 2004247985 A JP2004247985 A JP 2004247985A JP 2004247985 A JP2004247985 A JP 2004247985A JP 4623271 B2 JP4623271 B2 JP 4623271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
force
core
gap
electromagnetic actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004247985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006067713A (ja
JP2006067713A5 (ja
Inventor
文農 張
崇 萬羽
裕司 中村
萩原  淳
竜一郎 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2004247985A priority Critical patent/JP4623271B2/ja
Publication of JP2006067713A publication Critical patent/JP2006067713A/ja
Publication of JP2006067713A5 publication Critical patent/JP2006067713A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623271B2 publication Critical patent/JP4623271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

本発明は、ギャップセンサおよび電流センサを用いて高性能に電磁アクチュエータを駆動制御する装置およびそれを備えた電磁アクチュエータに関する。
従来の電磁アクチュエータの駆動制御装置は、電流センサおよびギャップセンサを用いて制御系を構成している(例えば、特許文献1参照)。
図2は従来技術の電磁アクチュエータの駆動制御装置の構成を示すブロック図である。
図2において、1は減算器、4は電力増幅器、5は電流センサ、7は励磁コイル、8は第1コア、9は第2コア、10はギャップセンサ、11は力/電流変換手段、12は電流制御部である。
電磁アクチュエータは磁性体でできた第1コア8を備えた可動子と、第1コア8とギャップを介して対向配置されると共に、磁性体でできたE形断面状の第2コア9と該第2コア9の脚に巻かれ且つ磁気力を発生する励磁コイル7を有する電磁石を備えた固定子とで構成されており、第1コア8、第2コア9間に働く磁気力で可動子を駆動するようになっている。なお、一般に、図中の第1コア(可動子)は移動ステージなどに固定され、電磁石(固定子)は固定ベースなどに固定されるが、ここでは図示を省略する。
次に、動作について説明する。
ギャップセンサ10が第1コア8、第2コア9間のギャップhを検出し、力/電流変換手段11は電磁石が発生する目標となる磁気力に対応する力指令fとギャップセンサにより検出したギャップ信号hに基づいて電磁アクチュエータの磁気回路モデルを用いて電流指令Iを計算する。減算器1は電流指令Iと電流センサ5が検出したコイルの電流Iとの偏差を計算し、電流制御部12は電流指令Iと電流センサ5が検出したコイルの電流Iとの偏差に基づいて電圧指令uを計算する。電力増幅器4は電圧指令uを増幅して電磁石のコイルに励磁電圧を与える。
なお、アクチュエータにおいて、磁気飽和がなく漏れ磁束が少ない場合は、磁気回路モデルを用いて正確に力と電流およびギャップとの関数を求めることができ、電磁アクチュエータの力を力指令と一致させることができる。
このように、従来技術の電磁アクチュエータの駆動制御装置は、磁気回路モデルを用いて力指令から電流指令に変換して制御系を構成するものである。
特公昭59−4330号公報
従来の電磁アクチュエータの駆動制御装置は、磁気飽和があり、漏れ磁束が多い場合に、力と電流およびギャップとの関数を正確に与えることが困難であるため、指令通りの力を発生することができないという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、磁気飽和があり、漏れ磁束が多い場合でも力と電流およびギャップとの関数を正確に導出すると共に、この関数を利用して力と電流を相互変換することにより、指令通りの力を発生することができる電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータを提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したのである。
請求項1の発明は、電磁アクチュエータの駆動制御装置に関するものであり、磁性体でできた第1コアと、
前記第1コアとギャップを介して対向配置されると共に、磁性体でできた第2コアと前記第2コアの脚に巻かれ且つ磁気力を発生する励磁コイルを有する電磁石と、
前記第1コアと前記第2コアとの間のギャップを検出するギャップセンサと、
前記電磁石の励磁コイルに流れる電流を検出する電流センサと、
を備え、前記第1コアと前記第2コアの何れか一方を可動子とし、他方を固定子として構成することにより相対的に移動するようにした電磁アクチュエータにおいて、
前記ギャップセンサにより検出したギャップ信号および前記電流センサにより検出した励磁コイルの電流信号を入力することにより力フィードバック信号を出力する電流/力変換手段と、
前記電磁石が発生する目標となる磁気力に対応する力指令と前記電流/力変換手段により出力された力フィードバック信号の偏差に基づいて、前記電圧指令を計算する力制御部と、
前記力制御部で得られた電圧指令を増幅することにより、前記励磁コイルに励磁電圧を与えるようにした電力増幅器とを備えたものである。
また、請求項2の発明は、請求項1記載の電磁アクチュエータの駆動制御装置において、前記電流/力変換手段は、
前記電磁アクチュエータが発生する力fを下記の有限多項式(1)によって近似したときに、
‥(1)
ただし、数式(1)で、mおよびnは2以上の自然数であり、Iは前記励磁コイルの電流信号であり、hは前記ギャップ信号であり、cij(i=0、1、…、m,j=0、1、…、n)は最小2乗法により定めた係数として、数式(1)に基づいて前記励磁コイルの電流から前記力フィードバック信号へ変換するものである。
また、請求項3の発明は、請求項1記載の電磁アクチュエータの駆動制御装置において、前記電流/力変換手段は、
前記電磁アクチュエータが発生する力fを下記の分数多項式(7)によって近似したときに、
‥(7)
ただし、数式(7)で、l、mおよびnは2以上の自然数であり、Iは前記励磁コイルの電流信号であり、hは前記ギャップ信号であり、aij(i=0、1、…、m,j=0、1、…、n)およびb(k=1、…、l)は最小2乗法により定めた係数として、数式(7)に基づいて前記励磁コイルの電流から前記力フィードバック信号へ変換するものである。
また、請求項4の発明は、電磁アクチュエータの駆動制御装置に関するものであり、磁性体でできた第1コアと、
前記第1コアとギャップを介して対向配置されると共に、磁性体でできた第2コアと前記第2コアの脚に巻かれ且つ磁気力を発生する励磁コイルを有する電磁石と、
前記第1コアと前記第2コアとの間のギャップを検出するギャップセンサと、
前記電磁石の励磁コイルに流れる電流を検出する電流センサと、
前記電磁石が発生する目標となる磁気力に対応する力指令frと前記ギャップセンサにより検出したギャップ信号を入力することにより電流指令Irを出力する力/電流変換手段と、
前記電流指令と前記電流センサにより検出した励磁コイルの電流信号の偏差に基づいて、電圧指令を計算する電流制御部と、
前記電流制御部で得られた電圧指令を増幅することにより、前記励磁コイルに励磁電圧を与えるようにした電力増幅器と、
を備え、前記第1コアと前記第2コアの何れか一方を可動子とし、他方を固定子として構成することにより相対的に移動するようにした電磁アクチュエータにおいて、
前記力/電流変換手段は、
前記電磁アクチュエータが発生する力fの前記電流信号Iおよび前記ギャップ信号hに関する近似式である下記の数式(11)
‥(11)
ただしnは2以上の自然数である)に基づいて、予め最小2乗法によって係数i j (i=0、1、2,j=0、1、…、n)を定め、
前記力指令frから前記電流指令Irへの変換を下記の数式(12)
‥(12)
(ただし、A=c2n+…+c21h+c20、B=c1n+…+c11h+c10、C=c0n+…+c01h+c00)によって行うものである。
また、請求項5の発明は、電磁アクチュエータの駆動制御装置に関するものであり、磁性体でできた第1コアと、
前記第1コアとギャップを介して対向配置されると共に、磁性体でできた第2コアと前記第2コアの脚に巻かれ且つ磁気力を発生する励磁コイルを有する電磁石と、
前記第1コアと前記第2コアとの間のギャップを検出するギャップセンサと、
前記電磁石の励磁コイルに流れる電流を検出する電流センサと、
前記電磁石が発生する目標となる磁気力に対応する力指令frと前記ギャップセンサにより検出したギャップ信号を入力することにより電流指令Irを出力する力/電流変換手段と、
前記電流指令と前記電流センサにより検出した励磁コイルの電流信号の偏差に基づいて、電圧指令を計算する電流制御部と、
前記電流制御部で得られた電圧指令を増幅することにより、前記励磁コイルに励磁電圧を与えるようにした電力増幅器と、
を備え、前記第1コアと前記第2コアの何れか一方を可動子とし、他方を固定子として構成することにより相対的に移動するようにした電磁アクチュエータにおいて、
前記力/電流変換手段は、
前記電磁アクチュエータが発生する力fの前記電流信号Iおよび前記ギャップ信号hに関する近似式である下記の数式(13)
‥(13)
ただしlおよびnは2以上の自然数である)に基づいて、予め最小2乗法によって係数i j (i=0、1、2,j=0、1、…、n)およびb(k=1、2、…、l)を定め、
前記力指令frから前記電流指令Irへの変換を下記の数式(14)
‥(14)
(ただし、A=a00+a01h+…+a0n、A=a10+a11h+…+a1n、A=a20+a21h+…+a2n、D=1+bh+…+b)によって行うものである。
また、請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータの駆動制御装置を備えた電磁アクチュエータであることを特徴としている。
請求項1〜請求項3に記載の発明によると、複雑な磁気回路を用いず簡単な有限多項式または分数多項式を利用して、実験またはCAE解析のデータに基づいて有限多項式または分数多項式の各係数を最小2乗法で定め、精度良く力と電流およびギャップとの関数を求めることができるので、この関数に基づいて電流信号を力信号へ変換することで指令通りの力を発生するように制御することができる。
請求項4および請求項5に記載の発明によると、複雑な磁気回路を用いず簡単な有限多項式または分数多項式を用いて、実験またはCAE解析のデータに基づいて2次多項式または2次分数多項式の各係数を最小2乗法で定め、精度良く力と電流およびギャップとの関数を求めることができるので、この関数に基づいて力指令を電流指令へ変換することで指令通りの力を発生するように制御することができる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。なお、本発明の構成要素が従来技術と同じものについてはその説明を省略し、異なる点について説明する。
図1は、本発明の第1実施例および第2実施例に共通な電磁アクチュエータの駆動制御装置のブロック図である。
最初に、第1実施例について述べる。
図において、2は電流/力変換手段、3は力制御部である。
本発明が従来技術と異なる点は以下のとおりである。
すなわち、ギャップセンサ10により検出したギャップ信号hおよび電流センサ5により検出した励磁コイル7の電流信号Iを入力することにより力フィードバック信号fを出力する電流/力変換手段2と、電磁石が発生する目標磁気力に対応する力指令fと電流/力変換手段2により出力された力フィードバック信号fの偏差を演算する減算器1と、力指令fと力フィードバック信号fの偏差に基づいて、電圧指令uを計算する力制御部3と、前記力制御部3で得られた電圧指令uを増幅することにより、励磁コイル7に励磁電圧を与えるようにした電力増幅器4とを備えた点である。言い換えると、従来技術との根本的な違いは、電流制御ループを構成せず、ギャップ信号および電流信号に基づいて力フィードバック信号を計算して直接力制御ループを構成することである。
以下、電流/力変換手段について詳細に説明する。
ギャップがh、コイルの電流がIである時、電磁アクチュエータが発生する力fは次式のような有限多項式(1)で表せるものとする。
ただし、mおよびnは2以上の自然数、cij(i=0、1、…、m,j=0、1、…、n)は未定係数である。mとnは大きければ大きいほどモデルの精度が高くなるが、あまり大きくなり過ぎると、計算量が増えるので、モデルの精度と計算量のトレードオフを取ってmとnを決める。また、cijは以下で説明するように最小2乗法を用いて求める。
まず、係数ベクトルを
p=[c00 … c0n 10 … c1n … cm0 … cmn ・・・(2)
とし、状態ベクトルを
q=[h … hIh … Ih… Ih … I ・・・(3)
とすると、式(1)より、
f=p・q ・・・(4)
となる。
次に、実験またはCAE解析でN組データを用いて評価関数を次式(5)で与える。
最後に、Vが最小となるように係数ベクトルは次式で与えられる。
第1実施例は上記構成にしたため、実験またはCAE解析のデータに基づいて有限多項式の係数は最小2乗法を用いて決められ、精度良く力と電流およびギャップとの関数を求めることができることから、この有限多項式を用いて電流信号を力信号へ変換することで指令通りの力を発生するように制御することができる。
次に本発明の第2実施例について説明する。
第2実施例が第1実施例1と異なる点は、電流/力変換手段に用いられる力と電流およびギャップとの関数を分数多項式により表した点である。
ギャップがh、コイルの電流がIである時、電磁アクチュエータが発生する力fは次式のような分数多項式(7)で表せるものとする。
・・・(7)
ただし、l、mおよびnは2以上の自然数であり、aij(i=0、1、…、m,j=0、1、…、n)およびb(k=1、…、n)は未定係数で、以下で説明するように最小2乗法を用いて求める。
まず、式(7)を変形すると、
・・・(8)
となる。
次に、係数ベクトルを
p=[a00…a0n 10…a1n … am0…amn … b ・・・(9)
とし、状態ベクトルを
q=[h … hIh … Ih… Ih … I−fh −fh
… −fh ・・・(10)
とする。
最後に、実施例1と同じように最小2乗法を用いて係数ベクトルpを求める。
第2実施例は上記構成にしたため、理想な物理モデル(2次分数多項式)に近い形で電磁アクチュエータのモデルを表すことによって、低い次数で精度良く力と電流およびギャップとの関数を求めることができ、計算量を減らすことができる。
次に本発明の第3実施例について説明する。
第3実施例は基本的には図2に示す従来技術と同じ構造を持つが、力/電流変換手段の実施方法が異なる。以下、本実施例の実施方法について説明する。
まず、ギャップがh、コイルの電流がIである時、電磁アクチュエータが発生する力fは次式のような電流の2次多項式(11)で表せるものとする。
・・・(11)
ただし、cij(i=0、1、2,j=0、1、…、n)は未定係数である。
次に、係数cijを実施例1と同じように求める。
最後に、A=c2n+…+c21h+c20、B=c1n+…+c11h+c10、C=c0n+…+c01h+c00とし、力指令から電流指令への変換は次式のように行う。
ただし、(12)式の根号の中が負であれば、根号の項を0とする。
第3実施例は上記構成にしたため、2次多項式の係数は最小2乗法を用いて決められることから、従来技術と比較して、精度良く力と電流およびギャップとの関数を求めることができ、この2次多項式を用いて力指令を電流指令へ変換することで指令通りの力を発生するように制御することができる。
また、第3実施例は、モデルを電流の2次以上の多項式で表し、力閉ループを構成する第1実施例に対し、本実施例はモデルを電流の2次多項式で表し、電流閉ループを構成することである。一方、力閉ループは非線形系であり、電流閉ループは線形系である。よって、第1実施例と較べ、本実施例はモデルの精度が落ちるが、フィードバック制御系のゲインを上げられ、電圧など電流閉ループ内の外乱に対して抑圧特性が良くなる。
次に本発明の第4実施例について説明する。
第4実施例は第3実施例と基本的な構成は同じであるが、以下の点で異なる。電流/力変換手段に用いられる力と電流およびギャップとの関数を電流の2次分数多項式で表す。これについて以下詳細に説明する。
まず、ギャップがh、コイルの電流がIである時、電磁アクチュエータが発生する力fは次式のような電流の2次分数多項式(13)で表せるものとする。
・・・(13)
ただし、lおよびnは2以上の自然数であり、aij(i=0、1、2,j=0、1、…、n)およびb(k=1、2、…、l)は未定係数である。
次に、係数aij(i=0、1、2,j=0、1、…、n)およびb(k=1、2…、l)を実施例2と同じように求める。
最後に、A=a00+a01h+…+a0n、A=a10+a11h+…+a1n、A=a20+a21h+…+a2n、D=1+bh+…+bとし、力指令から電流指令への変換は次式のように行う。
・・・(14)
ただし、ルートの中が負であれば、ルートの項を0とする。
第4実施例は上記構成にしたため、第3実施例と比較して、理想な物理モデル(2次分数多項式)に近い形で電磁アクチュエータのモデルを表すことによって、低い次数で精度良く力と電流およびギャップとの関数を求めることができ、計算量を減らすことができる。
なお、各実施例の電磁アクチュエータは、第1コアを可動子とし、第2コアと励磁コイルを有する電磁石を固定子とする例を示したが、電磁石の第2コアを可動子とし、第1コアを固定子として構成するようにしても構わない。
本発明の技術は、オフラインで測定したデータに基づいて最小2乗法を用いることによって、精度良く複雑な制御対象のモデルを決定することができ、所謂制御対象のモデルを利用して制御を行うシステムの制御にも適応できる。
本発明の第1実施例および第2実施例に共通な電磁アクチュエータの駆動制御装置のブロック図 従来技術を示す電磁アクチュエータの駆動制御装置のブロック図
符号の説明
1 減算器
2 電流/力変換手段
3 力制御部
4 電力増幅器
5 電流センサ
7 励磁コイル
8 第1コア
9 第2コア
10 ギャップセンサ
11 力/電流変換手段
12 電流制御部

Claims (6)

  1. 磁性体でできた第1コアと、
    前記第1コアとギャップを介して対向配置されると共に、磁性体でできた第2コアと前記第2コアの脚に巻かれ且つ磁気力を発生する励磁コイルを有する電磁石と、
    前記第1コアと前記第2コアとの間のギャップを検出するギャップセンサと、
    前記電磁石の励磁コイルに流れる電流を検出する電流センサと、
    を備え、
    前記第1コアと前記第2コアの何れか一方を可動子とし、他方を固定子として構成することにより相対的に移動するようにした電磁アクチュエータにおいて、
    前記ギャップセンサにより検出したギャップ信号および前記電流センサにより検出した励磁コイルの電流信号を入力することにより力フィードバック信号を出力する電流/力変換手段と、
    前記電磁石が発生する目標となる磁気力に対応する力指令と前記電流/力変換手段により出力された力フィードバック信号の偏差に基づいて、前記電圧指令を計算する力制御部と、
    前記力制御部で得られた電圧指令を増幅することにより、前記励磁コイルに励磁電圧を与えるようにした電力増幅器とを備えたことを特徴とする電磁アクチュエータの駆動制御装置。
  2. 前記電流/力変換手段は、
    前記電磁アクチュエータが発生する力fを下記の有限多項式(1)によって近似したときに、
    ‥(1)
    ただし、数式(1)で、mおよびnは2以上の自然数であり、Iは前記励磁コイルの電流信号であり、hは前記ギャップ信号であり、cij(i=0、1、…、m,j=0、1、…、n)は最小2乗法により定めた係数であるとし、数式(1)に基づいて前記励磁コイルの電流から前記力フィードバック信号へ変換するものであることを特徴とする請求項1記載の電磁アクチュエータの駆動制御装置
  3. 前記電流/力変換手段は、
    前記電磁アクチュエータが発生する力fを下記の分数多項式(7)によって近似したときに、
    ‥(7)
    ただし、数式(7)で、l、mおよびnは2以上の自然数であり、Iは前記励磁コイルの電流信号であり、hは前記ギャップ信号であり、aij(i=0、1、…、m,j=0、1、…、n)およびb(k=1、…、l)は最小2乗法により定めた係数であるとし、数式(7)に基づいて前記励磁コイルの電流から前記力フィードバック信号へ変換するものであることを特徴とする請求項1記載の電磁アクチュエータの駆動制御装置。
  4. 磁性体でできた第1コアと、
    前記第1コアとギャップを介して対向配置されると共に、磁性体でできた第2コアと前記第2コアの脚に巻かれ且つ磁気力を発生する励磁コイルを有する電磁石と、
    前記第1コアと前記第2コアとの間のギャップを検出するギャップセンサと、
    前記電磁石の励磁コイルに流れる電流を検出する電流センサと、
    前記電磁石が発生する目標となる磁気力に対応する力指令frと前記ギャップセンサにより検出したギャップ信号を入力することにより電流指令Irを出力する力/電流変換手段と、
    前記電流指令と前記電流センサにより検出した励磁コイルの電流信号の偏差に基づいて、電圧指令を計算する電流制御部と、
    前記電流制御部で得られた電圧指令を増幅することにより、前記励磁コイルに励磁電圧を与えるようにした電力増幅器と、
    を備え、
    前記第1コアと前記第2コアの何れか一方を可動子とし、他方を固定子として構成することにより相対的に移動するようにした電磁アクチュエータにおいて、
    前記力/電流変換手段は、
    前記電磁アクチュエータが発生する力fの前記電流信号Iおよび前記ギャップ信号hに関する近似式である下記の数式(11)
    ・・・(11)
    ただしnは2以上の自然数である)に基づいて、予め最小2乗法によって係数i j (i=0、1、2,j=0、1、…、n)を定め、
    前記力指令frから前記電流指令Irへの変換を下記の数式(12)
    ・・・(12)
    ( ただし、A=c2n+…+c21h+c20、B=c1n+…+c11h+c10、C=c0n+…+c01h+c00)によって行うものであることを特徴とする電磁アクチュエータの駆動制御装置。
  5. 磁性体でできた第1コアと、
    前記第1コアとギャップを介して対向配置されると共に、磁性体でできた第2コアと前記第2コアの脚に巻かれ且つ磁気力を発生する励磁コイルを有する電磁石と、
    前記第1コアと前記第2コアとの間のギャップを検出するギャップセンサと、
    前記電磁石の励磁コイルに流れる電流を検出する電流センサと、
    前記電磁石が発生する目標となる磁気力に対応する力指令frと前記ギャップセンサにより検出したギャップ信号を入力することにより電流指令Irを出力する力/電流変換手段と、
    前記電流指令と前記電流センサにより検出した励磁コイルの電流信号の偏差に基づいて、電圧指令を計算する電流制御部と、
    前記電流制御部で得られた電圧指令を増幅することにより、前記励磁コイルに励磁電圧を与えるようにした電力増幅器と、
    を備え、
    前記第1コアと前記第2コアの何れか一方を可動子とし、他方を固定子として構成することにより相対的に移動するようにした電磁アクチュエータにおいて、
    前記力/電流変換手段は、
    前記電磁アクチュエータが発生する力fの前記電流信号Iおよび前記ギャップ信号hに関する近似式である下記の数式(13)
    ・・・(13)
    ただしlおよびnは2以上の自然数である)に基づいて、予め最小2乗法によって係数i j (i=0、1、2,j=0、1、…、n)およびb(k=1、2、…、l)を定め、
    前記力指令frから前記電流指令Irへの変換を下記の数式(14)
    ・・・(14)
    ( ただし、A=a00+a01h+…+a0n、A=a10+a11h+…+a1n、A=a20+a21h+…+a2n、D=1+bh+…+b)によって行うものであることを特徴とする電磁アクチュエータの駆動制御装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータの駆動制御装置を備えたことを特徴とする電磁アクチュエータ。
JP2004247985A 2004-08-27 2004-08-27 電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータ Expired - Fee Related JP4623271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247985A JP4623271B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247985A JP4623271B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006067713A JP2006067713A (ja) 2006-03-09
JP2006067713A5 JP2006067713A5 (ja) 2007-07-19
JP4623271B2 true JP4623271B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36113689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004247985A Expired - Fee Related JP4623271B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4623271B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107015573A (zh) * 2017-03-20 2017-08-04 歌尔科技有限公司 电磁式运动平台的控制方法及系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2919421B1 (fr) * 2007-07-23 2018-02-16 Schneider Electric Industries Sas Actionneur electromagnetique a au moins deux bobinages
CN105244152B (zh) * 2015-10-28 2017-09-12 国家电网公司 一种混合调节式可调电抗器
CN105529897A (zh) * 2016-01-18 2016-04-27 东莞市创博数控机械有限公司 一种电磁驱动机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594330B2 (ja) * 1976-09-09 1984-01-28 三菱電機株式会社 磁気浮上鋼板搬送装置
JPH05338840A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Nippon Steel Corp 磁性材料を含む磁気浮上系の制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594330B2 (ja) * 1976-09-09 1984-01-28 三菱電機株式会社 磁気浮上鋼板搬送装置
JPH05338840A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Nippon Steel Corp 磁性材料を含む磁気浮上系の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107015573A (zh) * 2017-03-20 2017-08-04 歌尔科技有限公司 电磁式运动平台的控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006067713A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Development of a direct-drive servo valve with high-frequency voice coil motor and advanced digital controller
US10623865B2 (en) System and method for applying a sound signal to a multi coil electrodynamic acoustic transducer
Lin et al. Robust control of linear synchronous motor servodrive using disturbance observer and recurrent neural network compensator
JP2006054995A (ja) 交流電動機の駆動制御装置および駆動制御方法
US10397706B2 (en) Method for avoiding an offset of a membrane of a electrodynamic acoustic transducer
Chow et al. Disturbance and response time improvement of submicrometer precision linear motion system by using modified disturbance compensator and internal model reference control
Katalenic et al. High-precision force control of short-stroke reluctance actuators with an air gap observer
JP5322534B2 (ja) 制御装置およびモータ制御装置
JP4623271B2 (ja) 電磁アクチュエータの駆動制御装置およびそれを備えた電磁アクチュエータ
Petronijević et al. Robust cascade control of electrical drives using discrete-time chattering-free sliding mode controllers with output saturation
JP2006067713A5 (ja)
Lin et al. Estimation of inductance derivative for force control of linear switched reluctance actuator
Seok et al. VCM controller design with enhanced disturbance decoupling for precise automated manufacturing processes
Gutierrez et al. Parametric modeling and control of a long-range actuator using magnetic servo levitation
JP2007233917A (ja) 外力推定方法および外力推定装置
JP4908378B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドの制御方法
JP6034208B2 (ja) ガルバノスキャナ制御装置およびレーザ加工装置
JP2006262598A (ja) 電動機の可変速制御装置
Hamouda et al. Modeling and simulation of switched reluctance machines
Miyajima et al. Development of pneumatic high precise position controllable servo valve
JP3161133B2 (ja) 力検出装置
JP2007295678A (ja) システム同定装置およびそれを備えたモータ制御装置
Wu et al. Design and control of an electromagnetic fast tool servo with high bandwidth
JP2009159751A (ja) リニアモータの推力リップル補償装置とモータ制御装置
KR101564960B1 (ko) 리니어 액추에이터 제어 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141112

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees