JP4615584B2 - 覆工用床材 - Google Patents

覆工用床材 Download PDF

Info

Publication number
JP4615584B2
JP4615584B2 JP2008138543A JP2008138543A JP4615584B2 JP 4615584 B2 JP4615584 B2 JP 4615584B2 JP 2008138543 A JP2008138543 A JP 2008138543A JP 2008138543 A JP2008138543 A JP 2008138543A JP 4615584 B2 JP4615584 B2 JP 4615584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
flooring
unit
floor
connecting wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008138543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009287211A (ja
Inventor
安記 外山
任 佐野
Original Assignee
マックストン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マックストン株式会社 filed Critical マックストン株式会社
Priority to JP2008138543A priority Critical patent/JP4615584B2/ja
Publication of JP2009287211A publication Critical patent/JP2009287211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615584B2 publication Critical patent/JP4615584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

本発明は建物の屋上やベランダやバルコニー等の露天床、又は建物内の床、又は建物外の地面等を施工面とし、該施工面に単位床材を多数枚敷設して同施工面を覆工する場合における覆工用床材に関する。
特許文献1はコンクリート製の単位床材内に縦方向と横方向に延在する連結棒材を埋設し、該縦方向連結棒材と横方向連結棒材の各両端に設けた連結継手を単位床材の四辺において露出配置し、該連結継手を介して隣接して敷設された単位床材相互を連結する連結構造を開示している。
而して上記連結棒材は上記単位床材の目地溝内に収置し、該目地溝内にモルタルを充填して該連結棒材を該モルタル内に埋設し、該連結棒材両端の連結継手用のフック又はリングを同床材の側面に形成した凹欠部内に露出配置し、換言すると目地溝両端に形成した凹欠部内に露出配置して隣接する単位床材相互の連結に供する構成としている。
特公平7−100957号公報
然しながら、上記先行例においては、上記目地溝内に充填されるモルタルは限定された量であり、目地溝内に収置された連結棒材の埋設強度を充分に確保できない問題を有している。
又上記問題を排除するためにコンクリート製の単位床材の成形に際して、目地溝底部の連結コンクリート内に連結棒材を埋設する構造を採った場合、床材成形用型枠の枠板に支持した連結棒材両端のリングやフックが同型枠内に打設したコンクリートの重量や衝撃で脱落する問題を招来する。よって上記先行例は目地溝内に連結棒材を収置し、該目地溝内にモルタルを充填し保持せしめる構造を採用したものである。
又先行例は連結棒材の長さのバラツキにより連結棒材両端のリングやフックを枠板に適切に支持し難くなる、該リングやフックの基部が床材内に埋没してしまう等の問題を有し、加えて同じ寸法仕様の床材にしか対応できない問題を有している。
又上記連結棒材の全長を上記限定された厚みの目地溝底部のコンクリート内に均一に埋め込むことは困難であり、床材底面から露出し床材敷設に支障を来す問題を招来する。
本発明は上記単位床材相互の連結手段として曲げ弾性を有する連結線材を用い、該連結線材を上記弾性に抗し撓曲した状態で、即ち撓曲し弾性を蓄えた状態で上記単位床材内に埋設して上記連結継手による単位床材相互の連結を図る構成としたものである。
又上記単位床材が縦横方向に延在する目地溝を有する場合には、上記連結継手を上記選択した目地溝の両端に露出配置すると共に、上記撓曲連結線材を該目地溝で区画された目地割りブロック内に延在するよう埋設する。

上記単位床材の成形材としてセメント混練材を用い、該セメント混練材による床材成形時に、上記連結線材を撓曲状態で床材成形用型枠内に設置し、然る後、セメント混練材を充填して単位床材を成形しつつ、同床材内に連結線材を埋設する。
又は上記単位床材の成形材としてゴムチップの集合材を用い、上記と同様、上記連結線材を撓曲状態で床材成形用型枠内に設置した後、上記ゴムチップの集合材を接着剤と混練し、該ゴムチップと接着剤の混練材を型枠内に充填して単位床材を成形しつつ、同床材内に連結線材を埋設する。
上記連結線材は単位床材成形時に床材成形用型枠内に上記撓曲し弾性を蓄えた状態で型枠内に設置され上記埋設構造を得る。
本発明によれば、連結線材の長さのバラツキを撓曲状態にすることにより吸収して単位床材内に適正に埋設でき、即ち型枠内へ適正に設置できる。
加えて連結線材の撓曲量を調整することにより、単位床材及び型枠の大きさに対応でき経済的である。
又撓曲連結線材の復元力で床材成形型枠内への設置状態を確保し、該床材成形材の充填時の重量や衝撃に対し連結線材の埋設位置を確保し適正なる埋設構造を得ることができる。
又単位床材が目地溝を有する場合には、連結線材を該目地溝によって区画された目地割りブロック内に埋設して埋設強度を確保しつつ、該目地溝の両端に連結線材両端の連結継手を配置して隣接する単位床材との相対位置を確保する利点を有効に享受することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態を図1乃至図15に基づいて説明する。
本発明は図6,図7に示す如く、床材成形用型枠1内に床材成形材2を充填して成形された単位床材3を施工面4に多数枚敷設して同施工面4を覆工する単位床材3の連結構造に係り、該連結手段として用いる連結線材7を単位床材3内へ埋設して連結に供する場合の改善に係る。
図1乃至図7に示すように、上記単位床材3はその表面に縦方向又は/及び横方向に延在する目地溝5を有する目地割り床材を対象とする。又は図示は省略するが、上記目地溝5を有しない平床材を対象とし、何れにも本発明を適用することができる。上記目地割り床材及び平床材は矩形を呈する。
上記単位床材3の床材成形材2としてセメントと砂、ガラス、木片、鉱物等の各種骨材との混練材を用い、これを床材成形用型枠内に充填して単位床材3を成形する。
又は上記単位床材3の床材成形材2として古タイヤを破砕して得られたゴムチップの集合材を接着剤と混練した成形材を用い、これを床材成形用型枠1内に充填して単位床材3を成形する。
又上記セメント混練材の他、砂、ガラス、木片、鉱物等の各種骨材と合成樹脂をバインダーとして混練した材を適用することができる。
又は上記セメントや合成樹脂の他、鉱滓、焼却灰、石膏等、乾燥固化されるものに上記各種骨材を配合した床材成形材2を適用できる。
又は製紙スラッジ等の各種スラッジとセメント又は合成樹脂との混練材を床材成形材2として用いることができる。
上記単位床材3の表飾手段として、同表面に各種模様を成形又は着色することができ、該表飾成形部を型枠1に設けることができる。又はシート状の表飾材を単位床材3の表面に貼り付けたり、又は粒状の表飾材を単位床材3の表面に半埋設状態に設けることができ、この場合にはシート状又は粒状の表飾材は型枠1の内底面に予め設置した上で床材成形材2を型枠1内に充填する方法を採る。
図1,図3等に示すように、上記目地溝5を有する目地割り床材から成る単位床材3又は目地溝を有しない平床材から成る単位床材3の連結手段として、曲げ弾性を有する連結線材7を用いる。
上記連結線材7を上記弾性に抗し弧形に撓曲した状態、即ち撓曲し弾性を蓄えた状態で上記単位床材3内に埋設すると共に、該撓曲連結線材7の両端に形成した連結継手8を同床材外に露出配置して隣接せる単位床材3相互の連結を図る構成とする。即ち、撓曲連結線材7の両端に形成した連結継手8を同床材側面又はコーナー部に露出配置して隣接せる単位床材3相互の連結を図る。
上記連結線材7の連結継手8を単位床材3のコーナー部に配する場合には、連結線材7を単位床材3の対角間に延在するように埋設する。
上記連結継手8は先行例と同様、線材両端を曲げ加工して形成したリングやフック等に代表される。
上記連結継手8は単位床材3の四辺又は二辺に配置し、該各辺と隣接する床材3の各辺における連結に供する。又は単位床材3の四角部又は二角部に配置し、該各角部と対向する床材3の各角部における連結に供する。
上記単位床材3内に撓曲状態で埋設した連結線材7としては、金属線材、合成樹脂線材、ガラス線材やカーボン線材やセラミック線材等の曲げ弾性を有し撓曲した時に弾性を蓄える各種線材を用いることができる。
又は金属繊維又は合成樹脂繊維又はガラス繊維又はカーボン繊維又はセラミック繊維を混合して強化した合成樹脂線材を連結線材7として用いることができる。
上記の通り、撓曲可能で、撓曲した時に弾性を蓄えることができる各種線材を連結線材7として用いる。
好ましい例示として、上記連結線材7を弧形に撓曲した状態で単位床材3内に交差して埋設し、該交差状態に埋設した一方と他方の撓曲連結線材7の各連結継手8を床材四辺に露出配置して隣接して敷設された各単位床材3との連結に供する。
又は図示は省略するが、上記交差して埋設した連結線材7の両端の各連結継手8を床材3のコーナー部に露出して配置する。
上記単位床材3が縦方向又は/及び横方向に延在する目地溝5を有する場合、上記連結継手8を上記目地溝5の両端に露出配置すると共に、上記撓曲連結線材7を該目地溝5から外れた床材形成部内に延在するよう埋設する。
換言すると、単位床材3はその表面に縦方向又は/及び横方向に延在する目地溝5によって複数の目地割りブロック9に画成され、上記連結線材7の両端の連結継手8を上記目地溝5の両端に露出配置する。
具体例として図1,図2に示すように、二本の連結線材7を床材表面の縦方向と横方向の目地割りブロック9内に上記撓曲状態で平面視交差して埋設し、該撓曲連結線材7の両端に設けた連結継手8を床材3の縦方向と横方向の各センターライン上に配置された目地溝5の両端に露出配置する。
又は図3,図4に示すように、四本の連結線材7の二本を床材3の縦方向目地溝5から外れた目地割りブロック9内に撓曲状態で縦方向に埋設し、他の二本を該縦方向連結線材7と平面視交差して横方向目地溝5から外れた目地割りブロック9内に撓曲状態で横方向に埋設し、各縦方向連結線材7の両端と各横方向連結線材7の両端に設けた連結継手8を床材3の縦辺と横辺を等分する位置に配置された各複数本の目地溝5の両端に露出配置する。
即ち単位床材3の表面に床材縦辺と横辺を等分する縦方向と横方向の目地溝5を交差して複数形成し、床材3のセンターラインから等距離となる位置に存する目地溝5の両端に上記連結継手8を配置する。
図1,図3に示すように、目地割り床材から成る単位床材3の目地溝5の両端に上記連結継手8を配することによって、同じ目地割り寸法で目地割りされた単位床材3相互における連結継手8の相対位置が適正に定まり、図6に示すように、隣接する床材3相互の目地溝5を通し目地溝としつつ、該通し目地溝5の線上において連結継手8による適正なる連結を図ることができる。
加えて目地溝5の両端に連結継手8を配して上記利点を享受しつつ、連結線材7を目地溝5から外れた目地割りブロック9内、即ち目地溝5により区画された目地割りブロック9内に強固に埋設することができる。
図5に示すように、連結線材7に加わった引っ張り力W1に対する分力W2は弧形撓曲部10に沿接する単位床材3の弧形受圧部11に受圧され、引っ張り力W1に対する強度を向上せしめることができる。
図6,図7に示すように、上記単位床材3を施工面4に各辺が近接又は接触するように多数枚敷設し、各辺において隣接する単位床材3の凹欠部20又は各角部において隣接する同凹欠部20を合致させると共に、該合致した凹欠部20内において連結継手8を上下に重ね、即ち例示のリング又はフックを上下に重ね、これによって形成された孔内にアンカーピン6を施工面4に打ち込み、連結継手8を施工面4に固定し、よって隣接する単位床材3を施工面4に固定する。
又は上下に重ねたリング又はフックに結縛線材を通挿し結縛して単位床材3相互を連結する。
上記連結継手8は凹欠部20内で上下に重ね連結する場合の他、連結継手8を突き合わせる等して結縛線材の如き連結具を用いて連結するか、又は連結具を用いずに連結継手8相互を直接連結することができる。
次に上記単位床材3の製造法について、図8乃至図15に基づき説明する。
上記単位床材3を成形する床材成形用型枠1は合成樹脂製の適度な剛性を有するフィルム型枠である。該型枠1はフィルム型枠であり、弾性変形可能であり且つ自立性を有する適度な剛性を有する。
上記フィルム型枠1は床材成形材2の充填圧には変形するので、このフィルム型枠1を金属製や合成樹脂製の外型枠内に設置して使用する。
上記型枠1は底板12と底板12の四辺から立ち上げた四枠板13と、該四枠板13の上縁から側方へ張り出す環状の鍔板14とを有し、上方において開口する開放型である。
上記単位床材3の底板12には逆V字形の目地溝成形板15を立ち上げる。例えば縦横に交差する目地溝5を成形する場合には、上記底版12から縦横に交差する逆V字形の目地溝成形板15を立ち上げる。
図8に示すように、上記曲げ弾性を有する連結線材7を弧形、即ち任意の曲率半径を有する弓形に撓曲しつつ、該連結線材7両端の連結継手8を床材成形用型枠1の対向する枠板13に支持し、連結線材7を架空支持する。
即ち目地溝成形板15の両端の枠板13の上下方向の途中に連結継手8の支持棚16を設け、該支持棚16に連結継手8を載置して支持棚16間において連結線材7を上記撓曲状態で、即ち弾力を蓄えた状態で架空支持する。即ち型枠1の成形腔部18内に架空支持する。
例えば図3に示すように、一組の対向する枠板13にセンターラインから等距離に間隔を置いて各二個の支持棚16を設け、該支持棚16の個々に二本の撓曲連結線材7両端の連結継手8を夫々載置すると共に、他の一組の対向する枠板13にセンターラインから間隔を置いて各二個の支持棚16を設け、該支持棚16の個々に他の二本の撓曲連結線材7両端の連結継手8を夫々載置する。
よって二本の横方向連結線材7と他の二本の縦方向連結線材7を夫々弾性に抗し撓曲した状態で成形腔部18内に架空支持し互いに交差せしめる。
図1に示すように、横方向と縦方向に各一本の連結線材7を交差して設ける場合には、型枠1の縦方向と横方向のセンターライン上に設けた目地溝5の両端に配した支持棚16上に連結継手8を支持する。
上記支持棚16の形成部位における枠板13及び鍔板14には成形腔部18において開放し且つ上方において開口する継手収容部17を形成し、該継手収容部17の底部に上記支持棚16を形成する。
図12,図13等に示すように、上記連結線材7の両端の連結継手8は上記継手収容部17の上部開口から入れ込んで支持棚16に支持し、次に継手収容部17内に凹欠部成形材19を入れ込んで該連結継手8の上面に載置する。
好ましくは、凹欠部成形材19を連結継手8の上面に接着剤を介して接着し載置する。該凹欠部成形材19によって連結継手8への床材成形材2の流入を阻止する。上記凹欠部成形材19はスポンジの如き合成樹脂製の発泡体を用いる。
例えば、事前に連結継手8の上面に凹欠部成形材19を接着した連結線材7を用意し、連結線材7を撓曲しつつ連結継手8と凹欠部成形材19を一緒に継手収容部17内に入れ込んで支持棚16に支持せしめる。
上記連結線材7は撓曲し弾性を蓄えた状態で型枠1に支持され、その弾性復元力、即ち反力は継手収容部17を形成する枠板13に印加される。つまり収容部17を形成する枠板部で上記撓曲連結線材7の両端の連結継手8を上記弾性復元力に抗して支持し、よって連結線材7の弾力を蓄えた状態での架空支持状態を保持する。
次に図10,図11,図14に示すように、上記連結線材7を撓曲状態で支持した型枠1の成形腔部18内にセメント混練材やゴムチップ混練材に代表される床材成形材2を充填する。
上記連結線材7は上記充填した床材成形材2の重量で僅かに下方へ変位し該連結線材7と目地溝成形板15とが交差する部位において同成形板15の上面に支持され、それ以上の下方変位が阻止される。
上記型枠1内への成形材2の充填後、型枠1にバイブレーションを与えて充填密度を高め、硬化後又は半硬化後に単位床材3を脱型し、乾燥して床材3を得る。上記凹欠部成形材19は脱型前又は脱型後に除去する。
上記撓曲連結線材7は型枠1内に弾性復元力で安定に架空支持されており、上記床材成形材2の重力や衝撃により、上記連結継手8の支持状態と連結線材7架空支持状態を保持し、脱落が有効に防止され、適正位置に埋設することができる。
図15に示すように、上記単位床材3の側面には凹欠部20が形成され、該凹欠部20は単位床材3の上面と下面(敷設面)で開放するように通しで形成され、該凹欠部20の途中から上記連結継手8が露出して突出し、該連結継手8の基部を凹欠部20内に露出配置し、同先端部を凹欠部20外に露出配置する。よって該露出配置した連結継手8を隣接して配置された単位床材3との連結に供する。
上記によって、連結線材7の長さのバラツキを撓曲状態にすることにより吸収して単位床材3内に適正に埋設でき、即ち型枠1内へ適正に設置できる。
加えて連結線材7の撓曲量を調整することにより、単位床材3及び型枠1の大きさに対応でき経済的である。
又撓曲連結線材7の復元力で床材成形型枠1内への設置状態を確保し、該床材成形材2の充填時の重量や衝撃に対し連結線材7の埋設位置を確保し適正なる埋設構造を得ることができる。
又単位床材3が目地溝5を有する場合には、連結線材7を該目地溝5によって区画された目地割りブロック9内に埋設して埋設強度を確保しつつ、該目地溝5の両端に連結線材7両端の連結継手8を配置して隣接する単位床材3との相対位置を確保する利点を有効に享受することができる。
施工面覆工用の単位床材に連結線材7を交差して埋設した場合の第一実施例を示す平面図。 図1におけるA−A線断面図。 施工面覆工用の単位床材に連結線材7を交差して埋設した場合の第二実施例を示す平面図。 図3におけるB−B断面図。 上記連結線材に引っ張り力が加わった場合の単位床材の要部断面図。 上記単位床材を施工面に敷設し覆工した状態を示す平面図。 図6における断面図。 床材成形用型枠内に連結線材を交差状態で配置した状態を示す平面図。 上記図8におけるC−C線断面図。 上記連結線材を配置した床材成形用型枠の成形腔部内に床材成形材を投入した状態を示す平面図。 上記図10におけるD−D線断面図。 連結線材の両端に設けた連結継手を支持する部位における床材成形用型枠の要部を断面視する斜視図。 図12において凹欠部成形材の床材成形材投入前の設置状態を示す要部断面図。 図13において床材成形材を投入した状態を示す要部断面図。 上記図13,図14によって形成された凹欠部と連結継手の配置状態を示す要部斜視図。
符号の説明
1…床材成形用型枠、2…床材成形材、3…単位床材、4…施工面、5…目地溝、6…アンカーピン、7…連結線材、8…連結継手、9…目地割りブロック、10…弧形撓曲部、11…弧形受圧部、12…底板、13…枠板、14…鍔板、15…目地溝成形板、16…支持棚、17…継手収容部、18…成形腔部、19…凹欠部成形材、20…凹欠部、W1…引っ張り力、W2…分力。

Claims (3)

  1. 変形可能なフィルム型枠で成形されて縦横方向に交差する目地溝を有し該目地溝で目地割りブロックに区画された覆工用床材であって、上記床材成形用型枠内に床材成形材を充填して成形された単位床材を施工面に多数枚敷設して同施工面を覆工する場合の該単位床材の連結手段として、曲げ弾性を有する連結線材を用い、該連結線材を上記弾性に抗し撓曲した状態で上記目地割りブロック内に延在するよう交差して埋設すると共に、該撓曲連結線材の両端に形成した連結継手を上記目地溝の両端に露出配置して、隣接せる単位床材相互の連結を図る構成としたことを特徴とする覆工用床材。
  2. 上記単位床材がセメント混練材から成ることを特徴とする請求項1記載の覆工用床材。
  3. 上記単位床材がゴムチップの集合材を接着剤で結合した構造を有することを特徴とする請求項1記載の覆工用床材。
JP2008138543A 2008-05-27 2008-05-27 覆工用床材 Active JP4615584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138543A JP4615584B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 覆工用床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138543A JP4615584B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 覆工用床材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009287211A JP2009287211A (ja) 2009-12-10
JP4615584B2 true JP4615584B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=41456695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138543A Active JP4615584B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 覆工用床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615584B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6707490B2 (ja) * 2017-04-11 2020-06-10 住友林業株式会社 防振遮音床構造

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177445A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 三井建設株式会社 半pcスラブ工法及びそれに使用する半pc板
JPS62167609U (ja) * 1986-04-14 1987-10-24
JPH0551992A (ja) * 1991-12-24 1993-03-02 Shintaro Sato 床面施工用コンクリートパネル
JPH05148931A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Kajima Corp 床 板
JPH05195615A (ja) * 1991-12-24 1993-08-03 Tsukasa Kogyo Kk ゴムチップ床材
JPH06288047A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Shintaro Sato ブロック覆工構造
JPH10102660A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Nippon Kaiser Kk プレキャストコンクリート板及びその製造方法
JP2005113575A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Maxstone Kk 露天用歩行床材
JP2006342570A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Inoac Corp 敷板及び敷板の成形方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177445A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 三井建設株式会社 半pcスラブ工法及びそれに使用する半pc板
JPS62167609U (ja) * 1986-04-14 1987-10-24
JPH05148931A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Kajima Corp 床 板
JPH0551992A (ja) * 1991-12-24 1993-03-02 Shintaro Sato 床面施工用コンクリートパネル
JPH05195615A (ja) * 1991-12-24 1993-08-03 Tsukasa Kogyo Kk ゴムチップ床材
JPH06288047A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Shintaro Sato ブロック覆工構造
JPH10102660A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Nippon Kaiser Kk プレキャストコンクリート板及びその製造方法
JP2005113575A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Maxstone Kk 露天用歩行床材
JP2006342570A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Inoac Corp 敷板及び敷板の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009287211A (ja) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2810791C (en) Composite masonry block and method of making the same
CN101443520A (zh) 一种改进的混凝土空心砌块
JP6612581B2 (ja) アーチ橋構造用の連接コンクリートブロック体及び上路式アーチ橋
KR101985676B1 (ko) 3차원 프린트를 이용한 콘크리트 구조물의 제조방법
JP6576206B2 (ja) アーチ橋構造用の連接コンクリートブロック体及び上路式アーチ橋
CN108026729B (zh) 模块化地板组件
WO2006070214A2 (en) Light transmitting three-dimensional object and method for manufacturing the same
JP4615584B2 (ja) 覆工用床材
US4978250A (en) Discharge fitting for a tiled floor
KR101824021B1 (ko) 집수정의 하부 구조물
KR101231179B1 (ko) 도로 경계석의 연결고정 구조
KR200461055Y1 (ko) 조형석 옹벽 및 조형석
JP5189789B2 (ja) ベースブロック及び該ベースブロックを用いた一組の高床構造体用コンクリートブロック
JP3129129U (ja) 家屋建築用基礎構造。
KR102542227B1 (ko) 거푸집 조립체 및 시공 조립체
JP2005023777A (ja) 強化化粧パネル
CN202401727U (zh) 一种铺地砖
CN102409825B (zh) 树脂垫以及使用该树脂垫的砖垫
JP2002225013A (ja) U溝ブロックの成形方法及びその成形品
KR101691624B1 (ko) 절곡형 데크플레이트에의 고정 설치를 위한 중공재 및 이를 이용한 경량 슬래브 구조의 시공방법
JP5243380B2 (ja) 床材
KR20160097031A (ko) 절곡형 데크플레이트에의 고정 설치를 위한 중공재 및 이를 이용한 경량 슬래브 구조의 시공방법
KR100774020B1 (ko) 노출 콘크리트벽
KR200233681Y1 (ko) 방수턱 시공용 프리캐스트 콘크리트 거푸집
KR20240013397A (ko) 철근 커플러 탑재형 조적블록의 성형방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250