JP4618255B2 - サイアロン蛍光体粒子およびその製造方法 - Google Patents
サイアロン蛍光体粒子およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4618255B2 JP4618255B2 JP2006550869A JP2006550869A JP4618255B2 JP 4618255 B2 JP4618255 B2 JP 4618255B2 JP 2006550869 A JP2006550869 A JP 2006550869A JP 2006550869 A JP2006550869 A JP 2006550869A JP 4618255 B2 JP4618255 B2 JP 4618255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sialon
- light
- sialon phosphor
- phosphor particles
- spectrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 109
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 61
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 42
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims description 16
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 claims description 13
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 13
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 10
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 4
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N diazene Chemical compound N=N RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000071 diazene Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- -1 lanthanide metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910001940 europium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AEBZCFFCDTZXHP-UHFFFAOYSA-N europium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Eu+3].[Eu+3] AEBZCFFCDTZXHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/0883—Arsenides; Nitrides; Phosphides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/58—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
- C04B35/597—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/6261—Milling
- C04B35/6262—Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7728—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
- C09K11/77348—Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3208—Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/38—Non-oxide ceramic constituents or additives
- C04B2235/3852—Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
- C04B2235/3865—Aluminium nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/38—Non-oxide ceramic constituents or additives
- C04B2235/3852—Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
- C04B2235/3873—Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/44—Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
- C04B2235/442—Carbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5436—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/549—Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/50—Wavelength conversion elements
- H01L33/501—Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
- H01L33/502—Wavelength conversion materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Description
本願は、2004年12月27日に出願された日本特許出願2004−375580号を基礎とする優先権を主張する出願であり、その基礎出願の内容はここに参照して含めるものである。
技術分野
本発明は、ユーロピウムで賦活されたサイアロン蛍光体粒子、粉末およびその製造方法に関するものである。
これに対し、希土類元素を賦活させたサイアロン系の蛍光体は、CeをドープしたYAGの蛍光波長よりもさらに長い、赤色側にシフトした蛍光を発生するため、サイアロン系の蛍光体を用いると青色の発光ダイオードを用いて良好な白色発光ダイオードを作製することができる。サイアロン蛍光体自身は特開2002−363554号公報に公開されているが、そこで開示されているサイアロン蛍光体はホットプレス法によって作製した焼結体である。特開2000−208815号公報に公開されている方法は、広く白色発光ダイオードの作製方法として採用されているが、その技術では蛍光体粉末が必要である。そのため、特開2002−363554号公報のようにホットプレスで作製したサイアロン蛍光体の場合、強力に粉砕を行い粉体にする必要がある。
そこで、発明者等は粉末のサイアロンを得るべく合成を試みた。その結果、サイアロン蛍光体粉体を得るには、酸素を多く含む原料組成にする必要のあることが判明した。しかし、酸素の多い原料組成でサイアロンを作製すると、粉末の製造は比較的容易であるものの、かえって発光強度が低下してしまうという問題が生じた。
また、得られた粉末は、ガラス層を介してサイアロンの粒子どうしが凝集して大きな凝集塊を形成し、簡単な粉砕では完全には粉砕できず、大きな塊の粒子(凝集塊)を含む粉末になることが確認された。このような粉末では、使用目的に応じて強力に粉砕を行う必要が生じる。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、焼結体や大きな凝集塊を粉砕するための強力な粉砕操作が不要で、紫外から青色にかけて高い発光強度を示すサイアロン蛍光体粒子、粉末およびその製造方法を提供することにある。
一般式、MxLnySi12−(m+n)Al(m+n)OnN16−n
(ただし、Mは、Li,Ca,MgおよびYからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属、Lnは、少なくともEuを含むランタニド金属であり、金属Mの価数をa、ランタニド金属Lnの価数をbとすると、ax+by=mであり、xが0<x,y≦2.0であり、0.3≦m<4.5、0.5≦n<2.5)で表されるサイアロン蛍光体粒子であり、X線光電子分光法による表面分析で、ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比が0.5以下であることを特徴とするサイアロン蛍光体粒子に関する。
さらに、本発明は、前記サイアロン蛍光体粒子からなるサイアロン蛍光体粉末であって、前記蛍光体粒子が凝集体粒子であり、レーザ回折/散乱式粒度分布測定法により得られた平均粒子径が5ミクロン〜100ミクロンであることを特徴とするサイアロン蛍光体粉末に関する。
また、本発明は(a)窒化ケイ素と、(b)AlNを含むアルミニウム源となる物質と、(c)前記金属M(ただし、Mは、Li,Ca,MgおよびYからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属)の酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質と、(d)少なくともEuを含むランタニド金属Lnの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質とを混合し、得られた混合粒子を窒素含有不活性ガス雰囲気中1400〜2000℃で焼成し、得られたサイアロン粒子を酸処理することを特徴とする前記サイアロン蛍光体粒子の製造方法に関する。
さらに本発明のサイアロン蛍光体粒子の製造方法は、前記酸処理が、硫酸、塩酸または硝酸から選ばれる酸溶液に前記焼成して得られたサイアロン粒子を入れ、表面のガラス層を除去する処理であることを特徴とする。
さらに本発明は、波長430〜475nmにピークを有する青色光を発する青色発光素子と、前記青色光の一部を吸収して波長520〜600nmにピークを有する黄色光に変換する、前記のサイアロン蛍光体粒子を含有する蛍光体層とからなり、前記青色光と前記黄色光との混合により、白色光が発光可能である発光装置に関する。
さらに本発明は、波長390〜430nmにピークを有する紫色光を発する紫色発光素子と、前記紫色光の一部を吸収して波長520〜600nmにピークを有する黄色光に変換する、請求項1記載のサイアロン蛍光体粒子を含有する蛍光体層とからなり、前記紫色光と前記黄色光との混合により、白色光が発光可能である発光装置に関する。
本発明によれば、サイアロン蛍光体粒子表面に形成されているガラス層を除去することによって、ガラス層による光の吸収がなく、紫外から青色の波長範囲において強い蛍光を放出でき、さらに、ガラス層による大きな融着粒子を含まない蛍光体粉末を得ることができる。このようなサイアロン蛍光体は、蛍光体または、蛍光体粉末として利用できる。特に、白色発光ダイオード用蛍光体、または蛍光体粉末として適している。
図2は本発明におけるサイアロン蛍光体粒子のガラス層除去前後の励起スペクトル図である。
図3は本発明におけるサイアロンの表面におけるEu3d5/2スペクトル図である。
図4は実施例2で得られた本発明のサイアロン蛍光体粒子の励起スペクトル図である。
図5は実施例3で得られた本発明のサイアロン蛍光体粒子の励起スペクトル図である。
図6は実施例4で得られた平均粒子径と相対発光強度の関係を示す図である。
図7Aおよび図7Bは実施例4で得られた本発明のサイアロン蛍光体粒子の走査型電子顕微鏡写真図である。
図8は実施例5で得られた本発明のサイアロン蛍光体粒子の励起スペクトル図である。
図9は実施例6における発光装置の発光スペクトル図である。
図10は実施例7における発光装置の発光スペクトル図である。
図11は本発明の発光装置の一実施形態を示す図である。
MxLnySi12−(m+n)Al(m+n)OnN16−n (1)
(ただし、Mは、Li,Ca,MgおよびYからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属、Lnは、少なくともEuを含むランタニド金属であり、金属Mの価数をa、ランタニド金属Lnの価数をbとすると、ax+by=mであり、xが0<x、y≦2.0であり、0.3≦m<4.5、0.5≦n<2.5)
上記ランタニド金属としては、Euだけでもよく、Euに他のランタニド金属を含んでいてもよい。そのようなランタニド金属としては、Dy,Er,Tb,Yb,Ceなどが挙げられる。上記一般式(1)において、mおよびnが上記の範囲を外れると、α−サイアロン以外の結晶相を形成するため、好ましくない。本発明者らは、上記組成で発光強度の高いサイアロン蛍光体を作製するには、nは1.0以上の組成となるような原料からサイアロンを合成することが好ましいことを突き止めた。しかし、nが1.25を過ぎると発光強度は低下することが確認された。この現象を調査した結果、サイアロン表面には、ガラス層が形成されることが明らかになった。ガラス層の存在形態を図1Aの透過型電子顕微鏡(TEM)の写真によって示す。この表面に付着した部分は、分析の結果、ユーロピウム(Eu)とカルシウム(Ca)を主体とする酸化物によって構成されていることが明らかになった。また、この付着部分はX線による相の同定には現れないこと、TEMの写真で明確な規則性が見られないことからガラス(アモルファス)相であると判断した。
次に、本発明者らは、この部分におけるEuの3d5/2スペクトルをX線光電子分光法(XPS)によって観察した。XPSのX線源はAlのKαを用いた。測定例を図3に示す。さらに、同じ試料の4dスペクトルと、別途用意したEu2O3についても同様の測定を行った。これらのスペクトルを文献(Handbook of X−ray photoelectron spectroscopy,Physical Electronic,Inc.)によって同定した。その結果、図3における1135eVにおけるピークが、Eu3+によるピークで、1125eVのピークがEu2+によるピークであることが分かった。この結果から、Euはほとんど3価になっていることが確認された。本サイアロンの蛍光にはEuの2価が関与しているので、この3価のEuは発光に関与せずに、むしろ、励起光の吸収に働いていると考えられる。
このガラス層を除く方法として、我々は、酸による表面ガラス層の除去を試みた。もちろん、表面のガラス層の除去には他の方法もあると考えられる。ガラス層の除去前後における励起スペクトルの比較から、ガラス層があると250nmから460nmの領域で蛍光が低いのに対し、ガラス層除去後には、その領域において蛍光強度は改善していることが確認された(たとえば、図2参照)。サイアロン蛍光体粒子および粉末の主な利用形態は白色発光ダイオード用蛍光体である。この場合、紫色光(例えば波長400nmの光)から青色光(例えば波長460nmの光)により励起される黄色の蛍光強度が重要である。ガラス除去を行うことで、この波長範囲、特に紫色光の領域において蛍光強度は大幅に改善しており、本発明が白色発光ダイオード用のサイアロン蛍光体に重要な技術であることが分かる。
次に、酸洗浄後のサイアロン蛍光体の表面のTEM写真を図1Bに示す。ガラス層が無くなっていることが分かる。この時のサイアロンの表面におけるEuの3d5/2スペクトルをXPSで分析した。XPSによる測定は、測定ごとの分析値のシフトが問題になるので、Euの3d5/2ピーク面積を同じ測定におけるSi2pスペクトルのピーク面積で割って規格化して比較を行った。その結果、例えば表1に示されるように、Euの3価、2価ともに大きく減少していることが確認された。表面におけるEuを含むガラス層の減少が原因である。
即ち、本発明のサイアロン蛍光体粒子は、X線光電子分光法による表面分析で、ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比が0.5以下である。ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比を0.5以下にすることによって、250nmから460nmにかけての光の吸収が減少し、結果として、蛍光強度が大きく改善できる。
さらに、本発明においては、前記表面における3価ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比が0.4以下であることが好ましい。3価ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比を0.4以下にすることによって、3価ユーロピウムにともなう250nmから400nmにかけての光の吸収が特に軽減され、蛍光強度が大きく改善できる。ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比が0.3以下がより好ましい。
さらに、Euを含むガラス層の除去には、サイアロン蛍光体粉末の粒度を改善する効果も認められた。酸素を多く含んだ原料を用いた場合、サイアロンはガラス層を介して、凝集し大きな塊を生じるが、ガラス層を除去すると凝集塊がほぐれる。具体的には、ガラス層除去前後の粒子径のふるい下90%(d90)径を比較すると、350μmから80μmになるという改善が確認された。大きな粒子が小さくなることで、粉砕することなく、または比較的軽度の粉砕で目的の粒度のサイアロンを得ることができるようになる。
さらに、発明者らはガラス層を低減したサイアロン蛍光体粒子において、粒度と発光強度の関係を調査し、平均粒子径が5ミクロン〜100ミクロンの時に良好な発光特性の蛍光体になることを見出した。なお、粒子径は、レーザ回折/散乱式粒度分布測定法により測定した。
即ち、本発明のサイアロン蛍光体粉末は、サイアロン蛍光体粒子からなるサイアロン蛍光体粉末であって、前記蛍光体粒子が凝集体粒子であり、レーザ回折/散乱式粒度分布測定法により得られた平均粒子径が5ミクロン〜100ミクロンであることが好ましい。平均粒子径が5ミクロン〜100ミクロンであることによって、巨大粒子による光の吸収が低下し、蛍光強度が高くなる。より好ましい平均粒子径は10ミクロン〜60ミクロンである。
本発明のサイアロン蛍光体粒子の製造方法について説明する。本発明のサイアロン蛍光体粒子は、(a)窒化ケイ素粉末と、(b)AlNを含むアルミニウム源となる物質と、(c)前記金属M(ただし、Mは、Li,Ca,MgおよびYからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属)の酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質と、(d)少なくともEuを含むランタニド金属Lnの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質とを混合し、得られた混合粒子を窒素含有不活性ガス雰囲気中1400〜2000℃で焼成し、得られたサイアロン粒子を酸処理することにより得られる。酸処理は、サイアロン粒子表面のガラス層を除去する処理である。得られるサイアロン粒子は、α−サイアロンである。
本発明のサイアロン蛍光体粒子を製造する際の原料となる窒化ケイ素としては、結晶質窒素化ケイ素およびアモルファス窒化ケイ素が挙げられるが、特に、アモルファス窒化ケイ素が好ましい。本発明におけるサイアロン蛍光体粒子はアモルファス窒化ケイ素を原料にしたほうがよりガラス層除去の効果が現れる。結晶質の窒化ケイ素を用いると、ガラス層を介した凝集が起こりやすく、ガラス層の除去が不足がちであり、結果として、アモルファス窒化ケイ素を用いたサイアロンよりも、ガラス層の除去効果が低くなってしまう。また、凝集が強く起こるため、粉砕を、アモルファス窒化ケイ素を用いた場合に較べて強く行う必要もある。アモルファス窒化ケイ素粉末を用いると、粉末が弱く凝集した状態でサイアロンを得ることができ、ガラス層の除去が容易に行える。
前記AlNを含むアルミニウム源となる物質とは、AlN粉末単独、AlN粉末とAl粉末、あるいはAlN粉末とAlの酸化物または熱分解によりAlの酸化物となる前駆体物質の粉末のいずれかであり、サイアロン蛍光体のAl源および/または、窒素または酸素源となる。
熱分解によりAlの酸化物となる前駆体物質、金属Mの酸化物となる前駆体物質、ランタニド金属Lnの酸化物となる前駆体物質としては、それぞれの元素の窒化物、水酸化物、炭酸塩、塩化物などが挙げられる。
さらに、具体的には、Alの酸化物または熱分解によりAlの酸化物となる前駆体物質としては、例えば、Al2O3、Al(OH)3などが挙げられる。また、金属Mの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質としては、例えば、MがCaの場合、CaCO3、Ca(OH)2、CaCl2などが挙げられる。さらに、ランタニド金属Lnの酸化物または熱分解によりランタニド金属Lnの酸化物となる前駆体物質としては、例えば、LnがEuの場合、Eu2O3,EuCl3、Eu(NO3)3がある。Alの酸化物または熱分解によりAlの酸化物となる前駆体物質、金属Mの酸化物または熱分解により金属Mの酸化物となる前駆体物質、ランタニド金属Lnの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質は、粉末の状態で用いるのが好ましい。
サイアロン蛍光体の酸素量としては、前記の一般式において、nが1.0以上であることが好ましい、1.0未満であると、発光強度が低くなる。サイアロンの結晶化が不十分になるためと考えられる。
非晶質の窒化ケイ素粉末は、シリコンジイミド(Si(NH)2)を窒素雰囲気中、約700〜1100℃で熱分解することにより得ることができる。
前記した各出発原料を混合する方法については、特に制約は無く、それ自体公知の方法、例えば、乾式混合する方法、原料各成分と実質的に反応しない不活性溶媒中で湿式混合した後に溶媒を除去する方法などを採用することができる。混合装置としては、V型混合機、ロッキングミキサー、ボールミル、振動ミル、媒体攪拌ミルなどが好適に使用される。但し、非晶質窒化ケイ素粉末は、水分、湿気に対して極めて敏感であるので、出発原料の混合は、制御された不活性ガス雰囲気下で行うことが必要である。
出発原料の混合物は、1気圧の窒素ガス雰囲気中1400〜1800℃、好ましくは1500〜1800℃で焼成され、目的とするサイアロン蛍光体粉末が得られる。焼成温度が1400℃よりも低いと、所望のサイアロン蛍光体粉末の生成に長時間の加熱を要し、実用的でない。また、生成粉末中におけるα−サイアロン相の生成割合も低下する。焼成温度が1800℃を超えると、窒化ケイ素およびサイアロンが昇華分解し、遊離のシリコンが生成する好ましくない事態が起こる。
出発原料混合粉末を、加圧窒素ガス雰囲気下では、1600〜2000℃、好ましくは1600〜1900℃の温度範囲で焼成することもできる。この場合には、窒素ガス加圧により、高温下での窒化ケイ素およびサイアロンの昇華分解が抑制され、短時間で所望のα−サイアロン系蛍光体を得ることができる。窒素ガス圧を高くすることで焼成温度を上げることができるが、例えば5気圧の窒素ガス加圧下では1600〜1850℃、10気圧の窒素ガス加圧下では1600〜2000℃で焼成することができる。
粉末混合物の焼成に使用される加熱炉については、とくに制約は無く、例えば、高周波誘導加熱方式または抵抗加熱方式によるバッチ式電気炉、ロータリーキルン、流動化焼成炉、プッシャー式電気炉などを使用することができる。
前記酸処理は、硫酸、塩酸または硝酸から選ばれる酸溶液に前記サイアロン粒子を入れ表面のガラス層を除去する処理である。表面のガラス層除去のための酸溶液には、硫酸、塩酸、硝酸などを使用することができる。濃度は0.1規定から7規定であり、好ましくは、1規定から3規定である。過度に濃度が高いと酸化が著しく進み良好な蛍光特性を得られなくなる。濃度を調整した酸溶液に、サイアロン粉末を溶液に対し5wt%入れ、攪拌しながら、所望の時間保持する。洗浄後、サイアロンの入った溶液をろ過して水洗によって、酸を洗い流して乾燥する。
本発明の、ユーロピウムで賦活させたサイアロン蛍光体粒子は、公知の方法でエポキシ樹脂、シリコーン樹脂やアクリル樹脂等の透明樹脂と混練されてコーティング剤が製造され、該コーティング剤で表面をコーティングされた発光ダイオードは、白色発光ダイオードとして使用される。
本発明の白色光が発光可能である発光装置は、波長430〜475nmにピークを有する青色光を発する青色発光素子と、前記青色光の一部を吸収して波長520〜600nmにピークを有する黄色光に変換する、前記のサイアロン蛍光体粒子を含有する蛍光体層とからなり、前記青色光と前記黄色光との混合により、白色光が発光可能である発光装置に関する。
さらに本発明の白色光が発光可能である発光装置は、波長390〜430nmにピークを有する紫色光を発する紫色発光素子と、前記紫色光の一部を吸収して波長520〜600nmにピークを有する黄色光に変換する、請求項1記載のサイアロン蛍光体粒子を含有する蛍光体層とからなり、前記紫色光と前記黄色光との混合により、白色光が発光可能である発光装置に関する。
青色発光素子としては、InGaN系の発光ダイオード素子を用いることができる。サイアロン蛍光体粒子を含有する蛍光体層は、エポキシ樹脂のような透明樹脂にサイアロン蛍光体粒子を混練したペーストを発光素子の上にコーティングして形成される。即ち、本発明の発光装置は、発光素子の上に蛍光体層が形成された構成になっており、発光素子から発せられた光の一部が蛍光体層で吸収され、波長が変換されて蛍光体層から出てくると共に、発光素子から発せられた光の一部は蛍光体層をそのまま通過して出てくる。これらの光が混合され見かけ上白色の光として観測される。
青色発光素子を発光ダイオード用のパッケージに固定し、電気的に接続し、前記コーティング層を塗布して作成した発光装置の発光スペクトルを図9に示す。発光素子の約460nmの青色の光と、それを吸収してサイアロン蛍光体から約570nmの蛍光が放出され、白色の光になっていることがわかる。
同様に、紫色発光素子としても、InGaN系の発光ダイオード素子を用いることができる。紫色発光素子を用いて、前述と同様な発光装置を作製した。発光スペクトルを図10に示す。発光素子の約410nmの紫色の光と、それを吸収してサイアロン蛍光体から約570nmの蛍光が放出され、白色の光になっていることがわかる。
本発明の発光装置を説明する。図11は、本発明の発光装置の一実施形態を示す図である。図11において、発光装置は、励起源となる光を発する発光素子と、その光を受けるように設置した本発明の蛍光体層とから構成される。発光素子としては、発光ダイオード素子や、レーザー発振素子などが挙げられる。ここでは、発光素子として発光ダイオード素子を使用した場合、特に本発明の発光装置を発光ダイオードと呼ぶ。図11の発光装置では、金属製の支持台1の上に発光素子2が固定されている。発光素子上の電極は支持台の電極3と、導電性ワイヤー4で結ばれている。発光素子2の上には、本発明の蛍光体を樹脂中に含む蛍光体層5が形成されている。発光素子2から出た第1の光(例えば青色の光)は、蛍光体層5によって、一部が、第2の光(例えば白色)に変換され、一部はそのまま透過し、混合されて出てくる。
発光ダイオード素子としては、市販の発光ダイオード素子を用いことができる。
導電性ワイヤーとしては、ワイヤーボンダーの作業の上の観点から10μmから45μm以下であることが好ましく、材質は、金、銅、アルミニウム、白金等やそれらの合金が挙げられる。支持台の電極としては、鉄、銅、金、鉄入り銅、錫入り銅、や銀メッキしたアルミニウム、鉄、銅などの電極が挙げられる。
蛍光体層の実施形態としては、蛍光体粉末を光透性樹脂に分散したものが挙げられる。蛍光体層の形成には例えば、シリコーン樹脂に蛍光体粉末を分散させて塗布することができる。
四塩化ケイ素とアンモニアを反応させることにより得られたシリコンジイミドを加熱分解して得られたアモルファス窒化ケイ素粉末と窒化アルミニウム粉末、酸化アルミニウム粉末、炭酸カルシウム粉末、酸化ユーロピウム粉末をCa0.6Eu0.1Si9Al3O1.5N14.5(m=1.5、n=1.5)の組成になるように秤量した。秤量した粉末を、窒素雰囲下において、1時間振動ミルによって混合した。混合粉末をカーボン製坩堝に充填し、高周波加熱炉にセットし、窒素ガス雰囲気下に、室温から1200℃までを1時間、1200℃から1400℃までを4時間、1400℃から1700℃までを3時間の昇温スケジュールで加熱し、サイアロン粉末を得た。得られたサイアロン粉末は弱く焼結した塊になっていたのでこれを大きな塊のない粉末になるまで、めのう乳鉢を用いて軽く解砕した。解砕後のサイアロン粒子の表面の観察をTEMによって行った。結果を図1Aに示す。図1Aからわかるように粒子表面に図の矢印の部分で示される付着物が観測された。これを分析すると、EuとCaを含むガラス層であった。ガラス層が形成されているサイアロン粒子の励起スペクトルの測定を、日本分光社製のFP777を用いて行った。なお、蛍光波長を560nmとした。この蛍光波長は同装置で求めたサイアロン蛍光体のほぼ蛍光のピーク位置である。結果を図2に示した。さらにこの試料の表面をXPSによって分析した。なおXPS(X線光電子分光法)のX線源はAlのKαを用いた。スペクトルの例を図3に示した。さらに、Si2pスペクトルを測定し、Si2pのペクトルのピーク面積とEuの3d5/2のスペクトルのピーク面積を求め、その比を求めた。結果を表1に示す。さらに、Eu3d5/2のピークを3価と2価のEuに分離しEu3+、Eu2+のそれぞれのピーク面積と、Si2pのピーク面積とのそれぞれの比を求めた。その結果も表1に示した。このEu3+のピークとEu2+のピークとの比較から、表面にはEu3+が多く存在していることが分かる。粉末の粒度分布をレーザ回折/散乱式粒度分布測定装置で調べたところ、d90で183μmであった。
(実施例1)
次に、この粉末を2規定−硝酸溶液に1時間攪拌し得られたサイアロンの蛍光特性を求めた。結果を図2に示した。250nmから460nmにおける発光が大幅に改善していることが分かる。表1にはXPSによるユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比を示した。総Euが大幅に減少し、特にEu3+が減少していることが確認できた。これらの結果から、表面における主に3価Euを含むガラス層が除去されたことがこの蛍光特性の改善をもたらしたと考えられる。さらに、酸処理後のサイアロン粒子の表面の観察をTEMによって行った。結果を図1Bに示した。図1Aの酸処理前には厚いCaとEuの酸化物からなる厚いガラス層が観察されたが、酸処理後には、表面の厚いガラス層が除去されていることが分かる。粉末の粒度分布を調べたところ、d90で29μmであった。大きな粒子がガラスの除去によって小さくなったことが分かる。
比較例1におけるサイアロンの組成をCa0.775Eu0.15Si8Al4O2N14(m=2.0、n=2.0)にした以外は比較例1と同様の方法でサイアロン蛍光体を作製した。励起スペクトルを図4に示す。また得られたサイアロン粒子のEuの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比を表2に示した。粉末の粒度分布を調べたところ、d90で373μmであった。
(実施例2)
比較例2で得られたサイアロン粉末を2規定の硫酸溶液に入れ、5時間攪拌しサイアロンを得た。励起スペクトルの評価結果を図4に示す。実施例1と同様に、比較例2に較べ、250nmから460nmにおける発光が大幅に改善していることが分かる。さらに、得られたサイアロン蛍光体粒子の表面におけるEuの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比を表2に示した。全Eu量、3価Eu、2価Eu、すべてにおいて、実施例1と同様に低下していた。表面におけるガラス層が除去されたためである。粉末の粒度分布を調べたところ、d90で87μmであった。大きな粒子がガラスの除去によって小さくなったことが分かる。
比較例1におけるサイアロンの組成をCa1Eu0.1667Si8.25Al3.75O1.25N14.75(m=2.5、n=1.25)にした以外は比較例1と同様の方法でサイアロン粒子を作製し、励起スペクトルを測定した。結果を図5に示す。
(実施例3)
比較例3で得られたサイアロン粉末を、さらに、2規定の塩酸溶液に入れ、1時間攪拌し、得られたサイアロン蛍光体粒子の励起スペクトルを測定した。結果を図5に示す。ガラスの除去によって、250nmから460nmにおける発光が大幅に改善していることが分かる。
(実施例4)
実施例2のサイアロンを分級し、各種の粒度を持つサイアロン蛍光体粉末を作製した。これらのサイアロン蛍光体粉末の励起スペクトルを測定し、400nmにおける発光強度と平均粒子径との関係を求めた。結果を図6に示す。平均粒子径が5μm以下になると発光強度は低下をした。平均粒子径が10μ以上では発光強度は改善しそれ以降は一定となったが、150μ程度に大きくなると、発光強度の低下がわずかに見られた。このことから、平均粒子径で5μm〜100μmの範囲が、発光強度の高いサイアロン蛍光体になると考えられる。平均粒子径30μmのサイアロン蛍光体粒子の走査型電子顕微鏡による写真を図7Aおよび図7Bに示す。図7Aは粒子全体を示す写真で、図7Bはその一部を拡大し、1次粒子が見えるようにした写真である。1μm程度の1次粒子が凝集し、大きな塊として粒子が揃っていることが確認できた。
(比較例4)
原料を結晶質窒化ケイ素に替えた以外は、比較例1と同様の方法で、サイアロンを作製した。得られたサイアロン粒子の励起スペクトルを図8に示す。
(実施例5)
比較例4で得られたサイアロン粉末を、さらに、この粒子を2規定の硝酸溶液に入れ、5時間攪拌し、励起スペクトルを測定した。結果を図8に示す。ガラスの除去によって、250nmから460nmにおける発光が大幅に改善していることが分かる。
(実施例6)
青色を発光するInGaN系の発光ダイオード素子を発光ダイオード用のパッケージに固定し、電気的に接続した。次に、実施例1におけるサイアロン(20重量部)をエポキシ樹脂(100重量部)に混合し、ペーストを作製した。ペーストをパッケージに入れ、加熱して硬化させて発光装置を作製した。発光装置の模式図を図11に示した。本発光装置の発光スペクトルを図9に示した。
(実施例7)
発光素子を紫色の発光素子に変えた以外は実施例6と同じ方法で、発光装置を作製した。発光スペクトルを図10に示した。
Claims (10)
- 一般式、MxLnySi12-(m+n)Al(m+n)OnN16-n
(ただし、Mは、Li,Ca,MgおよびYからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属、Lnは、少なくともEuを含むランタニド金属であり、金属Mの原子価をa、ランタニド金属Lnの原子価をbとすると、m=ax+byであり、xが0<x,y≦2.0であり、0.3≦m<4.5、1.0≦n<2.5、1.0≦m/n≦2.0)で表されるサイアロン蛍光体粒子であって、X線光電子分光法による表面分析で、ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比が0.5を超える前記のサイアロン蛍光体粒子を酸処理することにより得られた前記のピーク面積の比が0.5以下であることを特徴とするサイアロン蛍光体粒子。 - 請求項1記載のサイアロン蛍光体粒子からなるサイアロン蛍光体粉末であって、前記蛍光体粒子が凝集体粒子でありレーザ回折/散乱式粒度分布測定法により得られた平均粒子径が5ミクロン〜100ミクロンであることを特徴とするサイアロン蛍光体粉末。
- 1.25<n<2.5であることを特徴とする請求項1または2に記載のサイアロン蛍光体粒子。
- ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比が2.32〜2.68であるサイアロン蛍光体粒子を酸処理することにより得られた前記のピーク面積の比が0.5以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のサイアロン蛍光体粒子。
- ユーロピウムの3d5/2スペクトルのピーク面積とSiの2pスペクトルのピーク面積との比が0.4以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のサイアロン蛍光体粒子。
- (a)アモルファス窒化ケイ素と、(b)AlNを含むアルミニウム源となる物質と、(c)前記金属M(ただし、Mは、Li,Ca,MgおよびYからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属)の酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質と、(d)少なくともEuを含むランタニド金属Lnの酸化物または熱分解により酸化物となる前駆体物質とを混合し、
得られた混合粒子を窒素含有不活性ガス雰囲気中1400〜2000℃で焼成し、
得られたサイアロン粒子を、濃度が0.1規定〜7規定の硫酸、塩酸または硝酸から選ばれる酸溶液で処理して、表面のガラス層を除去することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のサイアロン蛍光体粒子の製造方法。 - 酸溶液の濃度が1規定〜3規定であることを特徴とする請求項6に記載のサイアロン蛍光体粒子の製造方法。
- 混合粉末を1気圧の窒素ガス雰囲気中1400〜1800で焼成することを特徴とする請求項6または7に記載のサイアロン蛍光体粒子の製造方法。
- 波長430〜475nmにピークを有する青色光を発する青色発光素子と、
前記青色光の一部を吸収して波長520〜600nmにピークを有する黄色光に変換する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のサイアロン蛍光体粒子を含有する蛍光体層とを含んでなり、
前記青色光と前記黄色光との混合により、白色光が発光可能である発光装置。 - 波長390〜430nmにピークを有する紫色光を発する紫色発光素子と、
前記紫色光の一部を吸収して波長520〜600nmにピークを有する黄色光に変換する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のサイアロン蛍光体粒子を含有する蛍光体層とを含んでなり、
前記紫色光と前記黄色光との混合により、白色光が発光可能である発光装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004375580 | 2004-12-27 | ||
JP2004375580 | 2004-12-27 | ||
PCT/JP2005/024177 WO2006070899A1 (ja) | 2004-12-27 | 2005-12-22 | サイアロン蛍光体粒子およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006070899A1 JPWO2006070899A1 (ja) | 2008-06-12 |
JP4618255B2 true JP4618255B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=36615010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006550869A Expired - Fee Related JP4618255B2 (ja) | 2004-12-27 | 2005-12-22 | サイアロン蛍光体粒子およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8277686B2 (ja) |
JP (1) | JP4618255B2 (ja) |
WO (1) | WO2006070899A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5110518B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2012-12-26 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体とその製造方法および照明器具 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4802923B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2011-10-26 | 日本電気硝子株式会社 | 波長変換部材 |
WO2010018873A1 (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-18 | 宇部興産株式会社 | Li含有α-サイアロン系蛍光体とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置 |
JP5240399B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2013-07-17 | 宇部興産株式会社 | Li含有α−サイアロン系蛍光体粒子とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置 |
KR101490233B1 (ko) * | 2010-04-15 | 2015-02-06 | 피에스아이 주식회사 | 장파장 투과필터를 포함하는 형광체 전환 단색 led |
CN103842473B (zh) * | 2011-10-12 | 2016-02-10 | 宇部兴产株式会社 | 氧氮化物荧光体粉末、氧氮化物荧光体粉末制造用氮化硅粉末及氧氮化物荧光体粉末的制造方法 |
WO2013147066A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | 宇部興産株式会社 | 酸窒化物蛍光体粉末 |
KR20150070158A (ko) * | 2012-10-17 | 2015-06-24 | 우베 고산 가부시키가이샤 | 파장 변환 부재 및 그것을 이용한 발광 장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003292950A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蛍光体とその製造方法 |
JP2004067837A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | α−サイアロン蛍光体 |
JP2004285233A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | 蛍光体の製造方法 |
JP2004307869A (ja) * | 2004-05-19 | 2004-11-04 | Sony Corp | 蛍光体粉末及びその製造方法、表示用パネル、並びに、平面型表示装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082907A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-09 | Ube Ind Ltd | 窒化ケイ素粉末 |
TW383508B (en) | 1996-07-29 | 2000-03-01 | Nichia Kagaku Kogyo Kk | Light emitting device and display |
JP3668770B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2005-07-06 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体 |
JP4072632B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2008-04-09 | 豊田合成株式会社 | 発光装置及び発光方法 |
US7074346B2 (en) * | 2003-02-06 | 2006-07-11 | Ube Industries, Ltd. | Sialon-based oxynitride phosphor, process for its production, and use thereof |
US7371666B2 (en) * | 2003-03-12 | 2008-05-13 | The Research Foundation Of State University Of New York | Process for producing luminescent silicon nanoparticles |
JP4210761B2 (ja) | 2004-03-12 | 2009-01-21 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体とその製造方法 |
JP4788944B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-10-05 | 株式会社フジクラ | 粉末状蛍光体とその製造方法、発光デバイス及び照明装置 |
EP2036966B1 (en) * | 2006-07-05 | 2017-10-25 | Ube Industries, Ltd. | Sialon-base oxynitride phosphors and process for production thereof |
WO2010018873A1 (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-18 | 宇部興産株式会社 | Li含有α-サイアロン系蛍光体とその製造方法、照明器具ならびに画像表示装置 |
-
2005
- 2005-12-22 WO PCT/JP2005/024177 patent/WO2006070899A1/ja active Application Filing
- 2005-12-22 JP JP2006550869A patent/JP4618255B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-22 US US11/793,965 patent/US8277686B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003292950A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蛍光体とその製造方法 |
JP2004067837A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | α−サイアロン蛍光体 |
JP2004285233A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | 蛍光体の製造方法 |
JP2004307869A (ja) * | 2004-05-19 | 2004-11-04 | Sony Corp | 蛍光体粉末及びその製造方法、表示用パネル、並びに、平面型表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5110518B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2012-12-26 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 蛍光体とその製造方法および照明器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080309220A1 (en) | 2008-12-18 |
JPWO2006070899A1 (ja) | 2008-06-12 |
US8277686B2 (en) | 2012-10-02 |
WO2006070899A1 (ja) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5151980B2 (ja) | サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法 | |
JP5353192B2 (ja) | 蛍光体、及びその製造方法 | |
JP5045432B2 (ja) | 赤色蛍光体の製造方法および赤色蛍光体 | |
JP4165318B2 (ja) | サイアロン系蛍光体およびその製造方法 | |
JP5594620B2 (ja) | 蛍光体及びその製造方法、並びにそれを用いた発光装置 | |
JP4618255B2 (ja) | サイアロン蛍光体粒子およびその製造方法 | |
JP5504178B2 (ja) | α型サイアロン蛍光体、その製造法及び発光装置 | |
JP4277666B2 (ja) | サイアロン系蛍光体の製造方法およびサイアロン系蛍光体 | |
JP2009096882A (ja) | 蛍光体とその製造方法 | |
JP5854051B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末及びその製造方法 | |
JP2011140664A (ja) | 蛍光体の製造方法 | |
JP5954425B2 (ja) | 波長変換部材及びそれを用いた発光装置 | |
JP7515351B2 (ja) | ユウロピウム賦活β型サイアロン蛍光体の製造方法 | |
JP7394125B2 (ja) | 蛍光体粉末および発光装置 | |
JP5782778B2 (ja) | 窒化物蛍光体粉末の製造方法および窒化物蛍光体粉末 | |
KR20160013876A (ko) | 산질화물 형광체 분말 | |
WO2024203846A1 (ja) | α型サイアロン蛍光体粉末、波長変換部材および発光装置 | |
JP2023135147A (ja) | 蛍光体粒子を含む粉末の製造方法 | |
JP2022064478A (ja) | β型サイアロン蛍光体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4618255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |