JP4616898B2 - ストレージ装置制御方法および計算機システム - Google Patents
ストレージ装置制御方法および計算機システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4616898B2 JP4616898B2 JP2008121160A JP2008121160A JP4616898B2 JP 4616898 B2 JP4616898 B2 JP 4616898B2 JP 2008121160 A JP2008121160 A JP 2008121160A JP 2008121160 A JP2008121160 A JP 2008121160A JP 4616898 B2 JP4616898 B2 JP 4616898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logical volume
- volume
- control command
- copy
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 43
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 77
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1456—Hardware arrangements for backup
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1458—Management of the backup or restore process
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1458—Management of the backup or restore process
- G06F11/1469—Backup restoration techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0632—Configuration or reconfiguration of storage systems by initialisation or re-initialisation of storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
(システム構成)
本実施形態の計算機システムの構成について、図1〜図5を参照して説明する。
図1は、本実施形態の計算機システムの全体構成を示す図である。計算機システムは、ホスト計算機100、ストレージ装置110および端末120を備えて構成される。ここで、ストレージ装置110は、一つの場合もあり複数の場合もある。
(1.ディスク情報テーブルの作成手順)
図23は、ディスク情報登録機能部の処理を示すフローチャートである。適宜図6および図7を参照して説明する。図23に示すように、ストレージ制御ソフトウェア105のディスク情報登録機能部330は、ストレージ制御ソフトウェア105が保持するディスク情報テーブル300へのディスク情報登録の処理をする。
(2.コピーグループ定義手順およびコピーペア定義手順)
(2.1 コピーグループ定義手順)
図24は、コピーグループ定義機能部の処理を示すフローチャートである。適宜図8を参照して説明する。図24に示すように、ストレージ制御ソフトウェア105のコピーグループ定義機能部340は、ストレージ制御ソフトウェア105が保持するコピーグループ情報テーブル310へのコピーグループ定義設定の処理をする。
(2.2 コピーペア定義手順)
図25は、コピーペア定義機能部の処理を示すフローチャートである。適宜図9を参照して説明する。図25に示すように、ストレージ制御ソフトウェア105のコピーペア定義機能部350は、コピーペア情報テーブル320へのコピーペア定義設定処理をする。
(3.1 制御コマンド生成から実行までの概要)
初めに、図16を用いて、論理ボリュームに対してバックアップ操作を指示する制御コマンドの生成から実行に係る概要について説明する。各処理の詳細については後に説明する。
(3.2 制御コマンド生成処理手順)
図26は、制御コマンド生成機能部の処理を示すフローチャートである。適宜図11、図12、図15を参照して説明する。制御コマンド発行制御部360の制御コマンド生成機能部370は、図16に示すように、ストレージ制御ソフトウェア105が、端末120から操作指示情報1100を受け取り、制御コマンド1500および制御コマンドの発行先を示す宛先情報1200を生成する処理をする。
(3.3 制御コマンド発行先判定処理手順)
制御コマンド発行先判定機能部380(図3参照)は、図16において、ストレージ制御ソフトウェア105が制御コマンドを生成する処理において、宛先情報1200に設定する制御コマンド発行先の論理ボリュームを判定する。
図27は、制御コマンド発行先判定機能部の処理を示すフローチャートである。先ず、制御コマンド発行先判定機能部380は、制御コマンド生成機能部370(図3参照)の処理におけるステップS2645およびステップS2655(図26参照)において、決定された制御コマンド発行対象の論理ボリュームについてディスク情報テーブル300の対応するレコードに設定されたOS認識フラグの値を参照し、操作対象が認識ボリュームであるか否かを確認する(ステップS2700)。
(3.4 IO発行処理手順)
図28は、IO発行制御部の処理を示すフローチャートである。適宜図13、図14、を参照して説明する。IO発行制御部210は、図16において、オペレーティングシステム104がIOフレーム1300(図13参照)を生成し、ストレージ装置110へ送信する処理を行う。
図29は、制御コマンド実行制御部の処理を示すフローチャートである。制御コマンド実行制御部500は、図16において、プロセサ113(図1参照)によって動作し、制御メモリ114に書き込まれた制御コマンドの操作対象論理ボリュームを判断し、制御コマンド1500を対象の論理ボリュームへ送信して実行する。
101,113 プロセサ
102 IOポート
103 メモリ
104 オペレーティングシステム
105 ストレージ制御ソフトウェア
110 ストレージ装置
111 ディスク制御装置
112,116 ポート
114 制御メモリ
115 キャッシュメモリ
117 ディスク装置
120 端末
200 デバイス情報テーブル
210 IO発行制御部
300 ディスク情報テーブル
310 コピーグループ情報テーブル
320 コピーペア情報テーブル
330 ディスク情報登録機能部
340 コピーグループ定義機能部
350 コピーペア定義機能部
360 制御コマンド発行制御部
370 制御コマンド生成機能部
380 制御コマンド発行先判定機能部
500 制御コマンド実行制御部
1100 操作指示情報
1200 宛先情報
1300 IOフレーム
1400 IOヘッダ
1500 制御コマンド
1520 制御コマンド転送先論理ボリューム番号
1530 正側論理ボリューム番号
1540 副側論理ボリューム番号
Claims (12)
- データを格納する領域である論理ボリュームを提供するディスク装置および前記ディスク装置を制御するディスク制御装置を備えるストレージ装置と、前記ストレージ装置に接続されるホスト計算機と、を有する計算機システムにおいて、前記ストレージ装置内の論理ボリュームのなかで、前記ホスト計算機のオペレーティングシステムが認識できない論理ボリュームに対してコピー操作するストレージ装置制御方法であって、
前記ホスト計算機は、
前記ストレージ装置を識別するための固有識別情報と、前記ディスク制御装置が論理ボリュームを識別するために割り当てた識別情報と、前記論理ボリュームが前記オペレーティングシステムによって認識できる認識ボリュームであるか、認識できない非認識ボリュームであるかのオペレーティングシステム認識情報とを関連付けてディスク情報として予め記憶しており、
前記ホスト計算機は、
コピー操作の操作指示を受理すると、前記操作指示に前記非認識ボリュームが指定されている際、前記ディスク情報を参照して前記認識ボリュームを指定して制御コマンドの発行先を決定し、前記指定された非認識ボリュームを前記制御コマンドの転送先の論理ボリュームとして前記制御コマンドを発行する制御コマンド発行制御ステップと、
前記制御コマンドの発行先と前記制御コマンドの転送先とを含むバックアップ指令を発行し前記ストレージ装置に送信するバックアップ指令発行制御ステップと、を含んで実行し
前記ストレージ装置のディスク制御装置は、
受信した前記バックアップ指令を参照し前記制御コマンドの転送先の論理ボリュームが指定されている際、前記制御コマンドの転送先の論理ボリュームに対して前記操作指示の操作を実行する制御コマンド実行ステップを実行する
ことを特徴とするストレージ装置制御方法。 - 前記ホスト計算機は、さらに、
コピー対象となる論理ボリュームを第1の論理ボリュームと第2の論理ボリュームとのペアのコピーペア情報として予め記憶しており、
前記制御コマンド発行制御ステップにおいて、前記ディスク情報および前記コピーペア情報を参照して、前記第1の論理ボリュームおよび前記第2の論理ボリュームが前記認識ボリュームであるか、前記非認識ボリュームであるかをそれぞれ判定する判定ステップと、を含んで実行する
ことを特徴とする請求項1に記載のストレージ装置制御方法。 - 前記ホスト計算機は、
前記判定ステップにおいて、判定の結果が、前記第1の論理ボリュームが認識ボリュームであり、かつ、前記第2の論理ボリュームが非認識ボリュームである際、
前記制御コマンドの発行先として第1の論理ボリュームを指定し、かつ、前記制御コマンドの転送先として第2の論理ボリュームを指定する
ことを特徴とする請求項2に記載のストレージ装置制御方法。 - 前記ホスト計算機は、さらに、
前記コピーペア情報を複数まとめたグループのコピーグループ情報として定義するコピーグループ定義ステップ、を含み、
前記判定ステップにおいて、判定の結果が、前記第1の論理ボリュームおよび第2の論理ボリュームがともに非認識ボリュームである際、
前記制御コマンドの発行先として前記コピーグループ情報内にある認識ボリュームを指定し、かつ、前記制御コマンドの転送先として前記操作対象となる論理ボリュームを指定する
ことを特徴とする請求項2に記載のストレージ装置制御方法。 - 前記ホスト計算機は、
前記コピーグループ定義ステップにおいて、異なる2つのコピーグループ情報を第1のコピーグループ情報と、第2のコピーグループ情報として定義し、
前記判定ステップにおいて、判定の結果が、前記第1のコピーグループ情報内にある操作対象の前記第1の論理ボリュームおよび第2の論理ボリュームがともに非認識ボリュームである際、前記第1のコピーグループ情報内に認識ボリュームがなければ、
前記制御コマンドの発行先として前記第2のコピーグループ情報内にある認識ボリュームを指定し、かつ、前記制御コマンドの転送先として前記操作対象となる論理ボリュームを指定する
ことを特徴とする請求項4に記載のストレージ装置制御方法。 - 前記ホスト計算機は、
前記判定ステップにおいて、前記第1の論理ボリュームおよび前記第2の論理ボリュームのそれぞれが、前記認識ボリュームおよび前記非認識ボリュームのいずれである場合にも、共通の前記コピーペア情報を用いる
ことを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれか1項に記載のストレージ装置制御方法。 - データを格納する領域である論理ボリュームを提供するディスク装置および前記ディスク装置を制御するディスク制御装置を備えるストレージ装置と、前記ストレージ装置に接続されるホスト計算機と、を有する計算機システムにおいて、前記ストレージ装置内の論理ボリュームのなかで、前記ホスト計算機のオペレーティングシステムが認識できない論理ボリュームに対してコピー操作する計算機システムであって、
前記ホスト計算機は、
前記ストレージ装置を識別するための固有識別情報と、前記ディスク制御装置が論理ボリュームを識別するために割り当てた識別情報と、前記操作対象の論理ボリュームが前記オペレーティングシステムによって認識できる認識ボリュームであるか、認識できない非認識ボリュームであるかのオペレーティングシステム認識情報とを関連付けてディスク情報として予め記憶しており、
前記ホスト計算機は、コピー操作の操作指示を受理すると、
前記操作指示に前記非認識ボリュームが指定されている際、前記ディスク情報を参照してから前記認識論理ボリュームを指定して制御コマンドの発行先を決定し、
前記指定された非認識ボリュームを転送先の論理ボリュームとして前記制御コマンドの転送先とし、
前記制御コマンドの発行先と前記制御コマンドの転送先とを含むバックアップ指令を、前記ストレージ装置に送信し、
前記ストレージ装置のディスク制御装置は、受信した前記バックアップ指令を参照し前記制御コマンドの転送先の論理ボリュームが指定されている際、前記制御コマンドの転送先の論理ボリュームに対して前記操作指示の操作を実行する
ことを特徴とする計算機システム。 - 前記ホスト計算機は、さらに、
コピー対象となる論理ボリュームを第1の論理ボリュームと第2の論理ボリュームとのペアのコピーペア情報として予め記憶しており、
前記ディスク情報および前記コピーペア情報を参照して、前記第1の論理ボリュームおよび前記第2の論理ボリュームが前記認識ボリュームであるか、前記非認識ボリュームであるかをそれぞれ判定する
ことを特徴とする請求項7に記載の計算機システム。 - 前記ホスト計算機は、
前記判定の結果が、前記第1の論理ボリュームが認識ボリュームであり、かつ、前記第2の論理ボリュームが非認識ボリュームである際、
前記制御コマンドの発行先として第1の論理ボリュームを指定し、かつ、前記制御コマンドの転送先として第2の論理ボリュームを指定する
ことを特徴とする請求項8に記載の計算機システム。 - 前記ホスト計算機は
前記コピーペア情報を複数まとめたグループのコピーグループ情報として予め記憶しており、
前記判定の結果が、前記第1の論理ボリュームおよび第2の論理ボリュームがともに非認識ボリュームである際、
前記制御コマンドの発行先として前記コピーグループ情報内にある認識ボリュームを指定し、かつ、前記制御コマンドの転送先として前記操作対象となる前記第1の論理ボリュームおよび前記第2の論理ボリュームを指定する
ことを特徴とする請求項8に記載の計算機システム。 - 前記ホスト計算機は、
異なるコピーグループ情報である第1のコピーグループ情報と、第2のコピーグループ情報を予め記憶しており、
前記判定の結果が、前記第1のコピーグループ情報内にある操作対象の前記第1の論理ボリュームおよび第2の論理ボリュームがともに非認識ボリュームである際、前記第1のコピーグループ情報内に認識ボリュームがなければ、
前記制御コマンドの発行先として前記第2のコピーグループ情報内にある認識ボリュームを指定し、かつ、前記制御コマンドの転送先として前記操作対象となる前記第1の論理ボリュームおよび前記第2の論理ボリュームを指定する
ことを特徴とする請求項10に記載の計算機システム。 - 前記ホスト計算機は、
前記判定ステップにおいて、前記第1の論理ボリュームおよび前記第2の論理ボリュームのそれぞれが、前記認識ボリュームおよび前記非認識ボリュームのいずれである場合にも、共通の前記コピーペア情報を用いる
ことを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれか1項に記載の計算機システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008121160A JP4616898B2 (ja) | 2008-05-07 | 2008-05-07 | ストレージ装置制御方法および計算機システム |
US12/146,026 US8661219B2 (en) | 2008-05-07 | 2008-06-25 | Storage device control method and computer system |
EP08105688A EP2120139A1 (en) | 2008-05-07 | 2008-10-29 | Storage device control method and computer system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008121160A JP4616898B2 (ja) | 2008-05-07 | 2008-05-07 | ストレージ装置制御方法および計算機システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009271701A JP2009271701A (ja) | 2009-11-19 |
JP4616898B2 true JP4616898B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=40512478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008121160A Active JP4616898B2 (ja) | 2008-05-07 | 2008-05-07 | ストレージ装置制御方法および計算機システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8661219B2 (ja) |
EP (1) | EP2120139A1 (ja) |
JP (1) | JP4616898B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117008844B (zh) * | 2023-09-27 | 2024-01-26 | 苏州元脑智能科技有限公司 | 存储设备的设备控制方法及装置、存储介质及电子设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000099277A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Fujitsu Ltd | ファイルユニット間のリモート転送方法 |
JP2002281065A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-09-27 | Hitachi Ltd | データの完全性を伴いデータネットワークに接続される記憶装置システム |
JP2006072635A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Hitachi Ltd | データ処理システムおよびそのコピー処理方法 |
JP2006106980A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置、記憶制御システム及び記憶制御方法 |
JP2007219717A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージコントローラ |
JP2007305161A (ja) * | 2007-08-13 | 2007-11-22 | Hitachi Ltd | 記憶システム及び記憶制御装置 |
JP2008065425A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Hitachi Ltd | ストレージシステム、管理計算機及びコピーペア監視方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6195695B1 (en) * | 1998-10-27 | 2001-02-27 | International Business Machines Corporation | Data processing system and method for recovering from system crashes |
US6725394B1 (en) * | 2000-10-02 | 2004-04-20 | Quantum Corporation | Media library with failover capability |
US6826666B2 (en) * | 2002-02-07 | 2004-11-30 | Microsoft Corporation | Method and system for transporting data content on a storage area network |
JP4066325B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2008-03-26 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ユーザデータのバックアップ方法 |
US7243347B2 (en) * | 2002-06-21 | 2007-07-10 | International Business Machines Corporation | Method and system for maintaining firmware versions in a data processing system |
JP4382602B2 (ja) | 2004-04-23 | 2009-12-16 | 株式会社日立製作所 | リモートコピーシステム |
JP4421385B2 (ja) | 2004-06-09 | 2010-02-24 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム |
JP4488807B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2010-06-23 | 株式会社日立製作所 | ボリューム提供システム及び方法 |
JP4688542B2 (ja) | 2005-03-31 | 2011-05-25 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、ホストコンピュータ及びコピーペア処理方法 |
JP5111754B2 (ja) * | 2005-11-14 | 2013-01-09 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御システム |
-
2008
- 2008-05-07 JP JP2008121160A patent/JP4616898B2/ja active Active
- 2008-06-25 US US12/146,026 patent/US8661219B2/en active Active
- 2008-10-29 EP EP08105688A patent/EP2120139A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000099277A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Fujitsu Ltd | ファイルユニット間のリモート転送方法 |
JP2002281065A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-09-27 | Hitachi Ltd | データの完全性を伴いデータネットワークに接続される記憶装置システム |
JP2006072635A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Hitachi Ltd | データ処理システムおよびそのコピー処理方法 |
JP2006106980A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置、記憶制御システム及び記憶制御方法 |
JP2007219717A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージコントローラ |
JP2008065425A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Hitachi Ltd | ストレージシステム、管理計算機及びコピーペア監視方法 |
JP2007305161A (ja) * | 2007-08-13 | 2007-11-22 | Hitachi Ltd | 記憶システム及び記憶制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2120139A1 (en) | 2009-11-18 |
US8661219B2 (en) | 2014-02-25 |
JP2009271701A (ja) | 2009-11-19 |
US20090282201A1 (en) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7617306B2 (en) | Operation management system, management apparatus, management method and management program | |
US7984227B2 (en) | Connecting device of storage device and computer system including the same connecting device | |
JP5341184B2 (ja) | ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法 | |
JP4718288B2 (ja) | ディスクレス計算機の運用管理システム | |
US6499075B2 (en) | Computer system including a device with a plurality of identifiers | |
JP4671353B2 (ja) | ストレージ装置及びその制御方法 | |
US8448167B2 (en) | Storage system, and remote copy control method therefor | |
US8387044B2 (en) | Storage system and virtual interface management method using physical interface identifiers and virtual interface identifiers to facilitate setting of assignments between a host computer and a storage apparatus | |
JP4977595B2 (ja) | リモートコピーシステム、リモートコピー環境設定方法、データリストア方法 | |
JP4908872B2 (ja) | 計算機システム、管理計算機及び記憶領域の管理方法 | |
JP4497993B2 (ja) | 電子配付物の配付制御システム及び方法 | |
US20120254861A1 (en) | Method and apparatus of data center file system | |
JP2004157637A (ja) | ストレージ管理方法 | |
JP2005031716A (ja) | データバックアップの方法及び装置 | |
JP2003271429A (ja) | 記憶装置資源管理方法、記憶資源管理プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、及び記憶資源管理装置 | |
JP2009193125A (ja) | 暗号鍵を管理するストレージシステム、計算機システム及び方法 | |
JP2007219611A (ja) | バックアップ装置及びバックアップ方法 | |
JP2010079588A (ja) | 仮想ボリュームを有する記憶制御装置 | |
JP4616898B2 (ja) | ストレージ装置制御方法および計算機システム | |
JP5272185B2 (ja) | 計算機システム及びストレージシステム | |
JP4476108B2 (ja) | ストレージシステム、コンピュータシステム及びストレージの情報取得方法 | |
JP5401041B2 (ja) | ストレージシステム及びコピー方法 | |
JP4604669B2 (ja) | 仮想テープボリュームの運用方法 | |
JP3861920B2 (ja) | 計算機システムおよびプログラムのインストール方法 | |
JP2020177559A (ja) | データ転送装置、情報処理システム及びデータ転送プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4616898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |