JP4616361B2 - 医用画像診断装置用オプション部品取引システム - Google Patents

医用画像診断装置用オプション部品取引システム Download PDF

Info

Publication number
JP4616361B2
JP4616361B2 JP2008033995A JP2008033995A JP4616361B2 JP 4616361 B2 JP4616361 B2 JP 4616361B2 JP 2008033995 A JP2008033995 A JP 2008033995A JP 2008033995 A JP2008033995 A JP 2008033995A JP 4616361 B2 JP4616361 B2 JP 4616361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
management server
medical image
image diagnostic
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008033995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008159080A (ja
Inventor
康宏 大江
進 小杉
光晴 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2008033995A priority Critical patent/JP4616361B2/ja
Publication of JP2008159080A publication Critical patent/JP2008159080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616361B2 publication Critical patent/JP4616361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、医用ソフトウェア提供方法、医用画像診断装置用オプション部品取引方法、医用ソフトウェア提供システムおよび医用画像診断装置用オプション部品取引システムに関する。さらに詳しくは、医用画像診断装置での医用ソフトウェアの評価,利用,更新を容易に行うことが可能な医用ソフトウェア提供方法、オプション部品の評価や購入を簡易に行うことが可能な医用画像診断装置用オプション部品取引方法、前記医用ソフトウェア提供方法を実施する医用ソフトウェア提供システムおよび前記医用画像診断装置用オプション部品取引方法を実施する医用画像診断装置用オプション部品取引システムに関する。
一般に、高度の医用画像診断装置では、撮影技術や画像生成アルゴリズムの開発,改良等に対応して、医用ソフトウェアやオプション部品を追加,更新する必要がある。例えば、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置の場合、新たなパルスシーケンスデザイン(Pulse Sequence Design)の撮影に対応するために、医用ソフトウェアやRFコイル(Radio Frequency Coil)などを追加購入する必要がある。ところが、医用ソフトウェアやオプション部品は高価なので、従来、顧客は、ベンダーが出展する展示会で発表されるイメージや,営業担当者が提示するイメージや,他の病院で稼働中の医用画像診断装置で得られたイメージの画質等を評価して、購入の可否を判断していた。そして、新たな医用ソフトウェアやオプション部品を購入することを決めた場合には、購入の意思を営業担当者に伝えて、商品を届けてもらう。すなわち、医用ソフトウェアを購入した場合には、サービスマンに訪問してもらい、FD(Floppy Disk)などに記録された医用ソフトウェアを医用画像診断装置にインストールしてもらう。同様のインストール作業は、医用ソフトウェアを最新のバージョンやバグ修正版に更新する場合にも、必要である。また、オプション部品を購入した場合には、オプション部品を届けてもらう。
上記従来のように、顧客の医用画像診断装置以外で得たイメージを評価する場合には、システム環境(装置機種,設置条件)の違いなどに起因して、評価を正確に行うことが難しい問題点がある。また、医用ソフトウェアを購入,更新する度に、サービスマンにインストール作業を依頼する必要があるので、手間と時間がかかる問題点がある。さらに、いったんインストール作業を完了した後は、医用ソフトウェアを制限なしに利用可能となるので、医用ソフトウェアの評価のための試用や一時的利用の顧客ニーズに十分対応し難い問題点がある。さらに、オプション部品を評価したり,購入する場合には、営業担当者にオプション部品の貸し出しの希望や購入の意思を伝えなければならず、手続きが煩雑となる問題点がある。
そこで、本発明の第1の目的は、医用画像診断装置での医用ソフトウェアの評価,利用,更新を容易に行うことが可能な医用ソフトウェア提供方法およびシステムを提供することにある。また、本発明の第2の目的は、オプション部品の評価や購入を簡易に行うことが可能な医用画像診断装置用オプション部品取引方法およびシステムを提供することにある。
第1の観点では、本発明は、医用画像診断装置と,医用ソフトウェアの提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置とをネットワークで接続し、前記医用画像診断装置に利用制限付きの医用ソフトウェアを登録し、前記医用画像診断装置で医用ソフトウェアの利用が要求されたら前記ネットワークを介して該利用要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置が前記利用要求を受信したことを契機として前記医用ソフトウェアを利用可能にするオプションキーを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第1の観点による医用ソフトウェア提供方法では、医用画像診断装置で医用ソフトウェアを利用する場合、ネットワークを介して利用要求をベンダー管理サーバー装置へ送り、ベンダー管理サーバー装置からオプションキーを受け取る。そして、このオプションキーを用いて、医用画像診断装置に登録された医用ソフトウェアを利用可能にする。したがって、医用ソフトウェアを利用する際には、ネットワークを介して、データ量の小さいオプションキーを受け取るだけで済み、医用ソフトウェア自体を受け取るときよりも、ダウンロード時間を短縮できる。ただし、ネットワーク経由でオプションキーを送らずに、オプションキーを記録した可搬記憶媒体を医用画像診断装置へ届けてもよい。また、医用画像診断装置へオプションキーを送る段階(またはその前後)で、利用代金の支払いを顧客に請求する電子商取引を実現することが可能となる。前記利用は、「購入」に相当する恒久的利用でもよし、必要な都度の「使用」に相当する一時的利用でもよい。なお、医用ソフトウェアの「利用制限」を例えば起動回数や,使用期間や,スキャン回数の制限とすれば、顧客のシステム環境で、医用ソフトウェアを試用する機会を供することが出来る。また、前記「利用制限」を「実行不能」とする制限とすれば、顧客が無断で医用ソフトウェアを使用することを禁止できる。
第2の観点では、本発明は、医用画像診断装置と,医用ソフトウェアの提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置とをネットワークで接続し、前記医用画像診断装置に利用制限付きの医用ソフトウェアを登録し、前記医用画像診断装置で表示した顧客用ウェブページ上で医用ソフトウェアの利用が要求されたら前記ネットワークを介して該利用要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置が前記利用要求を受信したことを契機として前記医用ソフトウェアを利用可能にするオプションキーを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第2の観点による医用ソフトウェア提供方法では、上記第1の観点による医用ソフトウェア提供方法と同じ作用を奏する。また、顧客は、医用画像診断装置に表示された顧客用ウェブページ画面を閲覧しながら、統一的なGUI(Graphical User Interface)環境下で、医用ソフトウェアの指定や要求指示を的確に行える。さらに、ウェブページは一般に内容の変更や追加が容易なので、顧客用ウェブページの内容を顧客の現況に合わせて修正する処理をベンダー管理サーバー装置が行いやすい。
第3の観点では、本発明は、医用画像診断装置と,医用ソフトウェアの提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置とをネットワークで接続し、前記医用画像診断装置に医用ソフトウェアを登録し、前記医用画像診断装置で表示した顧客用ウェブページ上で医用ソフトウェアの更新が要求されたら前記ネットワークを介して該更新要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置が前記更新要求を受信したことを契機として前記医用ソフトウェアの更新用データを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第3の観点による医用ソフトウェア提供方法では、医用画像診断装置に登録されている医用ソフトウェアを更新する場合、ネットワークを介して更新要求をベンダー管理サーバー装置へ送り、ベンダー管理サーバー装置から更新用データを受け取る。そして、この更新用データを用いて、医用ソフトウェアを更新する。したがって、更新に要する顧客の手間と時間を節減することが出来る。また、医用画像診断装置へ更新用データを送る段階(またはその前後)で、更新代金の支払いを顧客に請求する電子商取引を実現することが可能となる。
第4の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供方法において、前記ベンダー管理サーバー装置は、前記医用ソフトウェアの利用代金または更新代金を前記医用画像診断装置に対応する顧客またはその決済機関に請求し、課金に成功した場合に限り前記オプションキーまたは前記更新用データを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第4の観点による医用ソフトウェア提供方法では、医用ソフトウェアの利用または更新にかかる課金に成功した場合に限り、顧客との取引に応じるので、代金の徴収を確実に行う電子商取引を実現できる。
第5の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供方法において、前記ベンダー管理サーバー装置は、ネットワークを介して、医用ソフトウェアを前記医用画像診断装置に対して送信し、該医用画像診断装置に登録することを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第5の観点による医用ソフトウェア提供方法では、ネットワーク経由で、医用ソフトウェアを医用画像診断装置に登録するので、医用ソフトウェアを記録した可搬記録媒体を顧客に渡す手間と時間を節減できる。
第6の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供方法において、前記ベンダー管理サーバー装置は、ネットワークを介して、顧客用ウェブページを前記医用画像診断装置に対して送信し、該医用画像診断装置に登録することを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第6の観点による医用ソフトウェア提供方法では、ネットワーク経由で、顧客用ウェブページを医用画像診断装置に登録するので、顧客用ウェブページを記録した可搬記録媒体を顧客に渡す手間と時間を節減できる。
第7の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供方法において、前記医用画像診断装置は、ネットワークを介して、前記ベンダー管理サーバー装置が集中管理する顧客用ウェブページを読み出して表示することを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第7の観点による医用ソフトウェア提供方法では、医用画像診断装置は、ネットワーク経由で、ベンダー管理サーバー装置が集中管理する顧客用ウェブページを読み出して表示するので、医用画像診断装置に顧客用ウェブページを登録する必要がなくなり、医用画像診断装置の記憶容量を節減できる。また、顧客用ウェブページの内容が顧客の現況に合わせて修正された場合でも、常に最新の顧客用ウェブページを閲覧できる。
第8の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供方法において、前記医用画像診断装置は、MRI装置と,X線CT(Computed Tomography)装置と,超音波診断装置と,PET(Positron Emission computed Tomography)装置と,デジタル化されたX線(デジタルX線撮影およびX線フィルムのデジタル化)およびCR装置(Computed Radiography)の少なくとも一つであることを特徴とする医用ソフトウェア提供方法を提供する。上記第8の観点による医用ソフトウェア提供方法では、各種の医用画像診断装置(MRI装置,X線CT装置,超音波診断装置,PET装置,デジタル化されたX線およびCR装置)に用いる医用ソフトウェアを好適に提供できるようになる。
第9の観点では、本発明は、医用画像診断装置と,その医用画像診断装置に用いるオプション部品の提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置とをネットワークで接続し、前記医用画像診断装置で表示した顧客用ウェブページ上で前記オプション部品の貸し出し又は購入が要求されたら前記ネットワークを介して取引要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置が前記取引要求を受信したことを契機として前記ベンダーが前記貸し出し又は前記購入に応じることを特徴とする医用画像診断装置用オプション部品取引方法を提供する。上記第9の観点による医用画像診断装置用オプション部品取引方法では、顧客が医用画像診断装置で表示された顧客用ウェブページ画面上でオプション部品の貸し出しや購入を指示するだけで、煩雑な手続きなしに、ベンダー側からオプション部品を評価用に借り受けたり,購入したりできるようになる。
第10の観点では、本発明は、利用制限付きの医用ソフトウェアが登録された医用画像診断装置と,前記医用ソフトウェアの提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置と,前記医用画像診断装置と前記ベンダー管理サーバー装置を接続するネットワークとを具備してなり、前記医用画像診断装置は、医用ソフトウェアの利用が要求されたら前記ネットワークを介して該利用要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置は、前記利用要求を受信したことを契機として前記医用ソフトウェアを利用可能にするオプションキーを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第10の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第1の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第11の観点では、本発明は、利用制限付きの医用ソフトウェアが登録された医用画像診断装置と,前記医用ソフトウェアの提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置と,前記医用画像診断装置と前記ベンダー管理サーバー装置を接続するネットワークとを具備してなり、前記医用画像診断装置は、顧客用ウェブページ上で医用ソフトウェアの利用が要求されたら前記ネットワークを介して該利用要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置は、前記利用要求を受信したことを契機として前記医用ソフトウェアを利用可能にするオプションキーを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第11の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第2の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第12の観点では、本発明は、医用ソフトウェアが登録された医用画像診断装置と,前記医用ソフトウェアの提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置と,前記医用画像診断装置と前記ベンダー管理サーバー装置を接続するネットワークとを具備してなり、前記医用画像診断装置は、顧客用ウェブページ上で医用ソフトウェアの更新が要求されたら前記ネットワークを介して該更新要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置は、前記更新要求を受信したことを契機として前記医用ソフトウェアの更新用データを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第12の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第3の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第13の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供システムにおいて、前記ベンダー管理サーバー装置は、前記医用ソフトウェアの利用代金または更新代金を前記医用画像診断装置に対応する顧客またはその決済機関に請求し、課金に成功した場合に限り前記オプションキーまたは前記更新用データを該医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第13の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第4の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第14の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供システムにおいて、前記ベンダー管理サーバー装置は、ネットワークを介して、医用ソフトウェアを前記医用画像診断装置に対して送信し、該医用画像診断装置に登録することを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第14の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第5の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第15の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供システムにおいて、前記ベンダー管理サーバー装置は、ネットワークを介して、該顧客用ウェブページを前記医用画像診断装置に対して送信し、該医用画像診断装置に登録することを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第15の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第6の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第16の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供システムにおいて、前記医用画像診断装置は、ネットワークを介して、前記ベンダー管理サーバー装置が集中管理する顧客用ウェブページを読み出して表示することを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第16の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第7の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第17の観点では、本発明は、上記構成の医用ソフトウェア提供システムにおいて、前記医用画像診断装置は、MRI装置と,X線CT装置と,超音波診断装置と,PET装置と,デジタル化されたX線およびCR装置の少なくとも一つであることを特徴とする医用ソフトウェア提供システムを提供する。上記第17の観点による医用ソフトウェア提供システムでは、上記第8の観点による医用ソフトウェア提供方法を好適に実施できる。
第18の観点では、本発明は、医用画像診断装置と,その医用画像診断装置に用いるオプション部品の提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置と,前記医用画像診断装置と前記ベンダー管理サーバー装置を接続するネットワークとを具備してなり、前記医用画像診断装置は、顧客用ウェブページ上で前記オプション部品の貸し出し又は購入が要求されたら前記ネットワークを介して取引要求を前記ベンダー管理サーバー装置へ送り、前記ベンダー管理サーバー装置は、前記取引要求を受信したことを契機として前記ネットワークを介して取引成立通知を前記医用画像診断装置へ送ることを特徴とする医用画像診断装置用オプション部品取引システムを提供する。上記第18の観点による医用画像診断装置用オプション部品取引システムでは、上記第9の観点による医用画像診断装置用オプション部品取引方法を好適に実施できる。
本発明の医用ソフトウェア提供方法およびシステムによれば、顧客が医用画像診断装置(例えばMRI装置,X線CT装置,超音波診断装置)上で医用ソフトウェアの購入や更新を指示するだけで、ベンダー側から利用制限解除用のオプションキーや更新用データを受けとることが可能なので、最新の医用ソフトウェアを容易かつ迅速に利用できるようになる。特に、顧客の現況に合わせて修正される顧客用ウェブページ画面上で顧客指示を受け付ける場合には、顧客が、統一的なGUI環境下で効率的に電子商取引を行うことが可能となり、有用性が高い。また、本発明の医用画像診断装置用オプション部品取引方法およびシステムによれば、顧客が医用画像診断装置で表示された顧客用ウェブページ画面上でオプション部品の貸し出しや購入を指示するだけで、煩雑な手続きなしに、ベンダー側からオプション部品を評価用に借り受けたり,購入したりできるようになる。
以下、図に示す実施の形態により本発明を詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
−第1の実施形態−
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる医用ソフトウェア提供システム1000を示すブロック図である。この医用ソフトウェア提供システム1000は、インターネット,LAN(Local Area Network),WAN(Wide Area Network)のようなネットワーク1と、そのネットワーク1に接続されたMRI装置21(設置場所は、A病院),MRI装置22(同、B病院),X線CT装置23(同、C病院),超音波診断装置24(同、D病院)と、ベンダー(Vendor)Vが管理するベンダー管理サーバー装置100とを具備して構成されている。さらに、ネットワーク1に、PET装置や,デジタル化されたX線およびCR装置を接続してもよい。なお、ネットワーク1がインターネットの場合、前記ベンダー管理サーバー装置100の利用を契約していない端末である非加入者60もネットワーク1に接続している。また、セキュリティの観点から、SSL(Secure Socket Layer Protocol)等を利用するのが好ましい。
前記MRI装置21,22と、前記X線CT装置23と、超音波診断装置24を運用する顧客(A病院〜D病院)は、それぞれ前記ベンダー管理サーバー装置100の利用加入者として契約しており、ベンダーVから配布された記憶媒体(CD−ROM、FDなど)に記録された加入者用プログラムまたはネットワーク1を介して配布された加入者用プログラムを各装置で実行することにより利用加入者として機能しており、ネットワーク1を介して医用ソフトウェアや顧客用ウェブページ(Web Page)を受信してローカルな記憶装置(図2の3)に登録することが可能である。
前記ベンダー管理サーバー装置100は、加入者情報を保持している。この加入者情報の作成・更新は、次のように行なう。
(1)新規加入者は、医用ソフトウェアの提供を受ける契約を前記ベンダーVと締結し、契約内容に応じたプログラムを記憶した記憶媒体を受け取る。または、ネットワーク1を介して前記プログラムをダウンロードする。
(2)新規加入者がプログラムをインストールし最初に起動した時に自動的にネットワーク1を介してベンダー管理サーバー装置100に加入者情報の更新を要求する。すると、ベンダー管理サーバー装置100では、新規の加入者を加入者情報に加える。
(3)加入者の契約解除に基づいてベンダー管理サーバー装置100が該加入者を加入者情報から削除する。
なお、前記ベンダーVは、契約時に加入料を受け取る。また、加入者情報の保守更新などのサービスに対する管理料を、一定期間ごとに、又は、不定期に受け取る。さらに、前記プログラムの販売も行う。
図2は、前記ベンダー管理サーバー装置100および前記MRI装置21の構成ブロック図である。ベンダー管理サーバー装置100は、通信部10Aと,入力部10Bと,出力部10Cと,セキュリティ管理部10Dと,データベース管理部10Eと,データベース11とを具備しており、医用情報管理プログラムの制御下で動作している。前記データベース11には、顧客ごとのウェブページ、すなわちMRI装置21に対応する顧客用ウェブページ12Aと,MRI装置22に対応する顧客用ウェブページ12Bと,X線CT装置23に対応する顧客用ウェブページ12Cと,超音波診断装置24に対応する顧客用ウェブページ12Dとが格納されている。また、MRI装置などの医用画像診断装置に用いる多数の医用ソフトウェア13が格納されている。ただし、医用ソフトウェア13には、その利用を制限する機能が組み込まれている。さらに、前記医用ソフトウェア13を利用可能にする(利用制限を解除する)ためのオプションキー14が格納されている。なお、前記データベース11の記憶媒体は、例えば大容量ハードディスクである。
MRI装置21は、接続部2Aと,CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)を備えた表示部2Bと,MRIシステム本体2Cと,セキュリティ管理部2Dと,ウェブページ閲覧部2Eと,記憶装置制御部2Fと,ハードディスク装置などの記憶装置3とを具備して構成されている。前記記憶装置3には、前記ベンダー管理サーバー装置100から送られた顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13が登録される(詳細は、後述する)。前記接続部2Aは、ネットワーク1との間の通信を仲介する接続プログラムを実行することで、形成される。また、前記ウェブページ閲覧部2Eは、UNIX(登録商標)版のネットスケープ・ナビゲータ(ネットスケープ・コミュニケーションズ社製)などのウェブブラウザ(Web Browser)を実行することで、形成される。なお、前記X線CT装置23は、前記MRIシステム本体2Cに代えて、X線CTシステム本体を具備する。また、前記超音波診断装置24は、前記MRIシステム本体2Cに代えて、超音波診断システム本体を具備する。
図3は、医用画像診断装置に顧客用ウェブページ(本例では12A)および医用ソフトウェア13を登録し、その登録内容を更新する処理を示すフロー図である。左側のフローは、ベンダー管理サーバー装置100のフローである。右側のフローは、医用画像診断装置(MRI装置21を想定する)のフローである。ステップs1では、ベンダー管理サーバー装置100は、ネットワーク1を介して、MRI装置21に対し、顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13の登録を要求する。前記顧客用ウェブページ12Aおよび前記医用ソフトウェア13の具体例については、図5を参照して後で詳しく説明する。
ステップa1では、MRI装置21は、前記登録要求を受信する。ステップa2では、MRI装置21のセキュリティ管理部2Dは、前記登録要求の正当性をチェックし、正当でなければステップa3へ進み、正当であればステップa4へ進む。この正当性のチェックは、ネットワークアドレスや電話番号のチェック、パスワードのチェック、IDカードのチェックなど、公知の通信回線接続用の正当性チェック方法を用いる。ステップa3では、通信回線を切断する。ステップa4では、ベンダー管理サーバー装置100に対し、顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13を要求する。
ステップs2では、ベンダー管理サーバー装置100は、顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13の要求を受信する。ステップs3では、ネットワーク1を介して、MRI装置21に対し、顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13を送信する。
ステップa5では、MRI装置21は、顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13を受信する。ステップa6では、顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13を、記憶装置3に登録する。
ステップs4では、ベンダー管理サーバー装置100は、顧客用ウェブページ12Aおよび/または医用ソフトウェア13の更新時期となるまで待ち、更新時期となったらステップs5へ進む。更新時期は、例えば、登録または前回の更新からの一定期間経過時や、顧客用ウェブページまたは医用ソフトウェア13の内容改変時である。ステップs5では、ネットワーク1を介して、MRI装置21に対し、顧客用ウェブページ12Aおよび/または医用ソフトウェア13の更新要求を送信する。
ステップa7では、MRI装置21は、前記更新要求を受信する。ステップa8では、MRI装置21のセキュリティ管理部2Dは、前記更新要求の正当性をチェックし、正当でなければステップa9へ進み、正当であればステップa10へ進む。ステップa9では、通信回線を切断する。ステップa10では、ネットワーク1を介して、ベンダー管理サーバー装置100に対し、顧客用ウェブページ12Aおよび医用ソフトウェア13を要求する。
ステップs6では、ベンダー管理サーバー装置100は、顧客用ウェブページ12Aおよび/または医用ソフトウェア13の要求を受信する。ステップs7では、ネットワーク1を介して、MRI装置21に対し、最新の顧客用ウェブページ12Aおよび/または医用ソフトウェア13を送信する。
ステップa11では、MRI装置21は、顧客用ウェブページ12Aおよび/または医用ソフトウェア13を受信する。ステップa12では、顧客用ウェブページ12Aおよび/または医用ソフトウェア13の登録内容を更新する。
図4は、医用画像診断装置で医用ソフトウェア13を評価/使用/購入する処理を示すフロー図である。左側のフローは、医用画像診断装置(MRI装置21を想定する)のフローである。右側のフローは、ベンダー管理サーバー装置100のフローである。ステップa21では、MRI装置21を運用する顧客は、ウェブブラウザを起動し、顧客用ウェブページ12Aを閲覧する。例えば、図5の顧客用ウェブページ画面G1に示すように、[A病院]に関するアプリケーションソフトウェア情報として、設置済アプリケーションソフトウェアと,未購入アプリケーションソフトウェアおよびその価格を一覧表示すると共に、各未購入アプリケーションソフトウェアに対応して「評価」要求ボタンと,「使用」要求ボタンと,「購入」要求ボタンと,「インストール」ボタンを表示する。なお、「評価」は、医用ソフトウェア13を、制限付きで試用することを意味する。「使用」は、医用ソフトウェア13の1回または一定時間の使用権を、必要な都度の代金支払いで取得することを意味する。「購入」は、医用ソフトウェア13の購入(一般に、恒久的な使用許諾契約の締結)を意味する。「インストール」は、医用ソフトウェア13を利用可能にするオプションキー14をシステムに取り込むことを意味する。図示の顧客用ウェブページ画面G1において、[MR_SYSTEM_3DPC]は、MRI撮影オプションの一種である3DPC(Dimension Phase Collection)のソフトウェアである。[MR_SYSTEM_SE]は、SE(Spin Echo)法のパルスシーケンスソフトウェアである。[MR_SYSTEM_FSE]は、FSE(Fast Spin Echo)法のパルスシーケンスソフトウェアである。[MR_SYSTEM_EPI]は、EPI(Echo Planar Imaging)法のパルスシーケンスソフトウェアである。[MR_SYSTEM_FASE]は、FASE(Fast Asymmetric Spin Echo)法のパルスシーケンスソフトウェアである。
ステップa22では、MRI装置21で表示された顧客用ウェブページ画面G1上で、いずれかの未購入アプリケーションソフトウェアに対する「評価」要求ボタンがクリックされたらステップa23へ進み、そうでなければステップa28へ進む。ステップa23では、評価要求された医用ソフトウェア13を試用中ならばステップa24へ進み、試用中でなければステップa25へ進む。ステップa24では、試用中メッセージを表示する。例えば、図6の試用中メッセージ画面G2に示すように、「MR_SYSTEM_FASEは、試用中です。あと、16日試用できます。」と表示する。ステップa25では、前記評価要求の正当性をチェックし、正当でなければステップa26へ進み、正当であればステップa27へ進む。例えば、過去に試用済の医用ソフトウェア13に対して、再度、評価要求した場合には、正当でないと判定する。ステップa26では、エラー処理を行う。例えば、図7のエラーメッセージ画面G3に示すように、「MR_SYSTEM_FSEは使用済です。」と表示する。ステップa27では、医用ソフトウェア13を制限付きで利用可能にする。前記制限は、起動回数や,使用期間や,スキャン回数などの制限である。
ステップa28では、いずれかの未購入アプリケーションソフトウェアに対する「購入」要求ボタンまたは「使用」要求ボタンがクリックされたらステップa29へ進み、そうでなければ上記ステップa22に戻る。ステップa29では、ネットワーク1を介して、ベンダー管理サーバー装置100に対し、上記ステップa28で指定した未購入アプリケーションソフトウェアの購入要求または使用要求を送信する。
ステップs21では、ベンダー管理サーバー装置100は、前記購入要求または前記使用要求を受信する。ステップs22では、顧客またはその決済機関に対して購入代金または使用代金を請求し、課金に成功したらステップs24へ進み、そうでなければステップs23へ進む。例えば、MRI装置21の表示部2Bに、図示せぬ代金請求画面を表示して購入代金または使用代金を請求し、預金口座からの振込やクレジットカードや支払い代行サービスで支払う操作を顧客が行ったなら、課金に成功したと判定する。ステップs23では、通信回線を切断する。ステップs24では、ネットワーク1を介して、MRI装置21に対し、該当する医用ソフトウェア13を利用可能にするオプションキー14を送信する。すなわち、「購入」の場合には、恒久的に利用可能にするオプションキー14を送信する。また、「使用」の場合には、一時的に利用可能にするオプションキー14を送信する。例えば、起動回数やスキャン回数を制限したり(1回でもよいし、それより多数回でもよい)、使用期間を制限した(1日でもよいし、それより長いか短い期間でもよい)オプションキー14を送信する。
ステップa30では、MRI装置21は、前記オプションキー14を受信する。ステップa31では、該当する医用ソフトウェア13に対応する「インストール」ボタン(図5参照)をクリックし、前記オプションキー14をインストールする。これにより、医用ソフトウェア13を利用可能となる。
以上の第1の実施形態にかかる医用ソフトウェア提供システム1000によれば、医用ソフトウェア13を顧客のシステム環境で試用可能なので、購入の可否を正確に評価できるようになる。また、医用ソフトウェア13を正規に購入,使用する際には、ネットワーク1を介して、データ量の小さいオプションキー14を受け取るだけで済み、医用ソフトウェア13を迅速に実行可能となる。
なお、利用制限付きの医用ソフトウェア13を記憶したCD−ROMなどを顧客に渡し、顧客が媒体から医用ソフトウェア13を読み出して、医用画像診断装置に登録してもよい。この場合には、データ量が大きい医用ソフトウェア13をネットワーク1経由で伝送しなくてよいので、登録作業を短時間で完了することが出来る。また、ベンダー管理サーバー装置100が集中管理する顧客用ウェブページ(上記例では12A)をネットワーク1経由で閲覧するようにしてもよい。この場合には、医用画像診断装置の記憶装置3に顧客用ウェブページを登録しなくてよいので、記憶装置3の容量を節減できる。さらに、ネットワーク1経由でオプションキー14を伝送する代わりに、オプションキー14を記録したFDなどを顧客側に届けてもよい。この場合には、オプションキー14が不正に知得,複製,改竄される可能性を低減して、セキュリティを更に向上できる。
−第2の実施形態−
第2の実施形態では、医用画像診断装置の表示部に、設置済アプリケーションソフトウェアをアップデートするための顧客用ウェブページ画面を表示する。例えば、図8の顧客用ウェブページ画面G20に示すように、[A病院]に関するアップデート情報として、設置済アプリケーションソフトウェアごとに、現行バージョンと,アップデート可能バージョンと,「アップデート」要求ボタンを表示する。図示の例では、[MR_SYSTEM_3DPC]を現行バージョン2.0からバージョン2.2にアップデート可能であり、[MR_SYSTEM_SE]を現行バージョン3.0からバージョン3.3にアップデート可能である。なお、該画面の基となる顧客用ウェブページは、先に図3を参照して説明した処理により顧客側の医用画像診断装置の記憶装置3に登録される。顧客がアップデートしたい設置済アプリケーションソフトウェアに対応する「アップデート」要求ボタンをクリックすると、アップデート要求が、ネットワーク1を介して、ベンダー管理サーバー装置100へ送られる。すると、ベンダー管理サーバー装置100は、ネットワーク1を介して、新バージョンへの更新用データを、該当する医用画像診断装置へ送信する。これにより、設置済アプリケーションソフトウェアが最新のバージョンにアップデートされる。以上の第2の実施形態によれば、顧客が、医用画像診断装置で表示された顧客用ウェブページ画面G20の「アップデート」要求ボタンをクリックするだけで、ベンダー管理サーバー装置100から更新用データを受け取って、設置済アプリケーションソフトウェアをアップデートできるようになる。
なお、上記第2の実施形態において、設置済アプリケーションソフトウェアのバージョンアップに代えて又は加えて、設置済アプリケーションソフトウェアのバグ修正版への更新を行ってもよい。
−第3の実施形態−
第3の実施形態では、顧客側の医用画像診断システムの表示装置に、オプション部品を取り引きするための顧客用ウェブページ画面(図10のG30)を表示し、該オプション部品の取引を行う。
図9は、第3の実施形態にかかる医用画像診断装置用オプション部品取引システム3000のベンダー管理サーバー装置100’およびMRI装置21’の構成ブロック図である。前記ベンダー管理サーバー装置100’のデータベース11’には、顧客ごとの顧客用ウェブページ12A’,12B’,12C’,12D’が格納されている。前記MRI装置21’の記憶装置3には、顧客用ウェブページ12A’が登録されている(登録方法は、先に図3を参照して説明した通りである)。
図10は、顧客がオプション部品の貸出または購入を要求する処理を示すフロー図である。左側のフローは、医用画像診断装置(MRI装置21’を想定する)のフローである。右側のフローは、ベンダー管理サーバー装置100のフローである。ステップa41では、MRI装置21’を運用する顧客は、ウェブブラウザを起動し、顧客用ウェブページを閲覧する。例えば、図11の顧客用ウェブページ画面G30に示すように、[A病院]に関するオプション部品情報として、購入済オプション部品(の型名),未購入オプション部品とその価格および貸出予約状況を一覧表示すると共に、各未購入オプション部品に対応して「貸出希望」ボタンおよび「購入」要求ボタンを表示する。なお、前記貸出予約状況の日程表示において、「済」は他の顧客が予約済であることを意味し、「予約」はA病院が予約済であることを意味し、「空」は貸出可能であることを意味する。前記オプション部品は、例えばMRI用RFコイルである。
ステップa42では、MRI装置21’で表示された顧客用ウェブページ画面G30上で、いずれかの未購入オプション部品に対する「貸出希望」ボタンがクリックされたらステップa43へ進み、そうでなければステップa45へ進む。ステップa43では、ネットワーク1を介して、ベンダー管理サーバー装置100に対し、未購入オプション部品に対する貸出希望を送信する。
ステップs41では、ベンダー管理サーバー装置100は、前記貸出希望を受信する。ステップs42では、前記貸出希望の正当性をチェックし、正当でなければステップs43へ進み、正当であればステップs44へ進む。例えば、過去に同じ未購入オプション部品を貸出済みの場合には、正当でないと判定する。ステップs43では、通信回線を切断する。ステップs44では、貸出予約日を決定し、ネットワーク1を介して、MRI装置21’に対し、貸出予約日を送信する。その後、ベンダーは、貸出予約日に合わせて、未購入オプション部品を顧客に発送する。
ステップa44では、MRI装置21’は、前記貸出予約日を受信する。この貸出予約日は、前記顧客用ウェブページ画面G30(図11参照)に反映される。ステップa45では、いずれかの未購入オプション部品に対する「購入」要求ボタンがクリックされたらステップa46へ進み、そうでなければ上記ステップa42に戻る。ステップa46では、ネットワーク1を介して、ベンダー管理サーバー装置100に対し、未購入オプション部品に対する購入要求を送信する。
ステップs45では、ベンダー管理サーバー装置100は、前記購入要求を受信する。ステップs46では、顧客またはその決済機関に対して購入代金を請求し、課金に成功したらステップs48へ進み、そうでなければステップs47へ進む。ステップs47では、通信回線を切断する。ステップs48では、ネットワーク1を介して、MRI装置21’に対し、取引成立通知を送信する。なお、取引成立は、ベンダーの営業部門,製造部門,サービス部門へ伝えられる。そして、営業部門から顧客へ注文伝票が発送され、製造部門から顧客へオプション部品が発送される。また、サービス部門は、顧客用ウェブページ12Aを最新の内容に更新して、MRI装置21’の登録内容を更新する。
ステップa47では、MRI装置21’は、前記取引成立通知を受信する。ステップa48では、購入確認メッセージを表示する。例えば、図12の購入確認メッセージ画面G31に示すように、「MR_RFCOIL_BDYのご購入ありがとうございました。」と表示する。その後、上記ステップa42に戻る。
以上の第3の実施形態によれば、顧客が、医用画像診断装置(例えばMRI装置21’)で表示された顧客用ウェブページ画面G30上で「貸出希望」ボタンや「購入」要求ボタンをクリックするだけで、ベンダー側からオプション部品を評価用に借り受けたり,購入したりできるようになる。
第1の実施形態にかかる医用ソフトウェア提供システムを示す構成図である。 図1の医用ソフトウェア提供システムにおけるベンダー管理サーバー装置およびMRI装置の構成ブロック図である。 医用画像診断装置に顧客用ウェブページおよび医用ソフトウェアを登録し、登録内容を更新する処理を示すフロー図である。 医用画像診断装置で医用ソフトウェアを評価/使用/購入する処理を示すフロー図である。 顧客用ウェブページ画面の例示図である。 試用中メッセージ画面の例示図である。 エラーメッセージ画面の例示図である。 第2の実施形態にかかる顧客用ウェブページ画面の例示図である。 第3の実施形態にかかるベンダー管理サーバー装置およびMRI装置の構成ブロック図である。 顧客がオプション部品の貸出/購入を要求する処理を示すフロー図である。 顧客用ウェブページ画面の別の例示図である。 購入確認メッセージ画面の例示図である。
符号の説明
1 超音波探触子
1 ネットワーク
2B 表示部
2C MRIシステム本体
2D セキュリティ管理部
2E ウェブページ閲覧部
2F 記憶装置制御部
3 記憶装置
10A 通信部
10B 入力部
10C 出力部
10D セキュリティ管理部
10E データベース管理部
11 データベース
12A,12B,12C,12D 顧客用ウェブページ
12A’,12B’,12C’,12D’ 顧客用ウェブページ
13 医用ソフトウェア
14 オプションキー
21,21’,22 MRI装置
23 X線CT装置
24 超音波診断装置
60 非加入者
100,100’ ベンダー管理サーバー装置
1000 医用ソフトウェア提供システム
3000 医用画像診断装置用オプション部品取引システム
V ベンダー

Claims (5)

  1. 医用画像診断装置と、その医用画像診断装置に用いるオプション部品の提供元となるベンダーが管理するベンダー管理サーバー装置と、前記医用画像診断装置と前記ベンダー管理サーバー装置を接続するネットワークとを具備してなり、
    前記医用画像診断装置は、顧客によるウェブブラウザの起動に応じて、記憶部から読み出された、未購入オプション部品の名称、価格、日程に対応した貸出予約状況、貸出希望のためのボタン及び購入のためのボタンが一画面に記載された顧客用ウェブページを表示部に表示し、顧客による前記貸出希望のためのボタン又は前記購入のためのボタンの指示に応じて、貸出又は購入の取引要求を前記ネットワークを介して前記ベンダー管理サーバー装置へ送信し、
    前記ベンダー管理サーバー装置は、前記貸出の取引要求を受信した場合には、前記未購入オプション部品の貸出予約日を決定し、その貸出予約日を前記ネットワークを介して前記医用画像診断装置へ送信し、前記購入の取引要求を受信した場合には、前記未購入オプション部品の購入代金の請求を前記ネットワークを介して前記医用画像診断装置へ送信することを特徴とする医用画像診断装置用オプション部品取引システム。
  2. 請求項1に記載の医用画像診断装置用オプション部品取引システムにおいて、
    前記ベンダー管理サーバー装置は、前記貸出の取引要求を受信した場合には、その貸出希望の正当性をチェックし、正当でない場合には前記ネットワークの通信回線を切断動作することを特徴とする医用画像診断装置用オプション部品取引システム。
  3. 請求項2に記載の医用画像診断装置用オプション部品取引システムにおいて、
    前記貸出希望が正当でない場合には、前記未購入オプション部品が貸出済みであることが前記ベンダー管理サーバー装置において記録されている場合を含むことを特徴とする医用画像診断装置用オプション部品取引システム。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の医用画像診断装置用オプション部品取引システムにおいて、
    前記ベンダー管理サーバー装置は、顧客による前記未購入オプション部品の購入代金の支払いを受信した場合には、取引成立通知を前記ネットワークを介して前記医用画像診断装置へ送信することを特徴とする医用画像診断装置用オプション部品取引システム。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれかに記載の医用画像診断装置用オプション部品取引システムにおいて、
    前記医用画像診断装置はMRI装置であり、前記オプション部品はMRI用RFコイルであることを特徴とする医用画像診断装置用オプション部品取引システム。
JP2008033995A 2008-02-15 2008-02-15 医用画像診断装置用オプション部品取引システム Expired - Fee Related JP4616361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033995A JP4616361B2 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 医用画像診断装置用オプション部品取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033995A JP4616361B2 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 医用画像診断装置用オプション部品取引システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332215A Division JP4519303B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 医用画像診断装置用オプション部品取引システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159080A JP2008159080A (ja) 2008-07-10
JP4616361B2 true JP4616361B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=39659849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033995A Expired - Fee Related JP4616361B2 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 医用画像診断装置用オプション部品取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4616361B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410191A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Makoto Kato オンラインによるソフトウエア自動販売機
JPH10222579A (ja) * 1996-05-23 1998-08-21 Sun Microsyst Inc 仮想販売システムならびに電子データの配布、ライセンスおよびレンタル管理方法
JPH1139405A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Oki Electric Ind Co Ltd 仮想店舗システム
JPH11120127A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワークサービスシステム
JP2000200229A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Nec Corp 有償情報配布システムおよび有償情報配布方法
JP2000268099A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Ntt Communicationware Corp ビデオレンタル装置、方法、及び、その記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410191A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Makoto Kato オンラインによるソフトウエア自動販売機
JPH10222579A (ja) * 1996-05-23 1998-08-21 Sun Microsyst Inc 仮想販売システムならびに電子データの配布、ライセンスおよびレンタル管理方法
JPH1139405A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Oki Electric Ind Co Ltd 仮想店舗システム
JPH11120127A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワークサービスシステム
JP2000200229A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Nec Corp 有償情報配布システムおよび有償情報配布方法
JP2000268099A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Ntt Communicationware Corp ビデオレンタル装置、方法、及び、その記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008159080A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7315755B2 (en) Systems and methods for communicating a protocol over a network
JP4519303B2 (ja) 医用画像診断装置用オプション部品取引システム
US7082440B2 (en) Medical image service method, medical software service method, medical image central management server apparatus, medical software central management server apparatus, medical image service system and medical software service system
US7941347B2 (en) Self cancelling product order based on predetermined time period
US9098840B2 (en) System and method for providing and activating software licenses
US20080046378A1 (en) System and method for selling software on a pay-per-use basis
US20110288881A1 (en) Method and System for Processing Healthcare Payments
CN107409163B (zh) 设备、通信系统、和记录介质
WO2012081405A1 (ja) 情報処理装置及びデータ管理システム
US20130325488A1 (en) Methods and systems for providing cost information for health care services
JPWO2003081399A1 (ja) レンタルプログラム管理システム
US20020087356A1 (en) Method and system for information retrieval and transfer
JP3632051B2 (ja) ネットワーク決済処理システム、ネットワーク決済処理装置、ネットワーク決済処理方法、および、ネットワーク決済処理プログラム
JP4616361B2 (ja) 医用画像診断装置用オプション部品取引システム
JP4616284B2 (ja) プロトコル・医用画像登録システム
JP4616312B2 (ja) プロトコル利用システム
JP2002177238A (ja) 医用画像の撮影パラメータ利用方法およびシステム
JP2003029862A (ja) ライセンス契約管理システムおよび方法
JP2003190116A (ja) Mriシステム、mri装置、医用画像診断システムおよび医用画像診断装置
JP2002157408A (ja) ソフトベンダサーバ、ソフトウェア販売システムおよびソフトウェア販売方法
AU2014201080B2 (en) Facilitating billing of embedded applications
JP2004038651A (ja) 会計装置並びに会計システム
JP2020017041A (ja) フォトブック注文システム、フォトブック注文サーバ、フォトブック注文方法、及びプログラム
JP2002236754A (ja) 介護サービス支援方法及びシステム
JP2003058642A (ja) 問診票回収システム及び問診票回収方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees