JP4621675B2 - ヘミアステルリン誘導体およびそれらの使用 - Google Patents

ヘミアステルリン誘導体およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4621675B2
JP4621675B2 JP2006527135A JP2006527135A JP4621675B2 JP 4621675 B2 JP4621675 B2 JP 4621675B2 JP 2006527135 A JP2006527135 A JP 2006527135A JP 2006527135 A JP2006527135 A JP 2006527135A JP 4621675 B2 JP4621675 B2 JP 4621675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl
substituted
moiety
unsubstituted
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006527135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537136A (ja
Inventor
ジェームズ ジェイ. コワルクジク,
シャウン シラー,
ボリス エム. セレツキー,
マーク スパイビー,
フー ヤン,
シルビオ エー. キャンパグナ,
フランシス ジー. ファング,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JP2007537136A publication Critical patent/JP2007537136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621675B2 publication Critical patent/JP4621675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/42Nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/121,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0207Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)4-C(=0), e.g. 'isosters', replacing two amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

(優先権の主張)
本願は、米国特許出願第10/667,864号(これは、2003年9月22日に出願された)から優先権を主張しており、この米国特許出願は、部分継続出願であって、35 U.S.C.§ 120に基づいて、国際出願第PCT/US03/08888号(これは、2003年3月21日に出願された)から優先権を主張しており、この国際出願は、米国仮特許出願第60/366,592号(これは、2002年3月22日に出願された)から優先権を主張している;上で引用した出願の各々の全内容は、本明細書中で参考として援用されている。
(発明の背景)
ヘミアステルリン(Hemiasterlin)(1)は、sponge Hemiasterella minor(分類、Demospongiae;order,Hadromedidia;科、Hemiasterllidae)から最初に単離され、Sodwana Bay,South Africaで集められた(Kashmanら,特許文献1を参照のこと)。ヘミアステルリンは、いくつかの細胞系(ヒト肺癌、ヒト大腸癌および黒色腫を含めて)に対して抗癌活性を示すことが報告された。
Figure 0004621675
この化合物の初期の単離および報告後、別のヘミアステルリン類が単離され、いくつかのヘミアステルリン誘導体が合成され、それらの生物活性もまた研究された。引き続いて、ヘミアステルリンおよびそれらの特定のアナログは、抗有糸分裂活性を示し、それゆえ、ある種の癌を治療するのに有用であることが報告された(特許文献2および特許文献3を参照のこと)。しかしながら、かなり限られた数のヘミアステルリンアナログだけが調製され、それらの半数は、天然産物それ自体であり、Cymbastela sp.、から単離されたか、または天然産物に改変することにより得られた。それゆえ、調製され生物活性について評価できた誘導体の数および種類は、限られていた。
米国特許第5,661,175号明細書 米国特許第6,153,590号明細書 国際公開第99/32509号パンフレット
明らかに、ヘミアステルリンの種々の新規誘導体(特に、天然産物を改変することによってもアクセスできないもの)にアクセスして治療効果を調べる合成方法を開発する必要性が残っている。また、インビボで好ましい治療プロフィールを示す(例えば、生物媒体中での安定性を保持しつつ、安全かつ有効である)新規化合物を開発することは、特に重要となる。
(発明の要旨)
上述のように、癌を治療する治療薬としてのそれらの可能性を評価するために、新規ヘミアステルリンアナログを開発する必要性が残っている。本発明は、一般式(I)の新規化合物を提供し、
Figure 0004621675
さらに、それらの合成方法、および癌を治療する際におけるそれらの使用を提供し、ここで、R〜R、X、X、R、Q、およびnは、本明細書中で定義したとおりである。本発明の化合物はまた、外傷を受けた血管の再狭窄を防止する際に用途が見いだされる(例えば、血管形成術およびステント形成)。
(発明の特定の好ましい実施形態の詳細な説明)
ヘミアステルリンの新規誘導体、およびこの種のペプチド一般の生物活性にアクセスしさらに探索する必要性を認識して、本発明は、以下でさらに詳細に記述するように、新規ペプチド化合物(これらは、抗癌活性を示す)を提供する。それゆえ、本発明の化合物、およびそれらの薬学的組成物は、癌を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本発明の化合物は、疾患および障害を治療するのに使用でき、これらには、前立腺癌、乳癌、大腸癌、膀胱癌、子宮頚癌、皮膚癌、精巣癌、腎臓癌、胃癌、脳腫瘍、肝臓癌、膵臓癌または食道癌、リンパ腫、白血病および多発性骨髄腫が挙げられるが、これらに限定されない。他の実施形態では、本発明の化合物はまた、外傷を受けた血管の再狭窄を防止する際に用途が見いだされる(例えば、血管形成術およびステント形成)。
1)本発明の化合物の概要
本発明の化合物は、以下でさらに定義するように、一般式(I)の化合物、およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体を包含する:
Figure 0004621675
ここで、nは、0、1、2、3または4である;
およびXは、それぞれ別個に、CR、C(=O)または−SO−である;ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
およびRは、それぞれ別個に、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
およびRの各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;または、ここで、任意の2個のR、R、RおよびR基は、一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;
、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR、RおよびR基は、一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRは、NRが二重結合を介してRに連結されるとき、存在し得ない;
Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、RQ’およびRQ”は、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、またはRQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
特定の実施形態では、式(I)の化合物および本明細書中の分類および下位分類で記述された化合物は、天然に存在するヘミアステルリンではない。
特定の実施形態では、式(I)の化合物および本明細書中の分類および下位分類で記述された化合物は、以下の構造式を有しない:
Figure 0004621675
上で直接記述した化合物および本明細書中の特定の分類および下位分類で記述した化合物の特定の実施形態では、これらの化合物は、4個より多い連続したα−アミノ酸残基を含まず、および/または以下の基の1個またはそれ以上は、定義したように同時には起こらない:
(a)nは、1である;
およびXは、それぞれ、C(=O)である;
およびRは、それぞれ別個に、水素、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、Ar−脂肪族−、Ar−脂環族−である;そして、RおよびRの少なくとも1個が、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、Ar−脂肪族−、Ar−脂環族−であり、いずれも、Ar、Ar−脂肪族−またはAr−脂環族−ではない場合、RおよびRは、一緒になって、3員〜7員環を形成し得る;ここで、Arは、置換または非置換フェニル、ナフチル、アントラシル、フェナントリル、フリル、ピロリル、チオフェニル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、キノリル、イソキノリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリルまたはピリジルとして定義したとおりである;
は、水素である;
は、−CR4a4b4cであり、ここで、R4aおよびR4bは、それぞれ別個に、水素、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、Ar−脂肪族−、Ar−脂環族−である;そして、ここで、R4aおよびR4bの少なくとも1個は、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、Ar−脂肪族−、Ar−脂環族−であり、いずれも、Ar、Ar−脂肪族−またはAr−脂環族−ではなく、R4aおよびR4bは、一緒になって、3員〜7員環を形成し得る;そしてR4cは、水素、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、Ar−脂肪族−、Ar−脂環族−およびArである;ここで、Arは、上で直接定義したとおりである;
、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、Ar−脂肪族−、Ar−脂環族−およびArである;
Rは、以下からなる群から選択される部分である:1個〜6個の炭素原子を含有する直鎖、飽和または不飽和、置換または非置換アルキル基;そして
Qは、−OR、−SR、−NR、−NHCH(R)COHまたは−NRCH(R)COHであり、ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族またはヘテロ脂環族である;Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、または構造−(CH)tNRK1K2を有する部分であり、ここで、t=1〜4であり、そしてRK1およびRK2は、別個に、水素、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族または−C(NH)(NH)である;
(b)以下の群は、定義したように同時には起こらない:
nは、1である;
およびXは、それぞれ、C(=O)である;
は、または必要に応じて置換したメチレンまたは−CH=基であり、該基は、インドール部分に結合され、それにより、三環式部分を形成する;
は、水素、必要に応じて置換したアルキルまたはアシル基であるか、またはRが上で定義したように−CH=であるとき、存在しない;
は、水素であるか、または本明細書中で定義したCRおよびCRが二重結合で連結されるとき、存在しない;
は、以下の構造を有する部分である:
Figure 0004621675
ここで、R、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、または必要に応じて置換したアルキルまたはアシルであるか、またはRは、本明細書中で定義したCRおよびCRが二重結合で連結されるとき、存在しない;Rは、水素または任意の置換基であるか、またはRが上で定義したように必要に応じて置換したメチレンまたは−CH=基であるとき、存在しない;Yは、任意の置換基である;そしてmは、0、1、2、3または4である;
は、水素、OH、または必要に応じて置換したアルキルまたはアシル基である;
は、水素または必要に応じて置換したアルキル基である;
は、水素またはアルキルである;そして
−R−X−Qは、一緒になって、必要に応じて置換したアルキル部分を表わす;
(c)nは、1である;
およびXは、それぞれ、C(=O)である;
は、水素、必要に応じて置換したアルキルまたはアシル基、または必要に応じて置換したメチレンまたは−CH=基であり、該基は、インドール部分に結合され、それにより、三環式部分を形成する;
は、水素、必要に応じて置換したアルキルまたはアシル基であるか、またはRが上で定義したように−CH=であるとき、存在しない;
は、水素であるか、または本明細書中で定義したCRおよびCRが二重結合で連結されるとき、存在しない;
は、以下の構造を有する部分である:
Figure 0004621675
ここで、R、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、または必要に応じて置換したアルキルまたはアシルであるか、またはRは、本明細書中で定義したCRおよびCRが二重結合で連結されるとき、存在しない;RおよびRは同時に水素にはならないという制限がある;Rは、水素または任意の置換基であるか、またはRが上で定義したように必要に応じて置換したメチレンまたは−CH=基であるとき、存在しない;Yは、任意の置換基である;そしてmは、0、1、2、3または4である;
は、水素、OH、または必要に応じて置換したアルキルまたはアシル基である;
は、水素または必要に応じて置換したアルキル基である;
は、水素またはアルキルである;そして
−R−X−Qは、一緒になって、必要に応じて置換したアルキル部分または−Q’−C(O)Xを表わし、ここで、Q’は、必要に応じて置換した−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCH=CH−、−CHC=−C−またはフェニレン部分であり、ここで、Xは、−OR’、−SR’または−NR’R”であり、そしてR’およびR”の各存在は、別個に、水素または必要に応じて置換したアルキルである;
(d)nは、1である;
は、C=Oである;
は、メチルである;
およびRは、一緒になって、ピペリジン部分を形成する;
およびRは、それぞれ、水素であり、
は、−CH(CH)CHCHである;
は、−CHOC(=O)CHCH(CH、−CHOC(=O)CHCHCHまたは−CHOC(=O)CHCHである;そして
−R−X−Qは、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
(e)nは、1である;
は、C=Oである;
、RおよびRは、それぞれ、メチルである;
およびRは、それぞれ、水素である;
およびRは、それぞれ、i−プロピルである;そして
−R−X−Qは、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
ここで、Rは、水素または2−チアゾリルである;および/または
(f)nは、1である;
は、C=Oである;
およびRは、それぞれ別個に、水素またはC1〜4アルキルである;
およびRは、それぞれ、水素である;
およびRは、それぞれ、i−プロピルである;
は、メチルである;そして
−R−X−Qは、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
ここで、vは、0、1または2である;
R’は、水素またはC1〜4アルキルである;
R”は、以下である:C1〜6アルキルアミノ;ヒドロキシ;C3〜7シクロアルキルアミノであって、これは、必要に応じて、フェニルまたはベンジルで置換されている;アリールアミノ;C1〜4アルコキシ;ベンゾヒドラジノ;ヘテロシクリルであって、これは、必要に応じて、1個〜3個の置換基で置換されており、これらの置換基は、ベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、フェニルまたはハロゲンからなる群から選択される;ヘテロシクリルアミノ;ヘテロシクロアルキルアミノであって、これは、複素環基を有し、この複素環基は、必要に応じて、1個〜3個の置換基で置換されており、これらの置換基は、ベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジ−アルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノまたはハロゲンからなる群から選択される;アラルキルオキシまたはアラルキルであって、両方は、必要に応じて、1個〜3個の置換基で置換されており、これらの置換基は、ハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ、アミノスルホニルまたはベンジルからなる群から選択される;またはアラルキルアミノであって、これは、C1〜4アルキレンおよびアリール基を有し、そのアリール基は、必要に応じて、1個〜3個の置換基で置換されており、これらの置換基は、ハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、カルバモイルオキシ、シアノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノまたはベンジルからなる群から選択される;
R”’は、以下である:水素、アルキルであって、これは、必要に応じて、1個〜3個の置換基で置換されており、これらの置換基は、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイル、アルキルカルボニルオキシ、カルバモイルオキシまたはハロゲンからなる群から選択される;アルケニル;アルキニル;3−7シクロアルキル;アリールであって、これは、必要に応じて、1個〜3個の置換基で置換されており、これらの置換基は、ハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノまたはベンジルからなる群から選択される;アラルキルであって、これは、アリール基を有し、このアリール基は、必要に応じて、1個〜3個の置換基で置換されており、これらの置換基は、ハロゲン、アルコキシカルボニル、カルバモイル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノまたはベンジルからなる群から選択される;またはヘテロシクリルアルキル;
ここで、上の段落(f)で列挙された基は、以下のように定義される:
アルキルは、直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味し、これは、必要に応じて、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アセトキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイルオキシ、カルバモイルまたはハロゲンで置換されている;
アルケニルは、少なくとも1個の二重結合を有する上記アルキルについて定義した炭化水素鎖を意味する;
アルキニルは、少なくとも1個の三重結合を有する上記アルキルについて定義した炭化水素鎖を意味する;
3〜7シクロアルキルは、3個〜7個の炭素原子を有する飽和環式炭化水素基を意味し、これは、必要に応じて、アルキル、フェニル、アミノ、ヒドロキシまたはハロゲンで置換されている;
1〜4アルキレンは、1個〜4個の炭素原子を含有するビラジカル直鎖または分枝炭化水素鎖を意味する;
アラルキルは、アルキレン基に結合したアリール基を意味する;
ヘテロシクリルは、飽和、不飽和または芳香族一価環状ラジカルを意味し、これは、1個〜3個のヘテロ原子を有し、このヘテロ原子は、O、NおよびS、またはそれらの組み合わせから選択され、必要に応じて、ベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノまたはハロゲンの1個またはそれ以上の存在で置換されている;
アミノは、−NHを意味し、これには、低級アルキル基または窒素保護基(これは、当該技術分野で公知である)でさらに置換されたアミノ基が含まれる;
シクロアルキルアミノは、アミノラジカルを介して構造に結合したシクロアルキル基(これは、上で定義した)を意味する;
アリールアミノは、アリール−NH−として定義される;
アラルキルアミノは、アラルキル−NH−として定義される;
カルバモイルは、−C(=O)−NH基を意味する;
カルバモイルオキシは、−O−C(=O)−NH−基を意味する;
アルキルカルバモイルオキシは、−O−C(=O)−NH−アルキル基を意味する;
アルキルカルボニルオキシは、−O−C(=O)−アルキル基を意味する;
アラルキルオキシは、−O−アラルキル基を意味する;そして
アルキルチオは、アルキル−S−基を意味する。
上の(a)で記述した化合物および本明細書中の特定の分類および下位分類で記述された化合物の他の特定の実施形態では、以下の基は、定義したように同時には起こらない:
nは、1である;XおよびXは、それぞれ、C(=O)である;RおよびRは、それぞれ別個に、水素、メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、アセチルである;またはRおよびRは、一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルからなる群から選択される部分を形成する;Rは、水素である;Rは、−CR4a4b4cであり、ここで、R4aおよびR4bは、それぞれ別個に、メチル、エチル、n−プロピルまたはn−ブチルである;またはR4aおよびR4bは、一緒になって、β−シクロプロピル、β−シクロブチル、β−シクロペンチルおよびβ−シクロヘキシルからなる群から選択される部分を形成する;そしてRcは、フェニル、ナフチル、アントラシルまたはピロリルである;RおよびRは、それぞれ別個に、水素またはメチルである;Rは、3個〜6個の炭素の分枝アルキル基である;そして−R−X−Qは、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
ここで、R’は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、iso−ブチルまたはsec−ブチルである;R”は、水素、メチル、エチル、プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチルまたはsec−ブチルである;そしてQは、OHまたはORであり、ここで、Rは、直鎖または分枝の1個〜6個の炭素のアルキル基である。
上の(a)で記述した化合物および本明細書中の特定の分類および下位分類で記述された化合物の他の特定の実施形態では、以下の基は、定義したように同時には起こらない:
nは、1である;XおよびXは、それぞれ、C(=O)である;R、RおよびRは、それぞれ、水素である;Rは、メチルである;Rは、−CR4a4b4cであり、Rは、tert−ブチルである;そして−R−X−Qは、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
ここで、R’は、イソプロピルである;R”は、メチルである;そしてQは、OHである;そして
(a)R4aおよびR4bは、それぞれ、メチルである;
4cは、メチルまたはフェニルである;そしてRは、水素またはメチルである;
(b)R4aおよびR4bは、それぞれ、メチルである;R4cは、水素である;そしてRは、メチルである;または
(c)R4aおよびR4bは、それぞれ、水素である;R4cは、フェニルである;そしてRは、メチルである。
他の特定の実施形態では、式(I)の化合物および本明細書中の分類および下位分類で記述された化合物は、WO 03/008378(この内容は、その全体として、本明細書中で参考として援用されている)の8ページ、28行目から25ページ、9行目まで、28ページ、1行目から32ページ、9行目まで、および39ページ、16行目から80ページ、20行目までで開示された化合物のいずれか1つまたはそれ以上の構造を有しない。
他の特定の実施形態では、式(I)の化合物および本明細書中の分類および下位分類で記述された化合物は、WO 03/008378の10ページ、24行目から17ページ、18行目まで、17ページ、26行目から19ページ、3行目まで、19ページ、10行目から20ページ、3行目まで、20ページ、17行目から21ページ、9行目まで、21ページ、14〜29行目、22ページ、1〜12行目、22ページ、16〜18行目、22ページ、22〜27行目、23ページ、1行目から24ページ、21行目まで、24ページ、26行目から25ページ、9行目ので、および28ページ、1行目から32ページ、9行目までで開示された化合物のいずれか1つまたはそれ以上の構造を有しない。
他の特定の実施形態では、式(I)の化合物および本明細書中の分類および下位分類で記述された化合物は、Nieman J.ら、「Synthesis and Antitumotic/Cytotoxic Activity of Hemiasterlin Analogues」、Journal of Natural Products、2003,66(2):183−199(この内容は、その全体として、本明細書中で参考として援用されている)で開示された化合物のいずれか1つまたはそれ以上の構造を有しない。
他の特定の実施形態では、WO 99/32509、WO 96/33211、WO 99/31122、WO 97/43305、JP 08 073444、DE 40 16994 および/または WO 01/18032で具体的および/または一般的に開示された化合物は、本発明の範囲内に入らない。
他の特定の実施形態では、Andersenら、Tet.Lett.,38(3):317−320,1997;Billsonら,Bioorganic &Medicinal Chemistry Letters,8:993−998,1998;Dragovichら、J.Med.Chem.41:2806−2818,1998;Hauskeら、J.Med.Chem.35:4284−4296,1992;および/または Niemanら、J.Nat.Prod.66:183−189,2003で具体的および/または一般的に開示された化合物は、本発明の範囲内に入らない。
特定の実施形態では、式(I)の化合物および本明細書中の分類および下位分類で記述された化合物、以下の構造のいずれか1つまたはそれ以上を有しない:
Figure 0004621675
Figure 0004621675
他の特定の実施形態では、式(I)の化合物は、以下のように定義され、また、それらの薬学的に受容可能な誘導体である:
およびXは、それぞれ別個に、CHR、SOまたはC=Oである;ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
およびRは、それぞれ別個に、水素、または直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、低級ヘテロアルキルまたはアシル部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、該アルキル、ヘテロアルキルおよびアリール部分は、置換され得るか非置換であり得る;または
およびRは、一緒になって、5個〜8個の原子を有する飽和または不飽和、置換または非置換環状環であり得る;
およびRの各存在は、別個に、水素、または直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、低級ヘテロアルキル、低級−アルキル(アリール)、低級−ヘテロアルキル(アリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、該アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、ヘテロアルキル(アリール)、アリールおよびヘテロアリール部分は、置換され得るか非置換であり得る;または
およびRは、一緒になって、3個〜8個の原子を有する飽和または不飽和、置換または非置換環状環を形成し得る;
炭素原子を持つRおよびRは、S立体配置であり得る;
nは、1である;
は、水素または保護基である;ここで、該保護基は、窒素保護基であり得る;
は、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはヘテロアルキル;もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;
炭素原子を持つRは、S立体配置であり得る;
は、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはヘテロアルキル;もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRは、NRが二重結合を介してRに連結されるとき、存在し得ない;
Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和アルキル部分;もくしはヘテロ脂肪族部分であり、該ヘテロ脂肪族部分は、1個〜10個の炭素原子、1個〜4個の窒素原子、0個〜4個の酸素原子および0個〜4個のイオウ原子を含有する;それにより、該ヘテロ脂肪族部分は、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和であり得る;
ここで、(i)該アルキル部分は、以下の構造を有し得る:
Figure 0004621675
ここで、R8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、存在しない、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはヘテロアルキル;もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、置換または非置換、飽和または不飽和環状アルキル、ヘテロアルキル、アルキ(アリール)またはヘテロアルキル(アリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;そして、ここで、炭素原子を持つR8aは、S立体配置であり得る;
(ii)該ヘテロアルキル部分は、以下の構造を有し得る:
Figure 0004621675
ここで、R8b、R9b、R10bおよびR11bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキルまたはアシル;もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、任意の2個のR、R8b、R9b、R10bおよびR11b基は、置換または非置換、飽和または不飽和環状アルキル、ヘテロアルキル、アルキ(アリール)またはヘテロアルキル(アリール)部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;ここで、NRとCR8b、CR8bとCR9b、CR9bとCR10b、CR10bとCR11bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される;そして、ここで、炭素原子を持つR8bは、S立体配置であり得る;
(iii)該ヘテロアルキル部分は、以下の構造を有し得る:
Figure 0004621675
ここで、R8c、R9c、R10cおよびR11cは、それぞれ別個に、存在しない、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはヘテロアルキル;もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;ここで、任意の2個のR、R8c、R9c、R10cおよびR11c基は、置換または非置換、飽和または不飽和環状アルキル、ヘテロアルキル、アルキ(アリール)またはヘテロアルキル(アリール)部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;ここで、NRとCR8c、CR8cとCR9c、CR9cとCR10c、CR10cとCR11cは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される;そして、ここで、炭素原子を持つR8cは、S立体配置であり得る;そして
Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”であり、ここで、RQ’およびRQ”は、それぞれ別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;または、ここで、RQ’およびRQ”は、一緒になって、置換または非置換、飽和または不飽和環状アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
特定の実施形態では、本発明は、特に重要な種類の化合物を規定する。例えば、特に重要な種類の化合物の1種には、式(I)の構造を有する化合物が挙げられ、ここで、Rは、−CH(R8a)C(R9a)=C(R10a)−であり、そして該化合物は、構造(Ia)を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、X、X、Qおよびnは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、置換または非置換、飽和または不飽和脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
特に重要な他の種類の化合物(これは、本明細書中では、(Ib)類と呼ばれる)は、式(I)の構造を有する化合物からなり、ここで、Xは、C=Oであり、そしてRは、ヘテロ脂肪族部分であり、該ヘテロ脂肪族部分は、1個〜10個の炭素原子、1個〜4個の窒素原子、0個〜4個の酸素原子および0個〜4個のイオウ原子を含有し、それにより、該ヘテロ脂肪族部分は、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和であり得る。
特に重要な他の種類の化合物は、式(I)の構造を有する化合物からなり、ここで、Xは、C=Oである;nは、1である;RおよびRは、一緒になって、環状複素環またはヘテロアリール部分を形成する;Rは、水素であるか、またはRを有する炭素原子が二重結合を介してNまたはMに連結されるとき、存在しない;そして該化合物は、構造(Ic)を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R〜R、R、XおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
G、J、LおよびMの各存在は、別個に、CHRiv、CRiv、O、S、NRivであり、ここで、RivおよびRの各存在は、別個に、存在しない、水素、−C(=O)Riv、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;または、ここで、任意の2個の隣接R、Riv、RまたはRvi基は、一緒になって、置換または非置換、飽和または不飽和、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し、該脂環族またはヘテロ脂環族部分は、3個〜6個の原子を有する;ここで、Rviの各存在は、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
NとG、GとJ、JとL、LとM、MとCRは、およびCRとNは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される;そして
g、j、lおよびmは、それぞれ別個に、0、1、2、3、4、5または6であり、ここで、g、j、lおよびmの合計は、3〜6である。
特に重要な他の種類の化合物は、式(I)の構造を有する化合物からなり、ここで、Xは、C=Oである;nは、1である;RおよびRは、それぞれ別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または一緒になったとき、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分を形成する;そして該化合物は、構造(Id)を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R、R〜R、R、XおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている。
以下の構造は、(Ia)類の化合物のいくつかの代表的な種類を例示している。追加化合物は、本明細書中の例示で記述されている。
Figure 0004621675
以下の構造は、(Ib)類の化合物のいくつかの代表的な種類を例示している。追加化合物は、本明細書中の例示で記述されている。
Figure 0004621675
以下の構造は、(Ic)類の化合物のいくつかの代表的な種類を例示している。追加化合物は、本明細書中の例示で記述されている。
Figure 0004621675
以下の構造は、(Id)類の化合物のいくつかの代表的な種類を例示している。追加化合物は、本明細書中の例示で記述されている。
Figure 0004621675
本発明の他の化合物は、読者に容易に明らかとなる。
前述の分類の各々の多数の重要な下位分類は、別に言及するに値する;例えば、(Ia)類の1つの重要な下位分類には、XがC=Oである式(Ia)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、nおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、またはアルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、環状アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、−ヘテロアルキル(アリール)、−アルキル(ヘテロアリール)または−ヘテロアルキル(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;そして
は、CR、SOまたはC=Oである;ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
(Ia)類の他の重要な下位分類には、XがC=Oである式(Ia)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、nおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、またはアルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、環状アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、−ヘテロアルキル(アリール)、−アルキル(ヘテロアリール)または−ヘテロアルキル(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;そして
は、CR、SOまたはC=Oである;ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
(Ia)類の他の重要な下位分類には、XおよびXが、それぞれ、C=Oである;nが、1である;Rが、水素である;Rが、構造−CR4a4b4cを有する部分である式(Ia)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を幽する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;そして
4aおよびR4bは、それぞれ別個に、水素、もしくは低級アルキルまたはヘテロアルキルであり、そしてR4cは、アリールまたはヘテロアリールである;そして
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、またはアルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、環状アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、−ヘテロアルキル(アリール)、−アルキル(ヘテロアリール)または−ヘテロアルキル(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
(Ia)類の他の重要な下位分類には、XおよびXが、それぞれ、C=Oである;Qが、必要に応じて置換した窒素含有環状部分である式(Ia)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜Rおよびnは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、またはアルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、環状アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、−ヘテロアルキル(アリール)、−アルキル(ヘテロアリール)または−ヘテロアルキル(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;
A、B、DまたはEの各存在は、別個に、CHR、CRii、O、S、NRiiであり、ここで、RおよびRiiの各存在は、別個に、存在しない、水素、−C(=O)Riii、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;または、ここで、任意の2個の隣接R、RiiまたはRiii基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し、該脂環族またはヘテロ脂環族部分は、3個〜6個の原子を有する;ここで、Riiiの各存在は、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
NとA、AとB、BとD、DとE、およびEとNは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される;そして
a、b、dおよびeは、それぞれ別個に、0、1、2、3、4、5、6または7であり、ここで、a、b、dおよびeの合計は、4〜7である。
(Ia)類の他の重要な下位分類には、XおよびXが、それぞれ、C=Oである;Qが、必要に応じて置換した窒素含有環状部分である;nが、1である;Rが、水素である;Rが、構造−CR4a4b4cを有する部分である式(Ia)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R、R〜R、A、B、D、E、a、b、dおよびeは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
4aおよびR4bは、それぞれ別個に、水素、もしくは低級アルキルまたはヘテロアルキルであり、そしてR4cは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリール基である;
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、またはアルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、環状アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、−ヘテロアルキル(アリール)、−アルキル(ヘテロアリール)または−ヘテロアルキル(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
(Ia)類の前述の下位分類の各々の多数の重要な下位分類は、別に言及するに値する;これらには、(Ia)類の前述の下位分類の下位分類であって、ここで;
i−a.RおよびRは、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである;
ii−a.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである;
iii−a.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
iv−a.Rは、水素であり、そしてRは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
v−a.RおよびRは、それぞれ、水素である;
vi−a.炭素原子を持つRおよびRは、S立体配置である;
vii−a.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキルまたは−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
viii−a.Rは、水素であり、そしてRは、−CR4a4b4cである;ここで、R4aおよびR4bは、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル部分であり、そしてR4cは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
ix−a.Rは、水素であり、そしてRは、−CR4a4bPhである;ここで、R4aおよびR4bは、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル部分である;
x−a.Rは、置換または非置換3−インドール部分である;
xi−a.Rは、水素である;
xii−a.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換ピロリジン基を形成する;
xiii−a.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換ピペリジン基を形成する;
xiv−a.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換チアゾリジン基を形成する;
xv−a.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換モルホリン基を形成する;
xvi−a.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換チオモルホリン基を形成する;
xvii−a.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換インドール基を形成する;
xviii−a.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキルまたは−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
xix−a.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールである;
xx−a.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換低級アルキル、アリールまたはヘテロアリールである;
xxi−a.RおよびRは、それぞれ別個に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、フェニル、−C1〜6アルキルOR、−C1〜6アルキルSRまたは−CRである;ここで、RおよびRは、別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルであり、そしてRcは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
xxii−a.RおよびRは、それぞれ別個に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、フェニル、−C1〜6アルキルOR、−C1〜6アルキルSRまたは−CRPhである;ここで、Rは、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルであり、そしてRおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
xxiii−a.RおよびRは、それぞれ、エチルである;
xxiv−a.Rは、フェニルであり、そしてRは、低級アルキルである;
xxv−a.Rは、フェニルであり、そしてRは、エチルである;
xxvi−a.RおよびR、一緒になって、置換または非置換シクロアルキル基を形成する;
xxvii−a.RおよびR、一緒になって、シクロヘキシル基を形成する;
xxviii−a.RおよびR、一緒になって、置換または非置換シクロアルキル(アリール)基を形成する;
xxix−a.Rは、水素である;
xxx−a.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
xxxi−a.Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CHCH(CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
xxxii−a.Rは、tert−ブチルである;
xxxiii−a.Rを持つ炭素原子は、S立体配置である;
xxxiv−a.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
xxxv−a.Rは、メチルである;
xxxvi−a.−[C(R)(R)]N(R)(R)は、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
a)Rは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシル部分である;
b)Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
c)Rは、メチル、エチル、プロピルまたはi−プロピルである;
d)RG1は、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、もしくは置換または非置換フェニルである;
e)RG1は、水素、メチルまたはフェニルである;
f)RG1、およびL上の置換基は、一緒になって、置換または非置換フェニル基を形成する;
g)RM1およびRM2は、それぞれ別個に、水素、ヒドロキシル、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル部分;置換または非置換フェニル部分であるか、またはRM2は、RM1がL上の置換基と一緒になって置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分を形成するとき、存在しない;
h)RM1およびRM2は、それぞれ、水素である;
i)gは、1または2である;および/または
j)Lは、CH、SまたはOである;
xxxvii−a.−[C(R)(R)]N(R)(R)は、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
a)Rは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシル部分である;
b)Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
c)Rは、メチル、エチル、プロピルまたはi−プロピルである;
d)RL1およびRL2は、それぞれ別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、もしくは置換または非置換フェニルである;
e)RL1およびRL2は、それぞれ、水素である;
f)RL1およびRL2は、それぞれ、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;または
gは、1または2である;
xxxvi−a.Rは、−CH(R8a)C(R9a)=C(R10a)−である;そして
a)R8aは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
b)R8aは、iso−プロピルである;
c)R8aを持つ炭素原子は、S立体配置である;
d)R8aは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
e)R9aは、水素である;
f)R10aは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
g)R10aは、メチルである;
xxxvii−a.nは、1である;
xxxviii−a.Xは、C=Oである;
xxxix−a.Xは、CHである;
xl−a.Xは、SOである;
xli−a.Xは、C=Oである;
xlii−a.Xは、CHである;
xliii−a.Xは、SOである;
xliv−a.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;Xは、O、SまたはNRである;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、ハロゲン、−CN、−S(O)、−NO、−COR、−CO、−NRCOR、−NRCO、−CONR、−CO(NOR)R、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分、または−Zである;ここで、hは、1または2である;そしてZは、別個に、−O−、−S−、NRK、−C(O)−であり、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、COR、COOR、CONR、−NR、−S(O)、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、そして、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;そして
xlv−a.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ1およびRQ2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環部分を形成する;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;および/または
xliv−a.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する。
(Ib)類の他の重要な下位分類には、Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である式(Ib)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜Rおよびnは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
8b、R9b、R10bおよびR11bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8b、R9b、R10bおよびR11b基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、CR8bとCR9b、CR9bとCR10b、CR10bとCR11bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ib)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;nが、1である;Rが、水素である;Rが、構造−CR4a4b4cを有する部分である式(Ib)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;そしてR4aおよびR4bは、それぞれ別個に、水素または低級アルキルであり、そしてR4cは、アリールまたはヘテロアリールである;
8b、R9b、R10bおよびR11bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8b、R9b、R10bおよびR11b基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、CR8bとCR9b、CR9bとCR10b、CR10bとCR11bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ib)類の他の重要な下位分類には、Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;R10bおよびR11bが、一緒になって、置換または非置換環状ヘテロアルキルまたはヘテロアリール部分を形成する式(Ib)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、nおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
pは、1、2、3または4である;
qは、0〜12である;
の各存在は、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または任意の2個の隣接Si部分は、一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;
8bおよびR9bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8bおよびR9bは、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、およびCR8bとCR9bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ib)類の他の重要な下位分類には、nが、1である;Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;R10bおよびR11bが、一緒になって、置換または非置換環状ヘテロアルキルまたはヘテロアリール部分を形成する;Rが、構造−CR4a4b4cを有する部分である式(Ib)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、XおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
pは、1、2、3または4である;
qは、0、1、2、3、4、5または6である;
の各存在は、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または任意の2個の隣接Si部分は、一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;
4aおよびR4bは、それぞれ別個に、水素、もしくは低級アルキルまたはヘテロアルキルである;そしてR4cは、アリールまたはヘテロアリールである;
8bおよびR9bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8bおよびR9bは、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、およびCR8bとCR9bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ib)類の他の重要な下位分類には、Rが、−C(R8c)C(R9c)C(R10c)C(R11c)OC(R12c)−である化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R〜R、n、XおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
ここで、R8c、R9c、R10c、R11cおよびR12cは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8c、R9c、R10c、R11cおよびR12c基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8c、CR8cとCR9c、CR9cとCR10c、およびCR10cとCR11cは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ib)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;nが、1である;Rが、水素である;Rが、構造−CR4a4b4cを有する部分である;Rが、−C(R8c)C(R9c)C(R10c)C(R11c)OC(R12c)−である;
化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
4aおよびR4bは、それぞれ別個に、水素、もしくは低級アルキルまたはヘテロアルキルである;そしてR4cは、アリールまたはヘテロアリールである;
ここで、R8c、R9c、R10c、R11cおよびR12cは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8c、R9c、R10c、R11cおよびR12c基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8c、CR8cとCR9c、CR9cとCR10c、およびCR10cとCR11cは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ib)類の前述の下位分類の各々の多数の重要な下位分類は、別に言及するに値する;これらには、(Ib)類の前述の下位分類の下位分類であって、ここで;
i−b.RおよびRは、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである;
ii−b.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである;
iii−b.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
iv−b.Rは、水素であり、そしてRは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=−CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
v−b.RおよびRは、それぞれ、水素である;
vi−b.炭素原子を持つRおよびRは、S立体配置である;
vii−b.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキルまたは−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
viii−b.Rは、水素であり、そしてRは、−CR4a4b4cである;ここで、R4aおよびR4bは、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル部分であり、そしてR4cは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
ix−b.Rは、水素であり、そしてRは、−CR4a4bPhである;ここで、R4aおよびR4bは、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル部分である;
x−b.Rは、置換または非置換3−インドール部分である;
xi−b.Rは、水素である;
xii−b.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換ピロリジン基を形成する;
xiii−b.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換ピペリジン基を形成する;
xiv−b.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換チアゾリジン基を形成する;
xv−b.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換モルホリン基を形成する;
xvi−b.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換チオモルホリン基を形成する;
xvii−b.RおよびRは、一緒になって、置換または非置換インドール基を形成する;
xviii−b.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキルまたは−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
xix−b.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールである;
xx−b.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換低級アルキル、アリールまたはヘテロアリールである;
xxi−b.RおよびRは、それぞれ別個に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、フェニル、−C1〜6アルキルOR、−C1〜6アルキルSRまたは−CRである;ここで、RおよびRは、別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルであり、そしてRcは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
xxii−b.RおよびRは、それぞれ別個に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、フェニル、−C1〜6アルキルOR、−C1〜6アルキルSRまたは−CRPhである;ここで、Rは、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルであり、そしてRおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
xxiii−b.RおよびRは、それぞれ、エチルである;
xxiv−b.Rは、フェニルであり、そしてRは、低級アルキルである;
xxv−b.Rは、フェニルであり、そしてRは、エチルである;
xxvi−b.RおよびR、一緒になって、置換または非置換シクロアルキル基を形成する;
xxvii−b.RおよびR、一緒になって、シクロヘキシル基を形成する;
xxviii−b.RおよびR、一緒になって、置換または非置換シクロアルキル(アリール)基を形成する;
xxix−b.Rは、水素である;
xxx−b.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
xxxi−b.Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CHCH(CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
xxxii−b.Rは、tert−ブチルである;
xxxiii−b.Rを持つ炭素原子は、S立体配置である;
xxxiv−b.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
xxxv−b.Rは、メチルである;
xxxvi−b.−[C(R)(R)]N(R)(R)は、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
b)Rは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシル部分である;
c)Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
d)Rは、メチル、エチル、プロピルまたはi−プロピルである;
e)RG1は、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、もしくは置換または非置換フェニルである;
f)RG1は、水素、メチルまたはフェニルである;
g)RG1、およびL上の置換基は、一緒になって、置換または非置換フェニル基を形成する;
h)RM1およびRM2は、それぞれ別個に、水素、ヒドロキシル、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル部分;置換または非置換フェニル部分であるか、またはRM2は、RM1がL上の置換基と一緒になって置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分を形成するとき、存在しない;
i)RM1およびRM2は、それぞれ、水素である;
j)gは、1または2である;および/または
k)Lは、CH、SまたはOである;
xxxviii−a.−[C(R)(R)]N(R)(R)は、一緒になって、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
a)Rは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシル部分である;
b)Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
c)Rは、メチル、エチル、プロピルまたはi−プロピルである;
d)RL1およびRL2は、それぞれ別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、もしくは置換または非置換フェニルである;
e)RL1およびRL2は、それぞれ、水素である;
f)RL1およびRL2は、それぞれ、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;または
gは、1または2である;
xxxvii−b.Rは、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)CR11b−であり、そして
a)R8bは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
b)R8bは、iso−プロピルである;
c)R8bを持つ炭素原子は、S立体配置である;
d)R9bは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
e)R10bは、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはアシルである;
f)R10bは、水素、メチルまたはアセチルである;
g)R10bおよびR11bは、一緒になって、置換または非置換ピロリジン環を形成する;または
h)R9bおよびR11bは、一緒になって、置換または非置換チアゾール環を形成する;
xxxviii−b.Rは、−C(R8c)C(R9c)C(R10c)CR11cOCR12c−であり、そして
a)R8cは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
b)R8cは、iso−プロピルである;
c)R8cを持つ炭素原子は、S立体配置である;
d)R9cおよびR10cは、それぞれ別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
e)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結される;
f)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結され、そしてR9cは、水素である;または
g)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結され、そしてR10cは、メチルである;
xxxix−b.nは、1である;
xl−b.Xは、C=Oである;
xli−b.Xは、CHである;
xlii−b.Xは、SOである;
xliv−b.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;Xは、O、SまたはNRである;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、ハロゲン、−CN、−S(O)、−NO、−COR、−CO、−NRCOR、−NRCO、−CONR、−CO(NOR)R、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分、または−Zである;ここで、hは、1または2である;そしてZは、別個に、−O−、−S−、NRK、−C(O)−であり、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、COR、COOR、CONR、−NR、−S(O)、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、そして、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;そして
xlv−b.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ1およびRQ2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環部分を形成する;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;および/または
xliv−b.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する。
(Ic)類の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;Rが、−CH(R8a)C(R9a)=C(R10a)−である;jが、0である;lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、水素である;Gが、CRG1である;Mが、CRM1M2である式(Ic)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R〜R、およびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
gは、1、2、3または4である;
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、またはアルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、環状アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、−ヘテロアルキル(アリール)、−アルキル(ヘテロアリール)または−ヘテロアルキル(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分であり得る;
Lは、CRL1L2、S、OまたはNRL3であり、ここで、RL1、RL2およびRL3の各存在は、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
G1、RM1およびRM2の各存在は、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
ここで、任意の2個の隣接RL1、RL2、RL3、RG1、RM1またはRM2基は、一緒になって、3個〜6個の原子を含有する置換または非置換脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する。
(Ic)類の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;G、JおよびMが、それぞれ、CHである;j、lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、−CH(R8a)C(R9a)=C(R10a)−である;Rが、水素である式(Ic)の構造を有する化合物が挙げらる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R〜R、およびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
gは、1、2または3である;
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、またはアルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、環状アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)、−ヘテロアルキル(アリール)、−アルキル(ヘテロアリール)または−ヘテロアルキル(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分であり得る;
L1およびRL2は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である。
(Ic)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;jが、0である;lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、水素である;Gが、CHRG1であり、Mが、CRM1M2である式(Ic)の構造を有する化合物が挙げられ、そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
gは、1、2または3である;
Lは、CRL1L2、S、OまたはNRL3であり、ここで、RL1、RL2およびRL3の各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
G1、RM1およびRM2の各存在は、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
ここで、任意の2個の隣接RL1、RL2、RL3、RG1、RM1またはRM2基は、一緒になって、3個〜6個の原子を含有する置換または非置換脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
8b、R9b、R10bおよびR11bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個の隣接R8b、R9b、R10bおよびR11b基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、CR8bとCR9b、CR9bとCR10b、CR10bとCR11bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ic)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;jが、0である;lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、水素である;Gが、CHRG1であり、Mが、CRM1M2である;R10bおよびR11bが、一緒になって、環状ヘテロアルキル基を形成する式(Ic)の構造を有する化合物が挙げられ、そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
pは、1、2、3または4である;
qは、0〜12である;
の各存在は、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または任意の2個の隣接Si部分は、一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;
8bおよびR9bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8bおよびR9bは、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、およびCR8bとCR9bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ic)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;JおよびMが、それぞれ、CHである;j、lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;jが、0である;lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、水素である式(Ic)の構造を有する化合物が挙げられ、そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
pは、1、2または3である;
L1およびRL2は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
8b、R9b、R10bおよびR11bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個の隣接R8b、R9b、R10bおよびR11b基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、CR8bとCR9b、CR9bとCR10b、CR10bとCR11bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ic)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;G、JおよびMが、それぞれ、CH2である;j、lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;Rが、水素である;R10bおよびR11bが、一緒になって、環状ヘテロアルキル基を形成する式(Ic)の構造を有する化合物が挙げられ、そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
pは、1、2、3または4である;
qは、0〜12である;
gは、0、1、2または3;
L1およびRL2は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
の各存在は、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または任意の2個の隣接Si部分は、一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;
8bおよびR9bは、それぞれ別個に、存在しない、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8bおよびR9bは、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、およびCR8bとCR9bは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ic)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;Rが、−C(R8c)C(R9c)N(R10c)C(R11c)−である;jが、0である;lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、水素である;Gが、CHRG1であり、Mが、CRM1M2である式(Ic)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
gは、1、2または3である;
Lは、CRL1L2、S、OまたはNRL3であり、ここで、RL1、RL2およびRL3の各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
G1、RM1およびRM2の各存在は、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
ここで、任意の2個の隣接RL1、RL2、RL3、RG1、RM1またはRM2基は、一緒になって、3個〜6個の原子を含有する置換または非置換脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
8c、R9c、R10c、R11cおよびR12cは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個の隣接R8c、R9c、R10c、R11cおよびR12c基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8c、CR8cとCR9c、CR9cとCR10c、CR10cとCR11cは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ic)類の他の重要な下位分類には、Xが、C=Oである;Rが、−C(R8c)C(R9c)N(R10c)C(R11c)−である;G、JおよびMが、それぞれ、CHである;j、lおよびmが、それぞれ、1である;Rが、水素である式(Ic)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
gは、0、1、2または3である;
L1およびRL2は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
8c、R9c、R10c、R11cおよびR12cは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個の隣接R8c、R9c、R10c、R11cおよびR12c基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8c、CR8cとCR9c、CR9cとCR10c、CR10cとCR11cは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Ic)類の前述の下位分類の各々の多数の重要な下位分類は、別に言及するに値する;これらには、(Ic)類の前述の下位分類の下位分類であって、ここで;
i−c.Rは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシル部分である;
ii−c.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである;
iii−c.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
iv−c.Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
v−c.Rは、水素である;
vi−c.Rは、水素、メチルまたはベンジルである;
vii−c.Rは、メチルである;
viii−c.Rは、アシルであり、ここで、該アシル基は、窒素保護基である;
ix−c.Rが、水素である;
x−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、置換または非置換ピロリジン基を形成する;
xi−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、置換または非置換ピペリジン基を形成する;
xii−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、置換または非置換チアゾリジン基を形成する;
xiii−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、置換または非置換モルホリン基を形成する;
xiv−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、置換または非置換チオモルホリン基を形成する;
xv−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、置換または非置換インドール基を形成する;
xvi−c.Rは、水素である;
xvii−c.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
xviii−c.Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CHCH(CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルでけある;
xix−c.Rは、tert−ブチルである;
xx−c.Rを持つ炭素原子は、S立体配置である;
xxi−c.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
xxii−c.Rは、メチルである;
xxiii−c.Rは、−CH(R8a)C(R9a)=C(R10a)−である;そして
a)R8aは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
b)R8aは、iso−プロピルである;
c)R8aを持つ炭素原子は、S立体配置である;
d)R8aは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
e)R9aは、水素である;
f)R10aは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
g)R10aは、メチルである;
xxiv−c.Rは、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)CR11b−であり、そして
a)R8bは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
b)R8bは、iso−プロピルである;
c)R8bを持つ炭素原子は、S立体配置である;
d)R8bは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
e)R9bは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはアシル部分である;
f)R10bは、水素、メチルまたはアセチルである;
g)R10bおよびR11bは、一緒になって、置換または非置換ピロリジン環である;または
h)R9bおよびR11bは、一緒になって、置換または非置換チアゾール環を形成する;
xxv−c.Rは、−C(R8c)C(R9c)C(R10c)CR11cOCR12c−であり、そして
a)R8cは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
b)R8cは、iso−プロピルである;
c)R8cを持つ炭素原子は、S立体配置である;
d)R8cおよびR10cは、それぞれ別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
e)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結されている;
f)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結されており、そしてR9cは、水素である;または
g)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結されており、そしてR10cは、メチルである;
xxv−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
a)Rは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシル部分である;
b)Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
l)Rは、メチル、エチル、プロピルまたはi−プロピルである;
m)RG1は、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、もしくは置換または非置換フェニルである;
n)RG1は、水素、メチルまたはフェニルである;
o)RG1、およびL上の置換基は、一緒になって、置換または非置換フェニル基を形成する;
p)RM1およびRM2は、それぞれ別個に、水素、ヒドロキシル、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル部分;置換または非置換フェニル部分であるか、またはRM2は、RM1がL上の置換基と一緒になって置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分を形成するとき、存在しない;
q)RM1およびRM2は、それぞれ、水素である;
r)gは、1または2である;および/または
s)Lは、CH、SまたはOである;
xxvi−c.構造
Figure 0004621675
を有する部分は、以下の構造を有する部分を表わす:
Figure 0004621675
g)Rは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシル部分である;
h)Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
i)Rは、メチル、エチル、プロピルまたはi−プロピルである;
j)RL1およびRL2は、それぞれ別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、もしくは置換または非置換フェニルである;
k)RL1およびRL2は、それぞれ、水素である;
l)RL1およびRL2は、それぞれ、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;および/または
gは、1または2である;
xxvii−c.Xは、C=Oである;
xxviii−c.Xは、CHである;
xix−c.Xは、SOである;
xxx−c.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;Xは、O、SまたはNRである;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、ハロゲン、−CN、−S(O)、−NO、−COR、−CO、−NRCOR、−NRCO、−CONR、−CO(NOR)R、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分、または−Zである;ここで、hは、1または2である;そしてZは、別個に、−O−、−S−、NRK、−C(O)−であり、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、COR、COOR、CONR、−NR、−S(O)、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、そして、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;そして
xxxi−c.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ1およびRQ2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環部分を形成する;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;および/または
xxxii−c.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する。
(Id)類の重要な下位分類は、Rが、−CH(R8a)C(R9a)=C(R10a)−である;Xが、C=Oである(Id)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または一緒になったとき、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分を形成する;R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;そして
8a、R9aおよびR10aは、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして、ここで、任意の2個のR、R8a、R9aおよびR10a基は、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る。
(Id)類の他の重要な下位分類は、Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;Xが、C=Oである(Id)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または一緒になったとき、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分を形成する;R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;そして
8b、R9b、R10bおよびR11bは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8b、R9b、R10bおよびR11b基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、CR8bとCR9b、CR9bとCR10b、CR10bとCR11bは、別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Id)類の他の重要な下位分類は、Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)−である;Xが、C=Oである;R10bおよびR11bが、一緒になって、環状ヘテロアリール基を形成する(Id)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または一緒になったとき、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分を形成する;R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
pは、1、2、3または4である;
qは、0〜12である;
の各存在は、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または任意の2個の隣接Si部分は、一緒になって、脂環族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分を形成し得る;
8bおよびR9bは、それぞれ別個に、存在しない、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個のR8bおよびR9bは、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8b、およびCR8bとCR9bは、別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Id)類の他の重要な下位分類は、Xが、C=Oである;Rが、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)C(R11b)OC(R12c)−である(Id)の構造を有する化合物が挙げられる;そして該化合物は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または一緒になったとき、脂環族、ヘテロ脂環族、脂環族(アリール)、ヘテロ脂環族(アリール)、脂環族(ヘテロアリール)またはヘテロ脂環族(ヘテロアリール)部分を形成する;R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;R、R、R〜RおよびQは、本明細書中の分類および下位分類で定義されている;
8c、R9c、R10c、R11cおよびR12cは、それぞれ別個に、存在しない、水素、−(C=O)R、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、ここで、Rの各存在は、別個に、水素、OH、OR、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であるか、または、ここで、任意の2個の隣接R8c、R9c、R10c、R11cおよびR12c基は、一緒になって、脂環族またはヘテロ脂環族部分、もしくはアリールまたはヘテロアリール部分を形成する;ここで、Rは、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そして
NRとCR8c、CR8cとCR9c、CR9cとCR10c、CR10cとCR11cは、それぞれ別個に、原子価が許容する単結合または二重結合で連結される。
(Id)類の前述の下位分類の各々の多数の重要な下位分類は、別に言及するに値する;これらには、(Id)類の前述の下位分類の下位分類であって、ここで;
i−d.RおよびRは、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである;
ii−d.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである;
iii−d.Rは、水素であり、そしてRは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
iv−d.Rは、水素であり、そしてRは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC=−CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
v−d.RおよびRは、それぞれ、水素である;
vi−d.RおよびRは、別個に、水素またはメチルである;
vii−d.RおよびRは、それぞれ、メチルである;
viii−d.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキルまたは−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
ix−d.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキル、−アルキル(アリール)、もしくは置換または非置換アリールである;
x−d.RおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換低級アルキル、アリールまたはヘテロアリールである;
xi−d.RおよびRは、それぞれ別個に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、フェニル、−C1〜6アルキルOR、−C1〜6アルキルSRまたは−CRである;ここで、RおよびRは、別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルであり、そしてRcは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリールである;
xii−d.RおよびRは、それぞれ別個に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロプロピル、フェニル、−C1〜6アルキルOR、−C1〜6アルキルSRまたは−CRPhである;ここで、Rは、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルであり、そしてRおよびRは、それぞれ別個に、置換または非置換直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
xiii−d.RおよびRは、それぞれ、エチルである;
xiv−d.Rは、フェニルであり、そしてRは、低級アルキルである;
xv−d.Rは、フェニルであり、そしてRは、エチルである;
xvi−d.RおよびR、一緒になって、置換または非置換シクロアルキル基を形成する;
xvii−d.RおよびR、一緒になって、シクロヘキシル基を形成する;
xviii−d.RおよびR、一緒になって、置換または非置換シクロアルキル(アリール)基を形成する;
xix−d.Rは、水素である;
xx−d.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
xxi−d.Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CHCH(CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;
xxii−d.Rは、tert−ブチルである;
xxiii−d.Rを持つ炭素原子は、S立体配置である;
xxiv−d.Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキルである;
xxv−d.Rは、メチルである;
xxvi−d.Rは、−CH(R8a)C(R9a)=C(R10a)−である;そして
i)R8aは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
j)R8aは、iso−プロピルである;
k)R8aを持つ炭素原子は、S立体配置である;
l)R8aは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
m)R9aは、水素である;
n)R10aは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;または
o)R10aは、メチルである;
xxvii−d.Rは、−C(R8b)C(R9b)N(R10b)CR11b−であり、そして
p)R8bは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
q)R8bは、iso−プロピルである;
r)R8bを持つ炭素原子は、S立体配置である;
s)R9bは、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
t)R10bは、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルまたはアシル部分である;
u)R10bは、水素、メチルまたはアセチルである;
v)R10bおよびR11bは、一緒になって、置換または非置換ピロリジン環を形成する;または
w)R9bおよびR11bは、一緒になって、置換または非置換チアゾール環を形成する;
xxviii−d.Rは、−C(R8c)C(R9c)C(R10c)CR11cOCR12c−であり、そして
h)R8cは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
i)R8cは、iso−プロピルである;
j)R8cを持つ炭素原子は、S立体配置である;
k)R9cおよびR10cは、それぞれ別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである;
l)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結される;
m)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結され、そしてR9cは、水素である;または
n)CR9cおよびCR10cは、二重結合を介して連結され、そしてR10cは、メチルである;
xxix−d.Xは、C=Oである;
xxx−d.Xは、CHである;
xxxi−d.Xは、SOである;
xxxii−d.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;Xは、O、SまたはNRである;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、ハロゲン、−CN、−S(O)、−NO、−COR、−CO、−NRCOR、−NRCO、−CONR、−CO(NOR)R、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分、または−Zである;ここで、hは、1または2である;そしてZは、別個に、−O−、−S−、NRK、−C(O)−であり、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、COR、COOR、CONR、−NR、−S(O)、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分であり、そして、ここで、RおよびRの各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;そして
xxxiii−d.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;sおよびtは、別個に、0〜8の整数である;RQ1およびRQ2の各存在は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ1およびRQ2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環部分を形成する;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;RQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する;および/または
xxxiv−d.Qは、ORQ’、SRQ’、NRQ’Q”、N、=N−OH、または以下からなる群から選択される部分である:
Figure 0004621675
ここで、rの各存在は、0、1または2である;そしてRQ’およびRQ”は、別個に、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である;またはRQ’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環、アリールまたはヘテロアリール部分を形成する。
読者は、特に重要な化合物には、前述の下位分類の1種またはそれ以上の属性を共有するものが挙げられることを理解するであろう。これらの下位分類の一部は、以下の種類の化合物により、例示される:
I)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、R〜R、R4a、R4b、R9a〜R10aおよびQは、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;;そしてArは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である。
II)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、A、B、D、E、a、b、d、e、R〜R、R4a、R4b、およびR9a〜R10aは、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;そしてArは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である。
上記亜群I〜IIの各々について、種々の他の下位分類が特に重要であり、これらには、上のi−a〜xliv−aで記述した分類、および上記化合物の分類、下位分類および種が挙げられるが、これらに限定されないことも分かり、それには、本明細書の実施例にある。
III)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、R〜R、R4a、R4b、R9b〜R11bおよびRは、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;そしてArは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である。
IV)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、A、B、D、E、a、b、d、e、R〜R、R4a、R4b、およびR9b〜R11bは、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;そしてArは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である。
V)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、R〜R、R4a、R4b、R9c〜R12cおよびRは、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;そしてArは、置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である。
上記亜群III〜Vの各々について、種々の他の下位分類が特に重要であり、これらには、上記i−b〜xlv−b類、および上記化合物の分類、下位分類および種が挙げられるが、これらに限定されないことも分かり、それには、本明細書の実施例にある。
VI)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、L、R9a〜R10a、RG1、RM1およびRM2は、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;gは、1または2である;Qは、ORQ’であり、ここで、RQ’は、水素または低級アルキルである;そしてRおよびRは、別個に、置換または非置換直鎖または分枝低級アルキルである。
VII)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、g、R9a〜R10a、RL1およびRL2は、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;Xは、CHまたはC=Oである;RおよびRは、別個に、置換または非置換直鎖または分枝低級アルキルである;そしてQは、ORQ’またはNRQ’Q”であり、ここで、RQ’は、水素または低級アルキルであるか、またはR’およびRQ”は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換または非置換複素環部分を形成し、それにより、前述のアルキル部分の各々は、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式であり得る。
VIII)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、A、B、D、E、L、a、b、d、e、p、R9b、RG1、RM1およびRM2は、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;gは、1または2である;そしてRおよびRは、別個に、置換または非置換直鎖または分枝低級アルキルである。
IX)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、p、R9b、RL1、RL2、RQ’およびRQ”は、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;そしてRおよびRは、別個に、置換または非置換直鎖または分枝低級アルキルである。
上記亜群VI〜IXの各々について、種々の他の下位分類が特に重要であり、これらには、上記i−c〜xxxii−c類、および上記化合物の分類、下位分類および種が挙げられるが、これらに限定されないことも分かり、それには、本明細書の実施例にある。特定の実施形態では、上記亜群VI〜IXの化合物について、Rは、メチル、iso−プロピル、sec−ブチルまたは−CH(CH)CH(CHである。特定の実施形態では、上記亜群VI〜IXの化合物について、Rは、tert−ブチルまたはiso−プロピルである。特定の実施形態では、上記亜群VI〜IXの化合物について、Rは、メチル、iso−プロピル、sec−ブチルまたは−CH(CH)CH(CHであり、そしてRは、tert−ブチルまたはiso−プロピルである。特定の代表的な実施形態では、上記亜群VI〜IXの化合物について、Rは、メチルであり、Rは、tert−ブチルである。特定の代表的な実施形態では、上記亜群VI〜IXの化合物について、Rは、iso−プロピルであり、そしてRは、tert−ブチルである。特定の代表的な実施形態では、上記亜群VI〜IXの化合物について、Rは、sec−ブチルであり、そしてRは、tert−ブチルまたはiso−プロピルである。特定の代表的な実施形態では、上記亜群VI〜IXの化合物について、Rは、−CH(CH)CH(CHであり、そしてRは、tert−ブチルである。
X)以下の構造を有する化合物(およびそれらの薬学的に受容可能な誘導体)
Figure 0004621675
ここで、R、R9a、R10aおよびRは、上で定義したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;そしてRおよびRは、それぞれ別個に、アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアルキル(アリール)またはアルキル(アリール)部分であるか、またはRおよびRは、一緒になって、環状アルキルまたはヘテロアルキル部分を形成する。
上記亜群Xの各々について、種々の他の下位分類が特に重要であり、これらには、上記i−d〜xxxiv−d類、および上記化合物の分類、下位分類および種が挙げられるが、これらに限定されないことも分かり、それには、本明細書の実施例にある。
前述の化合物の一部は、非対称中心を含むことができ、それゆえ、種々の異性体形状(例えば、立体異性体および/またはジアステレオマー)で存在できる。本発明は、不斉炭素に基づいた全ての可能な異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体、立体異性体および互変異性体)を包含し、これらは、本発明の化合物の構造内で起こり得、そして本明細書中で開示された化合物について示した特定の立体配置には限定されないことが理解できるはずである。さらに、本明細書中の例示で列挙された化合物のいくつかの絶対立体配置が決定されなかったこと、また、これらの化合物にある立体配置を割り当てたとき、それは一時的であり、これらの化合物について一組のジアステレオマーが存在すること、および/またはジアステレオマーが純粋な形状で単離されたことを示すことも、分かる。それゆえ、本発明の化合物およびそれらの薬学的組成物は、個々の鏡像異性体、ジアステレオマーまたは幾何異性体の形状であり得、または立体異性体の混合物の形状であり得る。ある実施形態では、本発明の化合物は、鏡像的に純粋な化合物である。他の実施形態では、立体異性体またはジアステレオマーの混合物が提供される。
さらに、ある種の化合物は、本明細書で記述されているように、1個またはそれ以上の二重結合を有し得、これは、特に明記しない限り、そのZまたはE異性体のいずれかとして、存在できる。本発明は、さらに、他の異性体を実質的に含まない個々の異性体として、あるいは、種々の異性体の混合物(例えば、立体異性体のラセミ混合物)として、これらの化合物を包含する。本発明はまた、上記のような特定の化合物の互変異性体も包含する。前述の化合物それ自体に加えて、本発明はまた、これらの化合物の薬学的に受容可能な誘導体および組成物(これらは、1種またはそれ以上の本発明の化合物および1種またはそれ以上の薬学的に受容可能な賦形剤または添加剤を含有する)を包含する。本発明の化合物は、異なる条件下にて式(I)の化合物を結晶化することにより調製され得、そして本発明の一部をなす一般式(I)の化合物の多形物の1種または組合せとして、存在し得る。例えば、異なる多形物が同定され得、および/または結晶化のための異なる溶媒または異なる溶媒混合物を使用して、異なる温度で結晶化を実行することにより、または結晶化中の種々の冷却様式(これは、非常に速い冷却から非常に遅い冷却までにわたる)を使用することにより、調製され得る。多形物はまた、この化合物を加熱または融解することに続いて徐々にまたは素早く冷却することにより、得ることができる。多形物の存在は、固形プローブNMR分光法、IR分光法、示差走査熱量測定、粉体X線回折測定および/または他の技術により、決定され得る。それゆえ、本発明は、本発明の化合物、それらの誘導体、それらの互変異性形状、それらの立体異性体、それらの多形物、それらの薬学的に受容可能な塩、それらの薬学的に受容可能な溶媒和物およびそれらを含有する薬学的に受容可能な組成物を包含する。
2)化合物および定義
上述のように、本発明は、一定範囲の生体特性を備えた新規化合物を提供する。本発明の化合物は、増殖障害(これには、癌が挙げられるが、これらに限定されない)のような疾患または障害の治療に関連した生体活性を有する。さらに一般的には、これらの化合物は、血管形成の調節で有用である。他の実施形態では、本発明の化合物はまた、外傷を受けた血管の再狭窄を防止する際に用途が見いだされる(例えば、血管形成術およびステント形成)。
本発明の化合物には、上で具体的に示し本明細書中で記述したものが挙げられ、一部には、本明細書中の他の箇所で開示された種々の分類、亜属および種により、例示される。
さらに、本発明は、本発明の化合物の薬学的に受容可能な誘導体、およびこれらの化合物を使用して被験体を治療する方法、それらの薬学的組成物、またはこれらのいずれかと1種またはそれ以上の追加治療薬との組合せを提供する。本明細書中で使用する「薬学的に受容可能な誘導体」との語句は、このような化合物の薬学的に受容可能な塩、エステル、またはこのようなエステルの塩、または任意の他の付加物または誘導体(これは、患者に投与すると、(直接または間接に)、本発明で記述した化合物、またはそれらの代謝物のまたは残留物を提供できる)を示す。薬学的に受容可能な誘導体は、それゆえ、特に、プロドラッグを包含する。プロドラッグとは、通常、薬理学活性を著しく低くした化合物の誘導体であって、これは、インビボで除去されやすい追加部分を含有し、その薬理学的に活性な種として、親分子を生じる。プロドラックの一例には、インビボで開裂されて対象化合物を生じるエステルがある。種々の化合物のプロドラッグ、およびそれらの親化合物を誘導体化してプロドラックを作成する物質および方法は、本発明に適応され得る。ある種の代表的な薬学的組成物および薬学的に受容可能な誘導体は、以下でさらに詳細に論述される。
非常に多くの適切なプロドラッグ部分、およびそれらの選択、合成および使用に関連した情報は、当該技術分野で周知である。重要なプロドラッグ部分の例には、特に、第一級または第二級アミン含有官能基に結合できるプロドラッグ部分が挙げられる。このようなプロドラッグ部分の例には、以下が挙げられる:
Figure 0004621675
=全ての天然、非天然アミノ酸である。これらのプロドラッグ群の合成については、Borchardt,R.T.ら、J.Org.Chem.1997,43,3641−3652を参照。
Figure 0004621675
=C1〜C4アルキル、シクロアルキル、オキシアルキル、アミノアルキルなどである。R=全ての天然、非天然アミノ酸である。これらのプロドラッグ群の合成については、Zhou,X−X.ら、PCT WO 99/51613を参照。
Figure 0004621675
、R=全ての天然、非天然アミノ酸である。これらのプロドラッグ群の合成については、Ezra,A.ら、J.Med.Chem.2000,43,3641−3652を参照。
重要なプロドラッグ部分の他の例には、ヒドロキシル含有官能基に結合できるプロドラッグ部分が挙げられる。このようなプロドラッグ部分は、当該技術分野に周知であり、関連技術の当業者により、容易に同定される。本発明は、本明細書中で記述された化合物の任意のプロドラッグ形態を包含する。
本発明のある種の化合物および特定の官能基の定義もまた、以下で詳細に記述する。本発明の目的のために、それらの化学元素は、the Periodic Table of the Elements,CAS version,Handbook of Chemistry and Physics,75版、内表紙に従って同定され、特定の官能基は、一般に、本明細書中で記述したように定義される。さらに、有機化学の一般的な原理だけでなく、特定の官能部分および反応性は、「Organic Chemistry」、Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999で記述されている;それらの全内容は、本明細書中で参考として援用されている。さらに、これらの合成方法は、本明細書中で記述したように、種々の保護基を利用することが当業者に理解できる。本明細書中で使用する「保護基」との用語は、特定の官能基(例えば、O、SまたはN)が一時的に遮断されて多官能性化合物の他の反応部位で反応が特異的に実行できることを意味する。好ましい実施形態では、保護基は、良好な収率で選択的に反応して、保護基質を生じ、これは、計画された反応で安定である;この保護基は、容易に入手でき好ましくは非毒性の試薬(これらは、他の官能基を攻撃しない)により、良好な収率で、選択的に除去されなければならない;この保護基は、(さらに好ましくは、新しいステレオジェニック中心を生じることなく)、容易に分離可能な誘導体を形成する;この保護基は、さらに別の反応部位を回避するために、追加官能性ができるだけ少ない。本明細書中で詳述するように、酸素、イオウ、窒素および炭素保護基が使用され得る。例えば、ある実施形態では、本明細書中で詳述するように、ある種の代表的な酸素保護基が使用される。これらの酸素保護基には、メチルエーテル、置換メチルエーテル(例えば、少しだけ名前を挙げると、MOM(メトキシメチルエーテル)、MTM(メチルチオメチルエーテル)、BOM(ベンジルオキシメチルエーテル)、PMBM(p−メトキシベンジルオキシメチルエーテル))、置換エチルエーテル、置換ベンジルエーテル、シリルエーテル(例えば、少しだけ名前を挙げると、TMS(トリメチルシリルエーテル)、TES(トリエチルシリルエーテル)、TIPS(トリイソプロピルシリルエーテル)、TBDMS(t−ブチルジメチルシリルエーテル)、トリベンジルシリルエーテル、TBDPS(t−ブチルジフェニルシリルエーテル))、エステル(例えば、少しだけ名前を挙げると、ギ酸エステル、酢酸エステル、安息香酸エステル(Bz)、トリフルオロ酢酸エステル、ジクロロ酢酸エステル)、カーボネート、環状アセタールおよびケタールが挙げられるが、これらに限定されない。他の特定の代表的な実施形態では、窒素保護基が使用される。これらの窒素保護基には、少しだけ名前を挙げると、カルバミン酸エステル(カルバミン酸メチル、エチルおよび置換エチルを含めて(例えば、Troc))アミド、環状イミド誘導体、N−アルキルおよびN−アリールアミン、イミン誘導体および、およびエナミン誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。他の特定の代表的な保護基は、本明細書中で詳述されているが、しかしながら、本発明は、これらの保護基に限定されるとは解釈されないことが分かる;むしろ、種々の等価な追加保護基は、上記基準を使用して容易に同定でき、そして本発明で利用できる。さらに、種々の保護基は、「Protective Groups in Organic Synthesis」、3版、Greene,T.W.and Wuts,P.G.著、John Wiley & Sons,New York:1999で記述されており、その全内容は、本明細書中で参考として援用されている。
これらの化合物は、本明細書中で記述されているように、任意数の置換基または官能部分で置換され得ることが分かる。一般に、「置換された」との用語(その前に「必要に応じて」との用語が付いていようといまいと)および本発明の式に含まれる置換基とは、特定した置換基のラジカルを有する所定の構造にある水素ラジカルを置き換えることを意味する。任意の所定の構造にある1つより多い位置が特定した基から選択される1個より多い置換基で置換され得るとき、その置換基は、どの位置でも、同一または異なり得る。本明細書中で使用する「置換された」との用語は、有機化合物の全ての許容できる置換基を包含すると見なされる。広い局面では、これらの許容できる置換基には、有機化合物の非環式および環式、分枝および非分枝、炭素環式および複素環式、芳香族および非芳香族の置換基が挙げられる。本発明の目的のために、窒素のようなヘテロ原子は、そのヘテロ原子の原子価を満たす本明細書中で記述した有機化合物の水素置換基および/または任意の許容できる置換基を有し得る。さらに、本発明は、いずれの様式でも、有機化合物の許容できる置換基に限定されるとは解釈されない。本発明で想定される置換基および変数の組合せは、好ましくは、例えば、癌の治療で有用な安定な化合物の形成を生じるものである。本明細書中で使用する「安定な」との用語は、好ましくは、製造可能な十分な安定性を有し、検出する十分な時間(好ましくは、本明細書中で詳述する目的に有用な十分な時間)にわたってその化合物の完全性を維持する化合物を意味する。
本明細書中で使用する「脂肪族」との用語は、飽和および不飽和の両方の直鎖(すなわち、非分枝)または分枝脂肪族炭化水素を意味し、これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の官能基で置換されている。当業者に理解されるように、「脂肪族」とは、本明細書中にて、アルキル、アルケニル、アルキニル部分を含むと解釈されるが、これらに限定されない。それゆえ、本明細書中で使用する「アルキル」との用語は、直鎖および分枝アルキル基を含む。「アルケニル」、「アルキニル」などのような他の一般用語には、類似の規定が適用される。さらに、本明細書中で使用する「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」などの用語は、置換基および非置換基の両方を包含する。ある種の実施形態では、本明細書中で使用する「低級アルキル」とは、1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基(環式、非環式、置換、非置換、分枝または非分枝)を示すように使用される。
ある実施形態では、本発明で使用されるアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、1個〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、1個〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、1個〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、1個〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、1個〜4個の脂肪族炭素原子を含有する。それゆえ、例証的な脂肪族基には、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、アリル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、sec−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシル、シクロヘキシル、−CH−シクロヘキシル部分などが挙げられるが、これらに限定されない。アルケニル基には、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イルなどが挙げられるが、これらに限定されない。代表的なアルキニル基には、エチニル、2−プロピニル(プロパルギル)、1−プロピニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する「脂環族」との用語は、脂肪族化合物および環式化合物の特性を組み合わせた化合物を意味し、これには、環式または多環式脂肪族炭化水素および架橋シクロアルキル化合物(これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の官能基で置換されている)が挙げられるが、これらに限定されない。当業者に分かるように、「脂環族」とは、本明細書中にて、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニル部分(これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の官能基で置換されている)を含むことを意図しているが、これらに限定されない。それゆえ、例証的な脂環族基には、例えば、シクロプロピル、−CH−シクロプロピル、シクロブチル、−CH−シクロブチル、シクロペンチル、−CH−シクロペンチル−n、シクロヘキシル、−CH−シクロヘキシル、シクロヘキセニルエチル、シクロヘキサニルエチル、ノルボルビル部分など(これらは、再度、1個またはそれ以上の置換基を有し得る)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する「アルコキシ」(または「アルキルオキシ」)、または「チオアルキル」との用語は、先に定義したように、酸素原子またはイオウ原子を介して親分子部分に結合したアルキル基を意味する。ある実施形態では、このアルキル基は、1個〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、このアルキル基は、1個〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基は、1個〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基は、1個〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、1個〜4個の脂肪族炭素原子を含有する。アルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、第三級ブトキシ、ネオペントキシおよびn−ヘキソキシが挙げられるが、これらに限定されない。チオアルキルの例には、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキルアミノ」との用語は、−NHR’の構造を有する基を意味し、ここで、R’は、本明細書中で定義したアルキルである。「アミノアルキル」との用語は、−NHR’の構造を有する基を意味し、ここで、R’は、本明細書中で定義したアルキルである。ある実施形態では、このアルキル基は、1個〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、このアルキル基は、1個〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、1個〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基は、1個〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、本発明で使用されるアルキル基は、1個〜4個の脂肪族炭素原子を含有する。アルキルアミノの例には、メチルアミノ、エチルアミノ、イソプロピルアミノなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物の上記脂肪族(および他の)部分の置換基の一部の例には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:脂肪族;脂環族;ヘテロ脂肪族;ヘテロ脂環族;アリール;ヘテロアリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;アルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHC1;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(O)R;CO(R);−CON(R;−OC(O)R;−OCO;−OCON(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rであって、ここで、Rの各出現例には、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリールが挙げられるが、これらに限定されず、ここで、上記および本明細書中で記述した脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換、分枝または非分枝、環式または非環式であり得、ここで、上記および本明細書中で記述したアリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換であり得る。一般に適用可能な置換基の追加例は、本明細書中で記述された実施例で示された特定の実施形態により、例示される。
一般に、本明細書中で使用する「アリール」および「ヘテロアリール」との用語は、好ましくは、3個〜14個の炭素原子を有する安定で単環式または多環式の複素環および多価複素環不飽和部分を意味し、それらの各々は、置換または非置換であり得る。本明細書中で定義したアリールおよびヘテロアリール部分は、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族のアルキルまたはヘテロアルキル部分を介して結合され得、それゆえ、また、−(脂肪族)アリール、−(ヘテロ脂肪族)アリール、−(脂肪族)ヘテロアリール、−(ヘテロ脂肪族)ヘテロアリール、−(アルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)アリールおよび−(ヘテロアルキル)ヘテロアリール部分が挙げられることも分かる。それゆえ、本明細書中で使用する「アリールまたはヘテロアリール」および「アリール、ヘテロアリール、−(脂肪族)アリール、−(ヘテロ脂肪族)アリール、−(脂肪族)ヘテロアリール、−(ヘテロ脂肪族)ヘテロアリール、−(アルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)アリールおよび−(ヘテロアルキル)ヘテロアリール」との語句は、交換可能である。置換基には、先に述べた置換基(すなわち、脂肪族部分または本明細書中で開示した他の部分について列挙した置換基)のいずれかが挙げられるが、これらに限定されず、その結果、安定な化合物が形成される。本発明のある実施形態では、「アリール」との用語は、1個または2個の芳香環を有する単環式または二環式の炭素環式の環系を意味し、これには、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。本発明のある実施形態では、本明細書中で使用する「ヘテロアリール」との用語は、5個〜10個の環原子を有する環式芳香族ラジカルを意味し、その1個の環原子は、S、OおよびNから選択される;1個または2個の環原子は、S、OおよびNから別個に選択された追加ヘテロ原子である;そして残りの環原子は、炭素であり、このラジカルは、例えば、以下の環原子のいずれかを介して、その分子の残りの部分に結合される:ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニルなど。
アリール基およびヘテロアリール基(二環式アリール基を含めて)は、置換または非置換であり得ることが分かり、ここで、置換には、その上の水素原子の1個またはそれ以上を以下の部分の1個、2個または3個で置き換えることが挙げられ、これらの部分には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:脂肪族;脂環族;ヘテロ脂肪族;ヘテロ脂環族;アリール;ヘテロアリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;アルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHC1;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(O)R;CO(R);−CON(R;−OC(O)R;−OCO;−OCON(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rであって、ここで、Rの各出現例には、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリールが挙げられるが、これらに限定されず、ここで、上記および本明細書中で記述した脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換、分枝または非分枝、環式または非環式であり得、ここで、上記および本明細書中で記述したアリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換であり得る。一般に適用可能な置換基の追加例は、本明細書中で記述された実施例で示された特定の実施形態により、例示される。
本明細書中で使用する「シクロアルキル」との用語は、具体的には、3個〜7個の炭素原子、好ましくは、3個〜10個の炭素原子を有する基を意味する。適切なシクロアルキルには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられるが、これらに限定されず、これらは、他の脂肪族、ヘテロ脂肪族または複素環部分の場合と同様に、必要に応じて、置換基で置換され得、これらの置換基には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:脂肪族;脂環族;ヘテロ脂肪族;ヘテロ脂環族;アリール;ヘテロアリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;アルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHC1;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(O)R;CO(R);−CON(R;−OC(O)R;−OCO;−OCON(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rであって、ここで、Rの各出現例には、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリールが挙げられるが、これらに限定されず、ここで、上記および本明細書中で記述した脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換、分枝または非分枝、環式または非環式であり得、ここで、上記および本明細書中で記述したアリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換であり得る。一般に適用可能な置換基の追加例は、本明細書中で記述された実施例で示された特定の実施形態により、例示される。
本明細書中で使用する「ヘテロ脂肪族」との用語は、例えば、炭素原子に代えて、1個またはそれ以上のイオウ原子、窒素原子、リン原子またはケイ素原子を含有する脂肪族部分を意味する。ヘテロ脂肪族部分は、分枝または非分枝、環式または非環式であり得、飽和および不飽和の複素環(例えば、モルホリノ、ピロリジニルなど)が挙げられる。ある実施形態では、ヘテロ脂肪族部分は、その上の水素原子の1個またはそれ以上を1個またはそれ以上の部分で別個に置き換えることにより置換され、これらの部分には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:脂肪族;脂環族;ヘテロ脂肪族;ヘテロ脂環族;アリール;ヘテロアリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;アルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHC1;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(O)R;CO(R);−CON(R;−OC(O)R;−OCO;−OCON(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rであって、ここで、Rの各出現例には、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリールが挙げられるが、これらに限定されず、ここで、上記および本明細書中で記述した脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換、分枝または非分枝、環式または非環式であり得、ここで、上記および本明細書中で記述したアリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換であり得る。一般に適用可能な置換基の追加例は、本明細書中で記述された実施例で示された特定の実施形態により、例示される。
本明細書中で使用する「ヘテロ脂環族」との用語は、ヘテロ脂肪族化合物および環式化合物の特性を組み合わせた化合物を意味し、これには、飽和または不飽和の単環式または多環式複素環(例えば、モルホリノ、ピロリジニル、フラニル、チオフラニル、ピロリルなど;これらは、必要に応じて、1個またはそれ以上の官能基で置換されている)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する「ハロ」、「ハロゲン」および「ハロゲン化物」との用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子を意味する。
「ハロアルキル」との用語は、そこに1個、2個または3個のハロゲン原子が結合した上で定義したアルキル基を意味し、これは、クロロメチル、ブロモエチル、トリフルオロメチルなどのような基で例示される。
本明細書中で使用する「ヘテロシクロアルキル」または「複素環」との用語は、非芳香族の5員環、6員環または7員環または多環式基を意味し、これらには、酸素、イオウおよび窒素から別個に選択された1個と3個の間のヘテロ原子を有する縮合6員環を含む二環式または三環式基が挙げられるが、これらに限定されず、ここで、(i)各5員環は、0個〜1個の二重結合を有し、そして各6員環は、0個〜2個の二重結合を有し、(ii)この窒素およびイオウヘテロ原子は、必要に応じて、酸化され得、(iii)この窒素ヘテロ原子は、必要に応じて、四級化され得、そして(iv)上記複素環のいずれかは、アリールまたはヘテロアリール環に縮合され得る。代表的な複素環には、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニルおよびテトラヒドロフリルが挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態では、「置換ヘテロシクロアルキルまたは複素環」基が使用され、これは、本明細書中で使用するように、その上の水素原子の1個、2個または3個を以下(これらに限定されない)で置き換えて置換した上で定義したヘテロシクロアルキル基または複素環基を意味する:脂肪族;脂環族;ヘテロ脂肪族;ヘテロ脂環族;アリール;ヘテロアリール;ヘテロアリール;アルキルアリール;アルキルヘテロアリール;アルコキシ;アリールオキシ;ヘテロアルコキシ;ヘテロアリールオキシ;アルキルチオ;アリールチオ;ヘテロアルキルチオ;ヘテロアリールチオ;F;Cl;Br;I;−OH;−NO;−CN;−CF;−CHCF;−CHC1;−CHOH;−CHCHOH;−CHNH;−CHSOCH;−C(O)R;CO(R);−CON(R;−OC(O)R;−OCO;−OCON(R;−N(R;−S(O);−NR(CO)Rであって、ここで、Rの各出現例には、別個に、脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリールが挙げられるが、これらに限定されず、ここで、上記および本明細書中で記述した脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換、分枝または非分枝、環式または非環式であり得、ここで、上記および本明細書中で記述したアリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換または非置換であり得る。一般に適用可能な置換基の追加例は、本明細書中で記述された実施例で示された特定の実施形態により、例示される。
本明細書中で使用する「脂肪族」、「ヘテロ脂肪族」、「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルケニル」、「ヘテロアルキニル」などの用語は、置換および非置換、飽和および不飽和、および直鎖および分枝基を包含する。同様に、「脂環族」、「ヘテロ脂環族」、「ヘテロシクロアルキル」、「複素環」などの用語は、置換および非置換、および飽和および不飽和基を包含する。それに加えて、「脂肪族(アリール)」、「ヘテロ脂肪族(アリール)」、「脂肪族(ヘテロアリール)」、「ヘテロ脂肪族(ヘテロアリール)」、「脂環族(アリール)」、「ヘテロ脂環族(アリール)」、「脂環族(ヘテロアリール)」、「ヘテロ脂環族(ヘテロアリール)」、「−アルキル(アリール)」、「ヘテロアルキル(アリール)」、「−アルキル(ヘテロアリール)」、「ヘテロアルキル(ヘテロアリール)」などは、置換および非置換、および飽和および不飽和(すなわち、その部分の非芳香族部分)基を包含する。さらに、「シクロアルキル」、「シクロアルケニル」、「シクロアルキニル」、「ヘテロシクロアルキル」、「ヘテロシクロアルケニル」、「ヘテロシクロアルキニル」、「アリール」、「ヘテロアリール」などは、特に明記しない限り、置換および非置換基を包含する。
3)合成方法
本発明によれば、本発明の化合物またはそれらを含有する組成物を製造または調製するために、利用可能な任意の技術が使用できる。例えば、種々の溶液相合成方法(例えば、以下で詳細に述べるもの)が使用され得る。あるいは、またはさらに、本発明の化合物は、当該技術分野で公知の任意の種々の組み合わせ技術、平行合成および/または固相合成方法のいずれかを使用して、調製され得る。
1局面では、本発明は、上記式(I)を有する新規ペプチドおよび本明細書中の特定の分類および下位分類を提供する。代表的な種類の本発明の化合物を調製する合成方法の例は、スキーム1〜20および本明細書中の例示で詳述するように、以下で提供する。本明細書中で記述した方法は、本明細書中で記述した方法は、本明細書中で開示した化合物の各々およびそれらの等価物に適用できる。さらに、それらの試薬および出発物質は、当業者に周知である。以下のスキームは、特定の代表的な化合物を記述しているものの、代替出発物質を使用することで、本発明の他のアナログが得られることが分かる。例えば、XおよびXが、C=Oであり、Rが、水素であり、Rが、tert−ブチルであり、そしてRが、メチルである化合物が記述されている;しかしながら、代替出発物質および/または中間体を利用して、XおよびXが、別個に、C=O、CH、SOであり、そしてR〜Rが、本明細書中で描写したもの以外の部分(例えば、アルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリールなど)を表わし得る。本発明の化合物またはそれらを含有する組成物を製造または調製するために、利用可能な任意の技術が使用できることもまた、分かる。当業者は、本発明の化合物を調製するために、以下のスキーム1〜20で描写されたものには限定されず、任意の適切な合成方法が使用できることを認識する。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、スキーム1で示すように、一般構造(I’)を有し、ここで、R、R’およびQは、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリールまたはヘテロアリール部分である。好ましい実施形態では、R、R’およびQは、本明細書中の分類および下位分類で記述されたもののような部分である。R、R’およびQの好ましい構造の例は、スキーム1で描写される。
Figure 0004621675
この種の化合物の例には、以下である化合物が挙げられるが、これらに限定されない:
=HまたはMeである。
=Me、Etであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
=Me、Etであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
10b=H、Me、Acであるか、またはR11bと共に5員〜6員環を形成する。
11b=Hであるか、またはR10bと共に5員〜6員環を形成する。
=H、Me、Etであるか、またはR11bと共に5員〜6員環を形成する。
H1=H、Me、Etであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
H2=H、COH、COMe、CONH、CONHMe、CONHMe、CONHBn、CHOMeである。
G1=H、Meであるか、またはRG2と共に5員〜6員環を形成する。
G2=Hであるか、またはRG1と共に5員〜6員環を形成する。
G3=H、COH、COMe、CONH、CONHMe、CONHMe、CONHBn、CHOMeである。
(スキーム1)
特定の実施形態では、本発明の化合物は、本明細書中で記述したように、(Ia)類およびその下位分類に属する。スキーム2は、本発明の代表的な化合物(一般構造11の化合物)を描写している。スキーム2で示すように、このジペプチドコアは、例えば、N−Boc−N−メチル−バリナール(2)およびN−Boc−tert−ロイシン(4)から構成できる。本発明の化合物のN−末端部分(スキーム1におけるR’)は、(S)−N−Boc−neo−フェニルアラニン(6)により提供され得る。スキーム2で描写しているように、種々の合成方法により、種々のアナログ(例えば、一般構造7のカルボン酸エステル、一般構造11のカルボン酸8またはアミド)にアクセスすることが可能である。読者は、他の誘導体を調製するために、当該技術分野で公知の他の合成方法が使用できることを理解する。
Figure 0004621675
この種の化合物の例には、以下である化合物が挙げられるが、これらに限定されない:
G1=H、Meであるか、またはRG2と共に5員〜6員環を形成する。
G2=Hであるか、またはRG1と共に5員〜6員環を形成する。
G3=H、COH、COMe、CONH、CONHMe、CONHMe、CONHBn、CHOMeである。
(スキーム2)
中間体6を調製する代表的な合成アプローチは、スキーム3で描写する。この方法では、20%の全収率で、(S)−N−Boc−neo−フェニルアラニン(6)が得られた。
Figure 0004621675
(スキーム3)
他の特定の実施形態では、本発明の化合物は、本明細書中で記述したように、(Ib)類およびその下位分類に属する。スキーム4〜6は、この種の代表的な化合物(例えば、それぞれ、スキーム4で示すように、一般構造18、20、23のアミンエステル、アミン酸、アミンアミドおよびN−アセチルアミンアミド;また、スキーム5において、一般構造25、26および27のアミンエステル、アミン酸、アミンアミドおよびN−アセチルアミンアミド)を描写している。特定の実施形態では、Rは、窒素含有ヘテロアルキル部分(スキーム4および5を参照)または不飽和酸素含有ヘテロアルキル部分(スキーム6を参照)であり得る。スキーム4〜6は、(S)−N−Boc−neo−フェニルアラニン(6)から誘導されたN−末端部分を含有する化合物を描写しているものの、当業者は、スキーム4〜6で描写されたもの以外の多種多様な有機部分が本発明の化合物を構成し得ることを理解する。同様に、スキーム4〜6は、C−末端部分がカルボン酸エステル、カルボン酸またはアミドであり得る化合物を列挙している。本発明の範囲は、これらの化合物には限定されず、むしろ、これらの化合物の誘導体およびアナログ、または異なる出発物質から得られた化合物を包含することが理解できるはずである。
Figure 0004621675
この種の化合物の例には、以下である化合物が挙げられるが、これらに限定されない:
10b=H、Meであるか、またはR11bと共に5員〜6員環を形成する。
11b=Hであるか、またはR10bと共に5員〜6員環を形成する。
=H、Meであるか、またはRH1と共に5員〜6員環を形成する。
H1=Hであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
H2=H、COH、COMe、CONH、CONHMe、CONHMe、CONHBn、CHOMeである。
(スキーム4)
Figure 0004621675
この種の化合物の例には、以下である化合物が挙げられるが、これらに限定されない:
=RH1と共に5員〜6員環を形成する。
H1=Rと共に5員〜6員環を形成する。
H2=COMe、CONHである。
(スキーム5)
Figure 0004621675
(スキーム6)
他の特定の実施形態では、本発明の化合物は、本明細書中で記述したように、(Ic)類およびその下位分類に属する。スキーム7〜10は、この種の化合物の代表的な種類(例えば、スキーム7において、それぞれ、一般構造42、43および45のアミンエステル、アミン酸およびアミンアミド)を描写している。特定の実施形態では、本発明の化合物は、窒素含有複素環N−末端部分を含む。例えば、その複素環部分は、ピペリジン環(スキーム7、8および9)またはチアゾリジン環(スキーム10)であり得る。他の適切な部分の例は、本明細書中の実施例で記述されているか、または当業者に明らかである。上述のように、Rは、窒素含有ヘテロアルキル部分(スキーム7)または不飽和アルキル部分(スキーム8、9および10)であり得る。
Figure 0004621675
この種の化合物の例には、以下である化合物が挙げられるが、これらに限定されない:
=メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CH(CH)CHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−CH(CHCHCH、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−CH(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである。
10b=H、Meであるか、またはR11bと共に5員〜6員環を形成する。
11b=Hであるか、またはR10bと共に5員〜6員環を形成する。
=H、Me、OMeであるか、またはRH1と共に5員〜6員環を形成する。
H1=H、i−Prであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
H2=H、COH、COMe、CONH、CONHMe、CONHMe、CONHBn、CHOMeである。
H2=OH、OMe、OBn、O−iPr、O−シクロ−Bu、O−シクロ−ペント、O−シクロ−ヘキサ、NH、NHBn、NH(2−ナフト)である。
(スキーム7)
Figure 0004621675
条件:a)KCO、CHI、DMF;(b)TMS−ジアゾメタン、MeOH、CHCl;(c)DIBAL、PhCH、−78℃;(d)PhP=C(CH)COEt、CHCl;(e)1,4−ジオキサン中のHCl;(f)BOC−Tle−OH、CMC、HOAt、NMM、DMF;(g)N−(R2)ピペコリン酸、CMC、HOAt、NMM、DMF(h)LiOH、aq.MeOH;(i)HCl L−Pro−OMe、DEPC、NMM、DMF。
この種の化合物には、以下である化合物が挙げられる:R=メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CH(CH)CHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−CH(CHCHCH、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−CH(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである。
(スキーム8)
(メチルピペコリン酸アナログ)
Figure 0004621675
(スキーム9)
当業者は、この合成方法がスキーム9で描写したもの以外のピペコリン酸アナログに適用され得ることを理解する。例えば、この方法は、ピペリジン環(例えば、4−メチル以外)上で異なる置換パターンを有するピペコリン酸アナログおよび/またはそのピペリジン窒素原子がメチル以外の基で置換され得るアナログに使用され得る(例えば、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CH(CH)CHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−CH(CHCHCH、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−CH(CHC=CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピル)。
Figure 0004621675
(スキーム10)
他の特定の実施形態では、本発明の化合物は、本明細書中で記述したように、(Id)類およびその下位分類に属する。当業者は、スキーム7〜10で描写された代表的な複素環出発物質(これらは、(Ic)類の化合物(すなわち、38、60または65)の調製で使用される)が、以下のスキーム11で図示しているように、(Id)類の化合物にアクセスするために、非環式α−アミノ酸部分の代わりに使用できることを理解する。
この種の化合物の例には、以下である化合物が挙げられるが、これらに限定されない:
Figure 0004621675
=HまたはMeである。
=Me、Etであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
=Me、Etであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
10b=H、Meであるか、またはR11bと共に5員〜6員環を形成する。
11b=H、Meであるか、またはR10bと共に5員〜6員環を形成する。
=H、Meであるか、またはRH1と共に5員〜6員環を形成する。
H1=H、Meであるか、またはRと共に5員〜6員環を形成する。
RH=H、COH、COMe、CONH、CONHMe、CONHMe、CONHBn、CHOMeである。
(スキーム11)
例えば、ジエチルグリシン(72)とアミンHCl塩49との反応により、適切な条件で加水分解した後、N−末端gem−ジエチルエチルエステル73、または対応するカルボン酸74が得られる(スキーム12)。
Figure 0004621675
(スキーム12)
他の特定の実施形態では、式VIAの化合物を調製する方法が提供されている:
Figure 0004621675
ここで、L、Q、R9a〜R10a、RG1、RM1およびRM2は、上で記述したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である;gは、1または2である;そしてRおよびRは、別個に、置換または非置換直鎖または分枝低級アルキルである。
他の特定の実施形態では、この方法は、以下の工程を包含する:
(a)適切な条件下にて、以下の構造を有する2種の化合物を反応させて:
Figure 0004621675
以下の構造を有する化合物を形成する工程:
Figure 0004621675
(b)適切な条件下にて、工程(a)で形成された化合物を酸化させて、以下の構造を有する化合物を形成する工程:
Figure 0004621675
(c)工程(b)で形成された化合物を適切なオレフィン形成条件にかけて、以下の構造を有する化合物を形成する工程:
Figure 0004621675
(d)工程(c)で形成された化合物を適切な多様化反応にかけて、以下の構造を有する所望化合物を発生させる工程:
Figure 0004621675
ここで、L、Q、R9a〜R10a、RG1、RM1およびRM2は、上で一般に定義したとおりであり、また、本明細書中の分類および下位分類である;gは、1または2である;RQ’は、水素、低級アルキルまたは酸素保護基である;そしてRおよびRは、別個に、置換または非置換直鎖または分枝低級アルキルである。
特定の実施形態では、RQ’は、水素、もしくは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式アルキルまたはヘテロアルキル部分、もしくは置換または非置換アリールまたはヘテロアリール部分である。
特定の実施形態では、この酸化工程では、その条件は、スワーン酸化条件を含む。特定の実施形態では、この酸化工程では、その条件は、デス・マーチン酸化条件を含む。
特定の実施形態では、工程(c)では、このオレフィン形成条件は、PhP=C(R10a)COQ’を含む;ここで、RQ’は、水素、低級アルキルまたは酸素保護基である;そしてR10aは、上で記述したとおりであり、また、本明細書中の下位分類である
他の特定の実施形態では、この方法は、以下の工程を包含する:
(a)適切な条件下にて、以下の構造を有する2種の化合物を反応させて:
Figure 0004621675
以下の構造を有する化合物を形成する工程:
Figure 0004621675
ここで、RX1およびRX2は、別個に、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである;
(b)工程(a)で形成された化合物を、適切な条件下にて変換して、以下の構造を有する化合物を形成する工程:
Figure 0004621675
(c)工程(b)で形成された化合物を適切な多様化にかけて、以下の構造を有する所望化合物を発生させる工程:
Figure 0004621675
ここで、L、Q、R9a〜R10a、RG1、RM1およびRM2は、上で一般に定義したとおりであり、また、本明細書中の分類および下位分類である;gは、1または2である;RQ’は、水素、低級アルキルまたは酸素保護基である;そしてRおよびRは、別個に、置換または非置換直鎖または分枝低級アルキルである。
特定の実施形態では、(i)以下の構造を有する化合物を、
Figure 0004621675
オゾン分解にかけて、以下の構造を有するアルデヒドを形成する工程:
Figure 0004621675
(ii)工程(i)で形成された化合物を適切なオレフィン形成条件にかけて、以下の構造を有する化合物を形成する工程:
Figure 0004621675
特定の実施形態では、工程(ii)において、オレフィン形成条件は、PhP=C(R10a)COQ’を含む;ここで、RQ’は、水素、低級アルキルまたは酸素保護基である;そしてR10aは、上で一般に定義したとおりであり、また、本明細書中の分類および下位分類である。
特定の実施形態では、この変換工程は、以下の工程を包含する:
以下の構造を有する化合物を:
Figure 0004621675
CH=C(R10a)COQ’の存在下にて、交差オレフィンメタセシス条件にかけて、以下の構造を有する化合物を形成する工程:
Figure 0004621675
上記方法は、以下の構造を有する化合物を調製するのに容易に適用されることが分かる:
Figure 0004621675
ここで、g、L、Q、R、R〜R、R9a〜R10a、RG1、RM1およびRM2は、本明細書中の分類および下位分類で定義したとおりである。
特定の実施形態では、式(VI)の化合物は、スキーム13で描写した方法に従って、調製され得る:
Figure 0004621675
(スキーム13)
あるいは、またはそれに加えて、式(VI)の化合物は、スキーム14で描写した方法に従って、調製され得る:
Figure 0004621675
(スキーム14)
特定の実施形態では、化合物92は、スキーム15で描写した方法に従って、調製され得る:
Figure 0004621675
(スキーム15)
他の特定の実施形態では、化合物92は、スキーム16で描写した方法に従って、調製され得る:
Figure 0004621675
(スキーム16)
特定の実施形態では、化合物95は、スキーム17で描写した方法に従って、調製され得る:
Figure 0004621675
(スキーム17)
他の特定の実施形態では、化合物95は、スキーム18で描写した方法補に従って、中間体108から調製され得る:
Figure 0004621675
(スキーム18)
特定の実施形態では、スキーム13〜18で描写した化合物について、Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである。特定の代表的な実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CHCH(CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである。他の代表的な実施形態では、Rは、tert−ブチルである。
特定の実施形態では、スキーム13〜18で描写した化合物について、R10aは、水素、あるいは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和低級アルキルである。特定の代表的な実施形態では、R10aは、直鎖または分枝低級アルキルである。他の代表的な実施形態では、R10aは、メチルである。
特定の実施形態では、スキーム13〜18で描写した化合物について、構造
Figure 0004621675
を有する部分は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル、ヘテロアルキル、−アルキル(アリール)またはアシルである。特定の代表的な実施形態では、Rは、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、飽和または不飽和低級アルキル.他の代表的な実施形態では、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC≡CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである。
特定の実施形態では、スキーム13〜18で描写した化合物について、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CHCH(CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピル;R10aは、メチルである;Rは、構造
Figure 0004621675
を有する部分は、以下の構造を有する:
Figure 0004621675
ここで、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC−CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである。
スキーム13〜18で描写した代表的な方法は、本発明の範囲を限定するとは解釈されない。他の合成アプローチは、当業者に明らかである。
上記スキーム2〜18で記述した反応の各々は、様々な種類の上記代表的な化合物の合成について記述した試薬および条件を使用して実行できるか、それらは、他の利用可能な試薬または出発物質を使用して改良され得ることが分かる。例えば、種々のラクトン化条件、芳香核官能化条件および非対称エポキシ化および/またはヒドロキシル化条件は、当該技術分野で周知であり、そして本発明の方法で利用できる。一般に、March,Advanced Organic Chemistry,5版、John Wiley & Sons,2001;および「Comprehensive Organic Transformations,a guide to functional group preparations」、Richard C.Larock,VCH publishers,1999を参照;それらの全内容は、本明細書中で参考として援用されている。
上述のように、本発明は、本明細書中で列挙した化合物の範囲には限定されない。本明細書中で記述したもの以外の合成戦略または出発物質は、一般構造(I)の化合物を調製するのに使用され得る。また、本発明の化合物の合成で使用される成分/出発物質の各々が、合成前、あるいは、ペプチド構築物の作成後のいずれかで多様化できることも分かる。本明細書中で使用する「多様化」および「多様化する」との用語は、本明細書中で定義した本発明の化合物を1個またはそれ以上の反応部位で反応させて、官能部分を改変するかまたは官能部分を付加することを意味する。例えば、この化合物中に芳香環が存在している場合、その芳香環は、官能基を付加する(例えば、水素が存在している場合、ハロゲンまたは他の官能基が付加できる)か、または官能基を改変する(例えば、芳香環上に水酸基が存在している場合、その芳香環は、試薬と反応して、その水酸基を保護できるか、それを脂肪族部分またはヘテロ脂肪族部分に変換できる)かいずれかを行うように、多様化できる。一般に、以下では、その中間体成分を多様化することにより、またはそのペプチド構築物を多様化することにより、いずれかにより、種々のアナログの合成において、読者を助ける種々の図式が記載されている。
特定の実施形態では、化学的に多様な誘導体の調製は、これらの化合物のC−末端部分を多様化することにより、達成され得る。例えば、このC−末端部分がカルボン酸である場合、このような多様化を達成するのに適切な化学変換の例には、対応するアルデヒドまたはアルコールへの還元、アミド化、ウィッティヒ反応、脱炭酸、エステル化、求核試薬の付加、ケトン、イミン、ヒドラゾン、アジドなどへの変換が挙げられるが、これらに限定されない。このような変換の例は、スキーム19および20で描写されている。当業者は、本発明の化合物の多様化を達成するのに適切な可能な化学変換がスキーム19および20で描写したものには限定されないことを認識する。むしろ、所望の化学変換を達成するために、当該技術分野で公知の任意の適切な合成方法が使用できる。
Figure 0004621675
(スキーム19)
Figure 0004621675
(スキーム20)
4)研究用途、処方および投与
本発明によれば、本発明の化合物は、所定の生体活性を有する化合物を同定する当該技術分野で公知の利用可能なアッセイのいずれかで、アッセイされ得る。例えば、このアッセイは、細胞性または非細胞性、インビボまたはインビトロ、高出力または低出力フォーマットなどであり得る。ある代表的な実施形態では、本発明の化合物は、インビトロで細胞毒性効果または成長阻害効果を有する化合物を同定するかインビボで腫瘍の後退および/または腫瘍の阻害を引き起こすアッセイで、試験される。
それゆえ、1局面では、特に重要な本発明の化合物には、以下を示すものが挙げられる:
科学的に受容可能な癌細胞異種移植片モデルを使用するインビトロ研究または動物研究で維持された癌細胞系に対する細胞毒性効果および/または成長阻害効果;
好ましくは、インビボで腫瘍の後退を引き起こす;
MDRに対する低い感受性を示す;
分裂していない正常細胞に対する低い細胞毒性を示す;および/または
好ましい治療プロフィール(例えば、安全性、有効性および安定性)。
本明細書中の実施例で詳述するように、化合物がインビトロで腫瘍細胞の成長を阻止する能力を決定するアッセイにおいて、本発明の特定の化合物は、≦10μMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦5μMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦1μMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦750nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦500nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦250nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦100nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦50nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦25nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦10nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦7.5nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦5nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦2.5nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦1nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦0.75nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦0.5nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦0.25nMのIC50値を示す。他の実施形態では、本発明の化合物は、≦0.1nMのIC50値を示す。特定の実施形態では、本発明の化合物は、培養したヒト癌細胞中にて、0.1nM〜10nMの範囲の成長阻害IC50値を示す。
特定の他の実施形態において、本発明の化合物は、MDRに対して低い感受性を示す。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、比[MDR陽性細胞における細胞増殖阻害]/[MDR−陰性細胞における細胞増殖阻害](すなわち、耐性比)≦10を有する。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、耐性比≦9を有する。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、耐性比≦8を有する。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、耐性比≦7を有する。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、耐性比≦6を有する。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、耐性比≦5を有する。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、耐性比≦4を有する。
特定の他の実施形態において、本発明の化合物は、非分裂の正常細胞に対して低い細胞障害性を示す。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、この化合物が癌細胞増殖を阻害する濃度の≧1000倍の濃度で、非分裂の正常細胞における細胞障害性をほとんど示さないか、または示さない。特定の例示的な実施例において、本発明の化合物は、1〜10μMまでの範囲にある濃度で、非分裂の正常細胞における細胞障害性をほとんど示さないか、または示さない。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、マウス血清中で安定性を示す。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、低い有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。特定の実施形態において、本発明の化合物は、1〜約30の有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。特定の実施形態において、本発明の化合物は、1〜約25の有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。特定の実施形態において、本発明の化合物は、1〜約20の有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。特定の実施形態において、本発明の化合物は、1〜約15の有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。特定の実施形態において、本発明の化合物は、1〜約10の有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。特定の実施形態において、本発明の化合物は、1〜約5の有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。特定の実施形態において、本発明の化合物は、1〜約3の有糸分裂ブロック可逆性の比を示す。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、インビボで腫瘍の緩解を引き起こす。特定の他の実施形態において、本発明の化合物は、適切なマウス腫瘍異種移植モデルにおいて、インビボで腫瘍の緩解を引き起こす。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、化合物の投与開始時に、腫瘍のサイズをそのサイズの70%未満に減少させる。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、化合物の投与開始時に、腫瘍のサイズをそのサイズの65%未満に減少させる。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、化合物の投与開始時に、腫瘍のサイズをそのサイズの60%未満に減少させる。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、化合物の投与開始時に、腫瘍のサイズをそのサイズの55%未満に減少させる。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、化合物の投与開始時に、腫瘍のサイズをそのサイズの50%未満に減少させる。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、特定の多剤耐性の異種移植モデルにおける腫瘍の緩解を引き起こす。
特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、インビボでの腫瘍増殖の阻害を引き起こす。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な癌細胞異種移植モデルにおける、腫瘍増殖の有意な阻害を引き起こす。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な多剤耐性の癌細胞異種移植モデルにおける、腫瘍増殖の有意な阻害を引き起こす。特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、処置された動物における腫瘍増殖の阻害を、コントロール動物の腫瘍増殖と比較して50%より多くする(すなわち、「処置された」腫瘍サイズは、「コントロール」腫瘍サイズの50%未満であるか;または、T/C値は、50%未満である)。特定の実施形態において、本発明の化合物は、70%未満のT/C値を有する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、65%未満のT/C値を有する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、60%未満のT/C値を有する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、55%未満のT/C値を有する。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、インビトロでヒト癌細胞の増殖を阻害し、MDRに対して低い感受性(例えば、低い耐性比)を示し、非分裂の正常細胞に対して低い細胞障害性を示し、マウス血清中での安定性を示し、低い有糸分裂ブロック可逆性の比を有し、インビボでの腫瘍の緩解を引き起こし、そして/または、インビボでの腫瘍増殖の阻害を引き起こす。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、インビトロでのヒト癌細胞の増殖を阻害し、MDRに対して低い感受性(例えば、低い耐性比)を示し、非分裂の正常細胞に対して低い細胞障害性を示し、マウス血清中での安定性を示し、低い有糸分裂ブロック可逆性の比を有し、インビボでの腫瘍の緩解を引き起こし、そして、インビボでの腫瘍増殖の阻害を引き起こす。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、以下の特性のうちのいずれか1つ以上を有する:
(i)培養されたヒト癌細胞において、0.1nM〜10nMの範囲にある増殖阻害IC50値を示し;
(ii)好ましくは、耐性比≦10、好ましくは、耐性比≦9、好ましくは、耐性比≦8、好ましくは、耐性比≦7、好ましくは、耐性比≦6、好ましくは、耐性比≦5、より好ましくは、耐性比≦4を有し、
(iii)1〜10μMまでの範囲にある濃度で、非分裂の正常細胞における細胞障害性をほとんど示さないか、または示さず;
(iv)マウス血清中で安定性を示し;
(v)1〜約30、好ましくは1〜約25、好ましくは1〜約20、好ましくは1〜約15、好ましくは1〜約10、好ましくは1〜約5、最も好ましくは約1〜約3の有糸分裂ブロック可逆性の比を示し;
(vi)適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、腫瘍サイズを、化合物投与の開始時でそのサイズの70%未満、好ましくは65%未満、好ましくは60%未満、好ましくは55%未満、最も好ましくは50%未満に減少させ;および/または、
(vii)適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、腫瘍増殖の有意な阻害(例えば、T/C値が、好ましくは70%未満、好ましくは65%未満、好ましくは60%未満、好ましくは55%未満、最も好ましくは50%未満である)を引き起こす。
特定の実施形態において、本発明の化合物は、以下の特性を有する:
(i)培養されたヒト癌細胞において、0.1nM〜10nMの範囲にある増殖阻害IC50値を示し;
(ii)好ましくは、耐性比≦10、好ましくは、耐性比≦9、好ましくは、耐性比≦8、好ましくは、耐性比≦7、好ましくは、耐性比≦6、好ましくは、耐性比≦5、より好ましくは、耐性比=4を有し、
(iii)1〜10μMまでの範囲にある濃度で、非分裂の正常細胞における細胞障害性をほとんど示さないか、または示さず;
(iv)マウス血清中で安定性を示し;
(v)1〜約30、好ましくは1〜約25、好ましくは1〜約20、好ましくは1〜約15、好ましくは1〜約10、好ましくは1〜約5、最も好ましくは約1〜約3の有糸分裂ブロック可逆性の比を示し;
(vi)適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、腫瘍サイズを、化合物投与の開始時でそのサイズの70%未満、好ましくは65%未満、好ましくは60%未満、好ましくは55%未満、最も好ましくは50%未満に減少させ;そして、
(vii)適切な癌細胞異種移植モデルにおいて、腫瘍増殖の有意な阻害(例えば、T/C値が、好ましくは70%未満、好ましくは65%未満、好ましくは60%未満、好ましくは55%未満、最も好ましくは50%未満である)を引き起こす。
所望の特性を示す化合物の例としては、ER−805913、ER−805736、ER−807102、ER−807328、ER−806925、ER−807850、ER−807904、ER−807974、ER−808368、ER−808662、ER−808824、およびそれらの塩が挙げられる(以下の表を参照のこと)。
上で議論されるように、本発明の化合物は、腫瘍細胞増殖阻害についての活性を示す。このように、本発明の化合物は、種々の障害(2〜3例を挙げると、神経膠芽腫、網膜芽細胞腫、乳癌、子宮頚癌、結腸癌および直腸癌、白血病、肺癌(小細胞肺癌が挙げられるが、これに限定されない)、黒色腫、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌および胃癌などが挙げられるが、これらに限定されない)の処置に有用とされる。特定の実施形態において、本発明の化合物は、固形腫瘍および非固形腫瘍の処置に有用である。なお他の目的の実施形態において、本発明の化合物は、乳癌、前立腺癌、結腸癌、肺癌、白血病およびリンパ腫の処置に特に有用である。
特定の実施形態において、本方法は、治療上有効な量の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体を、これらを必要とする被験体(ヒトまたは動物が含まれるが、これらに限定されない)に投与することを含む。特定の実施形態において、本発明の化合物は、癌(神経膠芽腫、網膜芽細胞腫、乳癌、子宮頚癌、結腸癌および直腸癌、白血病、リンパ腫、肺癌(小細胞肺癌が挙げられるが、これに限定されない)、黒色腫および/または皮膚癌、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌および胃癌、膀胱癌、子宮癌、腎臓癌、精巣癌、胃癌、脳腫瘍、肝臓癌、または食道癌が挙げられるが、これらに限定されない)の処置に有用である。
(薬学的組成物)
上述のように、本発明は、癌の治療に有用な生体特性を有する新規化合物を提供する。特定の実施形態では、本明細書中で記述したある種の化合物は、腫瘍成長の阻害剤として作用し、それゆえ、癌を治療し腫瘍成長を阻止し癌細胞を殺す際に有用である。特定の実施形態では、本発明の化合物は、固形腫瘍または非固形腫瘍の治療に有用である。さらに他の重要な実施形態では、本発明の化合物は、少数挙げると、グリア芽細胞腫、網膜芽細胞腫、乳癌、子宮蓿癌、大腸および直腸癌、白血病、リンパ腫、肺癌(これには、小細胞肺癌が挙げられるが、これらに限定されない)、黒色腫、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌および胃癌の治療に有用である。本発明の化合物はまた、外傷を受けた血管の再狭窄を防止する際に用途が見いだされる(例えば、血管形成術およびステント形成)。
従って、本発明の他の局面では、薬学的組成物が提供され、これは、本明細書中で記述した化合物のいずれか1種(またはそれらのプロドラッグ、薬学的に受容可能な塩または他の薬学的に受容可能な誘導体)と、必要に応じて、薬学的に受容可能な担体とを含有する。ある実施形態では、これらの化合物は、癌細胞を殺すかその成長を阻止できる。ある実施形態では、これらの組成物は、必要に応じて、さらに、1種またはそれ以上の追加治療薬を含有する。あるいは、本発明の化合物は、1種またはそれ以上の他の治療薬の投与と組み合わせて、それが必要な患者に投与され得る。例えば、本発明の化合物と共に投与されるか薬学的組成物に含有される追加治療薬は、本明細書中で詳述されているように、細胞毒性剤または抗癌剤であり得るか、または食品医薬局の認可を受けている多数の薬剤(これは、最終的に、免疫障害または癌の治療について、認可を得る)のいずれか1種であり得る。また、本発明の化合物のある種のものは、治療に自由な形態で存在でき、または適切な場合、それらの薬学的に受容可能な誘導体として存在できることが分かる。本発明によれば、薬学的に受容可能な誘導体には、本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩、エステル、このようなエステルの塩、または任意の他の付加物または誘導体が挙げられるが、これらに限定されず、それらは、必要な患者に投与すると、直接または間接に、本明細書中で記述した化合物またはそれらの代謝物または残留物を提供できる。
本明細書中で使用する「薬学的に受容可能な塩」とは、適切な医学的判断の範囲内において、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などなしで、ヒトおよび下等動物の組織と接触して使用するのに適切な塩であって、合理的な有益性/リスク比と釣り合った塩を意味する。アミン、カルボン酸および他の種類の化合物の薬学的に受容可能な塩は、当該技術分野で周知である。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences、66:1−19(1977)(その内容は、本明細書中で参考として援用されている)において、薬学的に受容可能な塩を詳細に記述している。これらの塩は、本発明の化合物の最終的な単離および精製中にて、その場で調製できるか、以下で一般的に記述するように、遊離塩基または遊離酸官能基を適切な試薬と反応させることにより、別々に調製できる。例えば、遊離塩基官能基は、適切な酸と反応できる。さらに、本発明の化合物が酸部分を運ぶ場合、それらの適切な薬学的に受容可能な塩は、金属塩(例えば、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩))およびアルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩またはマグネシウム塩)を誘発し得る。薬学的に受容可能な非毒性の酸付加塩の例には、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸)または有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸)と共にまたは当該技術分野で使用される他の方法(例えば、イオン交換)を使用することにより形成されたアミノ基の塩がある。他の薬学的に受容可能な塩には、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸、ラウリン酸、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。さらに別の薬学的に受容可能な塩には、適切なとき、非毒性のアンモニウム、四級アンモニウム、およびアミンカチオンが挙げられ、これらは、対イオンを使用して形成される(例えば、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホン酸塩およびアリールスルホン酸塩)。
さらに、本明細書中で使用する「薬学的に受容可能なエステル」との用語とは、インビボで加水分解するエステルを意味し、これらには、ヒトの体内で容易に分解して親化合物またはその塩を残すものが挙げられる。適切なエステル基には、例えば、薬学的に受容可能な脂肪族カルボン酸(特に、アルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカンジオン酸)から誘導されたものが挙げられ、ここで、各アルキル部分またはアルケニル部分は、有利には、6個以下の炭素原子を有する。特定のエステルの例には、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルが挙げられる。
さらに、本明細書中で使用する「薬学的に受容可能なプロドラッグ」との用語は、本発明の化合物のプロドラッグであって、適切な医学的判断の範囲内において、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などなしで、ヒトおよび下等動物の組織と接触して使用するのに適切なプロドラッグであって、合理的な有益性/リスク比と釣り合いかつそれらの目的用途に有効なプロドラッグを意味するだけでなく、可能な場合、本発明の化合物の双性イオン形状も意味する。「プロドラッグ」との用語は、例えば、血液内の加水分解により、インビボで急速に変換されて、上式の親化合物を生じる化合物を意味する。詳細な論述は、T.Higuchi and V.Stella,Pro−drugs as Novel Delivery Systems,Vol.14 of the A.C.S.Symposium Series、およびEdward B.Roche,ed.,Bioreversible Carriers in Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987で提供されており、両方の内容は、本明細書中で参考として援用されている。
上記のように、本発明の薬学的組成物は、さらに、薬学的に受容可能な担体を含有し、これは、本明細書中で使用するように、望ましい特定の剤形に適するように、任意の全ての溶媒、希釈剤、または他の液状ビヒクル、分散体または懸濁助剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤または乳化剤、防腐剤、固形結合剤、潤滑剤などが挙げられる。Remington’s Pharmaceutical Sciences,Sixteenth Edition,E.W.Martin(Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1980)は、薬学的組成物を処方するのに使用される種々の担体およびそれらの公知の調製技術を開示している。任意の通常の担体媒体が、例えば、望ましくない生体効果を生じることにより、あるいは、有害な様式で、薬学的組成物の任意の他の成分と相互作用することにより、本発明の化合物と非相溶性である範囲以外は、その用途は、本発明の範囲内であると見なされる。薬学的に受容可能な担体として役立ち得る物質の一部の例には、糖(例えば、ラクトース、グルコースおよびスクロース);デンプン(例えば、コーンスターチおよびポテトスターチ);セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース);粉末化トラガカント;モルト;ゼラチン;タルク;賦形剤(例えば、ココアバターおよび座剤ワックス);オイル(例えば、落花生油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、とうもろこし油および大豆油);グリコール(例えば、フロピレングリコール);エステル(オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル);寒天;緩衝剤(例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム);アルギン酸;発熱物質なし水;等張性生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝液だけでなく、他の非毒性相溶性潤滑剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム)および着色剤、解離剤、被覆剤、香料、調香剤および防腐剤および酸化防止剤が挙げられるが、これらに限定されず、それらは、調合者の判断に従って、その組成物中に存在し得る。
(本発明の化合物の使用および処方)
本明細書中でより詳述記載されるように、概して本発明は、癌および増殖性の障害の処置に有用な化合物を提供する。
上で考察されるように、本明細書中で記載されるような特定の化合物は、腫瘍増殖のインヒビターとして作用し、従って、癌の処置および腫瘍増殖の阻害および癌細胞の殺傷に有用である。本発明はさらに、腫瘍増殖および/または腫瘍転移を阻害する方法を提供する。本方法は、治療上有効な量の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な誘導体を、それらを必要とする被験体(ヒトまたは動物が挙げられるが、これらに限定されない)へ投与することを含む。特定の実施形態において、本発明の化合物は、固形腫瘍または非固形腫瘍の処置に有用である。なお他の目的の実施形態において、本発明の化合物は、2〜3例を挙げると、神経膠芽腫、網膜芽細胞腫、乳癌、子宮頚癌、結腸癌および直腸癌、白血病、リンパ腫、肺癌(小細胞肺癌が挙げられるが、これに限定されない)、黒色腫、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌および胃癌の処置に有用である。
本明細書中でより詳述記載されるように、概して本発明は、癌、特に固形腫瘍および非固形腫瘍の処置に有用である化合物を提供する。特に、本発明の特定の化合物は、本明細書中でより詳述記載されるように、インビトロで特定の腫瘍細胞株の増殖を阻害することが示されており、そして癌(固形腫瘍および非固形腫瘍を含む)の処置に有用である。
上述されるように、本発明の化合物はまた、外傷(例えば、血管形成術およびステント術)を受けた血管の再狭窄の予防の際に使用される。例えば、本発明の化合物は、移植された医療用デバイス(例えば、チューブ、シャント、カテーテル、人工インプラント、ピン、電気的インプラント(例えば、ペースメーカー)、および特に動脈ステントまたは静脈ステント(バルーン拡張可能なステントを含む)ためのコーティング剤として有用であることが企図される。特定の実施形態において、本発明の化合物は、移植可能な医療用デバイスに結合され得るか、あるいはこの移植可能なデバイスの表面に受動的に吸着され得る。特定の他の実施形態において、本発明の化合物は、外科的デバイスもしくは医療用デバイスまたはインプラント(例えば、ステント、縫合系、留置カテーテル、プロテーゼなど)に含まれるように処方され得るか、あるいはこれらによる放出に適合され得るように処方され得る。
特定の例示的な実施形態において、本発明の化合物は、ステントのコーティング剤として使用され得る。ステントは、代表的に、ステントの外側表面から管腔に延びる開口部のパターン(単数または複数)を有する、開口性の管状構造物である。ステントを生体適合性の金属材料(表面をレーザー機械でカットしたパターンを有する)で作ることは一般的である。このステントは、表面の凹凸を最小にするために、電子的に研磨され得る。なぜなら、これらの凹凸は、有害な生物学的応答の引き金となり得るためである。しかし、ステントはなお、血栓症または再狭窄を生じる異物反応を刺激し得る。これらの合併症を避けるために、これらの合併症または他の合併症の発生を減少させること、および治療化合物自体による、または管腔に治療化合物を送達することにより組織の機能を回復することの両方のための種々のステントコーティング剤および組成物が、先行技術の文献において提唱されている。例えば、抗増殖活性および抗炎症活性を有する薬物は、ステントコーティング剤として評価されており、そして再狭窄を予防する際に効果を発揮すると考えられる(例えば、Presbitero P.ら、「Drug eluting stents do they make the difference?」、Minerva Cardioangiol、2002、50(5):431〜442;Ryugrok P.N.ら、「Rapamycin in cardiovascular medicine」Intern.Med.J.2003、33(3):103〜109;およびMarx S.O.ら、「Bench to bedside:the development of rapamycin and its application to stent restenosis」Circulation、2001、104(8):852〜855(これらの参考文献のそれぞれは、その全体が本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。従って、いずれの特定の理論に縛られることを望まないが、本出願人は、本発明の化合物(抗増殖効果を有する)は、とりわけ再狭窄の予防のためにステントコーティング剤として、および/またはステント薬物送達デバイスとして使用され得ることを提唱する。再狭窄を予防するためのステントコーティング剤および/または局所的なステント薬物送達に関連する種々の化合物および方法は、当該分野において公知である(例えば、米国特許第6,517,889号;同第6,273,913号;同第6,258,121号;同第6,251,136号;同第6,248,127号;同第6,231,600号;同第6,203,551号;同第6,153,252号;同第6,071,305号;同第5,891,507号;同第5,837,313号および公開された米国特許出願第US2001/0027340(これらはそれぞれ、その全体が本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。例えば、ステントは、ステントをポリマー薬物溶液中に浸すか、またはステントにこのような溶液を噴霧することにより、ポリマー薬物結合体でコーティングされ得る。特定の実施形態において、移植可能なデバイスに適切な物質としては、生体適合可能であり、そして非毒性な物質が挙げられ、そして金属(例えば、ニッケルーチタン合金、鋼)、または生物学適合が可能なポリマー(ヒドロゲル、ポリウレタン、ポリエチレン、酢酸エチレンビニルコポリマーなど)から選択され得る。特定の実施形態において、本発明の化合物は、動脈または静脈への挿入、引き続くバルーン血管形成のために、ステント上にコーティングされる。
それゆえ、本発明は、特定の幅広い局面において、動脈再狭窄または動脈閉塞、引き続く血管の外傷を阻害する方法として記載され得(それらを必要とする被験体へ)、適切なポリマーまたはポリマー物質に結合体化する本発明の化合物を含む組成物を投与する工程を包含する。本発明の実施において、被験体は、例えば、冠状動脈バイパス、血管手術、臓器移植または冠状動脈血管形成術もしくは他の動脈血管形成術を受けた患者であり得、そしてこの組成物は、直接静脈内へ投与され得るか、または血管の外傷を見て、移植されるべきステント上へのコーティングさえあり得る。
別の局面において、本発明は、インプラントおよび外科的デバイスまたは医療用デバイスを含む、これらとしては、ステントおよび移植片が挙げられ、本明細書中で開示される本発明の化合物のいずれかでコーティングされるか、あるいはそうでなければ、本発明の化合物を含むか、そして/または放出するように構築される。特定の実施形態において、この化合物は、抗増殖活性を有する。特定の他の実施形態において、この化合物は、平滑筋細胞増殖を阻害する。本発明のインプラントおよび外科的または医療用デバイスの代表的な例としては、以下が挙げられる:心臓血管デバイス(例えば、移植可能な静脈カテーテル、静脈ポート、トンネル静脈カテーテル、長期の注入用ラインまたはポート(肝動脈用注入カテーテル、ペースメーカーワイヤー、移植可能な除細動器を含む));神経用/神経外科用デバイス(例えば、心室腹膜シャント、心室心房シャント、神経刺激装置デバイス、椎弓切除後の硬膜外線維症を予防するための硬膜パッチおよびインプラント、くも膜下への接続注入のためのデバイス);胃腸管用デバイス(例えば、長期留置カテーテル、栄養チューブ、門脈体静脈シャント、腹水用のシャント、薬物送達用の腹膜インプラント、腹膜透析カテーテル、ヘルニア用の移植可能なメッシュ、外科的癒着を防止するための懸濁または固形インプラント(メッシュを含む));尿生殖器デバイス(例えば、子宮インプラント(子宮内デバイス(IUD)および子宮内膜増殖症を予防するためのデバイス)、ファロピウス管インプラント(可逆的な滅菌デバイスを含む)、ファロピウス管ステント、尿失禁のための人工括約筋インプラントおよび人工尿道インプラント、輸尿管ステント、長期留置カテーテル、膀胱補強、あるいは精管吻合のためのラップまたは副木);眼球インプラント(例えば、血管新生緑内障のためのマルチノ(multino)インプラントおよび他のインプラント、翼状片のために薬物を溶出するコンタクトレンズ、失敗した涙嚢吻合(dacryocystalrhinostomy)のための副木、角膜血管新生のために薬物を溶出するコンタクトレンズ、糖尿病性網膜症のためのインプラント、危険の高い角膜移植のための、薬物を溶出するコンタクトレンズ);耳鼻咽喉デバイス(例えば、小骨インプラント、経鼓室(transtempanic)ドレーンの代替物としての、中耳炎または慢性中耳炎のためのEustachianチューブの副木またはステント);プラスチックの外科インプラント(例えば、胸筋下へのアプローチもしくは腺下へのアプローチまたは乳房切除後における、ゲルもしくは食塩水を含む乳房のインプラント、あるいは顎のインプラントに応じる線維拘縮の予防)、および整形外科インプラント(例えば、セメント化された整形外科用プロテアーゼ)が挙げられる。
インプラントおよび他の外科用デバイスまたは医療用デバイスは、本発明の組成物で、種々の様式でコーティングされ得(またはそうでなければ、放出するように適合され得)、この様式としては、例えば、以下が挙げられる:(a)このインプラントもしくはデバイスに、本発明の化合物もしくは組成物を直接固定すること(例えば、このインプラントもしくはデバイスに、ポリマー/薬物フィルムを噴霧するか、またはこのインプラントもしくはデバイスを、ポリマー/薬物溶液に浸すか、または他の共有結合性もしくは非共有結合性の手段のいずれかによる);(b)インプラントまたはデバイスを、ヒドロゲルのような物質でコーティングすること、次いで、本発明の化合物または組成物を吸収する;(c)本発明の化合物または組成物でコーティングされた繊維(または繊維を形成するポリマー自体)を、このインプラントまたはデバイス内に織り合わせること;(d)インプラントまたはデバイスを、本発明の化合物または組成物から構成されるかあるいはそれらでコーティングされるスリーブまたはメッシュに挿入すること;(e)インプラントまたはデバイス自体を、本発明の化合物または組成物で構築すること;あるいは(f)そうでなければ、本発明の化合物を放出するように、インプラントまたはデバイスを適合させること。特定の実施形態において、組成物は、貯蔵の間および挿入時、このインプラントまたはデバイスにしっかりと接着しなければならない。本発明の化合物または組成物はまた、好ましくは、貯蔵の間、挿入前、または身体への挿入後(必要である場合)体温により暖められる際に、分解されるべきではない。さらに、本発明の化合物または組成物は、好ましくは、このインプラントまたはデバイスを滑らかかつ均一に、本発明の化合物を均一に分布させてコーティングすべきであるが、ステント形状は変化させない。本発明の好ましい実施形態の範囲において、一旦本発明のインプラントまたはデバイスが展開されたならば、これらは、インプラントまたはデバイス周辺の組織に、均一で、予測可能であり、持続される本発明の化合物または組成物の放出を提供すべきである。血管ステントについて、上記の特性に加えて、この組成物は、ステントを血栓形成性(血液凝固を形成させる)にすべきではないが、または血流に有意な乱流(ステント自体がコーティングされていない場合に、引き起こすと予想されるより多くの)を引き起こすべきでもない。
ステントの場合、幅広い種々のステントが、本明細書中で提供される本発明の化合物または組成物を含み、そして/または放出するように開発され得、このステントとしては、食道ステント、胃腸ステント、血管ステント、胆管ステント、結腸ステント、膵臓ステント、輸尿管および尿管ステント、涙腺ステント、Eustachianチューブステント、ファロピウス管ステントならびに気管/気管支ステント(例えば、米国特許第6,515,016号(この内容全体が、本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)が挙げられる。ステントは、市販の供給源から容易に得られ得るか、または周知の技術に従って構築され得る。ステントの代表的な例としては、米国特許第4,768,523号(「Hydrogel Adhesive」と表題される);米国特許第4,776,337号(「Expandable Intraluminal Graft、and Method and Apparatus for Implanting and Expandable Intraluminal Graft」と表題される);米国特許第5,041,126号(「Endovascular Stent and Delivery System」と表題される);米国特許第5,052,998号(「Indwelling Stent and Method of Use」と表題される);米国特許第5,064,435号(「Self−Expanding Prosthesis Having Stable Axial Length」と表題される);米国特許第5,089,606号(「Water−insoluble Polysaccharide Hydrogel Foam for Medical Applications」と表題される);米国特許第5,147,370号(「Nitinol Stent for Hollow Body Conduits」と表題される);米国特許第5,176,626号(「Indwelling Stent」と表題される);米国特許第5,213,580号(「Biodegradable Polymeric Endoluminal Sealing Process」と表題される);および米国特許第5,328,471号(「Method and Apparatus for
Treatment of Focal Disease in Hollow Tubular Organs and Other Tissue Lumens」と表題される)に記載されるものが挙げられる。
上述されるように、本発明の組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出されるように適合される)ステントは、血管閉塞を解消し、そして再狭窄を予防し、そして/または再狭窄の速度を減少させるために使用され得る。本発明の他の局面の範囲内において、本発明の組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)ステントは、身体通路の管腔を拡張するために提供される。特に、一般的な管状構造、および本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)表面を有するステントは、通路が拡張されるように、通路へ挿入され得る。特定の実施形態において、本発明の組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)ステントは、胆管閉塞、消化管閉塞、食道閉塞、気管/気管支閉塞、尿道閉塞または血管閉塞を解消するために使用され得る。
本発明の別の局面において、癌を処置する方法が提供され、この方法は、本明細書中で記載されるような治療上有効的な量の式(I)の化合物を、それを必要とする被験体に投与する工程を包含する。特定の実施形態において、本発明の化合物は、固形腫瘍および非固形腫瘍の処置に有用である。本発明の方法に従い、これらの化合物および組成物は、癌の処置に有効な任意の量および任意の投与経路を使用して投与され得ることが理解される。従って、本明細書中で使用されるような表現「有効量」とは、腫瘍細胞を殺傷するかまたは腫瘍細胞の増殖を阻害するために十分な量をいうか、あるいは腫瘍細胞の増殖を減少させるために十分な量をいう。必要とされる正確な量は、種、年齢、および被験体の全身状態、感染の重症度、特定の抗癌剤、その投与様式などに依存して、被験体から被験体で変化する。本発明の化合物は、好ましくは、それぞれの投与および均一の投薬量について、用量単位形態で処方される。本明細書中で使用される場合、表現「用量単位形態」とは、処置されるべき患者に適切な治療剤の物理的な別個の単位をいう。しかし、本発明の化合物および組成物の毎日の用量の合計は、十分な医学的判断の範囲において、担当医により判定されることが理解される。任異の特定の患者または生物のための特定の治療上有効な用量レベルは、以下の種々の因子に依存する:処置されるべき障害およびこの障害の重症度;使用される特定の化合物の活性;使用される特定の組成物;年齢、体重、全身状態、性別および患者の食生活;投与時間、投与経路、および使用される特定の化合物の排出速度;処置の持続期間;使用される特定の化合物と組み合わせて使用されるか、または同時に使用する薬物;および医学分野において周知の因子(例えば、GoodmanおよびGliman’s、「The Pharmacological Basis of Therapeutics」、第10版、A.Gliman、J.HardmanおよびL.Limbird編、McGraw−Hill Press、155〜173、2001(その全体が、本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。
特定の他の実施形態において、本発明の化合物および組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)本発明のインプラントおよび他の外科用デバイスまたは医療用デバイスを使用する方法が提供される。特定の実施形態において、再狭窄を予防する方法が提供され、この方法は、ステントを閉塞した血管に挿入する工程を包含し、閉塞が解消され、そして本発明の化合物または組成物が、再狭窄を予防し、そして/または再狭窄の速度を減少させるために有効な量で送達されるように、このステントは、全体的に管状構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。他の実施形態において、再狭窄を予防する方法が提供され、この方法は、ステントを閉塞した血管に挿入する工程を包含し、閉塞が解消され、そして本発明の化合物または組成物が、平滑筋細胞増殖を阻害するために有効な量で送達されるように、このステントは、全体的なチューブ構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。
本発明の他の局面の範囲において、身体通路の管腔を拡張するために提供され、この方法は、ステントをこの通路に挿入する工程を包含し、この通路が拡張されるように、このステントは、全体的に管状構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。特定の実施形態において、身体通路の管腔は、胆管閉塞、消化管閉塞、食道閉塞、気管/気管支閉塞、尿道閉塞および/または血管閉塞を解消するために拡張される。
特定の実施形態において、胆管閉塞を解消する方法が提供され、この方法は、胆管ステントを胆管経路に挿入する工程を包含し、胆管閉塞が解消されるように、このステントは、一般的なチューブ構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。簡単には、総胆管の腫瘍の過剰増殖は、生命に不適合である進行性胆汁鬱帯性黄疸を生じる。一般的には、肝臓から十二指腸へ胆汁を排出する胆管系は、ほとんどの場合、(1)胆管細胞から構成される腫瘍(胆管癌)、(2)胆管に浸潤する腫瘍(例えば、膵臓癌)、または(3)外部圧をかけて、そして胆管を圧縮する腫瘍(例えば、肥大したリンパ節)により閉塞される。原発性の胆管腫瘍および胆管系の圧縮を引き起こす他の腫瘍の両方が、ステントインプラントを使用して処置され得、そして他の外科的デバイスまたは医療用デバイスが、本発明の組成物でコーティングされ得る(またはそうでなければ、放出するように適合され得る)。原発性胆管腫瘍の1つの例は、腺癌である(これはまた、通常の肝管の分岐点で見出
される場合、クラツキン腫瘍とも呼ばれる)。これらの腫瘍はまた、胆道癌、総胆管の胆管癌、または胆管系の腺癌として称される。胆管に影響する良性腫瘍(例えば、胆管系の腺腫)、および稀な場合、胆管の扁平上皮細胞癌および胆嚢の腺癌はまた、胆管の圧縮を引き起こし、従って、胆管閉塞を生じる。胆管系の圧縮は、肝臓および膵臓の腫瘍に最も一般的に起因し、これらの腫瘍が、管を圧縮し、従って閉塞させる。膵臓に由来する腫瘍のほとんどは、膵管の細胞から生じる。これは、致死性の高い形態の癌(全ての癌による死亡のうちの5%;米国では、1年あたり26,000人の新患が発症している)であり、平均的には生存率は6ヶ月であり、そして1年後の生存率は、10%のみである。これらの腫瘍は、膵頭に位置付けられる場合、これらは、胆管閉塞を頻繁に引き起こし、そして患者の生活の質を有意に落とす。全ての型の膵臓腫瘍が、一般的に「膵臓癌」として称される一方で、組織学的なサブタイプとして、以下が挙げられる:腺癌、腺扁平上皮癌、嚢胞腺癌、および腺房細胞癌。上で考察されるような肝腫瘍はまた、胆管の圧縮を引き起こし、従って、胆管の閉塞を引き起こし得る。
特定の実施形態において、胆管ステントは、第一に、いくつかの方法:針を挿入することによりその上端から、腹壁を通し、そして肝臓を通して(経皮経肝的胆管造影法または「PTC」);胆管にカニューレを挿入することにより、底端から、口、胃、および十二指腸を通して挿入された内視鏡を通って(内視鏡的逆行性胆管造影法または「ERCP」);または、外科的手順の間の直接切開のうちの1つで、胆管経路に挿入される。特定の実施形態において、前挿入試験(PTC、ERCP、または外科手術時の直接的な可視化)が、ステント挿入のための適切な位置を決定するために実行される。次いで、ガイドワイヤは、病巣を通して進行し、そして、送達カテーテルが、ガイドワイヤを超えて通過し、ステントをその崩壊した形態で挿入させる。診断試験がPTCである場合、このガイドワイヤおよび送達カテーテルは、腹壁を通って挿入され、一方で、最初の試験がERCPである場合、ステントは、口から配置され得る。次いで、このステントは、胆管内の狭窄を超えて、正確にステントを配置するように特に注意しつつ、放射線学的制御、内視鏡的制御、または直接的な可視化制御下で、位置付けされる。次いで、この送達カテーテルは、除去され、ステントは、胆管を開口した状態に維持する足場として静置したままにしておく。さらなる造影法が、ステントが適切に位置付けされていることを証明するために実行され得る。
特定の実施形態において、食道閉塞を解消する方法が提供され、この方法は、食道ステントを食道に挿入する工程を包含し、食道閉塞が解消されるように、このステントは、一般的なチューブ構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。簡単には、食道は、食物および液体を口から胃へ移送する中空のチューブである。食道癌または近傍器官で生じる癌(例えば、胃癌または肺癌)の浸潤は、食物または唾液の嚥下を不可能にする。特定の実施形態において、前挿入試験(通常、食道造影または内視鏡)が、ステント挿入のための適切な位置を決定するために実行される。次いで、カテーテルまたは内視鏡は、口を通して位置付けされ得、そしてガイドワイヤが、障害物を通して進められる。ステント送達カテーテルは、放射線学的制御および内視鏡制御下で、このガイドワイヤ上を通り越し、そしてステントは、食道の狭窄を超えて、正確に配置される。挿入試験後、通常、食道造影x線が、適切な位置決めを確認するために使用され得る。
特定の実施形態において、結腸閉塞を解消する方法が提供され、この方法は、結腸ステントを結腸に挿入する工程を包含し、結腸閉塞が解消されるように、このステントは、一般的なチューブ構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。簡単には、結腸は、消化された食物および汚物を小腸から肛門へ移送する中空のチューブである。直腸および/または結腸の癌あるいは近傍の器官に発生する癌(例えば、子宮癌、卵巣癌、膀胱癌)による浸潤は、腸から糞便を排除することを不可能にする。特定の実施形態において、前挿入試験(通常、バリウム注腸または結腸鏡検査)が、ステント挿入のための適切な位置付けを決定するために実行される。次いで、カテーテルまたは内視鏡は、肛門を通って位置され得、そしてガイドワイヤは、障害物を通って進められる。ステント送達カテーテルは、放射線学的制御または内視鏡制御下でガイドワイヤを通り越し、そしてステントは、結腸または直腸の狭窄を超えて、正確に配置される。挿入試験後、通常、バリウム注腸x線が、適切な位置決めを確認するために使用され得る。
特定の実施形態において、気管/気管支閉塞を解消する方法が提供され、この方法は、気管/気管支ステントを気管または気管支に挿入する工程を包含し、気管/気管支閉塞が解消されるように、このステントは、一般的なチューブ構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。簡単には、気管および気管支は、口および鼻から肺に空気を運ぶチューブである。癌、近傍の器官で発生する癌(例えば、肺癌)の浸潤による気管支の閉塞、または軟骨軟化症に起因する気管または気管支の圧潰(軟骨環の衰弱)は、呼吸困難を生じる。特定の実施形態において、前挿入試験(通常内視鏡)は、ステント挿入のための適切な位置を決定するために実行される。次いで、カテーテルまたは内視鏡は、口を通って位置付けられ、そしてガイドワイヤが障害物を通って進められる。次いで、送達カテーテルが圧縮されたステントを挿入させるために、ガイドワイヤ上を通り越す。このステントを狭窄を超えて正確に配置するために、ステントは、放射線学的制御または内視鏡制御下で配置される。次いで、この送達カテーテルは除去され得、このステントを、それ自体の足場として静置したままにしておく。挿入試験後、通常、気管支鏡検査法が、適切な位置決めを確認するために使用され得る。
特定の実施形態において、尿道閉塞を解消する方法が提供され、この方法は、尿道ステントを尿道に挿入する工程を包含し、尿道閉塞が解消されるように、このステントは、一般的なチューブ構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。簡単には、尿道は、陰茎を通って膀胱から排出するチューブである。前立腺を通過する場合、前立腺の肥大に起因する尿道の外因性狭窄は、60歳を超えた実質上全ての男性に生じ、そして進行性の排尿困難を引き起こす。特定の実施形態において、前挿入試験(通常、内視鏡または尿道造影法)が、ステント挿入のための適切な位置を決定するために、まず実行され、適切な位置は、下端で上部外尿括約筋の上であり、そして上端で膀胱頚部と同じ高さに近い。次いで、内視鏡またはカテーテルは、陰茎開口部を通って位置され、そしてガイドワイヤは、膀胱内を進められる。次いで、送達カテーテルが、ステントを挿入させるためにガイドワイヤを通り越す。次いで、この送達カテーテルは除去され、そしてこのステントはその場所で拡張される。挿入試験後、通常内視鏡または逆行性尿路造影法が、適切な位置を確認するために使用され得る。
特定の実施形態において、血管閉塞を解消する方法が提供され、この方法は、血管ステントを血管に挿入する工程を包含し、血管閉塞が解消されるように、このステントは、一般的なチューブ構造、本発明の化合物または組成物でコーティングされる(またはそうでなければ、放出するように適合される)構造の表面を有する。簡単には、ステントは、血管形成不全の部位での再発性の狭窄を防止するために、血管形成術で処置される場合、おそらく機能しなくなる狭窄を処置するために、そして外科手術後の狭窄(例えば、透析移植狭窄)を処置するための幅広いアレイの血管(動脈および静脈の両方)中に配置され得る。適切な部位としては、腸骨動脈、腎動脈、および冠動脈、上大静脈、ならびに透析移植片中が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、血管造影法は、ステントの配置部位を局在化するために、まず実行される。これは、代表的には、x線造影剤を、x線が撮影されるような動脈または静脈に挿入されるカテーテルを介して注射されることにより、代表的に達成される。次いで、カテーテルは、経皮的または外科手術によるいずれかで、大腿動脈、上腕動脈、大腿静脈、または上腕静脈へ挿入され、そして蛍光透視の誘導下で、血管系を通してカテーテルを操作することにより、適切な血管内に進められ得る。次いで、ステントは、血管の狭窄を超えて位置付けされ得る。挿入後、血管造影法はまた、適切な位置決めを確認するために使用され得る。
さらに、適切な薬学的に受容可能な担体を所望の投薬量で処方した後、本発明の薬学的組成物は、治療する感染の重症度に依存して、経口的、直腸的、非経口的、大槽内的、膣内的、腹腔内的、局所的(粉末、軟膏または小滴により)、舌下的、経口または鼻内スプレーとして、投与できる。ある実施形態では、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日1回またはそれ以上で、1日あたり、被験体の体重1kgあたり、約0.001mg/kg〜約50mg/kg、約0.01mg/kg〜約25mg/kg、または約0.1mg/kg〜約10mg/kgで投与され得る。また、被験体には、0.001mg/kgより少ない量または50mg/kgより多い量(例えば、50−100mg/kg)が投与できることも分かる。ある実施形態では、化合物は、経口的または非経口的に投与される。
経口投与用の液状剤形には、薬学的に受容可能な乳濁液、微小乳濁液、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの活性化合物に加えて、これらの液状剤形は、当該技術分野で通例使用される不活性希釈剤(例えば、水および他の溶媒)、可溶化剤および乳化剤(例えば、エチレングリコール、イソプロピレングリコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油))、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、およびそれらの混合物を含有し得る。不活性希釈剤以外に、これらの経口組成物はまた、補助剤(例えば、湿潤剤、乳化剤および懸濁液、甘味料、香料および調香剤)も含有できる。
注射可能製剤(例えば、無菌注射可能水性または油性懸濁液)は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁液を使用して、公知技術に従って、処方され得る。この無菌注射可能製剤はまた、非毒性の非経口的に受容可能な希釈剤または溶媒中の無菌注射可能溶液、懸濁液または乳濁液(例えば、1,3−ブタンジオール溶液)であり得る。使用され得る受容可能なビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、U.S.P.および等張性塩化ナトリウム溶液がある。それに加えて、無菌の不揮発性油は、通常、溶媒または懸濁媒体として、使用される。この目的のために、任意のブランドの不揮発性油が使用でき、これらには、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドが挙げられる。それに加えて、注射可能物の調製では、脂肪酸(例えば、オレイン酸)が使用される。
これらの注射可能処方は、例えば、細菌保持フィルターで濾過することにより、または使用前に滅菌水または他の無菌注射可能媒体に溶解または分散できる無菌固形組成物の形状で可溶化剤を取り込むことにより、滅菌できる。
薬剤の効果を延ばすために、しばしば、皮下注射または筋肉内注射からのその薬剤の吸収を遅くすることが望ましい。これは、液状懸濁液、または水溶性に乏しい結晶性物質または非晶質物質の使用を伴い得る。次いで、この薬剤の吸収速度は、その溶解度に依存し、これは、順に、結晶の大きさおよび結晶形状に依存し得る。あるいは、非経口投与した薬剤形状の遅延吸収は、その薬剤をオイルビヒクルに溶解または懸濁することを伴う。注射可能デポー形状は、その薬剤のマイクロカプセル化マトリックスを生物分解性重合体(例えば、ポリラクチド−ポリグリコチド)で形成することにより、行われる。薬剤と重合体との比および使用する重合体の性質に依存して、薬剤放出速度が制御できる。他の生体分解性重合体の例には、(ポリ(オルトエステル))およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射可能処方もまた、その薬剤をリポソームまたは微小乳濁液(これらは、体組織と相溶性である)に取り込むことにより、調製される。
直腸投与または膣内投与用の組成物には、好ましくは、座剤があり、これらは、本発明の化合物を適切な非刺激性賦形剤または担体(例えば、ココアバター。ポリエチレングリコールまたは座剤ワックス(これらは、室温で固形であるが、対応で液状となり、従って、直腸または膣腔で溶解して、活性化合物を放出する))と混合することにより、調製できる。
経口投与用の固形剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤および顆粒が挙げられる。このような剤形では、その活性化合物は、少なくとも1種の不活性で薬学的に受容可能な賦形剤または担体(例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム)および/またはa)充填剤または増量剤(例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸)、b)結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアカシア)、c)湿潤剤(例えば、グリセロール)、d)崩壊剤(例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩、および炭酸ナトリウム)、e)溶解遅延剤(例えば、バラフィン)、f)吸収促進剤(例えば、四級アンモニウム化合物)、g)加湿剤(例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート)、h)吸収剤(例えば、カオリンおよびベントナイト、粘土)、およびi)潤滑剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびそれらの混合物)と混合される。
類似の種類の固形組成物もまた、ラクトースまたは乳糖だけでなく高分子量ポリエチレングリコールなどのような賦形剤を使用して、軟質および硬質ゼラチンカプセルの充填剤として、使用され得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および顆粒の固形剤形は、被覆および殻(例えば、腸溶性被覆および医薬処方技術で周知の他の被覆)と共に調製できる。それらは、必要に応じて、不透明化剤を含有し得、また、優先的には、腸管の一部にて、必要に応じて、遅延様式で、その活性成分のみを放出する組成であり得る。使用できる包埋組成物の例には、高分子物質およびワックスが挙げられる。類似の種類の固形組成物もまた、ラクトースまたは乳糖だけでなく高分子量ポリエチレングリコールなどのような賦形剤を使用して、軟質および硬質ゼラチンカプセルの充填剤として、使用され得る。
これらの活性化合物はまた、上で述べたような1種またはそれ以上の賦形剤とのマイクロカプセル化形状であり得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および顆粒の固形剤形は、被覆および殻(例えば、腸溶性被覆および医薬処方技術で周知の他の被覆)と共に調製できる。このような固形剤形では、その活性化合物は、少なくとも1種の不活性希釈剤(例えば、スクロース、ラクトースおよびデンプン)と混合され得る。このような剤形はまた、通常の方法と同様に、不活性希釈剤以外の追加物質(例えば、錠剤化潤滑剤および他の錠剤化助剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロース))を含有し得る。カプセル、錠剤および丸薬の場合、それらの剤形はまた、緩衝剤を含有し得る。それらは、必要に応じて、不透明化剤を含有し得、また、優先的には、腸管の一部にて、必要に応じて、遅延様式で、その活性成分のみを放出する組成であり得る。使用できる包埋組成物の例には、高分子物質およびワックスが挙げられる。
本発明の化合物を局所投与または経皮投与する剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、エアロゾル、噴霧剤、吸入剤またはパッチが挙げられる。その活性成分は、必要に応じて、無菌条件下にて、薬学的に受容可能な担体および任意の必要な防腐剤または緩衝剤と混合される。眼科処方、点耳液および点眼液もまた、本発明の範囲内であると見なされる。さらに、本発明は、経皮パッチの使用を考慮しており、これらは、ある化合物を体内に制御した送達するという追加の利点がある。このような剤形は、その化合物を適切な媒体に溶解または分散することにより、製造される。この化合物が皮膚を横切る流動を高めるために、吸収向上剤もまた使用できる。その速度は、速度制御膜を提供することにより、またはその化合物を重合体マトリックスまたはゲルに分散させることにより、いずれかにより、制御できる。
また、本発明の化合物および薬学的組成物は、併用療法で処方され使用でき、すなわち、これらの化合物および薬学的組成物は、1つまたはそれ以上の所望の療法または医学手順と同時に、その前に、またはそれに引き続いて、処方できることが分かる。組合せレジメンで使用する療法(治療法または処置)の特定の組合せは、所望の治療法および/または処置と達成すべき所望の治療効果との適合性を考慮している。また、使用する療法は、同じ障害に対して所望の効果を達成し得る(例えば、本発明の化合物は、他の抗癌剤と同時に投与され得る)か、または異なる効果を達成し得る(例えば、任意の好ましくない影響を制御する)ことが分かる。例えば、本発明の抗癌剤と併用され得る他の療法または抗癌剤には、手術、放射線治療(少数だけ挙げると、γ−放射線、中性子ビーム放射線療法、電子ビーム放射線療法、水素イオン治療、近接照射療法および全身放射活性同位元素)、内分泌治療、生物学的応答モディファイヤー(少数だけ挙げると、インターフェロン、インターロイキン、および腫瘍壊死因子(TNF))、温熱療法および寒冷療法、任意の好ましくない影響を弱める薬剤(例えば、制吐剤)、および他の認可された化学療法薬が挙げられ、これらの化学療法薬には、アルキル化剤(メクロレタミン、クロランブシル、シクロホスファミド、メルファラン、イホスファミド)、代謝拮抗剤(メトトレキセート)、プリンアンタゴニストおよびピリミジンアンタゴニスト(6−メルカプトプリン、5−フルオロウラシル、シタラビル、ゲミシタビン)、紡錘体毒(ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセル)、ポドフィロトキシン(エトポシド、イリノテカン、トポテカン)、抗生物質(ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン)、ニトロソ尿素(カルムスチン、ロムスチン)、無機イオン(シスプラチン、カルボプラチン)、酵素(アスパラギナーゼ)、およびホルモン(タモキシフェン、ロイプロリド、フルタミドおよびメゲストロール)が挙げられるが、これらに限定されない。最新の癌療法のさらに包括的な論述については、The Merck Manual,17版 1999(その全内容は、本明細書中で参考として援用されている)を参照のこと。また、the National Cancer Institute(NCI)のウェブサイト(www.nci.nih.gov)、およびFDA認可された腫瘍薬剤の一覧表については、the Food and Drug Administration(FDA)のウェブサイト(www.fda.gov/cder/cancer/druglistframe−Appendix Aを参照)を参照のこと。
ある実施形態では、本発明の薬学的組成物は、さらに、1種またはそれ以上の追加治療活性成分(例えば、化学療法薬および/または対症薬)を含有する。本発明の目的のために、「対症」との用語は、疾患を治癒させるのではなく、その疾患の症状および/または治療レジメンの副作用の緩和に焦点を当てた治療を意味する。例えば、対症治療は、鎮痛剤、制吐薬および酔い止め剤を包含する。それに加えて、化学療法、放射線療法および手術は、全て、対症的に(すなわち、治癒を求めるのではなく症状を軽減するために、例えば、腫瘍を縮小し癌の圧力、出血、痛みおよび他の症状を減らすために)、使用できる。
(治療キット)
他の実施形態では、本発明は、本発明による方法を便利かつ効果的に実行するキットに関する。一般に、この医薬パックまたはキットは、1個またはそれ以上の容器を含み、これは、本発明の薬学的組成物の1種またはそれ以上の成分で満たされている。このようなキットは、固形経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)に特に適している。このようなキットには、好ましくは、多数の剤形が挙げられ、また、それらの目的用途の順に向けた投薬量を有するカードを含み得る。もし望ましいなら、例えば、番号、文字または他の刻印またはカレンダー挿入物の形状で、メモリーエイドが提供でき、これは、治療スケジュールにおいて、それらの投薬量を投与できる日を指定する。あるいは、偽薬投薬量またはカルシウム栄養補助食品は、これらの薬学的組成物の投薬量と類似の形状または異なる形状のいずれかで、ある投薬量を毎日服用するキットを提供するために、含めることができる。必要に応じて、このような容器には、医薬品の製造、使用または販売を規制する政府機関により規定された形態の通知を含めることができ、この通知は、その機関によるヒトへの投与のための製造、使用または販売の認可を示している。
(等価物)
以下の代表的な実施例は、本発明の説明を助けると解釈され、本発明の範囲を限定するとは解釈されず、また、解釈すべきではない。実際、本発明の種々の改良、それらのさらに多くの実施形態は、本明細書中で示し記述したものに加えて、本文献の全内容から当業者に明らかとなり、これらには、以下の実施例および本明細書中で引用した科学文献および特許文献が挙げられる。さらに、引用した参考文献の内容は、本明細書中で参考として援用されていることが理解できるはずである。
以下の実施例は、その種々の実施形態およびそれらの等価物で本発明の実施に適用できる重要な追加情報、例示および指針を含む。
(例示)
医師は、本発明の化合物の合成に有用な合成戦略、保護基、および他の物質および方法に関する指針について、本明細書中に含まれる情報と組み合わせて参考にするための定評のあるペプチド化学文献を持っている。
本明細書中で引用した種々の参考文献は、本明細書中で記述した本発明化合物または関連した中間体と類似した化合物を調製することに関する有益な背景情報だけでなく、重要であり得るこのような化合物の処方、用途および投与に関する情報を提供する。
さらに、医師は、種々の代表的な化合物およびそれらの中間体に関連して本文献で提供された特定の指針および実施例に指示される。例えば、合成の指針は、J.Org Chem.,2001,66:7355−7364に見られ得る。
本発明の化合物およびそれらの調製は、これらの化合物を調製または使用する方法の一部を説明する実施例により、さらに理解できる。しかしながら、これらの実施例は、本発明を限定するものではないことが分かる。現在公知であるか将来開発されるであろう本発明の変更は、本明細書中で記述され請求された本発明の範囲内に入ると考えられる。
本発明によれば、本発明の化合物またはそれらを含有する組成物を製造または調製するために、任意の利用可能な技術が使用できる。例えば、種々の溶液相合成方法(例えば、以下で詳細に論述するもの)が使用され得る。あるいは、またはそれに加えて、本発明の化合物は、当該技術分野で公知の種々の組合せ技術、平行合成および/または固相合成方法のいずれかを使用し、調製され得る。
下記のように、本明細書中で記述した方法に従って、種々の本発明の化合物が合成できることが分かる。これらの化合物を調製する際に使用される出発物質および試薬は、業者(例えば、Aldrich Chemical Company(Milwaukee,WI),Bachem(Torrance,CA),Sigma(St.Louis,MO))から入手できるか、以下のような参考文献で記述された次の手順での当業者に周知の方法により調製されるか、いずれかである:Fieser and Fieser 1991,「Reagents for Organic Synthesis」、vols 1−17,John Wiley and Sons,New York,NY,1991;Rodd 1989 「Chemistry of Carbon Compounds」、vols.1−5 and supps,Elsevier Science Publishers,1989;「Organic Reactions」、vols 1−40,John Wiley and Sons,New York,NY,1991;March 2001,「Advanced Organic Chemistry」、5版John Wiley and Sons,New York,NY;およびLarock1990,「Comprehensive Organic Transformations:A Guide to Functional Group Preparations」、2nd ed.VCH Publishers。これらの図式は、単に、本発明の化合物が合成できる一部の方法の例示にすぎず、それらの図式の種々の改良を行うことができ、これらは、本開示に関する当業者に示唆される。
本発明の出発物質、中間体および化合物は、通常の技術(濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィーなどを含めて)を使用して、単離され精製され得る。それらは、通常の方法(物理的定数およびスペクトルデータを含めて)を使用して、特徴付けられ得る。
本発明の特定の代表的な化合物は、以下で挙げており、指示した化合物番号で呼ばれる。
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
(一般的な反応手順)
特に明記しない限り、反応混合物は、磁気的に駆動した攪拌棒を使用して、攪拌した。不活性雰囲気とは、乾燥アルゴンまたは乾燥窒素のいずれかを意味する。反応は、その反応混合物の適切なワークアップした試料の薄層クロマトグラフィー(TLC)、プロトン核磁気共鳴または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)のいずれかにより、モニターした。
以下では、本明細書中で言及したいくつかの通例の有機試薬に使用される略語を列挙する。
BOCまたはBOCO:二炭酸ジ第三級ブチルブチル
CMC:1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリノエチル)カルボジイミドメト−p−トルエンスルホネート
DCM:ジクロロメタン
DEPC:シアン化ジエチルホスホリル(シアノリン酸ジエチル)
DIBAL:水素化ジブチルアルミニウム
DIEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
Ether:ジエチルエーテル
HBTU:O−(1−H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HOAt:1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
LAH:水素化リチウムアルミニウム
MSA:メタンスルホン酸
NMM:N−メチルモルホリン
TBME:第三級ブチルメチルエーテル
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TMEDA:テトラメチルエチレンジアミン
(一般ワークアップ手順)
特に明記しない限り、反応混合物を室温またはそれ以下まで冷却し、次いで、必要なとき、水または塩化アンモニウム飽和水溶液のいずれかでクエンチした。水と適切な水混和性溶媒(例えば、酢酸エチル、ジクロロメタン、ジエチルエーテル)との間で分配することにより、所望生成物を抽出した。抽出物を含有する所望生成物を適切な水洗し、続いて、ブラインの飽和溶液で洗浄した。抽出物を含有する生成物が残留酸化剤を含むと見なされる場合には、前記洗浄手順の前に、この抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中の10%チオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄した。抽出物を含有する生成物が残留酸を含むと見なされる場合には、(所望生成物それ自体が酸性の特性を有する場合を除いて)、前記洗浄手順の前に、この抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。抽出物を含有する生成物が残留塩基を含むと見なされる場合には、(所望生成物それ自体が塩基性の特性を有する場合を除いて)、前記洗浄手順の前に、この抽出物を10%クエン酸水溶液で洗浄した。洗浄後、抽出物を含有する所望生成物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで、濾過した。次いで、それらの粗生成物を、減圧下にて、適切な温度(一般に、45℃未満)で、回転蒸発によって溶媒を除去することにより、単離した。
トリフェニルホスフィンオキシドが主要な反応副生成物である場合、その反応混合物を大容量のよく攪拌したヘキサンに直接的に加えた。得られたトリフェニルホスフィンオキシドの沈殿物を濾過により除去し、その濾液を通常の様式で処理した。
(一般的な精製手順)
クロマトグラフィー精製とは、溶離液として単一の溶媒または混合溶媒を使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー、またはC18カラム上のHPLCのいずれかを意味する。適切には、溶離液を含有する精製した所望生成物を混ぜ合わせ、そして減圧下にて、適切な温度(一般に、45℃未満)で、一定質量まで濃縮した。最終化合物をa)50%アセトニトリル水溶液に溶解し、濾過し、そしてバイアルに移し、次いで、高真空下にて、凍結乾燥することにより;またはb)メタノールに溶解し、濾過し、濾過し、そしてバイアルに移し、次いで、遠心分離真空エバポレーターを使用して乾燥状態まで濃縮することにより、いずれかにより、生体試験用に調製した。
(実施例1:アミンエステル18、アミン酸20およびアミンアミド23の調製)
Figure 0004621675
(化合物13の調製)
Figure 0004621675
化合物12(205mg)のDMF(3.8ml)溶液に、室温で、(S)−N−Boc−ネオ−フェニルアラニン(6)(140mg)、NMM(0.30ml)、HOAt(0.124g)およびCMC(1.16g)を加えた。その反応混合物を、室温で、24時間振盪した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、化合物13(153mg、61%)が得られた。
(化合物14の調製)
Figure 0004621675
化合物13(153mg)のメタノール(20ml)溶液に、0℃で、3日間振盪しつつ、水素化ホウ素ナトリウム(3.18g)を少しずつ加えた。その反応混合物の温度を、0℃と5℃の間で維持した。この反応混合物が固化した塊になると、THFを加えて、かき混ぜを助けた。この反応混合物を室温まで温め、次いで、0℃まで再冷却し、そして通常の様式でワークアップして、化合物14(140mg、96%)を得た。
(化合物15の調製)
Figure 0004621675
化合物14(50mg)のTHF(3ml)溶液に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(204mg)を一度に加えた。得られた懸濁液を、4.5時間にわたって、激しく攪拌した。水性ワークアップにより、粗化合物15(50mg)を得、これを、精製することなく、次の段階で直ちに使用した。
(アミンエステル18を調製する一般的な手順)
Figure 0004621675
化合物15(1当量)の1,2−ジクロロエタン(適切な容量)溶液に、室温で、4Aモレキュラーシーブ(これは、破砕し、乾燥した)(この塩酸塩と等しい塊)を加えた。激しく撹拌しつつ、適切に選択したアミン塩酸塩(16)(10当量)を加え、続いて、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.5当量)を加えた。その反応混合物を、適切な温度(20℃〜50℃)で、化合物15が十分な程度まで消費されるまで、撹拌した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、対応するN−Bocアミンエステル17が得られた。そのN−Boc部分を適切な条件下にて脱保護すると、対応するN−末端遊離アミン18が得られる。
(アミン酸20を調製する一般的な手順)
Figure 0004621675
THFおよびメタノールの適切な混合物中のN−Bocアミンエステル17の溶液に、1M水酸化リチウム溶液(10〜50当量)を加えた。N−Bocアミンエステル17を十分な程度まで加水分解したとき、その反応混合物を水性ワークアップにかけた。N−Bocアミン酸19をクロマトグラフィーで精製した。そのN−Boc部分を適切な条件下にて脱保護すると、対応するN−末端遊離アミン20が得られる。
(アミンアミド23を調製する一般的な手順)
Figure 0004621675
N−Bocアミン酸19のDMF溶液に、室温で、NMM(20当量)を加えた。適切に選択したアミン塩酸塩(21)(20当量)を加え、続いて、DEPC(20当量)を加えた。N−Bocアミン酸19が適切な程度まで消費されたとき、その反応混合物の直接クロマトグラフィー精製により、または水性ワークアップに続いてクロマトグラフィー精製により、いずれかにより、N−Bocアミンアミド22を単離した。そのN−Boc部分を適切な条件下にて脱保護すると、対応するN−末端遊離アミン23が得られる。
(実施例2:N−アセチルアミンアミド27の調製)
Figure 0004621675
(化合物24の調製)
Figure 0004621675
アルデヒド13(50mg)の1,2−ジクロロエタン(2ml)溶液に、室温で、4Aモレキュラーシーブ(これは、粉砕し、乾燥した)(50mg)を加えた。激しく撹拌しつつ、グリシンメチルエステル塩酸塩(120mg)を加え、続いて、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(205mg)を加えた。その反応混合物を、40℃で、2時間撹拌した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、化合物24(31mg、46%)が得られた。
(化合物25の調製)
Figure 0004621675
化合物24(5.5mg)のDMF(0.4ml)溶液に、室温で、ピリジン(0.006ml)を加え、続いて、無水酢酸(0.004ml)を加えた。その反応混合物を、室温で、3時間振盪し、次いで、乾燥状態まで真空中で濃縮した。その残渣をメタノール(1ml)中の飽和HClに溶解し、そして室温で、15分間放置した。この反応混合物を真空中で濃縮して、化合物25(4mg、90%)を得た。
(化合物26の調製)
Figure 0004621675
化合物25(3.35mg)のメタノール(0.2mL)溶液に、1M水酸化リチウム溶液(0.118mL)を加えた。その反応混合物を、室温で、5時間撹拌した。クロマトグラフィー精製に続いて、含メタノールHClで処理すると、化合物26の塩酸塩(1.95mg、61%)が得られた。
(N−アセチルアミンアミド27を調製する一般的な手順)
Figure 0004621675
化合物26(1当量)のDMF溶液に、室温で、NMM(20当量)を加えた。適切に選択したアミン塩酸塩(21)(20当量)を加え、続いて、DEPC(20当量)を加えた。化合物26が適切な程度まで消費されたとき、その反応混合物の直接クロマトグラフィー精製により、N−アセチルアミドアミド(27)を単離した。
(実施例3:化合物33の調製)
Figure 0004621675
(化合物28の調製)
Figure 0004621675
化合物3b(1.94g)の乾燥DCM(20mL)溶液に、0℃で、不活性雰囲気下にて、DIBALの1M溶液(32mL)を滴下した。その反応混合物を、0℃で、2.5時間撹拌し、次いで、メタノール(4.4mL)を滴下し、続いて、塩化アンモニウム飽和溶液(8.8mL)を滴下した。DCM(200mL)を加え、この反応混合物を、室温で、30分間激しく攪拌した。濾過し、続いて、真空中で濃縮すると、粗化合物28(1.08g、65%)が得られた。
(化合物29の調製)
Figure 0004621675
化合物28(207mg)のTHF(5mL)溶液に、0℃で、不活性雰囲気下にて、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散体;160mg)を少しずつ加えた。その反応混合物を、0℃で、45分間撹拌し、次いで、ブロモ酢酸エチル(0.47mL)で処理した。この反応混合物を室温まで温めた。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、中間体Boc化合物(185mg、67%)が得られた。この中間体Boc化合物(139mg)をエタノール(2mL)に溶解し、そしてエタノール中の飽和HCl(2mL)で処理した。この反応混合物を、室温で、10分間放置し、次いで、乾燥状態まで真空中で濃縮して、化合物29(114mg)を得た。
(化合物30の調製)
Figure 0004621675
化合物29(114mg)のDMF(1.8mL)溶液に、室温で、(S)−N−Boc−第三級ロイシン(4)(283mg)、NMM(0.135mL)、HOAt(56mg)およびCMC(518mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間振盪した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、中間体Boc化合物(42mg、22%)が得られた。この中間体Boc化合物(42mg)をエタノール中の飽和HCl(5mL)に溶解し、そして室温で、10分間放置した。真空中で濃縮すると、化合物30(37mg)が得られた。
(化合物31の調製)
Figure 0004621675
化合物30(24mg)のDMF(0.26mL)溶液に、室温で、(S)−N−Boc−ネオ−フェニルアラニン(6)(38mg)、NMM(0.014mL)、HOAt(8.3mg)およびCMC(52mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間振盪した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、中間体Boc化合物(38mg、64%)が得られた。この中間体Boc化合物(38mg)をエタノール中の飽和HCl(5mL)に溶解し、そして室温で、10分間放置した。真空中で濃縮すると、その塩として、化合物31が得られた。
(化合物32の調製)
Figure 0004621675
化合物31(4mg)のエタノール(2mL)溶液を、1M水酸化リチウム(0.5ml)で処理した。その反応混合物を、室温で、1.5時間撹拌した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、化合物32(2.9mg、76%)が得られた。
(化合物33の調製)
Figure 0004621675
化合物32(1.9mg)のDMF(70μl)溶液に、室温で、NMM(3.8μl)、ピロリジン(2.8μl)およびDEPC(5.2μl)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間撹拌した。この反応混合物をクロマトグラフィーで精製して、化合物33(1.2mg、58%)を得た。
(実施例4:アミンエステル42、アミン酸43およびアミンアミド45の調製)
Figure 0004621675
(化合物39の調製)
Figure 0004621675
化合物12(1.25g)のDMF(21mL)溶液に、室温で、(R)−N−メチルピペコリン塩酸塩(38)(0.38g)、NMM(1.4mL)、HOAt(0.575g)およびCMC(5.37g)を加えた。その反応混合物を、室温で、24時間振盪した。水性ワークアップにより、化合物39(0.511g、63%)を得た。
(化合物40の調製)
Figure 0004621675
化合物39(0.8g)のメタノール(8mL)溶液に、0℃で、3日間にわたって、水素化ホウ素ナトリウム(7.9g)を少しずつ加えた。その反応混合物の温度を、0℃と5℃の間で維持した。この反応混合物が固化した塊になると、THFを加えて、かき混ぜを助けた。この反応混合物を室温まで温め、次いで、0℃まで再冷却し、そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液でクエンチした。水性ワークアップにより、化合物40が得られた。
(化合物41の調製)
Figure 0004621675
化合物40(50mg)のTHF(3ml)溶液に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(225mg)を一度に加えた。得られた懸濁液を、4時間にわたって、激しく攪拌した。水性ワークアップにより、粗化合物41(55mg)を得、これを、精製することなく、次の段階で直ちに使用した。
(N−末端N−複素環アミンエステル42を調製する一般的な手順)
Figure 0004621675
化合物41(300mg)の1,2−ジクロロエタン(10mL)溶液に、室温で、4Aモレキュラーシーブ(これは、粉砕し、乾燥した)(1.5g)を加えた。アミノ酸エステル塩酸塩(16)(10当量)を加え、その反応混合物を、約10分間激しく攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(290mg)を一度に加え、その反応混合物を、室温で、激しく攪拌した。化合物41が適切な程度まで消費されたとき、この反応混合物を水性ワークアップにかけた。N−末端N−複素環アミンエステル42を、クロマトグラフィーで精製した(それが必要ない場合を除いて)。
(N−末端N−複素環アミン酸43を調製する一般的な手順)
Figure 0004621675
THFおよびメタノールの適切な混合物中のN−末端N−複素環アミドエステル(42)の溶液に、1M水酸化リチウム溶液(10−50当量)を加えた。N−末端N−複素環アミンエステル42が適切な程度まで消費されたとき、その反応混合物を水性ワークアップにかけた。N−末端N−複素環アミン酸43をクロマトグラフィーで精製した(それが必要ないと思われる場合を除いて)。
(N−末端N−複素環アミンアミド45の調製の一般的な手順)
Figure 0004621675
N−末端N−複素環アミン酸43のDMF溶液に、室温で、NMM(20当量)を加えた。適切に選択したアミン塩酸塩(44)(20当量)を加え、続いて、DEPC(20当量)を加えた。N−末端N−複素環アミン酸43が適切な程度まで消費されたとき、その反応混合物の直接クロマトグラフィー精製により、または水性ワークアップに続いてクロマトグラフィー精製により、いずれかにより、N−末端N−複素環アミンアミド45を単離した。
(実施例5:化合物51および52の調製)
Figure 0004621675
(工程1:化合物49の調製)
Figure 0004621675
(化合物47の調製)
Figure 0004621675
手順a.
化合物46(1.0405g、4.4984mmol)をDMF(8.0mL)に溶解した。KCO(0.6258g、4.5279mmol)を加えた。ヨウ化メチル(0.6mL、9.6379mmol)を加えた。その乳色懸濁液を、室温で、窒素下にて、3日間撹拌した。標準的な水性ワークアップより、無色油状物(1.0590g、96%)として、エステル47が得られた。
化合物2の調製:
Figure 0004621675
化合物47(0.9447g、3.8509mmol)をトルエン(15mL)に溶解し、その溶液を、窒素下にて、−78℃まで冷却した。注射器を経由して、5分間にわたって、DIBAL(6.0mL、6.00mmol、ヘキサン中で1.0M)を加えた。この溶液を1時間撹拌し、そして−78℃で、MeOH(1.0mL)でクエンチした。浴を取り除き、そして飽和酒石酸カリウムナトリウム溶液5.0mLを加えた。その混合物を約1時間撹拌し、そしてセライトで濾過した。その濾液をHOおよびブラインで洗浄し、そしてNaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、化合物2(0.8413g、101%)(これは、次の工程に十分に純粋であった)を得た。
化合物3bの調製:
Figure 0004621675
化合物2(0.8413g、3.8509mmol)をCHCl(5.0mL)に溶解し、そして(カルボエトキシエチリデン)トリフェニルホスホラン(1.8212g、5.0254mmol)を加えた。その溶液を、室温で、窒素下にて、一晩撹拌した。この溶液を蒸発させ、その残渣をEtOAc(70mL)で希釈し、HO(2×25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、油状物を得た。SiO(FC)上のフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、純粋な化合物3b(0.7863g、68%)が得られた。
化合物48の調製:
Figure 0004621675
化合物3b(0.7863g、2.6262mmol)をCHCl(1.0mL)に溶解し、そしてトリエチルシラン(0.460mL、2.880mmol)を加えた。室温で、トリフルオロ酢酸(TFA)(2.5mL)を加えた。30分後(反応の完結は、HPLCで判断した)、その溶液を蒸発させて、固形物(1.1307g)を得た。この固形物をCHCN(約10mL)に溶解し、そして5.5N HCl(2.4mL、13.2mmol)を加えた。蒸発させると、そのHCl塩である化合物48(0.618g、100%)が得られた。
化合物5bの調製:
Figure 0004621675
化合物48(0.390g、1.6543mmol)、L−N−BOC−t−ブチルグリシン(1.0106g、4.3694mmol)、CMC(1.9704g、4.6518mmol)、HOAt(0.5905g、4.3384mmol)およびNMM(0.490mL、4.4567mmol)を混ぜ合わせ、そしてDMF(4.0mL)を加えた。その溶液を、室温で、窒素下にて、25時間撹拌した。この溶液をEtOAc(70mL)で希釈し、HO(2×25mLpH7.2のリン酸緩衝水溶液(25mL)、HO(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、固形物を得、これを、FCで精製して、化合物5b(0.4239g、62%)を得た。
化合物49の調製:
Figure 0004621675
化合物5b(0.1159g、0.2809mmol)をCHCl(3.0mL)に溶解し、そしてトリエチルシラン(0.050mL、0.3130mmol)を加えた。室温で、トリフルオロ酢酸(TFA)(2.5mL)を加えた。30分後(反応の完結は、HPLCで判断した)、その溶液を蒸発させて、固形物を得た。この固形物をCHCN(約5mL)に溶解し、そして5.5N HCl(0.3mL、1.65mmol)を加えた。蒸発させると、そのHCl塩である化合物49(0.0662g、100%)が得られた。
(工程2:化合物51の調製)
化合物50の調製:
Figure 0004621675
化合物49(0.0774g、0.2219mmol)、(R)−N−メチルピペコリン酸(0.0705g、0.3925mmol)、CMC(0.1752g、0.4136mmol)、HOAt(0.0344g、0.2527mmol)およびNMM(0.063mL、0.5730mmol)を混ぜ合わせ、そしてDMF(2.0mL)を加えた。その溶液を、室温で、窒素下にて、20時間撹拌した。この溶液をRP HPLCで直接精製して、化合物50(0.0989g、81%)を得た。
化合物51の調製:
Figure 0004621675
化合物50(0.0989g、0.2086mmol)を、室温で、1:1 HO/MeOH(14mL)に溶解した。LiOH(0.0537g、2.2422mmol)を加えた。その懸濁液を、室温で、19時間撹拌した。この溶液を5.5N HCl(0.50mL)で酸性化し、そしてRP HPLCで精製して、11のTFA塩(0.0978g、90%)を得た。これをCHCN(ca.5mL)に溶解し、5.5N HCl(約1mL、5.5mmol)で処理し、そして蒸発させて、化合物51のHCl塩(0.0667g、72%)を得た。
(工程2:化合物52の調製)
Figure 0004621675
化合物51(0.0062g、0.0139mmol)、L−プロリンメチルエステル塩酸塩(0.0263g、0.1588mmol)を、室温で、窒素下にて、DMF(1.0mL)に溶解した。注射器を経由して、DEPC(0.017mL、0.1120mmol)を加えた。注射器を経由して、NMM(0.025mL、0.2274mmol)を加えた。その溶液を一晩撹拌し、HO(1.0mL)でクエンチし、そしてRP HPLCで精製して、化合物52のTFA塩を得た。これをCHCN(ca.3mL)に溶解し、5.5N HCl(0.10mL、0.55mmol)で処理し、そして蒸発させて、化合物52のHCl塩(0.0078g、100%)を得た。
(実施例6:化合物62aの調製)
Figure 0004621675
(化合物54の調製)
Figure 0004621675
4−メチルピペリジン(53)(600μL、5.0mmol)のMeOH(20mL)溶液に、0℃で、EtN(770 uL、5.5mmol)を加え、続いて、BocO(1.2g、5.5mmol)を加えた。15分後、その反応混合物を室温まで温め、そして一晩撹拌した。次いで、この反応溶液をHOで希釈し、そしてエーテルで数回抽出した。エーテル抽出物を合わせ、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、無色油状物として、定量で、化合物54(926.5mg)を得た。
(化合物55の調製)
Figure 0004621675
化合物54(926.5mg、5.0mmol)のEtO(10.5mL)溶液を−78℃まで冷却し、そしてTMEDA(755μL、5.0mmol)で処理し、続いて、30分間にわたって、第二級ブチルリチウム(4.6mL、6.0mmol)の1.3M シクロヘキサン溶液をゆっくりと加えた。次いで、その反応溶液を−20℃まで温め、その温度で、30分間維持し、その後、この溶液を−78℃まで再冷却し、そして15分間にわたって、二酸化炭素ガスをパージした。次いで、この反応溶液を0℃までゆっくりと温め、そして1N HCl(100mL)およびEtOAc(50mL)の二相混合物に注いだ。次いで、この反応溶液をEtOAcで数回抽出した。EtOAc抽出物を合わせ、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、無色油状物(2種のシスジアステレオマーの混合物)として、収率89%で、化合物55(1.07g)を得た。
(化合物59aの調製)
Figure 0004621675
化合物55(292mg、1.2mmol)のCHCl(2.4mL)溶液に、0℃で、TFA(2.4mL)を加えた。15分後、その反応溶液を室温まで温め、そして3時間撹拌した。次いで、その反応混合物を真空中で濃縮して、淡黄色油状物として、定量で、化合物59a(309mg)を得た。
(化合物59bの調製)
Figure 0004621675
(工程1:化合物56の調製)
Figure 0004621675
化合物55(780mg、3.2mmol)のDMF(6.4mL)溶液に、KCO(663mg、4.8mmol)を加え、続いて、MeI(300μL、4.8mmol)を加えた。その反応溶液を一晩撹拌した。次いで、この反応混合物をHOで希釈し、そしてエーテルで数回抽出した。エーテル抽出物を合わせ、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。その残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の4%EtOAc)で精製すると、無色油状物として、535mg(65%)の化合物56が得られた。
(工程2:化合物57の調製)
Figure 0004621675
化合物56(463mg、1.8mmol)のMeOH(2.6mL)溶液に、NaOMeの25重量%MeOH(100μL)溶液を加えた。その溶液を一晩撹拌した。次いで、その反応混合物をHOで希釈し、そしてエーテルで数回抽出した。エーテル抽出物を合わせ、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。Purification of その残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中で4%EtOAc)で精製すると、無色油状物として、363.6mg(79%)のラセミ化合物57が得られた。
(工程3:化合物58の調製)
Figure 0004621675
O(2.75mL)およびEtOH(5.50mL)の2:1混合物中の化合物57(360mg、1.4mmol)の溶液にKOHペレット(786mg、14mmol)を加え、その反応溶液を、室温で、TLCにより完結したことが認められるまで、撹拌した。次いで、この反応混合物をHOで希釈し、そしてエーテルで数回抽出した。エーテル抽出物を合わせ、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、白色固形物として、定量的に化合物58(341mg)を得た。
(工程4:化合物59bの調製)
化合物58(292mg、1.2mmol)のCHCl(2.4mL)溶液に、0℃で、TFA(2.4mL)を加えた。15分後、その反応溶液を室温まで温め、そして3時間撹拌した。次いで、この反応混合物を真空中で濃縮して、淡黄色油状物として、定量的に化合物59b(309mg)を得た。
(化合物60aおよ60bの調製)
Figure 0004621675
化合物59a(または59b)(283mg、1.1mmol)のMeOH(5mL)溶液に、Pd(OH)(75mg)を加え、続いて、ホルムアルデヒドの37重量%HO(300μL)溶液を加えた。気体状H(バルーン圧)を充填し、その反応混合物を、H雰囲気下にて、一晩撹拌した。次いで、この反応溶液をセライトのベッドで濾過し、そして濃縮して、白色固形物として、定量的に化合物60a(または60b)(173mg)を得た。
(化合物61aおよび61bの調製)
Figure 0004621675
化合物60aおよび60b(11.0mg、0.07mmol)のCHCl(350μL)溶液に、HBTU(40mg、0.11mmol)およびDIEA(37μL、0.21mmol)を加えた。5分後、アミン49(22.0mg、0.07mmol)を加えた。その反応混合物を30分間撹拌し、濾過し、そして濃縮した。その残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl中の2%EtOH)で精製すると、無色油状物として、15.1mg(96%)の各ジアステレオマー61aおよび61bが得られた。
(化合物62aの調製)
Figure 0004621675
O(80μL)およびEtOH(160μL)の2:1混合物中のジアステレオマー61a(9.0mg、0.02mmol)溶液に、LiOH・HO(840mg、0.20mmols)を加えた。その反応溶液を一晩撹拌した。次いで、この反応混合物を、pH=6.00となるまで、1N HClで酸性化した。次いで、この溶液をCHClで数回抽出した。CHCl抽出物を合わせ、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、白色固形物として、定量的に化合物62a(8.4mg)を得た。
(実施例7:化合物67bの調製)
Figure 0004621675
(化合物64の調製)
Figure 0004621675
L−ペニシラミン(63)(300mg、2.0mmol)のメタノール(10mL)懸濁液に、ベンズアルデヒド(233mg、2.2mmol)を加え、続いて、炭酸水素ナトリウム(336mg、4.0mmol)を加えた。その混合物を、16時間撹拌しつつ、還流状態まで加熱した。室温まで冷却した後、それを、1N HClで、pH5まで酸性化し、そして酢酸エチルで3回抽出した。有機相を濃縮して、粗生成物64(469mg、99%)として、黄色固形物を得た。
(化合物65の調製)
Figure 0004621675
粗64(47mg、0.2mmol)のTHF(1mL)溶液に、37%ホルムアルデヒド水溶液(49μl、0.6mmol)を加え、続いて、NaBH(38mg、0.6mmol)を加えた。その混合物を、室温で、24時間撹拌した。pH5まで酸性化し酢酸エチルで抽出した後、有機相を乾燥し、そして濃縮して、粗生成物65(67mg、>100%)を得た。
(化合物66aおよび66bの調製)
Figure 0004621675
65(29mg、0.115mmol)、アミンHCl塩49(15mg、0.043mmol)、CMC(55mg、0.129mmol)およびHOAt(3mg、0.022mmol)の混合物に、DMF(0.5mL)を加え、続いて、NMM(6ml、0.055mmol)を加えた。この混合物を、室温で、24時間撹拌した。その反応を、水(0.5mL)およびメタノール(0.5mL)を加えることにより、クエンチした。RP HPLC(30分間で0〜100%のB A:HO中で5%MeCN+0.15%TFA;B:MeCN中で0.15%TFA)で分離し凍結乾燥した後、生成物である66a(32%)66b(75%)を得た。
(化合物67bの調製)
Figure 0004621675
66b(4mg、0.0073mmol)のメタノール(0.5mL)溶液に、LiOH水溶液(1M、0.5mL)を加えた。その混合物を16時間撹拌し、そして1N HClで酸性化した。RP HPLCで精製し凍結乾燥した後、生成物67b(2.79mg、74%)を得た。
(実施例8:化合物74の調製)
Figure 0004621675
(化合物69の調製)
Figure 0004621675
ジエチルグリシン(68)(131mg、1.0mmol)の1N NaOH(1.5mL)溶液に、二炭酸ジ−t−ブチル(436mg、2.0mmol)のジオキサン(1.0mL)溶液を加えた。その混合物を16時間撹拌した。それを1N HClでpH3まで酸性化し、そして酢酸エチルで3回抽出した。有機相を合わせ、乾燥し、そして濃縮して、粗生成物69(135mg、58%)を得た。
(化合物70の調製)
Figure 0004621675
粗69(135mg、0.58mmol)のMeOH(0.5mL)およびTHF(0.5mL)溶液に、トリメチルシリルジアゾメタン(ヘキサン中で2M、2.0mmol)を加えた。その溶液を、室温で、1時間撹拌した。蒸発させると、粗生成物70(0.58mmol)が得られた。
(化合物71の調製)
Figure 0004621675
DMF(1mL)中の水素化ナトリウム(160mg、60%、4mmol)の混合物に、化合物70(0.58mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、続いて、ヨウ化メチル(188μl、3mmol)を加えた。その混合物を、室温で、24時間撹拌した。水を加えて反応をクエンチした。生成物71(118mg、78%、2工程)を酢酸エチルで抽出し、そしてフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン)で精製した。
(化合物72の調製)
Figure 0004621675
化合物71(118mg、0.46mmol)の濃HCl(1mL)溶液に、室で、24時間撹拌した。揮発性物質を蒸発させた後、生成物72を得た。
(化合物73の調製)
Figure 0004621675
化合物72(30mg、0.166mmol)、アミン49のHCl塩(39mg、0.166mmol)、CMC(141mg、0.332mmol)およびHOAt(14mg、0.103mmol)の混合物に、DMF(1.5mL)を加え、続いて、NMM(6ml、0.128mmol)を加えた。この混合物を、室温で、24時間撹拌した。その反応を、水(0.5mL)およびメタノール(0.5mL)を加えることにより、クエンチした。RP HPLC(30分間で0〜100%のB A:HO中で5%MeCN+0.15%TFA;B:MeCN中で0.15%TFA)で分離し凍結乾燥した後、生成物73(27mg、34%)を得た。
(化合物74の調製)
Figure 0004621675
化合物73(18mg)のメタノール(0.5mL)溶液に、LiOH水溶液(1M、0.5mL)を加えた。その混合物を16時間撹拌し、次いで、1N HClで酸性化した。RP HPLCで精製し凍結乾燥した後、生成物74(12.3mg、73%)を得た。
(実施例9:化合物78の調製)
Figure 0004621675
(化合物76の調製)
Figure 0004621675
化合物75(123mg)の乾燥DCM(1mL)溶液に、0℃で、不活性雰囲気下にて、DIBAL(1.6mL)の1M溶液を滴下した。その反応混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで、10℃まで温め、次いで、0℃まで再冷却した。メタノール(0.22mL)を滴下し、続いて、塩化アンモニウム飽和溶液(0.44mL)を滴下した。DCM(20mL)を加え、この反応混合物、室温で、30分間激しく攪拌した。濾過し、続いて、真空中で濃縮すると、化合物76(73mg、65%)が得られた。
(化合物77の調製)
Figure 0004621675
化合物76(3mg)のアセトニトリル(0.6mL)溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(3.1mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、1時間撹拌し、次いで、ジエチルエーテル(2mL)で希釈した。得られた懸濁液を、0.25μmPTFE注射器フィルターを通して濾過し、そして真空中で濃縮して、粗化合物77(4mg)を得た。
(化合物78の調製)
Figure 0004621675
化合物77(3mg)のDCM(0.5mL)溶液に、室温で、カルボエトキシメチリデントリフェニルリン酸エチル(21mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間撹拌し、次いで、乾燥状態まで真空中で濃縮した。クロマトグラフィーで精製すると、化合物78(1.48mg、44%)が得られた。
(実施例10:化合物81の調製)
Figure 0004621675
(化合物79の調製)
Figure 0004621675
化合物7b(10mg)の乾燥DCM(0.5mL)溶液に、0℃で、不活性雰囲気下にて、DIBALの1M溶液(0.085mL)を滴下した。その反応混合物を、0℃で、1.5時間撹拌し、次いで、メタノール(0.012mL)を滴下し、続いて、塩化アンモニウムの飽和溶液(0.024mL)を滴下した。DCM(5mL)を加え、その反応混合物を、室温で、20分間激しく攪拌した。濾過し、続いて、真空中で濃縮すると、粗化合物79(9mg、95%)が得られた。
(化合物80の調製)
Figure 0004621675
化合物79(5mg)のTHF(0.5mL)溶液に、炭酸水素ナトリウム(3.6mg)およびデス−マーチンペルヨージナン(7.2mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、3時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮して、粗化合物80を得た。
(化合物81の調製)
Figure 0004621675
化合物80(4.8mg)のエタノール(0.5mL)溶液に、室温で、ヒドロキシルアミン塩酸塩(4mg)および酢酸ナトリウム(6mg)を加えた。その反応混合物を、40℃で、1.5時間撹拌し、次いで、乾燥状態まで濃縮した。その残渣をDCM(0.2mL)に溶解し、TFA(0.2mL)で処理し、そして室温で、10分間放置した、乾燥状態まで真空中で濃縮し、続いて、クロマトグラフィーで精製すると、化合物81(2.04mg)が得られた。
(実施例11:化合物87の調製)
Figure 0004621675
(化合物84の調製)
Figure 0004621675
化合物28(335mg)のTHF(10mL)溶液に、0℃で、不活性雰囲気下にて、水素化ナトリウム(鉱油中の65%分散体;144mg)を少しずつ加えた。その反応混合物を、0℃で、30分間撹拌し、次いで、ヨウ化メチル(0.405mL)で処理した。この反応混合物を室温まで温め、そして室温で、3時間撹拌した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィーで精製すると、化合物84(254mg、72%)が得られた。
(化合物85の調製)
Figure 0004621675
化合物84(189mg)を、メタノール中の飽和HCl(5mL)で処理した。その反応混合物を、室温で、2時間放置し、次いで、乾燥状態まで真空中で濃縮して、化合物85(145mg)を得た。
(化合物86の調製)
Figure 0004621675
化合物85(145mg)のDMF(3mL)溶液に、室温で、(S)−N−Boc−tert−ロイシン(483mg)、NMM(0.230mL)、HOAt(95mg)およびCMC(884mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間振盪した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、中間体であるBoc化合物(249mg、93%)が得られた。この中間体Boc化合物(60mg)をメタノール(1mL)に溶解し、そしてメタノール中の飽和HCl(3mL)で処理し、そして室温で、30分間放置した。真空中で濃縮すると、化合物86(49mg)が得られた。
(化合物87の調製)
Figure 0004621675
化合物86(49mg)のDMF(0.44mL)溶液に、室温で、(S)−N−Boc−neo−フェニルアラニン(94mg)、NMM(34μl)、HOAt(21mg)およびCMC(130mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間振盪した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、中間体Boc化合物(41mg、47%)が得られた。この中間体Boc化合物(5.5mg)をDCM(1mL)に溶解し、そしてTFA(1mL)で処理した。この反応混合物を、室温で、30分間放置し、次いで、乾燥状態まで真空中で濃縮した。その残渣を、メタノール中の飽和HCl(1mL)に溶解し、そして室温で放置は、次いで、真空中で濃縮して、化合物87(4.39mg、89%)を得た。
(実施例12:化合物91の調製)
Figure 0004621675
(化合物88の調製)
Figure 0004621675
0.5Mヒューニッヒ塩基中の化合物28(344mg)のDCM(8mL)溶液に、0℃で、不活性雰囲気下にて、塩化メタンスルホニル(0.207mL)を滴下した。その反応混合物を、0℃で、1.5時間撹拌し、次いで、水性ワークアップにかけ、続いて、クロマトグラフィーで精製して、中間体メシレート(444mg)を得た。この中間体メシレートをDMSO(2mL)に溶解し、そしてアジ化ナトリウム(258mg)で処理した。その反応混合物を、40℃で、6時間加熱した。水性ワークアップにより、化合物88(306mg、82%)が得られた。
(化合物89の調製)
Figure 0004621675
化合物88(140mg)をDCM(1mL)に溶解し、そしてTFA(1mL)で処理した。その反応混合物を、室温で、30分間放置し、次いで、乾燥状態まで真空中で濃縮した。その残渣を、メタノール中の飽和HCl(1mL)に溶解し、そして室温で放置し、次いで、真空中で濃縮し、化合物89(109mg)を得た。
(化合物90の調製)
Figure 0004621675
化合物89(109mg)のDMF(2mL)溶液に、室温で、(S)−N−Boc−tert−ロイシン(347mg)、NMM(0.165mL)、HOAt(68mg)およびCMC(635mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間撹拌した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、中間体Boc化合物(173mg、87%)が得られた。この中間体Boc化合物(51mg)をメタノール(1mL)に溶解し、メタノール中の飽和HCl(3mL)で処理し、そして室温で、30分間放置した。真空中で濃縮すると、化合物90(43mg)が得られた。
(化合物91の調製)
Figure 0004621675
化合物90(42mg)のDMF(0.37mL)溶液に、室温で、(S)−N−Boc−neo−フェニルアラニン(79mg)、NMM(28μl)、HOAt(17mg)およびCMC(108mg)を加えた。その反応混合物を、室温で、16時間撹拌した。水性ワークアップに続いて、クロマトグラフィー精製にかけると、中間体Boc化合物(88mg)が得られた。この中間体Boc化合物(88mg)をメタノール(5mL)に溶解し、メタノール中の飽和HCl(3mL)で処理し、そして室温で、30分間放置した。真空中で濃縮すると、化合物91(70mg、89%)が得られた。
(実施例13:C−末端酸化合物を調製する一般的な手順)
Figure 0004621675
メタノールおよびテトラヒドロフランの適切な混合物中の対応するメチルまたはエチルエステル(例えば、化合物7b)の溶液に、室温で、1M水酸化リチウム水溶液(10〜50当量)を加えた。出発物質であるエステルが十分に加水分解されるまで、その反応混合物を振盪するか、または室温で放置した。通常のワークアップに続いて、クロマトグラフィーで精製すると、所望のC−末端酸化合物(例えば、化合物82)が得られた。
(実施例14:化合物ER−807974の調製)
Figure 0004621675
(化合物ER−807641の調製)
Figure 0004621675
N−Boc−N−Me−L−バリン(200g、0.86mols)、N,O−デメチルヒドロキシルアミン(92.8g、0.95mols、1.1当量)およびDIEA(316.3mL、1.82mol、2.1当量)のCHCN(2L)撹拌溶液に、0℃で、HBTU(360.7g、0.95mols、1.1当量)を少しずつ加えた。この溶液を、0℃で、さらに15分間撹拌し、次いで、25℃で、1時間撹拌した。反応をTLC(Hept./EtOAc 1:1)でモニターしたところ、46が認められないとみなされた。この溶液を回転乾燥で濃縮し、次いで、TBME(1L)で希釈した。その有機溶液をHCl(1N、500mL)、水(250mL)、NaHCO(飽和、250mL)およびブライン(250mL)で洗浄した。この有機溶液をMgSO(約120g)で乾燥した。この溶液をシリカゲル床(約200g)で濾過し、そして濃縮した。粗アミドER−807641を、さらに精製することなく、使用した。
(化合物ER−808993の調製)
Figure 0004621675
アミドER−807641(207g、755mmol、1当量)の乾燥THF(2070mL)撹拌溶液に、−78℃で、LiAlHの溶液(1.0M/THF、754mL、755mmol、1.0当量)を加えた。この溶液を、−78℃で、1時間撹拌した。反応溶液をNaSO.10HO(243g)のTBME(1.5L)懸濁液に加えることにより、−78℃で、反応をクエンチした。そのスラリーを−15℃まで温め、次いで、セライトのパッドで濾過した。その濾液を濃縮し、透明油状物として、粗アルデヒドER−808993を得、これを、さらに精製することなく、使用した。:157.9g(97%)。
(化合物ER−808995−01の調製)
Figure 0004621675
A部:
アルデヒドER−808993(138g、641mmol、1当量)の乾燥THF(1.4L)撹拌溶液に、25℃で、PhP=CMeCOEt(256g、705.1mmol、1.1当量)を加えた。この溶液を、室温で、18時間撹拌した。その以後、反応は完結しなかった。この溶液を、5時間にわたって還流状態まで加熱し、その後、TLCにより、アルデヒドが残留していないことが明らかとなった。この溶液を室温まで冷却し、そして(1.5L)を加えた。副生成物PhP=Oの沈殿が認められた。その混合物をシリカゲル(200g)プラグで濾過した。その濾液を最小容量(約50mL)まで濃縮し、その残渣をEtOAc(800mL)に溶解した。
B部:
粗ER−808994のEtOAc(800mL)撹拌溶液に、MSA(80mL)を加えた。その混合物を、(TLCにより完結したことが認められるまで)、室温で、45分間撹拌した。そのアミノ−エステルMSA塩を、水(2×300mL)で、有機溶液から抽出した。水層を、飽和NaHCO(300mL)で、pH7〜8まで中和した。得られた溶液をEtOAc(2×400mL)で抽出し、ブライン(300mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。遊離アミノ−エステルのEtOAc溶液にHCl(気体)を泡立たせ、ER−808995のHCl塩を沈殿させ、そしてN下にて、濾過により集めた。
(化合物ER−803921−01の調製)
Figure 0004621675
ER−808995(61.2g、259.6mmol、1当量)、N−Boc−tBu−Gly−OH(90.1g、389.4mmol、1.5当量)およびDIEA(158mL、906.6mmol、3.5当量)の乾燥DCM(612mL)撹拌溶液に、25℃で、HBTU(147.7g、389.4mmol、1.5当量)を加えた。その溶液を、室温で、4時間撹拌した。濃縮した後、その固形残渣をTBME(250mL)に懸濁した。その混合物をシリカゲル床(約120g)で濾過し、その濾液をHCl水溶液(1N、200mL)、水(200mL)およびNaHCO(飽和、200mL)の溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。油状物として、N−Boc−アミノ−エステルER−808996を単離した。この中間体をEtOAc(120mL)に再溶解し、そしてMSA(75mL)を加えた。この溶液を、室温で、1時間撹拌し、その時点で、この反応は、TLCにより、完結したとみなされた。そのアミノ−エステルMSA塩を水(2×250mL)で抽出し、続いて、NaOHの溶液(約50%、300mL)で、pH約8〜9で中和した。この遊離アミンをTBME(2×30mL)で抽出した。合わせた有機溶液を水(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄した。MgSOで乾燥し濾過した後、HCl(気体)を泡立たせて、白色固形物として、ER−803921の塩酸塩を得、これを、約5℃で、濾過により集めた。
(化合物ER−808998の調製)
Figure 0004621675
MeOH/アセトン(2:1 v/v、1.5L)混合物中のD−ピペコリン酸(100.0g、0.77mol、1当量)およびPd(OH)(20重量%のPd、10g)の撹拌溶液を、24時間にわたって、水素化(H 60psi)にかけた。TLC(エタノール)で反応をモニターしたところ、D−ピペコリン酸が認められないとき、反応が完結したとみなされた。その混合物をセライト(約50g)床で濾過した。その透明な濾液を約100mLまで濃縮し、そしてTBME(50mL)を加えた。白色結晶状固形物として、収率88%で、ER−808998を濾過した。
(化合物ER−807961の調製)
Figure 0004621675
ジペプチドER−803921(5.0g、16.8mmol、1当量)、N−iPr−ピペコリン酸ER−808998(3.7g、21.8mmols、1.3当量)およびHBTU(8.3g、21.8mmols、1.3当量)のDCM(50mL)撹拌溶液に、25℃で、DIEA(7.3mL、41.9mmols、2.5当量)を滴下した。その混合物を18時間(一晩)撹拌し、その時点で、TLC(ヘプタン/EtOAc 1:1)により、反応が完結したとみなされた。この混合物を真空下にて濃縮し、そしてTBME(50mL)を加えた。セライトパッドで濾過することにより、この含エーテル溶液から、残留している「濃厚」油状物を分離した。その濾液をHCl水溶液(1M、3×25mL)で洗浄した。合わせた水相を、EtOAc(25mL)の存在下にて、NHOHでpH8〜9に中和した。水層を分離し、そしてTBME(25mL)で逆抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、収率93%で、トリペプチド−アミノ−エステルER−807961を得た。
(化合物ER−807974の調製)
Figure 0004621675
エステルER−807961(5.0g、16.8mmol)の5:1 THF/HO(50mL)撹拌溶液にLiOH(3.50g、83.8mmol)を加え、その混合物を、室温で、20時間撹拌した。その反応をTLC(エタノール)でモニターし、ER−807961が認められなくなったとき、完結したとみなされた。その懸濁液をHSO(約0.50mL)でpH7まで酸性化した。この混合物をEtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。その残渣をTBMEで倍散した:1.8g(83%)の濃厚な油状遊離塩ER−807974んが得られた。
(実施例15:化合物ER−808367の調製)
Figure 0004621675
(化合物2Zの調製)
Figure 0004621675
D−ピペコリン酸1Z(750mg、5.81mmol)のMeOH(23.2mL)および2−ブタノン(11.6mL)懸濁液に、Pd(OH)(175mg)を加えた。気体状H(バルーン圧)を充填し、その反応混合物を、H雰囲気下にて、一晩撹拌した。次いで、この反応溶液をセライトのパッドで濾過し、そして濃縮して、粗白色固形物を得た。この粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO)(これは、100%EtOHで溶出する)にかけた。これにより、収率67%で、ジアステレオマーの混合物として、化合物2Z(721mg、白色固形物)が得られた。
(化合物3Zおよび4Zの調製)
Figure 0004621675
2Z(650mg、3.51mmol)のDMF(8.8mL)溶液に、KCO(728mg 5.27mmol)および臭化p−ニトロベンジル(1.1g、5.27mmol)を加えた。その反応混合物を一晩撹拌した。この反応溶液を水で希釈し、そしてジエチルエーテルで数回抽出した。エーテル抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄した。その溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。次いで、ジアステレオマーの粗混合物をフラッシュクロマトグラフィー(これは、ヘキサン中の8%EtOAcで溶出する)で分離して、淡黄色油状物として、各ジアステレオマーを得た。ヘキサン中の30%EtOAcを使用して、収率32%およびR=0.590(SiO)で、化合物3Z(360mg)を得た。ヘキサン中の30%EtOAcを使用して、収率58%およびR=0.482(SiO)で、化合物4Z(652mg)を得た。
(化合物ER−809439の調製)
Figure 0004621675
化合物3Z(320mg、1.0mmol)のMeOH(10mL)溶液に、Pd(OH)(50mg)を加えた。気体状H(バルーン圧)を充填し、その反応混合物を、H雰囲気下にて、3時間撹拌した。次いで、この反応溶液をセライトの床で濾過し、そして濃縮して、白色固形物として、定量的に化合物ER−809439(185mg)を得た。化合物ER−809439、R=(SiO、0.292、100%EtOH)。
(化合物ER−809447の調製)
化合物ER−809439を調製する手順と類似の手順を使用した。化合物ER−809447、R=(SiO、0.292、100%EtOH)。
(化合物ER−808357の調製)
Figure 0004621675
化合物49(9.6mg、0.031mmol)、N−sec−ブチルピペコリン酸ER−809439(5.2mg、0.028mmol)、HBTU(12.9mg、0.034mmol)を合わせた。DMF(0.28mL)を加え、続いて、DIEA(14.9mL、0.084mmol)を加えた。その溶液を、室温で、窒素下にて、20時間撹拌した。この溶液をRP HPLCで直接精製して、化合物ER−808357のTFA塩(13.6mg、82%)を得た。
(化合物ER−808367の調製)
Figure 0004621675
化合物ER−088357のTFA塩(10.4mg、0.018mmol)を、室温で、1:2 HO/EtOH(0.072mL/0.144mL)に溶解した。LiOH(7.5g、0.18mmol)を加えた。その懸濁液を、室温で、19時間撹拌した。この溶液をRP HPLCで直接精製して、化合物ER−808367のTFA塩(10.1mg、定量)を得た。
(実施例16:化合物ER−808368の調製)
Figure 0004621675
(化合物ER−808358の調製)
Figure 0004621675
化合物ER−808357を調製する手順と類似の手順を使用した。
Figure 0004621675
(実施例17:化合物ER−808662の調製)
Figure 0004621675
(化合物5Zの調製)
Figure 0004621675
D−ピペコリン酸1Z(1.00g、7.74mmol)のMeOH(31mL)および3−メチル−2−ブタノン(15.5mL)懸濁液に、EtN(1.1mL)およびPd(OH)(250mg)を加えた。気体状H(バルーン圧)を充填し、その反応混合物を、H雰囲気下にて、一晩撹拌した。次いで、この反応溶液をセライトの床で濾過し、そして濃縮して、粗白色固形物を得た。この粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO)(これは、100%EtOHで溶出する)にかけた。これにより、単一ジアステレオマーとして、収率24.5%で、化合物5Z(377.9mg、白色固形物)が得られた。R=(SiO、0.280、100%EtOH)。
(化合物ER−808656の調製)
Figure 0004621675
化合物ER−808357を調製する手順と類似の手順を使用した。
(化合物ER−808662の調製)
Figure 0004621675
化合物ER−808367を調製する手順と類似の手順を使用した。
以下の1箇所を変えて、ER−808368またはER−808662についての手順に従って、化合物ER−809638〜ER−809650を製造した:N−BOC−N−メチル−L−バリン(46)に代えて、N−BOC−L−バリンを使用した。必要に応じて、化合物ER−808998、ER−809439および5Zを使用した。
(実施例18:化合物ER−808824の調製)
Figure 0004621675
(化合物6Zの調製)
Figure 0004621675
化合物48(325.5mg、1.38mmol)、L−N−BOC−バリン(300.0mg、1.38mmol)、HBTU(628.3mg、1.66mmol)を混ぜ合わせた。CHCl(7mL)を加え、続いて、DIEA(0.72mL、4.14mmol)を加えた。その溶液を、室温で、窒素下にて、1時間撹拌した。この溶液を真空中で濃縮し、その粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO)(これは、ヘキサン中の4%EtOAcで溶出する)で精製した。これにより、収率86.7%で、無色油状物として、化合物6Z(476.8mg)が得られた。
(化合物7Zの調製)
Figure 0004621675
化合物6Z(450mg、1.13mmol)を4N HCl/ジオキサン(2.8mL)に直接溶解した。その反応物を一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮して、白色固形物として、定量的に、化合物7Z(374.8mg)を得た。
(化合物ER−808815の調製)
Figure 0004621675
化合物ER−808357を調製する手順と類似の手順を使用した。
(化合物ER−808824の調製)
Figure 0004621675
化合物ER−808367を調製する手順と類似の手順を使用した。
(実施例19:生物学的アッセイ)
特定の実施形態において、本発明の化合物を、インビトロ活性およびインビボ活性について、試験した。スクリーニング方法は、ヒト癌細胞株のパネルを使用した標準的なインビトロ細胞増殖阻害アッセイ、U937(ATCC受託番号 CRL 1593)有糸分裂ブロック可逆性アッセイ、マウス血清安定性アッセイ、MDRアッセイおよび細胞傷害性アッセイを含んだ。他の特定の実施形態において、本発明の化合物を、腫瘍異種移植片のインビボ増殖阻害アッセイにおいて、評価した。
MDA−MB−435細胞増殖阻害アッセイにおいて、インビトロの効力を決定し、そして、活性化合物(IC50<20nM)を、可逆性、MDRおよびマウス血清安定性アッセイにおいて評価した。さらに、活性化合物を、IMR−90細胞傷害性アッセイ、および、ヒト癌細胞株(固体腫瘍および非固体腫瘍の両方)のパネルにおけるさらなる細胞増殖阻害アッセイにおいて試験した。
(細胞増殖阻害アッセイ)
培養したヒト癌細胞(乳房、前立腺、大腸、肺、白血病、リンパ腫などを含む)を96ウェルプレートにプレート培養し、試験化合物の継続した存在下で、72時間または96時間増殖させた。この細胞増殖阻害アッセイに使用したヒト細胞株としては、以下の固体性腫瘍細胞株および非固体性腫瘍細胞株:DLD−1結腸癌細胞(ATCC受託番号 CCL−221)、DU 145前立腺癌細胞(ATCC受託番号 HTB−81)、H460非小細胞肺癌、HCT−15結腸癌細胞(ATCC受託番号 CCL−225)、HEL赤白血病細胞、HL−60前骨髄球性白血病細胞(ATCC受託番号 CCL−240)、K562白血病(ATCC受託番号 CCL−243)、LOX黒色腫、MDA−MB−435乳癌細胞、U937リンパ腫細胞(ATCC受託番号 CRL 1593)、PANC−1膵臓癌(ATCC受託番号 CRL−1469)、HCC−2998結腸癌(NCI−Frederick Cancer DCTD Tumor/Cell Line Repository)、HCT 116結腸癌(ATCC受託番号 CCL−247)、HT−29結腸癌(ATCC受託番号 HTB−38)、LoVo結腸癌(ATCC受託番号 CCL−229)、SW−480結腸癌(ATCC受託番号 CCL−228)、SW−620結腸癌(ATCC受託番号 CCL−227)およびCOLO−205結腸癌(ATCC受託番号 CCL−222)が挙げられるが、これらに限定されない。単層培養については、メチレンブルーに基づいたミクロ培養アッセイ(Finlayら、Anal.Biochem.、139:272〜277、1984)を改変して(Aminら、Cancer Res.、47:6040〜6045、1987)、増殖を評価した。Titertek Multiscan MCC/340 プレートリーダーによって、620nmおよび405nmにおいて吸光度を測定し、405nmにおける吸光度を620nmにおける吸光度から差し引いた。懸濁培養については、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニル−テトラゾリウムブロミドに基づいたアッセイ(Mosmannら、J.Immunol.Methods、65:55〜63、1983)を、以下のように改変して使用して、増殖を評価した。試験化合物とともに4日間インキュベートした後、滅菌ろ過した3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミドを各ウェルに添加(最終濃度、0.5mg/ml)し、その後、プレートを37℃で4時間インキュベートした。次いで、酸−イソプロパノール(イソプロパノール中の0.1N HCl、150mL)を各ウェルに添加し、その後、得られたホルマザン結晶を、穏やかに混合することにより溶解した。540nmにおける吸光度を、Titertek Multiscan MCC/340 プレートリーダーにより測定した。
(有糸分裂ブロック可逆性アッセイを、記載したように行った)
(B.Littelfieldら、2001年10月4日による米国特許第6,214,865号 B1を参照のこと:これは、本明細書中にその全体が参考として援用される)。
簡単に言えば、U937(ATCC受託番号 CRP 1593)を、種々の濃度の化合物に12時間暴露した。化合物を洗浄により除去し、細胞をさらに10時間回復させた。細胞を遠心分離により回収し、70%エタノール中で一晩固定した。細胞をPBS中で洗浄し、RNase Aとともにインキュベートし、ヨウ化プロピジウムで染色した。Becton Dickinson FACScanを通じて単一チャネルフローサイトメトリーを行った;Becton Dickinson CELLQuestソフトウェアを使用して、データの収集および解析を行った。DNAの内容(FL2−Aとして測定した)のヒストグラム分析の前に、FL2−W/FL2−Aを通じて、一次プロットを適切に出力することにより、分析から二重の事象を除外した。
(MDRアッセイを使用したインビトロの活性の決定)
この方法は、上記の標準的細胞増殖阻害アッセイの改変である。2つの培養したヒト癌細胞株を使用した:ヒト子宮肉腫MDR陰性MES−SA細胞(ATCC受託番号 CRL−1976)およびヒト子宮肉腫MDR陽性MES−SA/Dx5細胞(ATCC受託番号 CRL−1977)。細胞を96ウェルマイクロタイタープレートに7500細胞/ウェルの密度でプレート培養した。細胞を試験化合物の存在下または非存在下で96時間インキュベートした。細胞増殖を、メチレンブルーに基づいたミクロ培養アッセイ(Finlayら、Anal.Biochem.、139:272〜277、1984)を改変(Aminら、Cancer Res.、47:6040〜6045、1987)して評価した。Titertek Multiscan MCC/340 プレートリーダーによって、620nmおよび405nmにおいて吸光度を測定し、405nmにおける吸光度を620nmにおける吸光度から差し引いた。細胞の増殖を50%阻害する化合物の濃度の割合を計算し、化合物のMDR(多種薬剤耐性または、P−糖タンパク質媒介薬剤流出)に対する感受性を推定するために使用した。いくつかの場合には、異なる一組の細胞株:MDR陰性マウス白血病細胞 P388/SおよびMDR陽性マウス白血病細胞 P388/VMDRC.04を使用した。細胞を96ウェルマイクロタイタープレートに、4000細胞/ウェルの密度でプレート培養した。細胞を試験化合物の存在下または非存在下で72時間インキュベートした。3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニル−テトラゾリウムブロミドに基づいたアッセイ(Mosmannら、J.Immunol.Methods、65:55〜63、1983)を、以下のように改変して使用して、細胞増殖を評価した。試験化合物とともに3日間インキュベートした後、滅菌ろ過した3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミドを各ウェルに添加(最終濃度、0.5mg/ml)し、その後、プレートを37℃で4時間インキュベートした。次いで、酸−イソプロパノール(イソプロパノール中の0.1N HCl、150mL)を各ウェルに添加し、その後、得られたホルマザン結晶を、穏やかに混合することにより溶解した。540nmにおける吸光度を、Titertek Multiscan MCC/340 プレートリーダーにより測定した。
(エステラーゼ分解に対する安定性を、マウス血清安定性アッセイにおいて決定した)
マウス血清の酵素活性は、化合物のインビトロにおける有望な活性にもかかわらず、インビボでの化合物の不活性化という結果を生じ得る。試験化合物のエステラーゼ分解に対する安定性を決定するために、上に記載した標準的細胞増殖阻害アッセイの改変を使用した。ヒト乳房癌細胞株MDA−MB−435またはヒト前立腺癌細胞株DU 145を使用した。細胞を、96ウェルマイクロタイタープレートに、7500細胞/ウェルの密度でプレート培養した。細胞増殖阻害アッセイにおける細胞に対して試験化合物を添加する前に、試験化合物を100%マウス血清中または標準増殖培地中で、37℃で6時間インキュベートした。その後、試験化合物を、細胞を含む96ウェルマイクロタイタープレートに添加した。試験化合物の存在下かまたは非存在下かのいずれかで、細胞を96時間インキュベートした。メチレンブルーに基づいたミクロ培養アッセイ(Finlayら、Anal.Biochem.、139:272〜277、1984)を改変して(Aminら、Cancer Res.、47:6040〜6045、1987)、細胞増殖を評価した。Titertek Multiscan MCC/340によって、620nmおよび405nmにおいて吸光度を測定した。化合物をマウス血清エステラーゼに暴露した後の、試験化合物の細胞増殖阻害能力を評価した。
(細胞傷害性アッセイ)
化合物の、正常な非分裂細胞に対する毒性を決定するために、静止期のIMR−90正常ヒト線維芽細胞(ATCC受託番号 CCL−186)を使用した。IMR−90細胞を96ウェルマイクロタイタープレートフォーマットにプレートし、コンフルーエンシーになるまで増殖させた(72時間)。72時間増殖後、細胞を洗浄し、培地を、10%ウシ胎仔血清を含む標準培地から、低濃度の血清(0.1%)を含む培地に取り替えた。0.1%血清を含む増殖培地で、さらに72時間インキュベートすることにより、細胞を静止期にした。細胞を試験化合物とともに、24時間インキュベートした。ViaLight HSキット(LumiTech Ltd)を使用して、細胞ATPレベルを測定した。全てのアッセイにおいて、細胞傷害性に対するポジティブコントロールとして、細胞傷害性化合物シアン化カルボニルを使用した。
(マウスにおけるインビボでの抗腫瘍活性の決定)
インビボ腫瘍異種移植研究を、免疫無防備状態(ヌード)マウスにおいて行った。マウス(雌性、Ncr無胸腺症)に、皮下に、ヒト腫瘍異種移植片(乳房MDA−MB−435、結腸COLO−205、HCT−15、HCT−116、HCC−2998、HT−29、SW−620、DLD−1、LoVo、黒色腫LOX、肺H522、膵臓PANC−1を含む)を移植した。異種移植片が、75〜200mm3かまたは400〜600mm3の平均サイズに達した後、化合物投与の第1日目に、動物を秤量し、無作為に8〜10匹の群に分けた。試験化合物を静脈内に、または、腹腔内に投与した。腫瘍および体重の測定を週に2回行った。
付録A
FDA認可された腫瘍薬剤
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675
Figure 0004621675

Claims (28)

  1. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する中間体であって、
    ここで、gが2であり;
    Lが、CRL1L2であり、ここで、RL1およびRL2の各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
    G1、RM1およびRM2の各存在は、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、またはアリール部分である;
    が、水素、または脂肪族、脂環族、またはアリール部分である;そして
    が、水素、または脂肪族、脂環族、またはアリール部分である、
    中間体。
  2. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する、請求項1に記載の中間体。
  3. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する中間体であって、
    ここで、RX1およびRX2は、別個に、水素、脂肪族、脂環族またはアリールである;
    gが2である;
    Lは、CRL1L2であり、ここで、RL1、およびRL2の各存在は、別個に、水素、または脂肪族、脂環族、ヘテロ脂肪族、ヘテロ脂環族、アリールまたはヘテロアリール部分である;
    G1、RM1およびRM2の各存在は、それぞれ別個に、水素、または脂肪族、脂環族、またはアリール部分である;
    は、水素、または脂肪族、脂環族、またはアリール部分である;そして
    は、水素、または脂肪族、脂環族、またはアリール部分である、
    中間体。
  4. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する、請求項3に記載の中間体。
  5. 請求項3または4に記載の中間体であって、RX1およびRX2が、別個に、水素、アルキルまたはアリールである、中間体。
  6. 請求項3または4に記載の中間体であって、RX1およびRX2が、それぞれ水素である、中間体。
  7. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の中間体であって、Rが、水素、あるいは置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和の低級アルキル、または−アルキル(アリール)部分である、中間体。
  8. 請求項7に記載の中間体であって、Rが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC≡CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである、中間体。
  9. 請求項7に記載の中間体であって、Rが、メチル、エチル、プロピルまたはi−プロピルである、中間体。
  10. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の中間体であって、Rが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)CHCH、−CHCH(CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである;そしてRが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、i−プロピル、−CH(CH)Et、−CH(CH)CHCHCH、−CH(CH)CHCHCHCH、−CHCH(CH、−CH(CH)CH(CH、−C(CHEt、−CH(CH)シクロブチル、−CH(Et)、−C(CHC≡CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロブチルまたはシクロプロピルである、中間体。
  11. が、tert−ブチルである、請求項10に記載の中間体。
  12. G1が、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和の低級アルキル、または置換または非置換フェニルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の中間体。
  13. G1が、水素、メチルまたはフェニルである、請求項12に記載の中間体。
  14. G1が、水素である、請求項12に記載の中間体。
  15. M1およびRM2が、それぞれ別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和の低級アルキル部分;置換または非置換フェニル部分である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の中間体。
  16. M1およびRM2が、それぞれ、水素である、請求項15に記載の中間体。
  17. Lが、CRL1L2であり、ここで、RL1およびRL2が、それぞれ別個に、水素、置換または非置換、直鎖または分枝、環式または非環式、または飽和または不飽和の低級アルキル部分、または置換または非置換フェニルある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の中間体。
  18. Lが、CHである、請求項17に記載の中間体。
  19. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する中間体であって、
    ここで、gが2であり;
    任意の2個の隣接R L1 、R L2 、R G1 、R M1 またはR M2 基は、一緒になって、置換または非置換脂環族部分あるいはアリール部分を形成し、該脂環族部分は、3個〜6個の原子を含有するという条件で;
    Lが、CR L1 L2 であり、ここで、R L1 およびR L2 の各存在は、水素である;
    G1 、R M1 およびR M2 の各存在は、水素、または脂肪族部分である;
    が、水素または脂肪族部分である;そして
    が、水素または脂肪族部分である、
    中間体。
  20. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する中間体であって、
    ここで、R X1 およびR X2 は、水素である;
    gが2である;
    任意の2個の隣接R L1 、R L2 、R G1 、R M1 またはR M2 基は、一緒になって、置換または非置換脂環族部分あるいはアリール部分を形成し、該脂環族部分は、3個〜6個の原子を含有するという条件で;
    Lは、CR L1 L2 であり、ここで、R L1 、およびR L2 の各存在は、水素である;
    G1 、R M1 およびR M2 の各存在は、水素、または脂肪族部分である;
    は、水素、または脂肪族部分である;そして
    は、水素、または脂肪族部分である、
    中間体。
  21. が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、tert−ブチル、またはi−プロピルである;そして
    が、水素またはメチルである、
    請求項19または20のいずれか一項に記載の中間体。
  22. が、tert−ブチルである、請求項21に記載の中間体。
  23. が、水素またはCH である、請求項19または20のいずれか一項に記載の中間体。
  24. 任意の2個の隣接R L1 、R L2 、R G1 、R M1 またはR M2 基は、一緒になって、置換または非置換のシクロヘキシル部分またはフェニル部分を形成する、請求項19または20のいずれか一項に記載の中間体。
  25. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する、請求項19に記載の中間体。
  26. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する、請求項20に記載の中間体。
  27. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する、請求項19に記載の中間体。
  28. 以下の構造
    Figure 0004621675
    を有する、請求項20に記載の中間体。
JP2006527135A 2003-09-22 2004-09-22 ヘミアステルリン誘導体およびそれらの使用 Expired - Fee Related JP4621675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/667,864 2003-09-22
US10/667,864 US7064211B2 (en) 2002-03-22 2003-09-22 Hemiasterlin derivatives and uses thereof
PCT/US2004/030921 WO2005030794A2 (en) 2003-09-22 2004-09-22 Hemiasterlin derivatives and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537136A JP2007537136A (ja) 2007-12-20
JP4621675B2 true JP4621675B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=34393398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527135A Expired - Fee Related JP4621675B2 (ja) 2003-09-22 2004-09-22 ヘミアステルリン誘導体およびそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7064211B2 (ja)
EP (1) EP1664088A2 (ja)
JP (1) JP4621675B2 (ja)
KR (1) KR101143735B1 (ja)
CN (1) CN1886421A (ja)
AU (1) AU2004276261B2 (ja)
CA (1) CA2539823C (ja)
IL (1) IL174479A (ja)
WO (1) WO2005030794A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9508195D0 (en) * 1995-04-20 1995-06-07 Univ British Columbia Novel biologically active compounds and compositions,their use and derivation
US7064211B2 (en) * 2002-03-22 2006-06-20 Eisai Co., Ltd. Hemiasterlin derivatives and uses thereof
AU2003228354B8 (en) 2002-03-22 2010-03-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Hemiasterlin derivatives and uses thereof in the treatment of cancer
US20040121965A1 (en) * 2002-09-20 2004-06-24 Wyeth Holdings Corporation Method of treating resistant tumors
CN1902184A (zh) * 2003-11-18 2007-01-24 田纳西大学研究基金会 噻唑烷酮酰胺、噻唑烷羧酸酰胺、其制备方法及其用途
CN101189013A (zh) * 2005-05-05 2008-05-28 卫材株式会社 (2e,4s)-4-[(n-{[(2r)-1-异丙基哌啶-2-基]-羰基}-3-甲基-l-缬氨酰基)(甲基)氨基]-2,5-二甲基己-2-烯酸的非溶剂化和主客体溶剂化晶形及其药学用途
US20080085293A1 (en) * 2006-08-22 2008-04-10 Jenchen Yang Drug eluting stent and therapeutic methods using c-Jun N-terminal kinase inhibitor
US8663210B2 (en) 2009-05-13 2014-03-04 Novian Health, Inc. Methods and apparatus for performing interstitial laser therapy and interstitial brachytherapy
MX368258B (es) 2013-03-15 2019-09-25 Zymeworks Inc Compuestos citotoxicos y antimitoticos y metodos de uso de los mismos.
EP2968346B1 (en) * 2013-03-15 2024-02-07 Cancer Research Technology, LLC Methods and compositions for gamma-glutamyl cycle modulation
CA2935064C (en) 2013-12-27 2023-06-27 Zymeworks Inc. Var2csa-drug conjugates
CN106255513B (zh) 2013-12-27 2022-01-14 酵活有限公司 用于药物偶联物的含磺酰胺连接系统
AU2015243379B2 (en) * 2014-04-11 2018-02-01 Medimmune Llc Tubulysin derivatives
IL287645B2 (en) 2014-09-17 2024-04-01 Zymeworks Bc Inc Cytotoxic and anti-mitotic compounds and methods for their use
US10844090B2 (en) * 2015-01-30 2020-11-24 Sutro Biopharma, Inc. Hemiasterlin derivatives for conjugation and therapy
US10517958B2 (en) 2016-10-04 2019-12-31 Zymeworks Inc. Compositions and methods for the treatment of platinum-drug resistant cancer
WO2020166592A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 大日本住友製薬株式会社 ヘミアスタリン誘導体とその抗体薬物複合体

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL262366A (ja) * 1960-03-14
US3666860A (en) * 1966-12-23 1972-05-30 Gerald Berkelhammer Substituted nitroimidazolylthiadiazoles and oxadiazoles as antiprotozoal agents
US3849403A (en) * 1968-04-29 1974-11-19 American Home Prod 2,3,4,5-tetrahydro-1,1,5,5-tetrasubstituted-1h-3-benzazepines
DE2114420A1 (de) * 1971-03-25 1972-10-05 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Substituierte Phenylalkanol-Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB1460389A (en) * 1974-07-25 1977-01-06 Pfizer Ltd 4-substituted quinazoline cardiac stimulants
TR18917A (tr) * 1974-10-31 1977-12-09 Ciba Geigy Ag 1-(bis-triflormetilfenil)-2-oksopirolidin-4-karbonik asitleri ve bunlarin tuerevleri
FR2312247A1 (fr) * 1975-05-30 1976-12-24 Parcor Derives de la thieno-pyridine, leur procede de preparation et leurs applications
US4145435A (en) * 1976-11-12 1979-03-20 The Upjohn Company 2-aminocycloaliphatic amide compounds
JP2801269B2 (ja) * 1989-07-10 1998-09-21 キヤノン株式会社 化合物およびこれを含む液晶組成物およびこれを使用した液晶素子
US5206240A (en) * 1989-12-08 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Nitrogen-containing spirocycles
US5852029A (en) * 1990-04-10 1998-12-22 Israel Institute For Biological Research Aza spiro compounds acting on the cholinergic system with muscarinic agonist activity
DE4016994A1 (de) 1990-05-26 1991-11-28 Bayer Ag Neue anhydro-statin-phosphonopyrrolidine und -piperidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel gegen retroviren
FR2672213B1 (fr) * 1991-02-05 1995-03-10 Sanofi Sa Utilisation de derives 4-(3-trifluoromethylphenyl)-1,2,3,6-tetrahydropyridiniques comme capteurs de radicaux libres.
FR2678272B1 (fr) * 1991-06-27 1994-01-14 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
US5798355A (en) * 1995-06-07 1998-08-25 Gpi Nil Holdings, Inc. Inhibitors of rotamase enzyme activity
JPH0873444A (ja) 1994-09-02 1996-03-19 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ベンゾジアゼピン誘導体
GB9508195D0 (en) 1995-04-20 1995-06-07 Univ British Columbia Novel biologically active compounds and compositions,their use and derivation
US5693567A (en) * 1995-06-07 1997-12-02 Xerox Corporation Separately etching insulating layer for contacts within array and for peripheral pads
US5661175A (en) 1995-06-20 1997-08-26 Kashman; Yoel Hemiasterlin and geodiamolide TA
GB9604311D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU722704B2 (en) 1996-05-14 2000-08-10 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of picornavirus 3c proteases and methods for their use and preparation
US6057297A (en) * 1996-08-06 2000-05-02 Polifarma S.P.A. Inhibitor compounds of zinc-dependent metalloproteinases associated with pathological conditions, and therapeutic use thereof
DE19638870B4 (de) 1996-09-23 2009-05-14 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Tubulysine, Verfahren zu ihrer Gewinnung und sie enthaltende Mittel
US6143721A (en) 1997-07-18 2000-11-07 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin 15 derivatives
US5962487A (en) 1997-12-16 1999-10-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antipicornaviral compounds and methods for their use and preparation
CA2225325A1 (en) 1997-12-19 1999-06-19 The University Of British Columbia Hemiasterlin analogs
WO1999065299A1 (en) 1998-06-19 1999-12-23 Smithkline Beecham Corporation Compositions and methods for expansion of hematopoietic cells
US6323315B1 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin peptides
ATE283854T1 (de) * 1999-12-03 2004-12-15 Ono Pharmaceutical Co Triazaspiro(5.5)undecan-derivate und drogen, die dasselbe als aktiven inhaltsstoff enthalten
PE20011277A1 (es) 2000-04-14 2002-01-07 Agouron Pharma Compuestos y composiciones antipicornavirales, sus usos farmaceuticos y los materiales para su sintesis
AP2002002664A0 (en) * 2000-04-26 2002-12-31 Warner Lambert Co Cyclohexylamine derivative as subtype selective NMDA receptor antagonists.
US6737409B2 (en) 2001-07-19 2004-05-18 Hoffmann-La Roche Inc. Dolastatin 10 derivatives
AU2003228354B8 (en) 2002-03-22 2010-03-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Hemiasterlin derivatives and uses thereof in the treatment of cancer
US7064211B2 (en) * 2002-03-22 2006-06-20 Eisai Co., Ltd. Hemiasterlin derivatives and uses thereof
DE10230874A1 (de) * 2002-07-09 2004-01-22 Morphochem AG Aktiengesellschaft für kombinatorische Chemie Neue Tubulysinanaloga
US20040072802A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-15 Jingwu Duan Beta-amino acid derivatives as inhibitors of matrix metalloproteases and TNF-alpha
AU2003294463A1 (en) 2002-11-21 2004-06-18 Wyeth Cells resistant to chemotherapeutic compounds and uses thereof
US20070026478A1 (en) 2002-11-21 2007-02-01 Wyeth Hemiasterlin affinity probes and their uses
US20070275990A1 (en) * 2003-11-13 2007-11-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic Spiro Compound
TWI350168B (en) * 2004-05-07 2011-10-11 Incyte Corp Amido compounds and their use as pharmaceuticals
EP1768954A4 (en) * 2004-06-24 2008-05-28 Incyte Corp 2-METHYLPROPANAMIDES AND THEIR USE AS PHARMACEUTICALS
WO2006002349A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Incyte Corporation Amido compounds and their use as pharmaceuticals
EA200700251A1 (ru) * 2004-08-10 2007-08-31 Инсайт Корпорейшн Амидосоединения и их применение в качестве фармацевтических средств

Also Published As

Publication number Publication date
IL174479A0 (en) 2006-08-01
KR101143735B1 (ko) 2012-07-05
EP1664088A2 (en) 2006-06-07
US7585976B2 (en) 2009-09-08
US20060154872A1 (en) 2006-07-13
CA2539823A1 (en) 2005-04-07
AU2004276261A1 (en) 2005-04-07
IL174479A (en) 2015-08-31
US20040229819A1 (en) 2004-11-18
CN1886421A (zh) 2006-12-27
US20080108820A1 (en) 2008-05-08
WO2005030794B1 (en) 2005-10-20
KR20060095992A (ko) 2006-09-05
US7064211B2 (en) 2006-06-20
WO2005030794A3 (en) 2005-08-18
WO2005030794A2 (en) 2005-04-07
CA2539823C (en) 2013-05-28
AU2004276261B2 (en) 2011-10-13
JP2007537136A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8633224B2 (en) Hemiasterlin derivatives and uses thereof in the treatment of cancer
US7585976B2 (en) Hemiasterlin derivatives and uses thereof
AU2012200204B9 (en) Hemiasterlin derivatives and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees