JP4609670B2 - 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム - Google Patents
画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609670B2 JP4609670B2 JP2006550676A JP2006550676A JP4609670B2 JP 4609670 B2 JP4609670 B2 JP 4609670B2 JP 2006550676 A JP2006550676 A JP 2006550676A JP 2006550676 A JP2006550676 A JP 2006550676A JP 4609670 B2 JP4609670 B2 JP 4609670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intra
- nxm
- frame prediction
- conversion
- pixel block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/48—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
- H04N19/122—Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/147—Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/19—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding using optimisation based on Lagrange multipliers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
ISO/IEC 14496-10 Advanced Video Coding
画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、この分割された画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化装置であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをフレーム内予測の特性に基づいて、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックに対応する変換係数のうち有効成分の変換係数に変換する局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と前記局所変換手段における各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
を有することを特徴とする。
前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測の方向である場合、前記局所変換手段は、
前記フレーム内予測の方向が垂直である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が水平である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が平坦である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ことを特徴とする。
前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値である場合、前記局所変換手段は、
前記画素値が垂直方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記画素値が水平方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記画素値が全て同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ことを特徴とする。
入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化装置であって、
前記NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
フレーム内予測方向が垂直であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が水平であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が平坦であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
を具備することを特徴とする。
入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化装置であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が垂直方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が水平方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値がすべて同一であるフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数を比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
を有することを特徴とする。
前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換すること
を特徴とする。
画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、この分割された画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化方法であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをフレーム内予測の特性に基づいて、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックに対応する変換係数のうち有効成分の変換係数局所的に変換する局所変換ステップと、
前記入力画素ブロックの変換係数と前記局所変換ステップにおける各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出ステップと
を有することを特徴とする。
前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測の方向である場合、前記局所変換ステップは、
前記フレーム内予測の方向が垂直である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が水平である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が平坦である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ステップであることを特徴とする。
前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値である場合、前記局所変換ステップは、
前記画素値が垂直方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に局所的に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記画素値が水平方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測画素ブロック内の予測画素の全て同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ステップであることを特徴とする。
入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化方法であって、
前記NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換ステップと、
フレーム内予測方向が垂直であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換ステップと、
フレーム内予測方向が水平であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換ステップと、
フレーム内予測方向が平坦であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換ステップと、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出ステップと
を有することを特徴とする。
入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化方法であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が垂直方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が水平方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値がすべて同一であるフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換ステップと、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出ステップと
を有することを特徴とする。
前記変換ステップは、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換のいずれかを用いて変換するステップであることを特徴とする。
画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、この分割された画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する情報処理装置のプログラムであって、前記プログラムは前記情報処理装置を、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをフレーム内予測の特性に基づいて、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックに対応する変換係数のうち有効成分の変換係数に変換する局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と前記局所変換手段における各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
して機能させることを特徴とする。
前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測の方向である場合、前記局所変換手段は、
前記フレーム内予測の方向が垂直である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が水平である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が平坦である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
局所変換手段として機能させることを特徴とする。
前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値である場合、前記局所変換手段は、
前記画素値が垂直方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記画素値が水平方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記画素値が全て同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に局所的に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
局所変換手段として機能させることを特徴とする。
入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する情報処理装置のプログラムであって、前記プログラムは前記情報処理装置を、
前記NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
フレーム内予測方向が垂直であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が水平であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が平坦であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
して機能させることを特徴とする。
入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する情報処理装置のプログラムであって、前記プログラムは前記情報処理装置を、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が垂直方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が水平方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値がすべて同一であるフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数を比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
して機能させることを特徴とする。
前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換する変換手段として機能させること
を特徴とする。
例えば、NxM画素(N及びMは自然数である)のフレーム内予測画素ブロックを局所的に変換する場合、前記有効成分が水平成分であれば、N個の水平成分の変換係数のみを計算し、残りのNxM-N個の変換係数を零とする。また、前記有効成分が垂直成分であれば、M個の垂直成分の変換係数のみを計算し、残りのNxM-M個の変換係数を零とする。また、前記有効成分がDC成分であれば、1個のDC成分の変換係数のみを計算し、残りのNxM-1個の変換係数を零とする。
変換が直交変換(DCT、アダマール変換など)であれば、上記局所変換(行列計算を用いない計算)によって、通常の変換(行列計算を用いた計算)と同一の変換係数が得られる。
上記の具体例として、予測画素ブロックが4x4サイズ、予測画素ブロックの変換がゲイン補正なしのアダマール変換(式(eq1))である場合を図6に示す。ただしT[x]はxのアダマール変換を示す記号とする。
上述した局所的な変換により、フレーム内予測方向推定でのSATD計算に必要なアダマール変換(行列計算が必要な通常の変換)の回数を削減することができる。
200 フレーム内予測方向推定部
2001 コントローラ
2002 アダマール変換部
2003 フレーム内予測探索メモリ
2004 予測方向選択/イントラMBタイプ選択部
の生成式を式(1)-(3)に示す。
Intra4MBの垂直方向予測(pred4dir=0)
Intra4MBの水平方向予測(pred4dir=1)
Intra4MBのDC予測(pred4dir=2)
ただし、画像フレームの解像度を横width画素、縦height画素とし、現在の符号化対象フレームの時刻をt、再構築した画像フレーム(参照フレーム)の画素値をrect(i,j) {0≦i≦width-1、0≦j≦height-1}、画像フレームにおける符号化対象MBの左上角の座標を(mbx,mby) {0≦mbx≦width-16、0≦mby≦height-16}、MB内での符号化対象4x4ブロックのインデックスをidx {0≦idx≦15} (図1の中央図参照)、インデックスidx の4x4ブロックの左上角のMB内部での座標を
、前記4x4ブロック内の4x4ブロック内部の座標を(x,y) {0≦x≦3、0≦y≦3}とする。また、本明細における記号”>>”および”<<”は、それぞれ算術右シフト、算術左シフトとする。
Intra16MBの垂直方向予測(pred16dir=0)
Intra16MBの水平方向予測(pred16dir=1)
Intra16MBのDC予測(pred16dir=2)
ただし、符号化対象MBの左上角の座標を(mbx,mby) {0≦mbx≦width-16、0≦mby≦height-16}、MB内部の座標を(x,y){0≦x≦15、0≦y≦15}とする。
、これに対応する予測方向dirを4x4ブロック最良フレーム内予測方向pred4dir(idx)として保存する。
ここでsrc(i,j) {0≦i≦15,
0≦j≦15}は入力画像MBの画素、bitlength(dir)は予測方向dirの可変長符号量の長さを返す関数、QPはMBの量子化パラメータ、式(11)はアダマール変換である。ただしゲインの補正が通常のアダマール変換と異なる。
最後に、イントラMBコスト計算および最良イントラMBタイプと最良予測方向の選択を説明する。
外部に出力する予測方向には、式(22)で選択された最良イントラMBタイプに応じて、各イントラMBタイプでのフレーム内予測方向推定で得られた最良フレーム内予測方向をセットする。
を式(23)で計算する。また式(17)のIntra16MBのTDCに対応するために入力アダマール変換係数からDC入力アダマール変換係数sTDC(x,y) {0≦x≦3, 0≦y≦3}を式(24)で計算する。
ステップS1001Aでは、MB内の4x4ブロックインデックスカウンタidxおよびIntra4MBコストIntra4costを式(26),(27)でそれぞれ初期化する。
ステップS1002Aでは、idxが16未満かどうかを判定し、idxが16未満であれば続く処理をステップS1003A、そうでなければ続く処理をステップS1010Aとする。
ステップS1004Aでは、推定方向カウンタdirが9未満かどうかを判定し、dirが9未満であれば続く処理をステップS1005A、そうでなければ続く処理をステップS1009Aとする。
flag1が1であれば続く処理をステップS1006A、そうでなければ(flag1が0であれば)続く処理をステップS1007Aとする。
ステップS1006Aでは、予測方向カウンタdirとインデックスidxに対応する4x4ブロックフレーム内予測方向の予測画素ブロックの変換係数を、アダマール変換を利用することなく、その予測方向に応じた式(32)-(34)で局所的に予測アダマール変換係数pT(x,y) {0≦x≦3, 0≦y≦3}を生成する。さらに続いて、式(35)によって4x4ブロック予測方向コストB4Costを計算する。
dir=0(垂直の場合)
dir=1(水平の場合)
dir=2(DCの場合)
B4Costの計算
なお、式(32)-(34)より、アダマール変換を利用することなく予測画素ブロックの変換係数が得られることが確認できる。また、式(35)の第1項の値が式(10)のSATDの値に対応する。
ステップS1009Aでは、idxを1インクメントし、さらに式(38)によりIntra4Costを更新し、ステップS1002Aに移る。
ステップS1010Aでは、16x16ブロック最良フレーム内予測方向dir16を求めるために、Intra16MBコストintra16Cost、16x16ブロック最良フレーム内予測方向dir16、推定予測方向カウンタdirを以下の式(39)-(41)で初期化する。
ステップS1011Aでは、推定方向カウンタdirが4未満かどうかを判定し、dirが4未満であれば続く処理をステップS1012A、そうでなければ続く処理をステップS1016Aとする。
(42)で判断する。
flag2が1であれば続く処理をステップS1013A、そうでなければ(flag2が0であれば)続く処理をステップS1014Aとする。
および式(24)に対応するDC予測アダマール変換係数pTDC(x,y) {0≦x≦3, 0≦y≦3}を生成する。さらに続いて、式(50)によって16x16ブロック予測方向コストB16Costを計算する。
dir=0(垂直の場合)
dir=1(水平の場合)
dir=2(DCの場合)
なお、式(43)-(48)より、アダマール変換を利用することなく予測画素ブロックが局所的に変換されることが確認できる。また、式(51)は式(16)のSATDACに対応し、式(52)は式(17)のSATDCに対応する。
ステップS1016Aでは、従来方式と同様に、最良イントラMBタイプIntraMBTypeを式(21)、イントラMBタイプコストIntraMBCostを式(22)で計算する。外部に出力する予測方向には、式(21)で選択された最良イントラMBタイプに応じて、各イントラMBタイプでのフレーム内予測方向推定で得られた最良フレーム内予測方向をセットする(最良イントラMBタイプがIntra16MBであればdir16を、そうでなければpred4dir(idx) {0≦idx≦15}をセットする)。
以上で本発明におけるフレーム内予測方向推定部200の動作の説明を終了する。
ただし、
とする。
とDC予測アダマール変換係数pTDC(x,y) {0≦x≦3, 0≦y≦3}をそれぞれ式(56)(57)生成する。さらに続いて、式(50)によって16x16ブロック予測方向コストB16Costを計算する。
ただし、式(57)の右シフトにより、Intra16MBのPlane方向の評価値B16Cost(3)は、実施形態1のB16Cost(3)と値が完全一致しないが、フレーム内予測方向の推定精度は、ほとんど変わらない。
例えばDCブロック以外のSATD計算に利用する変換を式(58)の整数精度DCTとした場合、上述した実施の形態での式(10)、(11)、(16)、(23)、(32)、(33)、(35)、(43)、(45)、(51)、(55)、(56)を、以下の式(10B)、(11B)、(16B)、(23B)、
(32B)、(33B)、(35B)、(43B)、(45B)、(51B)、(55B)、(56B)に変更する必要がある。
ただしg(i,j)は式(58)の整数精度DCTによる変換成分のゲインを補正するパラメータであり、式(59)の値限りではない。例えば量子化マトリクスを符号化器が利用するのであれば、これを加味した値としてもよい。
Claims (24)
- 画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、この分割された画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化装置であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをフレーム内予測の特性に基づいて、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックに対応する変換係数のうち有効成分の変換係数に変換する局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と前記局所変換手段における各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
を有することを特徴とする画像符号化装置。 - 前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測の方向である場合、前記局所変換手段は、
前記フレーム内予測の方向が垂直である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が水平である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が平坦である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値である場合、前記局所変換手段は、
前記画素値が垂直方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記画素値が水平方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記画素値が全て同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換すること
を特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化装置であって、
前記NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
フレーム内予測方向が垂直であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が水平であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が平坦であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
を具備することを特徴とする画像符号化装置。 - 前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換すること
を特徴とする請求項5に記載の画像符号化装置。 - 入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化装置であって、
前記NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が垂直方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が水平方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値がすべて同一であるフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
を具備することを特徴とする画像符号化装置。 - 前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換すること
を特徴とする請求項7に記載の画像符号化装置。 - 画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、この分割された画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化方法であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをフレーム内予測の特性に基づいて、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックに対応する変換係数のうち有効成分の変換係数に変換する局所変換ステップと、
前記入力画素ブロックの変換係数と前記局所変換ステップにおける各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出ステップと
を有することを特徴とする画像符号化方法。 - 前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測の方向である場合、前記局所変換ステップは、
前記フレーム内予測の方向が垂直である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が水平である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が平坦である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ステップであることを特徴とする請求項9に記載の画像符号化方法。 - 前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値である場合、前記局所変換ステップは、
前記画素値が垂直方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記画素値が水平方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記画素値が全て同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
ステップであることを特徴とする請求項9に記載の画像符号化方法。 - 前記変換ステップは、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換のいずれかを用いて変換するステップであること
を特徴とする請求項9に記載の画像符号化方法。 - 入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化方法であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換ステップと、
フレーム内予測方向が垂直であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換ステップと、
フレーム内予測方向が水平であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換ステップと、
フレーム内予測方向が平坦であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換ステップと、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出ステップと
を有することを特徴とする画像符号化方法。 - 前記変換ステップは、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換のいずれかを用いて変換するステップであること
を特徴とする請求項13に記載の画像符号化方法。 - 入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する画像符号化方法であって、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が垂直方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が水平方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換ステップと、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値がすべて同一であるフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換ステップと、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出ステップと
を有することを特徴とする画像符号化方法。 - 前記変換ステップは、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換のいずれかを用いて変換するステップであること
を特徴とする請求項15に記載の画像符号化方法。 - 画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、この分割された画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する情報処理装置のプログラムであって、前記プログラムは前記情報処理装置を、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをフレーム内予測の特性に基づいて、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックに対応する変換係数のうち有効成分の変換係数に変換する局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と前記局所変換手段における各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
して機能させることを特徴とするプログラム。 - 前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測の方向である場合、前記局所変換手段は、
前記フレーム内予測の方向が垂直である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が水平である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記フレーム内予測の方向が平坦である場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
局所変換手段として機能させることを特徴とする請求項17に記載のプログラム。 - 前記フレーム内予測の特性がフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値である場合、前記局所変換手段は、
前記画素値が垂直方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをN個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にし、
前記画素値が水平方向に同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックをM個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にし、
前記画素値が全て同一な場合、NxM画素のフレーム内予測画素ブロックを1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする
局所変換手段として機能させることを特徴とする請求項17に記載のプログラム。 - 前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換する変換手段として機能させること
を特徴とする請求項17に記載のプログラム。 - 入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する情報処理装置のプログラムであって、前記プログラムは前記情報処理装置を、
前記NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
フレーム内予測方向が垂直であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が水平であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
フレーム内予測方向が平坦であるNxM画素のフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数とを比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
して機能させることを特徴とするプログラム。 - 前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換する変換手段として機能させること
を特徴とする請求項21に記載のプログラム。 - 入力画像フレームを水平N画素、垂直M画素とする複数のNxM画素の画素ブロックに分割し、前記NxM画素の画素ブロックを過去に再構築した隣接画素から空間領域でフレーム内予測する情報処理装置のプログラムであって、前記プログラムは前記情報処理装置を、
NxM画素の入力画素ブロックをNxM個の変換係数に変換する変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が垂直方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、N個の水平成分の変換係数に変換してNxM−N個の変換係数を0にする第1の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値が水平方向に同一であるフレーム内予測画素ブロックを、M個の垂直成分の変換係数に変換してNxM−M個の変換係数を0にする第2の局所変換手段と、
NxM画素のフレーム内予測画素ブロック内の予測画素の画素値がすべて同一であるフレーム内予測画素ブロックを、1個のDC成分の変換係数に変換してNxM−1個の変換係数を0にする第3の局所変換手段と、
前記入力画素ブロックの変換係数と各フレーム内予測方向のフレーム内予測画素ブロックの変換係数を比較して最良のフレーム内予測方向を検出する検出手段と
して機能させることを特徴とするプログラム。 - 前記変換手段は、
DCT、整数精度DCT、あるいはアダマール変換を用いて変換する変換手段として機能させること
を特徴とする請求項23に記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379777 | 2004-12-28 | ||
JP2004379777 | 2004-12-28 | ||
PCT/JP2005/023080 WO2006070614A1 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006070614A1 JPWO2006070614A1 (ja) | 2008-06-12 |
JP4609670B2 true JP4609670B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=36614734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006550676A Expired - Fee Related JP4609670B2 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-15 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070171978A1 (ja) |
EP (1) | EP1833259A4 (ja) |
JP (1) | JP4609670B2 (ja) |
WO (1) | WO2006070614A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4476104B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-06-09 | 三洋電機株式会社 | 符号化回路 |
US20060233258A1 (en) * | 2005-04-15 | 2006-10-19 | Microsoft Corporation | Scalable motion estimation |
JP4408858B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-02-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
US7929608B2 (en) * | 2006-03-28 | 2011-04-19 | Sony Corporation | Method of reducing computations in intra-prediction and mode decision processes in a digital video encoder |
US8494052B2 (en) * | 2006-04-07 | 2013-07-23 | Microsoft Corporation | Dynamic selection of motion estimation search ranges and extended motion vector ranges |
US8155195B2 (en) * | 2006-04-07 | 2012-04-10 | Microsoft Corporation | Switching distortion metrics during motion estimation |
US20070268964A1 (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-22 | Microsoft Corporation | Unit co-location-based motion estimation |
JP4901772B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2012-03-21 | パナソニック株式会社 | 動画像符号化方法及び動画像符号化装置 |
US20090074058A1 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Sony Corporation | Coding tool selection in video coding based on human visual tolerance |
US8160141B2 (en) * | 2008-03-17 | 2012-04-17 | Sony Corporation | Advanced video coded pictures—reduced cost computation of an intra mode decision in the frequency domain |
JP5326828B2 (ja) * | 2009-06-03 | 2013-10-30 | 富士通株式会社 | 動画像符号化装置及び動画像符号化方法 |
JP5199955B2 (ja) * | 2009-06-16 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 画像復号装置及びその制御方法 |
JP5199956B2 (ja) * | 2009-06-16 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 画像復号装置及びその制御方法 |
US9215470B2 (en) | 2010-07-09 | 2015-12-15 | Qualcomm Incorporated | Signaling selected directional transform for video coding |
KR101530284B1 (ko) | 2010-07-16 | 2015-06-19 | 삼성전자주식회사 | 영상의 인트라 예측 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
US8538177B2 (en) | 2010-07-30 | 2013-09-17 | Microsoft Corporation | Line and pixel based methods for intra frame coding |
US10992958B2 (en) | 2010-12-29 | 2021-04-27 | Qualcomm Incorporated | Video coding using mapped transforms and scanning modes |
CN103096053B (zh) | 2011-11-04 | 2015-10-07 | 华为技术有限公司 | 一种变换模式的编解码方法和装置 |
FR3040578A1 (fr) * | 2015-08-31 | 2017-03-03 | Orange | Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants |
CN112218071B (zh) * | 2020-09-30 | 2024-01-30 | 北京达佳互联信息技术有限公司 | 视频编码方法、装置、存储介质及电子设备 |
US11831900B2 (en) * | 2021-03-29 | 2023-11-28 | Ati Technologies Ulc | Video encoding/decoding using detected pattern of pixel intensity differences |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520531A (ja) * | 2000-01-21 | 2003-07-02 | ノキア コーポレイション | イメージをコード化する方法およびイメージコーダ |
JP2004241957A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Sony Corp | 画像処理装置および符号化装置とそれらの方法 |
JP2004304724A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Sony Corp | 画像処理装置とその方法、並びに符号化装置 |
JP2005348280A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像符号化プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006005659A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Canon Inc | 画像符号化装置及びその方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2778412B2 (ja) * | 1993-05-20 | 1998-07-23 | 国際電信電話株式会社 | 動き補償フレーム間コンポジットtv信号直接符号化装置 |
JPH0799658A (ja) * | 1993-08-03 | 1995-04-11 | Sony Corp | 動きベクトル検出装置 |
JPH07170521A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP3655651B2 (ja) * | 1994-09-02 | 2005-06-02 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド | データ処理装置 |
US6426975B1 (en) * | 1997-07-25 | 2002-07-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus and data recording medium |
EP0895424B1 (en) * | 1997-07-31 | 2007-10-31 | Victor Company of Japan, Ltd. | digital video signal inter-block predictive encoding/decoding apparatus and method providing high efficiency of encoding. |
JP3413720B2 (ja) * | 1998-06-26 | 2003-06-09 | ソニー株式会社 | 画像符号化方法及び装置、並びに画像復号方法及び装置 |
JP2000078589A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Sony Corp | 動きベクトル算出方法及び動きベクトル算出プログラムを記録した記録媒体 |
US6625216B1 (en) * | 1999-01-27 | 2003-09-23 | Matsushita Electic Industrial Co., Ltd. | Motion estimation using orthogonal transform-domain block matching |
-
2005
- 2005-12-15 WO PCT/JP2005/023080 patent/WO2006070614A1/ja active Application Filing
- 2005-12-15 EP EP05816571A patent/EP1833259A4/en not_active Withdrawn
- 2005-12-15 JP JP2006550676A patent/JP4609670B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-15 US US11/569,094 patent/US20070171978A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520531A (ja) * | 2000-01-21 | 2003-07-02 | ノキア コーポレイション | イメージをコード化する方法およびイメージコーダ |
JP2004241957A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Sony Corp | 画像処理装置および符号化装置とそれらの方法 |
JP2004304724A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Sony Corp | 画像処理装置とその方法、並びに符号化装置 |
JP2005348280A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像符号化プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006005659A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Canon Inc | 画像符号化装置及びその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070171978A1 (en) | 2007-07-26 |
JPWO2006070614A1 (ja) | 2008-06-12 |
WO2006070614A1 (ja) | 2006-07-06 |
EP1833259A1 (en) | 2007-09-12 |
EP1833259A4 (en) | 2011-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4609670B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法及びそのプログラム | |
JP6615287B2 (ja) | 画像復号装置 | |
JP6091584B2 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法および符号化データ | |
CN104980742B (zh) | 用于视频解码的设备 | |
US8369628B2 (en) | Video encoding device, video encoding method, video encoding program, video decoding device, video decoding method, and video decoding program | |
RU2608674C2 (ru) | Устройство кодирования движущихся изображений, устройство декодирования движущихся изображений, способ кодирования движущихся изображений и способ декодирования движущихся изображений | |
JP5654594B2 (ja) | 映像の符号化方法及び装置、その復号化方法及び装置 | |
US20100118945A1 (en) | Method and apparatus for video encoding and decoding | |
JP2010135864A (ja) | 画像符号化方法及び装置並びに画像復号化方法及び装置 | |
JP5594841B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置 | |
JP6114782B2 (ja) | 画像の圧縮 | |
JP2007312340A (ja) | 動画像符号化装置 | |
JP5908619B2 (ja) | 動画像符号化装置及び動画像復号化装置 | |
JP2007013298A (ja) | 画像符号化装置 | |
JP5526277B2 (ja) | 動画像復号化装置、方法及びプログラム | |
JP5432359B2 (ja) | 動画像符号化装置、方法及びプログラム | |
JP5844969B2 (ja) | 画像復号モジュール、画像符号化装置、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
JP5709492B2 (ja) | 画像符号化方式変換装置および画像符号化方式変換プログラム | |
JP7444599B2 (ja) | イントラ予測装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム | |
JP5696248B2 (ja) | 動画像符号化装置及び動画像復号化装置 | |
JP5597782B2 (ja) | 動画像符号化装置及び動画像復号化装置 | |
JP5525650B2 (ja) | 動画像復号化装置、方法及びプログラム | |
JP5298082B2 (ja) | 適応的に直交変換係数の走査順序を決定する符号化装置及び復号装置 | |
JP5323209B2 (ja) | 動画像符号化装置及び動画像復号化装置 | |
JP2008227602A (ja) | 直交変換・量子化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |