JP4617186B2 - 電話受付システム - Google Patents

電話受付システム Download PDF

Info

Publication number
JP4617186B2
JP4617186B2 JP2005101058A JP2005101058A JP4617186B2 JP 4617186 B2 JP4617186 B2 JP 4617186B2 JP 2005101058 A JP2005101058 A JP 2005101058A JP 2005101058 A JP2005101058 A JP 2005101058A JP 4617186 B2 JP4617186 B2 JP 4617186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
connection order
stored
service points
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005101058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006287322A (ja
Inventor
卓也 角田
幸生 松本
Original Assignee
ニフティ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニフティ株式会社 filed Critical ニフティ株式会社
Priority to JP2005101058A priority Critical patent/JP4617186B2/ja
Publication of JP2006287322A publication Critical patent/JP2006287322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617186B2 publication Critical patent/JP4617186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、電話を受け付けるための電話受付システムに関する。
周知のように、チケットの予約等を電話で受け付けている事業者や、販売した製品/提供しているサービスに関する電話による問い合わせを受け付けている事業者が、電話を受け付けるために使用している電話受付システム(例えば、特許文献1参照。)は、通常、着信した電話を自動音声応答装置に一旦接続した後、着信時刻順に、各電話を、オペレータ端末(或いは、他の自動音声応答装置)に接続するシステムとなっている。
すなわち、既存の電話受付システムは、電話をかけたユーザが、自身の電話のオペレータ端末や自動音声応答装置への接続順を変更できないシステムとなっている。
特開2002−320038号公報
そこで、本発明の課題は、電話をかけたユーザが,自身の電話の応答用装置(オペレータ端末や自動音声応答装置)への接続順を変更することが可能な形で、チケット予約等に関する電話や問い合わせに関する電話を受け付けることが出来る電話受付システムを、提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の電話受付システムは、電話をかけてきている各ユーザについて、サービスポイント数と接続順位とを記憶しておくための接続順位等記憶手段と、接続順位等記憶手段の状態を、各ユーザに関するサービスポイント数に応じた順の連続した数値情報が各ユーザに関する接続順位として記憶されている状態に変更可能な状態変更手段と、サービスポイントの購入指示を,複数回,受け付け可能な音声自動応答処理であって,接続順位等記憶手段に記憶されている当該ユーザに関する接続順位をアナウンスする音声自動応答処理を、電話をかけてきている複数のユーザのそれぞれに対して実行可能な自動音声応答手段と、或るユーザに対して実行されている音声自動応答処理によってサービスポイントの購入指示が受け付けられたときに、接続順位等記憶手段に記憶されている,当該ユーザに関するサービスポイント数を、当該ユーザが購入したサービスポイント数分、増加させてから、状態変更手段を動作させる接続順位変更手段と、或るユーザからの電話を受信した際に、接続順位等記憶手段に、当該ユーザに関するサービスポイント数の初期値を記憶し、状態変更手段を動作させてから、自動音声応答手段に当該ユーザに対する音声自動応答処理を開始させる着信電話処理手段と、接続順位等記憶手段に記憶されている接続順位順に、各ユーザからの電話を,各ユーザからの要求に応答するための応答用装置に接続する接続順位順接続手段とを備える。そして、本発明の電話受付システムは、着信電話処理手段が、接続順位等記憶手段に記憶するサービスポイント数の初期値として、所定のデータベースに記憶されている,電話をかけてきたユーザに関するサービスポイント数を記憶する手段であり、接続順位変更手段が、或るユーザに対して実行されている音声自動応答処理によってサービスポイントの購入指示が受け付けられたとき、所定のデータベース内の当該ユーザに関するサービスポイント数を、当該ユーザが購入したサービスポイント数分、増加させる処理と、所定のデータベースに記憶されている当該ユーザに対する課金額を当該ユーザが購入したサービスポイント数に応じた額だけ増加させる処理とをさらに行う手段であり、接続順位順接続手段が、応答用装置に或るユーザからの電話を接続した際に、当該ユーザに関する所定のデータベース内のサービスポイント数を、接続順位等記憶手段に記憶されている,接続順位が次順位のユーザに関するサービスポイント数に応じた量だけ減少させる手段であるシステムとされる。また、本発明の他の態様の電話受付システムは、接続順位順接続手段として、応答用装置に或るユーザからの電話を接続した際に、当該ユーザに関する所定のデータベース内のサービスポイント数を、接続順位等記憶手段に記憶されている,接続順位が次順位のユーザに関するサービスポイント数に応じた量だけ減少させる手段ではなく、応答用装置に或るユーザからの電話を接続した際に、当該ユーザに関する所定のデータベース内のサービスポイント数を、接続順位等記憶手段に記憶されている,接続順位が次順位のユーザに関するサービスポイント数に応じた量だけ減少させる手段を備える。
すなわち、本発明の電話受付システムは、各ユーザが,サービスポイントを購入することにより,自身の電話のオペレータへの接続順位を上げられる構成を有する。従って、本発明の電話受付システムを用いれば、電話をかけたユーザが,自身の電話の応答用装置(オペレータ端末や自動音声応答装置)への接続順を変更することが可能な形で、チケット予約等に関する電話や問い合わせに関する電話を受け付けることが出来ることになる。
また、本発明の電話受付システムを実現するに際しては、接続順位順接続手段として、オペレータ端末が空いたときに、接続順位等記憶手段に記憶されている接続順位が最も高いユーザからの電話を,当該オペレータ端末に接続する手段を採用しておくことが出来る。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1に示してあるように、本発明の一実施形態に係る電話受付システムは、Webサーバ10と,CTIサーバ20と,オペレータが使用する複数台のオペレータ端末30とにより構成されたシステムである。
この電話受付システムを構成しているWebサーバ10は、図2に模式的に示した構成の会員情報データベースを備えた装置である。そして、Webサーバ10は、会員登録手続用のWebページを提供することにより、非会員から会員登録に必要な各種の情報(電話番号、住所、氏名等)を取得して、この会員情報データベースに、取得した各種情報や会員ID等を設定した会員情報レコード(サービスポイント数,課金額が、いずれも“0”となっているもの)を追加する機能を有する装置となっている。
オペレータ端末30は、会員(会員登録手続を行っている者)からの電話に応答するために、オペレータが使用する装置(電話機としての機能を有するコンピュータ端末)である。
CTIサーバ20は、PBX,自動音声応答装置及びコンピュータとしての機能を有する装置である。
このCTIサーバ20は、電話がかかってきた際(電話/呼を着信した際)に、図3に示した手順の処理を行う装置となっている。
すなわち、電話を着信したCTIサーバ20は、まず、通信対象ユーザ(今回、着信した電話の発信者)から,会員IDを取得するための音声自動応答処理である会員ID取得用音声自動応答処理を実行する(ステップS101)。
次いで、CTIサーバ20は、Webサーバ10内の会員情報データベース(図2参照)にアクセスすることにより、通信対象ユーザから取得した会員IDと、今回,着信した電話の電話番号とが設定されている会員情報レコード中のサービスポイント数(図3では、通信対象ユーザのサービスポイント数)を把握する(ステップS102)。
その後、CTIサーバ20は、その時点における状態が、空きオペレータ端末30が存在している状態、空きオペレータ端末30が存在していないが,着信している電話もない状態、空きオペレータ端末30が存在しておらず,着信している電話がある状態のいずれであるかを判断する(ステップS103)。
そして、CTIサーバ20は、その時点における状態が、空きオペレータ端末30が存在している状態であった場合(ステップS103;空き端末あり)には、着信した電話を空きオペレータ端末30に接続する処理(ステップS104)を行ってから、この図の処理を終了する。
一方、電話を着信した時点における状態が、空きオペレータ端末30が存在していないが,着信している電話もない状態であった場合(ステップS103;待ちユーザなし)、CTIサーバ20は、自装置内に用意されている図4に示した構成の接続順位管理テーブルに、今回,着信した電話に関するレコードを追加する処理(ステップS105)を行う。より具体的には、CTIサーバ20は、このステップS105において、接続順位管理テーブルに、今回、着信した電話に関する呼番号(着信している電話を識別するための情報),現在日時,ステップS102の処理にて把握したサービスポイント数を、それぞれ、呼番号フィールド,着信日時フィールド,SP数フィールドに設定したレコードを追加する処理を行う。
そして、CTIサーバ20は、通信対象ユーザに対する待機依頼音声メッセージ出力処理(通信対象ユーザに、オペレータに接続するまでしばらく待つことを依頼する音声メッセージを繰り返し出力する処理)を開始(ステップS105)してから,この図の処理を終了する。
また、CTIサーバ20は、その時点における状態が,空きオペレータ端末30が存在しておらず,着信している電話がある状態であった場合(ステップS103;待ちユーザあり)には、接続順位管理テーブルに、今回,着信した電話に関するレコードを追加する処理(ステップS107;ステップS105と同内容の処理)を行う。
次いで、CTIサーバ20は、接続順位管理テーブル上の各レコードの接続順位フィールドに、サービスポイント数(SP数フィールドの値)の降順(サービスポイント数が一致している場合には、着信日時(着信日時フィールドの値)の昇順)で,“1”から始まる連番を設定する処理(ステップS108)を、行う。
ステップS108の処理を終えたCTIサーバ20は、通信対象ユーザに対するSP購入指示受付用音声自動応答処理(詳細は後述)を開始する(ステップS109)。なお、CTIサーバ20は、待機依頼音声メッセージ出力処理を行っているユーザが存在していた場合、ステップS109において、当該ユーザに対するSP購入指示受付用音声自動応答処理を開始する処理も行う。
そして、ステップS109の処理を終えたCTIサーバ20は、この図の処理を終了して、何人かの(二人以上の)ユーザに対するSP購入指示受付用音声自動応答処理を実行している状態となる。
CTIサーバ20が実行するSP購入指示受付用音声自動応答処理は、処理対象となっているユーザ/電話機に関する接続順位(接続順位フィールドの値)を接続順位管理テーブルから読み出した後、現在の接続順位(=接続順位管理テーブルから読み出した接続順位),サービスポイントを購入することにより接続順位を上げられること,サービスポイントの購入法等をユーザに通知するための音声メッセージを出力するSP購入指示受付用音声メッセージ出力処理が繰り返される処理である。また、SP購入指示受付用音声自動応答処理は、ユーザの電話機から所定音が入力された場合には、電話機に対する操作を通じて,ユーザから,購入するサービスポイントの量(数)を取得する処理を行ってから、再び、上記したSP購入指示受付用音声メッセージ出力処理を繰り返す状態に移行する処理となっている。
そして、CTIサーバ20は、或るユーザによってサービスポイントが購入された場合(或るユーザに対して実行中のSP購入指示受付用音声自動応答処理によって、購入するサービスポイントの量(数)が取得された場合)、図5に示した処理を実行する装置として構成されている。
すなわち、或るユーザによってサービスポイントが購入された場合、CTIサーバ20は、まず、会員情報データベース内の,SPを購入したユーザ(以下、SP購入ユーザと表記する)に関するサービスポイント数,課金額に、それぞれ、SP購入ユーザが購入したサービスポイント数,当該サービスポイント数に対する対価を加算する処理(ステップS201)を行う。また、CTIサーバ20は、接続順位管理テーブル上に記憶されているSP購入ユーザに関するSP数に、SP購入ユーザが購入したサービスポイント数を加算する処理(ステップS202)も行う。
そして、CTIサーバ20は、接続順位管理テーブル上の各レコードの接続順位フィールドに、サービスポイント数の降順で“1”から始まる連番を設定する処理(ステップS203:ステップS108と同じ処理)を行ってから、この図の処理を終了する。
さらに、CTIサーバ20は、SP購入指示受付用音声自動応答処理を実行している状態では、1台のオペレータ端末30が空くと予想される時刻の所定時間(例えば、20秒)前の時刻(以下、順位確定時刻と表記する)となるのを監視し、順位確定時刻となった際に、図6に示した手順の処理を開始する装置として構成されている。
すなわち、CTIサーバ20は、順位確定時刻となった際には、まず、接続順位管理テーブル上から、処理済フラグフィールドに処理済フラグ(所定値)が設定されておらず、接続順位フィールドに“1”が設定されている処理対象レコードを検索する(ステップS301)。
次いで、CTIサーバ20は、検索した処理対象レコード中の呼番号を、次にオペレータ端末に接続する電話の呼番号して記憶すると共に、当該呼番号の電話/ユーザに対する待機依頼音声メッセージ出力処理を開始する処理(ステップS302)と、検索した処理対象レコード中の処理済フラグフィールドに処理済フラグを設定する処理(ステップS303)とを、行う。
その後、CTIサーバ20は、会員情報データベースに記憶されている,接続ユーザ(今回、電話をオペレータに接続したユーザ/処理対象レコード中の会員IDで識別されるユーザ)に関するサービスポイント数を、“接続順位管理テーブル上の,接続順位が2位のユーザに関するサービスポイント数+1”減少させる処理(ステップS304)を行う。要するに、CTIサーバ20は、会員情報データベースに記憶されている各ユーザに関するサービスポイント数を、図7に示したように変化させるための処理を、このステップS304にて行う。なお、接続順位管理テーブル上の接続ユーザに関するサービスポイント数と,接続順位が2位のユーザに関するサービスポイント数とが一致していた場合や、接続順位が次順位のユーザが存在していなかった場合、このステップS304では、会員情報データベース内の接続ユーザに関するサービスポイント数を、“接続順位管理テーブル上の接続ユーザのサービスポイント数”減少させる処理が行われる。
ステップS304の処理を終えたCTIサーバ20は、接続順位管理テーブル上の,処理済フラグが設定されていない各レコードの接続順位を“1”減少させる処理(ステップS305)を行う。
そして、CTIサーバ20は、接続順位管理テーブルに記憶されている,処理済フラグが設定されていないレコード数が“1”ではなかった(“2”以上であった)場合(ステップS306;NO)には、特に処理を行うことなく、この図の処理を終了する。一方、接続順位管理テーブルに記憶されている,処理済フラグが設定されていないレコード数が“1”であった場合(ステップS306;YES)、CTIサーバ20は、ユーザ(この場合、オペレータに接続されることを待機しているユーザは、一人)に対して実行しているSP購入指示受付用音声自動応答処理を終了して、当該ユーザに対する待機依頼音声メッセージ出力処理を開始する処理(ステップS307)を行ってから、この図の処理を終了する。
そして、CTIサーバ20は、オペレータ端末30が実際に空いた際には、ステップS302の処理で記憶した呼番号で特定される電話に対する待機依頼音声メッセージ出力処理を終了し、当該電話を空きオペレータ端末30に接続する処理を行う。
以上の説明から明らかように、本実施形態に係る電話受付システムは、各ユーザが,サービスポイントを購入することにより,自身の電話のオペレータへの接続順位を上げられるシステムとなっている。このため、本実施形態に係る電話受付システムを用いれば、各ユーザが、電話をかけた後、自身の電話のオペレータ端末30への接続順を変更することが可能な環境を実現できることになる。
《変形形態》
上記した電話受付システムは、各種の変形が可能である。例えば、電話受付システムを、各電話が、オペレータ端末30にではなく、チケット予約を受け付けるためや各種問い合わせに応答するための自動音声応答装置(或いは、CTIサーバ20内に設けられているチケット予約を受け付けるためや各種問い合わせに応答するための構成)に接続されるシステムに変形しても良い。さらに、電話受付システムを、Webサーバ10を備えず、会員情報データベースがCTIサーバ20内に記憶されているものや、会員情報データベースを備えないもの(接続順位管理テーブル上に課金額が記憶されるもの)に変形しても良い。
また、電話受付システムを、ステップS304にて、常に、会員情報データベースに記憶されている,接続ユーザに関するサービスポイント数を、“接続順位管理テーブル上の接続ユーザに関するサービスポイント数”減少させる処理が行われるものに変形しても良い。また、電話受付システムを、ステップS304にて、会員情報データベースに記憶されている,接続ユーザに関するサービスポイント数を、“接続順位管理テーブル上の,接続順位が2位のユーザに関するサービスポイント数+1”減少させると共に、〔“接続順位管理テーブル上の接続ユーザに関するサービスポイント数”−“接続順位管理テーブル上の,接続順位が2位のユーザに関するサービスポイント数+1”〕分の金額を、会員情報データベースに記憶されている,接続ユーザに関する課金額から減ずる処理が行われるものに変形しても良い。さらに、電話をかけた際に、ユーザが、使用するサービスポイント数を指定できるシステムに、電話受付システムを変形しても良い。
本発明の一実施形態に係る電話受付システムの構成図。 実施形態に係る電話受付システムに含まれるWebサーバが備える会員情報データベースの説明図。 CTIサーバが電話を受信した際に実行する処理の流れ図。 CTIサーバが備える接続順位管理テーブルの説明図。 サービスポイントが購入された際にCTIサーバが実行する処理の流れ図。 応答開始日時から応答開始時待機時間が経過した時に、CTIサーバが開始する処理の流れ図。 図6のステップS304の処理内容を説明するための図。
符号の説明
10 Webサーバ
20 CTIサーバ
30 オペレータ端末

Claims (3)

  1. 電話をかけてきている各ユーザについて、サービスポイント数と接続順位とを記憶しておくための接続順位等記憶手段と、
    前記接続順位等記憶手段の状態を、各ユーザに関するサービスポイント数に応じた順の連続した数値情報が各ユーザに関する接続順位として記憶されている状態に変更可能な状態変更手段と、
    サービスポイントの購入指示を,複数回,受け付け可能な音声自動応答処理であって,前記接続順位等記憶手段に記憶されている当該ユーザに関する接続順位をアナウンスする音声自動応答処理を、電話をかけてきている複数のユーザのそれぞれに対して実行可能な自動音声応答手段と、
    或るユーザに対して実行されている前記音声自動応答処理によってサービスポイントの購入指示が受け付けられたときに、前記接続順位等記憶手段に記憶されている,当該ユーザに関するサービスポイント数を、当該ユーザが購入したサービスポイント数分、増加させてから、前記状態変更手段を動作させる接続順位変更手段と、
    或るユーザからの電話を受信した際に、前記接続順位等記憶手段に、当該ユーザに関するサービスポイント数の初期値を記憶し、前記状態変更手段を動作させてから、前記自動音声応答手段に当該ユーザに対する前記音声自動応答処理を開始させる着信電話処理手段と、
    前記接続順位等記憶手段に記憶されている接続順位順に、各ユーザからの電話を,各ユーザからの要求に応答するための応答用装置に接続する接続順位順接続手段と
    を、備え
    前記着信電話処理手段が、
    前記接続順位等記憶手段に記憶する前記サービスポイント数の初期値として、所定のデータベースに記憶されている,電話をかけてきたユーザに関するサービスポイント数を記憶する手段であり、
    前記接続順位変更手段が、
    或るユーザに対して実行されている前記音声自動応答処理によってサービスポイントの購入指示が受け付けられたとき、前記所定のデータベース内の当該ユーザに関するサービスポイント数を、当該ユーザが購入したサービスポイント数分、増加させる処理と、前記所定のデータベースに記憶されている当該ユーザに対する課金額を当該ユーザが購入したサービスポイント数に応じた額だけ増加させる処理とをさらに行う手段であり、
    前記接続順位順接続手段が、
    前記応答用装置に或るユーザからの電話を接続した際に、当該ユーザに関する前記所定のデータベース内のサービスポイント数を、前記接続順位等記憶手段に記憶されている,当該ユーザに関するサービスポイント数に応じた量だけ減少させる手段である
    ことを特徴とする電話受付システム。
  2. 電話をかけてきている各ユーザについて、サービスポイント数と接続順位とを記憶しておくための接続順位等記憶手段と、
    前記接続順位等記憶手段の状態を、各ユーザに関するサービスポイント数に応じた順の連続した数値情報が各ユーザに関する接続順位として記憶されている状態に変更可能な状態変更手段と、
    サービスポイントの購入指示を,複数回,受け付け可能な音声自動応答処理であって,前記接続順位等記憶手段に記憶されている当該ユーザに関する接続順位をアナウンスする音声自動応答処理を、電話をかけてきている複数のユーザのそれぞれに対して実行可能な自動音声応答手段と、
    或るユーザに対して実行されている前記音声自動応答処理によってサービスポイントの購入指示が受け付けられたときに、前記接続順位等記憶手段に記憶されている,当該ユーザに関するサービスポイント数を、当該ユーザが購入したサービスポイント数分、増加させてから、前記状態変更手段を動作させる接続順位変更手段と、
    或るユーザからの電話を受信した際に、前記接続順位等記憶手段に、当該ユーザに関するサービスポイント数の初期値を記憶し、前記状態変更手段を動作させてから、前記自動音声応答手段に当該ユーザに対する前記音声自動応答処理を開始させる着信電話処理手段と、
    前記接続順位等記憶手段に記憶されている接続順位順に、各ユーザからの電話を,各ユーザからの要求に応答するための応答用装置に接続する接続順位順接続手段と
    を、備え、
    前記着信電話処理手段が、
    前記接続順位等記憶手段に記憶する前記サービスポイント数の初期値として、所定のデータベースに記憶されている,電話をかけてきたユーザに関するサービスポイント数を記憶する手段であり、
    前記接続順位変更手段が、
    或るユーザに対して実行されている前記音声自動応答処理によってサービスポイントの購入指示が受け付けられたとき、前記所定のデータベース内の当該ユーザに関するサービスポイント数を、当該ユーザが購入したサービスポイント数分、増加させる処理と、前記所定のデータベースに記憶されている当該ユーザに対する課金額を当該ユーザが購入したサービスポイント数に応じた額だけ増加させる処理とをさらに行う手段であり、
    前記接続順位順接続手段が、
    前記応答用装置に或るユーザからの電話を接続した際に、当該ユーザに関する前記所定のデータベース内のサービスポイント数を、前記接続順位等記憶手段に記憶されている,接続順位が次順位のユーザに関するサービスポイント数に応じた量だけ減少させる手段である
    ことを特徴とする電話受付システム。
  3. 前記接続順位順接続手段が、オペレータ端末が空いたときに、前記接続順位等記憶手段に記憶されている接続順位が最も高いユーザからの電話を,当該オペレータ端末に接続する手段である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電話受付システム。
JP2005101058A 2005-03-31 2005-03-31 電話受付システム Expired - Fee Related JP4617186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101058A JP4617186B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電話受付システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101058A JP4617186B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電話受付システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287322A JP2006287322A (ja) 2006-10-19
JP4617186B2 true JP4617186B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37408796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101058A Expired - Fee Related JP4617186B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電話受付システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4617186B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214346A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Fujitsu Ltd 着信呼自動分配優先順位制御方法
JP2002503903A (ja) * 1998-02-17 2002-02-05 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 優先順位を用いた呼の分配およびオーバライドの方法および装置
JP2003052074A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sony Corp 通信システム及び方法,通信事業者サーバ,通信事業者サーバの処理方法,コンピュータプログラム,記憶媒体
JP2004503958A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 三菱電機株式会社 優先ネットワーク接続を判定するための入札機構
JP2005056201A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Hitachi Software Eng Co Ltd 異種混合計算機接続システム及びシステムにおける処理割り当て方法及び課金方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214346A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Fujitsu Ltd 着信呼自動分配優先順位制御方法
JP2002503903A (ja) * 1998-02-17 2002-02-05 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 優先順位を用いた呼の分配およびオーバライドの方法および装置
JP2004503958A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 三菱電機株式会社 優先ネットワーク接続を判定するための入札機構
JP2003052074A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sony Corp 通信システム及び方法,通信事業者サーバ,通信事業者サーバの処理方法,コンピュータプログラム,記憶媒体
JP2005056201A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Hitachi Software Eng Co Ltd 異種混合計算機接続システム及びシステムにおける処理割り当て方法及び課金方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006287322A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109767284A (zh) 来电信息展示方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2005072936A (ja) 電話サポート方法、プログラム及び装置
US20080037743A1 (en) Devices, Methods and Computer Program Products for Delaying Connection of an Incoming Telephone Call to Allow a Receiving Party Additional Time to Accept the Incoming Telephone Call
CN111552793A (zh) 基于外呼机器人的语音外呼方法、装置、终端设备及介质
EP3439276A1 (en) Wait-for-turn management system, server, method, and program
JP6205681B2 (ja) 顧客対応支援システム、エージェント端末装置、顧客対応支援方法、及びプログラム
US20230403328A1 (en) Arrangements for detecting bi-directional artificial intelligence (ai) voice communications and negotiating direct digital communications
JP4617186B2 (ja) 電話受付システム
JP6705887B2 (ja) コンピュータおよび情報処理方法
JP5485075B2 (ja) コールセンターシステムおよびコールセンターシステム開発プログラムならびに電話制御用インタフェースプログラム
JP2010021701A (ja) 会議参加者呼出システム、会議参加者呼出サーバ及び会議参加者呼出プログラム
US20150281440A1 (en) Interactive voice response system linked to a calendaring and availability system
JP2009239367A (ja) 契約申込システム
JP2015069535A (ja) 架電支援システム、及びプログラム
JP2003259450A (ja) スケジュール管理方法及びその方法における処理をコンピュータに行わせるためのプログラム及び携帯情報端末
US20080069330A1 (en) Re-establishing a parked call on a same or different device or medium
US8103257B2 (en) Data transmission method and system
JP2012113680A (ja) 予約呼出装置および方法
US20060203989A1 (en) Automated follow-up call in a telephone interaction system
JP5470174B2 (ja) コンタクトセンタシステム及びその制御方法
JP2003309652A (ja) 発呼に同期した登録情報の通知装置、それを用いた登録情報の着呼前通知システム、およびプログラム
JP2006285467A (ja) 伝言サービスシステム
CN115103073B (zh) 回访任务处理方法、装置及计算机可读存储介质
JP2006261872A (ja) サポートシステム
JP2001256326A (ja) 整理番号の自動発行による注文受付方法及び注文受付端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees