JP4611231B2 - パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム - Google Patents
パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4611231B2 JP4611231B2 JP2006089324A JP2006089324A JP4611231B2 JP 4611231 B2 JP4611231 B2 JP 4611231B2 JP 2006089324 A JP2006089324 A JP 2006089324A JP 2006089324 A JP2006089324 A JP 2006089324A JP 4611231 B2 JP4611231 B2 JP 4611231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- motion vector
- panoramic image
- index
- panoramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
- H04N19/139—Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/647—Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
- H04N21/64746—Control signals issued by the network directed to the server or the client
- H04N21/64753—Control signals issued by the network directed to the server or the client directed to the client
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
前記動きベクトル計算手段が算出した動きベクトルが所定の閾値よりも大きくなったことを検出する動きベクトルモニタリング手段と、
前記空間周波数計算手段が算出した空間周波数が所定の閾値よりも小さくなったことを検出する空間周波数モニタリング手段と、
前記動きベクトルモニタリング手段の検出結果、もしくは前記空間周波数モニタリング手段の検出結果に基づいて、対象となったフレーム画像の差分静止画を作成し、前記インデックスに基づき作成した前記差分静止画を前記記憶手段に格納する差分静止画作成手段と
を含むことを特徴とする、パノラマ画像作成装置が提供される。
動きベクトルモニタリング手段が、前記動きベクトル算出手段が算出した動きベクトルが所定の閾値よりも大きくなったことを検出するステップと、
空間周波数モニタリング手段が、前記空間周波数算出手段が算出した空間周波数が所定の閾値よりも小さくなったことを検出するステップと、
差分静止画作成手段が、前記動きベクトルモニタリング手段の検出結果、もしくは前記空間周波数モニタリング手段の検出結果に基づいて、対象となったフレーム画像の差分静止画を作成し、前記インデックスに基づき作成した前記差分静止画を前記記憶手段に格納するステップと
を含むことを特徴とする、パノラマ画像作成方法も提供される。
動きベクトルモニタリング手段が、前記動きベクトル計算手段が算出した動きベクトルが所定の閾値よりも大きくなったことを検出するステップと、
空間周波数モニタリング手段が、前記空間周波数計算手段が算出した空間周波数が所定の閾値よりも小さくなったことを検出するステップと、
差分静止画作成手段が、前記動きベクトルモニタリング手段の検出結果、もしくは前記空間周波数モニタリング手段の検出結果に基づいて、対象となったフレーム画像の差分静止画を作成し、前記インデックスに基づき作成した前記差分静止画を前記記憶手段に格納するステップと
を含むことを特徴とする、パノラマ画像作成プログラムも提供される。
[概要]
図1は、本発明の実施形態に係るパノラマ画像作成システムの概要を示す図である。このパノラマ画像作成システムのホスト(センタ側)には、撮像手段 100 が接続された動画像作成センタ部 110 があり、例えばネットワーク等を介してセンタ側と接続されているクライアント側には、クライアント端末 120 がある。なお、ここでは簡単のためにクライアント端末 120 がひとつであるとして説明するが、本発明はこれに限定されることなく複数のクライアント端末 120 を用いて実施することができる。また、ここでは簡単のために撮像手段 100 がひとつであるとして説明するが、本発明はこれに限定されることなく複数の撮像手段 100 を用いて実施することもできる。
動画像作成センタ部 110 には、動画像符号化手段としての動画像符号化部 111 、パノラマ作成部 112 、静止画インデックス作成手段としてのインデックス作成部 113 、差分静止画作成手段としての差分静止画作成部 114 、撮像範囲分布フィードバック手段 115 、および画像欠落検出・補完手段 116 、および記憶手段(図示せず)が含まれている。
図3は、本発明の実施形態に係るシステムの、カメラ操作時の動作を示すフローチャートである。この実施形態においては、クライアント端末は撮像範囲調整手段を有している。まず、クライアント端末が撮像範囲調整手段を介して操作命令を発信する(ステップ S300)。或る実施形態においては、この操作命令を受けて動画像作成センタ部内のインデックス作成手段がインデックスを作成する(ステップ S310)。別の実施形態においては、クライアント端末は直接に撮像手段を操作し、インデックスはクライアント端末内もしくは撮像手段内に作成されて保持される。
図5は、本発明の実施形態に係るパノラマ画像作成の詳細を説明するための、動画像からパノラマ画像を作成するフローチャートおよび構成図である。ここでは、一般的な撮像手段 500 に接続する動画像・パノラマ画像作成センタの詳細を示している。動画像・パノラマ画像作成センタは、主に動画像符号化部 510 、およびパノラマ作成部 520 に大別される。なお、ここでは動画像をクライアント端末へと送信する経路については省略して図示していない。
以上の(a1)、(a2)、(a3)で得られたフレーム画像が、それぞれがパノラマ作成部 520 に送られると、それらのフレーム画像に基づいてインデックスが作成される(ステップ S550)。この実施形態においては、前述の判定処理AもしくはBのいずれかが真となったときに、差分静止画が作成される(ステップ S552)(c)。本発明に係る別の実施形態においては、判定処理AおよびBの結果を適切に組み合わせて、総合的に差分静止画の作成の可否を判断するように構成することが可能である。
図7の上の (3) は、動きベクトルが小さいが、空間周波数に高周波成分が有るときの例である。このフレーム画像はいわば「変化に富んだ」ものを映していることになるため、動きベクトルが小さくてもパノラマ画像(差分静止画)の作成が必要であると判断されることになる。
撮像手段から取得した画像信号を動画像符号化する動画像符号化手段と、前記符号化した複数のフレーム画像のうちの少なくとも二つのフレーム画像について動きベクトルを算出する動きベクトル算出手段と、前記符号化した複数のフレーム画像のうちの少なくともひとつのフレーム画像について空間周波数を算出する空間周波数算出手段と、前記符号化した複数のフレーム画像の位置データに基づいてインデックスを作成する静止画インデックス作成手段と、前記インデックスを格納する記憶手段と、前記インデックスに基づいて前記対象画像を配列して合成することによって初期パノラマ画像を生成して前記記憶手段に格納する初期パノラマ静止画作成手段と、を含んだパノラマ画像作成装置において、
前記動きベクトル計算手段が算出した動きベクトルが所定の閾値よりも大きくなったことを検出する動きベクトルモニタリング手段と、
前記空間周波数計算手段が算出した空間周波数が所定の閾値よりも小さくなったことを検出する空間周波数モニタリング手段と、
前記動きベクトルモニタリング手段の検出結果、もしくは前記空間周波数モニタリング手段の検出結果に基づいて、対象となったフレーム画像の差分静止画を作成し、前記インデックスに基づき作成した前記差分静止画を前記記憶手段に格納する差分静止画作成手段と
を含むことを特徴とする、パノラマ画像作成装置。
(付記2)
所定のパノラマ画像枠の形状およびサイズと、前記初期パノラマ画像の形状およびサイズ、または前記初期パノラマ画像と前記差分静止画との合成によって更新されたパノラマ画像の形状およびサイズとを比較し、前記所定のパノラマ画像枠内の画像欠落部分を検出して補完する、画像欠落検出・補完手段
をさらに含むことを特徴とする、付記1記載の装置。
(付記3)
前記空間周波数計算手段が離散コサイン変換手段を含むことを特徴とする、付記1に記載の装置。
(付記4)
前記初期パノラマ画像と前記差分静止画とを、ネットワークを介してクライアント端末へと配信する、ネットワーク送信手段
をさらに含むことを特徴とする、付記1〜3のいずれか一項に記載の装置。
(付記5)
前記初期パノラマ静止画作成手段が、前記初期パノラマ静止画を前記ネットワーク送信手段を介して前記クライアント端末へと配信し、前記差分静止画作成手段が、前記差分静止画を前記ネットワーク送信手段を介して前記クライアント端末へと配信し、前記クライアント端末は、前記初期パノラマ画像に前記差分静止画を上書きしてパノラマ画像の更新を行うことを特徴とする、付記4記載の装置。
(付記6)
表示手段と、前記所定のパノラマ画像枠の範囲内において任意に前記表示手段が表示する撮像範囲を設定するために前記撮像手段を操作する撮像範囲調整手段とを有する前記クライアント端末において、前記撮像範囲調整手段によって前記表示手段が表示した選択された撮像範囲の分布を取得し、前記撮像手段の制御にフィードバックして、前記撮像手段の動作を最適化することを特徴とする、付記5に記載の装置。
(付記7)
撮像手段から取得した画像信号を動画像符号化する画像符号化手段と、前記符号化した複数のフレーム画像のうちの少なくとも二つのフレーム画像について動きベクトルを算出する動きベクトル算出手段と、前記符号化した複数のフレーム画像のうちの少なくともひとつのフレーム画像について空間周波数を算出する空間周波数算出手段と、前記符号化した複数のフレーム画像の位置データに基づいてインデックスを作成する静止画インデックス作成手段と、前記インデックスを格納する記憶手段と、前記インデックスに基づいて前記対象画像を配列して合成することによって初期パノラマ画像を生成して前記記憶手段に格納する初期パノラマ静止画作成手段とを備えたコンピュータシステムにおいて実行されるパノラマ画像作成方法であって、
動きベクトルモニタリング手段が、前記動きベクトル算出手段が算出した動きベクトルが所定の閾値よりも大きくなったことを検出するステップと、
空間周波数モニタリング手段が、前記空間周波数算出手段が算出した空間周波数が所定の閾値よりも小さくなったことを検出するステップと、
差分静止画作成手段が、前記動きベクトルモニタリング手段の検出結果、もしくは前記空間周波数モニタリング手段の検出結果に基づいて、対象となったフレーム画像の差分静止画を作成し、前記インデックスに基づき作成した前記差分静止画を前記記憶手段に格納するステップと
を含むことを特徴とする、パノラマ画像作成方法。
(付記8)
撮像手段から取得した画像信号を動画像符号化する画像符号化手段と、前記符号化した複数のフレーム画像のうちの少なくとも二つのフレーム画像について動きベクトルを算出する動きベクトル算出手段と、前記符号化した複数のフレーム画像のうちの少なくともひとつのフレーム画像について空間周波数を算出する空間周波数算出手段と、前記符号化した複数のフレーム画像の位置データに基づいてインデックスを作成する静止画インデックス作成手段と、前記インデックスを格納する記憶手段と、前記インデックスに基づいて前記対象画像を配列して合成することによって初期パノラマ画像を生成して前記記憶手段に格納する初期パノラマ静止画作成手段とを備えたコンピュータシステムにおいて実行されるパノラマ画像作成プログラムであって、
動きベクトルモニタリング手段が、前記動きベクトル計算手段が算出した動きベクトルが所定の閾値よりも大きくなったことを検出するステップと、
空間周波数モニタリング手段が、前記空間周波数計算手段が算出した空間周波数が所定の閾値よりも小さくなったことを検出するステップと、
差分静止画作成手段が、前記動きベクトルモニタリング手段の検出結果、もしくは前記空間周波数モニタリング手段の検出結果に基づいて、対象となったフレーム画像の差分静止画を作成し、前記インデックスに基づき作成した前記差分静止画を前記記憶手段に格納するステップと
を含むことを特徴とする、パノラマ画像作成プログラム。
110 動画像作成センタ部
111 動画像符号化部
112 パノラマ作成部
113 インデックス作成部
114 差分静止画作成部
115 撮像範囲分布フィードバック手段
116 画像欠落検出・補完手段
120 クライアント端末
122 クライアント端末の表示手段に表示されたパノラマ画像
124 クライアント端末の表示手段に表示された動画像
500 撮像手段
510 動画像符号化部
520 パノラマ作成部
800 CPU
802 メモリ
804 入力装置
806 出力装置
808 外部記憶装置
810 媒体駆動装置
812 可搬記録媒体
814 ネットワーク接続装置
816 バス
900 動画像撮影用カメラ
910 動画像作成デバイス
920 クライアント端末
922 クライアント端末の表示手段
924 パノラマ画像の表示
926 動画像の表示
930 静止画撮影用カメラ
932 パノラマ画像
940 Webサーバ
Claims (5)
- パノラマ画像作成装置であって、
パノラマ画像を生成する生成部と、
撮像手段から取得している動画像のフレーム画像を、動きベクトルの算出と、離散コサイン変換とを用いて符号化する動画像符号化手段と、
前記符号化手段において算出された前記動きベクトルが閾値よりも大きいか否かを判定する動きベクトルモニタリング手段と、
前記フレーム画像を前記離散コサイン変換して得られた空間周波数に閾値よりも高い周波数成分が含まれているか否かを判定する空間周波数モニタリング手段と、
前記動きベクトルモニタリング手段により前記動きベクトルが閾値よりも大きいと判定された場合、又は、前記周波数モニタリング手段により閾値よりも高い周波数成分が含まれていると判定された場合に、前記フレーム画像の差分静止画を作成して、前記パノラマ画像に上書きすることで前記パノラマ画像を更新する、パノラマ画像作成手段と、
前記パノラマ画像の更新に使われた前記フレーム画像の、前記パノラマ画像内での位置情報からインデックスを生成するインデックス作成手段と、
前記インデックスを格納する記憶手段と、
前記記憶手段に格納されたインデックスに基づいて、前記パノラマ画像中の更新されていない領域のフレーム画像を前記撮像手段から取得し、前記パノラマ画像を補完する画像欠落検出・補完手段と、
を含むことを特徴とする、パノラマ画像作成装置。 - 前記パノラマ画像作成手段は、前記動きベクトルモニタリング手段により前記動きベクトルが閾値よりも大きいと判定された場合、且つ、前記周波数モニタリング手段により閾値よりも高い周波数成分が含まれていると判定された場合に、前記フレーム画像の差分静止画を作成して、前記パノラマ画像に上書きすることで前記パノラマ画像を更新することを特徴とする、請求項1記載のパノラマ画像作成装置。
- 前記パノラマ画像と前記差分静止画とを、ネットワークを介してクライアント端末へと配信する、ネットワーク送信手段
をさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のパノラマ画像作成装置。 - コンピューターがパノラマ画像を作成する方法であって、
パノラマ画像を生成する生成ステップと、
撮影している動画像のフレーム画像を、動きベクトルの算出と、離散コサイン変換とを用いて符号化する符号化ステップと、
前記符号化ステップにおいて生成された前記動きベクトルが閾値よりも大きいか否かを判定する動きベクトル判定ステップと、
前記フレーム画像を前記離散コサイン変換して得られた空間周波数に閾値よりも高い周波数成分が含まれているか否かを判定する空間周波数判定ステップと、
前記動きベクトル判定ステップにおいて前記動きベクトルが閾値よりも大きいと判定された場合、又は、前記空間周波数判定ステップにおいて閾値よりも高い周波数成分が含まれていると判定された場合に、前記フレーム画像の差分静止画を作成して、前記パノラマ画像に上書きすることで前記パノラマ画像を更新する更新ステップと、
前記パノラマ画像の更新に使われた前記フレーム画像の、前記パノラマ画像内での位置情報からインデックスを生成するインデックス生成ステップと、
前記インデックスを記憶手段に格納するステップと、
前記記憶手段に格納されたインデックスに基づいて、前記パノラマ画像中の更新されていない領域のフレーム画像を撮影して取得し、前記パノラマ画像を補完するステップと、
を含む、パノラマ画像作成方法。 - コンピューターに、
パノラマ画像を生成する生成ステップと、
撮影している動画像のフレーム画像を、動きベクトルの算出と、離散コサイン変換とを用いて符号化する符号化ステップと、
前記符号化ステップにおいて生成された前記動きベクトルが閾値よりも大きいか否かを判定する動きベクトル判定ステップと、
前記フレーム画像を前記離散コサイン変換して得られた空間周波数に閾値よりも高い周波数成分が含まれているか否かを判定する空間周波数判定ステップと、
前記動きベクトル判定ステップにおいて前記動きベクトルが閾値よりも大きいと判定された場合、又は、前記空間周波数判定ステップにおいて閾値よりも高い周波数成分が含まれていると判定された場合に、前記フレーム画像の差分静止画を作成して、前記パノラマ画像に上書きすることで前記パノラマ画像を更新する更新ステップと、
前記パノラマ画像の更新に使われた前記フレーム画像の、前記パノラマ画像内での位置情報からインデックスを生成するインデックス生成ステップと、
前記インデックスを記憶手段に格納するステップと、
前記記憶手段に格納されたインデックスに基づいて、前記パノラマ画像中の更新されていない領域のフレーム画像を撮影して取得し、前記パノラマ画像を補完するステップと、
を含む処理を実行させる、パノラマ画像作成プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006089324A JP4611231B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム |
KR1020060054772A KR100838606B1 (ko) | 2006-03-28 | 2006-06-19 | 파노라마 화상 작성 장치, 방법 및 파노라마 화상 작성프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006089324A JP4611231B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007267008A JP2007267008A (ja) | 2007-10-11 |
JP4611231B2 true JP4611231B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=38639551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006089324A Expired - Fee Related JP4611231B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4611231B2 (ja) |
KR (1) | KR100838606B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9781340B2 (en) | 2011-07-27 | 2017-10-03 | Olympus Corporation | Image processing system, information processing device, information storage device, and image processing method |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100919247B1 (ko) * | 2008-03-12 | 2009-09-30 | 중앙대학교 산학협력단 | 파노라마 영상 생성장치 및 방법, 그리고 이를 이용한 객체추적장치 및 방법 |
KR101496467B1 (ko) * | 2008-09-12 | 2015-02-26 | 엘지전자 주식회사 | 파노라마 촬영 기능이 구비된 이동 단말기 및 그의 동작방법 |
JP5436367B2 (ja) | 2009-09-29 | 2014-03-05 | 富士フイルム株式会社 | グラフィック配置決定方法ならびにそのプログラムおよび情報処理装置 |
JP5378135B2 (ja) | 2009-09-29 | 2013-12-25 | 富士フイルム株式会社 | 画像レイアウト決定方法ならびにそのプログラムおよび情報処理装置 |
JP5352406B2 (ja) | 2009-09-30 | 2013-11-27 | 富士フイルム株式会社 | 合成画像作成方法ならびにそのプログラムおよび情報処理装置 |
JP2011119974A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Sony Corp | パノラマ画像合成装置、パノラマ画像合成方法、及びプログラム |
JP5853151B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2016-02-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
JP5665013B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-02-04 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2017216556A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
JP6946684B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-10-06 | 株式会社リコー | 電子情報ボードシステム、画像処理装置、及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298744A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Meidensha Corp | 動画像符号化処理方法 |
JP2005033735A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Sony Corp | 撮像装置及び方法、撮像システム、プログラム |
JP2005184776A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Sony Corp | 撮像装置及び方法、監視システム、プログラム並びに記録媒体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3158735B2 (ja) * | 1992-10-09 | 2001-04-23 | ソニー株式会社 | 画像信号記録装置 |
JPH09266561A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 連続画像を作成するデジタルスチルカメラ及び連続画像作成方法 |
JP3931393B2 (ja) | 1997-09-04 | 2007-06-13 | ソニー株式会社 | カメラ一体型ビデオレコーダおよび撮影方法 |
JPH11308618A (ja) | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Sony Corp | 画像信号処理装置及び方法並びに画像信号再生装置 |
JP2001086451A (ja) | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Victor Co Of Japan Ltd | パノラマ画像作成装置 |
-
2006
- 2006-03-28 JP JP2006089324A patent/JP4611231B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-19 KR KR1020060054772A patent/KR100838606B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298744A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Meidensha Corp | 動画像符号化処理方法 |
JP2005033735A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Sony Corp | 撮像装置及び方法、撮像システム、プログラム |
JP2005184776A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Sony Corp | 撮像装置及び方法、監視システム、プログラム並びに記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9781340B2 (en) | 2011-07-27 | 2017-10-03 | Olympus Corporation | Image processing system, information processing device, information storage device, and image processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070097273A (ko) | 2007-10-04 |
JP2007267008A (ja) | 2007-10-11 |
KR100838606B1 (ko) | 2008-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4611231B2 (ja) | パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム | |
JP4345829B2 (ja) | 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法およびプログラム | |
US7421727B2 (en) | Motion detecting system, motion detecting method, motion detecting apparatus, and program for implementing the method | |
JP4926601B2 (ja) | 映像配信システム、クライアント端末及びその制御方法 | |
US8248480B2 (en) | Imaging apparatus provided with panning mode for taking panned image | |
JP4591657B2 (ja) | 動画像符号化装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4140591B2 (ja) | 撮像システム及び撮像方法 | |
JP4514185B2 (ja) | カメラサーバ装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP4804378B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
US7388605B2 (en) | Still image capturing of user-selected portions of image frames | |
US9065986B2 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
JPWO2004066632A1 (ja) | 遠隔映像表示方法、映像取得装置及びその方法とそのプログラム | |
US20100141733A1 (en) | Surveillance system | |
JP5935694B2 (ja) | 動画像配信システム、及び動画像配信方法 | |
JP4316584B2 (ja) | 画像表示装置及びその制御方法 | |
KR101025133B1 (ko) | 영상감시 시스템 및 그 시스템의 영상감시방법 | |
JP2008306355A (ja) | 画像再生処理装置、画像再生処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2008301191A (ja) | 映像監視システム、映像監視制御装置、映像監視制御方法、及び映像監視制御用プログラム | |
KR101317428B1 (ko) | 카메라(cctv) 제어기능을 갖는 공간 정보 시스템 및 그 동작방법 | |
JP2009088850A (ja) | 動画像配信システムおよび動画像配信方法 | |
JP5072103B2 (ja) | 画角制御装置及び画角制御方法 | |
JP2014236313A (ja) | 表示制御装置、表示制御システム、及び、プログラム | |
US20220224862A1 (en) | Control system and method | |
JP2012242970A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JPH11187383A (ja) | 映像監視システム及び映像監視方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4611231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |